JP5160160B2 - 車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム - Google Patents

車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5160160B2
JP5160160B2 JP2007191536A JP2007191536A JP5160160B2 JP 5160160 B2 JP5160160 B2 JP 5160160B2 JP 2007191536 A JP2007191536 A JP 2007191536A JP 2007191536 A JP2007191536 A JP 2007191536A JP 5160160 B2 JP5160160 B2 JP 5160160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
keyword
data
search
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007191536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009026254A (ja
Inventor
茂寿 崎村
一哉 高橋
竜 弓場
忠明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007191536A priority Critical patent/JP5160160B2/ja
Publication of JP2009026254A publication Critical patent/JP2009026254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160160B2 publication Critical patent/JP5160160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本願は車両画像検索技術に関するものであり、特に画像式車番認識システムにより撮影された車両画像を、目撃情報に基づいて検索する技術に関するものである。
道路を通行する車両(自動車)に対する旅行時間提供などの目的で車番認識システムの導入が進んでいる。この車番認識システムは通行車両のナンバープレートを含む前部または後部を撮影して、画像処理によってナンバープレート上の文字を認識するのが一般的である。このため、撮影した画像を犯罪捜査などの支援に用いることも可能である。
従来、犯罪捜査などで不正車両検索を行う場合は、撮影場所,撮影日時,認識した車番などによって画像を検索することができた。このような技術が特許文献1に開示されている。
特開2005−209177号公報
しかし、特許文献1に示した従来技術では、交通量の多い道路においては撮影場所や日時だけでは車両の絞込みが十分にできないという問題があった。また、車番を使った検索についても、不正車両はナンバープレートを意図的に曲げたり汚すなどの細工を行うことがあるため、検索漏れが生じてしまうという問題があった。
このような問題に対応するため、類似画像検索技術を応用する例も見られるが、仮に類似画像検索技術を用いた場合でも、外観が類似している車両(例えば、OEM車=Original Equipment Manufacturer車や、兄弟車=同一メーカ内の派生車)が混在してしまうために検索精度が悪く、効率よく車両を特定できないという問題があった。
そこで、本発明では、不正車両検索で用いられる曖昧な目撃情報を元に、車両をキーワード(例えば、車名,メーカ名,車種,サイズ等)及び、画像特徴量を用いて検索することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索方法において、前記車両画像検索システムは、学習車両データを用いてキーワード識別器を学習させるステップと、前記キーワード識別器を用いて、撮影車両データからキーワード及びその尤度値を示すキーワードデータを生成し記憶手段に記憶させるステップと、前記キーワードデータ及び前記学習車両データの中から、指定されたキーワードに該当する車両を検索してキーワード検索結果データを生成し記憶手段に記憶させるステップと、前記キーワード検索結果データのキーワード検索結果画像をキー画像として前記学習車両データ及び前記撮影車両データから外観類似車両を検索し、前記学習車両データ内の外観類似車両を検索した結果から得られるキーワードを含むOEM・兄弟車データのキーワードを補完キーワードとして、その補完キーワードに該当する学習車両データの検索を再度実行し、前記外観類似車両とされた撮影車両データに対して前記キーワード識別器を用いて前記補完キーワードの尤度値を算出し、当該尤度値が閾値を超える場合に当該撮影車両データを追加することで拡張検索を行って拡張検索結果データを生成し記憶手段に記憶させるステップと、前記キーワード検索結果データ及び前記拡張検索結果データを参照して、参照した中から選択した前記撮影車両データの車両のキーワードの一つについて、当該キーワードと関連付けられる車両を前記学習車両データ中から抽出し、その抽出した車両に関連付けられる全キーワードを正解セットとし、前記正解セットと同じキーワードの尤度値が前記正解セットと異なるキーワードの尤度値より高く、かつ両キーワードの尤度値が近接していない場合に整合が取れていると判定し、整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、検索結果データを生成し記憶手段に記憶させるステップと、前記検索結果データを表示するステップ実行することを特徴とするものである。
