JP2021135771A - Processing system and processing result managing method for processor - Google Patents

Processing system and processing result managing method for processor Download PDF

Info

Publication number
JP2021135771A
JP2021135771A JP2020031823A JP2020031823A JP2021135771A JP 2021135771 A JP2021135771 A JP 2021135771A JP 2020031823 A JP2020031823 A JP 2020031823A JP 2020031823 A JP2020031823 A JP 2020031823A JP 2021135771 A JP2021135771 A JP 2021135771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
parts
machining
line
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020031823A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7454404B2 (en
Inventor
英子 茂知野
Hideko Moshino
英子 茂知野
英幸 渡辺
Hideyuki Watanabe
英幸 渡辺
緑 荒
Midori Ara
緑 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2020031823A priority Critical patent/JP7454404B2/en
Publication of JP2021135771A publication Critical patent/JP2021135771A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7454404B2 publication Critical patent/JP7454404B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

To provide a processing system for managing for part unit, a processing result of a processor using a processing program, regardless of presence/absence of a dedicated code, and a processing result managing method of a processor.SOLUTION: A processing system 1 comprises: an NC unit 60; a CAM 80; and a laser processor 50. A pattern data generating part 82 of the CAM 80 generates pattern data in which a cut locus for cutting a workpiece W by a laser processor 50, is drawn, on the basis of a processing program, and then, on the basis of the pattern data, recognizes each of a plurality of parts produced by the processing program. A code analyzing part 83 generates analysis data in which the part and the code of the processing program are associated. A processing control part 61 of the NC unit 60 executes the processing program for controlling the laser processor 50. A result managing part 62 manages a processing result of the laser processor 50, on the basis of transit of an execution line of the processing program executed by the processing control part 61, and the analysis data.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、加工システム及び加工機の加工実績管理方法に関する。 The present invention relates to a processing system and a processing performance management method of a processing machine.

板状のワーク(板金)を切断し、所定形状のパーツを作製する加工機を有する加工システムが普及している。加工機の一例は、レーザビームによってワークを切断加工するレーザ加工機である。加工システムは、NC装置などの制御装置をさらに含み、制御装置は、加工プログラムに基づいてレーザ加工機を制御する。加工プログラムには、加工機を制御するための制御命令である複数のコードが行単位で記述されている。 A processing system having a processing machine for cutting a plate-shaped work (sheet metal) and producing a part having a predetermined shape is widely used. An example of a processing machine is a laser processing machine that cuts a workpiece with a laser beam. The machining system further includes a control device such as an NC device, which controls the laser machine based on the machining program. In the machining program, a plurality of codes, which are control commands for controlling the machining machine, are described in line units.

例えば特許文献1には、加工プログラムに従って動作する加工機がワークから多種又は多数のパーツを加工する場合に、パーツ毎に、加工機のエネルギー消費量などの加工実績を収集する装置が開示されている。この装置は、加工プログラムを読み込み、加工機のエネルギー消費量を計測する計測部を備えている。加工プログラムに記述される複数行のコードには、加工対象となるパーツが切り替わる位置に、計測部による計測の開始又は停止を指令する計測用コードが記述されている。 For example, Patent Document 1 discloses a device that collects processing results such as energy consumption of a processing machine for each part when a processing machine operating according to a processing program processes various or a large number of parts from a work. There is. This device is equipped with a measuring unit that reads a machining program and measures the energy consumption of the machining machine. In the multi-line code described in the machining program, a measurement code for instructing the start or stop of measurement by the measuring unit is described at a position where the part to be machined is switched.

特開2012−113522号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-11322

しかしながら、特許文献1に開示された手法においては、専用の計測用コードが記述されていない加工プログラムに対して加工実績を管理することができないという不都合がある。 However, the method disclosed in Patent Document 1 has an inconvenience that the machining results cannot be managed for a machining program in which a dedicated measurement code is not described.

本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、専用のコードの有無にかかわらず、加工プログラムを利用して加工機の加工実績をパーツ単位で管理することができる加工システム及び加工機の加工実績管理方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to be able to manage the machining results of a machining machine on a part-by-part basis by using a machining program regardless of the presence or absence of a dedicated code. It is to provide a processing record management method of a system and a processing machine.

1又はそれ以上の実施形態の第1の態様によれば、ワークを切断して複数のパーツを作製する加工機を有する加工システムにおいて、加工機の動作を定義する複数のコードが行単位で記述された加工プログラムに基づいて、加工機がワークを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成する図形データ生成部と、図形データに基づいて、加工プログラムによって作製される複数のパーツをそれぞれ認識し、複数のパーツのそれぞれと、加工プログラムにおいてパーツの作製に対応するコードとを関連付けた解析データを生成するコード解析部と、加工プログラムを実行して、加工機を制御する加工制御部と、加工制御部が実行する加工プログラムの実行行の推移と、解析データとに基づいて、パーツ毎に、加工機の加工実績を管理する実績管理部と、を有する加工システムが提供される。 According to the first aspect of one or more embodiments, in a machining system having a machining machine for cutting a workpiece to produce a plurality of parts, a plurality of codes defining the operation of the machining machine are described line by line. Based on the machined processing program, the machiner recognizes the figure data generator that generates the figure data that draws the cutting locus that cuts the workpiece, and the multiple parts created by the machining program based on the figure data. , A code analysis unit that generates analysis data that associates each of a plurality of parts with a code that corresponds to the production of the part in the processing program, a processing control unit that executes the processing program and controls the processing machine, and processing. A machining system having a performance management unit that manages the machining results of the machining machine for each part based on the transition of the execution line of the machining program executed by the control unit and the analysis data is provided.

1又はそれ以上の実施形態の第2の態様によれば、ワークを切断して複数のパーツを作製する加工機の加工実績を管理する加工機の加工実績管理方法であって、コンピュータが、加工機の動作を定義する複数のコードが行単位で記述された加工プログラムに基づいて、加工機がワークを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成し、図形データに基づいて、加工プログラムによって作製される複数のパーツをそれぞれ認識し、複数のパーツのそれぞれと、加工プログラムにおいてパーツの作製に対応するコードとを関連付けた解析データを生成し、加工プログラムの実行行の推移と、解析データとに基づいて、パーツ毎に、加工機の加工実績を管理する加工機の加工実績管理方法が提供される。 According to the second aspect of the first or higher embodiment, it is a processing record management method of a processing machine that manages the processing results of a processing machine that cuts a work to produce a plurality of parts, and a computer performs processing. Based on a machining program in which multiple codes that define the operation of the machine are described in line units, graphic data is generated by drawing the cutting trajectory that the machining machine cuts the workpiece, and it is created by the machining program based on the graphic data. It recognizes each of the multiple parts to be processed, generates analysis data that associates each of the multiple parts with the code corresponding to the production of the parts in the machining program, and converts the transition of the execution line of the machining program and the analysis data into Based on this, a processing performance management method for a processing machine that manages the processing performance of the processing machine is provided for each part.

1又はそれ以上の実施形態によれば、専用のコードの有無にかかわらず、加工プログラムを利用して加工機の加工実績をパーツ単位で管理することができる。 According to one or more embodiments, the machining results of the machining machine can be managed on a part-by-part basis by using a machining program regardless of the presence or absence of a dedicated code.

図1は、第1の実施形態に係るレーザ加工システムの全体構成を説明するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a laser processing system according to the first embodiment. 図2は、レーザ加工機の構成を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic view showing the configuration of a laser processing machine. 図3は、第1の実施形態に係るレーザ加工機の加工実績管理方法の手順を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of the processing record management method of the laser processing machine according to the first embodiment. 図4は、加工プログラムの一例であるネスティングプログラムの内容を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of a nesting program which is an example of a machining program. 図5は、レーザ加工機がワークを切断する切断軌跡を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a cutting locus in which a laser machine cuts a workpiece. 図6は、3つのパーツに対応する図形データをそれぞれ示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing graphic data corresponding to each of the three parts. 図7は、3つのパーツとコードとの対応関係を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between the three parts and the cord. 図8は、解析データを示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing analysis data. 図9は、加工実績を収集する実績リストを示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a result list for collecting processing results. 図10は、中間リストの一形態を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing one form of an intermediate list. 図11は、中間リストの一形態を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing one form of an intermediate list. 図12は、加工実績を示す加工実績データを説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining machining record data showing machining results. 図13は、加工プログラムの一例である多数個取りプログラムの内容を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing the contents of a multi-cavity program which is an example of a machining program. 図14は、ワークから実際に作製される3つのパーツの状態を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing a state of three parts actually manufactured from the work. 図15は、2つのパーツに対応する図形データをそれぞれ示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing graphic data corresponding to each of the two parts. 図16は、2つのパーツとコードとの対応関係を示す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between the two parts and the cord. 図17は、解析データを示す説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram showing analysis data. 図18は、加工実績を収集する実績リストを示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing a result list for collecting processing results. 図19は、中間リストの一形態を示す説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram showing one form of an intermediate list. 図20は、中間リストの一形態を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing one form of an intermediate list. 図21は、加工実績を示す加工実績データを説明する図である。FIG. 21 is a diagram for explaining machining record data showing machining results.

(第1の実施形態)
以下、本実施形態に係る加工システム及び加工機の加工実績管理方法について説明する。まず、図1を用いて、加工システム1の全体構成について説明する。加工システム1は、レーザ加工機50を有する。
(First Embodiment)
Hereinafter, the processing results management method of the processing system and the processing machine according to the present embodiment will be described. First, the overall configuration of the processing system 1 will be described with reference to FIG. The processing system 1 has a laser processing machine 50.

レーザ加工機50は、図2に示すように、レーザ発振器10と、プロセスファイバ12と、レーザ加工ユニット20と、アシストガス供給装置40とを備えている。レーザ発振器10、プロセスファイバ12、レーザ加工ユニット20及びアシストガス供給装置40は、レーザ加工機50を構成する。 As shown in FIG. 2, the laser processing machine 50 includes a laser oscillator 10, a process fiber 12, a laser processing unit 20, and an assist gas supply device 40. The laser oscillator 10, the process fiber 12, the laser processing unit 20, and the assist gas supply device 40 constitute the laser processing machine 50.

レーザ発振器10は、レーザビームを生成して射出する。レーザ発振器10としては、レーザダイオードより発せられる励起光を増幅して所定の波長のレーザビームを射出するレーザ発振器、又はレーザダイオードより発せられるレーザビームを直接利用するレーザ発振器が好適である。レーザ発振器10は、例えば、固体レーザ発振器、ファイバレーザ発振器、ディスクレーザ発振器、ダイレクトダイオードレーザ発振器(DDL発振器)である。 The laser oscillator 10 generates and emits a laser beam. As the laser oscillator 10, a laser oscillator that amplifies the excitation light emitted from the laser diode and emits a laser beam having a predetermined wavelength, or a laser oscillator that directly uses the laser beam emitted from the laser diode is preferable. The laser oscillator 10 is, for example, a solid-state laser oscillator, a fiber laser oscillator, a disk laser oscillator, or a direct diode laser oscillator (DDL oscillator).

