JP2021131411A - 広告付き新聞紙 - Google Patents

広告付き新聞紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2021131411A
JP2021131411A JP2020025138A JP2020025138A JP2021131411A JP 2021131411 A JP2021131411 A JP 2021131411A JP 2020025138 A JP2020025138 A JP 2020025138A JP 2020025138 A JP2020025138 A JP 2020025138A JP 2021131411 A JP2021131411 A JP 2021131411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
advertising
paper
advertisement
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020025138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7138671B2 (ja
Inventor
誠司 川人
Seiji KAWAHITO
誠司 川人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakune
Rakune Co Ltd
Original Assignee
Rakune
Rakune Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakune, Rakune Co Ltd filed Critical Rakune
Priority to JP2020025138A priority Critical patent/JP7138671B2/ja
Priority to CN202010434360.8A priority patent/CN113345351A/zh
Publication of JP2021131411A publication Critical patent/JP2021131411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138671B2 publication Critical patent/JP7138671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/10Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes on paper articles, e.g. booklets, newspapers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 従来の新聞の折り畳み広告チラシよりも高い広告的効果を発揮する広告付き新聞を提供する。【解決手段】 新聞紙1と、新聞紙の最表面3と最裏面4の少なくともいずれか一方を覆う、新聞紙とは別の紙質の紙を用いて作成された広告紙面2を有することを備える。広告紙面2は、新聞紙1の最表面3と最裏面4の双方を覆う1枚の紙面であってもよい。【選択図】 図1(a)

