JP2021140772A - コンピュータシステムおよびコンピュータシステムの動作方法 - Google Patents

コンピュータシステムおよびコンピュータシステムの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021140772A
JP2021140772A JP2021025466A JP2021025466A JP2021140772A JP 2021140772 A JP2021140772 A JP 2021140772A JP 2021025466 A JP2021025466 A JP 2021025466A JP 2021025466 A JP2021025466 A JP 2021025466A JP 2021140772 A JP2021140772 A JP 2021140772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
communication
interface
computer system
computing module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021025466A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー・イェーガー
Jarger Alexander
ヴェルナー・ケルバー
Koerber Werner
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heitec Ag
Original Assignee
Heitec Ag
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heitec Ag filed Critical Heitec Ag
Publication of JP2021140772A publication Critical patent/JP2021140772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/78Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit
    • G06F15/7803System on board, i.e. computer system on one or more PCB, e.g. motherboards, daughterboards or blades
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/78Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit
    • G06F15/7867Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit with reconfigurable architecture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0026PCI express

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

【課題】コンピューティングモジュール、通信モジュール、及びI/Oインタフェースを含むコンピュータシステムについて説明する。【解決手段】コンピューティングモジュールはCOM Expressモジュール及び/又はCOM HPCモジュールを含む。通信モジュールはSMARCモジュール及び/又はQsevenモジュールを含む。通信モジュールは、コンピューティングモジュールと少なくとも一つのI/Oインタフェースとに信号伝達方式で接続するFPGAモジュールを有する。FPGAモジュールは第1の通信規格に基づいてコンピューティングモジュールと通信するように、及び、第2の通信規格に基づいてI/Oインタフェースと通信するように構成される。FPGAモジュールは第1の通信規格から第2の通信規格に信号を変換し又その逆を行うように構成される。コンピューティングモジュールはホストとして、通信モジュールはクライアントとして、構成される。【選択図】図2

Description

本発明は、コンピュータシステムおよびコンピュータシステムの動作方法に関する。
工業、商業、旅客輸送などの多くの分野では、英語で「エンベデッド・システム」とも呼ばれるコンピュータシステムが使用されている。
これらのコンピュータシステムは通常、特定の用途に合わせて作られており、その用途に必要なコンポーネントやインタフェースを含む。
これは、コンピュータパワー、ストレージ容量、およびインタフェースが、目的の用途に合わせて正確に調整されているため、余分なコンピューティングリソースを回避し、コストを削減することができるという利点がある。
一方、従来技術からの組み込み型コンピュータシステムは、コンピュータパワーやインタフェースの要件が変更された場合に、ほとんど適合しないか、あるいは全く適合しないという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、コンポーネントの簡単な改良や更新を可能にするコンピュータシステムを提供することである。
本発明によれば、その目的は、コンピューティングモジュール、通信モジュール、および少なくとも一つのI/Oインタフェースを含む、コンピュータシステムによって達成される。コンピューティングモジュールは、COM Expressモジュールおよび/またはCOM HPCモジュールを含む。通信モジュールは、SMARCモジュールおよび/またはQsevenモジュールを含む。通信モジュールは、コンピューティングモジュールおよび少なくとも一つのI/Oインタフェースに信号伝送方式で接続するFPGAモジュールを有する。FPGAモジュールは、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいてコンピューティングモジュールと通信するように、および、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて少なくとも一つのI/Oインタフェースと通信するように構成されている。FPGAモジュールは、少なくとも一つの第1の通信規格から少なくとも一つの第2の通信規格に、またその逆に、信号を変換するように構成されている。
本発明に係るコンピュータシステムは、一方で、COM ExpressまたはCOM HPC規格の利点と、他方で、SMARCまたはQseven規格の利点とを、組み合わせるというアイデアに基づいている。
