JP2021136951A - 乳酸菌含有組成物 - Google Patents

乳酸菌含有組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021136951A
JP2021136951A JP2020038610A JP2020038610A JP2021136951A JP 2021136951 A JP2021136951 A JP 2021136951A JP 2020038610 A JP2020038610 A JP 2020038610A JP 2020038610 A JP2020038610 A JP 2020038610A JP 2021136951 A JP2021136951 A JP 2021136951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
lactic acid
animalis
accession number
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020038610A
Other languages
English (en)
Inventor
雅弘 阪口
Masahiro Sakaguchi
雅弘 阪口
淳平 内山
Jumpei Uchiyama
淳平 内山
朋季 福山
Tomoki Fukuyama
朋季 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azabu Veterinary Medical School
Original Assignee
Azabu Veterinary Medical School
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azabu Veterinary Medical School filed Critical Azabu Veterinary Medical School
Priority to JP2020038610A priority Critical patent/JP2021136951A/ja
Priority to PCT/JP2021/008596 priority patent/WO2021177432A1/ja
Priority to CN202180019029.2A priority patent/CN115243567A/zh
Priority to KR1020227033693A priority patent/KR20220150920A/ko
Priority to US17/909,141 priority patent/US20230119232A1/en
Priority to EP21765052.2A priority patent/EP4101507A4/en
Publication of JP2021136951A publication Critical patent/JP2021136951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/304Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having a modulation effect on allergy and risk of allergy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/117Animalis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus

Abstract

【課題】本発明は、アレルギーの発症の抑制に有効な乳酸菌含有組組成物の提供を課題とする。【解決手段】本発明は、ラクトバチルス・アニマリスに属する乳酸菌を含む組成物であり、該組成物は、例えば、飲食品組成物、医薬組成物、飼料組成物および衛生用組成物などとして提供される。さらに、本発明は、アレルギー発症の予防方法を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、抗アレルギー作用を有する乳酸菌含有組成物に関する。
アレルギー疾患は様々な要因、例えば、遺伝的要因や環境要因(例えば、乳幼児期の生育環境、腸内細菌叢など)の相互作用によってその発症がコントロールされている。
腸内細菌は、宿主の免疫系の発達に影響を与えると考えられており(非特許文献1)、アレルギー疾患と何らかの関連を有する腸内細菌として乳酸菌が挙げられる。また、乳幼児期におけるペットと生活する環境がアレルギー疾患の環境要因として重要であり、例えば、乳幼児期にペット(イヌやネコなど)と接触することで生じるヒトとペットの微生物クロストークが、アレルギーの発症を抑制することを示唆する報告もある(非特許文献2および3)。Fujimuraらは、イヌが飼われている環境におけるハウスダストに暴露されたマウスの腸内細菌叢において、乳酸菌のLactobacillus Johnsoniiの比率が顕著に上がっており、Lactobacillus Johsoniiがアレルギー性の気道疾患の抑制に重要な役割を果たしていることを報告した(非特許文献4)。
他方、Taylorらは、アレルギー疾患を有する母親から生まれた乳児に生後6ヶ月までの間、Lactobacillus acidophilusを投与し、アレルギーの発症に与える乳酸菌の影響を調べたところ、生後1歳の時点では、投与群とプラセボ投与群のアトピー性皮膚炎の発症率に有意差が認められず、IgE抗体の陽性頻度は、Lactobacillus acidophilus投与群の方がむしろ高いことを示した(非特許文献5)。
以上のように、乳酸菌がアレルギー疾患に何らかの影響を与えることは示唆されているが、相反する結果(非特許文献5はネガティブな結果、非特許文献4はポジティブな結果)が示されており、どの菌種がアレルギー抑制に対して、より効果的で実用性があるかは、さらに解明していく必要がある。
MacphersおよびHarris, Nat Rev Immunol. 4:478-485 2004. Hesselmarら, Clin Exp Allergy. 29:611-617 1999. Fallら, JAMA Pediatr. 169 e153219 2015 Fujimuraら, Proc Natl Aca Sci USA 14:805-810 2014. Tylorら, J Allergy Clin Immuno. 119:184-191 2007.