Description

新聞紙の最表面や最裏面を覆う広告付き新聞紙に関する。
新聞紙の広告は、新聞とは別の紙に印刷された広告チラシであることが一般的である。また、当該チラシは、新聞紙の中に折り込まれて新聞購読者に配達される(例えば、特許文献1)。
広告チラシの内容は、地域によっても異なるが不動産であったり、スーパーの特売のチラシであったり、お墓のチラシであったり、様々である。
特開2010−143667号
しかしながら、新聞紙とは分離している、別の折り込み広告チラシでは、新聞紙とは別にわざわざ当該チラシを見て内容を確認しなければならない。これは新聞購読者の動作・行動が多くなるので、新聞購読者が必ずしも折り込み広告チラシを見るとは限らない。
そのため、広告チラシはそのまま廃棄されたり、間食の際にこぼれたお菓子等を効率よく集めるためにテーブルクロス代わりに使用されてしまうことが多い。その結果、このような折り込みちらしの広告的効果は、あまり高くなかった。
また、新聞紙の紙面における広告だと、市町村単位や都道府県単位での広告になってしまう。その結果、広告費用が非常に高くなってしまうので、個人商店や弱小企業ではなかなか広告を出すことができないという問題があった。さらに、地元密着の企業(床屋、美容院や飲食店など)の広告は、市町村単位や都道府県単位で広告を出しても、広告を出した地域が遠すぎて広告的効果もあまり期待できなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、従来よりも広告的効果の高い広告付き新聞紙を提供することにある。
本発明の広告付き新聞紙は、新聞紙と、新聞紙の最表面と最裏面の少なくともいずれか一方を覆う、新聞紙とは別の紙質の紙を用いて作成された広告紙面を有することを特徴とする。
この広告付きの新聞紙によれば、新聞購読者の最も目に入りやすい新聞の最表面か最裏面を広告紙面が覆うので、従来よりも高い広告的効果を発揮することができる。また、地域を限定して(いち地域又は町内)広告を出すことができるので広告費用が安価となる。さらに、全面広告ですので効果も大きい。
好適な実施の一形態として、広告紙面が新聞紙の最表面と最裏面の双方を覆う1枚の紙面であることを特徴とする。
この広告付きの新聞紙によれば、新聞購読者の最も目に入りやすい新聞の最表面と最裏面に広告紙面が形成されるので、従来よりも高い広告的効果を発揮することができる。
また、新聞を最表面から読む購読者、最裏面から読む購読者の双方に対応することができる。
好適な実施の一形態として、前記広告紙面が2枚あり、1枚で前記新聞紙の最表面を覆い、もう1枚の広告紙面で前記新聞紙の再裏面を覆うことを特徴とする。
新聞購読者が必ず目にする最表面(1面記事)と、最表面の次に目にする最裏面(新聞の最終面)を広告紙面が覆っているので、新聞購読者は、広告紙面を目にし易い。少なくとも従来の折り込み広告チラシよりも目にする可能性が高い。したがって、従来の折り込み広告チラシよりも高い広告的効果を発揮できる。
好適な実施の一形態として、前記広告紙面のサイズが前記新聞紙の最表面、再裏面のサイズよりも小さいことを特徴とする。
この広告付きの新聞紙によれば、広告料金を節約することができるとともに、新聞購読者の最も目に入りやすい新聞の最表面や最裏面に広告紙面が形成されるので、従来よりも高い広告的効果を発揮することができる。
好適な実施の一形態として、前記広告紙面に、新聞の発行者情報が記載されていることを特徴とする。
この広告付きの新聞紙によれば、新聞紙面と同様に新聞の発行情報が記載されているので、広告の信用性・信ぴょう性が高まり、従来よりも高い広告的効果を発揮することができる。
新聞購読者の最も目に入りやすい新聞の最表面か最裏面を広告紙面が覆っているので、従来よりも高い広告的効果を発揮することができる。
(a)第1の実施の形態による広告付き新聞紙を示す図面である。 (b)第2の実施の形態による広告付き新聞紙を示す図面である。 第3の実施の形態による広告付き新聞紙を示す図面である。 第4の実施の形態による広告付き新聞紙を示す図面である。 (a)(b)第5の実施の形態による広告付き新聞紙を示す図面である。 第6の実施の形態による広告付き新聞紙を示す図面である。
<<<<本実施の形態の概要>>>>
現在の新聞紙と広告チラシでは、新聞紙とは別にわざわざ広告チラシを見て内容を確認しなければならない。これでは新聞購読者の動作・行動が多くなるので、新聞購読者が必ずしも折り込み広告チラシを見るとは限らない。広告チラシはそのまま廃棄されることが多い。または、間食に際にこぼれたお菓子等を効率よく集めるためにテーブルクロス代わりに使用されてしまうことが多い。その結果、このような折り込みちらしの広告的効果は、あまり高くない。
このため、新聞紙と、新聞紙の最表面と最裏面のいずれか一方を覆う、新聞紙とは別の紙質の紙を用いて作成された広告紙面を有する広告付き新聞紙とする。すなわち、最も新聞購読者が目にする新聞の最表面と最裏面を広告紙面で覆う広告付き新聞紙を提供することで、従来よりも高い広告的効果を得ることができる。
