JP2021118939A - トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム - Google Patents

トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021118939A
JP2021118939A JP2021082950A JP2021082950A JP2021118939A JP 2021118939 A JP2021118939 A JP 2021118939A JP 2021082950 A JP2021082950 A JP 2021082950A JP 2021082950 A JP2021082950 A JP 2021082950A JP 2021118939 A JP2021118939 A JP 2021118939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training
time
mileage
discriminating
discriminating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021082950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7173212B2 (ja
Inventor
信儀 西坂
Nobuyoshi Nishizaka
信儀 西坂
太 山本
Futoshi Yamamoto
太 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2021082950A priority Critical patent/JP7173212B2/ja
Publication of JP2021118939A publication Critical patent/JP2021118939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7173212B2 publication Critical patent/JP7173212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0028Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • A63B24/0006Computerised comparison for qualitative assessment of motion sequences or the course of a movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0686Timers, rhythm indicators or pacing apparatus using electric or electronic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • A63B24/0006Computerised comparison for qualitative assessment of motion sequences or the course of a movement
    • A63B2024/0009Computerised real time comparison with previous movements or motion sequences of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • A63B2024/0068Comparison to target or threshold, previous performance or not real time comparison to other individuals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • A63B2024/0071Distinction between different activities, movements, or kind of sports performed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/17Counting, e.g. counting periodical movements, revolutions or cycles, or including further data processing to determine distances or speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/62Time or time measurement used for time reference, time stamp, master time or clock signal

Abstract

【課題】ランニングのトレーニングを効率的に行うことができるトレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラムを提供する。【解決手段】トレーニング判別装置10は、ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得し、当該運動データに基づいて、トレーニングの種類(LSD(Long Slow Distance)、ジョグ、距離走、ペース走、スピード練習、ビルドアップ走、その他)を判別する。【選択図】図4

Description

本発明は、トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラムに関する。
従来、ランニング時における、走者の速度、ペース、距離等のパフォーマンスを測定する運動モニタからデータを受信し、受信したデータに基づき、ユーザーが特定のトレーニング基準を満たしているか否かといったトレーニング情報を含むフィードバックを当該ユーザーに提供するトレーニングシステムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−228568号公報
一般的に、例えば、ユーザーがマラソンレースに参加するためには、種類の異なる練習を組み合わせて、効率的なトレーニングを行う必要がある。
しかしながら、上記特許文献1に開示されているトレーニングシステムが提供するフィードバックだけでは、マラソンレースに向けて効率的にトレーニングを行うための情報として不充分であった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ランニングのトレーニングを効率的に行うことができるトレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るトレーニング判別装置は、
ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記運動データに基づいて、前記トレーニングの種類を判別する判別手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ランニングのトレーニングを効率的に行うことができる。
本発明の実施の形態のトレーニング判別システムを示すブロック図である。 測定記録装置をユーザーが装着した状態を示す説明図である。 (a)はトレーニング判別装置の機能構成を示すブロック図であり、(b)は測定記録装置の機能構成を示すブロック図である。 トレーニング判別処理を示すフローチャートである。 月別累計画面の一例を示す図である。 全体累計画面の一例を示す図である。 内訳詳細画面の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。
≪トレーニング判別システム≫
図1及び図2を参照して、本実施の形態の構成を説明する。まず、図1を参照して、本実施の形態のトレーニング判別システム1を説明する。