上記事情に鑑み、本発明は、アレルギーの発症の抑制に有効な乳酸菌含有組成物の提供を課題とする。
発明者らは、イヌにおいて腸内細菌は宿主の免疫系に何らかの影響を与えていると考え、健常犬とアトピー犬の腸内細菌叢の比較を行い、健常犬で優位であった細菌を選択した。具体的には、健常犬糞便から分離した240株のうち、184株が上記選択した細菌に該当し、これらの細菌について、16sRNA遺伝子による系統分類解析を行った。その結果、Bacteroides属、Enterococcus属、Lactobacillus属およびStreptococcus属の4属13種を同定し、その中から、これまでにアレルギー発症との関連性が報告されていなかったLactobacillus属のLactobacillus animalis(L. animalis)を解析対象とした。
発明者らは、L. animalisをマウスのアトピー性皮膚炎モデルおよびアレルギー性喘息モデルに経口投与したところ、アレルギーによって発症する諸症状を抑制する効果が認められた。さらに、L. animalisは、これまでにアレルギー抑制効果が報告されているLactobacillus johnsonii(L. johnsonii)よりも高いアレルギー抑制効果を示すことが分かった。
本発明は上記知見に基づいて完成されたものである。
すなわち、本発明は以下の(1)〜(7)である。
(1)ラクトバチルス・アニマリスに属する乳酸菌、またはその菌体処理物を含む組成物。
(2)前記乳酸菌が、受託番号NITE P-03137、受託番号NITE P-03138、受託番号NITE P-03139および/または受託番号NITE P-03140で寄託されたラクトバチルス・アニマリス株である上記(1)に記載の組成物。
(3)抗アレルギー活性を有する上記(1)または(2)に記載の乳酸菌または組成物
(4)前記組成物が飲食品組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
(5)前記組成物が医薬組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
(6)前記組成物が飼料組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
(7)前記組成物が衛生用組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
本発明により、従来報告されている乳酸菌種よりも高いアレルギー抑制効果を発揮する乳酸菌種が提供される。
アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(1)を示す。ダニ抗原の経皮投与開始から4週間後(A)および7週間後(B)において、1時間あたりのモデルマウスの引っ掻き行動の回数を測定した(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01。 アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(2)を示す。ダニ抗原の経皮投与開始から1週間毎に10週まで皮膚症状をスコアリングした結果である(左のグラフ)(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。また、モデルマウスのダニ抗原投与後の皮膚症状の写真を示す(右図)。 アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(3)を示す。ダニ抗原の経皮投与開始から1週間毎に10週まで背部皮膚の厚さを測定した結果である(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01、*P < 0.05。 アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(4)を示す。ダニ抗原の最終投与の翌日、モデルマウスから採取した耳介リンパ節中に存在する、CD3+CD4+T細胞(A)、CD19+IgE+B細胞(B)およびCD11c+CD40+樹状細胞(C)の数をカウントした結果である(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01、*P < 0.05。Intactはダニ未処置のマウスを使用した結果で、Controlは乳酸菌非投与のモデルマウスを使用した結果である(以下の図において同じ)。 アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(5)を示す。ダニ抗原の最終投与の翌日、モデルマウスから採取した耳介リンパ節で産生される各種サイトカインの量を測定した(A:IL-4、B:IL-9、C:IL-13、D:IL-17、E:TNFα)(n=8)。NDは検出限界以下。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01、*P < 0.05。 アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(6)を示す。ダニ抗原の最終投与の翌日、モデルマウスから採取した耳介皮膚組織で産生される各種サイトカインの量を測定した(A:IL-1α、B:IL-4、C:IL-5、D:IL-9、E:IL-13、F:IL-17)(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01、*P < 0.05。 アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(7)を示す。ダニ抗原の最終投与の翌日、モデルマウスから採取した耳介皮膚組織で産生される各種サイトカインの量を測定した(A:IL-33、B:TNFα、C:TSLP)(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。