<<第1の実施の態様>>
第1の実施の態様によれば、第1図(a)に記載のように、新聞紙1と、新聞紙の最表面3(いわゆる1面記事)を覆う、広告紙面2を有する広告付き新聞紙が提供される。
広告紙面2は新聞紙1とは別の紙質の紙を用いている。広告紙面2と新聞紙1のサイズは同じである。
新聞紙1と広告紙面2は、その長手方向の一端が糊付けで接合されている。しかし、糊付けには限定されずホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。また、新聞紙1と広告紙面2の接合箇所は新聞紙1と広告紙面2の長手方向に限られず、短手方向の一端で接合してもよい。接合方向は、上記と同様に糊付け、ホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。
新聞購読者が最も目にする最表面(1面記事)を広告紙面が覆っているので、新聞購読者は、必ずこの広告紙面を目にする。したがって、従来の折り込み広告チラシよりも高い広告的効果を発揮できる。
なお、後述の第6の実施の形態で説明するように、広告紙面2の表面に、新聞紙1の発行者が記載されていてもよい。
<<第2の実施の態様>>
第2の実施の態様は、第1図(b)に記載のように、新聞紙1と、新聞紙の最裏面4(新聞の最終面、一般にテレビ欄)を覆う、広告紙面2を有する広告付き新聞紙が提供される。
第1の実施の形態と同様に広告紙面2は新聞紙1とは別の紙質の紙を用いている。広告紙面2と新聞紙1のサイズは同じである。
新聞紙1と広告紙面2は、その長手方向の一端が糊付けで接合されている。しかし、糊付けには限定されずホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。また、新聞紙1と広告紙面2の接合箇所は新聞紙1と広告紙面2の長手方向に限られず、短手方向の一端で接合してもよい。接合方向は、上記と同様に糊付け、ホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。
新聞購読者が最表面(1面記事)の次に目にする最裏面(新聞の最終面)を広告紙面が覆っているので、新聞購読者は、広告紙面を目にし易い。少なくとも従来の折り込み広告チラシよりも目にする可能性が高い。したがって、従来の折り込み広告チラシよりも高い広告的効果を発揮できる。
なお、後述の第6の実施の形態で説明するように、広告紙面2の表面に、新聞紙1の発行者が記載されていてもよい。
<<第3の実施の態様>>
第3の実施の態様は、第2図に記載のように、新聞紙1と、新聞紙の最表面3(いわゆる1面記事)と最裏面4(新聞の最終面、一般にテレビ欄)の双方を覆う、1枚の広告紙面2を有する広告付き新聞紙が提供される。
上記実施の形態と同様に広告紙面2は新聞紙1とは別の紙質の紙を用いている。広告紙面2と新聞紙1のサイズは同じである。
なお、第3の実施の形態では、新聞紙に1枚の広告紙面2を被せるだけである。しかし、これには限定されず、新聞紙1、広告紙面2の長手方向で糊付けやホチキス止め、セロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。この実施の形態では、1枚の広告紙面2で新聞紙の最表面と最表面の双方を覆うことができるので、広告付き新聞紙の作成するうえで効率的で経済的である。
新聞購読者が必ず目にする最表面(1面記事)と最表面の次に目にする最裏面(新聞の最終面)を広告紙面が覆っているので、新聞購読者は、広告紙面を目にし易い。少なくとも従来の折り込み広告チラシよりも目にする可能性が高い。したがって、従来の折り込み広告チラシよりも高い広告的効果を発揮できる。
なお、後述の第6の実施の形態で説明するように、広告紙面2の表面に、新聞紙1の発行者が記載されていてもよい。
<<第4の実施の態様>>
第4の実施形態では、第3図に記載のように2枚の広告紙面2を用いる。そのうち1枚の広告紙面で新聞紙1の最表面3(いわゆる1面記事)で覆い、もう1枚の広告紙面2で最裏面4(新聞の最終面、一般にテレビ欄)を覆う、広告付き新聞紙が提供される。
上記実施の形態と同様に広告紙面2は新聞紙1とは別の紙質の紙を用いている。広告紙面2と新聞紙1のサイズは同じである。
新聞紙1と広告紙面2は、その長手方向の一端が糊付けで接合されている。しかし、糊付けには限定されずホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。また、新聞紙1と広告紙面2の接合箇所は新聞紙1と広告紙面2の長手方向に限られず、短手方向の一端で接合してもよい。接合方向は、上記と同様に糊付け、ホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。
新聞購読者が必ず目にする最表面(1面記事)と最表面の次に目にする最裏面(新聞の最終面)を広告紙面が覆っているので、新聞購読者は、広告紙面を目にし易い。少なくとも従来の折り込み広告チラシよりも目にする可能性が高い。したがって、従来の折り込み広告チラシよりも高い広告的効果を発揮できる。
