JP2021114135A - 画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラム - Google Patents

画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021114135A
JP2021114135A JP2020006539A JP2020006539A JP2021114135A JP 2021114135 A JP2021114135 A JP 2021114135A JP 2020006539 A JP2020006539 A JP 2020006539A JP 2020006539 A JP2020006539 A JP 2020006539A JP 2021114135 A JP2021114135 A JP 2021114135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
image
acquisition unit
acquired
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020006539A
Other languages
English (en)
Inventor
舞 菊地
Mai Kikuchi
舞 菊地
顕仁 菊地
Akihito Kikuchi
顕仁 菊地
裕志 笠原
Hiroshi Kasahara
裕志 笠原
将博 松江
Masahiro Matsue
将博 松江
駿太 木村
Shunta Kimura
駿太 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020006539A priority Critical patent/JP2021114135A/ja
Publication of JP2021114135A publication Critical patent/JP2021114135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。【解決手段】画像検索装置100は、ユーザ操作に基づく操作情報から第1メタデータを取得する第1メタデータ取得部110と、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する第2メタデータ取得部120と、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータに基づいて、第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ毎に取得する画像データ取得部130と、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成し、生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する表示画像生成部140と、を備えた。【選択図】図2

Description

本開示は、画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラムに関するものである。
検索条件としてメタデータが指定されると、画像を示す画像データと、当該画像の特徴を示す画像メタデータとを対応させて記憶した記憶装置から、指定されたメタデータに相当する画像メタデータに対応する画像データを検索する技術がある。
例えば、特許文献1には、画像を検索するための検索条件を受け付ける検索条件入力部と、検索条件に基づき第1のクエリを生成するクエリ生成部と、第1のクエリに基づきデータベース内の画像を検索する画像検索部と、検索によりヒットした画像のうち、所定操作により選択された複数画像間の関連性を推定する関連性推定部と、複数画像間の関連性に基づき第2のクエリを生成するクエリ補正部と、クエリ補正部により生成された第2のクエリをインタフェースに表示させる機能と、を備える画像検索装置が開示されている。
国際公開第2018/159095号公報
特許文献1に開示された従来の画像検索装置(以下「従来装置」という。)は、ユーザが入力した検索条件のみに基づく検索によりヒットした画像を、更に絞り込み検索することにより画像を検索するものである。そのため、従来装置では、ユーザが最初に入力する検索条件が正確なものでないと、所望の画像を検索することができない場合があるという問題点があった。
本開示は、上述の問題点を解決するためのもので、最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することを可能にする画像検索装置を提供することを目的としている。
本開示に係る画像検索装置は、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部と、操作取得部が取得した操作情報から第1メタデータを取得する第1メタデータ取得部と、第1メタデータ取得部が取得した第1メタデータに基づいて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する第2メタデータ取得部と、第2メタデータ取得部が取得する第2メタデータに基づいて、第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を、第2メタデータ毎に取得する画像データ取得部と、表示画像を生成する表示画像生成部であって、画像データ取得部が取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成し、生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する表示画像生成部と、表示画像生成部が生成した表示画像を表示画像情報として出力する表示画像出力部と、を備えたものである。
本開示によれば、最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。
図1は、実施の形態1に係る画像検索装置が適用された画像検索システムの要部の構成の一例を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1に係る画像検索装置の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1に係るメタデータ記憶装置が備えるメタデータベースに登録された内容の一例を説明するための説明図である。 図4は、実施の形態1に係る表示画像生成部が生成する表示画像の一例を示す説明図である。 図5A及び図5Bは、実施の形態1に係る画像検索装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 図6Aは、実施の形態1に係る画像検索装置の処理の一例を説明するフローチャートである。 図6Bは、実施の形態1に係る画像検索装置の処理の一例を説明するフローチャートである。 図7は、実施の形態2に係る画像検索装置の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図8Aは、実施の形態2に係る画像検索装置の処理の一例を説明するフローチャートである。 図8Bは、実施の形態2に係る画像検索装置の処理の一例を説明するフローチャートである。 図9は、実施の形態3に係る画像検索装置の要部の構成の一例を示すブロック図である。 図10Aは、実施の形態2に係る画像検索装置の処理の一例を説明するフローチャートである。 図10Bは、実施の形態2に係る画像検索装置の処理の一例を説明するフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1から図5、並びに、図6A及び図6Bを参照して、実施の形態1に係る画像検索装置100について説明する。
図1を参照して、実施の形態1に係る画像検索装置100が適用された画像検索システム1の要部の構成について説明する。
図1は、実施の形態1に係る画像検索装置100が適用された画像検索システム1の要部の構成の一例を示すブロック図である。
画像検索システム1は、撮像装置10、画像蓄積装置20、画像記憶装置30、メタデータ記憶装置40、操作入力装置50、表示装置60、ネットワーク70、及び、画像検索装置100を備える。
ネットワーク70は、LAN(Local Area Network)又は無線LAN等の通信ネットワークである。実施の形態1では、ネットワーク70のノードとして、撮像装置10、画像蓄積装置20、画像記憶装置30、メタデータ記憶装置40、及び、画像検索装置100が接続されているものとして説明する。
撮像装置10は、例えば、監視カメラ、デジタルスチルカメラ、又は、デジタルビデオカメラ等の撮影した画像を画像データとして外部に出力可能な画像入力装置である。撮像装置10が出力する画像データが示す画像は、静止画像であっても、動画像であっても良い。また、撮像装置10が出力する画像データは、画像データが示す画像に対応する音声を示す音声情報を含むものであっても良い。
実施の形態1では、画像検索システム1は、一例として、撮像装置10として、第1撮像装置11及び第2撮像装置12の2台の撮像装置10を備えるものとして説明する。なお、実施の形態1では、第1撮像装置11及び第2撮像装置12は、監視カメラであるものとして説明する。また、撮像装置10の台数は、2台に限定されるものではなく、1台であっても、3台以上であっても良い。
画像蓄積装置20は、画像データを取得して、取得した画像データが示す画像の特徴を示す画像メタデータを生成する。画像蓄積装置20は、取得した画像データと、生成した画像メタデータとを画像記憶装置30に出力し、出力した画像データと画像メタデータとを対応付けて画像記憶装置30に記憶させる。
画像記憶装置30は、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)等の記憶媒体を備えた記憶装置である。
画像記憶装置30は、画像蓄積装置20が出力した画像データと画像メタデータとを画像データベースとを受けて、当該画像データと当該画像メタデータとを記憶する。
画像記憶装置30は、例えば、画像データベースを備え、画像蓄積装置20が出力した画像データと画像メタデータとの対応付けを画像データベースで管理する。
画像メタデータは、例えば、画像を撮影した撮影日時を示す撮影日時情報、画像を撮影した撮影位置を示す撮影位置情報、画像を撮影した撮像装置10を示す撮像装置情報、画像を撮影するトリガとなったセンサイベント等のイベントを示すイベント情報、又は、画像に写る物体の名称若しくは種別等を示す物体情報等である。
撮影日時情報、撮影位置情報、撮像装置情報、又は、イベント情報等の情報は、例えば、画像データのヘッダに含まれている。
例えば、画像蓄積装置20は、画像データのヘッダから撮影日時情報、撮影位置情報、撮像装置情報、又は、イベント情報等の情報を抽出することにより、画像メタデータを生成する。画像データのヘッダから撮影日時情報、撮影位置情報、撮像装置情報、又は、イベント情報等の情報を抽出する方法は公知であるため、説明を省略する。
物体情報が示す物体の名称とは、例えば、物体が人物である場合、人物の氏名等である。
物体情報が示す物体の種別とは、例えば、物体が車両である場合、普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、又は、自転車等である。
例えば、画像蓄積装置20は、画像データが示す画像を画像解析技術により解析し、解析結果として取得した画像に写る物体の名称若しくは種別等に基づいて物体情報を生成することにより、画像メタデータを生成する。画像解析技術により画像に写る物体の名称若しくは種別等を取得する方法は公知であるため、詳細な説明を省略する。
操作入力装置50は、ユーザからの入力操作を受け付けるキーボード又はマウス等の入力機器であって、ユーザからの入力操作であるユーザ操作を受けて、当該ユーザ操作を示す操作情報を画像検索装置100に出力する。
表示装置60は、入力された表示画像情報が示す表示画像を表示するディスプレイ又はプロジェクタ等の表示出力機器であって、画像検索装置100が出力する表示画像情報を受けて、当該表示画像情報が示す表示画像を表示する。
画像検索装置100は、操作入力装置50からユーザ操作に基づく操作情報を取得し、取得した当該操作情報に基づいて、画像記憶装置30に記憶された画像データを画像記憶装置30から読み出す。画像検索装置100は、読み出した当該画像データに基づいて、表示画像を生成し、生成した当該表示画像を表示画像情報として表示装置60に出力する。
図2を参照して、実施の形態1に係る画像検索装置100の要部の構成について説明する。
図2は、実施の形態1に係る画像検索装置100の要部の構成の一例を示すブロック図である。
画像検索装置100は、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、及び、表示画像出力部199を備える。
画像検索装置100は、上述の構成に加えて、選択群取得部150、優先度取得部160、最大個数取得部170、及び、優先度変更部180等を備えるものであっても良い。
実施の形態1では、画像検索装置100は、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、選択群取得部150、優先度取得部160、最大個数取得部170、優先度変更部180、及び、表示画像出力部199を備えるものとして説明する。
操作取得部101は、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する。
具体的には、例えば、操作取得部101は、操作入力装置50が出力する操作情報を取得する。