図1は、本実施の形態のトレーニング判別システム1を示すブロック図である。
図1に示すように、トレーニング判別システム1は、トレーニング判別装置10と、測定記録装置20と、を備えて構成される。
トレーニング判別装置10は、測定記録装置20から取得したユーザー(被測定者)の運動データ(例えば、ラップタイムや走行距離などの情報)を利用して、当該ユーザーがランニングのトレーニング(レースを含む)を行った際の当該トレーニングの種類を判別する装置である。また、トレーニング判別装置10は、トレーニングの種類を判別するごとに、当該トレーニングの種類と、当該トレーニングを行った際の日付及び走行距離とを対応付けて記憶していき、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化して出力する装置である。
トレーニング判別装置10としては、例えば、スマートフォンや、ノートPC(Personal Computer)、デスクトップPC、タブレットPC等が挙げられる。以下では、トレーニング判別装置10がスマートフォンであるものとして説明を行う。
測定記録装置20は、ランニングのトレーニング時(レース時を含む)にユーザーに装着され当該トレーニング時の運動データ(例えば、ラップタイムや走行距離などの情報)を採取し記録する装置である。測定記録装置20は、例えば、図2に示すように、付属のベルトBを有しており、ベルトBによって、ユーザーの腰の位置で測定記録装置20が固定されるようになっている。
なお、測定記録装置20は、ベルトBの代わりにクリップを有し、当該クリップによって、ユーザーのランニングウェアを挟むことによって、ユーザーの腰の位置で測定記録装置20が固定されるようにしてもよい。
≪トレーニング判別装置≫
次に、図3(a)を参照して、トレーニング判別装置10の機能構成を説明する。図3(a)は、トレーニング判別装置10の機能構成を示すブロック図である。
トレーニング判別装置10は、CPU(Central Processing Unit)11と、操作部12と、RAM(Random Access Memory)13と、表示部14と、記憶部15と、通信部16と、を備えて構成される。トレーニング判別装置10の各部は、バス17を介して接続されている。
CPU(取得手段、判別手段、設定手段、データ化手段、期間指定手段、表示制御手段)11は、トレーニング判別装置10の各部を制御する。CPU11は、記憶部15に記憶されているシステムプログラム及びアプリケーションプログラムのうち、指定されたプログラムを読み出してRAM13に展開し、当該プログラムとの協働で各種処理を実行する。
操作部(期間指定手段)12は、例えば、タッチパネルを備え、ユーザーからのタッチ入力を受け付け、その操作情報をCPU11に出力する。
タッチパネルは、表示部14と一体となって形成され、例えば、静電容量方式、抵抗膜方式、超音波表面弾性波方式等の各種方式により、ユーザーによる表示部14上の接触位置のXY座標を検出する。そして、タッチパネルは、接触位置のXY座標に係る位置信号をCPU11に出力する。
RAM13は、揮発性のメモリであり、各種のデータやプログラムを一時的に格納するワークエリアを形成する。
表示部(表示手段)14は、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等で構成され、CPU11から指示された表示情報に従い各種表示を行う。
記憶部(記憶手段)15は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically
Erasable Programmable ROM)、HDD(Hard Disk Drive)などにより構成される。記憶部15には、CPU11で実行されるシステムプログラムやアプリケーションプログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。また、記憶部15には、後述するトレーニング判別処理(図4参照)の実行により判別されたトレーニングの種類と、当該トレーニングが行われた際の日付及び走行距離と、が対応付けられたトレーニング履歴情報が記憶されるようになっている。
通信部(送信手段)16は、ランニングのトレーニングが行われた際の運動データを測定記録装置20から受信、又は記憶部15に記憶されているトレーニング履歴情報を当該トレーニング判別装置10や測定記録装置20とは別の外部装置へ送信するものであり、例えば、Bluetooth(登録商標)などの無線規格を採用した通信部や、USB端子などの有線式の通信部である。
≪測定記録装置≫
次いで、図3(b)を参照して、測定記録装置20の内部の機能構成を説明する。図3(b)は、測定記録装置20の機能構成を示すブロック図である。
図3(b)に示すように、測定記録装置20は、CPU21と、操作部22と、RAM23と、センサ部24と、表示部25と、記憶部26と、通信部27と、を備えて構成される。測定記録装置20の各部は、バス28を介して接続されている。
CPU21は、測定記録装置20の各部を制御する。CPU21は、記憶部26に記憶されているシステムプログラム及びアプリケーションプログラムのうち、指定されたプログラムを読み出してRAM23に展開し、当該プログラムとの協働で各種処理を実行する。
操作部22は、電源のON/OFFを切り替える電源ボタン(図示省略)、データ取得の開始/停止を指示する開始/停止ボタン(図示省略)等を備えており、この操作部22からの指示に基づいてCPU21は各部を制御するようになっている。
RAM23は、揮発性のメモリであり、各種のデータやプログラムを一時的に格納するワークエリアを形成する。
センサ部24は、3軸加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ等の測定記録装置20の動きを検出可能なモーションセンサや、測定記録装置20の位置情報を取得可能なGPS受信機などを備え、測定結果をCPU21に出力する。
表示部25は、複数のLEDランプにより構成され、データの送信状態(例えば、データを送信中であるか否か)や、GPS受信機のON/OFF状態等を表示可能な表示部である。
記憶部26は、フラッシュメモリ、EEPROM等により構成される。記憶部26には、CPU21で実行されるシステムプログラムやアプリケーションプログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。また、記憶部26には、ランニングのトレーニングが行われた際の運動データ(例えば、ラップタイムや走行距離などの情報)が記憶されるようになっている。
通信部27は、ランニングのトレーニングが行われた際の運動データをCPU21による制御に基づいてトレーニング判別装置10に送信するものであり、例えば、Bluetooth(登録商標)などの無線規格を採用した通信部や、USB端子などの有線式の通信部である。
≪トレーニング判別処理≫
次に、図4を参照して、トレーニング判別装置10で実行されるトレーニング判別処理を説明する。図4は、トレーニング判別処理を示すフローチャートである。
図4に示すように、まず、トレーニング判別装置10のCPU11は、通信部16を介して、測定記録装置20から運動データを取得する(ステップS1)。
次いで、CPU11は、運動データに基づいて、走行距離が増すにつれて各ラップタイムが短くなっているか否かを判定する(ステップS2)。
なお、ステップS2の判定処理において、一のラップタイムが直前のラップタイムと同タイムの場合、CPU11は、当該一のラップタイムが直前のラップタイムよりも短くなっているものとして判定を行う。また、ステップS2の判定処理において、CPU11は、ランニングのトレーニングが行われた際の最後の1kmのラップタイムは除外して判定を行う。また、ステップS2の判定処理において、CPU11は、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の距離(例えば、4km)以上の場合にのみ判定を行う。つまり、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の距離未満の場合、CPU11は、走行距離が増すにつれて各ラップタイムが短くなっていないと判定し(ステップS2;NO)、処理をステップS4へ進めるものとする。