レーザ発振器10は、波長900nm〜1100nmの1μm帯のレーザビームを射出する。ファイバレーザ発振器及びDDL発振器を例とすると、ファイバレーザ発振器は、波長1060nm〜1080nmのレーザビームを射出し、DDL発振器は、波長910nm〜950nmのレーザビームを射出する。 The laser oscillator 10 emits a laser beam in the 1 μm band having a wavelength of 900 nm to 1100 nm. Taking a fiber laser oscillator and a DDL oscillator as an example, the fiber laser oscillator emits a laser beam having a wavelength of 1060 nm to 1080 nm, and the DDL oscillator emits a laser beam having a wavelength of 910 nm to 950 nm.

プロセスファイバ12は、レーザ発振器10より射出されたレーザビームをレーザ加工ユニット20へと伝送する。 The process fiber 12 transmits the laser beam emitted from the laser oscillator 10 to the laser processing unit 20.

レーザ加工ユニット20は、プロセスファイバ12によって伝送されたレーザビームを用いて、ワークWを切断する。レーザ加工ユニット20は、ワークWを載せる加工テーブル21と、門型のX軸キャリッジ22と、Y軸キャリッジ23と、コリメータユニット30とを有している。X軸キャリッジ22は、加工テーブル21上でX軸方向に沿って移動自在に構成されている。Y軸キャリッジ23は、X軸キャリッジ22上でX軸に垂直なY軸方向に沿って移動自在に構成されている。 The laser processing unit 20 cuts the work W by using the laser beam transmitted by the process fiber 12. The laser processing unit 20 includes a processing table 21 on which the work W is placed, a portal-shaped X-axis carriage 22, a Y-axis carriage 23, and a collimator unit 30. The X-axis carriage 22 is configured to be movable along the X-axis direction on the processing table 21. The Y-axis carriage 23 is configured to be movable on the X-axis carriage 22 along the Y-axis direction perpendicular to the X-axis.

コリメータユニット30は、プロセスファイバ12によって伝送されたレーザビームをワークWに照射する。コリメータユニット30は、プロセスファイバ12の射出端より射出したレーザビームが入射されるコリメータレンズ31と、コリメータレンズ31より射出したレーザビームをX軸及びY軸に垂直なZ軸方向下方に向けて反射させるベンドミラー33とを有している。また、コリメータユニット30は、ベンドミラー33で反射したレーザビームを集束させる集束レンズ34を有している。コリメータレンズ31、ベンドミラー33及び集束レンズ34は、予め光軸が調整された状態で配置されている。 The collimator unit 30 irradiates the work W with a laser beam transmitted by the process fiber 12. The collimator unit 30 reflects the collimator lens 31 into which the laser beam emitted from the ejection end of the process fiber 12 is incident and the laser beam emitted from the collimator lens 31 downward in the Z-axis direction perpendicular to the X-axis and the Y-axis. It has a bend mirror 33 to be made to move. Further, the collimator unit 30 has a focusing lens 34 that focuses the laser beam reflected by the bend mirror 33. The collimator lens 31, the bend mirror 33, and the focusing lens 34 are arranged in a state where the optical axis is adjusted in advance.

コリメータユニット30は、ワークWにレーザビームを照射する加工ヘッド35を有している。加工ヘッド35の先端には、レーザビームを射出するノズル36が着脱自在に取り付けられている。ノズル36の先端部には、円形の開口が設けられており、集束レンズ34で集束されたレーザビームは、ノズル36の先端部の開口からワークWに照射される。 The collimator unit 30 has a processing head 35 that irradiates the work W with a laser beam. A nozzle 36 that emits a laser beam is detachably attached to the tip of the processing head 35. A circular opening is provided at the tip of the nozzle 36, and the laser beam focused by the focusing lens 34 is applied to the work W from the opening at the tip of the nozzle 36.

コリメータユニット30は、Y軸方向に移動自在のY軸キャリッジ23に固定され、Y軸キャリッジ23は、X軸方向に移動自在のX軸キャリッジ22に設けられている。よって、加工ヘッド35、すなわち、レーザビームをワークWに照射する位置を、ワークWの面(X軸方向及びY軸方向)に移動させることができる。なお、レーザ加工機50は、加工ヘッド35をワークWの面に沿って移動させる構成に代えて、加工ヘッド35の位置を固定したまま、ワークWを移動する構成であってもよい。レーザ加工機50は、ワークWの面に対して加工ヘッド35を相対的に移動させる構成を備えていればよい。 The collimator unit 30 is fixed to the Y-axis carriage 23 that is movable in the Y-axis direction, and the Y-axis carriage 23 is provided on the X-axis carriage 22 that is movable in the X-axis direction. Therefore, the processing head 35, that is, the position where the laser beam is irradiated to the work W can be moved to the surface of the work W (X-axis direction and Y-axis direction). The laser machining machine 50 may be configured to move the work W while keeping the position of the machining head 35 fixed, instead of the configuration in which the machining head 35 is moved along the surface of the work W. The laser machining machine 50 may have a configuration in which the machining head 35 is relatively moved with respect to the surface of the work W.

アシストガス供給装置40は、アシストガスとして窒素、酸素、窒素と酸素との混合気体、又は空気を加工ヘッド35に供給する。ワークWの加工時、アシストガスはノズル36の開口よりワークWへと吹き付けられる。アシストガスは、ワークWが溶融したカーフ幅内の溶融金属を排出する。 The assist gas supply device 40 supplies nitrogen, oxygen, a mixed gas of nitrogen and oxygen, or air as an assist gas to the processing head 35. When processing the work W, the assist gas is blown onto the work W from the opening of the nozzle 36. The assist gas discharges the molten metal within the calf width in which the work W is melted.

以上のように、レーザ加工機50は、加工ヘッド35より射出されたレーザビームによってワークWを切断し、所定の形状を有するパーツを作製する。 As described above, the laser processing machine 50 cuts the work W by the laser beam emitted from the processing head 35 to produce a part having a predetermined shape.

図1において、加工システム1は、NC装置60と、CAM80とをさらに有する。 In FIG. 1, the processing system 1 further includes an NC device 60 and a CAM 80.

NC装置60は、レーザ加工機50を制御する制御装置である。NC装置60は、コンピュータから構成されており、CPU、ROM、RAM及び入出力インターフェースを有している。NC装置60は、CPUがROMから各種プログラムを読み出し、RAMに展開し、展開したプログラムを実行することにより、各種の機能を実現する。 The NC device 60 is a control device that controls the laser processing machine 50. The NC device 60 is composed of a computer and has a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output interface. The NC device 60 realizes various functions by the CPU reading various programs from the ROM, expanding them into the RAM, and executing the expanded programs.

NC装置60は、加工制御部61、実績管理部62、及び記憶部63としての機能を有している。 The NC device 60 has functions as a machining control unit 61, a performance management unit 62, and a storage unit 63.

加工制御部61は、加工プログラムを実行して、レーザ加工機50を制御する。加工プログラムには、レーザ加工機50を制御するための制御命令である複数のコードが行単位で記述されている。個々のコードには、例えば加工条件の設定、レーザビームの射出開始、加工送り、レーザビームの射出停止、ピアス位置への加工ヘッド35の移動といった、レーザ加工機50の動作が規定されている。 The machining control unit 61 executes a machining program to control the laser machining machine 50. In the machining program, a plurality of codes, which are control commands for controlling the laser machining machine 50, are described in line units. Each code defines the operation of the laser processing machine 50, for example, setting processing conditions, starting laser beam injection, processing feed, stopping laser beam injection, and moving the processing head 35 to the piercing position.

実績管理部62は、CAM80から取得した解析データと、加工制御部61が実行する加工プログラムの実行行の推移とに基づいて、パーツ毎に、レーザ加工機50の加工実績を計測する。加工実績には、レーザ加工機50が作製したパーツの個数、レーザ加工機50がパーツの作製に使用した使用エネルギー、レーザ加工機50がパーツの作製に要した加工時間などが含まれる。使用エネルギーとしては、レーザ加工機50の電力量が代表的に挙げられる。使用エネルギーとしては、これ以外にも、レーザ発振器10の電力量、集塵機などの周辺装置の電力量、チラー又はアシストガスの使用量などが挙げられる。 The performance management unit 62 measures the machining performance of the laser machining machine 50 for each part based on the analysis data acquired from the CAM 80 and the transition of the execution line of the machining program executed by the machining control unit 61. The processing results include the number of parts produced by the laser processing machine 50, the energy used by the laser processing machine 50 for producing the parts, the processing time required for the laser processing machine 50 to produce the parts, and the like. A typical example of the energy used is the amount of electric power of the laser processing machine 50. In addition to this, the energy used includes the amount of power of the laser oscillator 10, the amount of power of peripheral devices such as a dust collector, and the amount of chiller or assist gas used.

記憶部63は、加工プログラムなど必要なデータを記憶する。記憶部63が記憶する加工プログラムは、CAM80などの外部装置によって作成されている。 The storage unit 63 stores necessary data such as a processing program. The processing program stored in the storage unit 63 is created by an external device such as CAM80.

NC装置60には、入力装置71及び表示装置72が接続されている。入力装置71は、NC装置60に対して情報の入力を行うために、レーザ加工機50のオペレータに操作される。レーザ加工機50のオペレータは、入力装置71を操作することで、NC装置60に対して様々な情報を入力することができる。表示装置72は情報を表示する。レーザ加工機50のオペレータは、表示装置72に表示される情報から、レーザ加工機50及びNC装置60に関する情報を把握することができる。 An input device 71 and a display device 72 are connected to the NC device 60. The input device 71 is operated by the operator of the laser processing machine 50 in order to input information to the NC device 60. The operator of the laser processing machine 50 can input various information to the NC device 60 by operating the input device 71. The display device 72 displays information. The operator of the laser processing machine 50 can grasp the information about the laser processing machine 50 and the NC device 60 from the information displayed on the display device 72.

表示装置72は、例えば液晶パネルである。入力装置71は、例えば液晶パネルに装着されて、液晶パネルに表示される情報に従って入力操作を行うことができるタッチパネルである。入力装置71は、表示装置72とは別体の操作ボタンであってもよい。 The display device 72 is, for example, a liquid crystal panel. The input device 71 is, for example, a touch panel that is attached to a liquid crystal panel and can perform an input operation according to information displayed on the liquid crystal panel. The input device 71 may be an operation button separate from the display device 72.

