JP2021117810A - 無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置 - Google Patents

無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021117810A
JP2021117810A JP2020011481A JP2020011481A JP2021117810A JP 2021117810 A JP2021117810 A JP 2021117810A JP 2020011481 A JP2020011481 A JP 2020011481A JP 2020011481 A JP2020011481 A JP 2020011481A JP 2021117810 A JP2021117810 A JP 2021117810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless tag
signal
tag communication
antenna
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020011481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7349377B2 (ja
Inventor
隆志 冨山
Takashi Tomiyama
隆志 冨山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020011481A priority Critical patent/JP7349377B2/ja
Priority to US17/150,506 priority patent/US11232338B2/en
Publication of JP2021117810A publication Critical patent/JP2021117810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7349377B2 publication Critical patent/JP7349377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0712Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of triggering distinct operating modes or functions dependent on the strength of an energy or interrogation field in the proximity of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10118Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the sensing being preceded by at least one preliminary step
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10198Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves setting parameters for the interrogator, e.g. programming parameters and operating modes
    • G06K7/10217Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves setting parameters for the interrogator, e.g. programming parameters and operating modes parameter settings controlling the transmission power of the interrogator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】移動中の無線タグに情報を書き込む技術において、書き込みが失敗する頻度を減らすことができる無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置を提供することである。【解決手段】無線タグ通信装置は、アンテナと無線タグ通信制御部とを持つ。アンテナは、所定の情報を搬送する質問信号を送信し、前記質問信号を受信した場合に前記質問信号に応答して送信される応答信号を送信する無線タグを備える搬送中のものである被搬送体から送信される前記応答信号を受信する。無線タグ通信制御部は、前記アンテナに前記質問信号を送信させ、前記アンテナが受信した前記応答信号の受信強度が所定の閾値を超えた場合に前記アンテナを介して前記無線タグへの書き込みを行う。前記アンテナは、搬送中の1つの被搬送体に対して前記質問信号を繰り返し送信する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置に関する。
無線タグが設けられたシートに画像を形成可能な画像形成装置がある。このような画像形成装置は、無線タグと通信する無線タグ通信装置を備える。このような画像形成装置では、無線タグ通信装置により、シートの搬送中に無線タグに情報が書き込まれる場合がある。
しかしながら、無線タグに情報を書き込むタイミングを画像形成装置が無線タグ通信装置に適切に通知することは難しい場合がある。このような場合、無線タグに書き込むための電力を無線タグ通信装置が無線タグに十分に送電できず、その結果、無線タグへの情報の書き込みに失敗する場合があった。そして、このような問題は画像形成装置が搬送するシートだけに限らず生じる場合があった。例えば、改札機が交通系IC(Integrated Circuit)カードに書き込みを行う場面のような、無線タグ通信装置から見て移動する無線タグに対して書き込みを行う場面ではこのような問題が生じる場合があった。