*P < 0.05。 アトピー性皮膚炎モデルを用いた解析結果(8)を示す。ダニ抗原の最終投与の翌日、モデルマウスから採取した血液から血清を調製し、その血清中の総IgE量を測定した(n=8)。エラーバーは、標準誤差を示す。 アレルギー性喘息モデルを用いた解析結果(1)を示す。ダニ抗原の最終惹起の翌日、モデルマウスから採取した肺門リンパ節中に存在する、CD3+CD4+T細胞(A)、CD19+IgE+B細胞(B)およびCD11c+CD40+樹状細胞(C)の数をカウントした結果である(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01、*P < 0.05。 アレルギー性喘息モデルを用いた解析結果(2)を示す。ダニ抗原の最終惹起の翌日、モデルマウスから採取した肺門リンパ節で産生される各種サイトカインの量を測定した(A:IL-4、B:IL-5、C:IL-9、D:IL-13、E:IL-17)(n=8)。NDは検出限界以下。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01、*P < 0.05。 アレルギー性喘息モデルを用いた解析結果(3)を示す。ダニ抗原の最終惹起の翌日、モデルマウスから採取した肺胞洗浄液中の好酸球(A)と好中球(B)を計数した結果である(n=8)。データは、平均値を示し、エラーバーは、標準誤差を示す。**P < 0.01、*P < 0.05。
本発明の第1の実施形態は、ラクトバチルス・アニマリス(Lactobacillus animalis)に属する乳酸菌、またはその菌体処理物を含む組成物(以下「本発明の組成物」とも記載する)である。本発明の実施形態で用いられるラクトバチルス・アニマリスとしては、例えば、NCBIアクセッション番号NZ_AYYW00000000.1としてその遺伝子配列が登録されている菌種の他、2020年2月21日(原寄託日)付で独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 特許微生物寄託センター(NPMD)(郵便番号292-0818 日本国千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に寄託された、受託番号NITE P-03137(識別名:L11-2)、受託番号NITE P-03138(識別名:L13-1)、受託番号NITE P-03139(識別名:L41-1)および受託番号NITE P-03140(識別名:M08-1)で特定される菌株などが好ましい。上記寄託菌株は、上記保存機関より入手可能である。
ラクトバチルス・アニマリスの培養方法は、特に限定されるものではなく、乳酸菌の培養方法として、当業者が通常選択する方法であればいかなる方法であってもよい。例えば、培養温度は20〜50℃、好ましくは25〜40℃とし、嫌気条件にて培養することができる。
ラクトバチルス・アニマリスを増殖するための培地は、特に限定されるものではなく、当業者が通常選択する培地を用いることができる。そのような培地として、例えば、炭素源(グルコース、ガラクトース、マンノース、ラクトース、スクロース、セロビオース、トレハロースなど)、窒素源(アンモニア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウムなど)、無機塩類(塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム、硝酸カルシウムなど)、有機成分(ペプトン、酵母エキス、肉エキス、大豆粉など)を菌種に適する組成で含む培地であればよく、MRS培地やLBS培地などを好適に使用することができる。
本発明の菌体処理物としては、例えば、菌体の培養物及び発酵物をあげることができ、含まれる乳酸菌の状態としては、生菌体又は死菌体のいずれの状態でもよい。更に菌体処理物としては、乳酸菌が、例えば、加熱、ペースト化、乾燥、凍結、溶菌、破砕、抽出等されたものや、菌体破砕物、菌体培養物及び発酵物の固形分を除去した上清などをあげることができるが、これらに限定されるものではない。
また、本発明の組成物には、ラクトバチルス・アニマリスまたはその菌体処理物以外に他の物質が含まれていてもよい。他の物質として、特に制限はないが、例えば、乳糖、ブドウ糖、マンニトール、蔗糖、デキストリン、シクロデキストリン、デンプン、セルロース、コラーゲン、クエン酸、酢酸、食塩、ビタミン類などを含有させてもよい。
本発明の組成物は、アレルギーの発症を抑制する効果を有しており、使用目的に応じて、例えば、飲食品組成物、医薬組成物、飼料組成物および衛生用組成物などとして提供され得るが、これらの組成物に限定されるものではない。
本発明の組成物が医薬組成物である場合、その剤形は特に限定されず、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、液体製剤、座剤または注射剤等が挙げられる。これらの製剤は常法に従って調製される。なお、液体製剤にあっては、用時、水または他の適当な溶媒に溶解または懸濁するものであってもよい。また、錠剤、顆粒剤は周知の方法でコーティングしてもよい。注射剤の場合には、本発明の抗体またはその機能的断片を水に溶解させて調製されるが、必要に応じて生理食塩水あるいはブドウ糖溶液に溶解させてもよく、また、緩衝剤や保存剤を添加してもよい。
本発明の組成物が飲食品組成物として提供される場合、その形態は特に制限されず、例えば、清涼飲料、栄養飲料等の飲料、キャンディー、ガム、ゼリー、クリーム、アイスクリームなどの菓子類、乳飲料、発酵乳、ドリンクヨーグルト、バター等の乳製品、その他サプリメントなどであってもよい。