コンピューティングモジュールは、COM ExpressまたはCOM HPC規格に基づいて、コンピューティングおよびストレージコンポーネント、特にCPU、GPU、ワーキングストレージを、簡単に改良できる点が特徴である。
これに対して、通信モジュールは、高い柔軟性と低い電流消費が特徴である。高い柔軟性は、特に、SMARCまたはQsevenボードの標準的な未使用の、したがって自由に割り当て可能なピンの数が多いことに起因する。言い換えれば、多くの空きピンが、I/Oインタフェースやコンピューティングモジュールとの通信に利用できるということである。
通信モジュール、より具体的にはFPGAモジュールは、少なくとも一つの第1の通信規格と少なくとも一つの第2の通信規格の間で信号を変換することにより、コンピューティングモジュールと少なくとも一つのI/Oインタフェースとの間の通信が機能することを保証する。
通信モジュールは、クライアントとして構成されているため、コンピューティングモジュールによって制御およびモニタされる。
したがって、FPGAモジュールを再プログラムするだけで、コンピュータシステム全体を新しいI/Oインタフェースのセットに、非常に簡単に適合させることができる。
要約すると、本発明に係るコンピュータシステムは、コンピューティングコンポーネントの簡単な改良の機能を提供すると共に、後からI/Oインタフェースを交換または追加することも可能とする。本発明に係るコンピュータシステムの演算能力は、このようにして拡張可能であり、特に後続での拡張も可能である。更に、本発明に係るコンピュータシステムは、I/Oインタフェースを、カスタマイズされた要件に適応させることができる。
本特許出願の文脈では、読みやすさの理由から、個々の規格に関する一般的な用語のみが言及されていることに留意すべきである。しかしながら、それぞれの規格の全ての適切なバリエーションも常に暗黙のうちに含まれている。例えば、COM Express 1、2、3などのバリエーションは「COM Express」という用語にまとめられている。特に、COM Express 3.0も含まれる。
同じことが、特にSMARC 2.0を含む「SMARC」という用語や、「COM HPC」および「Qseven」という用語にも当てはまる。
本発明の一態様では、コンピューティングモジュールとコミュニケーションモジュールがそれぞれ別のベースボード上に設けられていること、または、コンピューティングモジュールとコミュニケーションモジュールが共通のベースボード上に設けられていることが、規定されている。コンピューティングモジュールと通信モジュールが共通のベースボード上に設けられている場合、特にコンパクトであり、特に設置スペースが少なくて済む、コンピュータシステムが得られる。しかしながら、コンピューティングモジュールと通信モジュールが異なるベースボード上に設けられている場合、個々のコンポーネントを特に容易に交換することができる。
好ましくは、少なくとも一つの第1通信規格は、PCI、PCI Express、SPIおよび/またはUSBからなる。これは、上述したように、これらの規格のすべてのバージョンを含むことに留意すべきである。好ましくは、少なくとも一つの第1の通信規格は、少なくともPCI Expressを含むが、この規格は、関係する個々のコンポーネントが互いに干渉しない、特に高いデータレートを可能にするからである。
さらに好ましくは、コンピューティングモジュールは、コンピューティングモジュール用の第1の基準クロック信号を生成するように構成された第1の基準発振器を有し、通信モジュールは、通信モジュール用の第2の基準クロック信号を生成するように構成された第2の基準発振器を有する。したがって、コンピューティングモジュールと通信モジュールは、それぞれ別のクロック信号を生成し、それを基準にしてデータを処理することになる。これにより、PCI Expressによるコンピューティングモジュールとコミュニケーションモジュール間の通信をエラーなく行うことができる。
特に、コンピューティングモジュールとコミュニケーションモジュールの間では、別のクロック信号は伝送されない。コンピューティングモジュールと通信モジュールのクロックラインは完全に分離されている。
本発明の設計によると、少なくとも一つの第2の通信規格は、m.2インタフェース、イーサネットインタフェース、RS232インタフェース、RS422インタフェース、RS485インタフェース、バイナリインプット/アウトプット、オドメータ、UARTインタフェース、CANインタフェースおよび/若しくはEtherCATインタフェースとの通信を可能にするように、並びに/または、I2Cに基づいて通信するように、構成されている。これらのインタフェースのリストは、純粋に例示的なものとみなされる。もちろん、少なくとも一つの第2の通信規格は、前述のインタフェースとは異なるインタフェースと通信するように、および/または、I2Cとは異なるバスシステムに基づいて通信するように、構成されていてもよい。
本発明のさらなる態様によると、異なる第2の通信規格に基づいてFPGAモジュールと通信する少なくとも二つのI/Oインタフェースが提供される。それに応じて、FPGAモジュールは、少なくとも一つの第1の通信規格から異なる第2の通信規格へ、またはその逆に、信号を変換するように構成される。
FPGAモジュールは、I/Oインタフェースごとに独立したFPGAを持つことが考えられる。
もちろん、複数のI/Oインタフェースに対して一つのFPGAを提供することも可能であり、また、FPGAモジュールが全てのI/Oインタフェースに対して一つのFPGAのみで構成されることも可能である。
また、FPGAモジュールは、少なくとも二つの異なる第1の通信規格に基づいてコンピューティングモジュールと通信するように構成されてもよい。そして、FPGAモジュールは、少なくとも一つの第2の通信規格から異なる第1の通信規格へ、またはその逆に、信号を変換するように構成されている。
特に、コンピューティングモジュールは、x86プロセッサを有している。したがって、コンピューティングモジュールは、大きい演算能力を有し、大容量のデータを迅速に処理することができる。
本発明の一態様によると、通信モジュールは、ARMおよび/またはx86プロセッサを有し、特に、ARMおよび/またはx86プロセッサはイーサネットインタフェースおよび/またはUSBインタフェースに接続する。ARMプロセッサは、コンポーネントごとに電源を切ることができるため、エネルギー消費量が少なくて済む。したがって、ARMプロセッサは、状況に応じて、必要ならば柔軟にスイッチオンすることができる。これに対して、x86プロセッサは、ARMプロセッサと比較して、高い演算能力を有しており、x86プロセッサが大部分の時間にわたって動作している場合には、特に有利である。