第1メタデータ取得部110は、操作取得部101が取得した操作情報から第1メタデータを取得する。
第1メタデータは、ユーザ操作により指定された情報であって、期間を示す期間情報、位置を示す位置情報、撮像装置情報、イベント情報、又は、物体情報等である。
第2メタデータ取得部120は、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する。
ここでいう関連とは、類似又は近傍等を意味する。
なお、1以上の第2メタデータのうちの1つは、第1メタデータに相当するものである。
具体的には、例えば、第1メタデータが期間情報である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータである期間情報が示す期間に対して、時間的に近傍にある複数の期間を示す複数の期間情報と、第1メタデータである期間情報とを取得する。
より具体的には、例えば、第1メタデータである期間情報が示す期間がある日の1日間である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータである期間情報が示す日の近傍である当該日の3日前の1日間、当該日の2日前の1日間、当該日の1日前の1日間、当該日の当日の1日間、当該日の1日後の1日間、当該日の2日後の1日間、及び、当該日の3日後の1日間のそれぞれを示す7個の第2メタデータを取得する。
なお、期間情報が示す期間は、ある日の1日間に限定されるものではない。例えば、期間情報が示す期間は、ある週の1週間、ある月の1月間、ある年の1年間、又は、ある時刻、ある日、ある月若しくはある年から、他のある時刻、他のある日、他のある月若しくは他のある年までの期間等であっても良い。また、第2メタデータ取得部120が取得する第2メタデータの数は、7個に限定されるものではない。第2メタデータ取得部120が取得する第2メタデータの数は、1個以上であれば、6個以下でも、8個以上であっても良い。
また、例えば、第1メタデータが位置情報である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータである位置情報が示す位置に対して、空間的に近傍にある複数の位置を示す複数の位置情報と、第1メタデータである位置情報とを取得する。ここで言う位置とは、例えば、緯度及び経度、都市、地域、建物、又は、建物内のエリア等である。
具体的には、例えば、第1メタデータである位置情報が示す位置がある都市である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータである位置情報が示す都市の近傍にある1以上の都市のそれぞれを示す1以上の第2メタデータを取得する。第2メタデータ取得部120は、1以上の第2メタデータのうちの1つとして、第1メタデータである位置情報に相当する第2メタデータを取得しても良い。
また、例えば、第1メタデータが撮像装置情報である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータである撮像装置情報が示す撮像装置10に類似する他の1以上の撮像装置10、又は、当該撮像装置情報が示す撮像装置10の用途に類似する用途の他の1以上の撮像装置10のそれぞれを示す1以上の第2メタデータを取得する。第2メタデータ取得部120は、1以上の第2メタデータのうちの1つとして、第1メタデータである撮像装置情報に相当する第2メタデータを取得しても良い。
また、例えば、第1メタデータが監視カメラ等の予め定められた位置に固定された撮像装置10を示す撮像装置情報である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータである撮像装置情報が示す撮像装置10が固定された位置に対して、空間的に近傍の位置に固定された他の1以上の撮像装置10のそれぞれを示す1以上の第2メタデータを取得する。第2メタデータ取得部120は、1以上の第2メタデータのうちの1つとして、第1メタデータである撮像装置情報に相当する第2メタデータを取得しても良い。
また、例えば、第1メタデータがイベント情報である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータであるイベント情報が示すイベントに類似する他の1以上のイベントのそれぞれを示す1以上の第2メタデータを取得する。具体的には、イベントに類似する他のイベントとは、第1メタデータであるイベント情報が示すイベントが、あるドアの開閉を検知するドアセンサに基づくセンサイベントである場合、当該イベントに類似する他のイベントとは、例えば、他のドアの開閉を検知するドアセンサに基づくセンサイベント等の同種のイベントである。イベントに類似する他のイベントは、同種のイベントに限定されるものではない。
第2メタデータ取得部120は、1以上の第2メタデータのうちの1つとして、第1メタデータであるイベント情報に相当する第2メタデータを取得しても良い。
また、例えば、第1メタデータが物体の種別を示す物体情報である場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータである物体情報が示す物体の種別に類似する他の1以上の種別のそれぞれを示す1以上の第2メタデータを取得する。具体的には、例えば、第1メタデータである物体情報が示す物体の種別が普通自動車である場合、普通自動車は車両の一種であることから、物体の種別に類似する他の物体の種別とは、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、又は、自転車等である。第2メタデータ取得部120は、1以上の第2メタデータのうちの1つとして、第1メタデータである物体情報に相当する第2メタデータを取得しても良い。
例えば、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを、メタデータ記憶装置40から読み出すことにより取得する。
メタデータ記憶装置40は、SSD又はHDD等の記憶媒体を備えた記憶装置である。
具体的には、例えば、メタデータ記憶装置40は、メタデータベースを備え、互いに関連する1以上のメタデータを1つのメタデータグループに対応付けて記憶する。
図3を参照して、実施の形態1に係るメタデータ記憶装置40が備えるメタデータベースについて説明する。
図3は、実施の形態1に係るメタデータ記憶装置40が備えるメタデータベースに登録された内容の一例を説明するための説明図である。
図3に示すように、メタデータベースには、車両グループ、監視カメラグループ、又は、センサイベントグループ等のメタデータグループが、予め登録されている。
また、メタデータベースには、互いに車両であるという点において関連する普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、又は、自転車等のそれぞれを示すメタデータが、メタデータベースに予め登録された車両グループに対応付けられて、予め登録されている。
同様に、メタデータベースには、互いに監視カメラであるという点において共通する第1撮像装置11、又は、第2撮像装置12等のそれぞれを示すメタデータが、メタデータベースに予め登録された監視カメラグループに対応付けられて、予め登録されている。
同様に、メタデータベースには、互いに監視カメラである第1撮像装置11、又は、第2撮像装置12等が撮影する際のトリガとなるセンサイベントであるという点において共通する第1イベント、又は、第2イベント等のそれぞれを示すメタデータが、メタデータベースに予め登録されたセンサイベントグループに対応付けられて、予め登録されている。
図3に示すメタデータベースに登録された内容は、あくまで一例であり、これに限定されるものではない。
なお、図3に示すメタデータベースに登録された内容のうち、優先度については、後述する。
第2メタデータ取得部120は、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいて、メタデータベースを検索し、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する。
具体的には、第1メタデータが普通自動車を示すメタデータである場合、第2メタデータ取得部120は、普通自動車を示すメタデータが対応付けられている車両グループに対応付けられた1以上のメタデータである普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、又は、自転車等のそれぞれを示すメタデータを、第2メタデータとして取得する。
第2メタデータ取得部120が、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいてメタデータベースを検索した結果、第1メタデータに対応するメタデータがメタデータベースに予め登録されていなかった場合、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータを第2メタデータとして取得する。第2メタデータ取得部120は、当該場合、第1メタデータをメタデータベースに新規に追加して登録しても良い。
画像データ取得部130は、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータに基づいて、第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ毎に取得する。
具体的には、画像データ取得部130は、1以上の第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データを、第2メタデータ毎に画像記憶装置30から読み出すことにより取得し、第2メタデータのそれぞれについて取得した1以上の画像データを1つの画像データ群とする。
より具体的には、例えば、第1メタデータが普通自動車を示すメタデータである場合、第2メタデータは、例えば、普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、及び、自転車のそれぞれを示すメタデータとなる。画像データ取得部130は、普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、及び、自転車を示す各メタデータに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データを、普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、及び、自転車を示すメタデータ毎に取得する。
表示画像生成部140は、表示画像を生成する。
具体的には、表示画像生成部140は、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成する。
例えば、表示画像生成部140は、1以上の画像データ群のそれぞれについて、画像データ群に含まれる1以上の画像データのうち、画像データ群を代表する1以上の画像データを用いて、画像データ群毎に画像データ群を表す画像群画像を生成する。画像データ群に含まれる1以上の画像データのうち、画像群画像を生成するために用いる画像データ群を代表する1以上の画像データを選択する方法は、周知であるため説明を省略する。
更に、表示画像生成部140は、生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する。
表示画像出力部199は、表示画像生成部140が生成した表示画像を表示画像情報として出力する。
以上のように構成することにより、画像検索装置100は、ユーザにより入力された第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データを表す画像群画像を並べた表示画像を、表示装置60を介してユーザに視覚的に提供することができる。
ユーザは、表示装置60に表示される表示画像を視覚的に確認することにより、最初に入力された検索条件である第1メタデータが正確なものでない場合であっても、所望の画像を探し当てることができる。
表示画像生成部140は、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度に用いて、生成する1以上の画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
例えば、表示画像生成部140は、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像の大きさを、優先度が低い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像の大きさと比較して、大きく生成する。
また、例えば、表示画像生成部140は、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像を、優先度が低い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像と比較して、表示装置60の表示画面における左方又は上方に位置させるように、1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する。
優先度は、優先度取得部160により取得される。
具体的には、例えば、優先度は、図3に示すように、メタデータ記憶装置40が備えるメタデータベースにおいて、メタデータベースに登録された1以上のメタデータのそれぞれに対応付けられて予め登録されている。優先度取得部160は、例えば、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を、メタデータ記憶装置40が備えるメタデータベースを用いて検索することにより取得する。