CAM80は、CAMの機能を搭載するコンピュータである。CAM80は、コンピュータから構成されており、CPU、ROM、RAM及び入出力インターフェースを有している。CAM80は、CPUがROMから各種プログラムを読み出し、RAMに展開し、展開したプログラムを実行することにより、各種の機能を実現する。 The CAM 80 is a computer equipped with a CAM function. The CAM 80 is composed of a computer and has a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output interface. The CAM 80 realizes various functions by the CPU reading various programs from the ROM, expanding them into the RAM, and executing the expanded programs.

CAM80は、加工プログラム作成部81、図形データ生成部82、コード解析部83としての機能を有している。 The CAM 80 has functions as a machining program creation unit 81, a graphic data generation unit 82, and a code analysis unit 83.

加工プログラム作成部81には、例えばCADによって作成されたパーツデータが入力される。加工プログラム作成部81は、シートの大きさ、板厚及び材質などを含むシートデータ、並びにパーツデータなどに基づいて、加工プログラムを作成する。 For example, part data created by CAD is input to the machining program creation unit 81. The machining program creation unit 81 creates a machining program based on sheet data including sheet size, plate thickness, material, and parts data, and parts data.

図形データ生成部82は、加工プログラムに基づいて、レーザ加工機50がワークWを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成する。 The graphic data generation unit 82 generates graphic data in which the cutting locus for cutting the work W by the laser machining machine 50 is drawn based on the processing program.

コード解析部83は、図形データに基づいて、加工プログラムによって作製される複数のパーツをそれぞれ認識する。コード解析部83は、認識された複数のパーツのそれぞれと、加工プログラムにおいてパーツの作製と対応するコードとを関連付けた解析データを生成する。すなわち、解析データには、パーツ毎に、加工プログラムに記述される複数のコードのなかでパーツの作製に寄与するコードが関連付けられている。 The code analysis unit 83 recognizes each of the plurality of parts produced by the machining program based on the graphic data. The code analysis unit 83 generates analysis data in which each of the recognized plurality of parts is associated with the production of the parts and the corresponding code in the machining program. That is, the analysis data is associated with a code that contributes to the production of the part among a plurality of codes described in the machining program for each part.

CAM80が作成した加工プログラムと、この加工プログラムから作成された解析データとは、互いに関連付けられ、NC装置60へと出力される。 The machining program created by the CAM 80 and the analysis data created from this machining program are associated with each other and output to the NC apparatus 60.

CAM80には、入力装置91及び表示装置92が接続されている。入力装置91は、CAM80に対して情報の入力を行うために、CAM80のオペレータに操作される。CAM80のオペレータは、入力装置91を操作することで、CAM80に対して様々な情報を入力することができる。表示装置92は情報を表示する。CAM80のオペレータは、表示装置92に表示される情報から、CAM80によって処理される情報を把握することができる。 An input device 91 and a display device 92 are connected to the CAM 80. The input device 91 is operated by the operator of the CAM 80 in order to input information to the CAM 80. The operator of the CAM 80 can input various information to the CAM 80 by operating the input device 91. The display device 92 displays information. The operator of the CAM 80 can grasp the information processed by the CAM 80 from the information displayed on the display device 92.

表示装置92は、例えば液晶パネルである。入力装置91は、例えばキーボード及びマウスなどである。 The display device 92 is, for example, a liquid crystal panel. The input device 91 is, for example, a keyboard and a mouse.

以下、図3から図12を参照し、本実施形態に係るレーザ加工機の加工実績管理方法を説明する。図3に示すフローチャートのうち、ステップS10からS14までの処理はCAM80によって実行され、ステップS16からS22までの処理はNC装置60によって実行される。 Hereinafter, the processing record management method of the laser processing machine according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 12. In the flowchart shown in FIG. 3, the processes from steps S10 to S14 are executed by the CAM 80, and the processes from steps S16 to S22 are executed by the NC device 60.

ステップS10において、図形データ生成部82は、加工プログラム作成部81が作成した加工プログラムを取得する。図4において、加工プログラム100は、「行」及び「コード」に対応する2つの項目101、102から構成されている。「行」の項目101には、行番号が昇順で記述され、「コード」の項目102には、レーザ加工機50の動作を定義するコードが記述されている。本実施形態において、加工プログラム100は、1行目から51行目にかけて記述された51個のコードで構成されている。また、加工プログラム100は、ワークWに対して複数のパーツをそれぞれ配置したネスティングに従って複数のパーツを作製するネスティングプログラムである。 In step S10, the graphic data generation unit 82 acquires the machining program created by the machining program creation unit 81. In FIG. 4, the machining program 100 is composed of two items 101 and 102 corresponding to "lines" and "codes". The line numbers are described in ascending order in the item 101 of the "line", and the code defining the operation of the laser processing machine 50 is described in the item 102 of the "code". In the present embodiment, the machining program 100 is composed of 51 codes described from the first line to the 51st line. Further, the machining program 100 is a nesting program for producing a plurality of parts according to nesting in which a plurality of parts are arranged with respect to the work W.

ステップS11において、図形データ生成部82は、加工プログラム100に基づいて、レーザ加工機50がワークWを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成する。加工プログラム100には、レーザ加工機50の動作を定義する複数のコードが含まれている。加工プログラム100を解析することで、レーザ加工機50がワークWを切断するときの切断軌跡を描画することができる。 In step S11, the graphic data generation unit 82 generates graphic data in which the cutting locus for cutting the work W by the laser machining machine 50 is drawn based on the processing program 100. The processing program 100 includes a plurality of codes that define the operation of the laser processing machine 50. By analyzing the machining program 100, it is possible to draw a cutting locus when the laser machining machine 50 cuts the work W.

以下、図4に示す17行目から36行目までの20個のコードを例に、レーザ加工機50がワークWを切断して、図5に示すパーツ200を作製する一連の動作を説明する。 Hereinafter, a series of operations in which the laser processing machine 50 cuts the work W to produce the part 200 shown in FIG. 5 will be described using 20 codes from the 17th line to the 36th line shown in FIG. 4 as an example. ..

17行目のコードにおいて、加工制御部61は加工条件を読み込む。18行目のコードにおいて、加工制御部61は、加工ヘッド35をピアス位置Rq11へと移動させる。19行目のコードにおいて、加工制御部61は、レーザビームの射出を開始してピアスを開ける。20行目のコードにおいて、加工制御部61は、加工ヘッド35を直線状に移動させて、ピアス位置Rq11から内周経路R1に到達する位置まで切断する。この切断により、アプローチが形成される。 In the code on the 17th line, the machining control unit 61 reads the machining conditions. In the code on the 18th line, the machining control unit 61 moves the machining head 35 to the piercing position Rq11. In the code on the 19th line, the machining control unit 61 starts emitting a laser beam to open the pierced earrings. In the code on the 20th line, the machining control unit 61 moves the machining head 35 in a straight line and cuts from the piercing position Rq11 to the position where the inner peripheral path R1 is reached. This cutting forms an approach.

21行目のコードにおいて、加工制御部61は、内周経路R1に到達した位置から切断終了位置Rq12まで加工ヘッド35を反時計回りに円弧状に移動させて、内周経路R1を切断する。22行目のコードにおいて、加工制御部61は、レーザビームの射出を停止する。 In the code on the 21st line, the machining control unit 61 moves the machining head 35 counterclockwise from the position where it reaches the inner peripheral path R1 to the cutting end position Rq12 in an arc shape to cut the inner peripheral path R1. In the code on the 22nd line, the machining control unit 61 stops the injection of the laser beam.

23行目のコードにおいて、加工制御部61は、工具径補正をキャンセルする。24行目のコードにおいて、加工制御部61は、加工ヘッド35をピアス位置Rq21へと移動させる。25行目のコードにおいて、加工制御部61は、レーザビームの射出を開始してピアスを開ける。26行目のコードにおいて、加工制御部61は、加工ヘッド35を直線状に移動させて、ピアス位置Rq21から外周経路R2に到達する位置まで切断する。この切断により、アプローチが形成される。 In the code on the 23rd line, the machining control unit 61 cancels the tool diameter correction. In the code on the 24th line, the machining control unit 61 moves the machining head 35 to the piercing position Rq21. In the code on the 25th line, the machining control unit 61 starts emitting a laser beam to open the pierced earrings. In the code on the 26th line, the machining control unit 61 moves the machining head 35 in a straight line and cuts from the piercing position Rq21 to the position where it reaches the outer peripheral path R2. This cutting forms an approach.

27行目のコードから35行目までの各コードにおいて、加工制御部61は、外周経路R2に到達した位置から切断終了位置Rq22まで加工ヘッド35を直線状又は円弧状に移動させて、6個の直線と3個の円弧とから構成される外周経路R2を切断する。36行目のコードにおいて、加工制御部61は、レーザビームの射出を停止する。 In each code from the 27th line to the 35th line, the machining control unit 61 moves the machining head 35 in a straight line or an arc shape from the position where the outer peripheral path R2 is reached to the cutting end position Rq22, and six pieces are used. The outer peripheral path R2 composed of the straight line and the three arcs is cut. In the code on the 36th line, the machining control unit 61 stops the injection of the laser beam.

加工プログラム100に記述されるコードを解析することで、レーザ加工機50がワークWを切断する切断軌跡を認識することができる。図形データ生成部82は、加工プログラム100から認識される切断軌跡に基づいて、図形データを生成する。例えば図6に示すように、図形データには、切断軌跡が描画される。 By analyzing the code described in the machining program 100, the cutting locus of the laser machining machine 50 for cutting the work W can be recognized. The graphic data generation unit 82 generates graphic data based on the cutting locus recognized by the machining program 100. For example, as shown in FIG. 6, a cutting locus is drawn in the graphic data.

図3のステップS12において、コード解析部83は、図形データに基づいて、複数のパーツをそれぞれ認識する。以下、パーツ認識の処理を説明する。 In step S12 of FIG. 3, the code analysis unit 83 recognizes each of the plurality of parts based on the graphic data. The parts recognition process will be described below.

コード解析部83は、切断軌跡によって構成される一続きの経路を特定する。一続きの経路は、単一のコードに対応する1つの切断軌跡で構成される場合もあれば、複数のコードに対応する複数の切断軌跡が連なって構成される場合もある。一続きの経路を特定すると、コード解析部83は、一続きの経路が閉路であるか、すなわち、一続きの経路の始点と終点とが一致するか否かを判断する。一続きの経路が閉路である場合、コード解析部83は、この閉路を1つのパーツとして認識する。 The code analysis unit 83 identifies a continuous path composed of the cutting locus. A continuous path may be composed of one cutting locus corresponding to a single chord, or may be formed by connecting a plurality of cutting loci corresponding to a plurality of chords. Upon specifying the sequence, the code analysis unit 83 determines whether the sequence is closed, that is, whether the start point and end point of the sequence match. When the continuous path is a cycle, the code analysis unit 83 recognizes the cycle as one part.

