JP2021131233A - 画像検査用移動具及び移動方法 - Google Patents

画像検査用移動具及び移動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021131233A
JP2021131233A JP2020025101A JP2020025101A JP2021131233A JP 2021131233 A JP2021131233 A JP 2021131233A JP 2020025101 A JP2020025101 A JP 2020025101A JP 2020025101 A JP2020025101 A JP 2020025101A JP 2021131233 A JP2021131233 A JP 2021131233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
work
groove
inspection
image inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020025101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7209362B2 (ja
Inventor
和久 横山
Kazuhisa Yokoyama
和久 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
TOKYO GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO GIKEN KOGYO KK filed Critical TOKYO GIKEN KOGYO KK
Priority to JP2020025101A priority Critical patent/JP7209362B2/ja
Publication of JP2021131233A publication Critical patent/JP2021131233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7209362B2 publication Critical patent/JP7209362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】画像検査装置の撮像視野域に入ったワークの転がりを止め、画像処理による検査時間を早め、検査精度を高めることが可能な画像検査装置を提供する。【解決手段】ワークWの画像を撮影して検査する画像検査装置に備える移動具10を設ける。上面が平らな円盤にて搬送盤11を構成する。移動盤11の上面に円周に沿った円形状の回転溝12を形成する。回転溝12内にパーツフィーダー60からワークWを供給する。供給されたワークWを回転する回転溝12内で停止するように構成する。【選択図】図1

Description

本発明は、ねじやナットなどの転がり易い製品を画像処理で検査するのに好適な画像検査用移動具及び移動方法に関する。
当発明者は、先に特許文献1に記載のねじ類の検査方法を発明している。この検査は、2本のワイヤーから成る移動具にねじやナット等の検査対象品(以下、ワークと称する)の軸部を挟み、移動する間に撮像したワークの画像から検査する方法である。特に、ワーク全体の画像を画像処理して検査画面上に表示し、この画像と予め設定登録された製品データとに基づいてワークの良否を判定するので、短時間での検査が可能になり、大量のワークを高速で処理することが可能になっている。
一方、移動具にワイヤー等を使用せず、ワークを把持しない状態で移動する粒状物品位判別装置が特許文献2に記載されている。この特許文献2には、移動手段にガラス状円盤を使用した構成が記載されている。すなわち、回転する円盤の一方側に粒状物を供給し、円盤の回転により粒状物を他方側の撮影ポイントに移動し、この撮影ポイントで粒状物を判別する構成である。
また、この特許文献2には、アクリル樹脂で形成したスライド板を使用する移動手段も記載されている。このスライド板には、粒状物が単層状態で複数列に並ぶ溝部を予め複数列設けてある。そして、このスライド板を一方向にスライド移動することで溝に並べた粒状物を撮影ポイントまで運び、測定後、スライド板を反対方向にスライド移動して粒状物を溝から排出する構成である。
特許第6360782号公報 特開2001-33391号公報
特許文献1に記載のねじ類の検査方法によると、2本のワイヤーにワークを挟んで移動することで大量のワークを高速で処理することが可能になっている。ところが、ワークの形状は2本のワイヤーで移動可能な形状に限られる不都合があった。
また、特許文献2におけるガラス状円盤を使用する移動手段では、平板な円盤上に粒状物を供給して円盤を回転させるものであるから、米粒などの食品等を移動するのに適しているとしても、ねじやナットなどの転がり易いワークを移動することは困難になる。すなわち、回転する円盤上にねじなどのワークを供給すると、供給されたワークが停止するのに時間がかかり、撮影ポイントでもワークの位置が定まらなくなる虞がある。しかも、転がりやすいワークでは、円盤が回転している間、転がり続ける可能性もある。
一方、特許文献2におけるスライド板を使用する移動手段によると、スライド板を一方から他方に往復移動させる機構が必要になるので、装置の構成が複雑になる不都合がある。しかも、スライド板のスライド移動に伴って溝内の粒状物を排出する構成なので、移動物は米粒等のように軽量なものは溝から排出できるとしても、ねじやナットのような比較的重いワークでは、溝から簡単に排出することは困難である。
このように、従来の画像検査には、ワークの種類に応じて移動手段が選択されているが、ねじやナットなどの転がり易いワークを画像検査する際に、ワークの形状に左右されずに転がりを抑止できる移動手段が望まれている。
