JP2021133695A - 車両用加飾表示装置 - Google Patents

車両用加飾表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021133695A
JP2021133695A JP2020028581A JP2020028581A JP2021133695A JP 2021133695 A JP2021133695 A JP 2021133695A JP 2020028581 A JP2020028581 A JP 2020028581A JP 2020028581 A JP2020028581 A JP 2020028581A JP 2021133695 A JP2021133695 A JP 2021133695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light emitting
vehicle
selective
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020028581A
Other languages
English (en)
Inventor
美徳 政次
Yoshinori Masaji
美徳 政次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2020028581A priority Critical patent/JP2021133695A/ja
Priority to PCT/JP2021/005882 priority patent/WO2021166945A1/ja
Publication of JP2021133695A publication Critical patent/JP2021133695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory

Abstract

【課題】関連する車両搭載品と共通した外観であり、かつ、ディスプレイの点灯時における意匠性にも優れる車両用加飾表示装置を提供すること。【解決手段】画像を発光表示するディスプレイ2と、前記ディスプレイ2の上層に配置されている光透過型のタッチパネル基板体3と、前記タッチパネル基板体3の上層に配置されている光透過型の加飾体4と、を有し、前記タッチパネル基板体3は、表示領域33および非表示領域34を有し、前記ディスプレイ2は、前記表示領域33に対向する位置にある選択発光領域21と、前記非表示領域34に対向する位置にある選択非発光領域22と、を有し、前記選択非発光領域22および前記選択発光領域21を消灯する消灯モードと、前記選択非発光領域22を消灯したままで前記選択発光領域21のみを点灯する制限点灯モードと、を行う、車両用加飾表示装置1。【選択図】図4

Description

本発明は、車両用かつ加飾機能を有する表示装置に関する。
車両には様々な車両搭載品が搭載される。当該車両搭載品のなかには、エアーコンディショナー、カーナビゲーションシステム、カーオーディオをはじめとする各種の車両搭載電子機器も含まれる。これらの車両搭載電子機器を操作するスイッチは、一般にはその他の車両搭載品に一体化される。当該その他の車両搭載品としては、インストルメントパネルに代表される各種の内外装パネル、コンソールボックス、ステアリングホイール等が例示される。
近年では、隣り合っていたり機能的に関連していたりする一連の車両搭載品同士の外観を共通化して、これらが連続しているかの如くユーザーに認識させることが提案されている。
上記の一連の車両搭載品の外観を共通化してこれらをシームレスにすることで、当該一連の車両搭載品の視覚的な一体感を高めて、当該一連の車両搭載品の外観の美しさを向上させ得る。また、シームレスな一連の車両搭載品を搭載することで、車両の外観の美しさや居住性を向上させることも可能である。
最近では、スマートフォンに代表されるタッチパネル型の情報端末が普及しており、タッチパネル型の表示装置もまた普及している。タッチパネル型の車両用表示装置は、ディスプレイを一体に有するものであり、車両搭載電子機器を操作するための画像、すなわちスイッチ画像や、その他の動画や静止画による画像情報等をディスプレイに表示する(例えば、特許文献1参照)。
特開2018−92497号公報
ところで、上記したタッチパネル型の表示装置は、一般に、ディスプレイと、当該ディスプレイの上層に配置されたタッチパネル基板体とを有する。ディスプレイは画像を発光表示するため、上層側すなわちタッチパネル基板体側から表示装置をみると、ディスプレイが発光表示しタッチパネル基板体を透過した画像が視認される。
タッチパネル基板体は、光透過型の基板にタッチセンサ用の導電パターンやリード線等が形成されたものである。上記の導電パターンやリード線等は、通常、ディスプレイからの光の透過を考慮して形成された、光透過性を有する部分であるが、基板と比較すると光透過性に劣る。本明細書においては、このような導電パターンやリード線等、タッチパネル基板体における光透過性に劣る部分を、低透光部と称する場合がある。