ステップS2において、走行距離が増すにつれて各ラップタイムが短くなっていると判定された場合(ステップS2;YES)、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「ビルドアップ走」であると判別し(ステップS3)、トレーニング判別処理を終了する。ここで、CPU11は、判別されたランニングのトレーニングの種類を、トレーニング履歴情報として記憶部15に記憶する。なお、以下に説明するステップS5〜ステップS8、ステップS10、ステップS11、ステップS13、ステップS14のそれぞれの処理においてトレーニングの種類が判別された後も、判別されたランニングのトレーニングの種類が、トレーニング履歴情報として記憶部15に記憶されるものとする。
なお、トレーニング履歴情報は、判別されたランニングのトレーニングの種類と、当該トレーニングが行われた際の時間情報及び走行距離とが対応付けられていてもよい。前記時間情報としては、日付、時刻、当該トレーニングを何時間行ったか等の情報である。
また、ステップS2において、走行距離が増すにつれて各ラップタイムが短くなっていないと判定された場合(ステップS2;NO)、CPU11は、目標ペース時間からラップタイムの平均時間を減算した値Tを導出する(ステップS4)。ここで、目標ペース時間とは、トレーニングでの標準ペース時間を意味するものであり、ユーザーにより適宜設定変更が可能となっている。なお、ステップS4の処理において、ラップタイムの平均時間が取得できなかった場合、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「その他」であると判別するようにしてもよい。
そして、ステップS4において導出された値Tが1分以上速い値(T≧1分)である場合、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「スピード練習1」であると判別し(ステップS5)、トレーニング判別処理を終了する。
また、ステップS4において導出された値Tが1分未満、30秒以上の範囲の値(1分>T≧30秒)である場合、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「スピード練習2」であると判別し(ステップS6)、トレーニング判別処理を終了する。
また、ステップS4において導出された値Tが30秒未満、15秒以上の範囲の値(30秒>T≧15秒)である場合、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「スピード練習3」であると判別し(ステップS7)、トレーニング判別処理を終了する。
また、ステップS4において導出された値Tが15秒未満、−15秒より大きい値(15秒>T>−15秒)である場合、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「ペース走」であると判別し(ステップS8)、トレーニング判別処理を終了する。
また、ステップS4において導出された値Tが−15秒以下、−1分より大きい値(−15秒≧T>−1分)である場合、CPU11は、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の閾値以上であるか否かを判定する(ステップS9)。ここで、所定の閾値は、予めユーザーにより設定がなされている月間目標走行距離の値に応じて設定される閾値である。具体的には、例えば、月間目標走行距離が100km未満の場合、所定の閾値は「10km」に設定される。また、月間目標走行距離が100km以上、200km未満の場合、所定の閾値は「20km」に設定される。また、月間目標走行距離が200km以上、300km未満の場合、所定の閾値は「25km」に設定される。また、月間目標走行距離が300km以上の場合、所定の閾値は「30km」に設定される。
ステップS9において、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の閾値以上であると判定された場合(ステップS9;YES)、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「距離走」であると判別し(ステップS10)、トレーニング判別処理を終了する。
一方、ステップS9において、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の閾値以上ではないと判定された場合(ステップS9;NO)、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「ジョグ」であると判別し(ステップS11)、トレーニング判別処理を終了する。
また、ステップS4において導出された値Tが−1分以下(−1分≧T)である場合、CPU11は、ステップS9の判定処理と同様に、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の閾値以上であるか否かを判定する(ステップS12)。ここで、所定の閾値は、上述した、予めユーザーにより設定がなされている月間目標走行距離の値に応じた値である。
ステップS12において、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の閾値以上であると判定された場合(ステップS12;YES)、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「LSD(Long Slow Distance)」であると判別し(ステップS13)、トレーニング判別処理を終了する。
一方、ステップS12において、ランニングのトレーニングが行われた際の走行距離が所定の閾値以上ではないと判定された場合(ステップS12;NO)、CPU11は、ランニングのトレーニングの種類は「ジョグ」であると判別し(ステップS14)、トレーニング判別処理を終了する。
以上のように、トレーニング判別装置10によってトレーニング判別処理が実行されるごとに、判別されたトレーニングの種類が、トレーニング履歴情報として記憶部15に記憶されるようになっている。
なお、トレーニング履歴情報として、判別されたランニングのトレーニングの種類と、当該トレーニングが行われた際の時間情報及び走行距離とが対応付けられて記憶部15に記憶されている場合、トレーニング判別装置10は、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化する。具体的には、トレーニング判別装置10は、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を月別にデータ化する第1のデータ化と、所定の期間内におけるトレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化する第2のデータ化とを行う。
以下、トレーニング履歴情報として、判別されたランニングのトレーニングの種類と、当該トレーニングが行われた際の時間情報及び走行距離とが対応付けられて記憶部15に記憶されているものとし、図5〜図7を参照して、トレーニング判別装置10の表示部14に表示される月別累計画面、全体累計画面及び内訳詳細画面について説明する。月別累計画面は、トレーニング判別装置10により上述の第1のデータ化が行われた際に表示部14に表示される画面であり、全体累計画面は、トレーニング判別装置10により上述の第2のデータ化が行われた際に表示部14に表示される画面である。また、内訳詳細画面は、月別累計画面又は全体累計画面に表示された内容の詳細を表示する画面である。なお、これらの画面は、トレーニング判別装置10において所定のランニングアプリケーションプログラムが起動された際に表示部14に表示される画面である。
[月別累計画面]
図5は、トレーニング判別装置10の表示部14に表示される月別累計画面30の一例を示す図である。