レーザ加工を行う場合、ジョイントと呼ばれる間隔を設ける場合がある。そのため、始点と終点とが一致していない一続きの経路であっても、パーツとして認識すべき状況がある。コード解析部83は、閉路ではない一続きの経路を対象に、始点と終点との間隔がジョイントを判断するしきい値、例えば1mm以下であるか否を判断する。間隔が1mm以下の場合、コード解析部83は、一続きの経路を閉路と判断する。 When laser processing is performed, a space called a joint may be provided. Therefore, there are situations in which even a continuous route in which the start point and the end point do not match should be recognized as parts. The code analysis unit 83 determines whether or not the distance between the start point and the end point is a threshold value for determining a joint, for example, 1 mm or less, for a continuous route that is not a closed route. When the interval is 1 mm or less, the code analysis unit 83 determines that the continuous route is a closed route.

また、コード解析部83は、パーツとして認識した閉路である第1の閉路の内側に第2の閉路が存在する場合、第2の閉路を穴と判断する。コード解析部83は、穴と判断した第2の閉路と、第1の閉路とを同一のパーツと判断する。一方、第2の閉路の内側にさらに第3の閉路が存在する場合、コード解析部83は、第3の閉路を、別パーツと判断する。 Further, when the second closed circuit exists inside the first closed circuit which is the closed circuit recognized as a part, the code analysis unit 83 determines that the second closed circuit is a hole. The code analysis unit 83 determines that the second closed circuit determined to be a hole and the first closed circuit are the same part. On the other hand, when the third closed circuit is further inside the second closed circuit, the code analysis unit 83 determines that the third closed circuit is a separate part.

コード解析部83は、このような判断基準に従って図形データを解析し、複数のパーツをそれぞれ認識する。図6において、コード解析部83は、中央に配置されたパーツ200、左側に配置されたパーツ210、及び右側に配置されたパーツ220をそれぞれ認識する。 The code analysis unit 83 analyzes the graphic data according to such a determination criterion and recognizes each of the plurality of parts. In FIG. 6, the code analysis unit 83 recognizes the part 200 arranged in the center, the part 210 arranged on the left side, and the part 220 arranged on the right side, respectively.

コード解析部83は、各パーツの縦横方向の大きさを相互に比較する。コード解析部83は、縦横方向の大きさが一致するパーツ同士を、同一種類と判断する。図6において、コード解析部83は、左側に配置されたパーツ210と、右側に配置されたパーツ220とを同一種類と判断する。 The code analysis unit 83 compares the sizes of the respective parts in the vertical and horizontal directions with each other. The code analysis unit 83 determines that parts having the same size in the vertical and horizontal directions are of the same type. In FIG. 6, the code analysis unit 83 determines that the part 210 arranged on the left side and the part 220 arranged on the right side are the same type.

なお、パーツの同一性を判断する場合、コード解析部83は、パーツ形状に基づいて比較を行ってもよい。また、コード解析部83は、パーツ同士を比較する際、一方のパーツを他方のパーツに対して相対的に回転させてもよい。 When determining the identity of the parts, the code analysis unit 83 may make a comparison based on the shape of the parts. Further, when comparing the parts, the code analysis unit 83 may rotate one part relative to the other part.

コード解析部83は、図7に示すように、パーツ認識の結果を示すパーツ認識データ110aを生成する。パーツ認識データ110aは、「行」、「パーツ名」、「パーツ番号」及び「最終行フラグ」に対応する4つの項目111〜114から構成されるデータである。「行」の項目111は、加工プログラム100の行番号を示し、「パーツ名」の項目112は、パーツの種類毎に付与されるパーツの名称を示す。「パーツ番号」の項目113は、同一種類のパーツ同士を区別するための番号を示し、「最終行フラグ」の項目114は、パーツの作製に対応する一連のコードのうち最終行であるか否かを示す。 As shown in FIG. 7, the code analysis unit 83 generates the part recognition data 110a showing the result of the part recognition. The part recognition data 110a is data composed of four items 111 to 114 corresponding to a "row", a "part name", a "part number", and a "last row flag". The item 111 of the "row" indicates the line number of the machining program 100, and the item 112 of the "part name" indicates the name of the part given for each type of part. Item 113 of "part number" indicates a number for distinguishing parts of the same type, and item 114 of "last line flag" is whether or not it is the last line in a series of codes corresponding to the production of parts. Indicates.

コード解析部83は、パーツ認識の結果に基づいて、パーツ毎に、パーツの作製に用いられる一連のコードを特定する。図6に示すパーツ200は、図4の加工プログラム100の17行目から36行目までのコードから認識される。よって、コード解析部83は、17行目から36行目までのコードを、パーツ200の作製に用いられる一連のコードとして特定する。同様に、図6に示すパーツ210は、図4の5行目から15行目までのコードから認識され、図6に示すパーツ220は、図4の38行目から47行目までのコードから認識される。よって、コード解析部83は、5行目から15行目までのコードをパーツ210の作製に用いられる一連のコード、38行目から47行目までのコードをパーツ220の作製に用いられる一連のコードとして特定する。 The code analysis unit 83 specifies a series of codes used for manufacturing the parts for each part based on the result of the parts recognition. The part 200 shown in FIG. 6 is recognized from the codes from the 17th line to the 36th line of the machining program 100 of FIG. Therefore, the code analysis unit 83 specifies the code from the 17th line to the 36th line as a series of codes used for manufacturing the part 200. Similarly, the part 210 shown in FIG. 6 is recognized from the codes in the 5th to 15th lines of FIG. 4, and the part 220 shown in FIG. 6 is recognized from the codes in the 38th to 47th lines of FIG. Be recognized. Therefore, in the code analysis unit 83, the code from the 5th line to the 15th line is used for the production of the part 210, and the code from the 38th line to the 47th line is used for the production of the part 220. Identify as code.

コード解析部83は、「行」の項目111が5行目から15行目までの範囲を対象に、パーツ210の情報を記述する。具体的には、コード解析部83は、「パーツ名」の項目112に、「Parts001」を記述する。コード解析部83は、「パーツ番号」の項目113に、「Parts001」のうち1番目のパーツであることを示す「1」を記述する。また、コード解析部83は、「最終行フラグ」の項目114に、パーツ210の作製に用いられる一連のコードのうち最終行ではないことを示す「0」、又は、パーツ210の作製に用いられる一連のコードのうち最終行であることを示す「1」を記述する。 The code analysis unit 83 describes the information of the part 210 for the item 111 of the “line” in the range from the 5th line to the 15th line. Specifically, the code analysis unit 83 describes "Parts001" in the item 112 of the "part name". The code analysis unit 83 describes “1” indicating that it is the first part of “Parts001” in the item 113 of the “part number”. Further, the code analysis unit 83 is used for item 114 of the "last line flag", "0" indicating that it is not the last line in the series of codes used for manufacturing the part 210, or for manufacturing the part 210. Describe "1" indicating that it is the last line in the series of code.

同様に、コード解析部83は、「行」の項目111が17行目から36行目までの範囲を対象に、パーツ200の情報を記述する。また、コード解析部83は、「行」の項目111が38行目から47行目までの範囲を対象に、パーツ220の情報を記述する。なお、パーツ200、210、220のいずれの作製にも寄与しない行、すなわち、16行目、37行目及び48行目では、「最終行フラグ」の項目114に、「−1」が記述されている。 Similarly, the code analysis unit 83 describes the information of the part 200 for the item 111 of the “line” in the range from the 17th line to the 36th line. Further, the code analysis unit 83 describes the information of the part 220 for the item 111 of the “line” in the range from the 38th line to the 47th line. In the lines that do not contribute to the production of any of the parts 200, 210, and 220, that is, the 16th line, the 37th line, and the 48th line, "-1" is described in the item 114 of the "last line flag". ing.

図3のステップS13において、コード解析部83は、パーツ認識データ110aに基づいて、図8に示す解析データ110bを生成する。コード解析部83は、パーツ認識データ110aに記述されるデータを上から下へと読み進める。コード解析部83は、パーツ名が変わった行と、最終行フラグが変わった行とを抽出し、抽出したデータから解析データ110bを生成する。 In step S13 of FIG. 3, the code analysis unit 83 generates the analysis data 110b shown in FIG. 8 based on the part recognition data 110a. The code analysis unit 83 reads the data described in the part recognition data 110a from top to bottom. The code analysis unit 83 extracts the line in which the part name has changed and the line in which the last line flag has changed, and generates analysis data 110b from the extracted data.

図8に示す例では、解析データ110bは、パーツ認識データ110aのうち、5行目、15行目、17行目、36行目、38行目及び47行目のデータから構成されている。このように、解析データ110bは、複数のパーツのそれぞれと、加工プログラム100においてパーツの作製に対応するコードとを関連付けたデータに相当する。換言すれば、解析データ110bは、パーツ毎に、パーツの作製に用いられる一連のコードの中の先頭行及び最終行が関連付けられたデータである。 In the example shown in FIG. 8, the analysis data 110b is composed of the data of the 5th line, the 15th line, the 17th line, the 36th line, the 38th line, and the 47th line of the part recognition data 110a. As described above, the analysis data 110b corresponds to the data in which each of the plurality of parts is associated with the code corresponding to the production of the parts in the machining program 100. In other words, the analysis data 110b is data in which the first line and the last line in a series of codes used for manufacturing the parts are associated with each part.

図3のステップS16において、加工制御部61は、加工プログラム100を取得する。また、実績管理部62は、解析データ110bを取得する。 In step S16 of FIG. 3, the machining control unit 61 acquires the machining program 100. In addition, the performance management unit 62 acquires the analysis data 110b.

ステップS17において、実績管理部62は、加工制御部61が加工を開始したか否かを判断する。加工制御部61が加工プログラム100を実行し、加工を開始した場合には、ステップS17において肯定判定され、ステップS18に進む。一方、加工制御部61が加工を開始していない場合には、ステップS17において否定判定され、ステップS17に戻る。 In step S17, the performance management unit 62 determines whether or not the machining control unit 61 has started machining. When the machining control unit 61 executes the machining program 100 and starts machining, a positive determination is made in step S17, and the process proceeds to step S18. On the other hand, if the machining control unit 61 has not started machining, a negative determination is made in step S17, and the process returns to step S17.

ステップS18において、実績管理部62は、加工制御部61から、加工プログラム100に記述される複数のコードのうち加工制御部61が現在実行している行、すなわち実行行を取得する。 In step S18, the performance management unit 62 acquires from the machining control unit 61 the line currently being executed by the machining control unit 61 among the plurality of codes described in the machining program 100, that is, the execution line.

ステップS19において、実績管理部62は、図9に示す実績リスト130aを生成する。 In step S19, the performance management unit 62 generates the performance list 130a shown in FIG.