上記したタッチパネル型の表示装置を車両に搭載する場合、例えば夜間の走行時等の車両用表示装置の周囲の明るさが不足する条件下では、ディスプレイからの透過光によって、上記した低透光部の輪郭や外形が照らし出される。ディスプレイのうち画像を表示する部分に対向する低透光部については、ディスプレイの画像によって隠蔽されるために、不鮮明に照らし出されるにとどまるが、ディスプレイのうち画像を表示しない部分に対向する低透光部については、鮮明に照らし出される虞がある。
透過光によって照らし出された低透光部の輪郭等は、車両用表示装置の上層側から視認され得るため、この場合には、車両用表示装置の意匠性が悪化してしまう虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、タッチパネル型の車両用表示装置であって、ディスプレイの消灯時には当該車両用表示装置に関連する車両搭載品と共通した外観とすることができ、かつ、ディスプレイの点灯時における意匠性にも優れるものを提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の車両用加飾表示装置は、
画像を発光表示するディスプレイと、前記ディスプレイの上層に配置されている光透過型のタッチパネル基板体と、前記タッチパネル基板体の上層に配置されている光透過型の加飾体と、を有し、
前記タッチパネル基板体は、表示領域および非表示領域を有し、
前記ディスプレイは、
前記表示領域に対向する位置にある選択発光領域と、前記非表示領域に対向する位置にある選択非発光領域と、を有し、
前記選択非発光領域および前記選択発光領域を消灯する消灯モードと、前記選択非発光領域を消灯したままで前記選択発光領域のみを点灯する制限点灯モードと、を行う、車両用加飾表示装置である。
本発明の車両用加飾表示装置は、タッチパネル型の車両用表示装置であって、ディスプレイの消灯時には当該表示装置に関連する車両搭載品と共通した外観とすることができ、かつ、ディスプレイの点灯時における意匠性にも優れるものである。
センターコンソールボックスおよび実施例1の車両用加飾表示装置を模式的に表す説明図である。 実施例1の車両用加飾表示装置を図1中のA−A位置で切断した様子を模式的に表す説明図である。 実施例1の車両用加飾表示装置におけるタッチパネル基板体を模式的に表す説明図である。 実施例1の車両用加飾表示装置におけるディスプレイを模式的に表す説明図である。 実施例1の車両用加飾表示装置におけるディスプレイを模式的に表す説明図である。 実施例1の車両用加飾表示装置におけるディスプレイを模式的に表す説明図である。 実施例1の車両用加飾表示装置におけるディスプレイを模式的に表す説明図である。
以下、本発明の車両用加飾表示装置を具体的に説明する。
なお、特に断らない限り、本明細書に記載された数値範囲「x〜y」は、下限xおよび上限yをその範囲に含む。そして、これらの上限値および下限値、ならびに実施形態中に列記した数値も含めてそれらを任意に組み合わせることで数値範囲を構成し得る。さらに数値範囲内から任意に選択した数値を上限、下限の数値とすることができる。
本発明の車両用加飾表示装置は、
画像を発光表示するディスプレイと、前記ディスプレイの上層に配置されている光透過型のタッチパネル基板体と、前記タッチパネル基板体の上層に配置されている光透過型の加飾体と、を有し、
前記タッチパネル基板体は、表示領域および非表示領域を有し、
前記ディスプレイは、
前記表示領域に対向する位置にある選択発光領域と、前記非表示領域に対向する位置にある選択非発光領域と、を有し、
前記選択非発光領域および前記選択発光領域を消灯する消灯モードと、前記選択非発光領域を消灯したままで前記選択発光領域のみを点灯する制限点灯モードと、を行う、車両用加飾表示装置である。
本発明の車両用加飾表示装置は、画像を発光表示するディスプレイと、当該ディスプレイの上層に配置されている光透過型のタッチパネル基板体と、当該タッチパネル基板体の上層に配置されている光透過型の加飾体と、を有する。
なお、本明細書でいう「光透過型」とは、完全に透明なものだけでなく半透明なものをも含む概念である。具体的には、本明細書においては、380〜780nmの可視光を5%以上透過すれば、当該部材は光透過型であるとみなし得る。
本発明の車両用加飾表示装置は、ディスプレイおよびタッチパネル基板体よりも上層側に、光透過型の加飾体を有する。このため、ディスプレイを電源オフやスリープ状態にする消灯モードを行いディスプレイの全体を消灯した場合には、本発明の車両用加飾表示装置における表面すなわち最上層側には、加飾体に由来する意匠が鮮明に顕れる。
このため、消灯モード時には、本発明の車両用加飾表示装置およびそれに関連する車両搭載品の外観を共通化することができ、これらはシームレスな美しい外観を表示し得る。
また、本発明の車両用加飾表示装置は、ディスプレイを点灯したときの意匠性にも優れる。これは以下の理由による。
本発明の車両用加飾表示装置におけるタッチパネル基板体は、表示領域および非表示領域を有する。一方ディスプレイは、タッチパネル基板体における表示領域に対向する位置にある選択発光領域と、タッチパネル基板体における非表示領域に対向する位置にある選択非発光領域とを有する。