図5に示すように、月別累計画面30は、メイン表示部31と、範囲指定選択部32と、期間指定選択部33と、全体月別選択部34と、を備えて構成される。
メイン表示部31には、月別にトレーニングの種類ごとの走行距離の累計を積み上げた棒グラフが表示されるようになっている。メイン表示部31には、範囲指定選択部32又は期間指定選択部33により選択された範囲又は期間に含まれる各月の棒グラフが表示されるようになっている。また、メイン表示部31には、最大6ヶ月分の棒グラフを横並びで表示可能となっており、範囲指定選択部32又は期間指定選択部33により選択された範囲又は期間が6ヶ月以上である場合には、当該範囲又は当該期間に含まれる各月の棒グラフがスクロールにより表示されるようになっている。
範囲指定選択部32は、所謂プルダウンメニューであり、この範囲指定選択部32に表示されている▼ボタンをユーザーが選択する入力操作を行うことで、例えば、「過去3年間」、「過去1年間」、「過去6ヶ月」、「過去3ヶ月」、「過去1ヶ月」、「任意の期間」からなるメニュー(図示省略)を表示させることができる。そして、このメニューからユーザー所望の期間(但し、「任意の期間」を除く)を選択する入力操作が行われると、選択された範囲(例えば、「過去3ヶ月」)の各月の棒グラフをメイン表示部31に表示させることができるようになっている。一方、このメニューから「任意の期間」を選択する入力操作が行われた場合、期間指定選択部33が非活性状態から活性状態に切り替わり、ユーザーによる期間指定選択部33への入力操作が可能となる。
期間指定選択部33は、ユーザー設定による任意の期間を指定可能とする選択部である。この期間指定選択部33に表示されている左方の▼ボタンをユーザーが選択する入力操作を行うことで、例えば、月間カレンダー(図示省略)を表示部14に表示させることができる。そして、この月間カレンダーからユーザー所望の日付を選択する入力操作が行われると、期間の始期を指定することができるようになっている。同様にして、期間指定選択部33に表示されている右方の▼ボタンをユーザーが選択する入力操作を行うことで、月間カレンダー(図示省略)を表示部14に表示させることができる。そして、この月間カレンダーからユーザー所望の日付を選択する入力操作が行われると、期間の終期を指定することができるようになっている。そして、この期間指定選択部33からユーザー所望の始期と終期とを指定する入力操作が行われることによって、指定された期間の各月の棒グラフをメイン表示部31に表示させることができるようになっている。
全体月別選択部34は、所謂トグルボタンであり、表示部14に月別累計画面30が表示されている際に、この全体月別選択部34の「全体」の文字部分をユーザーが選択する入力操作を行うことで、後述する全体累計画面40に切り替えることができるようになっている。
[全体累計画面]
図6は、トレーニング判別装置10の表示部14に表示される全体累計画面40の一例を示す図である。
図6に示すように、全体累計画面40は、メイン表示部41と、範囲指定選択部42と、期間指定選択部43と、全体月別選択部44と、を備えて構成される。
メイン表示部41には、範囲指定選択部42又は期間指定選択部43により選択された範囲又は期間におけるトレーニングの種類ごとの走行距離の累計の割合を示す円グラフが表示されるようになっている。また、メイン表示部41に表示される円グラフの中央には、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をそれぞれ合計した総走行距離が表示(小数第3位まで表示)されるようになっている。
範囲指定選択部42は、月別累計画面30に表示される範囲指定選択部32と同様の機能を有する選択部であるため、その説明は省略する。また、期間指定選択部43は、月別累計画面30に表示される期間指定選択部33と同様の機能を有する選択部であるため、その説明は省略する。
全体月別選択部44は、所謂トグルボタンであり、表示部14に全体累計画面40が表示されている際に、この全体月別選択部44の「月別」の文字部分をユーザーが選択する入力操作を行うことで、上述の月別累計画面30に切り替えることができるようになっている。
[内訳詳細画面]
図7は、トレーニング判別装置10の表示部14に表示される内訳詳細画面50の一例を示す図である。
内訳詳細画面50は、例えば、図5に示す月別累計画面30のメイン表示部31に表示されている棒グラフをユーザーが選択する入力操作が行われたり、図6に示す全体累計画面40のメイン表示部41に表示されている円グラフをユーザーが選択する入力操作が行われた際に、表示部14に表示される画面である。
具体的には、例えば、図5に示す月別累計画面30のメイン表示部31に表示されている7月の棒グラフをユーザーが選択する入力操作が行われた場合、内訳詳細画面50では、7月のトレーニングの種類ごとの走行距離の累計と、当該累計の総走行距離に対する割合とが表示されるようになっている。また、例えば、図6に示す全体累計画面40のメイン表示部41に表示されている円グラフをユーザーが選択する入力操作が行われた場合、内訳詳細画面50では、範囲指定選択部42又は期間指定選択部43で選択された範囲又は期間におけるトレーニングの種類ごとの走行距離の累計と、当該累計の総走行距離に対する割合とが表示されるようになっている。
また、内訳詳細画面50には、閉じるボタン51が表示されており、当該閉じるボタン51をユーザーが選択する入力操作が行われると、もとの画面(月別累計画面30又は全体累計画面40)に戻るようになっている。
以上のように、本実施形態によれば、トレーニング判別装置10は、ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得し、当該運動データに基づいて、トレーニングの種類(LSD(Long Slow Distance)、ジョグ、距離走、ペース走、スピード練習、ビルドアップ走、その他)を判別したこととなる。したがって、トレーニング判別装置10によれば、ランニングのトレーニングが行われるごとに当該トレーニングの種類を判別することができるので、当該判別の結果に基づいて、ランニングのトレーニングを効率的に行うことができる。
具体的には、トレーニング判別装置10は、ラップタイム情報の各ラップタイムが当該各ラップタイムの直前のラップタイムよりも短いか、当該直前のラップタイムと同タイムである場合、ビルドアップ走であると判別するので、ビルドアップ走を的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、各ラップタイムのうちの少なくとも何れか一のラップタイムが直前のラップタイムよりも長い場合であって、且つ、各ラップタイムの平均時間が目標ペース時間に対して15秒(第1の時間)以上速い場合、スピード練習であると判別するので、スピード練習を的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、各ラップタイムの平均時間が目標ペース時間に対して15秒(第1の時間)以上速い場合、更に、当該各ラップタイムの平均時間に応じて、複数種類のスピード練習1〜3のうちから一のスピード練習を判別するので、当該各ラップタイムの平均時間に応じてスピード練習1〜3を的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、目標ペース時間から各ラップタイムの平均時間を減算した値の絶対値が15秒(第1の時間)の値未満の場合、ペース走であると判別するので、ペース走を的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、各ラップタイムの平均時間が目標ペース時間に対して15秒(第1の時間)以上遅い場合であって、且つ、走行距離の値が所定の閾値未満の場合、ジョグであると判別するので、ジョグを的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、各ラップタイムの平均時間が目標ペース時間に対して15秒(第1の時間)よりも長い60秒(第2の時間)以上遅い場合であって、且つ、走行距離の値が所定の閾値以上の場合、LSDであると判別するので、LSDを的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、目標ペース時間から各ラップタイムの平均時間を減算した値が負の数であり、当該値の絶対値が15秒(第1の時間)の値以上、60秒(第2の時間)の値未満の場合であって、且つ、走行距離の値が所定の閾値以上の場合、距離走であると判別するので、距離走を的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、ユーザー設定による月間目標走行距離(所定期間の目標走行距離)に応じて所定の閾値の値を設定するので、ユーザーのランニングレベルに合わせて、ジョグ、LSD、距離走のそれぞれを的確に判別することができる。