コンピュータシステムは、無線で通信するように構成された少なくとも一つの無線モジュールを有していてもよく、この場合、コンピューティングモジュールは、少なくとも一つの無線モジュールに信号伝送方式で接続、特に直接接続されている。無線モジュールは、特に、WLANモジュール、移動無線モジュール、LPWAモジュール、GPSモジュール、GSMモジュール、LTEモジュールなどである。
「直接接続」という用語は、コンピューティングモジュールが、通信モジュールを経由せずに、適切なラインを介して少なくとも一つの無線モジュールに直ちに接続されることを意味する。
本発明のさらなる態様では、コンピュータシステムが少なくとも一つのデータストアを有し、コンピューティングモジュールが少なくとも一つのデータストアに接続、特に直接接続されている。コンピューティングモジュールは、特に、SATA、SDバスおよび/またはNVM Expressによって、少なくとも一つのデータストアに接続されている。
「直接接続」という用語は、コンピューティングモジュールが、通信モジュールを経由せずに、適切なラインを介して少なくとも一つのデータストアに直ちに接続されることを意味する。
好ましくは、コンピューティングモジュールおよび/または通信モジュールは、コンピュータシステムのハウジングに熱伝導的に接続する。これにより、コンピューティングモジュールおよび通信モジュールからの熱、特にこれらのモジュールに搭載されたプロセッサからの熱が、ハウジングを介して外部に放散されることが保証される。
更に、コンピューティングモジュールと通信モジュールの内部基準発振器が同じ熱ドリフトを起こすように、コンピューティングモジュールと通信モジュールの温度が同じか、少なくとも類似していることが保証されている。したがって、温度差によって引き起こされる内部基準発振器の周波数オフセットは無い。
本発明の更なる態様によると、コンピューティングモジュールはホストとして構成され、通信モジュールはクライアントとして構成される。言い換えれば、コンピューティングモジュールは、残りのコンピュータシステム、特に通信モジュールを制御およびモニタする。
本発明によると、目的は更に、コンピュータシステム、特に上述のコンピュータシステムを動作する方法によって達成される。コンピュータシステムは、コンピューティングモジュールと、通信モジュールと、少なくとも一つのI/Oインタフェースとを含む。コンピューティングモジュールは、COM Expressモジュールおよび/またはCOM HPCモジュールを含む。通信モジュールは、SMARCモジュールおよび/またはQsevenモジュールを含む。通信モジュールは、コンピューティングモジュールおよび少なくとも一つのI/Oインタフェースに、信号伝送方式で接続するFPGAモジュールを有する。FPGAモジュールは、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいてコンピューティングモジュールと通信するように、および、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて少なくとも一つのI/Oインタフェースと通信するように構成されており、特に、コンピューティングモジュールがホストとして構成され、通信モジュールがクライアントとして構成されている。本方法は、以下のステップを含む。
− 少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて、コンピューティングモジュールによって少なくとも一つのデータ信号を生成するステップ、および/または、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて、少なくとも一つのI/Oインタフェースによって少なくとも一つのデータ信号を受信するステップ。
− 少なくとも一つのデータ信号を通信モジュールに送信するステップ。
並びに
− FPGAモジュールによって、少なくとも一つの第1の通信規格から少なくとも一つの第2の通信規格へ、または、少なくとも一つの第2の通信規格から少なくとも一つの第1の通信規格へデータ信号を変換するステップであって、結果として、変換されたデータ信号が生成される、変換するステップ。
したがって、第1の可能性によると、データ信号は、コンピューティングモジュールによって生成され、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて通信モジュールに伝送される。その後、データ信号は、FPGAモジュールによって、少なくとも一つの第2の通信規格に変換される。
第2の可能性によると、データ信号は、少なくとも一つのI/Oインタフェースを介して受信され、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて通信モジュールに伝送される。その後、データ信号は、FPGAモジュールによって、少なくとも一つの第1の通信規格に変換される。
コンピュータシステムを動作する方法の利点と特性を考慮して、コンピュータシステムに関する上記の説明を参照するが、この説明は方法にも適用され、その逆もまた同様である。
好ましくは、変換されたデータ信号は、少なくとも一つのI/Oインタフェースまたはコンピューティングモジュールに伝送される。データ信号の変換後、元のデータ信号が少なくとも一つのI/Oインタフェースを介して受信されている場合、データ信号はさらなる処理のためにコンピューティングモジュールに伝送される。データ信号がコンピューティングモジュールによって生成された場合、変換されたデータ信号は、少なくとも一つのI/Oインタフェースに出力するために伝送され、特にデータ信号が意図されている一つまたは複数の特定のI/Oインタフェースにのみ伝送される。
本発明の一態様では、データ信号はPCI Expressを介してコンピューティングモジュールと通信モジュールの間で伝送される。この規格は、特に高いデータレートでのデータ交換を可能にし、関係する個々のコンポーネントが互いに干渉しないようにする。
また、コンピューティングモジュールと通信モジュールは、それぞれ別の基準クロック信号を生成し、それに基づいてデータを処理することが、好ましい。この構成により、PCI Expressによるコンピューティングモジュールと通信モジュールとの間でのエラーのない通信が可能になる。
本発明の一つの設計によると、コンピューティングモジュールと通信モジュールの間では、別個のクロック信号は伝送されない。そのため、コンピューティングモジュールのクロックラインと通信モジュールのクロックラインは完全に分離されている。
本発明の更なる利点および特性は、以下の説明および参照される添付の図面から明らかになるであろう。