ディスプレイは、通常のタッチパネル型の表示装置に用いられるディスプレイと同様に画像を発光表示するものであるが、選択非発光領域を消灯したままで選択発光領域のみを点灯する制限点灯モードを行い得る。
当該制限点灯モードにおいて、選択発光領域は点灯するために、当該選択発光領域には上記した動画や静止画等の画像を表示することができる。したがって、このとき本発明の車両用加飾表示装置の表面側からは、選択発光領域に表示される画像が視認される。
一方、同じく制限点灯モードにおいて選択非発光領域は消灯したままである。このため、制限点灯モードにおいても当該選択非発光領域は透過光を生じない。したがって、このような選択非発光領域に対向するタッチパネル基板体の非表示領域に配置した導電パターンやリード線等の低透光部は、制限点灯モードにおいても鮮明に照らし出されることはない。よって、本発明の車両用加飾表示装置によると、ディスプレイの点灯時における車両用表示装置の意匠性悪化を抑制することが可能である。
以下、本発明の車両用加飾表示装置を構成要素毎に説明する。
本発明の車両用加飾表示装置におけるディスプレイは、上記した選択発光領域および選択非発光領域を具備し、画像を発光表示するものである。このようなディスプレイとしては、有機EL素子(所謂OEL素子)やLED素子等の自発光素子が配列された自発光素子型ディスプレイや、液晶素子とエリア駆動型のバックライトを有する液晶ディスプレイが好ましく用いられる。
自発光素子型ディスプレイの自発光素子は、点灯された状態、すなわち、電圧を印加された状態では発光し、消灯された状態、すなわち、電圧を印加されていない状態では発光しない。このため、制限点灯モードにおいて、選択発光領域においては自発光素子を点灯し、選択非発光領域においては自発光素子を消灯することで、非表示領域における透過光を抑制して、当該非表示領域において照らし出された低透光部に起因する意匠性の悪化を抑制できる。
なお、特に有機EL素子は、消灯された状態で黒色を呈するため、制限点灯モードにおいて非表示領域を黒色に見せることが可能である。このため、自発光素子として有機EL素子を用いる場合には、表示領域と非表示領域とのコントラストが際立ち、本発明の車両用加飾表示装置によって美しい意匠を表示できる利点がある。
エリア駆動型のバックライトは、ローカルディミング制御とも称される、個々の光源の制御が可能なものである。LED等の光源をディスプレイにおける液晶画面の下層側に分散配置し、各光源を個別に点灯/消灯制御することで、選択発光領域のみを点灯し選択非発光領域を消灯することが可能である。制限点灯モードにおいて、選択発光領域においてはバックライトを点灯し選択非発光領域においてはバックライトを消灯することで、非表示領域における透過光を抑制して、当該非表示領域において照らし出された低透光部に起因する意匠性の悪化を抑制できる。
なお、本発明の車両用加飾表示装置におけるディスプレイは、既述した消灯モードおよび制限点灯モードに加えて、その他の駆動モードを有しても良い。当該その他の駆動モードとしては、選択発光領域と選択非発光領域とをともに点灯する点灯モードを例示できる。昼間の走行時等の車両室内が十分に明るく透過光による非表示領域への影響が少ない場合や、ディスプレイの全体に画像を表示したい場合等には、上記の点灯モードを採用すれば良い。
さらに、本発明の車両用加飾表示装置では、制限点灯モードにおいて階層的な点灯制御を行っても良い。
具体的には、本発明の車両用加飾表示装置においては、タッチパネル基板体に複数の表示領域を設け、かつ、複数の当該表示領域に各々対応する複数の選択発光領域をディスプレイに設けることができる。複数の選択発光領域の各々は、同期して点灯および消灯しても良いし、個別に点灯および消灯しても良い。
例えば、本発明の車両用加飾表示装置は、制限点灯モードにおいて、複数の表示領域の各々に、同時に、異なる画像を表示しても良い。
上記の制限点灯モードにおいて、ディスプレイの階層的な点灯制御を行う場合には、ディスプレイの選択発光領域のうちある階層においては画像を表示していた部分に、他の階層においては画像を表示しない場合がある。このような場合に、選択発光領域の全体が発光すれば、画像を表示しない選択発光領域に対向する低透光部が鮮明に照らし出される虞がある。
本発明の車両用加飾表示装置においては、複数の選択発光領域のうちの一部のみを点灯する第1点灯モードと、当該複数の選択発光領域のうちの他の一部のみを点灯する第2点灯モードと、を選択的に実行することにより階層的な点灯制御を行うことができる。ディスプレイの選択発光領域のうち画像を表示する部分のみを点灯し他の部分を消灯すれば、選択発光領域の全体が発光する場合とは異なり、画像を表示しない選択発光領域に対向する低透光部も照らし出され難い。これにより、ディスプレイの階層的な点灯制御を行う場合にも、車両用表示装置の意匠性悪化を抑制できる。
本発明の車両用加飾表示装置は、上記した第1点灯モードおよび第2点灯モードに加えて、第3点灯モード、第4点灯モード・・・といった多重階層的な点灯モードを有しても良い。そして、各点灯モードにおいて、複数の表示領域の各々に、段階的に、異なる画像を表示しても良い。