実績リスト130aは、「行」、「パーツ名」、「パーツ番号」、「実行行」、「最終行フラグ」、「累積エネルギー」及び「経過時間」に対応する7つの項目131〜137から構成されたデータである。「実行行」の項目134は、ステップS18で取得した実行行を示す。「累積エネルギー」の項目136は、加工プログラム100に従って加工を開始してから、レーザ加工機50が使用したエネルギーの累積値を示す。「経過時間」の項目137は、加工プログラム100に従って加工を開始してからの経過した時間を示す。 The achievement list 130a is composed of seven items 131 to 137 corresponding to "row", "part name", "part number", "execution row", "last row flag", "cumulative energy", and "elapsed time". It is the data that has been created. Item 134 of the “execution line” indicates the execution line acquired in step S18. Item 136 of "cumulative energy" indicates the cumulative value of energy used by the laser machining machine 50 after starting machining according to the machining program 100. Item 137 of "elapsed time" indicates the elapsed time from the start of machining according to the machining program 100.

具体的には、実績管理部62は、実行行と、解析データ110bの項目111に記述されている最小の行番号とを比較する。実行行が最小の行番号に到達したことを判断すると、実績管理部62は、最小の行番号に対応するデータを解析データ110bから読み込み、実績リスト130aの「行」、「パーツ名」、「パーツ番号」及び「最終行フラグ」の各項目131〜133、135をそれぞれ記述する。また、実績管理部62は、ステップS18で取得した実行行を、「実行行」の項目134に記述する。 Specifically, the performance management unit 62 compares the execution line with the minimum line number described in item 111 of the analysis data 110b. When it is determined that the execution line has reached the minimum line number, the performance management unit 62 reads the data corresponding to the minimum line number from the analysis data 110b, and reads the "row", "part name", and "part name" of the performance list 130a. Describe each item 131 to 133 and 135 of "part number" and "last line flag", respectively. Further, the performance management unit 62 describes the execution line acquired in step S18 in the item 134 of the “execution line”.

加工制御部61は、加工プログラム100の実行を開始したタイミングを始点として、レーザ加工機50の状態を示す物理量、本実施形態では累積エネルギーを及び経過時間の計測を行っている。実績管理部62は、加工制御部61から累積エネルギー及び経過時間を取得し、取得した累積エネルギー及び経過時間を「累積エネルギー」及び「経過時間」の各項目136、137にそれぞれ記述する。 The machining control unit 61 measures the physical quantity indicating the state of the laser machining machine 50, the cumulative energy in the present embodiment, and the elapsed time, starting from the timing at which the execution of the machining program 100 is started. The performance management unit 62 acquires the cumulative energy and the elapsed time from the machining control unit 61, and describes the acquired cumulative energy and the elapsed time in each item 136 and 137 of the “cumulative energy” and the “elapsed time”, respectively.

なお、レーザ加工機50の加工速度によっては、実績管理部62が加工制御部61から実行行を取得したときに、実行行が解析データ110bの項目111に記述されている行を通過してしまっていることがある。この場合には、現に実行行を取得したタイミングで、実績リスト130aを生成する。 Depending on the machining speed of the laser machining machine 50, when the performance management unit 62 acquires the execution row from the machining control unit 61, the execution row passes through the row described in the item 111 of the analysis data 110b. There are times when. In this case, the achievement list 130a is generated at the timing when the execution line is actually acquired.

図3のステップS20において、実績管理部62は、加工制御部61が加工を終了したか否かを判断する。加工終了の一例は、加工制御部61が加工プログラム100を最終行まで実行することにより加工を終了する状況である。これ以外にも、加工終了は、オペレータがリセットボタンを操作することにより、又は加工異常を検出することにより、加工プログラム100の最終行を実行する前に加工を終了する状況も含む。加工制御部61が加工を終了した場合には、ステップS20において肯定判定され、ステップS21に進む。 In step S20 of FIG. 3, the performance management unit 62 determines whether or not the machining control unit 61 has completed machining. An example of the end of machining is a situation in which the machining control unit 61 finishes machining by executing the machining program 100 to the last line. In addition to this, the machining end includes a situation in which the machining is terminated before the final line of the machining program 100 is executed by the operator operating the reset button or detecting a machining abnormality. When the machining control unit 61 finishes machining, an affirmative determination is made in step S20, and the process proceeds to step S21.

一方、加工制御部61が加工を終了していない場合には、ステップS20において否定判定され、ステップS18に戻る。そして、ステップS18で取得した実行行が、解析データ110bの項目111に記述されている行番号のうち、次に大きな行番号と比較される。そして、実行行が解析データ110bの行番号に到達する、又は実行行が解析データ110bの行番号を超えると、実績管理部62は、実績リスト130aを生成する。そして、加工制御部61が加工を終了するまで、又は、解析データ110bの項目111に記述されている最大の行番号に到達するまで、実績管理部62は、実績リスト130aを生成する。 On the other hand, if the machining control unit 61 has not completed machining, a negative determination is made in step S20, and the process returns to step S18. Then, the execution line acquired in step S18 is compared with the next largest line number among the line numbers described in the item 111 of the analysis data 110b. Then, when the execution line reaches the line number of the analysis data 110b, or the execution line exceeds the line number of the analysis data 110b, the performance management unit 62 generates the performance list 130a. Then, the performance management unit 62 generates the performance list 130a until the machining control unit 61 finishes the machining or until the maximum line number described in the item 111 of the analysis data 110b is reached.

解析データ110bは、パーツ毎に、パーツの作製に用いられる一連のコードの中の先頭行及び最終行が関連付けられている。したがって、ステップS18からステップS20までの処理を繰り返すことで、実績管理部62は、パーツ毎に、コードの先頭行及び最終行を実行するタイミングで累積エネルギー及び経過時間をそれぞれ計測することとなる。 In the analysis data 110b, the first line and the last line in the series of code used for manufacturing the parts are associated with each part. Therefore, by repeating the processes from step S18 to step S20, the performance management unit 62 measures the cumulative energy and the elapsed time for each part at the timing of executing the first line and the last line of the code.

ステップS21において、実績管理部62は、レーザ加工機50の加工実績を示す加工実績データを生成する。以下、加工実績データの生成方法を説明する。 In step S21, the performance management unit 62 generates processing performance data indicating the processing performance of the laser machining machine 50. Hereinafter, a method of generating machining record data will be described.

実績管理部62は、実績リスト130aに基づいて、パーツ毎の加工実績を演算する。実績管理部62は、パーツ毎に、最終行に対応する累積エネルギーから先頭行に対応する累積エネルギーを減算することにより、レーザ加工機50がパーツの作製に使用した使用エネルギーを演算する。同様に、実績管理部62は、パーツ毎に、最終行に対応する経過時間から先頭行に対応する経過時間を減算することにより、レーザ加工機50がパーツの作製に使用した加工時間を演算する。実績管理部62は、演算結果に基づいて、実績リスト130aを、図10に示す中間リスト130bへと書き換える。中間リスト130bは、実績リスト130aのうち、「パーツ番号」、「累積エネルギー」及び「経過時間」の項目133、136、137が削除され、「使用エネルギー」及び「加工時間」の各項目138、139が追加されている。 The performance management unit 62 calculates the machining performance for each part based on the performance list 130a. The performance management unit 62 calculates the energy used for manufacturing the parts by subtracting the cumulative energy corresponding to the first row from the cumulative energy corresponding to the last row for each part. Similarly, the performance management unit 62 calculates the machining time used by the laser machining machine 50 to manufacture the parts by subtracting the elapsed time corresponding to the first row from the elapsed time corresponding to the last row for each part. .. The performance management unit 62 rewrites the performance list 130a to the intermediate list 130b shown in FIG. 10 based on the calculation result. In the intermediate list 130b, items 133, 136, and 137 of "part number", "cumulative energy", and "elapsed time" are deleted from the actual list 130a, and each item 138 of "energy used" and "machining time", 139 has been added.

実績管理部62は、図11に示すように、中間リスト130bから必要な項目を抽出した上で、パーツ名でソートを行う。そして、実績管理部62は、中間リスト130bから、パーツ名が一致するデータを抽出し、使用エネルギーの総計及び加工時間の総計をそれぞれ演算する。これにより、パーツの種類毎に、使用エネルギーの総計及び加工時間の総計が求められる。 As shown in FIG. 11, the performance management unit 62 extracts necessary items from the intermediate list 130b and sorts them by part name. Then, the performance management unit 62 extracts data having the same part name from the intermediate list 130b, and calculates the total energy consumption and the total processing time, respectively. As a result, the total energy consumption and the total processing time are required for each type of part.

同様に、実績管理部62は、中間リスト130bから、パーツ名が一致するデータを抽出し、最終行フラグの総計を演算する。これにより、パーツの種類毎に、加工が正常に終了した数が求められる。 Similarly, the performance management unit 62 extracts data with matching part names from the intermediate list 130b and calculates the total of the last row flags. As a result, the number of normally completed machining can be obtained for each type of part.

実績管理部62は、中間リスト130bを利用した演算結果から、図12に示す加工実績データ140を生成する。加工実績データ140は、「パーツ名」、「正常終了」、「使用エネルギー」、及び「加工時間」に対応する4つの項目141〜144から構成されたデータである。「正常終了」の項目142は、加工が正常に終了した数を示す。「使用エネルギー」及び「加工時間」の各項目143、144は、それぞれ、使用エネルギーの総計及び加工時間の総計を示す。 The performance management unit 62 generates the machining performance data 140 shown in FIG. 12 from the calculation result using the intermediate list 130b. The processing result data 140 is data composed of four items 141 to 144 corresponding to "part name", "normal end", "energy used", and "machining time". Item 142 of "normal end" indicates the number of normally completed machining. Each item 143 and 144 of "energy used" and "processing time" indicates the total amount of energy used and the total processing time, respectively.

図3のステップS22において、実績管理部62は、加工実績データ140に基づいて、加工実績を表示装置72に表示する。 In step S22 of FIG. 3, the performance management unit 62 displays the machining results on the display device 72 based on the machining record data 140.