特開2007−58418号公報
本発明が解決しようとする課題は、移動中の無線タグに情報を書き込む技術において、書き込みが失敗する頻度を減らすことができる無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置を提供することである。
実施形態の無線タグ通信装置は、アンテナと無線タグ通信制御部とを持つ。アンテナは、所定の情報を搬送する質問信号を送信し、前記質問信号を受信した場合に前記質問信号に応答して送信される応答信号を送信する無線タグを備える搬送中のものである被搬送体から送信される前記応答信号を受信する。無線タグ通信制御部は、前記アンテナに前記質問信号を送信させ、前記アンテナが受信した前記応答信号の受信強度が所定の閾値を超えた場合に前記アンテナを介して前記無線タグへの書き込みを行う。前記アンテナは、搬送中の1つの被搬送体に対して所定の繰り返し終了条件が満たされるまで前記質問信号を繰り返し送信する。
実施形態の画像形成装置の側面図。 実施形態の画像形成装置の機能ブロック図。 実施形態の画像形成装置においてシートが存在可能な位置の例を示す図。 実施形態における反射波受信強度の時間変化の一例を示す図。 実施形態における無線タグ通信装置201の構成の一例を示す図。 実施形態における無線タグ通信装置201が実行する処理の流れの一例を示すフローチャート。 実施形態における画像形成装置10が実行する処理の流れの一例を示すフローチャート。 変形例における無線タグ通信装置201が実行する処理の流れの一例を示すフローチャート。 変形例における画像形成装置10が実行する処理の流れの一例を示すフローチャート。
以下、実施形態の無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置を、図面を参照して説明する。
なお以下の説明では、同一又は類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。また、重複した構成の説明は省略する場合がある。
先ず、図1を用いて、実施形態の画像形成装置の側面図を説明する。
図1において、画像形成装置10は、コントロールパネル13、無線タグ通信装置201、及びプリンタ部18を備える。プリンタ部18は、制御部100、給紙カセット16a、16b等を備える。制御部100は、コントロールパネル13、無線タグ通信装置201、及びプリンタ部18を制御する。制御部100は、プリンタ部18におけるシートの搬送を制御する。シートの搬送の制御とは、シートの搬送タイミング、シートの停止位置、シートの搬送速度等を制御することである。
コントロールパネル13は、入力キーと、表示部とを備える。例えば、入力キーは、ユーザによる入力を受け付ける。例えば、表示部は、タッチパネル式である。表示部は、ユーザによる入力を受け付け、ユーザへの表示を行う。例えば、コントロールパネル13は、画像形成装置10の動作に関する項目を設定可能に表示部に表示する。コントロールパネル13は、ユーザによって設定された項目を制御部100に通知する。
給紙カセット16a、16bは、無線タグが設けられたシートを収納する。なお、給紙カセット16a、16bは、無線タグが設けられていないシートももちろん収納できる。以下の説明において、特に断らない限り、シートは無線タグが設けられたシートとする。シートには、例えば紙、プラスチックフィルム等の素材が用いられる。
プリンタ部18は、画像形成動作を行う。例えば、プリンタ部18は、画像データが示す画像をシートに形成する。以下の説明では、シートに画像を形成することを印刷とも表現する。プリンタ部18は、中間転写ベルト21を備える。プリンタ部18は、従動ローラ41、及びバックアップローラ40等で中間転写ベルト21を支持する。プリンタ部18は、中間転写ベルト21を矢印m方向に回転する。
プリンタ部18は、4組の画像形成ステーション22Y、22M、22C及び22Kを備える。各画像形成ステーション22Y、22M、22C及び22Kは、各々Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)及びK(ブラック)の画像形成用とされる。画像形成ステーション22Y、22M、22C及び22Kは、中間転写ベルト21の下側で、中間転写ベルト21の回転方向に沿って配置される。
以下、各画像形成ステーション22Y、22M、22C及び22Kのうち、Y(イエロー)の画像形成ステーション22Yを例に挙げて説明する。なお、画像形成ステーション22M、22C及び22Kについては、画像形成ステーション22Yと同様の構成を備えるため、詳細な説明を省略する。
画像形成ステーション22Yは、帯電チャージャ26、露光走査ヘッド27、現像装置28及び感光体クリーナ29を備える。帯電チャージャ26、露光走査ヘッド27、現像装置28及び感光体クリーナ29は、矢印n方向に回転する感光体ドラム24の周囲に配置される。
画像形成ステーション22Yは、1次転写ローラ30を備える。1次転写ローラ30は、中間転写ベルト21を介して感光体ドラム24と対向する。
画像形成ステーション22Yは、感光体ドラム24を帯電チャージャ26で帯電後、露光走査ヘッド27によって露光する。画像形成ステーション22Yは、感光体ドラム24上に静電潜像を形成する。現像装置28は、トナーとキャリアとにより形成される二成分の現像剤を用い、感光体ドラム24上の静電潜像を現像する。