図1は、本発明に係るコンピュータシステムの斜視図である。 図2は、図1の本発明に係るコンピュータシステムのブロック図を模式的に示す。 図3は、図1の本発明に係るコンピュータシステムの更なるブロック図を模式的に示す図である。 図4は、図1の発明に係るコンピュータシステムのコンピューティングモジュールとコミュニケーションモジュールのブロック図である。 図5は、コンピュータシステムを動作する本発明に係る方法のフローチャートである。 図6は、コンピュータシステムを動作する本発明に係る方法の更なるフローチャートである。 図7は、図1の本発明に係るコンピュータシステムを介する断面を示す。
図1は、コンピュータシステム10を模式的に示したものである。一般論として、コンピュータシステム10は、英語では「embedded system」とも呼ばれるシステムである。
コンピュータシステム10は、例えば、産業界、商業ビジネス、旅客輸送(特に列車)、および/または医療用途で使用される。
コンピュータシステムは、特に、EN50155に準拠しており、したがって、鉄道車両での使用に適している。
コンピュータシステム10は、コンピュータシステム10の電子コンポーネントを完全に取り囲むハウジング12を含む。
ハウジングは、複数のI/Oインタフェース16と電源接続プラグ18が設けられた前面14を有している。
図1に示す例では、I/Oインタフェース16は、イーサネットインタフェース20、RS232、RS422および/またはRS485インタフェース22、USBインタフェース24、アンテナポート26、並びに、DisplayPortインタフェース28などから構成されている。
しかしながら、図1に示すI/Oインタフェース16の構成は、純粋に例示的なものであることに留意すべきである。I/Oインタフェース16は、特に、顧客の要求またはコンピュータシステム10の適用分野に応じて変化し、まさにそれに合わせて調整され得る。
コンピュータシステム10と環境との間の熱交換を改善する冷却リブ30が、ハウジング12の更なる面、特に上面に設けられてもよい。
図2は、コンピュータシステム10を介する断面を模式的に示しており、ハウジング12内の個々のコンポーネントがブロック図の形で表されている。
コンピュータシステムは、コンピューティングモジュール32と、通信モジュール34と、複数の無線モジュール36と、SIMモジュール38と、第1のデータストア40と、第2のデータストア42とを含む。
SIMモジュール38は、無線モジュール36の少なくとも一つにそれぞれ割り当てられている。SIMモジュール38は、モバイル無線用および/またはGPS用のコンピュータシステム10を一義的に識別するためのSIMカードをそれぞれ収容し得る。
図2に示す例示の実施形態では、コンピューティングモジュール32は、x86プロセッサ46を有するCOM Expressモジュール44で構成されている。
また、代替的に若しくは追加的に、コンピューティングモジュール32は、COM HPCモジュールで構成されてもよい。
通信モジュール34は、FPGAモジュール50を有するSMARCモジュール48で構成されている。
FPGAモジュール50は、I/Oインタフェース16に接続する一つ以上のFPGAからなる。
また、通信モジュール34は、ARM若しくはx86に基づくプロセッサ52を有していてもよく、このプロセッサは、更にUSBインタフェースおよび/またはイーサネットインタフェースに接続されていてもよい。
また、それぞれARMまたはx86をベースとする複数のプロセッサを通信モジュール34に設けてもよい。
また、代替的に若しくは追加的に、通信モジュール34は、Qsevenモジュールを含んでいてもよい。
図2に示す例示の実施形態では、コンピューティングモジュール32と通信モジュール34は、それぞれ別のベースボード上に配置されている。しかし、コンピューティングモジュール32と通信モジュール34を共通のベースボード上に配置することも可能である。
しかしながら、コンピューティングモジュール32と通信モジュール34は、いずれの場合も、余分な熱が放散されるように、ハウジング12に熱伝導的に接続されている。そのため、特にコンピューティングモジュール32と通信モジュール34は同じ温度に保たれる。
コンピューティングモジュール32と通信モジュール34は、図2に矢印54で示されているように、信号伝達の方法で互いに接続されている。
コンピューティングモジュール32と通信モジュール34は、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて、相互に通信するように構成されている。
したがって、データ信号は、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて、コンピューティングモジュール32と通信モジュール34との間で伝送される。より具体的には、データ信号は、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて、コンピューティングモジュール32とFPGAモジュール50との間で伝送される。
少なくとも一つの第1の通信規格は、PCI Express、SPI、および/または、USBからなる。
代替的に若しくは追加的に、少なくとも一つの第1の通信規格は、更に適切な規格を含み得る。
通信モジュール34は、図2の矢印56で表されように、I/Oインタフェース16に信号伝達の方法で順に接続されている。
通信モジュール34は、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて、I/Oインタフェース16と通信するように構成されている。
したがって、データ信号は、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて、通信モジュールとI/Oインタフェース16との間で伝送される。より具体的には、データ信号は、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて、FPGAモジュール50とI/Oインタフェース16との間で伝送される。
少なくとも一つの第2の通信規格は、コンピュータシステム10の特定のI/Oインタフェース16とFPGAモジュール50の通信を可能にするように構成されている。
コンピュータシステム10は異なるI/Oインタフェース16を有するので、FPGAモジュール50は、それぞれ適切な第2の通信規格に基づいて、それぞれのI/Oインタフェース16と通信するように構成されている。
図2に示す例示的な実施形態では、少なくとも一つの第2の通信規格により、特に、FPGAモジュール50と、イーサネットインタフェース20、RS232/RS422/RS485インタフェース22、USBインタフェース24、アンテナポート26及びDisplayPortインタフェース28との間の、通信が可能になっている。