以下、具体例を挙げて本発明の車両用加飾表示装置を説明する。
(実施例1)
実施例1の車両用加飾表示装置は、車両搭載品の一種であるセンターコンソールボックスに一体に設けられたものである。センターコンソールボックスおよび実施例1の車両用加飾表示装置を模式的に表す説明図を図1に示す。実施例1の車両用加飾表示装置を図1中のA−A位置で切断した様子を模式的に表す説明図を図2に示す。実施例1の車両用加飾表示装置におけるタッチパネル基板体を模式的に表す説明図を図3に示す。実施例1の車両用加飾表示装置におけるディスプレイを模式的に表す説明図を図4〜図7に示す。
以下、実施例1において上、下、左、右、前、後とは図1における上、下、左、右、前、後を意味する。なお、上下方向は鉛直方向と一致し、前後方向は車両進行方向と一致し、左右方向は車幅方向と一致する。
実施例1の車両用加飾表示装置1は、図1に示すように、車両搭載品であるセンターコンソールボックス90の上面に一体化されたものである。
図2に示すように、実施例1の車両用加飾表示装置1は、ディスプレイ2、当該ディスプレイ2の上層に配置されたタッチパネル基板体3、当該タッチパネル基板体3の上層に配置された加飾体4、およびディスプレイ2の下層に配置されたメイン基板体5を具備する。
加飾体4は、実施例1の車両用加飾表示装置1において最も上層に位置しセンターコンソールボックス90の上面に露出する加飾層40と、当該加飾層40の下層に配置された補強層41とを有する。
このうち加飾層40には、センターコンソールボックス90の上面と同じ木目調の模様が形成されている。したがって加飾層40とセンターコンソールボックス90の上面とは共通した外観を有し、これにより、センターコンソールボックス90と本発明の車両用加飾表示装置1とは視覚的に一体感を有する。
加飾層40は、光透過性樹脂の一種であるアクリル樹脂製のフィルムに、光透過性の塗料による模様が印刷形成されたものである。補強層41もまたアクリル樹脂製のフィルムであるが、当該補強層41の厚さは0.2mm程度であり、厚さ0.01mm程度である加飾層40と比較して格段に厚い。よって補強層41は、加飾体4の強度確保に寄与する。
加飾層40および補強層41は光透過性を有する材料で形成されているため、実施例1の車両用加飾表示装置1における加飾体4は光透過型である。
加飾体4の下層には、図3に示すタッチパネル基板体3が配置されている。タッチパネル基板体3は、図2に示すように、光透過型の接着層60を介して加飾体4に接着されている。
タッチパネル基板体3は、プラスチックフィルム製のフィルム基板31上に金属製の導電パターン30が形成されたものであり、図2および図3に示すように、当該導電パターン30によって、スイッチ用電極70、センサ用電極71、スイッチ用リード部72、および、センサ用リード部73が形成されている。図2に示すように、導電パターン30の間隙はポリエチレン製の絶縁部32によって埋められている。タッチパネル基板体3もまた光透過型である。
タッチパネル基板体3のうちスイッチ用電極70が設けられている領域は、本発明の車両用加飾表示装置1における表示領域33に該当する。タッチパネル基板体3においてスイッチ用電極70が設けられている領域以外の領域は、本発明の車両用加飾表示装置1における非表示領域34に該当する。センサ用電極71、スイッチ用リード部72、および、センサ用リード部73は、当該非表示領域34に設けられている。
より具体的には、図3に示すように、実施例1の車両用加飾表示装置1は複数のスイッチ用電極70を有する。一方、図4〜図7に示すように、ディスプレイ2には、複数の選択発光領域21が設けられている。各選択発光領域21は、車両搭載電子機器を操作するためのスイッチ画像20を表示するための領域であり、より具体的には、各々異なるスイッチ画像である第1スイッチ画像251〜第17スイッチ画像267を表示する。
ここで、本発明の車両用加飾表示装置1におけるタッチパネル基板体3はスイッチ用電極70およびセンサ用電極71を有するものであり、ユーザーがスイッチ画像20に対して所定の動作を行うと、静電容量方式のスイッチ用電極70により、当該動作に基づく静電容量の変化が検知される。このスイッチ用電極70の検知結果を直接的または間接的に車両搭載電子機器91に伝送することで、車両搭載電子機器91の操作をユーザーの意図したとおりに行うことができる。
また、センサ用電極71はスイッチ用電極70と同様に静電容量方式であり、検知対象すなわちユーザーが当該センサ用電極71に接近したことを静電容量の変化により検知する。本発明の車両用加飾表示装置1は、当該センサ用電極71の検知結果を受けて、ディスプレイ2のスイッチ画像20を表示する。
このため、本発明の車両用加飾表示装置1によると、センサ用電極71により検知対象の接近が検知されていない時には、ディスプレイ2にスイッチ画像20を表示しないようにでき、不要な電力の消費を避けることが可能である。
図3に示されるスイッチ用電極70の各々は、図4〜図7に示される選択発光領域21の各々に対向する位置に配置される。図3に示すように、各スイッチ用電極70は、タッチパネル基板体3における中央かつ後の部分に纏められている。