本発明の組成物が衛生用組成物として提供される場合、その形態は特に制限されず、例えば、ハミガキ、皮膚クリーム、石鹸、シャンプー、化粧品、エアロゾル、ミスト、コーティング剤などであってもよく、非ヒト動物用の衛生用組成物であってもよい。
また、本発明の組成物は、非ヒト動物に摂取可能な飼料組成物および動物用の医薬組成物であってもよい。ここでいう動物飼料には、いわゆる、動物に必要な栄養源として摂取させるもの以外にも、動物の嗜好品として与える動物用のサプリメントなども含まれる。
本発明の第2の実施形態は、本発明の医薬組成物を対象に投与することを含む、アレルギーの発症の予防方法(以下「本発明の予防方法」とも記載する)である。
ここで「予防」とは、アレルギーの発症を予め阻止することを目的とする処置のことである。
本発明の予防方法の対象は、特に限定はされないが、哺乳類に分類される任意の動物であればよく、例えば、ヒトの他、イヌ、ネコ、ウサギなどのペット動物、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマなどの家畜動物などのことである。特に好ましい「哺乳動物」は、ヒトおよびイヌである。
本明細書が英語に翻訳されて、単数形の「a」、「an」および「the」の単語が含まれる場合、文脈から明らかにそうでないことが示されていない限り、単数のみならず複数のものも含むものとする。
以下に実施例を示してさらに本発明の説明を行うが、本実施例は、あくまでも本発明の実施形態の例示にすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
1.実験方法
1−1.糞便からの乳酸菌の分離および系統分類
健常犬(16頭)の糞便から分離した細菌240株のうち、アトピー犬の腸内細菌叢より健常犬の腸内細菌叢において優位であった184株を選択し、系統分類解析を行った。具体的には、犬から採取した糞便をMRS液体培地またはLBS液体培地を使用し、嫌気条件下で、37℃にて一晩静置培養を行った。培養後、MRSまたはLBS平板培地で細菌の分離を行った。純化は最低3回行った。細菌の系統分類は、16S rRNAシークエンスに基づき行った。その結果、Bacteroides属、Enterococcus属、Lactobacillus属およびStreptococcus属の4属13種を同定し、その中から、これまでにアレルギー発症との関連性が報告されていなかったLactobacillus属のLactobacillus animalis(L. animalis)を選択し、解析対象とした。なお、本実施例にけるポジティブコントロールとして、アレルギー発症との関連が示唆されているLactobacillus johnsonii(L. johnsonii)を使用した。本実施例で使用したL. animalisは、受託番号NITE P-03137、受託番号NITE P-03138、受託番号NITE P-03139および受託番号NITE P-03140で寄託された菌株を、菌数で1:1:1:1の比率で混合したものである。
1−2.疾患モデルマウスによる解析
本実施例で用いた全ての動物実験は麻布大学動物実験専門委員会に承認を得て実施した。
1−2−1.アトピー性皮膚炎モデル
6週齢の雌性NC/Ngaマウス(日本チャールス・リバー株式会社)を用いて実験を実施した。1週間馴化後、L. animalisまたはL. johnsoniiを1匹あたり0.2 ml(109)2週間経口投与した後、ダニ抗原(コナヒョウヒダニ、Dermatophagoides farinae)の感作を開始した。ダニ抗原の感作前に頚背部皮膚の毛刈りを行い、頚背部には10回のテープストリッピングを行った後、ダニ懸濁液30 μl(0.25 mg/ml)を、両耳介には10μlずつピペットを用いて経皮投与した。ダニ抗原の投与は週2回、12週間実施し、毎週、痒み行動のモニタリング、皮膚症状のスコア、背部皮膚の厚さ測定を実施した。
痒み行動のモニタリングは、ビデオカメラで記録したマウスの行動のうち、後肢、前肢もしくは舌でダニ抗原塗布部位(耳介および背部皮膚)を噛むないし引っ掻く行動を1回の痒み行動とし、60分間における痒み行動の回数を記録した。
皮膚所見は、耳介部、背部皮膚のそれぞれについて痂疲・潰瘍形成、発赤をスコア化し(0〜4段階に症状の程度をスコア化した)、その累計値を累積スコアとして評価した。
背部皮膚の厚さは、週1回ノギスを使って測定した。
ダニ抗原最終投与の翌日に、イソフルラン吸入麻酔下でマウスから採血を行い、その後、安楽殺し、耳介リンパ節および耳介皮膚の採材を行った。
血液は血清を分離後、血中総IgE量をELISA法にて定量した。
耳介リンパ節は、単細胞分離後、フローサイトメトリー法により、細胞表面抗原に基づいて細胞を分離取得した。得られた細胞のうちヘルパーT細胞(CD3+CD4+T細胞)を抗CD3抗体および抗CD28抗体(株式会社ベリタス)存在下で24〜96時間培養後、培養上清中の各種サイトカインの産生量をELISA法で測定した。
採取した耳介皮膚は液体窒素により凍結し、電動ホモジナイザーでPBS 500μl中にホモジナイズして得られた上清中の各種サイトカイン量をELISA法により測定した。
1−2−2.アレルギー性喘息モデル
6週齢の雌性BALB/cマウス(日本チャールス・リバー株式会社)を用いて実験を実施した。1週間馴化後、L. animalisまたはL. johnsoniiを1匹あたり0.2 ml(109)2週間経口投与した後、ダニ抗原(コナヒョウヒダニ、Dermatophagoides farinae)の感作を開始した。ダニ抗原の感作は、イソフルラン吸入麻酔下で、ダニ懸濁液30 μl(1 mg/ml)を、ピペットを用いて点鼻投与した。ダニ抗原の投与は、週1回、3週間連続実施した。同様の方法で4週目にイソフルラン吸入麻酔下で、ダニ懸濁液5 μl(0.2 mg/ml)を、ピペットを用いて3日間連続で点鼻惹起した。 ダニ抗原最終惹起の翌日に、イソフルラン吸入麻酔下でマウスから採血を行い、安楽殺し、肺門リンパ節、肺胞洗浄液の採材を行った。