また、トレーニング判別装置10は、判別されたトレーニングの種類と当該トレーニングでの走行距離とが対応付けられているトレーニング履歴情報に基づいて、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化するので、各トレーニングの練習量を把握することができる。これにより、次回以降のトレーニングの内容を計画する際の参考とすることができる。また、大会などでのレース結果からそれまでのトレーニングの内容の良し悪しを分析する際の参考とすることができる。
また、トレーニング判別装置10は、判別されたトレーニングの種類を、トレーニング履歴情報として記憶部15に記憶するので、過去に行った各トレーニングにおけるトレーニングの種類を把握することができ、ランニングのトレーニングをより効率的に行うことができる。
また、トレーニング判別装置10は、判別されたトレーニングの種類と、当該トレーニングが行われた際の時間情報及び当該トレーニングでの走行距離とが対応付けられているトレーニング履歴情報を記憶部15に記憶するので、過去に行った各トレーニングにおけるトレーニングの種類に加えて当該トレーニングが行われた際の時間情報及び当該トレーニングでの走行距離についても把握することができ、ランニングのトレーニングをより一層効率的に行うことができる。
また、トレーニング判別装置10は、記憶部15に記憶されているトレーニング履歴情報に基づいて、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化するので、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を把握することができ、ランニングのトレーニングをより一層効率的に行うことができる。
また、トレーニング判別装置10は、トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を月別にデータ化する第1のデータ化と、所定の期間内におけるトレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化する第2のデータ化とを行うので、トレーニングの種類ごとの練習量を種々の期間ごとに把握することができ、ランニングのトレーニングをより一層効率的に行うことができる。
また、トレーニング判別装置10は、所定の期間をユーザー操作に基づき指定することができる。具体的には、トレーニング判別装置10は、所定の期間として、過去3年間、過去1年間、過去6ヶ月、過去3ヶ月、過去1ヶ月、ユーザー設定による任意の期間のうちのいずれか一を指定することができるので、ユーザー所望の期間内におけるトレーニングの種類ごとの練習量を把握することができ、ランニングのトレーニングをより一層効率的に行うことができる。
また、トレーニング判別装置10は、データ化されたトレーニングの種類ごとの走行距離の累計を表示部14に表示させるので、視覚を通してトレーニングの種類ごとの練習量を把握し易くすることができる。
また、トレーニング判別装置10は、第1のデータ化による累計を表示部14に表示させる際は、月別にトレーニングの種類ごとの走行距離の累計を積み上げた棒グラフで表示させ、第2のデータ化による累計を表示部14に表示させる際は、所定の期間内におけるトレーニングの種類ごとの走行距離の累計の割合を示す円グラフで表示させるので、データ化の態様に応じて各トレーニングの練習量を把握し易くすることができる。
また、トレーニング判別装置10は、第2のデータ化による累計を円グラフで表示部14に表示させる際、所定の期間内におけるトレーニングの種類ごとの走行距離の累計を合計した総走行距離を当該表示部14に併せて表示させるので、当該総走行距離から所定の期間内におけるトレーニングの種類ごとの練習量を把握し易くすることができる。
また、トレーニング判別装置10は、記憶部15に記憶されているトレーニング履歴情報を当該トレーニング判別装置10とは別の外部装置に送信することができるので、当該別の外部装置においても過去に行った各トレーニングにおけるトレーニングの種類を把握することができるようになる。
なお、以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態では、トレーニング判別装置10が、測定記録装置20から取得したユーザーの運動データを利用して、当該ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の当該トレーニングの種類を判別するようにしたが、トレーニング判別装置10に測定記録装置20と同様の機能を持たせ、当該トレーニング判別装置10自身でユーザーの運動データを測定するとともに、測定された運動データを利用して、当該ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の当該トレーニングの種類を判別するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、トレーニング判別装置10が表示部14を備え、表示部14に月別累計画面30、全体累計画面40、及び内訳詳細画面50を表示させるようにしたが、トレーニング判別装置10に記憶されている判別されたトレーニングの種類やトレーニング履歴情報を、通信部16によりトレーニング判別装置10や測定記録装置20とは別の外部装置に送信し、この外部装置で、判別されたトレーニングの種類やトレーニング履歴情報を表示するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、運動データとしての各ラップタイムは1kmごとのラップタイムとしたが、当該ラップタイムを計測する際の基準となる走行距離は1kmに限定されるものではなく、例えば、400mごとのラップタイムとしてもよいし、ユーザーにより任意の距離を設定可能としてもよい。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲をその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記運動データに基づいて、前記トレーニングの種類を判別する判別手段と、
を備えることを特徴とするトレーニング判別装置。
<請求項2>
前記判別手段は、LSD(Long Slow Distance)、ジョグ、距離走、ペース走、スピード練習、ビルドアップ走のうち、少なくとも一つの前記トレーニングの種類を判別することを特徴とする請求項1に記載のトレーニング判別装置。
<請求項3>
前記運動データには、所定距離に到達するごとのラップタイムを示すラップタイム情報が含まれ、
前記判別手段は、前記ラップタイム情報の各ラップタイムが当該各ラップタイムの直前のラップタイムよりも短いか、当該直前のラップタイムと同タイムである場合、前記ビルドアップ走であると判別することを特徴とする請求項2に記載のトレーニング判別装置。<請求項4>
前記判別手段は、前記各ラップタイムのうちの少なくとも何れか一のラップタイムが直前のラップタイムよりも長い場合であって、且つ、前記各ラップタイムの平均時間が所定の目標ペース時間に対して第1の時間以上速い場合、前記スピード練習であると判別することを特徴とする請求項3に記載のトレーニング判別装置。
<請求項5>
前記スピード練習には、スピードの度合いが異なる複数種類のスピード練習があり、