このように、FPGAモジュール50は、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいてコンピューティングモジュール32と通信し、また、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいてI/Oインタフェース16と通信するように、構成されている。
コンピューティングモジュール32とI/Oインタフェース16の通信を可能にするために、FPGAモジュール50は、少なくとも一つの第1の通信規格から少なくとも一つの第2の通信規格への信号変換、およびその逆を、行うように構成されている。
図3は、一方のコンピューティングモジュール32と、他方の無線モジュール36、第1のデータストア40および第2のデータストア42との間の、信号送信接続を示している。
そこに示す例示的な実施形態では、無線モジュール36は、USBおよび/またはPCI Expressによって、コンピューティングモジュール32に接続されている。
第1のデータストア40は、SATAおよび/またはPCI Expressによって、コンピューティングモジュール32に接続されている。
第2のデータストア42は、SDバスおよび/またはPCI Expressによって、コンピューティングモジュール32に接続されている。
図4は、コンピューティングモジュール32と通信モジュール34との間のPCI Express接続の構成を示す図である。
コンピューティングモジュール32、より具体的にはCOM Expressモジュール44が、ホストとして構成され、通信モジュール34、より具体的にはSMARCモジュールが、クライアントとして構成される。言い換えれば、コンピューティングモジュール32は、通信モジュール34を制御することができる。
また、コンピューティングモジュール32がCOM HPCモジュールで構成されている場合、および/または、通信モジュール34がQsevenモジュールで構成されている場合も、同様である。
PCI Express接続は、このような構成を可能にするために、後述するように構成されており、すなわち、COM Expressモジュール44がホストとして、SMARCモジュール48がクライアントとして構成されている。
コンピューティングモジュール32は、コンピューティングモジュール32のための、より具体的にはx86プロセッサ46のための、第1の基準クロック信号60を生成するように構成された第1の基準発振器58を有する。
通信モジュール34は、通信モジュール34、より具体的には、FPGAモジュール50のための、第2の基準クロック信号64を生成するように構成された第2の基準発振器62を有する。
このように、コンピューティングモジュール32および通信モジュール34は、互いに分離されたクロック信号経路を含む。したがって、コンピューティングモジュール32と通信モジュール34との間では、少なくともPCI Express接続の場合には、別個のクロック信号は伝送されない。
また、第1の基準クロック信号60と第2の基準クロック信号64の周波数は同一である。「同一」とは、基準クロック信号60、64それぞれの周波数が、PCI Express規格でも定義されているように、予め定義されたクロック周波数から最大で±300ppmだけ乖離していることを意味する。
図4に示す例では、第1の基準発振器58の周波数と第2の基準発振器62の周波数はそれぞれ100MHzである。
コンピュータシステム10は、図5を参照して以下に説明する方法を実行するように構成されている。
最初に、コンピューティングモジュール32は、無線モジュール36の少なくとも一つから、第1のデータストア40から、および/または、第2のデータストア42から、データ信号を受信する(ステップS1)。
データ信号は、第1の基準クロック信号60に基づいてx86プロセッサ46によって処理され、その結果、処理済みデータ信号が生成される(ステップS2)。
そして、処理済みデータ信号は、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて、通信モジュール34に、より具体的にはFPGAモジュール50に、伝送される(ステップS3)。
既に上記で説明したように、コンピューティングモジュール32と通信モジュール34との間では、別個のクロック信号は伝送されない。したがって、通信モジュール34、より具体的にはFPGAモジュール50は、データ信号をさらに処理するために、クロックリカバリを行う(ステップS4)。
クロックリカバリの際には、データ信号に基づいて、データ信号のクロック、すなわちシンボルレートが決定される。シンボルレートは、第1の基準クロック信号60の周波数および/または第2の基準クロック信号64の周波数とは、かなり異なっていてもよい。
FPGAモジュール50は、受信したデータ信号を、第2の基準クロック信号64に基づいて、少なくとも一つの第1の通信規格から少なくとも一つの第2の通信規格に変換するのであり、その結果、変換されたデータ信号が生成される(ステップS5)。
より具体的には、FPGAモジュール50は、受信したデータ信号を、データ信号が伝送されるべきそのI/Oインタフェース16に関連するその第2の通信規格に変換する。
そして、変換されたデータ信号は、データ信号の送信先であるI/Oインタフェース16のうちのその一つに伝送される(ステップS6)。この情報は、例えば、データ信号の一部であってもよい。
そして、データ信号は、I/Oインタフェース16を介して、更なる外部機器に伝送し得る。
上述した方法は、無線モジュール36、第1のデータストア40および/または第2のデータストア42から、コンピューティングモジュール32および通信モジュール34を経由して、I/Oインタフェース16へと、繋がる信号経路に対応する。
しかしながら、コンピュータシステム10は、もちろん、I/Oインタフェース16を介して信号を受信して処理することもでき、これについては図6を参照して説明する。
最初に、I/Oインタフェース16によってデータ信号が受信され、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて、通信モジュール34、より具体的にはFPGAモジュール50に伝送される(ステップR1)。
FPGAモジュール50は、受信したデータ信号を、第2の基準クロック信号64に基づいて、少なくとも一つの第2通信規格から少なくとも一つの第1の通信規格に、変換し、その結果、変換されたデータ信号が生成される(ステップR2)。