肺胞洗浄液は、洗浄液中の好酸球(eosinophil)および好中球(neutrophil)の数のカウントに使用した。
肺門リンパ節は、単細胞分離後、フローサイトメトリー法により、細胞表面抗原に基づいて細胞を分離取得した。得られた細胞のうちヘルパーT細胞(CD3+CD4+T細胞)を抗CD3抗体および抗CD28抗体存在下で24〜96時間培養後、培養上清中の各種サイトカインの産生量をELISA法で測定した。
1−3.統計的分析
得られたデータは、各群で平均値および標準誤差を算出し、実験毎に全群で多重比較検定を実施した。多重比較検定ではBartlett 法によるなど分散の検定を行い、分散の場合は、Dunnett's 検定を用いた。各検査項目について,各群間の統計学的有意差の有無を危険率5および1%レベルで解析した。
2.結果
2−1.アトピー性皮膚炎モデル
アトピー性皮膚炎は痒みと皮膚の炎症が、交互に発現する事で症状が悪化する病態である。そこで、週1回ダニ抗原の投与直後に1時間あたりのマウスモデルの痒み行動を測定する事で、乳酸菌が痒みに及ぼす影響を検討した。
ダニ抗原を投与してアトピー性皮膚炎を発症させたマウスモデルの解析結果から、コントロールマウス(乳酸菌非投与)に比べ、L.animalis投与マウスおよびL.johnsonii投与マウスでは、引っ掻き行動の回数が有意に減少することが認められた(図1AおよびB)。
また、図2は、ダニ抗原投与期間中のアトピー皮膚症状をスコア化した結果である。アトピー症状発現は個体によるばらつきが大きく、統計学的有意差までは認められなかったが、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群では、コントロール群よりも皮膚症状の軽減の程度が高かった。また、L.animalis投与群とL.johnsonii投与群を比較すると、L.animalis投与群の方が症状の軽減の程度が大きかった。
アトピー性皮膚炎では、その症状の悪化に伴い、表皮の肥厚・細胞浸潤が進行し、皮膚の厚さが増大する。そこで、モデルマウスの背部皮膚の厚さを測定した。その結果、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群では、コントロール群よりも皮膚の厚さの減少が顕著であった。なかでも、L.animalis投与群における厚さの減少は統計学的に有意で、L.johnsonii投与群と比較しても明らかな減少が認めらた(図3)。
最終解剖後、耳介リンパ節を採取し、リンパ節中のアレルギーに関連する免疫細胞(ヘルパーT細胞(CD3+CD4+T細胞)、IgE陽性B細胞(CD19+IgE+B細胞)および活性化樹状細胞(CD11c+CD40+樹状細胞))の数をフローサイトメトリー法でカウントした。その結果、全ての細胞において、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群で細胞数の減少が認められた。特に、ヘルパーT細胞およびIgE陽性B細胞は、コントロール群と比較して有意な減少が認められており、中でも、L.animalis投与群における減少が顕著であった(図4)。
次に、耳介リンパ節から採取したヘルパーT細胞をCD3およびCD28抗体の存在下で培養し、炎症性サイトカイン(IL-4、IL-9、IL-13、IL-17およびTNFα)の産生量を測定した。その結果、いずれの炎症性サイトカインも、コントロール群と比較してL.animalis投与群およびL.johnsonii投与群において、その産生量が有意に減少した(図5)。特に、L.animalis投与群では、L.johnsonii投与群よりも炎症性サイトカインの産生量の顕著な減少が認められた。
耳介皮膚組織中の炎症性サイトカイン(IL-1α、IL-4、IL-5、IL-9、IL-13およびIL-17)量を測定したところ、耳介リンパ節の結果と同様に、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群において、有意なサイトカイン量の減少が認めらた(図6)。また、耳介皮膚組織中の痒みに関連するサイトカイン(IL-33、TNFαおよびTSLP(thymic stromal lymphopoietin))量を定量した結果を図7に示す。TSLPについては、有意な減少は認められなかったが、IL-33およびTNFαなどのケラチノサイト由来のサイトカインについては、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群において、コントロールと比較して、産生量の有意な減少が認められた。
次に、モデルマウスから調製した血清中の総IgE量を測定した。その結果、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群において、血清中総IgE量の顕著な減少が認められた(図8)。
2−2.アレルギー性喘息モデル
アレルギー性喘息モデルマウスを最終解剖した後、肺門リンパ節を採取して、アトピー性皮膚炎モデルと同様に、リンパ節中のアレルギー関連免疫細胞(ヘルパーT細胞、IgE陽性B細胞および活性化樹状細胞)の数をフローサイトメトリー法で解析した。その結果、全てのアレルギー関連免疫細胞に関し、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群の肺門リンパ節における各細胞数の有意な減少が認められた。特に、L.animalis投与群における減少が顕著であった(図9)。
次に、肺門リンパ節から採取したヘルパーT細胞をCD3およびCD28抗体の存在下で培養し、炎症性サイトカイン(IL-4、IL-5、IL-9、IL-13およびIL-17)の産生量を測定した。その結果、いずれの炎症性サイトカインも、コントロール群と比較してL.animalis投与群およびL.johnsonii投与群において、その産生量が有意に減少した(図10)。特に、L.animalis投与群では、L.johnsonii投与群よりも炎症性サイトカインの産生量の顕著な減少が認められた。