前記判別手段は、前記各ラップタイムの平均時間が前記所定の目標ペース時間に対して前記第1の時間以上速い場合、更に、当該各ラップタイムの平均時間に応じて、前記複数種類のスピード練習のうちから一のスピード練習を判別することを特徴とする請求項4に記載のトレーニング判別装置。
<請求項6>
前記判別手段は、前記所定の目標ペース時間から前記各ラップタイムの平均時間を減算した値の絶対値が前記第1の時間の値未満の場合、前記ペース走であると判別することを特徴とする請求項4又は5に記載のトレーニング判別装置。
<請求項7>
前記運動データには、ランニングのトレーニングを行った際の走行距離を示す走行距離情報が更に含まれ、
前記判別手段は、前記各ラップタイムの平均時間が前記所定の目標ペース時間に対して前記第1の時間以上遅い場合であって、且つ、前記走行距離情報の走行距離の値が所定の閾値未満の場合、前記ジョグであると判別することを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
<請求項8>
前記判別手段は、前記各ラップタイムの平均時間が前記所定の目標ペース時間に対して前記第1の時間よりも長い第2の時間以上遅い場合であって、且つ、前記走行距離情報の走行距離の値が前記所定の閾値以上の場合、前記LSDであると判別することを特徴とする請求項7に記載のトレーニング判別装置。
<請求項9>
前記判別手段は、前記所定の目標ペース時間から前記各ラップタイムの平均時間を減算した値が負の数であり、当該値の絶対値が前記第1の時間の値以上、前記第2の時間の値未満の場合であって、且つ、前記走行距離情報の走行距離の値が前記所定の閾値以上の場合、前記距離走であると判別することを特徴とする請求項8に記載のトレーニング判別装置。
<請求項10>
前記所定の閾値の値を設定する設定手段を備え、
前記設定手段は、ユーザー設定による所定期間の目標走行距離に応じて前記所定の閾値の値を設定することを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
<請求項11>
前記判別手段によって判別された前記トレーニングの種類を、トレーニング履歴情報として記憶する記憶手段を備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
<請求項12>
前記記憶手段は、前記判別手段によって判別された前記トレーニングの種類と、当該トレーニングが行われた際の時間情報及び当該トレーニングでの走行距離とが対応付けられているトレーニング履歴情報を記憶することを特徴とする請求項11に記載のトレーニング判別装置。
<請求項13>
前記記憶手段により記憶されている前記トレーニング履歴情報に基づいて、前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化するデータ化手段を備えることを特徴とする請求項12に記載のトレーニング判別装置。
<請求項14>
前記データ化手段は、少なくとも2種類の異なるデータ化を行うことを特徴とする請求項13に記載のトレーニング判別装置。
<請求項15>
前記データ化手段は、少なくとも、前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を月別にデータ化する第1のデータ化と、所定の期間内における前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化する第2のデータ化とを行うことを特徴とする請求項14に記載のトレーニング判別装置。
<請求項16>
前記所定の期間を、ユーザー操作に基づき指定する期間指定手段を備えることを特徴とする請求項15に記載のトレーニング判別装置。
<請求項17>
前記期間指定手段は、前記所定の期間として、過去3年間、過去1年間、過去6ヶ月、過去3ヶ月、過去1ヶ月、ユーザー設定による任意の期間のうちのいずれか一を指定することを特徴とする請求項16に記載のトレーニング判別装置。
<請求項18>
前記データ化手段によってデータ化された前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を表示手段に表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする請求項15〜17のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
<請求項19>
前記表示制御手段は、前記第1のデータ化による前記累計を表示手段に表示させる際は、前記月別に前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を積み上げた棒グラフで表示させ、前記第2のデータ化による前記累計を表示手段に表示させる際は、前記所定の期間内における前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計の割合を示す円グラフで表示させることを特徴とする請求項18に記載のトレーニング判別装置。
<請求項20>
前記表示制御手段は、前記第2のデータ化による前記累計を前記円グラフで前記表示手段に表示させる際、前記所定の期間内における前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を合計した総走行距離を当該表示手段に併せて表示させることを特徴とする請求項19に記載のトレーニング判別装置。
<請求項21>
前記記憶手段により記憶されている前記トレーニング履歴情報を当該トレーニング判別装置とは別の外部装置に送信する送信手段を備えることを特徴とする請求項11〜20のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
<請求項22>
ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得する工程と、
取得された前記運動データに基づいて、前記トレーニングの種類を判別する工程と、
を含むことを特徴とするトレーニング判別方法。
<請求項23>
コンピューターを、
ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得する取得手段、
前記取得手段により取得された前記運動データに基づいて、前記トレーニングの種類を判別する判別手段、
として機能させることを特徴とするトレーニング判別プログラム。
1 トレーニング判別システム
10 トレーニング判別装置
11 CPU
12 操作部
13 RAM
14 表示部
15 記憶部
16 通信部
20 測定記録装置
21 CPU
22 操作部
23 RAM
24 センサ部
25 表示部
26 記憶部
27 通信部

Claims (23)

  1. ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記運動データに基づいて、前記トレーニングの種類を判別する判別手段と、
    を備えることを特徴とするトレーニング判別装置。
  2. 前記判別手段は、LSD(Long Slow Distance)、ジョグ、距離走、ペース走、スピード練習、ビルドアップ走のうち、少なくとも一つの前記トレーニングの種類を判別することを特徴とする請求項1に記載のトレーニング判別装置。
  3. 前記運動データには、所定距離に到達するごとのラップタイムを示すラップタイム情報が含まれ、
    前記判別手段は、前記ラップタイム情報の各ラップタイムが当該各ラップタイムの直前のラップタイムよりも短いか、当該直前のラップタイムと同タイムである場合、前記ビルドアップ走であると判別することを特徴とする請求項2に記載のトレーニング判別装置。
  4. 前記判別手段は、前記各ラップタイムのうちの少なくとも何れか一のラップタイムが直前のラップタイムよりも長い場合であって、且つ、前記各ラップタイムの平均時間が所定の目標ペース時間に対して第1の時間以上速い場合、前記スピード練習であると判別することを特徴とする請求項3に記載のトレーニング判別装置。
  5. 前記スピード練習には、スピードの度合いが異なる複数種類のスピード練習があり、