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、ワークの転がりを抑制しながら移動することで、画像処理による検査時間を早めると共に、検査精度を高めることが可能な画像検査用移動具及び移動方法の提供を目的とするものである。
上述の目的を達成すべく本発明における第1の手段は、移動するワークWを撮像して検査する画像検査装置に備えられ、連続供給されるワークWを検査位置に移動する画像検査用移動具であって、
上面が平らな円盤にて構成された移動盤11と、
該移動盤11の円周に沿って搬送盤11の上面に形成された円形状の回転溝12と、を備え、
該整列溝12は検査位置を通過する位置に設置され、整列溝12上に供給されたワークWが回転する回転溝12内で停止するように構成したことにある。
第2の手段の前記回転溝12は、底部の断面形状が湾曲形状、逆三角形状、角溝形状のいずれか又はこれらを組み合わせた形状を成したものである。
第3の手段は、前記回転溝12の横幅中央側に、横幅端部側より低く形成した停止凹部12Aを形成し、前記回転溝12内に供給された棒状のワークWが該停止凹部12A上で直列状に並ぶように構成したものである。
第4の手段は、請求項1に記載の画像検査用移動具でワークWを検査位置に移動する移動方法において、整列溝12上に順次供給されるワークWを回転する回転溝12内で停止させると共に、停止したワークWを検査位置に移動する
移動方法にある。
本発明の請求項1に記載のごとく、上面が平らな円盤にて構成された移動盤11と、該移動盤11の円周に沿って搬送盤11の上面に形成された円形状の回転溝12と、を備え、該整列溝12は検査位置を通過する位置に設置され、整列溝12上に供給されたワークWが回転する回転溝12内で停止するように構成したことにより、画像検査用の移動具として、ワークの転がりを止めて移動することができる。この結果、画像処理による検査時間を早めると共に検査精度を高めることが可能になる。しかも、極めてシンプルな構成で安価な提供ができるものである。
請求項2のように、回転溝12は、底部の断面形状が湾曲形状、逆三角形状、角溝形状のいずれか又はこれらを組み合わせた形状を成すことにより、移動するワークWのサイズや形状等に合わせた最適な回転溝12を形成することが可能になる。
請求項3のごとく、前記回転溝12の横幅中央側に、横幅端部側より低く形成した停止凹部12Aを形成し、前記回転溝12内に供給された棒状のワークWが該停止凹部12A上で直列状に並ぶように構成することで、検査するワークWが、ねじなどの棒状を成した転がり易い形状であっても、回転する回転溝12内の停止凹部12Aに自然に集まって直列状に並んで停止するようになる。したがって、ねじやカラーなどのワークWの転がりを短時間で停止させることができ、画像処理による検査精度を高めることが可能になる。
請求項4のような移動方法によると、整列溝12上に順次供給されるワークWを回転する回転溝12内で停止させると共に、停止したワークWを検査位置に移動するので、供給されたワークWの停止から撮影までの時間を短縮すると共に、画像処理による検査精度を高めることができるものである。
このように本発明によると、供給されたワークWの停止から撮影までの時間を短縮すると共に、画像処理による検査精度を高め、しかも、極めてシンプルな構成で安価な提供ができるなどといった本発明独自の効果を奏するものである。
本発明で使用する検査装置の一実施例を示す斜視図である。 本発明で使用する検査装置の一実施例を示す正面図である。 本発明の移動盤の一実施例を示す平面図である。 本発明の移動盤の一実施例を示す側面図である。 本発明の整列溝一の実施例を示す側断面図である。 本発明の整列溝にワークを供給する状態を示す要部斜視図である。 (イ)、(ロ)、(ハ)は、整列溝の他の実施例を示す要部断面図である。
本発明の移動具10は、画像処理手段50やパーツフィーダー60を備えた画像検査装置に備えられるもので、ワークWを画像検査するために、供給されたワークWを停止させて撮像位置まで移動するものである(図1参照)。
すなわち、移動具10は、搬送盤11と回転溝12とで構成する(図3参照)。搬送盤11は、上面が平らな円盤状の部材であり、回転溝12は、この移動盤11の上面に円周に沿って形成された平面が円形の帯状を成した凹部状の部位である(図4参照)。
図示の回転溝12は、M2〜M4の長さ6〜20mm程度の小ねじ等(ナット、ワッシャー、カラー等を含む)を供給する回転溝12の例を示している(図5参照)。すなわち、直径300 mmの外周に沿って、幅12mm、深さ0.5mmの円弧状の回転溝12を形成している。この回転溝12の深さや幅は、図示例に限定されるものではない。回転溝12のサイズは、移動するワークWのサイズと相対的な関係を有しており、ワークWが大きくなるほど、回転溝12の深さや幅も大きくなる。
そして、移動盤11の整列溝12上に順次供給されたワークWを回転する回転溝12内で停止させると共に、停止したワークWを検査位置に移動し、画像検査装置で検査するものである(図6参照)。したがって、移動具10の整列溝12は、常に検査位置を通過する位置に設置されるものである。
また、回転溝12の断面形状は適宜変更することが可能である(図7参照)。同図の(イ)は、断面形状をなだらかな湾曲面を有する形状に形成した整列溝12である。また、(ロ)は、断面形状を逆三角形状に形成した整列溝12であり、(ハ)は、断面形状を底面が平らな角溝形状に形成した整列溝12である。さらに、これら(イ)乃至(ハ)の断面形状を組み合わせた整列溝12を形成することも可能である(図示せず)。また、整列溝12の表面処理として、梨地処理や溝部磨き処理などの選択が可能であり、ワークWの形状や材質により選択する。