アレルギー性喘息モデルマウスを最終解剖時にPBSを用いて肺を洗浄し、その洗浄液(肺胞洗浄液、BALF)中の好酸球数および好中球数を、フローサイトメトリー法を用いてカウントした(図11)。いずれの細胞種も、L.animalis投与群およびL.johnsonii投与群において、細胞数の減少が認められ、特にL.animalis投与群において、で顕著な細胞数の減少が認められた。
本発明は、アレルギーの発症抑制効果を発揮する組成物を提供するもので、医学、獣医学分野の他、飲食品製造分野における利用が期待される。
受託番号NITE P-03137
受託番号NITE P-03138
受託番号NITE P-03139
受託番号NITE P-03140
すなわち、本発明は以下の(1)〜(7)である。
(1)ラクトバチルス・アニマリスに属する乳酸菌、またはその菌体処理物を含む組成物。
(2)前記乳酸菌が、受託番号NITE BP-03137、受託番号NITE BP-03138、受託番号NITE BP-03139および/または受託番号NITE BP-03140で寄託されたラクトバチルス・アニマリス株である上記(1)に記載の組成物。
(3)抗アレルギー活性を有する上記(1)または(2)に記載の乳酸菌または組成物
(4)前記組成物が飲食品組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
(5)前記組成物が医薬組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
(6)前記組成物が飼料組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
(7)前記組成物が衛生用組成物である、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の組成物。
本発明の第1の実施形態は、ラクトバチルス・アニマリス(Lactobacillus animalis)に属する乳酸菌、またはその菌体処理物を含む組成物(以下「本発明の組成物」とも記載する)である。本発明の実施形態で用いられるラクトバチルス・アニマリスとしては、例えば、NCBIアクセッション番号NZ_AYYW00000000.1としてその遺伝子配列が登録されている菌種の他、2020年2月21日(原寄託日)付で独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 特許微生物寄託センター(NPMD)(郵便番号292-0818 日本国千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に寄託された、受託番号NITE BP-03137(識別名:L11-2)、受託番号NITE BP-03138(識別名:L13-1)、受託番号NITE BP-03139(識別名:L41-1)および受託番号NITE BP-03140(識別名:M08-1)で特定される菌株などが好ましい。上記寄託菌株は、上記保存機関より入手可能である。
1.実験方法
1−1.糞便からの乳酸菌の分離および系統分類
健常犬(16頭)の糞便から分離した細菌240株のうち、アトピー犬の腸内細菌叢より健常犬の腸内細菌叢において優位であった184株を選択し、系統分類解析を行った。具体的には、犬から採取した糞便をMRS液体培地またはLBS液体培地を使用し、嫌気条件下で、37℃にて一晩静置培養を行った。培養後、MRSまたはLBS平板培地で細菌の分離を行った。純化は最低3回行った。細菌の系統分類は、16S rRNAシークエンスに基づき行った。その結果、Bacteroides属、Enterococcus属、Lactobacillus属およびStreptococcus属の4属13種を同定し、その中から、これまでにアレルギー発症との関連性が報告されていなかったLactobacillus属のLactobacillus animalis(L. animalis)を選択し、解析対象とした。なお、本実施例にけるポジティブコントロールとして、アレルギー発症との関連が示唆されているLactobacillus johnsonii(L. johnsonii)を使用した。本実施例で使用したL. animalisは、受託番号NITE BP-03137、受託番号NITE BP-03138、受託番号NITE BP-03139および受託番号NITE BP-03140で寄託された菌株を、菌数で1:1:1:1の比率で混合したものである。
受託番号NITE BP-03137
受託番号NITE BP-03138
受託番号NITE BP-03139
受託番号NITE BP-03140

Claims (7)

  1. ラクトバチルス・アニマリスに属する乳酸菌、またはその菌体処理物を含む組成物。
  2. 前記乳酸菌が、受託番号NITE P-03137、受託番号NITE P-03138、受託番号NITE P-03139および/または受託番号NITE P-03140で寄託されたラクトバチルス・アニマリス株である請求項1に記載の組成物。
  3. 抗アレルギー活性を有する請求項1または2に記載の乳酸菌または組成物
  4. 前記組成物が飲食品組成物である、請求項1ないし3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記組成物が医薬組成物である、請求項1ないし3のいずれかに記載の組成物。
  6. 前記組成物が飼料組成物である、請求項1ないし3のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記組成物が衛生用組成物である、請求項1ないし3のいずれかに記載の組成物。