    前記判別手段は、前記各ラップタイムの平均時間が前記所定の目標ペース時間に対して前記第1の時間以上速い場合、更に、当該各ラップタイムの平均時間に応じて、前記複数種類のスピード練習のうちから一のスピード練習を判別することを特徴とする請求項4に記載のトレーニング判別装置。
  6. 前記判別手段は、前記所定の目標ペース時間から前記各ラップタイムの平均時間を減算した値の絶対値が前記第1の時間の値未満の場合、前記ペース走であると判別することを特徴とする請求項4又は5に記載のトレーニング判別装置。
  7. 前記運動データには、ランニングのトレーニングを行った際の走行距離を示す走行距離情報が更に含まれ、
    前記判別手段は、前記各ラップタイムの平均時間が前記所定の目標ペース時間に対して前記第1の時間以上遅い場合であって、且つ、前記走行距離情報の走行距離の値が所定の閾値未満の場合、前記ジョグであると判別することを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
  8. 前記判別手段は、前記各ラップタイムの平均時間が前記所定の目標ペース時間に対して前記第1の時間よりも長い第2の時間以上遅い場合であって、且つ、前記走行距離情報の走行距離の値が前記所定の閾値以上の場合、前記LSDであると判別することを特徴とする請求項7に記載のトレーニング判別装置。
  9. 前記判別手段は、前記所定の目標ペース時間から前記各ラップタイムの平均時間を減算した値が負の数であり、当該値の絶対値が前記第1の時間の値以上、前記第2の時間の値未満の場合であって、且つ、前記走行距離情報の走行距離の値が前記所定の閾値以上の場合、前記距離走であると判別することを特徴とする請求項8に記載のトレーニング判別装置。
  10. 前記所定の閾値の値を設定する設定手段を備え、
    前記設定手段は、ユーザー設定による所定期間の目標走行距離に応じて前記所定の閾値の値を設定することを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
  11. 前記判別手段によって判別された前記トレーニングの種類を、トレーニング履歴情報として記憶する記憶手段を備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
  12. 前記記憶手段は、前記判別手段によって判別された前記トレーニングの種類と、当該トレーニングが行われた際の時間情報及び当該トレーニングでの走行距離とが対応付けられているトレーニング履歴情報を記憶することを特徴とする請求項11に記載のトレーニング判別装置。
  13. 前記記憶手段により記憶されている前記トレーニング履歴情報に基づいて、前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化するデータ化手段を備えることを特徴とする請求項12に記載のトレーニング判別装置。
  14. 前記データ化手段は、少なくとも2種類の異なるデータ化を行うことを特徴とする請求項13に記載のトレーニング判別装置。
  15. 前記データ化手段は、少なくとも、前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を月別にデータ化する第1のデータ化と、所定の期間内における前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計をデータ化する第2のデータ化とを行うことを特徴とする請求項14に記載のトレーニング判別装置。
  16. 前記所定の期間を、ユーザー操作に基づき指定する期間指定手段を備えることを特徴とする請求項15に記載のトレーニング判別装置。
  17. 前記期間指定手段は、前記所定の期間として、過去3年間、過去1年間、過去6ヶ月、過去3ヶ月、過去1ヶ月、ユーザー設定による任意の期間のうちのいずれか一を指定することを特徴とする請求項16に記載のトレーニング判別装置。
  18. 前記データ化手段によってデータ化された前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を表示手段に表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする請求項15〜17のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
  19. 前記表示制御手段は、前記第1のデータ化による前記累計を表示手段に表示させる際は、前記月別に前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を積み上げた棒グラフで表示させ、前記第2のデータ化による前記累計を表示手段に表示させる際は、前記所定の期間内における前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計の割合を示す円グラフで表示させることを特徴とする請求項18に記載のトレーニング判別装置。
  20. 前記表示制御手段は、前記第2のデータ化による前記累計を前記円グラフで前記表示手段に表示させる際、前記所定の期間内における前記トレーニングの種類ごとの走行距離の累計を合計した総走行距離を当該表示手段に併せて表示させることを特徴とする請求項19に記載のトレーニング判別装置。
  21. 前記記憶手段により記憶されている前記トレーニング履歴情報を当該トレーニング判別装置とは別の外部装置に送信する送信手段を備えることを特徴とする請求項11〜20のいずれか一項に記載のトレーニング判別装置。
  22. ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得する工程と、
    取得された前記運動データに基づいて、前記トレーニングの種類を判別する工程と、
    を含むことを特徴とするトレーニング判別方法。
  23. コンピューターを、
    ユーザーがランニングのトレーニングを行った際の運動データを取得する取得手段、
    前記取得手段により取得された前記運動データに基づいて、前記トレーニングの種類を判別する判別手段、
    として機能させることを特徴とするトレーニング判別プログラム。
JP2021082950A 2018-12-19 2021-05-17 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム Active JP7173212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021082950A JP7173212B2 (ja) 2018-12-19 2021-05-17 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237023A JP6888605B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム
JP2021082950A JP7173212B2 (ja) 2018-12-19 2021-05-17 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237023A Division JP6888605B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021118939A true JP2021118939A (ja) 2021-08-12
JP7173212B2 JP7173212B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=71100878

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237023A Active JP6888605B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム
JP2021082950A Active JP7173212B2 (ja) 2018-12-19 2021-05-17 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237023A Active JP6888605B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220072401A1 (ja)
EP (1) EP3897886A4 (ja)
JP (2) JP6888605B2 (ja)
CN (1) CN113195064B (ja)
WO (1) WO2020130089A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100273610A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Nike, Inc. Training program and music playlist generation for athletic training
WO2015084793A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Nike Innovate C.V. Flight time
JP2016034478A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 セイコーエプソン株式会社 運動解析方法、運動解析装置、運動解析システム、運動解析プログラム、身体活動補助方法、身体活動補助装置及び身体活動補助プログラム
JP2018025517A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 セイコーエプソン株式会社 情報出力システム、情報出力方法、及び情報出力プログラム
US20180253740A1 (en) * 2010-02-24 2018-09-06 Performance Lab Technologies Limited Classification System and Method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8702430B2 (en) 2007-08-17 2014-04-22 Adidas International Marketing B.V. Sports electronic training system, and applications thereof
US9532734B2 (en) * 2010-08-09 2017-01-03 Nike, Inc. Monitoring fitness using a mobile device
JP5342577B2 (ja) * 2011-02-24 2013-11-13 カシオ計算機株式会社 トレーニング管理装置、トレーニング装置及びプログラム
JP5984002B2 (ja) * 2012-08-29 2016-09-06 カシオ計算機株式会社 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
WO2015131065A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Valencell, Inc. Method and apparatus for generating assessments using physical activity and biometric parameters
US10354551B2 (en) * 2014-04-09 2019-07-16 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the same
US10126427B2 (en) * 2014-08-20 2018-11-13 Polar Electro Oy Estimating local motion of physical exercise
CN108133742B (zh) * 2014-09-02 2020-04-14 苹果公司 身体活动和健身监视器
KR102446811B1 (ko) * 2016-02-19 2022-09-23 삼성전자주식회사 복수의 디바이스들로부터 수집된 데이터 통합 및 제공 방법 및 이를 구현한 전자 장치
US10588560B2 (en) * 2016-09-21 2020-03-17 Cm Hk Limited Systems and methods for facilitating exercise monitoring with real-time heart rate monitoring and motion analysis

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100273610A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Nike, Inc. Training program and music playlist generation for athletic training
JP2012525220A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 ナイキ インターナショナル リミテッド 運動トレーニング用トレーニングプログラムおよび楽曲プレイリスト生成法
US20180253740A1 (en) * 2010-02-24 2018-09-06 Performance Lab Technologies Limited Classification System and Method
WO2015084793A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Nike Innovate C.V. Flight time
JP2016034478A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 セイコーエプソン株式会社 運動解析方法、運動解析装置、運動解析システム、運動解析プログラム、身体活動補助方法、身体活動補助装置及び身体活動補助プログラム
JP2018025517A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 セイコーエプソン株式会社 情報出力システム、情報出力方法、及び情報出力プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3897886A1 (en) 2021-10-27
WO2020130089A1 (en) 2020-06-25
JP2020096753A (ja) 2020-06-25
EP3897886A4 (en) 2022-09-14
JP7173212B2 (ja) 2022-11-16
US20220072401A1 (en) 2022-03-10
CN113195064A (zh) 2021-07-30
CN113195064B (zh) 2022-07-15
JP6888605B2 (ja) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11424018B2 (en) Physical activity and workout monitor
JP2017213249A (ja) 生体情報表示システム、携帯端末装置、ウェアラブル装置、生体情報表示方法および生体情報表示プログラム
JP6888605B2 (ja) トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム
WO2017126320A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP2020175035A (ja) 運動支援システム、運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150