以上のように構成することにより、画像検索装置100は、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を、優先度が低い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群と比較して、視覚的に目立たせるようにした表示画像を、表示装置60を介してユーザに提供することができる。
表示画像生成部140は、優先度取得部160が取得する優先度と、表示画像に並べる画像群画像の最大個数とを用いて、生成する1以上の画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
例えば、表示画像生成部140は、生成した画像群画像の個数が、表示画像に並べる画像群画像の最大個数より多い場合、優先度取得部160が取得する優先度が高いものから順に、最大個数の画像群画像を生成する。例えば、表示画像生成部140は、当該場合において画像群画像を生成する際に、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像の大きさを、優先度が低い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像の大きさと比較して、大きく生成しても良い。
また、例えば、表示画像生成部140は、当該場合、優先度取得部160が取得する優先度が高いものから順に、最大個数の画像群画像を選択して、選択した最大個数の画像群画像を並べた表示画像を生成する際に、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像を、優先度が低い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像と比較して、表示装置60の表示画面における左方又は上方に位置させるように、最大個数の画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
最大個数は、最大個数取得部170により取得される。
具体的には、例えば、最大個数は、メタデータ記憶装置40に予め記憶されている。最大個数取得部170は、例えば、表示画像生成部140が生成する表示画像に並べる画像群画像の最大個数を、メタデータ記憶装置40から読み出すことにより取得する。最大個数は、予め最大個数取得部170が有していても良い。
図4は、実施の形態1に係る表示画像生成部140が生成する表示画像200の一例を示す説明図である。
図4に示す表示画像200は、一例として、メタデータベースに登録されたメタデータ及び優先度が図3に示すものである場合、且つ、第1メタデータが普通自動車を示すメタデータであり、最大個数取得部170が取得する最大個数が5である場合において、表示画像生成部140が生成したものである。
第1メタデータが普通自動車を示すメタデータであるため、例えば、第2メタデータは、図3に示すように、普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、及び、自転車等のそれぞれを示すメタデータとなる。
図4に示す表示画像200は、普通自動車、軽自動車、トラック、バス、自動二輪車、及び、自転車等のそれぞれを示すメタデータのうち、優先度が最も高い普通自動車から優先度が5番に高いトラックまでの5個のメタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す5個の画像群画像201,202,203,204,205を有している。
例えば、画像群画像201は、優先度が最も高い普通自動車を示すメタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像であり、当該画像データ群に含まれる3個の画像データに基づいて生成されている。
また、画像群画像202は、優先度が2番に高い自動二輪車を示すメタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像であり、当該画像データ群に含まれる1個の画像データに基づいて生成されている。
同様に、画像群画像203は、優先度が3番に高い自転車を示すメタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像、画像群画像204は、優先度が4番に高いトラックを示すメタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像、及び、画像群画像205は、優先度が4番に高い軽自動車を示すメタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像である。
図4に示す画像群画像201は、画像データ群に含まれる3個の画像データに基づいて生成されたものであるが、画像データ群に含まれる2個以下の画像データに基づいて生成されたものであっても、画像データ群に含まれる4個以上の画像データに基づいて生成されたものであっても良い。また、図4に示す画像群画像202,203,204,205は、画像データ群に含まれる1個の画像データに基づいて生成されたものであるが、画像データ群に含まれる2個以上の画像データに基づいて生成されたものであっても良い。
以上のように構成することにより、画像検索装置100は、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像201,202,203,204,205について、優先度が高い順に予め定められた個数の画像群画像だけが表示される表示画像200を、表示装置60を介してユーザに提供することができる。
なお、画像データ取得部130は、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのうち、優先度取得部160が取得する優先度の高いものから順に、最大個数取得部170が取得する最大個数に相当する数以下の第2メタデータを選択し、選択した第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群だけを第2メタデータ毎に取得しても良い。
このように構成することにより、画像検索装置100は、表示画像生成部140が画像群画像を生成する必要のない第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を取得する必要がなくなる。そのため、画像検索装置100は、表示装置60に表示画像情報を出力するまでに掛かる時間を削減することができる。
選択群取得部150は、操作取得部101が取得した操作情報から、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のうち、選択された画像データ群がいずれであるかを示す選択群情報を取得する。
具体的には、例えば、ユーザは、表示装置60を介してユーザに提供さえれた図4に示す表示画像200が有する1以上の画像群画像である5個の画像群画像201,202,203,204,205のうち、1個以上の画像群画像を選択するユーザ操作を、操作入力装置50を用いて行う。操作取得部101は、当該ユーザ操作を示す操作情報を操作入力装置50から取得する。選択群取得部150は、このようにして、操作取得部101が取得した操作情報から選択群情報を取得する。
表示画像生成部140は、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に含まれる1以上の画像データが示す画像を並べて、当該1以上の画像を一覧表示可能な表示画像を生成する。
このように構成することにより、画像検索装置100は、ユーザが最初に入力した検索条件が正確なものでない場合であっても、ユーザが所望の画像を検索できるようにすることができる。
画像検索装置100は、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する第2メタデータに対応付けられて予め付与された優先度を変更しても良い。例えば、当該変更は、優先度変更部180が、優先度取得部160が取得する優先度を変更することにより行われる。
具体的には、優先度変更部180は、優先度取得部160が取得する1以上の優先度のうち、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する第2メタデータに対応付けられて予め付与された優先度を変更する。
より具体的には、例えば、優先度変更部180は、優先度取得部160が取得する1以上の優先度のうち、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する第2メタデータに対応付けられた優先度であって、メタデータ記憶装置40が有するメタデータベースに予め登録された優先度を、より高い優先度になるように変更する。
このように構成することにより、画像検索装置100は、ユーザが最初に入力した検索条件が正確なものでない場合であっても、ユーザが所望の画像を検索できるようにすることができるようにしつつ、ユーザが過去に一覧表示させた画像データ群に対応する画像メタデータに相当するメタデータの優先度を高くすることにより、ユーザが所望の画像をより検索しやすくすることができる。
図5A及び図5Bは、実施の形態1に係る画像検索装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
当該図を参照して、実施の形態1に係る画像検索装置100の要部のハードウェア構成について説明する。
図5Aに示す如く、画像検索装置100はコンピュータにより構成されており、当該コンピュータはプロセッサ501及びメモリ502を有している。メモリ502には、当該コンピュータを、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、表示画像出力部199、選択群取得部150、優先度取得部160、最大個数取得部170、及び、優先度変更部180として機能させるためのプログラムが記憶されている。メモリ502に記憶されているプログラムをプロセッサ501が読み出して実行することにより、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、表示画像出力部199、選択群取得部150、優先度取得部160、最大個数取得部170、及び、優先度変更部180の機能が実現される。
また、図5Bに示す如く、画像検索装置100は処理回路503により構成されても良い。この場合、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、表示画像出力部199、選択群取得部150、優先度取得部160、最大個数取得部170、及び、優先度変更部180の機能が処理回路503により実現されても良い。
また、画像検索装置100はプロセッサ501、メモリ502及び処理回路503により構成されても良い(不図示)。この場合、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、表示画像出力部199、選択群取得部150、優先度取得部160、最大個数取得部170、及び、優先度変更部180の機能のうちの一部の機能がプロセッサ501及びメモリ502により実現されて、残余の機能が処理回路503により実現されるものであっても良い。
プロセッサ501は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ又はDSP(Digital Signal Processor)を用いたものである。
メモリ502は、例えば、半導体メモリ又は磁気ディスクを用いたものである。より具体的には、メモリ502は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、SSD、又は、HDDなどを用いたものである。
処理回路503は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、SoC(System−on−a−Chip)又はシステムLSI(Large−Scale Integration)を用いたものである。
図6A及び図6Bを参照して、実施の形態1に係る画像検索装置100の動作について説明する。
図6A及び図6Bは、実施の形態1に係る画像検索装置100の処理の一例を説明するフローチャートであり、図6Aは、実施の形態1に係る画像検索装置100の処理の一部を示し、図6Bは、実施の形態1に係る画像検索装置100の処理の残部を示すものである。
画像検索装置100は、図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
まず、ステップST601にて、操作取得部101は、操作情報を取得する。
次に、ステップST602にて、第1メタデータ取得部110は、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報であるか否かを判定する。
ステップST602にて、第1メタデータ取得部110が、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報でないと判定した場合については後述する。
ステップST602にて、第1メタデータ取得部110が、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報であると判定した場合、ステップST603にて、第1メタデータ取得部110は、操作情報から第1メタデータを取得する。