1次転写ローラ30は、感光体ドラム24に形成されるトナー像を中間転写ベルト21に1次転写する。画像形成ステーション22Y、22M、22C及び22Kは、1次転写ローラ30によって、中間転写ベルト21上にカラートナー像を形成する。カラートナー像は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)及びK(ブラック)のトナー像を順次重ねて形成される。感光体クリーナ29は、感光体ドラム24に残留するトナーを1次転写後に除去する。
プリンタ部18は、2次転写ローラ32を備える。2次転写ローラ32は、中間転写ベルト21を介してバックアップローラ40と対向する。2次転写ローラ32は、シートに、中間転写ベルト21上のカラートナー像を一括して2次転写する。なお、以下の説明において「トナー像」という場合、カラートナー像と1色のみのトナー像のいずれであってもよいものとする。トナー像は、消色トナーを用いたトナー像であってもよい。
搬送路33aは、合流部44aから分岐部44bまでの搬送路である。搬送路33aは、搬送部の一例である。搬送路33bは、分岐部44bから排紙トレイ20までの搬送路である。
給紙カセット16a、給紙カセット16b、または手差しトレイ16cから取り出されたシートの先端は、停止している2本のレジストローラ31が接触している部分に突き当てられる。レジストローラ31に突き当てられたシートはシートの傾きが修正される。制御部100は、回転する中間転写ベルト21のトナー像の位置に合せてレジストローラ31の回転を開始してシートを2次転写ローラ32の位置に移動させる。制御部100は、中間転写ベルト21上に形成されたトナー像を2次転写ローラ32によってシートに2次転写する。制御部100は、シートを搬送路33aに搬送し、定着装置34によってトナー像をシートに定着することで画像を形成する。制御部100は、画像が形成されたシートを搬送路33bに搬送することで、シートを排紙する。
無線タグ通信装置201は、制御部100と通信可能である。無線タグ通信装置201は、シートの無線タグと通信することで、無線タグから情報を読み取り、また無線タグに情報を書き込む。無線タグ通信装置201は、矢印k方向に信号を送信する。
無線タグ通信装置201は、シートに画像が形成される前にタグ検出処理をタグ検出終了条件が満たされるまで繰り返し実行する。タグ検出処理は、タグ検出領域内に無線タグがあるか否かを判定する処理である。タグ検出領域は、無線タグへの書き込みに失敗する確率が所定の確率よりも低い空間の領域である。タグ検出終了条件は、タグ検出処理を終了する条件である。タグ検出終了条件は、タグ検出領域内に無線タグを検出したという条件である。より具体的には、タグ検出終了条件は、後述する反射信号受信強度が所定の強度以上という条件である。
タグ検出処理は、具体的には、検出信号送信処理及び反射強度判定処理を含む。検出信号送信処理は、無線タグ通信装置201が検出のための電波(以下「検出信号」という。)を放射する処理である。検出信号は、タグ検出処理に用いられる所定の信号を搬送する電波である。反射強度判定処理は、検出信号送信処理の次に実行される処理であって、検出信号送信処理の実行後の所定の期間内に検出信号の反射波(以下「応答信号」という。)を無線タグ通信装置201が受信した場合に実行される処理である。
検出信号の反射波とは具体的には、無線タグが反射する電波であり検出信号を受信したことを示す電波であり反射源の無線タグを識別するための識別情報を搬送する電波である。無線タグは、反射波に識別情報を重畳させることで検出信号に対して応答する。このように、応答信号のキャリアは電波である。無線タグは、タグ検出処理に用いられる所定の情報を受信した場合に、応答信号を送信する処理の実行を開始する。
反射強度判定処理は、検出信号送信処理の実行後の所定の期間内に応答信号を無線タグ通信装置201が受信した場合に、反射波受信強度が所定の強度(以下「書き込み閾値」という。)以上であるか否かを判定する処理である。反射波受信強度は、無線タグ通信装置201が受信した応答信号の強度(RSSI;Received Signal Strength Indicator)である。
タグ検出領域とは、具体的には、領域内に位置する無線タグによる応答信号を無線タグ通信装置201が受信した場合に反射波受信強度(RSSI)が書き込み閾値以上である空間の領域である。反射波受信強度が書き込み閾値以上であることは、無線タグ通信装置201から送信された検出信号が所定の強度以上で無線タグに到達したことを意味する。そのため、反射波受信強度が書き込み閾値以上である場合、無線タグ通信装置201は、無線タグに書き込みに失敗しない電力を供給することができる。
無線タグ通信装置201は、タグ検出処理によってタグ検出領域内に無線タグを検出した場合、無線タグへの書き込みを実行する。
プリンタ部18において形成される画像は、2次転写ローラ32において2次転写される前に、露光走査ヘッド27から感光体ドラム24上に静電潜像が形成される。感光体ドラム24上に形成された静電潜像は、トナー像として中間転写ベルト21に1次転写される。さらに、中間転写ベルト21に1次転写されたトナー像は、レジストローラ31の位置に搬送された無線タグシートに2次転写される。
次に、図2を用いて、実施形態の画像形成装置の機能ブロック図を説明する。
図2において、画像形成装置10は、制御部100、コントロールパネル13、プリンタ部18、及び無線タグ通信装置201を有する。
制御部100は、演算装置51及び記憶装置52を備える。演算装置51は、記憶装置52に記憶された画像処理プログラムに従い、コントロールパネル13、プリンタ部18、及び無線タグ通信装置201を制御する。制御部100は、例えば、シートの搬送が開始されたことを示す情報(以下「搬送開始情報」という。)を出力する。