センサ用電極71は、倒立略U字状をなし、前側および左右側の三方からスイッチ用電極70を連続的に取り囲む。スイッチ用電極70およびセンサ用電極71は、何れも、投影型または透過型と呼ばれる静電容量方式のものであり、フィルム基板31上に多層形成されかつ当該フィルム基板31の上面に対して所定間隔でマトリックス状に配置された複数のセンサ配線(図略)を有する。当該図略のセンサ配線により、スイッチ用電極70およびセンサ用電極71は、タッチパネル基板体3上における静電容量の変化、および、タッチパネル基板体3上において当該静電容量の変化が生じた座標を検知し得る。
各スイッチ用電極70からはスイッチ用リード部72が延び、センサ用電極71からはセンサ用リード部73が延びている。スイッチ用リード部72の先端部およびセンサ用リード部73の先端部は、一つに纏められて、端子部35を形成している。
図2に示すように、タッチパネル基板体3の下層にはディスプレイ2が配置されている。実施例1の車両用加飾表示装置1におけるディスプレイ2は、自発光素子型ディスプレイの一種である有機ELディスプレイであり、自発光素子として、図略の有機EL素子を有する。
図4に示すように、ディスプレイ2は、複数の選択発光領域21と選択非発光領域22とを有する。各選択発光領域21は、タッチパネル基板体3における各表示領域33に各々対向する領域である。選択非発光領域22は、タッチパネル基板体3における非表示領域34に対向する領域である。ディスプレイ2は、選択発光領域21および選択非発光領域22の両方に有機EL素子を有し、必要に応じて、選択非発光領域22にも画像を表示する。
図2に示すように、ディスプレイ2の下層にはメイン基板体5が配置されている。メイン基板体5は、ディスプレイ2を運転制御するためのディスプレイ制御要素50として、および、車両搭載電子機器91を運転制御するための電子機器制御要素51として機能する。
なお、図示しないが、メイン基板体5にはディスプレイ2の端子およびタッチパネル基板体3の端子部35が接続されている。
実施例1の車両用加飾表示装置1は、以下のように動作する。
先ず、スイッチの非使用時には、ディスプレイ2が消灯モードになっている。より具体的には、このときディスプレイ2はスリープ状態であり、選択発光領域21および選択非発光領域22の両方を消灯している。このときディスプレイ2は暗く、発光していないため、タッチパネル基板体3および加飾体4には下層側からの光の透過はほぼない。したがって、このとき実施例1の車両用加飾表示装置1の表面には、加飾体4の模様に由来する意匠が鮮明に表示される。よって、このとき実施例1の車両用加飾表示装置1と当該車両用加飾表示装置1に隣接するセンターコンソールボックス90との外観は共通化され、これらはシームレスな外観を表示する。
ユーザーが車両搭載電子機器91を操作すべく実施例1の車両用加飾表示装置1に手を伸ばすと、ユーザーの接近をセンサ用電極71が検知する。具体的には、車両用加飾表示装置1に向けて伸ばしたユーザーの手指がセンサ用電極71に十分に近づくと、当該センサ用電極71が静電容量の変化を検知して、メイン基板体5のディスプレイ制御要素50に検知信号を伝送する。
ディスプレイ制御要素50は、センサ用電極71の検知信号に基づいた制御信号をディスプレイ2に伝送して、車両搭載電子機器91を操作するためのスイッチ画像20をディスプレイ2の選択発光領域21に表示させる。
より具体的には、このときディスプレイ制御要素50は、ディスプレイ2の第1点灯モードを開始させて、複数の選択発光領域21のうちの一部である第1選択発光領域201および第2選択発光領域202のみを点灯させることで、図5に示すスタート画面をディスプレイ2に表示させる。
また、当該第1点灯モードにおいて、ディスプレイ制御要素50は、複数の選択発光領域21のうち第1選択発光領域201および第2選択発光領域202以外のもの(すなわち、第3選択発光領域203〜第16選択発光領域216)および、選択非発光領域22を消灯する。
既述したように消灯状態つまり電圧の印加が無い状態において、有機EL素子は黒色を呈する。したがって、このとき、図3に示すタッチパネル基板体3のうち、ディスプレイ2の第1選択発光領域201および第2選択発光領域202(図5参照)に対向する各表示領域33、すなわち、第1表示領域301および第2表示領域302には、各々、タッチパネル基板体3を透過した第1スイッチ画像251または第2スイッチ画像252(図5参照)が表示される。タッチパネル基板体3のうち、上記の第1表示領域301および第2表示領域302以外の表示領域33、および、非表示領域34には、スイッチ画像20の透過はなく、黒色のままである。
ここで、制限点灯モードにおける第1点灯モードにおいて、上記した第1表示領域301および第2表示領域302以外の表示領域33、具体的には、第3表示領域303〜第16表示領域316、および、非表示領域34は、スイッチ画像20が透過表示されない領域である。このため、もしディスプレイ2からの光がこれらの領域に透過すると、当該領域の各々には、スイッチ用電極70、スイッチ用リード部72、センサ用電極71、およびセンサ用リード部73等の低透光部が照らし出され、車両用加飾表示装置1の意匠性を悪化させる。