ステップST603の後、ステップST611にて、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータに基づいて第2メタデータを検索して、第1メタデータに相当する第2メタデータが存在するか否かを判定する。
ステップST611にて、第2メタデータ取得部120が第2メタデータを検索した結果、第2メタデータ取得部120が第1メタデータに相当する第2メタデータが存在しないと判定した場合、ステップST621にて、第2メタデータ取得部120は、メタデータ記憶装置40が有するメタデータベースに第1メタデータに相当するメタデータを新規に追加登録する。なお、第2メタデータ取得部120は、がメタデータを新規に追加登録する際に、当該メタデータに対応する優先度を0等の予め定められた値として登録しても良い。
ステップST621の後、ステップST622にて、第2メタデータ取得部120は、第1メタデータを第2メタデータとして取得する。
ステップST611にて、第2メタデータ取得部120が第2メタデータを検索した結果、第1メタデータに相当する第2メタデータが1以上存在すると判定した場合、ステップST612にて、第2メタデータ取得部120は、当該1以上の第2メタデータを取得する。
ステップST612の後、又は、ステップST622の後、ステップST631にて、優先度取得部160は、1以上の第2メタデータのそれぞれに対応する優先度を取得する。
ステップST631の後、ステップST632にて、最大個数取得部170は、表示画像に並べる画像群画像の最大個数を取得する。
ステップST632の後、ステップST633にて、画像データ取得部130は、1以上の第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ毎に取得する。なお、画像データ取得部130は、ステップST633において、優先度取得部160が取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする第2メタデータについて、画像データ群を取得しても良い。
ステップST633の後、ステップST634にて、表示画像生成部140は、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成する。なお、表示画像生成部140は、ステップST634において、優先度取得部160が取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする画像データ群について、画像群画像を生成しても良い。
ステップST634の後、ステップST635にて、表示画像生成部140は、ステップST634にて表示画像生成部140が生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する。なお、表示画像生成部140は、ステップST635において、優先度取得部160が取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
ステップST635の後、ステップST636にて、表示画像出力部199は、表示画像生成部140が生成した表示画像を表示画像情報として出力する。
ステップST636の後、画像検索装置100は、図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100は、ステップST601の処理に戻って図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST602にて、第1メタデータ取得部110が、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報でないと判定した場合について説明する。
当該場合、ステップST641にて、選択群取得部150は、表示画像出力部199が直前に出力した表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報であるか否かを判定する。
ステップST641にて、選択群取得部150が、直前に出力された表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報でないと判定した場合、画像検索装置100は、図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100は、ステップST601の処理に戻って図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST641にて、選択群取得部150が、直前に出力された表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報であると判定した場合、ステップST642にて、選択群取得部150は、操作情報が選択群情報であるか否かを判定する。
ステップST642にて、選択群取得部150が、操作情報が選択群情報でないと判定した場合、画像検索装置100は、図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100は、ステップST601の処理に戻って図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST642にて、選択群取得部150が、操作情報が選択群情報であると判定した場合、ステップST643にて、選択群取得部150は、選択群情報を取得する。
ステップST643の後、ステップST644にて、優先度変更部180は、選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する第2メタデータに対応付けられて予め付与された優先度を変更する。
ステップST644の後、ステップST645にて、表示画像生成部140は、選択群情報が示す画像データ群に含まれる1以上の画像データが示す画像を並べた表示画像を生成する。
ステップST645の後、ステップST646にて、表示画像出力部199は、表示画像生成部140が生成した表示画像を表示画像情報として出力する。
ステップST646の後、画像検索装置100は、図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100は、ステップST601の処理に戻って図6A及び図6Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
以上のように、画像検索装置100は、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部101と、操作取得部101が取得した操作情報から第1メタデータを取得する第1メタデータ取得部110と、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する第2メタデータ取得部120と、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータに基づいて、第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ毎に取得する画像データ取得部130と、表示画像を生成する表示画像生成部140であって、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成し、生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する表示画像生成部140と、表示画像生成部140が生成した表示画像を表示画像情報として出力する表示画像出力部199と、を備えた。
このように構成することで、画像検索装置100は、最初に入力された検索条件に該当する画像だけでなく、関連する画像も検索することができる。そのため、画像検索装置100は、最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。したがって、ユーザは、ユーザが最初に入力する検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。
また、以上のように、画像検索装置100は、上述の構成に加えて、操作取得部101が取得した操作情報から、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のうち、選択された画像データ群がいずれであるかを示す選択群情報を取得する選択群取得部150を備え、表示画像生成部140は、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に含まれる1以上の画像データが示す画像を並べた表示画像を生成するように構成した。
このように構成することで、画像検索装置100は、最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。そのため、ユーザは、ユーザが最初に入力する検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。
また、以上のように、画像検索装置100は、上述の構成に加えて、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部160を備え、表示画像生成部140は、優先度取得部160が取得する優先度に用いて、生成する1以上の画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成するように構成した。
このように構成することで、画像検索装置100は、最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができるようにしつつ、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を、優先度が低い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群と比較して、視覚的に目立たせるようにした表示画像を、表示装置60を介してユーザに提供することができる。
また、以上のように、画像検索装置100は、上述の構成に加えて、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部160と、表示画像生成部140が生成する表示画像に並べる画像群画像の最大個数を取得する最大個数取得部170と、を備え、表示画像生成部140は、優先度取得部160が取得する優先度と、最大個数取得部170が取得する最大個数とを用いて、生成する1以上の画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成するように構成した。
このように構成することで、画像検索装置100は、最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができるようにしつつ、優先度が高い第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を表す画像群画像について、予め定められた個数だけ表示される表示画像を、表示装置60を介してユーザに提供することができる。
また、以上のように、画像検索装置100は、上述の構成に加えて、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部160と、表示画像生成部140が生成する表示画像に並べる画像群画像の最大個数を取得する最大個数取得部170と、を備え、画像データ取得部130は、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのうち、優先度取得部160が取得する優先度の高いものから順に、最大個数取得部170が取得する最大個数に相当する数以下の第2メタデータを選択し、選択した第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ毎に取得するように構成した。
このように構成することで、画像検索装置100は、表示画像生成部140が画像群画像を生成する必要のない第2メタデータに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を取得する必要がなくなる。そのため、画像検索装置100は、表示装置60に表示画像情報を出力するまでに掛かる時間を削減することができる。
また、以上のように、画像検索装置100は、上述の構成に加えて、操作取得部101が取得した操作情報から、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のうち、選択された画像データ群がいずれであるかを示す選択群情報を取得する選択群取得部150と、第2メタデータ取得部120が取得する1以上の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部160と、優先度取得部160が取得する優先度を変更する優先度変更部180と、を備え、優先度変更部180は、優先度取得部160が取得する1以上の優先度のうち、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する第2メタデータに対応付けられて予め付与された優先度を変更するように構成した。
このように構成することで、画像検索装置100は、ユーザが最初に入力した検索条件が正確なものでない場合であっても、ユーザが所望の画像を検索できるようにすることができるようにしつつ、ユーザが過去に一覧表示させた画像データ群に対応する画像メタデータに相当するメタデータの優先度を高くすることにより、ユーザが所望の画像をより検索しやすくすることができる。
実施の形態2.