変換されたデータ信号は、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて、コンピューティングモジュール32に伝送される(ステップR3)。
既に上記で説明したように、通信モジュール34とコンピューティングモジュール32との間では、別個のクロック信号は伝送されない。したがって、コンピューティングモジュール32、特にx86プロセッサ46は、変換されたデータ信号をさらに処理するために、クロックリカバリを実行する(ステップR4)。
そして、変換されたデータ信号は、コンピューティングモジュール32によって、より具体的にはx86プロセッサによって、第1の基準クロック信号60に基づいて、処理され、その結果、処理済みデータ信号が生成される(ステップR5)。
次に、処理済みデータ信号は、無線モジュール36の少なくとも一つ、第1のデータストア40、および/または第2のデータストア42に、伝送される(ステップR6)。
処理済みデータ信号は、それに応じて、無線モジュール36を使用して外部デバイスに伝送することができ、並びに/または、第1のデータストア40および/若しくは第2のデータストア42に保存することができる。
コンピュータシステム10のコンピューティングモジュール32は、したがって、データ処理を担当しており、そのために、x86プロセッサ46がコンピューティングモジュール32に設けられている。
通信モジュール34は、FPGAモジュール50とともに、コンピューティングモジュール32がI/Oインタフェース16のそれぞれと通信できるようにデータ信号を変換する可変インタフェースとして、機能する。
したがって、コンピュータシステム10も、後から簡単にアップグレードしたり、後付けしたりすることができる。例えば、コンピューティングモジュール32は、それほど手間をかけずに、より強力なハードウェアを備えることができる。また、新しいI/Oインタフェースを後から追加したり、I/Oインタフェース16を交換したりすることも可能である。この場合、FPGAモジュール50を新しいインタフェース構成に適応させるために、単に再プログラムしなければならない。
したがって、上述したコンピュータシステム10は、非常に柔軟な方法でバックフィットまたはレトロフィットされるように適合されている。この柔軟性を向上させるために、図7に示すように、ハウジング12を拡張可能にしてもよい。
図7の左上の部分では、上述のコンピュータシステム10が断面で示されている。冷却リブ30とは反対側の面にて、ハウジング12は、非破壊的かつ着脱可能に接続された、特にねじ止めされた、カバー66を有する。
ハウジング12を拡張するためには、カバー66を取り外し、拡張モジュール68をハウジング12上に配置することが可能である。
主に、拡張モジュール68は、任意の高さを有することができる。例えば、拡張モジュール68は、ハウジング12の高さの25〜75%、特に50%の高さを有している。
拡張モジュール68は、適切な固定手段、特にねじ70および/または固定ピン72によって、ハウジング12に接続される。
そして、カバー66は、拡張モジュール68上に配置され、特にそれにねじ止めされて接続される。
16・・・I/Oインタフェース、
32・・・コンピューティングモジュール、
34・・・通信モジュール、
50・・・FPGAモジュール。

Claims (16)

  1. コンピューティングモジュール(32)と、通信モジュール(34)と、少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)とを含むコンピュータシステムであって、
    前記コンピューティングモジュール(32)は、COM Expressモジュール(44)および/またはCOM HPCモジュールを含み、
    前記通信モジュール(34)は、SMARCモジュール(48)および/またはQsevenモジュールを含み、
    前記通信モジュール(34)は、前記コンピューティングモジュール(32)および前記少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)に信号伝送方式で接続するFPGAモジュール(50)を備え、
    前記FPGAモジュール(50)は、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて前記コンピューティングモジュール(32)と通信するように、および、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて前記少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)と通信するように、構成されており、
    前記FPGAモジュール(50)は、前記少なくとも一つの第1の通信規格から前記少なくとも一つの第2の通信規格への信号の変換を、およびその逆の変換を、行うように構成されている
    コンピュータシステム。
  2. 前記コンピューティングモジュール(32)および前記通信モジュール(34)は、それぞれ別のベースボード上に設けられていること、または、
    前記コンピューティングモジュール(32)および前記通信モジュール(34)は、共通のベースボード上に設けられていることを
    特徴とする、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  3. 前記少なくとも一つの第1の通信規格は、PCI、PCI Express、SPIおよび/またはUSBからなることを特徴とする
    請求項1または2に記載のコンピュータシステム。
  4. 前記少なくとも一つの第2の通信規格が、m.2インタフェース、イーサネットインタフェース(20)、RS232インタフェース(22)、RS422インタフェース(22)、RS485インタフェース(22)、バイナリインプット/アウトプット、オドメータ、UARTインタフェース、CANインタフェース、および/若しくは、EtherCATインタフェースとの通信を可能にするように構成されていること、並びに/または、
    I2Cに基づいて通信するように構成されていることを
    特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  5. 異なる第2の通信規格に基づいてFPGAモジュール(50)と通信する少なくとも二つのI/Oインタフェース(16)が設けられていることを特徴とする
    請求項1〜4のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  6. 前記コンピューティングモジュール(32)は、x86プロセッサ(46)を有することを特徴とする