また、この回転溝12の底部に停止凹部12Aを形成することで、ねじやカラー等の棒状のワークWを直列状に並べることが可能になる。すなわち、停止凹部12Aは、回転溝12の横幅中央側に、横幅端部側より低く形成した部位である(図7(ロ)参照)。したがって、この停止凹部12Aは、図5に示す円弧状の底部中央も停止凹部12Aの作用を有しワークWを整列させることができる。
画像検査装置の基本構成は、この移動具10の他に、撮像視野域20、照明装置30、上部カメラ40、画像処理手段50、パーツフィーダー60を備えている(図2参照)。そして、パーツフィーダー60から移動具10の上に載置したワークWを撮像視野域20まで移動して、画像処理手段50で検査する装置である(図6参照)。
図示の搬送盤11は、ガラスやプラスチック等の透明な材質を使用し、整列溝12に載置したワークWの下から投光するように構成している。すなわち、撮像視野域20において、搬送盤11の下から照明装置30で透過光を照射し、整列溝12上のワークWの輪郭を投影し、このワークWの輪郭を上からカメラ40で撮像する(図6参照)。そして、ワークWの画像を画像処理手段50で処理してワークWを検査する構成である(図2参照)。
照明装置30は、撮像視野域20において、パーツフィーダー60の下方に配置されるLEDライトである(図6参照)。また、カメラ40は、撮像視野域20で、パーツフィーダー60上のワークWを撮像するCCDカメラである。
また、照明装置30の光を搬送盤11の上から投光して撮像することも可能である。この場合、搬送盤11の材質は透明な材質でなくても良く、例えば金属板等で形成することも可能である。
画像処理手段50は、撮像視野域20で撮像したワークWの輪郭画像を処理して表示する検査画面51を備えている(図1参照)。更に、この検査画面51に表示された画像と、予め画像処理手段50に設定登録されたワークWの輪郭データとに基づいてワークWの形状を検査する。
検査後のワークWは、分別手段70にて良品と不良品とに選別する(図1参照)。図示の分別手段70は、回転溝12の内側からワークW側面に圧縮空気を吹き付けて回転溝12内からワークWを取り出すものである。
すなわち、ワークWの良品は、良品分別機71のノズルで整列溝12内から噴き出して良品受け箱72に収納し、不良品は不良品分別機73のノズルで噴き出して不良品受け箱74に収納する。尤も、この分別手段70においても任意の分別手段を選択できるも。例えば、分別手段を自動化せず、手作業で分別するように構成することも可能である。
尚、本発明の構成は図示例に限定されるものではなく、移動具10の搬送盤11や回転溝12の形状、構造、材質等の設計変更は任意に行うことができる。
W ワーク
10 移動具
11 移動盤
12 回転溝
12A 停止凹部
20 撮像視野域
30 照明装置
40 カメラ
50 画像処理手段
51 検査画面
60 パーツフィーダー
70 分別手段
71 良品分別機
72 良品受け箱
73 不良品分別機
74 不良品受け箱

Claims (4)

  1. 移動するワークを撮像して検査する画像検査装置に備えられ、連続供給されるワークを検査位置に移動する画像検査用移動具であって、
    上面が平らな円盤にて構成された移動盤と、
    該移動盤の円周に沿って搬送盤の上面に形成された円形状の回転溝と、を備え、該整列溝は検査位置を通過する位置に設置され、
    整列溝上に供給されたワークが回転する回転溝内で停止するように構成したことを特徴とする画像検査用移動具。
  2. 前記回転溝は、底部の断面形状が湾曲形状、逆三角形状、角溝形状のいずれか又はこれらを組み合わせた形状を成す請求項1記載の画像検査用移動具。
  3. 前記回転溝の横幅中央側に、横幅端部側より低く形成した停止凹部を形成し、前記回転溝内に供給された棒状のワークが該停止凹部上で直列状に並ぶように構成した請求項1又は2記載の画像検査用移動具。
  4. 請求項1に記載の画像検査用移動具でワークを検査位置に移動する移動方法において、整列溝上に順次供給されるワークを回転する回転溝内で停止させると共に、停止したワークを検査位置に移動することを特徴とする画像検査用移動方法。
JP2020025101A 2020-02-18 2020-02-18 画像検査用移動具及び移動方法 Active JP7209362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025101A JP7209362B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 画像検査用移動具及び移動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025101A JP7209362B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 画像検査用移動具及び移動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021131233A true JP2021131233A (ja) 2021-09-09
JP7209362B2 JP7209362B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=77550763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020025101A Active JP7209362B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 画像検査用移動具及び移動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7209362B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168852U (ja) * 1988-05-20 1989-11-28