図7並びに図8A及び図8Bを参照して、実施の形態2に係る画像検索装置100aについて説明する。
実施の形態2に係る画像検索装置100aが適用された画像検索システム1a(不図示)は、図1に一例として示す実施の形態1に係る画像検索システム1が備える画像検索装置100が、画像検索装置100aに変更されたものに過ぎない。そのため、実施の形態2に係る画像検索システム1aの要部の構成の一例を示すブロック図の記載については省略する。また、画像検索システム1aが、実施の形態1に係る画像検索システム1と同様に備える撮像装置10、画像蓄積装置20、画像記憶装置30、メタデータ記憶装置40、操作入力装置50、表示装置60、及び、ネットワーク70の説明については省略する。
実施の形態1では、ユーザが最初に入力する検索条件である第1メタデータが、1個の場合について説明したが、ユーザが最初に入力する第1メタデータは、1個に限定されるものではなく、2個以上であっても良い。
実施の形態2では、一例として、ユーザが最初に入力する第1メタデータが、2個の場合について説明する。
図7を参照して、実施の形態2に係る画像検索装置100aの要部の構成について説明する。
図7は、実施の形態2に係る画像検索装置100aの要部の構成の一例を示すブロック図である。
画像検索装置100aは、操作取得部101、第1メタデータ取得部110a、第2メタデータ取得部120a、画像データ取得部130a、表示画像生成部140a、及び、表示画像出力部199を備える。
画像検索装置100aは、上述の構成に加えて、選択群取得部150、優先度取得部160a、最大個数取得部170、及び、優先度変更部180a等を備えるものであっても良い。
実施の形態2に係る画像検索装置100aは、操作取得部101、第1メタデータ取得部110a、第2メタデータ取得部120a、画像データ取得部130a、表示画像生成部140a、選択群取得部150、優先度取得部160a、最大個数取得部170、優先度変更部180a、及び、表示画像出力部199を備えるものとして説明する。
画像検索装置100aは、実施の形態1に係る画像検索装置100と比較して、実施の形態1に係る画像検索装置100が備える操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、選択群取得部150、優先度取得部160、最大個数取得部170、優先度変更部180、及び、表示画像出力部199のうち、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120、画像データ取得部130、表示画像生成部140、優先度取得部160、及び、優先度変更部180が、第1メタデータ取得部110a、第2メタデータ取得部120a、画像データ取得部130a、表示画像生成部140a、優先度取得部160a、及び、優先度変更部180aに変更されたものである。
画像検索装置100aの構成において、実施の形態1に係る画像検索装置100と同様の構成については、説明を省略する。
第1メタデータ取得部110aは、実施の形態1に係る第1メタデータ取得部110が1個の第1メタデータを取得したのに対して、2個の第1メタデータを取得する。
なお、実施の形態2において、第1メタデータ取得部110aが取得する2個の第1メタデータは、AND条件であるものとする。
また、第1メタデータ取得部110aが取得する第1メタデータの個数は、2個に限定されるものではなく3個以上であっても良い。
実施の形態2では、第1メタデータ取得部110aが第1撮像装置11を示すメタデータと、第1イベントを示すメタデータとを2個の第1メタデータとして取得するものとして説明する。
第2メタデータ取得部120aは、第1メタデータ取得部110が取得した複数の第1メタデータに基づいて、当該複数の第1メタデータのそれぞれについて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する。
具体的には、例えば、第2メタデータ取得部120aは、第1メタデータ取得部110が取得した2個の第1メタデータのそれぞれについて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する。
第2メタデータ取得部120aが第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する方法は、実施の形態1に係る第2メタデータ取得部120が第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する方法と同様であるため説明を省略する。
以下、実施の形態2では、メタデータ記憶装置40が備えるメタデータベースに登録されているメタデータが図3に示すメタデータと同様であるものとして説明すする。
第2メタデータ取得部120aは、第1撮像装置11を示す第1メタデータに関連する第2メタデータとして、第1撮像装置11を示すメタデータと、第2撮像装置12を示すメタデータとを取得する。また、第2メタデータ取得部120aは、第1イベントを示す第1メタデータに関連する第2メタデータとして、第1イベントを示すメタデータと、第2イベントを示すメタデータとを取得する。
画像データ取得部130aは、第2メタデータ取得部120aが取得した一方の第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータのうちの1つと、第2メタデータ取得部120aが取得した他方の第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータのうちの1つとを順次組み合わせて、1以上の第2メタデータ組を生成する。画像データ取得部130aは、生成した1以上の第2メタデータ組に基づいて、第2メタデータ組のそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ組毎に取得する。
具体的には、例えば、第2メタデータ取得部120aが、第1撮像装置11を示す第1メタデータに関連する第2メタデータとして、第1撮像装置11を示すメタデータと、第2撮像装置12を示すメタデータとを取得し、第1イベントを示す第1メタデータに関連する第2メタデータとして、第1イベントを示すメタデータと、第2イベントを示すメタデータとを取得する場合、画像データ取得部130aは、第1撮像装置11を示す第2メタデータと第1イベントを示す第2メタデータとを組み合わせた第2メタデータ組、第1撮像装置11を示す第2メタデータと第2イベントを示す第2メタデータとを組み合わせた第2メタデータ組、第2撮像装置12を示す第2メタデータと第1イベントを示す第2メタデータとを組み合わせた第2メタデータ組、及び、第2撮像装置12を示す第2メタデータと第2イベントを示す第2メタデータとを組み合わせた第2メタデータ組の4個の第2メタデータ組を生成する。
画像データ取得部130aは、生成した4個の第2メタデータ組のそれぞれに該当する画像メタデータに対応する画像データ群を第2メタデータ組毎に取得する。
表示画像生成部140aは、画像データ取得部130aが第2メタデータ組毎に取得した上述の4個の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成する。
更に、表示画像生成部140aは、生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する。
優先度取得部160aは、第2メタデータ取得部120aが取得した複数の第2メタデータのそれぞれの優先度を取得する。優先度取得部160aは、取得した複数の第2メタデータのそれぞれの優先度を用いて、第2メタデータ組の優先度を算出することにより、第2メタデータ組の優先度を取得する。例えば、優先度取得部160aは、第2メタデータ組に含まれる2以上の第2メタデータのそれぞれの優先度を加算することにより第2メタデータ組の優先度を取得する。第2メタデータ組の優先度を算出する方法は、第2メタデータ組に含まれる2以上の第2メタデータのそれぞれの優先度を加算する方法に限定されるものではない。表示画像生成部140aは、例えば、第2メタデータ組に含まれる2以上の第2メタデータのそれぞれの優先度を乗算することにより第2メタデータ組の優先度を取得しても良いし、第2メタデータ組に含まれる2以上の第2メタデータのそれぞれの優先度を引数とする予め定められた計算式に基づいて、第2メタデータ組の優先度を算出して取得しても良い。
表示画像生成部140aは、優先度取得部160aが取得する第2メタデータの優先度に基づく第2メタデータ組の優先度に用いて、生成する1以上の画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
また、表示画像生成部140aは、優先度取得部160aが取得する第2メタデータの優先度に基づく第2メタデータ組の優先度と、最大個数取得部170が取得する最大個数とを用いて、生成する1以上の画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
1以上の画像群画像のそれぞれの態様、及び、1以上の画像群画像を並べる態様については、実施の形態1で説明したため、説明を省略する。
また、画像データ取得部130aは、画像データ取得部130aが生成した1以上の第2メタデータ組のうち、優先度取得部160aが取得する第2メタデータの優先度に基づく第2メタデータ組の優先度の高いものから順に、最大個数取得部170が取得する最大個数に相当する数以下の第2メタデータ組を選択し、選択した第2メタデータ組のそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ組毎に取得しても良い。
優先度変更部180aは、優先度取得部160aが取得する複数の第2メタデータのそれぞれの優先度のうち、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する複数の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を変更する。
より具体的には、例えば、優先度変更部180aは、優先度取得部160aが取得する複数の第2メタデータのそれぞれの優先度のうち、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する複数の第2メタデータのそれぞれに対応付けられた優先度であって、メタデータ記憶装置40が有するメタデータベースに予め登録された優先度を、より高い優先度になるように変更する。
画像検索装置100aの要部のハードウェア構成は、実施の形態1にて図5A及び図5Bを参照して説明したものと同様であるため、図示及び説明を省略する。すなわち、操作取得部101、第1メタデータ取得部110a、第2メタデータ取得部120a、画像データ取得部130a、表示画像生成部140a、選択群取得部150、優先度取得部160a、最大個数取得部170、優先度変更部180a、及び、表示画像出力部199の各々の機能は、プロセッサ501及びメモリ502により実現されるものであっても良く、又は処理回路503により実現されるものであっても良い。
図8A及び図8Bを参照して、実施の形態2に係る画像検索装置100aの動作について説明する。
図8A及び図8Bは、実施の形態2に係る画像検索装置100aの処理の一例を説明するフローチャートであり、図8Aは、実施の形態2に係る画像検索装置100aの処理の一部を示し、図8Bは、実施の形態2に係る画像検索装置100aの処理の残部を示すものである。
画像検索装置100aは、図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
まず、ステップST801にて、操作取得部101は、操作情報を取得する。
次に、ステップST802にて、第1メタデータ取得部110aは、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報であるか否かを判定する。
ステップST802にて、第1メタデータ取得部110aが、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報でないと判定した場合については後述する。
ステップST802にて、第1メタデータ取得部110aが、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報であると判定した場合、ステップST803にて、第1メタデータ取得部110aは、操作情報から第1メタデータを取得する。
実施の形態2では、第1メタデータ取得部110aは、複数の第1メタデータを取得したものとして説明する。なお、第1メタデータ取得部110aが1個の第1メタデータを取得した場合については、上述の実施の形態1にて説明したため省略する。
ステップST803の後、画像検索装置100aは、複数の第1メタデータの全てについて、第1メタデータ毎に、以下のステップST811及びST812の処理、又は、ステップST811、ステップST821、及びステップST822の処理を行う。