しかし、実施例1の車両用加飾表示装置1においては、既述したように、制限点灯モードの第1点灯モードにおいて、選択発光領域21のうち第3選択発光領域203〜第16選択発光領域216と、選択非発光領域22と、を消灯し、第3表示領域303〜第16表示領域316、および、非表示領域34への透過光の進入を抑制する。
これにより、実施例1の車両用加飾表示装置1においては、スイッチ画像20を透過表示しないこれらの領域に低透光部が照らし出されることが抑制され、ディスプレイ2の点灯時における意匠性悪化が抑制される。
以下に説明する第2点灯モードおよび第3点灯モードにおいても同様に、実施例1の車両用加飾表示装置1においては、制限点灯モードにおいて、ディスプレイ2のうちスイッチ画像20を表示していない選択発光領域21と、選択非発光領域22とを消灯したままで、スイッチ画像20を表示している選択発光領域21のみを点灯する。これにより、ディスプレイ2の点灯時における意匠性悪化が抑制される。
なお、制限点灯モードにおける実施例1の車両用加飾表示装置1は以下のように機能する。
先ず、第1点灯モードが行われているときに、車両搭載電子機器91の一つであるシートヒータを操作すべく、ユーザーが第1スイッチ画像251に近づくと、スイッチ用電極70のうち第1スイッチ画像251の上層にある第1スイッチ用電極701が静電容量の変化を検知する。
すると、第1スイッチ用電極701が伝送した検知信号に対応して、メイン基板体5のディスプレイ制御要素50が制御信号をディスプレイ2に伝送し、図4に示す複数の選択発光領域21のうちの一部である第1選択発光領域201〜第15選択発光領域215を点灯させることで、ディスプレイ2の第2点灯モードを開始させる。このときディスプレイ2には、図6に示すシートヒータ操作画面が表示される。
当該第2点灯モードにおいて、ディスプレイ制御要素50は、複数の選択発光領域21のうち第1選択発光領域201〜第15選択発光領域215以外のものである第16選択発光領域216と、選択非発光領域22とを消灯する。
したがって、このとき、図3に示すタッチパネル基板体3のうち、ディスプレイ2の第1選択発光領域201〜第15選択発光領域215(図4参照)に対向する各表示領域33、すなわち、第1表示領域301〜第15表示領域315には、各々、タッチパネル基板体3を透過した第1スイッチ画像251、第3スイッチ画像253〜第15スイッチ画像265および第17スイッチ画像267(図6参照)が表示される。
タッチパネル基板体3のうち第16表示領域316および非表示領域34には、スイッチ画像20の透過はないため、これらは黒色のままである。
ディスプレイ2が当該第2点灯モードにあるときには、ユーザーはディスプレイ2のスイッチ画像251、スイッチ画像253〜265、およびスイッチ画像267に基づいて、シートヒータを操作することが可能である。
例えば、このときユーザーが第1スイッチ画像251に近づくと、当該第1スイッチ画像251の上層にある第1スイッチ用電極701が静電容量の変化を検知し、メイン基板体5の電子機器制御要素51およびディスプレイ制御要素50に検知信号を伝送する。
このとき、電子機器制御要素51は、助手席側のシートヒータを操作可能とする。また、ディスプレイ制御要素50は、第3スイッチ画像253を緑色で表示し第4スイッチ画像254を灰色で表示して、助手席側のシートヒータの操作が選択されていることをユーザーに示す。さらに、ディスプレイ制御要素50は、第7スイッチ画像257〜第13スイッチ画像263の明度を適宜変更して、助手席側のシートヒータの現在の温度を視覚的にユーザーに示す。
ユーザーが第7スイッチ画像257〜第13スイッチ画像263の何れかに近づくと、当該第7スイッチ画像257〜第13スイッチ画像263の上層にある第7スイッチ用電極707〜第13スイッチ用電極713の何れかが静電容量の変化を検知し、メイン基板体5の電子機器制御要素51およびディスプレイ制御要素50に検知信号を伝送する。電子機器制御要素51は、当該検知信号に応じて、助手席側のシートヒータの温度を変更する。また、ディスプレイ制御要素50は、当該検知信号に応じて、第7スイッチ画像257〜第13スイッチ画像263の明度を適宜変更して、変更された助手席側のシートヒータの温度を視覚的にユーザーに示す。
ディスプレイ2が第2点灯モードを行っているときにユーザーが第14スイッチ画像264または第15スイッチ画像265に近づくと、当該第14スイッチ画像264または第15スイッチ画像265の上層にある第14スイッチ用電極714または第15スイッチ用電極715が静電容量の変化を検知し、検知信号をディスプレイ制御要素50に伝送する。ディスプレイ制御要素50は、検知信号に基づいた制御信号をディスプレイ2に伝送して、図5に示すスタート画面をディスプレイ2に表示する。
第1点灯モードが行われているときに、車両搭載電子機器91の一つであるスピーカーを操作すべく、ユーザーが第2スイッチ画像252(図5参照)に近づくと、第2スイッチ画像252の上層にある第2スイッチ用電極702(図3参照)が静電容量の変化を検知し、メイン基板体5のディスプレイ制御要素50に検知信号を伝送する。