    請求項1〜5のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  7. 前記通信モジュール(34)が、ARMおよび/またはx86プロセッサ(52)を有し、前記ARMおよび/またはx86プロセッサ(52)が、イーサネットインタフェース(20)および/またはUSBインタフェース(24)に接続されていることを特徴とする
    請求項1〜6のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  8. 前記コンピュータシステム(10)が、無線通信するように構成された少なくとも一つの無線モジュール(36)を有し、
    前記コンピューティングモジュール(32)が、前記少なくとも一つの無線モジュール(36)に信号伝送方式で直接接続されていることを特徴とする
    請求項1〜7のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  9. 前記コンピュータシステム(10)は、少なくとも一つのデータストア(40、42)を有し、
    前記コンピューティングモジュール(32)は、前記少なくとも一つのデータストア(40、42)に直接接続されていることを特徴とする
    請求項1〜8のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  10. 前記コンピューティングモジュール(32)および/または前記通信モジュール(34)が、前記コンピュータシステム(10)のハウジング(12)に熱伝導的に接続していることを特徴とする
    請求項1〜9のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  11. 前記コンピューティングモジュール(32)がホストとして構成され、前記通信モジュール(34)がクライアントとして構成されていることを特徴とする
    請求項1〜10のいずれか一に記載のコンピュータシステム。
  12. 請求項1〜11のいずれか一に記載のコンピュータシステム(10)を動作させる方法であって、
    前記コンピュータシステム(10)が、コンピューティングモジュール(32)、通信モジュール(34)、および少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)を含み、
    前記コンピューティングモジュール(32)が、COM Expressモジュール(44)および/またはCOM HPCモジュールを含み、
    前記通信モジュール(34)が、SMARCモジュール(48)および/またはQsevenモジュールを含み、
    前記通信モジュール(34)が、前記コンピューティングモジュール(32)および前記少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)に信号伝送方式で接続するFPGAモジュール(50)を有し、
    前記FPGAモジュール(50)が、少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて前記コンピューティングモジュール(32)と通信するように、および、少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて前記少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)と通信するように構成されており、
    前記コンピューティングモジュール(32)がホストとして構成され、前記通信モジュール(34)がクライアントとして構成されており、
    前記方法は、
    − 前記少なくとも一つの第1の通信規格に基づいて、前記コンピューティングモジュール(32)によって少なくとも一つのデータ信号を生成するステップ、および/または、前記少なくとも一つの第2の通信規格に基づいて、前記少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)によって少なくとも一つのデータ信号を受信するステップ、
    − 前記少なくとも一つのデータ信号を前記通信モジュール(34)に伝送するステップ、並びに、
    − 前記FPGAモジュール(50)によって、前記少なくとも一つの第1の通信規格から前記少なくとも一つの第2の通信規格へ、または、前記少なくとも一つの第2の通信から前記少なくとも一つの第1の通信規格へ前記データ信号を変換するステップであって、結果として、変換されたデータ信号を生成する、変換するステップ
    を含む、方法。
  13. 前記変換されたデータ信号が、前記少なくとも一つのI/Oインタフェース(16)に、または、前記コンピューティングモジュール(32)に、伝送されることを特徴とする
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記データ信号は、PCI Expressによって、前記コンピューティングモジュール(32)と前記通信モジュール(34)との間で伝送されることを特徴とする
    請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記コンピューティングモジュール(32)と前記通信モジュール(34)は、それぞれ別の基準クロック信号を生成し、それに基づいてそれぞれがデータを処理することを特徴とする
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記コンピューティングモジュール(32)と前記通信モジュール(34)の間では、別個のクロック信号は伝送されないことを特徴とする
    請求項15に記載の方法。
JP2021025466A 2020-02-21 2021-02-19 コンピュータシステムおよびコンピュータシステムの動作方法 Pending JP2021140772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020104585.9A DE102020104585A1 (de) 2020-02-21 2020-02-21 Computersystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Computersystems
DE102020104585.9 2020-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021140772A true JP2021140772A (ja) 2021-09-16

Family