ステップST811にて、第2メタデータ取得部120aは、第1メタデータに基づいて第2メタデータを検索して、第1メタデータに相当する第2メタデータが存在するか否かを判定する。
ステップST811にて、第2メタデータ取得部120aが第2メタデータを検索した結果、第2メタデータ取得部120aが第1メタデータに相当する第2メタデータが存在しないと判定した場合、ステップST821にて、第2メタデータ取得部120aは、メタデータ記憶装置40が有するメタデータベースに第1メタデータに相当するメタデータを新規に追加登録する。なお、第2メタデータ取得部120aは、がメタデータを新規に追加登録する際に、当該メタデータに対応する優先度を0等の予め定められた値として登録しても良い。
ステップST821の後、ステップST822にて、第2メタデータ取得部120aは、第1メタデータを第2メタデータとして取得する。
ステップST811にて、第2メタデータ取得部120aが第2メタデータを検索した結果、第1メタデータに相当する第2メタデータが1以上存在すると判定した場合、ステップST812にて、第2メタデータ取得部120aは、当該1以上の第2メタデータを取得する。
画像検索装置100aは、複数の第1メタデータの全てについて、ステップST812の処理、又は、ステップST822の処理を行った後、ステップST813の処理を行う。
ステップST813にて、画像データ取得部130aは、1以上の第2メタデータ組を生成する。
ステップST813の後、ステップST831にて、優先度取得部160aは、複数の第2メタデータのそれぞれに対応する優先度を取得して、1以上の第2メタデータ組のそれぞれの優先度を算出する。
ステップST831の後、ステップST832にて、最大個数取得部170は、表示画像に並べる画像群画像の最大個数を取得する。
ステップST832の後、ステップST833にて、画像データ取得部130aは、1以上の第2メタデータ組のそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ組毎に取得する。なお、画像データ取得部130aは、ステップST833において、優先度取得部160aが取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする第2メタデータ組について、画像データ群を取得しても良い。
ステップST833の後、ステップST834にて、表示画像生成部140aは、画像データ取得部130aが取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成する。なお、表示画像生成部140aは、ステップST834において、優先度取得部160aが取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする画像データ群について、画像群画像を生成しても良い。
ステップST834の後、ステップST835にて、表示画像生成部140aは、ステップST834にて表示画像生成部140aが生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する。なお、表示画像生成部140aは、ステップST835において、優先度取得部160aが取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
ステップST835の後、ステップST836にて、表示画像出力部199は、表示画像生成部140aが生成した表示画像を表示画像情報として出力する。
ステップST836の後、画像検索装置100aは、図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100aは、ステップST801の処理に戻って図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST802にて、第1メタデータ取得部110aが、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報でないと判定した場合について説明する。
当該場合、ステップST841にて、選択群取得部150は、表示画像出力部199が直前に出力した表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報であるか否かを判定する。
ステップST841にて、選択群取得部150が、直前に出力された表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報でないと判定した場合、画像検索装置100aは、図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100aは、ステップST801の処理に戻って図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST841にて、選択群取得部150が、直前に出力された表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報であると判定した場合、ステップST842にて、選択群取得部150は、操作情報が選択群情報であるか否かを判定する。
ステップST842にて、選択群取得部150が、操作情報が選択群情報でないと判定した場合、画像検索装置100aは、図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100aは、ステップST801の処理に戻って図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST842にて、選択群取得部150が、操作情報が選択群情報であると判定した場合、ステップST843にて、選択群取得部150は、選択群情報を取得する。
ステップST843の後、ステップST844にて、優先度変更部180aは、選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する第2メタデータ組に含まれる第2メタデータに対応付けられて予め付与された優先度を変更する。
ステップST844の後、ステップST845にて、表示画像生成部140aは、選択群情報が示す画像データ群に含まれる1以上の画像データが示す画像を並べた表示画像を生成する。
ステップST845の後、ステップST846にて、表示画像出力部199は、表示画像生成部140aが生成した表示画像を表示画像情報として出力する。
ステップST846の後、画像検索装置100aは、図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100aは、ステップST801の処理に戻って図8A及び図8Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
実施の形態3.
図9並びに図10A及び図10Bを参照して、実施の形態3に係る画像検索装置100bについて説明する。
実施の形態3に係る画像検索装置100bが適用された画像検索システム1b(不図示)は、図1に一例として示す実施の形態1に係る画像検索システム1が備える画像検索装置100が、画像検索装置100bに変更されたものに過ぎない。そのため、実施の形態3に係る画像検索システム1bの要部の構成の一例を示すブロック図の記載については省略する。また、画像検索システム1bが、実施の形態1に係る画像検索システム1と同様に備える撮像装置10、画像蓄積装置20、画像記憶装置30、メタデータ記憶装置40、操作入力装置50、表示装置60、及び、ネットワーク70の説明については省略する。
図9を参照して、実施の形態3に係る画像検索装置100bの要部の構成について説明する。
図9は、実施の形態3に係る画像検索装置100bの要部の構成の一例を示すブロック図である。
画像検索装置100bは、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120b、画像データ取得部130、表示画像生成部140、選択群取得部150、優先度取得部160b、最大個数取得部170、優先度変更部180b、カテゴリ取得部190、及び、表示画像出力部199を備える。
画像検索装置100bは、実施の形態1に係る画像検索装置100と比較して、実施の形態1に係る画像検索装置100が備えていないカテゴリ取得部190を備え、実施の形態1に係る画像検索装置100が備える第2メタデータ取得部120、優先度取得部160、及び、優先度変更部180が、第2メタデータ取得部120b、優先度取得部160b、及び、優先度変更部180bに変更されたものである。
画像検索装置100bの構成において、実施の形態1に係る画像検索装置100と同様の構成については、説明を省略する。
なお、実施の形態3では、画像検索装置100bは、実施の形態1に係る画像検索装置100を変形したものとして説明するが、実施の形態2に係る画像検索装置100aを変形したものであっても良い。すなわち、画像検索装置100bは、実施の形態2に係る画像検索装置100aと比較して、実施の形態2に係る画像検索装置100aが備えていないカテゴリ取得部190を備え、実施の形態2に係る画像検索装置100aが備える第2メタデータ取得部120a、優先度取得部160a、及び、優先度変更部180aが、第2メタデータ取得部120b、優先度取得部160b、優先度変更部180bに変更されたものであっても良い。
カテゴリ取得部190は、カテゴリ分類を示すカテゴリ情報を取得する。カテゴリ分類とは、操作入力装置50に対して入力操作を行う1以上のユーザのそれぞれを示すユーザ識別情報によるユーザ分類、1以上の撮像装置10のそれぞれを示す撮像装置識別情報による撮像装置分類、又は、1以上の撮像装置10により構成される1以上の撮像装置組のそれぞれを示す撮像装置組識別情報による撮像装置組分類等である。
上述のユーザ分類、撮像装置分類、又は、撮像装置組分類等は、カテゴリ分類の一例に過ぎず、カテゴリ分類は、ユーザ分類、撮像装置分類、又は、撮像装置組分類等に限定されるものではない。例えば、カテゴリ分類は、撮像装置10が監視カメラである場合、1以上の監視領域のそれぞれを示す監視領域識別情報による監視領域分類であっても良い。
カテゴリ取得部190は、例えば、操作取得部101が取得する操作情報からカテゴリ情報を取得する。
第2メタデータ取得部120bは、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータと、カテゴリ取得部190が取得するカテゴリ情報とに基づいて、第1メタデータに関連するメタデータのうち、カテゴリ情報が示すカテゴリ分類に属する1以上のメタデータを第2メタデータとして取得する。
具体的には、例えば、第2メタデータ取得部120bは、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを、メタデータ記憶装置40から読み出すことにより取得する。メタデータ記憶装置40は、例えば、1以上のカテゴリ分類のそれぞれに対応するメタデータベースを備え、メタデータベースのそれぞれは、互いに関連する1以上のメタデータを1つのメタデータグループに対応付けて記憶する。
第2メタデータ取得部120bは、カテゴリ取得部190が取得するカテゴリ情報が示すカテゴリ分類に対応するメタデータベースを用いて、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを、メタデータ記憶装置40から読み出すことにより取得する。
例えば、画像を検索する際に、ユーザが所望する画像は、ユーザ毎に異なる。例えば、ユーザ毎に対応するメタデータベースを予め用意し、画像検索装置100bが、画像検索装置100bを使用するユーザに対応するメタデータベースを用いて第2メタデータを取得することにより、画像検索装置100bを使用するユーザは、所望する画像を発見しやすくなる。
また、例えば、撮像装置10毎に対応するメタデータベースを予め用意し、画像検索装置100bが、カテゴリ分類情報が示すカテゴリ分類である撮像装置10に対応するメタデータベースを用いて第2メタデータを取得することにより、画像検索装置100bを使用するユーザは、所望する画像を発見しやすくなる。
また、例えば、撮像装置組毎に対応するメタデータベースを予め用意し、画像検索装置100bが、カテゴリ分類情報が示すカテゴリ分類である撮像装置組に対応するメタデータベースを用いて第2メタデータを取得することにより、画像検索装置100bを使用するユーザは、所望する画像を発見しやすくなる。
優先度取得部160bは、第2メタデータ取得部120bが取得する1以上の第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を、当該カテゴリ情報が示すカテゴリ分類に対応するメタデータベースを用いて検索することにより取得する。
優先度変更部180bは、選択群取得部150が取得した選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当する第2メタデータに対応付けられた優先度であって、該カテゴリ情報が示すカテゴリ分類に対応するメタデータベースに予め登録された優先度を、より高い優先度になるように変更する。