すると、第2スイッチ用電極702が伝送した検知信号に対応して、ディスプレイ制御要素50がディスプレイ2に制御信号を伝送し、図4に示す複数の選択発光領域21のうちの一部である第5選択発光領域205〜第16選択発光領域216を点灯させることで、ディスプレイ2の第3点灯モードを開始させる。このときディスプレイ2には、図7に示すスピーカー操作画面が表示される。
当該第3点灯モードにおいて、ディスプレイ制御要素50は、複数の選択発光領域21のうち第5選択発光領域205〜第16選択発光領域216以外のものである第1選択発光領域201〜第4選択発光領域204と、選択非発光領域22とを消灯する。
したがって、このとき、図3に示すタッチパネル基板体3のうち、ディスプレイ2の第5選択発光領域205〜第16選択発光領域216(図4参照)に対向する各表示領域33、すなわち、第5表示領域305〜第16表示領域316には、各々、タッチパネル基板体3を透過した第5スイッチ画像255〜第16スイッチ画像266(図7参照)が表示される。
タッチパネル基板体3のうち第1選択発光領域201〜第4選択発光領域204と、非表示領域34とには、スイッチ画像20の透過はないため、これらは黒色のままである。
ディスプレイ2が当該第3点灯モードにあるときには、ユーザーはディスプレイ2の第5スイッチ画像255〜第16スイッチ画像266に基づいて、スピーカーの音量を操作することが可能である。
本発明は、上記し且つ図面に示した実施形態にのみ限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施できる。また、実施形態を含む本明細書に示した各構成要素は、それぞれ任意に抽出し組み合わせて実施できる。
1:車両用加飾表示装置 2:ディスプレイ
21:選択発光領域 22:選択非発光領域
251〜267:スイッチ画像(画像)
3:タッチパネル基板体 33:表示領域
34:非表示領域 4:加飾体

Claims (4)

  1. 画像を発光表示するディスプレイと、前記ディスプレイの上層に配置されている光透過型のタッチパネル基板体と、前記タッチパネル基板体の上層に配置されている光透過型の加飾体と、を有し、
    前記タッチパネル基板体は、表示領域および非表示領域を有し、
    前記ディスプレイは、
    前記表示領域に対向する位置にある選択発光領域と、前記非表示領域に対向する位置にある選択非発光領域と、を有し、
    前記選択非発光領域および前記選択発光領域を消灯する消灯モードと、前記選択非発光領域を消灯したままで前記選択発光領域のみを点灯する制限点灯モードと、を行う、車両用加飾表示装置。
  2. 前記タッチパネル基板体は、複数の前記表示領域を有し、
    前記ディスプレイは、複数の前記表示領域に各々対応する複数の前記選択発光領域を有し、
    前記制限点灯モードにおいて、複数の前記選択発光領域のうちの一部にのみ点灯する第1点灯モードと他の一部にのみ点灯する第2点灯モードとにより、階層的な点灯制御を行う、請求項1に記載の車両用加飾表示装置。
  3. 前記ディスプレイは液晶パネルおよびバックライトを有する液晶ディスプレイであり、
    前記制限点灯モードにおいて、前記選択発光領域では前記バックライトを点灯し、前記選択非発光領域では前記バックライトを消灯する、請求項1または請求項2に記載の車両用加飾表示装置。
  4. 前記ディスプレイは自発光素子が配列された自発光型ディスプレイであり、
    前記制限点灯モードにおいて、前記選択発光領域では前記自発光素子を点灯し、前記選択非発光領域では前記自発光素子を消灯する、請求項1または請求項2に記載の車両用加飾表示装置。
JP2020028581A 2020-02-21 2020-02-21 車両用加飾表示装置 Pending JP2021133695A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028581A JP2021133695A (ja) 2020-02-21 2020-02-21 車両用加飾表示装置
PCT/JP2021/005882 WO2021166945A1 (ja) 2020-02-21 2021-02-17 車両用加飾表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028581A JP2021133695A (ja) 2020-02-21 2020-02-21 車両用加飾表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021133695A true JP2021133695A (ja) 2021-09-13

Family

ID=77391285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028581A Pending JP2021133695A (ja) 2020-02-21 2020-02-21 車両用加飾表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021133695A (ja)