更に、前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索方法は、整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、分類表示することを特徴とするものである。
更に、前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索方法は、上述した車両画像検索方法を用いて検索された結果を、ユーザ指定キーワード該当車,推定キーワード類似該当車,外観類似該当車,OEM・兄弟車該当車の4つに分類表示することを特徴とするものである。
更に、前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索方法は、同一キーワード車同士の外観類似度を計算すると共に、前記類似度を用いて、ユーザ指定キーワードは一致するが外観が異なる画像を分類表示することを特徴とするものである。
また、前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索システムにおいて、記憶装置の学習車両データを用いてキーワード識別器を学習させる手段と、前記キーワード識別器を用いて、記憶装置の撮影車両データからキーワード及びその尤度値を示すキーワードデータを生成し記憶装置に記憶させる手段と、前記キーワードデータ及び前記学習車両データの中から、指定されたキーワードに該当する車両を検索してキーワード検索結果データを生成し記憶手段に記憶させる手段と、前記キーワード検索結果データのキーワード検索結果画像をキー画像として前記学習車両データ及び前記撮影車両データから外観類似車両を検索し、前記学習車両データ内の外観類似車両を検索した結果から得られるキーワードを含むOEM・兄弟車データのキーワードを補完キーワードとして、その補完キーワードに該当する学習車両データの検索を再度実行し、前記外観類似車両とされた撮影車両データに対して前記キーワード識別器を用いて前記補完キーワードの尤度値を算出し、当該尤度値が閾値を超える場合に当該撮影車両データを追加することで拡張検索を行って拡張検索結果データを生成し記憶手段に記憶させる手段と、前記キーワード検索結果データ及び前記拡張検索結果データを参照して、参照した中から選択した前記撮影車両データの車両のキーワードの一つについて、当該キーワードと関連付けられる車両を前記学習車両データ中から抽出し、その抽出した車両に関連付けられる全キーワードを正解セットとし、前記正解セットと同じキーワードの尤度値が前記正解セットと異なるキーワードの尤度値より高く、かつ両キーワードの尤度値が近接していない場合に整合が取れていると判定し、整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、検索結果データを生成し記憶手段に記憶させる手段と、前記検索結果データを表示する手段とを備えたことを特徴とするものである。
更に、前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索システムは、整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、分類表示することを特徴とする。
更に、前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索システムは、ユーザ指定キーワード該当車,推定キーワード類似該当車,外観類似該当車,OEM・兄弟車該当車の4つに分類表示することを特徴とするものである。
更に、前記課題を解決するために、本発明による車両画像検索システムは、同一キーワード車同士の外観類似度を計算すると共に、前記類似度を用いて、ユーザ指定キーワードは一致するが外観が異なる画像を分類表示することを特徴とするものである。
本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、ユーザ指定キーワードに直接該当する車両と、直接該当するかどうか断定が難しい車両を参考車両として分類表示することが実現できる。
また、本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、曖昧な目撃情報を元に設定されるユーザ指定キーワードによって生じやすい検索漏れを、外観上の類似性などに基づいて減らすことが実現できる。
また、本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、検索された結果に含まれる検索ノイズを低減すると共に、ユーザ指定キーワードと関連のある車両を参考車両として分類表示すること実現ができる。
また、本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、検索者が意図して検索した結果であるユーザ指定キーワード該当車両と、検索者が意図していないが参照すべきである参考車両(キーワードが似ている車両,外観が似ている車両,もともと似たものとして設計された車両)を分類表示することが実現できる。
また、本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、ユーザ指定キーワードだけでは分類ができない年式違いの車両を分類表示することが実現できる。