画像検索装置100bの要部のハードウェア構成は、実施の形態1にて図5A及び図5Bを参照して説明したものと同様であるため、図示及び説明を省略する。すなわち、操作取得部101、第1メタデータ取得部110、第2メタデータ取得部120b、画像データ取得部130、表示画像生成部140、選択群取得部150、優先度取得部160b、最大個数取得部170、優先度変更部180b、カテゴリ取得部190、及び、表示画像出力部199の各々の機能は、プロセッサ501及びメモリ502により実現されるものであっても良く、又は処理回路503により実現されるものであっても良い。
図10A及び図10Bを参照して、実施の形態3に係る画像検索装置100bの動作について説明する。
図10A及び図10Bは、実施の形態3に係る画像検索装置100bの処理の一例を説明するフローチャートであり、図10Aは、実施の形態3に係る画像検索装置100bの処理の一部を示し、図10Bは、実施の形態3に係る画像検索装置100bの処理の残部を示すものである。
画像検索装置100bは、図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
まず、ステップST1000にて、カテゴリ取得部190は、カテゴリ情報を取得する。
ステップST1000の後、ステップST1001にて、操作取得部101は、操作情報を取得する。
次に、ステップST1002にて、第1メタデータ取得部110は、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報であるか否かを判定する。
ステップST1002にて、第1メタデータ取得部110が、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報でないと判定した場合については後述する。
ステップST1002にて、第1メタデータ取得部110が、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報であると判定した場合、ステップST1003にて、第1メタデータ取得部110は、操作情報から第1メタデータを取得する。
ステップST1003の後、ステップST1011にて、第2メタデータ取得部120bは、カテゴリ情報と第1メタデータとに基づいて第2メタデータを検索して、第1メタデータに相当し、且つ、カテゴリ情報が示すカテゴリ分類に属する第2メタデータが存在するか否かを判定する。
ステップST1011にて、第2メタデータ取得部120bが第2メタデータを検索した結果、第2メタデータ取得部120bが第1メタデータに相当し、且つ、当該カテゴリ分類に属する第2メタデータが存在しないと判定した場合、ステップST1021にて、第2メタデータ取得部120bは、当該カテゴリ分類に対応するメタデータベースに、第1メタデータに相当するメタデータを新規に追加登録する。なお、第2メタデータ取得部120bは、がメタデータを新規に追加登録する際に、当該メタデータに対応する優先度を0等の予め定められた値として登録しても良い。
ステップST1021の後、ステップST1022にて、第2メタデータ取得部120bは、第1メタデータを第2メタデータとして取得する。
ステップST1011にて、第2メタデータ取得部120bが第2メタデータを検索した結果、第1メタデータに相当し、且つ、当該カテゴリ分類に属する第2メタデータが1以上存在すると判定した場合、ステップST1012にて、第2メタデータ取得部120bは、当該1以上の第2メタデータを取得する。
ステップST1012の後、又は、ステップST1022の後、ステップST1031にて、優先度取得部160bは、1以上の第2メタデータのそれぞれに対応する優先度を取得する。
ステップST1031の後、ステップST1032にて、最大個数取得部170は、表示画像に並べる画像群画像の最大個数を取得する。
ステップST1032の後、ステップST1033にて、画像データ取得部130は、1以上の第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ毎に取得する。なお、画像データ取得部130は、ステップST1033において、優先度取得部160bが取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする第2メタデータについて、画像データ群を取得しても良い。
ステップST1033の後、ステップST1034にて、表示画像生成部140は、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成する。なお、表示画像生成部140は、ステップST1034において、優先度取得部160bが取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする画像データ群について、画像群画像を生成しても良い。
ステップST1034の後、ステップST1035にて、表示画像生成部140は、ステップST1034にて表示画像生成部140が生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する。なお、表示画像生成部140は、ステップST1035において、優先度取得部160bが取得する優先度に基づいて、最大個数取得部170が取得する最大個数を上限とする画像群画像を並べた表示画像を生成しても良い。
ステップST1035の後、ステップST1036にて、表示画像出力部199は、表示画像生成部140が生成した表示画像を表示画像情報として出力する。
ステップST1036の後、画像検索装置100bは、図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100bは、ステップST1001の処理に戻って図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST1002にて、第1メタデータ取得部110が、操作情報が第1メタデータを指定する操作情報でないと判定した場合について説明する。
当該場合、ステップST1041にて、選択群取得部150は、表示画像出力部199が直前に出力した表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報であるか否かを判定する。
ステップST1041にて、選択群取得部150が、直前に出力された表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報でないと判定した場合、画像検索装置100bは、図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100bは、ステップST1001の処理に戻って図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST1041にて、選択群取得部150が、直前に出力された表示画像情報が、1以上の画像群画像を並べた表示画像を示す表示画像情報であると判定した場合、ステップST1042にて、選択群取得部150は、操作情報が選択群情報であるか否かを判定する。
ステップST1042にて、選択群取得部150が、操作情報が選択群情報でないと判定した場合、画像検索装置100bは、図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100bは、ステップST1001の処理に戻って図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
ステップST1042にて、選択群取得部150が、操作情報が選択群情報であると判定した場合、ステップST1043にて、選択群取得部150は、選択群情報を取得する。
ステップST1043の後、ステップST1044にて、優先度変更部180bは、選択群情報が示す画像データ群に対応する画像メタデータに相当し、且つ、カテゴリ情報が示すカテゴリ分類に属する第2メタデータに対応付けられて予め付与された優先度を変更する。
ステップST1044の後、ステップST1045にて、表示画像生成部140は、選択群情報が示す画像データ群に含まれる1以上の画像データが示す画像を並べた表示画像を生成する。
ステップST1045の後、ステップST1046にて、表示画像出力部199は、表示画像生成部140が生成した表示画像を表示画像情報として出力する。
ステップST1046の後、画像検索装置100bは、図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を終了し、画像検索装置100bは、ステップST1001の処理に戻って図10A及び図10Bに示すフローチャートの処理を繰り返し実行する。
以上のように、画像検索装置100bは、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部101と、操作取得部101が取得した操作情報から第1メタデータを取得する第1メタデータ取得部110と、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータに基づいて、第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する第2メタデータ取得部120bと、第2メタデータ取得部120bが取得する1以上の第2メタデータに基づいて、第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を第2メタデータ毎に取得する画像データ取得部130と、表示画像を生成する表示画像生成部140であって、画像データ取得部130が取得した1以上の画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成し、生成した1以上の画像群画像を並べた表示画像を生成する表示画像生成部140と、表示画像生成部140が生成した表示画像を表示画像情報として出力する表示画像出力部199と、カテゴリ分類を示すカテゴリ情報を取得するカテゴリ取得部190と、を備え、第2メタデータ取得部120bは、第1メタデータ取得部110が取得した第1メタデータと、カテゴリ取得部190が取得するカテゴリ情報とに基づいて、第1メタデータに関連するメタデータのうち、カテゴリ情報が示すカテゴリ分類に属する1以上のメタデータを第2メタデータとして取得するように構成した。
このように構成することで、画像検索装置100bは、最初に入力された検索条件に該当する画像だけでなく、関連する画像も検索することができる。そのため、画像検索装置100bは、最初に入力された検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。したがって、ユーザは、ユーザが最初に入力する検索条件が正確なものでない場合であっても、所望の画像を検索することができる。
また、画像検索装置100bは、第2メタデータを取得する際に、第1メタデータに関連するメタデータのうち、カテゴリ情報が示すカテゴリ分類に属する1以上のメタデータを第2メタデータとして取得するようにしたため、ユーザは、所望の画像を発見しやすくなる。
なお、本開示は、その発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略ができる。
1,1a,1b 画像検索システム、10 撮像装置、11 第1撮像装置、12 第2撮像装置、20 画像蓄積装置、30 画像記憶装置、40 メタデータ記憶装置、50 操作入力装置、60 表示装置、70 ネットワーク、100,100a,100b 画像検索装置、101 操作取得部、110,110a 第1メタデータ取得部、120,120a,120b 第2メタデータ取得部、130,130a 画像データ取得部、140,140a 表示画像生成部、150 選択群取得部、160,160a,160b 優先度取得部、170 最大個数取得部、180,180a,180b 優先度変更部、190 カテゴリ取得部、199 表示画像出力部、200 表示画像、201,202,203,204,205 画像群画像、501 プロセッサ、502 メモリ、503 処理回路。

Claims (9)

  1. ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得部と、
    前記操作取得部が取得した前記操作情報から第1メタデータを取得する第1メタデータ取得部と、
    前記第1メタデータ取得部が取得した前記第1メタデータに基づいて、前記第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する第2メタデータ取得部と、
    前記第2メタデータ取得部が取得する1以上の前記第2メタデータに基づいて、前記第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を前記第2メタデータ毎に取得する画像データ取得部と、
    表示画像を生成する表示画像生成部であって、前記画像データ取得部が取得した1以上の前記画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成し、生成した1以上の前記画像群画像を並べた前記表示画像を生成する前記表示画像生成部と、