JP2020038610A 2020-03-06 2020-03-06 乳酸菌含有組成物 Pending JP2021136951A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038610A JP2021136951A (ja) 2020-03-06 2020-03-06 乳酸菌含有組成物
PCT/JP2021/008596 WO2021177432A1 (ja) 2020-03-06 2021-03-05 乳酸菌含有組成物
CN202180019029.2A CN115243567A (zh) 2020-03-06 2021-03-05 含有乳酸菌的组合物
KR1020227033693A KR20220150920A (ko) 2020-03-06 2021-03-05 유산균 함유 조성물
US17/909,141 US20230119232A1 (en) 2020-03-06 2021-03-05 Lactic acid bacterium-containing composition
EP21765052.2A EP4101507A4 (en) 2020-03-06 2021-03-05 COMPOSITION CONTAINING LACTIC ACID BACTERIA

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038610A JP2021136951A (ja) 2020-03-06 2020-03-06 乳酸菌含有組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021136951A true JP2021136951A (ja) 2021-09-16

Family

ID=77614073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038610A Pending JP2021136951A (ja) 2020-03-06 2020-03-06 乳酸菌含有組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230119232A1 (ja)
EP (1) EP4101507A4 (ja)
JP (1) JP2021136951A (ja)
KR (1) KR20220150920A (ja)
CN (1) CN115243567A (ja)
WO (1) WO2021177432A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL207930B1 (pl) * 2000-05-25 2011-02-28 Nestle Sa Zastosowanie wyizolowanego probiotycznego szczepu bakterii kwasu mlekowego o aktywności probiotycznej, kompozycja pokarmowa i izolowany szczep bakterii kwasu mlekowego
AU2011202947B2 (en) * 2005-05-31 2011-11-03 Alimentary Health Ltd Feline probiotic lactobacilli
BRPI0611493B1 (pt) * 2005-05-31 2022-04-05 Alimentary Health Ltd. Lactobacilos probióticos felinos
JP5487379B2 (ja) * 2008-03-19 2014-05-07 森下仁丹株式会社 血中リン濃度上昇抑制剤
IT1397219B1 (it) * 2009-12-29 2013-01-04 Giuliani Spa Composizione farmaceutica o dietetica per il trattamento dell'atopia
US9492487B2 (en) * 2010-02-01 2016-11-15 Matthew Ryan Garner Microbial product containing multiple microorganisms
WO2011111734A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 株式会社カネカ 乳酸菌含有製剤
US20140341872A1 (en) * 2011-08-01 2014-11-20 Guardian Food Technologies, Llc Use Of Lactic Acid Bacteria To Reduce Pathogens And As A Bio-Sanitizer
AU2017262408A1 (en) * 2016-05-09 2018-11-15 Biogaia Ab Selection of bacterial strains useful in allergy treatment
JP2017226635A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 森永乳業株式会社 乳酸菌に対するモノクローナル抗体

Also Published As

Publication number Publication date
CN115243567A (zh) 2022-10-25
EP4101507A1 (en) 2022-12-14
KR20220150920A (ko) 2022-11-11
WO2021177432A1 (ja) 2021-09-10
US20230119232A1 (en) 2023-04-20