演算装置51は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等である。記憶装置52は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等である。データ受信部53は、PC(Personal Computer)などのホストから、印刷する画像を示す印刷データ(例えば、ページ記述言語で記述されたデータ等)を受信し、受信した印刷データを記憶装置52に記憶する。画像データ展開部54は、データ受信部53によって記憶装置52に記憶された印刷データから印刷条件を決定したりすることで、プリンタ部18が印刷可能なデータ(例えば、ラスタデータ等)に展開して、記憶装置52に記憶する。
プリンタ部18は、定着装置34、2次転写ローラ32、及び現像装置28を含む。プリンタ部18は、画像データ展開部54によって記憶装置52に記憶されたデータに基づきシートに画像を形成する。
図3は、実施形態の画像形成装置10において、シートが存在可能な位置の例を示す図である。図3において、シートS1は、給紙カセット16aに載置されたシートを示す。シートS2は、排紙トレイ20に載置されたシートを示す。シートS3は、手差しトレイ16cに載置されたシートを示す。上記給紙カセット16a、16b、排紙トレイ20、及び手差しトレイ16cは、載置部の一例である。
シートS0は、搬送路33aを搬送中のシートを示す。各シートには無線タグが設けられている。
図3において、無線タグに情報を書く対象となっているシート(以下、「対象シート」ともいう)は、搬送路33aを搬送中のシートである。
図3に示される状態で、無線タグ通信装置201が矢印k方向に検出信号を送信する。検出信号を受信した各無線タグは、無線タグ通信装置201に対して応答する。無線タグ通信装置201は、各シートに設けられた無線タグから送信された信号を受信する。このとき、各無線タグのRSSIは、各無線タグの位置や、信号の指向性などによって異なる。図3の場合、信号を受信する無線タグの1つは、シートS0に設けられた無線タグである。図3において、シートS0は搬送されている。そのため、シートS0に設けられた無線タグからの応答信号の無線タグ通信装置201が受信する強度は変化する。
図4は、実施形態における反射波受信強度の時間変化の一例を示す図である。
図4において時間原点から時刻tまでの時間は、無線タグが無線タグ通信装置201に近づく時間である。図4において時刻t以降の時間は、無線タグが無線タグ通信装置201から遠ざかる時間である。図4は、無線タグが無線タグ通信装置201に近づいていく期間は反射波受信強度が時間経過とともに強まることを示す。図4は、無線タグが無線タグ通信装置201から遠ざかっていく期間は反射波受信強度が時間経過とともに弱まることを示す。
図4は、書き込み閾値が読み取り閾値よりも高いことを示す。読み取り閾値は、無線タグ通信装置201が応答信号を検出可能な強度である。
図4において時刻tは、反射波受信強度が書き込み閾値を超えた時刻である。無線タグ通信装置201は時刻tに、無線タグへの書き込みを開始する。
図5は、実施形態における無線タグ通信装置201の構成の一例を示す図である。
無線タグ通信装置201は、アンテナ220、無線タグ通信制御部221、送受信回路部222、及びインタフェース部223を備える。
アンテナ220は、信号を送信する。アンテナ220は、到来した信号を受信する。アンテナ220が送信する信号のキャリアは電波である。アンテナ220が受信する信号のキャリアは電波である。
無線タグ通信制御部221は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ901とメモリ902とを用いて構成される。無線タグ通信制御部221は、プロセッサ901がメモリ902に記憶されたプログラムを読み出し、読み出したプログラムを実行することによって動作する。無線タグ通信制御部221は、無線タグ通信装置201が備える各機能部の動作を制御する。書き込み閾値は予めメモリ902に記憶される。
無線タグ通信制御部221は、例えば、シートの搬送開始情報を受信する。
無線タグ通信制御部221は、例えば、無線タグ通信装置201が備える各機能部の動作を制御することで、無線タグ通信装置201に検出信号送信処理を実行させる。具体的には、検出信号送信処理において無線タグ通信制御部221は、アンテナ220から検出信号が送信されるように無線タグ通信装置201が備える各機能部の動作を制御する。無線タグ通信制御部221は、例えば、反射強度判定処理を実行する。
無線タグ通信制御部221は、例えば、反射波受信強度が書き込み閾値を超えた場合に、無線タグ通信装置201が備える各機能部の動作を制御することで無線タグへの書き込みが行われるようにアンテナ220が送信する信号を制御する。このように、無線タグ通信制御部221はアンテナ220を介して無線タグへの書き込みを行う。以下、無線タグへの書き込みを行うためにアンテナ220が送信する信号を、書き込み信号という。無線タグ通信制御部221は、例えば、搬送開始情報を受信して以降の経過時間の測定を行う。
送受信回路部222は、変調部224、送信アンプ225、受信アンプ226、復調部227及びサーキュレータ228を備える。
変調部224は、無線タグ通信装置201が放射する電波を変調する。変調後の電波が検出信号としてアンテナ220から放射される。送信アンプ225は、無線タグ通信装置201が送信する信号の強度を制御する。サーキュレータはアンテナ220から放射される電波(検出信号)とアンテナ220が受信した電波(応答信号)とを分離する。受信アンプ226は、アンテナ220が受信した信号の強度を所定の強度に制御する。復調部227は、アンテナ220が受信した信号を復調する。サーキュレータ228は、検出信号と応答信号を分離する受動素子である。
インタフェース部223は、無線タグ通信制御部221と制御部100とを電気的に接続するインタフェースである。
図6は、実施形態における無線タグ通信装置201が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