    前記表示画像生成部が生成した前記表示画像を表示画像情報として出力する表示画像出力部と、
    を備えたこと
    を特徴とする画像検索装置。
  2. 前記操作取得部が取得した前記操作情報から、前記画像データ取得部が取得した1以上の前記画像データ群のうち、選択された前記画像データ群がいずれであるかを示す選択群情報を取得する選択群取得部を備え、
    前記表示画像生成部は、前記選択群取得部が取得した前記選択群情報が示す前記画像データ群に含まれる1以上の前記画像データが示す画像を並べた前記表示画像を生成すること
    を特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  3. 前記第2メタデータ取得部が取得する1以上の前記第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部を備え、
    前記表示画像生成部は、前記優先度取得部が取得する前記優先度に用いて、生成する1以上の前記画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の前記画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の前記画像群画像を並べた前記表示画像を生成すること
    を特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  4. 前記第2メタデータ取得部が取得する1以上の前記第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部を備え、
    前記表示画像生成部が生成する前記表示画像に並べる前記画像群画像の最大個数を取得する最大個数取得部を備え、
    前記表示画像生成部は、前記優先度取得部が取得する前記優先度と、前記最大個数取得部が取得する前記最大個数とを用いて、生成する1以上の前記画像群画像のそれぞれの態様、又は、生成した1以上の前記画像群画像を並べる態様を決定し、決定した態様に基づいて、1以上の前記画像群画像を並べた前記表示画像を生成すること
    を特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  5. 前記第2メタデータ取得部が取得する1以上の前記第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部と、
    前記表示画像生成部が生成する前記表示画像に並べる前記画像群画像の最大個数を取得する最大個数取得部と、
    を備え、
    前記画像データ取得部は、前記第2メタデータ取得部が取得する1以上の前記第2メタデータのうち、前記優先度取得部が取得する前記優先度の高いものから順に、前記最大個数取得部が取得する前記最大個数に相当する数以下の前記第2メタデータを選択し、選択した前記第2メタデータのそれぞれに該当する前記画像メタデータに対応する1以上の前記画像データである前記画像データ群を前記第2メタデータ毎に取得すること
    を特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  6. 前記操作取得部が取得した前記操作情報から、前記画像データ取得部が取得した1以上の前記画像データ群のうち、選択された前記画像データ群がいずれであるかを示す選択群情報を取得する選択群取得部と、
    前記第2メタデータ取得部が取得する1以上の前記第2メタデータのそれぞれに対応付けられて予め付与された優先度を取得する優先度取得部と、
    前記優先度取得部が取得する前記優先度を変更する優先度変更部と、
    を備え、
    前記優先度変更部は、前記優先度取得部が取得する1以上の前記優先度のうち、前記選択群取得部が取得した前記選択群情報が示す前記画像データ群に対応する前記画像メタデータに相当する前記第2メタデータに対応付けられて予め付与された前記優先度を変更すること
    を特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  7. カテゴリ分類を示すカテゴリ情報を取得するカテゴリ取得部を備え、
    前記第2メタデータ取得部は、前記第1メタデータ取得部が取得した前記第1メタデータと、前記カテゴリ取得部が取得する前記カテゴリ情報とに基づいて、前記第1メタデータに関連するメタデータのうち、前記カテゴリ情報が示す前記カテゴリ分類に属する1以上のメタデータを前記第2メタデータとして取得すること
    を特徴とする請求項1記載の画像検索装置。
  8. 操作取得部が、ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得ステップと、
    第1メタデータ取得部が、前記操作取得部が取得した前記操作情報から第1メタデータを取得する第1メタデータ取得ステップと、
    第2メタデータ取得部が、前記第1メタデータ取得部が取得した前記第1メタデータに基づいて、前記第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する第2メタデータ取得ステップと、
    画像データ取得部が、前記第2メタデータ取得部が取得する前記第2メタデータに基づいて、前記第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を前記第2メタデータ毎に取得する画像データ取得ステップと、
    表示画像生成部が表示画像を生成する表示画像生成ステップであって、前記画像データ取得部が取得した1以上の前記画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成し、生成した1以上の前記画像群画像を並べた前記表示画像を生成する前記表示画像生成ステップと、
    表示画像出力部が、前記表示画像生成部が生成した前記表示画像を表示画像情報として出力する表示画像出力ステップと、
    を備えたこと
    を特徴とする画像検索方法。
  9. コンピュータに、
    ユーザ操作に基づく操作情報を取得する操作取得機能と、
    前記操作取得機能により取得された前記操作情報から第1メタデータを取得する第1メタデータ取得機能と、
    第1検索取得機能により取得された前記第1メタデータに基づいて、前記第1メタデータに関連する1以上の第2メタデータを取得する第2メタデータ取得機能と、
    前記第2メタデータ取得機能により取得された前記第2メタデータに基づいて、前記第2メタデータのそれぞれに該当する画像メタデータに対応する1以上の画像データである画像データ群を前記第2メタデータ毎に取得する画像データ取得機能と、
    表示画像を生成する表示画像生成機能であって、前記画像データ取得機能により取得された1以上の前記画像データ群のそれぞれを表す画像群画像を生成し、生成した1以上の前記画像群画像を並べた前記表示画像を生成する前記表示画像生成機能と、
    前記表示画像生成機能により生成された前記表示画像を表示画像情報として出力する表示画像出力機能と、
    を実現させるための画像検索プログラム。
JP2020006539A 2020-01-20 2020-01-20 画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラム Pending JP2021114135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006539A JP2021114135A (ja) 2020-01-20 2020-01-20 画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006539A JP2021114135A (ja) 2020-01-20 2020-01-20 画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021114135A true JP2021114135A (ja) 2021-08-05

Family

ID=77077086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020006539A Pending JP2021114135A (ja) 2020-01-20 2020-01-20 画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021114135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282148A1 (ja) 2021-07-09 2023-01-12 株式会社日立製作所 情報管理システム、情報管理方法、及び情報共有システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282148A1 (ja) 2021-07-09 2023-01-12 株式会社日立製作所 情報管理システム、情報管理方法、及び情報共有システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6607271B2 (ja) 顕著フラグメントへのビデオストリームの分解
CN112560999B (zh) 一种目标检测模型训练方法、装置、电子设备及存储介质
US9311366B2 (en) Interactive object retrieval method and system
US20160371305A1 (en) Method, device and apparatus for generating picture search library, and picture search method, device and apparatus
US20110087677A1 (en) Apparatus for displaying result of analogous image retrieval and method for displaying result of analogous image retrieval
US20090161963A1 (en) Method. apparatus and computer program product for utilizing real-world affordances of objects in audio-visual media data to determine interactions with the annotations to the objects
CN107766377B (zh) 一种监控数据查询方法及装置
JPWO2010070804A1 (ja) 画像検索装置及び画像検索方法
WO2020200146A1 (zh) 页面信息处理方法、装置及电子设备
WO2014050432A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11860837B2 (en) Determining inconsistencies in digital evidence
CN110879845B (zh) 生成日志数据的方法、非暂时性计算机可读介质和数据结构
KR20220098030A (ko) 타깃 운동 궤적 구축 방법, 기기 및 컴퓨터 저장 매체
US20090132467A1 (en) System and method of organizing images
AU2020225135B2 (en) Video annotation
EP3396566A1 (en) Method, information processing apparatus and program
JP2021114135A (ja) 画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索プログラム
Ibrahimi et al. Inside out visual place recognition
JP2003256427A (ja) 画像検索装置
JP5160160B2 (ja) 車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム
US11500937B1 (en) Data retrieval system
US20080181525A1 (en) Image evaluation method, apparatus, and program
CN115018077A (zh) 贝叶斯网络的结构学习方法、装置及电子设备
JP2019174989A (ja) 画像圧縮方法及び画像圧縮装置
TWI534023B (zh) 一種包含位置資訊之檔案屬性產生方法和相關之行車記錄裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220915

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240430