EP4101507A4 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Perdijk et al. Sialyllactose and galactooligosaccharides promote epithelial barrier functioning and distinctly modulate microbiota composition and short chain fatty acid production in vitro
Zagato et al. Lactobacillus paracasei CBA L74 metabolic products and fermented milk for infant formula have anti-inflammatory activity on dendritic cells in vitro and protective effects against colitis and an enteric pathogen in vivo
CN107847529B (zh) 包含细菌菌株的组合物
Sakai et al. Lactobacillus gasseri SBT2055 induces TGF-β expression in dendritic cells and activates TLR2 signal to produce IgA in the small intestine
Guillemard et al. Consumption of a fermented dairy product containing the probiotic Lactobacillus casei DN-114 001 reduces the duration of respiratory infections in the elderly in a randomised controlled trial
Vendt et al. Growth during the first 6 months of life in infants using formula enriched with Lactobacillus rhamnosus GG: double‐blind, randomized trial
Blümer et al. Perinatal maternal application of Lactobacillus rhamnosus GG suppresses allergic airway inflammation in mouse offspring
JP4942831B2 (ja) 抗アレルギー用組成物
Vitaliti et al. The immunomodulatory effect of probiotics beyond atopy: an update
CN105555283B (zh) 用于婴儿过度啼哭的益生菌
EP2220210B1 (en) Strains of lactobacillus plantarum as probiotics with immunomodulatory specific effect
JP2023037613A (ja) 乳酸菌含有組成物
Taylor et al. Evaluation of the effects of probiotic supplementation from the neonatal period on innate immune development in infancy
Fanfaret et al. Probiotics and prebiotics in atopic dermatitis: Pros and cons
Sudo et al. Dietary nucleic acids promote a shift in Th1/Th2 balance toward Th1‐dominant immunity
WO2021177432A1 (ja) 乳酸菌含有組成物
JP2024518084A (ja) 疾患を治療するための組成物及び方法
TWI824110B (zh) 新穎乳酸菌及含有其之組成物
Özdemir et al. Preventative and therapeutic probiotic use in allergic skin conditions: experimental and clinical findings
Velez et al. Respiratory allergy control by probiotic fermented milk intake: A mouse model from weaning to maturity
Dhruw et al. Effect of Live Lactobacillus acidophilus NCDC 15 and CURD as probiotics on blood biochemical profile of early weaned piglets
JP7372112B2 (ja) 抗i型アレルギー剤
Choi et al. The role of the immune system in the use of probiotic lactic acid bacteria in preventing and treating allergic diseases
Baek et al. Potential Anti-Allergy and Immunomodulatory Properties of Lactococcus lactis LB 1022 Observed In Vitro and in an Atopic Dermatitis Mouse Model
Principi et al. Probiotics and prevention of pediatric upper respiratory tract infections

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240416