なお、後述の第6の実施の形態で説明するように、広告紙面2の表面に、新聞紙1の発行者が記載されていてもよい。
<<第5の実施の態様>>
第5の実施形態では、第4図(a)(b)に記載のように新聞紙1の最表面3か最裏面4の少なくとも一方、またはその双方を広告紙面2で覆うことは他の実施形態と同じであるが、広告紙面2のサイズが新聞紙1のサイズと異なる広告付き新聞紙が提供される。
より具体的には、広告紙面2のサイズが新聞紙1のサイズよりも小さい。広告紙面2は、新聞紙1の最表面3・最裏面4の一部を覆う構成で、広告紙面2の短手方向のサイズは新聞紙1と同じで、その長手方向が新聞紙のサイズの半分である場合である。
また、広告紙面2の長手方向のサイズは新聞紙1と同じで、その短手方向のサイズが新聞紙のサイズの半分のサイズであってもよい。
なお、広告紙面2のサイズが新聞紙1のサイズよりも大きくてもよい。広告紙面2は、新聞紙1の最表面3・最裏面4の一部を覆う構成で、広告紙面2の長手方向のサイズは新聞紙1と同じで、その短手方向が新聞紙のサイズよりも大きい場合である。
上記実施の形態と同様に広告紙面2は新聞紙1とは別の紙質の紙を用いている。
新聞紙1と広告紙面2は、その長手方向の一端が糊付けで接合されている。しかし、糊付けには限定されずホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。また、新聞紙1と広告紙面2の接合箇所は新聞紙1と広告紙面2の長手方向に限られず、短手方向の一端で接合してもよい。接合方向は、上記と同様に糊付け、ホチキス止めやセロハンテープを用いるなどなんらかの方法で接合されていればよい。
新聞購読者が必ず目にする最表面(1面記事)か最裏面(新聞の最終面)、またはその双方に広告紙面が覆っているので、新聞購読者は、広告紙面を目にし易い。少なくとも従来の折り込み広告チラシよりも目にする可能性が高い。したがって、従来の折り込み広告チラシよりも高い広告的効果を発揮できる。
なお、後述の第6の実施の形態で説明するように、広告紙面2の表面に、新聞紙1の発行者が記載されていてもよい。
<<第6の実施の態様>>
第6の実施形態では、上記実施形態1〜5の構成を前提に、図5に記載のように広告紙面2の表面に新聞紙1の発行者が記載されている広告付き新聞紙が提供される。
新聞紙の発行者は、一般の新聞と同様に広告紙面2の右上に記載されている。しかし、この位置に限られず、広告紙面2の左上や広告紙面2の下部に記載してもよい。
新聞紙の発行者の記載は、一般の新聞と同様に新聞社名が大きく記載され、日付と住所が小さく記載されている。しかし、この形態に限られず新聞紙の発行者が認識できればよい。
広告紙面2の表面に記載される新聞の発行者は、新聞紙1の発行者と同一である。例えば新聞紙1の発行者がA新聞社であれば、広告紙面2にも新聞の発行者として、A新聞社と記載される。新聞紙1の発行者がB新聞社であれば、広告紙面2にも新聞の発行者として、B新聞社と記載される。
<<新聞紙1>>
実施形態の新聞紙1のサイズは「ブランケット判」と呼ばれるもので、1ページのサイズは縦546mm×横406mmのものを用いた。しかし、このサイズには、限定されない。
実施形態の新聞紙1の材質・原料は、TMP(Thermo Mechanical Pulp)と古紙を主要な原料パルプとした新聞巻取紙である。しかし、これには限定されず100%古紙の新聞巻取紙を用いてもよい。
<<広告紙面2>>
実施形態1〜4、6の広告紙面2のサイズは、新聞紙1のサイズと同様サイズで1ページのサイズは縦546mm×横406mmのものを用いた。なお、実施形態1〜4、6では、新聞紙の1のサイズが変われば、それと同様のサイズの紙を用いる。
実施形態の広告紙面2としては、いわゆる光沢紙を用いた。しかし、これには限定されずマット紙、普通紙(PPC用紙)、アートポスト、ヴァンヌーボVGスノーホワイト、高級光沢紙などを用いてもよい。
実施の形態では、広告紙面2には、フルカラーで両面印刷を行った。しかし、これには限定されずフルカラーで片面印刷を行ってもよい。また、モノクロの両面印刷を行ってもよいし、モノクロの片面印刷を行ってもよい。
なお、広告紙面の広告の内容は、特に限定されず、地域の飲食店、スーパー、自動車販売店、エステ、不動産情報など挙げられる。
<<<<本実施の形態の範囲>>>>
上述したように、本発明は、本実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記載及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきでない。このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態等を含む。
1 新聞紙
2 広告紙面
3 最表面(1面)
4 最裏面