このように本実施形態において、加工システム1は、図形データ生成部82と、コード解析部83と、加工制御部61と、実績管理部62と、を有する。図形データ生成部82は、加工プログラム100に基づいて、レーザ加工機50がワークWを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成する。コード解析部83は、図形データに基づいて、加工プログラム100によって作製される複数のパーツをそれぞれ認識し、パーツと加工プログラム100のコードとを関連付けた解析データ110bを生成する。加工制御部61は、加工プログラム100を実行して、レーザ加工機50を制御する。実績管理部62は、加工制御部61が実行する加工プログラム100の実行行の推移と、解析データ110bとに基づいて、パーツ毎に、レーザ加工機50の加工実績を管理する。 As described above, in the present embodiment, the processing system 1 includes a graphic data generation unit 82, a code analysis unit 83, a processing control unit 61, and a performance management unit 62. The graphic data generation unit 82 generates graphic data in which a cutting locus for cutting the work W by the laser machining machine 50 is drawn based on the processing program 100. The code analysis unit 83 recognizes each of the plurality of parts produced by the machining program 100 based on the graphic data, and generates analysis data 110b in which the parts and the code of the machining program 100 are associated with each other. The machining control unit 61 executes the machining program 100 to control the laser machining machine 50. The performance management unit 62 manages the machining performance of the laser machining machine 50 for each part based on the transition of the execution line of the machining program 100 executed by the machining control unit 61 and the analysis data 110b.

この構成によれば、加工プログラム100から図形データを生成することで、加工プログラムのなかで複数のパーツをそれぞれ認識することができる。これにより、コード解析部83は、パーツ毎に、パーツの作製に関わるコードを関連付けた解析データ110bを生成することができる。解析データ110bによって、複数のパーツのそれぞれに対応するコードをそれぞれ認識することができるので、実績管理部62は、加工制御部61が実行するコードの推移と解析データ110bと対比することで、複数のパーツに対する加工実績を管理することができる。これにより、加工システム1は、専用のコードの有無にかかわらず、加工プログラム100を利用してレーザ加工機50の加工実績をパーツ毎に管理することができる。 According to this configuration, by generating graphic data from the machining program 100, it is possible to recognize each of a plurality of parts in the machining program. As a result, the code analysis unit 83 can generate analysis data 110b in which the code related to the production of the parts is associated with each part. Since the analysis data 110b can recognize the codes corresponding to each of the plurality of parts, the performance management unit 62 can compare the transition of the code executed by the machining control unit 61 with the analysis data 110b to obtain a plurality of codes. It is possible to manage the processing results for the parts of. As a result, the processing system 1 can manage the processing results of the laser processing machine 50 for each part by using the processing program 100 regardless of the presence or absence of the dedicated code.

本実施形態において、解析データ110bは、複数のパーツのそれぞれと、加工プログラム100においてパーツの作製に対応するコードのうち先頭行及び最終行とが関連付けられている。 In the present embodiment, the analysis data 110b is associated with each of the plurality of parts and the first line and the last line of the code corresponding to the production of the parts in the machining program 100.

この構成によれば、加工システム1は、パーツの作製に対応するコードのうち先頭行及び最終行を認識することで、パーツの加工開始とパーツの加工終了とを認識することができる。これにより、パーツ毎に、パーツに対する加工実績をそれぞれ管理することができる。 According to this configuration, the machining system 1 can recognize the start of machining of the part and the end of machining of the part by recognizing the first line and the last line of the code corresponding to the manufacturing of the part. As a result, it is possible to manage the processing results for each part for each part.

本実施形態において、加工プログラム100は、ワークWに対して複数のパーツをそれぞれ配置したネスティングに従って複数のパーツを作製するネスティングプログラムである。実績管理部62は、複数のパーツのそれぞれに関連付けられたコードの実行を契機に、加工機の加工実績を管理する。 In the present embodiment, the machining program 100 is a nesting program for producing a plurality of parts according to nesting in which a plurality of parts are arranged with respect to the work W. The performance management unit 62 manages the processing performance of the processing machine, triggered by the execution of the code associated with each of the plurality of parts.

ネスティングプログラムには、複数のパーツを作製するためのコードが、パーツ毎に記述されている。そのため、複数のパーツのそれぞれに関連付けられたコードの実行を契機とすることで、パーツ毎に、加工機の加工実績を適切に管理することができる。 In the nesting program, the code for creating a plurality of parts is described for each part. Therefore, by taking the execution of the code associated with each of the plurality of parts as an opportunity, it is possible to appropriately manage the processing results of the processing machine for each part.

本実施形態において、加工実績は、切断が正常に終了した数、レーザ加工機50がパーツの加工に使用したエネルギーの総計、及びレーザ加工機50がパーツの加工に要した加工時間の総計を含む。 In the present embodiment, the machining results include the number of normally completed cuttings, the total energy used by the laser machining machine 50 for machining the parts, and the total machining time required for the laser machining machine 50 to machine the parts. ..

この構成によれば、パーツそれぞれの加工実績を適切に管理することができる。 According to this configuration, the machining results of each part can be appropriately managed.

本実施形態において、コード解析部83は、切断軌跡によって構成される一続きの経路を特定し、一続きの経路が閉路である場合に、一続きの経路を1つのパーツとして認識している。 In the present embodiment, the code analysis unit 83 identifies a continuous path formed by the cutting locus, and recognizes the continuous path as one part when the continuous path is a cycle.

レーザ加工機50による加工では、それぞれのパーツはワークWから切り落とされることになるので、パーツに対する切断軌跡は閉路(ジョイントがあるような場合も含む)となる。このため、コード解析部83は、切断軌跡によって構成される一続きの経路が閉路であることを条件に、パーツの認識を行うことができる。 In the processing by the laser processing machine 50, each part is cut off from the work W, so that the cutting locus for the part is closed (including the case where there is a joint). Therefore, the code analysis unit 83 can recognize the parts on the condition that the continuous path formed by the cutting locus is closed.

本実施形態において、コード解析部83は、1つのパーツとして認識した閉路である第1の閉路の内側に、第1の閉路とは異なる第2の閉路が存在する場合、第2の閉路を穴と判断して、第2の閉路を第1の閉路と同一のパーツと判断する。一方、コード解析部83は、第2の閉路の内側に、第2の閉路とは異なる第3の閉路がさらに存在する場合、第3の閉路を、第1及び第2の閉路からなるパーツとは別のパーツと認識する。 In the present embodiment, when the code analysis unit 83 has a second cycle different from the first cycle inside the first cycle, which is a cycle recognized as one part, the code analysis unit 83 makes a hole in the second cycle. It is determined that the second closed circuit is the same part as the first closed circuit. On the other hand, when the code analysis unit 83 further exists a third cycle different from the second cycle inside the second cycle, the code analysis unit 83 sets the third cycle as a part composed of the first cycle and the second cycle. Recognizes as another part.

この構成によれば、パーツの外形とパーツの内部に設けられる穴とを判断することができるので、パーツを適切に認識することができる。また、ネスティングによってパーツの内部に別のパーツが配置されるような場合であっても、コード解析部83は、個々のパーツを適切に認識することができる。 According to this configuration, it is possible to determine the outer shape of the part and the hole provided inside the part, so that the part can be appropriately recognized. Further, even when another part is arranged inside the part by nesting, the code analysis unit 83 can appropriately recognize each part.

本実施形態において、コード解析部83は、縦横方向の大きさ又は形状に基づいて、認識したパーツ同士を相互に比較し、縦横方向の大きさ又は形状が一致するパーツ同士を同一種類と判断する。 In the present embodiment, the code analysis unit 83 compares the recognized parts with each other based on the size or shape in the vertical and horizontal directions, and determines that the parts having the same size or shape in the vertical and horizontal directions are of the same type. ..

この構成によれば、縦横方向の大きさ又は形状に基づいて、認識したパーツ同士を相互に比較することで、種類の同一性を判断することができる。これにより、コード解析部83は、パーツを個別に認識することができだけでなく、同一種類のパーツ同士も認識することができる。 According to this configuration, the identity of the type can be determined by comparing the recognized parts with each other based on the size or shape in the vertical and horizontal directions. As a result, the code analysis unit 83 can not only recognize the parts individually, but also recognize the parts of the same type.

本実施形態において、コード解析部83は、認識したパーツ同士を相互に比較する場合には、一方のパーツを他方のパーツに対して相対的に回転させることができる。 In the present embodiment, when the recognized parts are compared with each other, the code analysis unit 83 can rotate one part relative to the other part.

この構成によれば、ネスティングにより異なる角度で配置された同一種類のパーツ同士を、異なるパーツとして認識することを抑制することができる。これにより、ネスティングされた個々のパーツを適切に認識することができる。 According to this configuration, it is possible to suppress recognition of parts of the same type arranged at different angles by nesting as different parts. This makes it possible to properly recognize the individual nested parts.

(第2の実施形態)
以下、本実施形態に係るレーザ加工機の加工実績管理方法を説明する。本実施形態に係るレーザ加工機の加工実績管理方法が第1の実施形態の方法と相違する点は、加工プログラムが多数個取りプログラムである点である。以下、相違点を中心に説明を行う。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a method for managing the processing results of the laser processing machine according to the present embodiment will be described. The method of managing the processing results of the laser processing machine according to the present embodiment is different from the method of the first embodiment in that the processing program is a multi-cavity program. Hereinafter, the differences will be mainly described.

図13において、加工プログラム300は、「行」及び「コード」に対応する2つの項目301、302から構成されている。加工プログラム300は、単一のパーツ又は種類が異なる複数のパーツを多数個作製する多数個取りプログラムである。具体的には、加工プログラム300において、21行目のコードは、UVマクロ、すなわち6行目から20行目までのコードを所定回繰り返し行うことにより、図14に示すパーツ410を2個作製することを規定している。また、加工プログラム300において、23行目から41行目に記述された複数のコードは、図14に示すパーツ400を作製することを規定している。 In FIG. 13, the machining program 300 is composed of two items 301 and 302 corresponding to "lines" and "codes". The machining program 300 is a multi-cavity program for producing a large number of single parts or a plurality of parts of different types. Specifically, in the machining program 300, the code on the 21st line produces two parts 410 shown in FIG. 14 by repeating the UV macro, that is, the code from the 6th line to the 20th line a predetermined number of times. It stipulates that. Further, in the machining program 300, the plurality of codes described in the 23rd to 41st lines specify that the part 400 shown in FIG. 14 is manufactured.

図形データ生成部82は、加工プログラム300から認識される切断軌跡に基づいて、レーザ加工機50がワークWを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成する。 The graphic data generation unit 82 generates graphic data in which the cutting locus in which the laser machining machine 50 cuts the work W is drawn based on the cutting locus recognized by the machining program 300.

コード解析部83は、図形データを解析し、複数のパーツをそれぞれ認識する。図15において、コード解析部83は、2種類のパーツ400、410をそれぞれ認識する。なお、パーツ410は、多数個取りされるパーツであるが、これは、UVマクロを繰り返すことにより実現される。そのため、パーツ認識において、コード解析部83は、7行目から19行目までのコードに基づいて、パーツ410を1つのみ認識する。 The code analysis unit 83 analyzes the graphic data and recognizes each of the plurality of parts. In FIG. 15, the code analysis unit 83 recognizes two types of parts 400 and 410, respectively. The parts 410 are parts that are taken in large numbers, but this is realized by repeating the UV macro. Therefore, in the part recognition, the code analysis unit 83 recognizes only one part 410 based on the codes from the 7th line to the 19th line.