WO (1) WO2021166945A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244700A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Equos Research Co Ltd 画像表示装置
JP2011017853A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Tokai Rika Co Ltd 表示装置
JP2011095913A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその省電力方法
WO2017033960A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 富士フイルム株式会社 加熱器具加飾用着色組成物、加熱器具加飾用転写材料、加熱器具および調理器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244700A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Equos Research Co Ltd 画像表示装置
JP2011017853A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Tokai Rika Co Ltd 表示装置
JP2011095913A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその省電力方法
WO2017033960A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 富士フイルム株式会社 加熱器具加飾用着色組成物、加熱器具加飾用転写材料、加熱器具および調理器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021166945A1 (ja) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9616812B2 (en) Light emission structure for indication symbol in interior space of vehicle
US10043440B2 (en) Interior design element with integrated screen
US11820285B2 (en) Lighting systems with adjustable interior lighting
WO2006095118A1 (en) Lamps for a road vehicle
GB2405755A (en) Vehicle rear lamp comprising OLED panel
EP2872352B1 (en) An arrangement for displaying information in a vehicle
JP2016110775A (ja) 車両用スイッチ装置
US20220035156A1 (en) Display device for a motor vehicle, method for operating a display of a motor vehicle, control module, and motor vehicle
JP3189670B2 (ja) 車両のインストルメントパネルの表示装置
US20150165964A1 (en) Vehicle with illuminated display instrument
WO2021166945A1 (ja) 車両用加飾表示装置
CN110388617A (zh) 车辆用照明装置、车辆用灯具、窗板、车载显示器
US20090091943A1 (en) Ambient Lighting Display
JP2004327069A (ja) 車両用照明装置およびそれを用いた車両用表示装置
CN105083015B (zh) 车辆用显示装置
JP2012192828A (ja) インテリアパネル
JP2004226364A (ja) 車両用表示装置
JP7408254B2 (ja) 車両用表示装置
WO2021166386A1 (ja) 車両用人感スイッチ
US11721249B2 (en) Trim element comprising an integrated display area
US11721248B2 (en) Trim element comprising a main display surface and a peripheral display surface
JP2007240243A (ja) 車両用表示装置
JP2003216091A (ja) 有機elパネルの表示方法
JP3104810U (ja) メータ表示キット
JP2000137452A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230620