Claims (5)

  1. 新聞紙と、新聞紙の最表面と最裏面の少なくともいずれか一方を覆う、新聞紙とは別の紙質の紙を用いて作成された広告紙面を有することを特徴とする広告付き新聞紙。
  2. 前記広告紙面が前記新聞紙の最表面と最裏面の双方を覆う1枚の紙面であることを特徴とする請求項1に記載の広告付き新聞紙。
  3. 前記広告紙面が2枚あり、1枚で前記新聞紙の最表面を覆い、もう1枚の広告紙面で前記新聞紙の再裏面を覆うことを特徴とする請求項1に記載の広告付き新聞紙。
  4. 前記広告紙面のサイズが前記新聞紙の最表面、再裏面のサイズよりも小さいことを特徴とする請求項1〜3に記載の広告付き新聞紙。
  5. 前記広告紙面に、新聞の発行者情報が記載されていることを特徴とする請求項1〜4に記載の広告付き新聞紙。
JP2020025138A 2020-02-18 2020-02-18 広告付き新聞紙 Active JP7138671B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025138A JP7138671B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 広告付き新聞紙
CN202010434360.8A CN113345351A (zh) 2020-02-18 2020-05-21 带广告的报刊

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025138A JP7138671B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 広告付き新聞紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021131411A true JP2021131411A (ja) 2021-09-09
JP7138671B2 JP7138671B2 (ja) 2022-09-16

Family

ID=77467456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020025138A Active JP7138671B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 広告付き新聞紙

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7138671B2 (ja)
CN (1) CN113345351A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116675U (ja) * 1988-02-01 1989-08-07
US20060006637A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Deangelis Andrew V Web printed booklet containing advertisements on cover pages including directors to interior advertisements
US20060251845A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 3M Innovative Properties Company Advertising inserts and methods of making same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116675U (ja) * 1988-02-01 1989-08-07
US20060006637A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Deangelis Andrew V Web printed booklet containing advertisements on cover pages including directors to interior advertisements
US20060251845A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 3M Innovative Properties Company Advertising inserts and methods of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JP7138671B2 (ja) 2022-09-16
CN113345351A (zh) 2021-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021131411A (ja) 広告付き新聞紙
JP3241414U (ja) 広告付き新聞紙
US20070011921A1 (en) Promotional erasable memo board with detachable coupons
US20040113419A1 (en) Multi-panel advertisement display
KR200402068Y1 (ko) 옵션할인공용쿠폰 광고책자
KR200225923Y1 (ko) 파워광고달력
JP3104166U (ja) ポケット型ティッシュ
JP3156276U (ja) 広告紙媒体および広告セット物
JP3121745U (ja) 特典付き名刺
JP3093682U (ja) サービス券付き広告物
KR200353026Y1 (ko) 광고용 메뉴판
KR19990025903A (ko) 광고와 쿠폰기능을 가진 전문정보지
KR200229215Y1 (ko) 광고 노트
KR200255223Y1 (ko) 실물사진과내용이 게재된정보지
JP3147992U (ja) 隠蔽ハガキ付き封筒
KR200437044Y1 (ko) 사진틀 겸용 광고판
JP3140251U (ja) 多機能名紙
KR200287389Y1 (ko) 할인쿠폰이 인쇄된 접이식 편지봉투
KR200277900Y1 (ko) 할인정보지
JP2007147704A (ja) 広告方法
KR200432406Y1 (ko) 전화번호부 기능을 갖는 광고용 책자
KR20090009096U (ko) 다목적 광고지
JPH0890953A (ja) しおり付き書物
KR20080113833A (ko) 광고달력
US20120025512A1 (en) Constructional layout for promotional insert with handle for lifting

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220719

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150