コード解析部83は、パーツ認識の結果に基づいて、パーツ毎に、パーツの作製に用いられる一連のコードを特定する。図15に示すパーツ400は、加工プログラム300の23行目から41行目までのコードから認識される。よって、コード解析部83は、23行目から41行目までのコードを、パーツ400の作製に用いられる一連のコードとして特定する。同様に、図15に示すパーツ410は、UVマクロ、すなわち、7行目から19行目までのコードから認識される。よって、コード解析部83は、7行目から19行目までのコードをパーツ410の作製に用いられる一連のコードとして特定する。 The code analysis unit 83 specifies a series of codes used for manufacturing the parts for each part based on the result of the parts recognition. The part 400 shown in FIG. 15 is recognized from the codes from the 23rd line to the 41st line of the machining program 300. Therefore, the code analysis unit 83 specifies the code from the 23rd line to the 41st line as a series of codes used for manufacturing the part 400. Similarly, the part 410 shown in FIG. 15 is recognized from the UV macro, i.e., the code on lines 7-19. Therefore, the code analysis unit 83 specifies the codes from the 7th line to the 19th line as a series of codes used for manufacturing the part 410.

コード解析部83は、図16に示すように、パーツ認識の結果を示すパーツ認識データ310aを生成する。パーツ認識データ310aは、「行」、「パーツ名」、「パーツ番号」及び「最終行フラグ」の4つの項目311〜314が対応付けられたデータである。 As shown in FIG. 16, the code analysis unit 83 generates the part recognition data 310a showing the result of the part recognition. The part recognition data 310a is data to which the four items 31 to 314 of "row", "part name", "part number", and "last row flag" are associated with each other.

コード解析部83は、パーツ認識データ310aに記述されるデータを上から下へと読み進める。コード解析部83は、パーツ名が変わった行と、最終行フラグが変わった行とを抽出する。そして、コード解析部83は、抽出したデータから、図17に示す解析データ310bを生成する。 The code analysis unit 83 reads the data described in the part recognition data 310a from top to bottom. The code analysis unit 83 extracts the line in which the part name has changed and the line in which the last line flag has changed. Then, the code analysis unit 83 generates the analysis data 310b shown in FIG. 17 from the extracted data.

加工制御部61が加工プログラム100を実行して加工を開始した場合には、実績管理部62は、加工制御部61から実行行を取得する。また、実行行がUVマクロの実行を指定する行(21行)である場合には、加工制御部61は、UVマクロのなかで実行されている行であるUVマクロ実行行を取得する。 When the machining control unit 61 executes the machining program 100 and starts machining, the performance management unit 62 acquires an execution line from the machining control unit 61. When the execution line is a line (21 lines) for designating the execution of the UV macro, the machining control unit 61 acquires the UV macro execution line which is the line executed in the UV macro.

実績管理部62は、取得した実行行又はUVマクロ実行行が、解析データ310bの項目311に記述されている行に到達したことを判断すると、図18に示す実績リスト330aを生成する。 When the performance management unit 62 determines that the acquired execution line or UV macro execution line has reached the line described in item 311 of the analysis data 310b, the performance management unit 62 generates the performance list 330a shown in FIG.

実績リスト330aは、「行」、「パーツ名」、「パーツ番号」、「実行行」、「UVマクロ実行行」、「多数個個数」「最終行フラグ」、「累積エネルギー」及び「経過時間」の7つの項目331〜339が対応付けられたデータである。「実行行」の項目334は、ステップS18で取得した実行行を示し、「UVマクロ実行行」の項目335は、ステップS18で取得したUVマクロ実行行を示す。「多数個個数」の項目336は、UVマクロの実行回数を示す。 The achievement list 330a includes "row", "part name", "part number", "execution row", "UV macro execution row", "many pieces", "last row flag", "cumulative energy", and "elapsed time". The data is associated with the seven items 331 to 339. Item 334 of the “execution line” indicates the execution line acquired in step S18, and item 335 of the “UV macro execution line” indicates the UV macro execution line acquired in step S18. Item 336 of "the number of a large number" indicates the number of times the UV macro is executed.

実績管理部62は、取得した実行行を、「実行行」の項目334に記述する。実行行がUVマクロの実行を指定する行である場合には、実績管理部62は、取得したUVマクロ実行行を、「UVマクロ実行行」の項目335に記述する。また、実績管理部62は、UVマクロを実行した回数を「多数個個数」の項目335に記述する。 The performance management unit 62 describes the acquired execution line in item 334 of the “execution line”. When the execution line is a line that specifies the execution of the UV macro, the performance management unit 62 describes the acquired UV macro execution line in item 335 of the “UV macro execution line”. Further, the performance management unit 62 describes the number of times the UV macro is executed in the item 335 of "the number of a large number of pieces".

加工制御部61が加工を終了すると、実績管理部62は、実績リスト330aに基づいて、パーツ毎の加工実績を演算する。実績管理部62は、パーツ毎に、最終行に対応する累積エネルギーから先頭行に対応する累積エネルギーを減算することにより、レーザ加工機50がパーツの作製に使用した使用エネルギーを演算する。同様に、実績管理部62は、パーツ毎に、最終行に対応する経過時間から先頭行に対応する経過時間を減算することにより、レーザ加工機50がパーツの作製に使用した加工時間を演算する。実績管理部62は、演算結果に基づいて、実績リスト330aを、図19に示す中間リスト330bへと書き換える。中間リスト330bは、実績リスト330aのうち、「累積エネルギー」及び「経過時間」の項目338、339が削除され、「使用エネルギー」、「加工時間」の各項目340、341が追加されている。 When the machining control unit 61 finishes machining, the performance management unit 62 calculates the machining record for each part based on the record list 330a. The performance management unit 62 calculates the energy used for manufacturing the parts by subtracting the cumulative energy corresponding to the first row from the cumulative energy corresponding to the last row for each part. Similarly, the performance management unit 62 calculates the machining time used by the laser machining machine 50 to manufacture the parts by subtracting the elapsed time corresponding to the first row from the elapsed time corresponding to the last row for each part. .. The performance management unit 62 rewrites the performance list 330a to the intermediate list 330b shown in FIG. 19 based on the calculation result. In the intermediate list 330b, the items 338 and 339 of "cumulative energy" and "elapsed time" are deleted from the actual list 330a, and the items 340 and 341 of "energy used" and "processing time" are added.

実績管理部62は、図20に示すように、中間リスト330bから必要な項目を抽出した上で、パーツ名でソートを行う。そして、実績管理部62は、中間リスト330bから、パーツ名が一致するデータを抽出し、使用エネルギーの総計及び加工時間の総計をそれぞれ演算する。これにより、パーツの種類毎に、使用エネルギーの総計及び加工時間の総計が求められる。 As shown in FIG. 20, the performance management unit 62 extracts necessary items from the intermediate list 330b and sorts them by part name. Then, the performance management unit 62 extracts data having the same part name from the intermediate list 330b, and calculates the total energy consumption and the total processing time, respectively. As a result, the total energy consumption and the total processing time are required for each type of part.

同様に、実績管理部62は、中間リスト130bから、パーツ名が一致するデータを抽出し、最終行フラグの総計を演算する。これにより、パーツの種類毎に、加工が正常に終了した数が求められる。 Similarly, the performance management unit 62 extracts data with matching part names from the intermediate list 130b and calculates the total of the last row flags. As a result, the number of normally completed machining can be obtained for each type of part.

実績管理部62は、中間リスト330bを利用した演算結果から、図21に示す加工実績データ350を生成する。加工実績データ350は、「パーツ名」、「正常終了」、「使用エネルギー」、及び「加工時間」に対応する4つの項目351〜354が対応付けられたデータである。 The performance management unit 62 generates the machining performance data 350 shown in FIG. 21 from the calculation result using the intermediate list 330b. The processing result data 350 is data in which four items 351 to 354 corresponding to "part name", "normal end", "energy used", and "machining time" are associated with each other.

本実施形態によれば、加工プログラム300から図形データを生成することで、加工プログラムのなかで複数のパーツをそれぞれ認識することができる。これにより、コード解析部83は、パーツ毎に、パーツの作製に関わるコードを関連付けた解析データ310bを生成することができる。解析データ310bによって、複数のパーツのそれぞれに対応するコードをそれぞれ認識することができるので、実績管理部62は、加工制御部61が実行するコードの推移と解析データ310bと対比することで、複数のパーツに対する加工実績を管理することができる。これにより、加工システム1は、専用のコードの有無にかかわらず、加工プログラム300を利用してレーザ加工機50の加工実績をパーツ毎に管理することができる。 According to this embodiment, by generating graphic data from the machining program 300, it is possible to recognize each of a plurality of parts in the machining program. As a result, the code analysis unit 83 can generate analysis data 310b in which the code related to the production of the parts is associated with each part. Since the analysis data 310b can recognize the codes corresponding to each of the plurality of parts, the performance management unit 62 can compare the transition of the code executed by the machining control unit 61 with the analysis data 310b to obtain a plurality of codes. It is possible to manage the processing results for the parts of. As a result, the processing system 1 can manage the processing results of the laser processing machine 50 for each part by using the processing program 300 regardless of the presence or absence of the dedicated code.

本実施形態において、加工プログラム300は、パーツを作製するためのマクロを繰り返し実行することによりワークからパーツを多数個取りする多数個取りプログラムである。実績管理部62は、マクロの実行を契機に、加工機の加工実績を管理する。 In the present embodiment, the machining program 300 is a multi-piece picking program that picks a large number of parts from a work by repeatedly executing a macro for manufacturing the parts. The performance management unit 62 manages the processing performance of the processing machine when the macro is executed.

多数個取りプログラムには、多数個取りするパーツを作製するためのマクロが記述されている。そのため、マクロの実行を契機とすることで、パーツ毎に、加工機の加工実績を適切に管理することができる。 In the multi-cavity program, a macro for creating a multi-cavity part is described. Therefore, by using the macro execution as an opportunity, it is possible to appropriately manage the processing results of the processing machine for each part.

上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。 Although embodiments of the invention have been described above, the statements and drawings that form part of this disclosure should not be understood to limit the invention. Various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art from this disclosure.

上述した実施形態では、レーザビームによってワークを切断するレーザ加工機を有するレーザ加工システムを説明した。しかしながら、ワークを切断してパーツを作製する加工機を有する加工システムであればよく、加工機は、タレットパンチプレス、パンチ・レーザ複合機であってもよい。 In the above-described embodiment, a laser processing system including a laser processing machine that cuts a workpiece by a laser beam has been described. However, any processing system may be used as long as it has a processing machine for cutting a work to produce parts, and the processing machine may be a turret punch press or a punch / laser compound machine.