JP2001050901A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Hajime Sangyo Kk 異物検査装置
JP2007246214A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hamamura Yuatsu Kk 外観検査装置
JP2007285844A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Okano Denki Kk 外観検査装置
JP2012007895A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Yutaka:Kk 軸状ワークの検査装置
WO2019130777A1 (ja) * 2017-12-29 2019-07-04 シャープ株式会社 検査装置、検査方法、製造装置、制御プログラム、および記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168852U (ja) * 1988-05-20 1989-11-28
JP2001050901A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Hajime Sangyo Kk 異物検査装置
JP2007246214A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hamamura Yuatsu Kk 外観検査装置
JP2007285844A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Okano Denki Kk 外観検査装置
JP2012007895A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Yutaka:Kk 軸状ワークの検査装置
WO2019130777A1 (ja) * 2017-12-29 2019-07-04 シャープ株式会社 検査装置、検査方法、製造装置、制御プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7209362B2 (ja) 2023-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10352871B2 (en) High-speed, 3-D method and system for optically inspecting parts
WO2016086333A1 (zh) 用于螺丝检测的视觉检测装置
JP2018017639A (ja) 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査装置
US9539619B2 (en) High speed method and system for inspecting a stream of parts at a pair of inspection stations
CN110057836A (zh) 一种圆柱形空心管视觉检测设备及其检测方法
JP4039505B2 (ja) 外観検査装置
US10300510B2 (en) High speed method and system for inspecting a stream of parts
US20140346097A1 (en) High speed method and system for inspecting a stream of parts
CN106596555B (zh) 运用多轴机臂的光学检查设备
US7541572B2 (en) Machine for inspecting rotating glass containers with light source triggered multiple times during camera exposure time
JP2014106192A (ja) 外観検査装置
JP2021131233A (ja) 画像検査用移動具及び移動方法
JP6491000B2 (ja) ねじ検査装置
JP6667201B2 (ja) 選別装置
KR100995495B1 (ko) 바형상 프레임 비전검사기
JP6761569B2 (ja) 物品選別装置
US20170184383A1 (en) Ammunition inspecting system
JP6897929B2 (ja) 透明物品の検査装置
CA3029632A1 (en) Method for sorting objects by shape and apparatus for the implementation thereof
CN109894391A (zh) 一种检测表面瑕疵的自动检测装置
US20180176549A1 (en) Multi-view-angle image capturing device and multi-view-angle image inspection apparatus using the same
KR101221099B1 (ko) Led칩 검사장치 및 검사방법
JP6656552B1 (ja) 画像検査装置
WO2021192989A1 (ja) 三針寸法測定装置及び三針寸法測定方法
JPH07159332A (ja) 棒状金属焼結体の自動外観検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150