ID=74672236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021025466A Pending JP2021140772A (ja) 2020-02-21 2021-02-19 コンピュータシステムおよびコンピュータシステムの動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210263881A1 (ja)
EP (1) EP3869347A1 (ja)
JP (1) JP2021140772A (ja)
CN (1) CN113296575A (ja)
DE (1) DE102020104585A1 (ja)
TW (1) TW202201171A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11323176B2 (en) * 2020-10-01 2022-05-03 Viavi Solutions Inc Modular cell site installation, testing, measurement, and maintenance tool

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721872B1 (en) * 1999-10-25 2004-04-13 Lucent Technologies Inc. Reconfigurable network interface architecture
US7111102B2 (en) * 2003-10-06 2006-09-19 Cisco Technology, Inc. Port adapter for high-bandwidth bus
US20130073755A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Device protocol translator for connection of external devices to a processing unit package
US8751710B2 (en) 2012-05-08 2014-06-10 Entegra Technologies, Inc. Reconfigurable modular computing device
EP3803612B1 (en) * 2018-06-08 2023-08-23 IOT.nxt BV A communication apparatus
US20190379638A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Vericlave, Inc. Device for implementing ubiquitous connectivity and protection software for iot devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN113296575A (zh) 2021-08-24
US20210263881A1 (en) 2021-08-26
TW202201171A (zh) 2022-01-01
EP3869347A1 (de) 2021-08-25
DE102020104585A1 (de) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3073381B1 (en) Virtual intelligent platform management interface (ipmi) satellite controller and method
KR101887632B1 (ko) Bmc 기반의 서버 랙 시스템
CN107506258B (zh) 用于数据备份的方法和设备
US11126583B2 (en) Multi-mode NMVe over fabrics devices
CN100517281C (zh) 用于配置计算机系统的方法和系统
US11314666B2 (en) Systems and methods for optimizing clock distribution in NVMe storage enclosures
US10073742B2 (en) Manageability redundancy for micro server and clustered system-on-a-chip deployments
CN102270187B (zh) 处理器和输入/输出中枢的集成
TW201812596A (zh) 自組態基板管理控制器 (bmc)
US9569267B2 (en) Hardware-based inter-device resource sharing
CN113986795B (zh) 一种支持pcie时钟的时钟架构、方法及介质
TW201405277A (zh) 電子裝置和時脈產生方法
JP2021140772A (ja) コンピュータシステムおよびコンピュータシステムの動作方法
CN115130090A (zh) 基于容器的环境中的安全密钥供应和硬件辅助的安全密钥存储和安全密码学功能操作
CN109451098A (zh) Fpga加速卡mac地址配置方法、装置及加速卡
US20170309570A1 (en) Reconfigurable repeater system
KR101849709B1 (ko) 모듈형 bmc 시스템
US11822505B2 (en) Systems and methods for remote management of a network device
US10409940B1 (en) System and method to proxy networking statistics for FPGA cards
Astarloa et al. Tornado: A self-reconfiguration control system for core-based multiprocessor CSoPCs
CN117940910A (zh) 选择性高速缓存行存储器加密
US11782864B2 (en) Reconfigurable interconnection node
US20240061964A1 (en) Bmc platform offload to a remote application
Woody et al. Controller-area-network bus control and monitor system for a radio astronomy interferometer
JP2013196439A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法