無線タグ通信制御部221が搬送開始情報を受信する(ACT101)。次に、無線タグ通信制御部221の制御によってアンテナ220が検出信号を送信する(ACT102)。次に、無線タグ通信制御部221は応答信号を受信したか否かを判定する(ACT103)。具体的には、無線タグ通信制御部221は、受信した強度が読み取り閾値以上か否かを判定する。無線タグ通信制御部221は、受信した強度が読み取り閾値以上である場合に、応答信号を受信したと判定する。無線タグ通信制御部221は、受信した強度が読み取り閾値未満である場合に、応答信号を受信していないと判定する。
応答信号を受信していない場合(ACT103:NO)、ACT102の処理に戻る。応答信号を受信した場合(ACT103:YES)、無線タグ通信制御部221は反射波受信強度が書き込み閾値以上か否かを判定する(ACT104)。反射波受信強度が書き込み閾値未満である場合(ACT104:NO)、ACT102の処理に戻る。反射波受信強度が書き込み閾値以上である場合(ACT104:YES)、無線タグ通信制御部221は無線タグに対して書き込み信号を送信して情報の書き込みを行う(ACT105)。
図7は、実施形態における画像形成装置10が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
制御部100が、コントロールパネル13を介して画像データを取得する(ACT201)。次に、制御部100が搬送路33a及び33bの動作を制御してシートの搬送を開始させる(ACT202)。ACT202の処理によってシートが搬送される。次に、制御部100が搬送開始情報を出力する(ACT203)。制御部100は、ACT104の判定結果であって反射波受信強度が書き込み閾値以上であることを示す結果(以下「正常結果」という。)を受信したか否かを判定する(ACT204)。正常結果を受信していない場合(ACT204:NO)、ACT204の処理に戻る。一方、正常結果を受信した場合(ACT204:YES)、プリンタ部18が、画像データが示す画像を形成する(ACT205)。次にシートが排紙トレイ20まで搬送され、シートを搬送する処理が停止する(ACT206)。
このように構成された画像形成装置10は、無線タグが送信する信号の強度が書き込み閾値以上であるまで繰り返しアンテナ220に検出信号を送信させる無線タグ通信制御部221を備える。そのため、画像形成装置10は移動中の無線タグに情報を書き込む技術において、書き込みが失敗する頻度を減らすことができる。
(変形例)
無線タグ通信装置201は、シートの搬送が開始されて以降に所定の時間以上経過してもタグ検出終了条件が満たされない場合に検出信号の送信を停止してもよい。
図8は、変形例における無線タグ通信装置201が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。図6と同様の処理については図6と同じ符号を付すことで説明を省略する。
応答信号を受信していない場合(ACT103:NO)、無線タグ通信制御部221は搬送開始情報を受信して以降の経過時間の測定を開始する(ACT106)。無線タグ通信制御部221は、搬送開始情報を受信して以降の経過時間が所定の時間以上か否かを判定する(ACT107)。経過時間が所定の時間未満である場合(ACT107:NO)、ACT102の処理に戻る。一方、経過時間が所定の時間以上である場合(ACT107:YES)、無線タグ通信制御部221は時間切れ信号を制御部100に出力する(ACT108)。時間切れ信号は、経過時間が所定の時間以上であることを示す信号である。反射波受信強度が書き込み閾値未満である場合(ACT104:NO)、無線タグ通信制御部221はACT107の処理を実行する。
図9は、変形例における画像形成装置10が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。図7と同様の処理については図7と同じ符号を付すことで説明を省略する。
正常結果を受信していない場合(ACT204:NO)、制御部100は時間切れ信号を受信したか否かを判定する(ACT207)。時間切れ信号を受信した場合(ACT207:YES)、ACT206の処理が実行される。一方、時間切れ信号を受信していない場合(ACT207:NO)、ACT204の処理に戻る。
このように構成された変形例の画像形成装置10は、無線タグが送信する信号の強度が書き込み閾値以上であるまで繰り返しアンテナ220に検出信号を送信させる無線タグ通信制御部221を備える。そのため、変形例の画像形成装置10は移動中の無線タグに情報を書き込む技術において、書き込みが失敗する頻度を減らすことができる。
なお、上述した無線タグ通信装置201は必ずしも画像形成装置10に設けられる必要はない。無線タグ通信装置201は、搬送中のもの(以下「被搬送体」という。)に設けられた無線タグと通信可能であればどのようなもの(以下「取付先装置」という。)に設けられてもよい。このような場合、被搬送体は、交通系IC(Integrated Circuit)カード等の交通機関への乗り降りの履歴を記録する演算装置を備える非接触カード(以下「交通系非接触カード」という。)であってもよい。このような場合、取付先装置は、例えば、改札機であってもよい。このような場合、交通系非接触カードは人によって搬送される。
なお、検出信号は質問信号の一例である。
上述した実施形態における画像形成装置の機能をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、無線タグ通信制御部221を持つことにより、移動中の無線タグに情報を書き込む技術において、書き込みが失敗する頻度を減らすことができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…画像形成装置、100…制御部、220…アンテナ、201…無線タグ通信装置、221…無線タグ通信制御部、222…送受信回路部、223…インタフェース部、224…変調部、225…送信アンプ、226…受信アンプ、227…復調部、228…サーキュレータ