上述した実施形態では、加工システムがCAMを含むように構成されている。しかしながら、加工システムは、CAMを含まない構成であってもよい。この場合、CAMによって実現される図形データ生成部及びコード解析部の各機能は、NC装置によって実現されてもよい。 In the embodiments described above, the processing system is configured to include a CAM. However, the processing system may have a configuration that does not include CAM. In this case, each function of the graphic data generation unit and the code analysis unit realized by the CAM may be realized by the NC device.

1 加工システム
50 レーザ加工機
60 NC装置
61 加工制御部
62 実績管理部
63 記憶部
80 CAM
81 加工プログラム作成部
82 図形データ生成部
83 コード解析部
1 Machining system 50 Laser machining machine 60 NC device 61 Machining control unit 62 Performance management unit 63 Storage unit 80 CAM
81 Machining program creation unit 82 Graphic data generation unit 83 Code analysis unit

Claims (10)

ワークを切断して複数のパーツを作製する加工機を有する加工システムにおいて、
前記加工機の動作を定義する複数のコードが行単位で記述された加工プログラムに基づいて、前記加工機が前記ワークを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成する図形データ生成部と、
前記図形データに基づいて、前記加工プログラムによって作製される前記複数のパーツをそれぞれ認識し、前記複数のパーツのそれぞれと、前記加工プログラムにおいてパーツの作製に対応するコードとを関連付けた解析データを生成するコード解析部と、
前記加工プログラムを実行して、前記加工機を制御する加工制御部と、
前記加工制御部が実行する前記加工プログラムの実行行の推移と、前記解析データとに基づいて、前記パーツ毎に、前記加工機の加工実績を管理する実績管理部と、
を有する加工システム。
In a processing system having a processing machine that cuts a workpiece to produce a plurality of parts
A graphic data generation unit that generates graphic data in which a cutting locus in which the processing machine cuts the work is drawn based on a processing program in which a plurality of codes defining the operation of the processing machine are described in line units.
Based on the graphic data, each of the plurality of parts produced by the processing program is recognized, and analysis data in which each of the plurality of parts is associated with a code corresponding to the production of the parts in the processing program is generated. Code analysis department and
A machining control unit that executes the machining program and controls the machining machine,
A performance management unit that manages the processing results of the processing machine for each part based on the transition of the execution line of the processing program executed by the processing control unit and the analysis data.
Processing system with.
前記解析データは、前記複数のパーツのそれぞれと、前記加工プログラムにおいて前記パーツの作製に対応するコードのうち先頭行及び最終行とが関連付けられている
請求項1記載の加工システム。
The processing system according to claim 1, wherein the analysis data is associated with each of the plurality of parts and a first line and a last line of the code corresponding to the production of the parts in the processing program.
前記加工プログラムは、前記ワークに対して前記複数のパーツをそれぞれ配置したネスティングに従って前記複数のパーツを作製するネスティングプログラムであり、
前記実績管理部は、
前記複数のパーツのそれぞれに関連付けられたコードの実行を契機に、前記加工機の加工実績を管理する
請求項1又は2記載の加工システム。
The machining program is a nesting program for producing the plurality of parts according to nesting in which the plurality of parts are respectively arranged on the work.
The performance management department
The processing system according to claim 1 or 2, which manages the processing results of the processing machine, triggered by the execution of the code associated with each of the plurality of parts.
前記加工プログラムは、前記パーツを作製するためのマクロを繰り返し実行することにより前記ワークから前記パーツを多数個取りする多数個取りプログラムであり、
前記実績管理部は、前記マクロの実行を契機に、前記加工機の加工実績を管理する
請求項1又は2記載の加工システム。
The machining program is a multi-piece picking program for picking a large number of the parts from the work by repeatedly executing a macro for manufacturing the parts.
The processing system according to claim 1 or 2, wherein the performance management unit manages the processing performance of the processing machine when the macro is executed.
前記加工実績は、切断が正常に終了した数、前記加工機が前記パーツの加工に使用したエネルギーの総計、及び前記加工機が前記パーツの加工に要した加工時間の総計を含む
請求項1から4のいずれか一項記載の加工システム。
From claim 1, the processing results include the number of normally completed cutting, the total energy used by the processing machine for processing the part, and the total processing time required for the processing machine to process the part. The processing system according to any one of 4.
前記コード解析部は、前記切断軌跡によって構成される一続きの経路を特定し、前記一続きの経路が閉路である場合に、前記一続きの経路を1つのパーツとして認識する
請求項1から5のいずれか一項記載の加工システム。
The code analysis unit identifies a continuous path composed of the cutting loci, and recognizes the continuous path as one part when the continuous path is a closed path. Claims 1 to 5 The processing system according to any one of the above.
前記コード解析部は、前記1つのパーツとして認識した前記閉路である第1の閉路の内側に第2の閉路が存在する場合、前記第2の閉路を穴と判断して、前記第2の閉路を前記第1の閉路と同一のパーツと判断し、
前記第2の閉路の内側にさらに第3の閉路が存在する場合、前記第3の閉路を、前記第1及び第2の閉路からなるパーツとは別のパーツと認識する
請求項6記載の加工システム。
When the second cycle exists inside the first cycle, which is the cycle recognized as the one part, the code analysis unit determines that the second cycle is a hole and determines the second cycle as a hole, and determines that the second cycle is a hole. Is judged to be the same part as the first closed circuit,
The processing according to claim 6, wherein when a third closed circuit is further inside the second closed circuit, the third closed circuit is recognized as a part different from the parts composed of the first and second closed circuits. system.
前記コード解析部は、縦横方向の大きさ又は形状に基づいて、認識したパーツ同士を相互に比較し、縦横方向の大きさ又は形状が一致するパーツ同士を同一種類と判断する
請求項1から7のいずれか一項記載の加工システム。
The code analysis unit compares the recognized parts with each other based on the size or shape in the vertical and horizontal directions, and determines that the parts having the same size or shape in the vertical and horizontal directions are of the same type. The processing system according to any one of the above.
前記コード解析部は、認識したパーツ同士を相互に比較する場合、一方のパーツを他方のパーツに対して相対的に回転させる
請求項8記載の加工システム。
The processing system according to claim 8, wherein the code analysis unit rotates one part relative to the other part when the recognized parts are compared with each other.
ワークを切断して複数のパーツを作製する加工機の加工実績を管理する加工機の加工実績管理方法において、
コンピュータが、
前記加工機の動作を定義する複数のコードが行単位で記述された加工プログラムに基づいて、前記加工機が前記ワークを切断する切断軌跡を描画した図形データを生成し、
前記図形データに基づいて、前記加工プログラムによって作製される前記複数のパーツをそれぞれ認識し、
前記複数のパーツのそれぞれと、前記加工プログラムにおいてパーツの作製に対応するコードとを関連付けた解析データを生成し、
前記加工プログラムの実行行の推移と、前記解析データとに基づいて、パーツ毎に、前記加工機の加工実績を管理する
加工機の加工実績管理方法。
In the processing record management method of a processing machine that manages the processing results of a processing machine that cuts a workpiece to produce multiple parts
The computer
Based on a machining program in which a plurality of codes defining the operation of the machining machine are described in line units, graphic data in which the cutting locus in which the machining machine cuts the work is drawn is generated.
Based on the graphic data, the plurality of parts produced by the machining program are recognized, respectively.
Analysis data in which each of the plurality of parts is associated with the code corresponding to the production of the parts in the machining program is generated.
A processing record management method for a processing machine that manages the processing results of the processing machine for each part based on the transition of the execution line of the processing program and the analysis data.
JP2020031823A 2020-02-27 2020-02-27 Processing system and processing machine processing performance management method Active JP7454404B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031823A JP7454404B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Processing system and processing machine processing performance management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031823A JP7454404B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Processing system and processing machine processing performance management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021135771A true JP2021135771A (en) 2021-09-13
JP7454404B2 JP7454404B2 (en) 2024-03-22

Family

ID=77661323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020031823A Active JP7454404B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Processing system and processing machine processing performance management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7454404B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262436A (en) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Electric Corp Moving locus display device for electric discharge machine
JPH0736524A (en) * 1993-07-23 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam device
JP2012113522A (en) * 2010-11-25 2012-06-14 Amada Co Ltd Method and device for collecting energy consumption
JP2014010530A (en) * 2012-06-28 2014-01-20 Yokogawa Gijutsu Joho:Kk Numerical control (nc) data editing system
JP2016004337A (en) * 2014-06-16 2016-01-12 株式会社アマダホールディングス Machine tool

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262436A (en) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Electric Corp Moving locus display device for electric discharge machine
JPH0736524A (en) * 1993-07-23 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam device
JP2012113522A (en) * 2010-11-25 2012-06-14 Amada Co Ltd Method and device for collecting energy consumption
JP2014010530A (en) * 2012-06-28 2014-01-20 Yokogawa Gijutsu Joho:Kk Numerical control (nc) data editing system
JP2016004337A (en) * 2014-06-16 2016-01-12 株式会社アマダホールディングス Machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP7454404B2 (en) 2024-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3761675A (en) Material cutting and printing system
US6455807B1 (en) Method and apparatus for controlling a laser-equipped machine tool to prevent self-burning
CN103394805B (en) Cut perforating device and cutting and boring method
US20160082545A1 (en) Nc program generating device and nc program generating method
CN104668785A (en) Laser rapid drilling device and laser rapid drilling method
JP6367858B2 (en) Laser processing apparatus and laser processing method for performing laser processing while suppressing reflected light
JP2016112609A (en) Laser cutting apparatus and laser cutting method
US20210354244A1 (en) Laser machining apparatus and laser machining method
JP2021135771A (en) Processing system and processing result managing method for processor
JP2001334379A (en) Method of cutting work and work cutting device to be directly used for the method
JPH10244394A (en) Method and device for discharging scrap in laser beam machine
JPH09277071A (en) Method and device for laser beam machining
JP2011079016A (en) Laser beam machining apparatus and laser beam machining method
JP7392857B2 (en) Laser processing machine and workpiece processing method
US11537098B2 (en) Cutting machine and cutting method including tool radius compensation relative to a laser path
JP6441731B2 (en) Laser processing equipment
JP5308798B2 (en) Laser processing equipment
JP6719683B2 (en) Cutting machine and cutting method
JP2014046338A (en) Laser processing apparatus, shaping punch, and laser boring processing method
JP3865226B2 (en) Laser processing method, laser processing apparatus, and laser processing program
JP6514004B2 (en) Laser processing machine having gap control function and control device therefor
JP6670983B1 (en) Cutting machine and cutting method
US20200398380A1 (en) Cutting processing machine and cutting processing method
JP3126755B2 (en) Laser processing equipment
CN213318362U (en) Three-dimensional laser cutting machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7454404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150