Claims (5)

  1. 所定の情報を搬送する質問信号を送信し、前記質問信号を受信した場合に前記質問信号に応答して送信される応答信号を送信する無線タグを備える搬送中のものである被搬送体から送信される前記応答信号を受信するアンテナと、
    前記アンテナに前記質問信号を送信させ、前記アンテナが受信した前記応答信号の受信強度が所定の閾値以上である場合に前記アンテナを介して前記無線タグへの書き込みを行う無線タグ通信制御部と、
    を備え、
    前記アンテナは、搬送中の1つの被搬送体に対して前記質問信号を繰り返し送信する、
    無線タグ通信装置。
  2. 前記無線タグ通信制御部は、前記被搬送体の搬送が開始されて以降に所定の時間以上経過しても前記受信強度が所定の閾値未満である場合に、前記質問信号の送信を停止する、
    請求項1に記載の無線タグ通信装置。
  3. 前記被搬送体はシートである、
    請求項1又は2に記載の無線タグ通信装置。
  4. 所定の情報を搬送する質問信号を送信し、
    前記質問信号を受信した場合に前記質問信号に応答して送信される応答信号を送信する無線タグを備える搬送中のものである被搬送体から送信される前記応答信号を受信し、
    受信した前記応答信号の受信強度が所定の閾値以上である場合に前記無線タグへの書き込みを開始し、
    前記質問信号は搬送中の1つの被搬送体に対して繰り返し送信される、
    無線タグ通信方法。
  5. 所定の情報を搬送する質問信号を送信し、前記質問信号を受信した場合に前記質問信号に応答して送信される応答信号を送信する無線タグを備える搬送中のシートから送信される前記応答信号を受信するアンテナを備えるアンテナと、
    前記アンテナに前記質問信号を送信させ、前記アンテナが受信した前記応答信号の受信強度が所定の閾値以上である場合に前記アンテナを介して前記無線タグへの書き込みを行う無線タグ通信制御部と、
    前記シートを搬送する搬送部と、
    前記シートに画像を形成するプリンタ部と、
    を備え、
    前記アンテナは、搬送中の1つの被搬送体に対して前記質問信号を繰り返し送信する、
    画像形成装置。
JP2020011481A 2020-01-28 2020-01-28 無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置 Active JP7349377B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011481A JP7349377B2 (ja) 2020-01-28 2020-01-28 無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置
US17/150,506 US11232338B2 (en) 2020-01-28 2021-01-15 Radio tag communication device, radio tag communication method, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011481A JP7349377B2 (ja) 2020-01-28 2020-01-28 無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117810A true JP2021117810A (ja) 2021-08-10
JP7349377B2 JP7349377B2 (ja) 2023-09-22

Family

ID=76971062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011481A Active JP7349377B2 (ja) 2020-01-28 2020-01-28 無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11232338B2 (ja)
JP (1) JP7349377B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021164827A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164828A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164826A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164829A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164824A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7349376B2 (ja) * 2020-01-28 2023-09-22 東芝テック株式会社 画像形成装置、及びプログラム
JP7458260B2 (ja) 2020-07-16 2024-03-29 東芝テック株式会社 制御装置、及び画像形成装置
JP2022097887A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 東芝テック株式会社 シート搬送装置、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290508A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010134675A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Toshiba Tec Corp 無線通信装置および無線通信方法
JP2014078212A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、書込装置及び制御プログラム
JP2019133510A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 東芝テック株式会社 データ書込装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058418A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Canon Finetech Inc 記録装置
US7936252B2 (en) * 2005-12-07 2011-05-03 Zih Corp. Adaptive control for improved RFID transponder read and write performance
US8988200B2 (en) * 2011-08-15 2015-03-24 Hana Micron America, Inc. Printed label-to-RFID tag data translation apparatus and method
EP2905720B1 (de) * 2014-02-07 2016-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und RFID-Schreib-Lesegerät zur Selektierung eines RFID-Datenträgers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290508A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010134675A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Toshiba Tec Corp 無線通信装置および無線通信方法
JP2014078212A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、書込装置及び制御プログラム
JP2019133510A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 東芝テック株式会社 データ書込装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021164827A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164828A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164826A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164829A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164824A (ja) * 2017-05-15 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20210232882A1 (en) 2021-07-29
JP7349377B2 (ja) 2023-09-22
US11232338B2 (en) 2022-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7349377B2 (ja) 無線タグ通信装置、無線タグ通信方法及び画像形成装置
JP7349376B2 (ja) 画像形成装置、及びプログラム
JP7420570B2 (ja) シート搬送装置、及びプログラム
US11659122B2 (en) Sheet conveyance device and method for writing to a wireless tag
US20180239289A1 (en) Image forming apparatus and controlling method thereof
US20230289247A1 (en) Image forming apparatus that forms image based on information from wireless tag
US20200293244A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US11870963B2 (en) Image forming apparatus
US11643291B2 (en) Sheet conveyance device and method
EP4093007B1 (en) Image forming device
US11347168B1 (en) Image forming apparatus
JP7458260B2 (ja) 制御装置、及び画像形成装置
US20220253657A1 (en) Image forming device and warning method
US20240031497A1 (en) Printer
US11429797B2 (en) Wireless tag communication device and wirelessly tagged sheet
JP2022073682A (ja) 画像形成装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7349377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150