また、本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、ユーザ指定キーワード検索結果車両に対する外観の類似性だけでなく、キーワード類似性も用いて検索範囲を広げることにより、検索漏れをより少なくすることが実現できる。
また、本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、計算機を用いた車両画像検索システムによって、上記第1から第6までの効果を得ることが実現できる。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
本発明による車両画像検索方法及びシステムの一実施例を、図1〜図14を使って説明する。
まず、図1を使って、本実施例による処理概要を説明する。
本実施例による車両画像検索方法は、車両キーワード学習処理ステップ(以下、ステップを“S”と称する)S110,車両キーワード推定処理S120,キーワード検索処理S130,拡張検索処理S140,整合性検証処理S150,検索結果表示処理S160の各処理ステップと、学習車両データD110,撮影車両データD120,キーワードデータD130,キーワード検索結果データD140,OEM・兄弟車データD150,拡張検索結果データD160,検索結果データD170の各データによって構成される。
各データの詳細については後述する。
次に、処理手順の概要について説明する。
まず、前処理として、車両キーワード学習処理S110が実行される。この処理では、あらかじめ準備された学習車両データに含まれる車両画像及びキーワードデータを用いて、車両キーワード識別器の事前学習を行う。具体的には、学習車両画像の画像特徴量(例えば、画像中における車両の縦横サイズ,アスペクト比など)と、それに対応付けられるキーワード(例えば、車名,メーカ名,車種,サイズなど)を学習し、後に実行される車両キーワード推定処理S120におけるキーワード推定を行う。
次に、車両キーワード推定処理S120で、随時撮影される撮影車両データの各車両画像に対するキーワード推定を行う。この処理では、画像処理によって求めた画像特徴量を前記の車両キーワード識別器に入力し、出力として車両画像に対応するキーワードを推定する。例えば、本実施例では、キーワードのカテゴリ(車名,メーカ名,車種,サイズなど)を構成する各クラス(車名であればNm1,Nm2など。サイズであればL,M,Sなど)それぞれについて車名Nm1尤度,車名Nm2尤度,…サイズL尤度,サイズM尤度,サイズS尤度を求める識別器を学習しておき、撮影車両が1台登録される毎にその画像特徴量から各尤度を算出し、後述するキーワードデータD130に登録する。
なお、車両キーワード学習処理S110及び車両キーワード推定処理S120におけるキーワード識別器の方式については一般的な方法でよく、特に限定しない。例えば、キーワード該当尤度を目的変数,画像特徴量を説明変数とする重回帰式による識別器などを用いても良い。
次に、キーワード検索処理S130で、検索者101から指定されるキーワードに該当する車両をキーワードデータD130から検索し、結果をキーワード検索結果データD140に出力する。キーワード検索処理S130の詳細については後述する。
次に、拡張検索処理S140で、学習車両や撮影車両に対して、前記キーワード検索とは別の観点での検索を行い、結果を拡張検索結果データD160に出力する。拡張検索処理S140の詳細については後述する。
次に、整合性検証処理S150で、キーワード検索結果及び拡張検索結果に対して、意味論的に不整合を起こしている検索結果を除外し、さらに、整合性の合否判断が難しい微妙な検索結果の分類を行い、結果を検索結果データD170に出力する。整合性検証処理S150の詳細については後述する。
最後に、検索結果表示処理S160で、検索結果データD170の分類表示を行う。検索結果表示処理S160の詳細については後述する。
次に、図2に、車両画像検索システムの装置構成を示す。
本発明における車両画像検索システム200は、情報処理装置210,入力装置220,表示装置230,記憶装置240,記憶媒体250によって構成される。記憶媒体250には、実施例に示した処理を行う車両画像検索プログラム100が記憶される。
車両画像検索プログラム100は、本発明における車両画像検索プログラムを計算機で実行可能な形式で記録したものであり、車両画像検索システム200によって読み込み、実行される。
入力装置220では、車両画像検索プログラム100で行われる処理のうち、検索者101からの入力に関わる処理を実行する。具体的には、後述する検索結果画面1400,1700に対する入力を処理する。
表示装置230では、車両画像検索プログラム100で行われる処理のうち、検索者101に対する表示に関わる処理を実行する。具体的には、後述する検索結果画面1400,1700の表示を処理する。
記憶装置240には、学習車両データD110,撮影車両データD120,キーワードデータD130,キーワード検索結果データD140,OEM・兄弟車データD150,拡張検索結果データD160,検索結果データD170が記憶され、
各データに対して、情報処理装置210,入力装置220,表示装置230での各処理においてそれぞれ処理,入力,表示が実行される。
なお、本発明中では記憶装置240と記憶媒体250は別の記憶装置として扱っているが、これらは同一の装置でも、別の装置でも構わない。例えば、車両画像検索プログラム100は記憶装置240内に格納されていても良いし、通信回線などでアクセス可能な、本システムとは別の計算機上に格納されていても良い。
また、本発明における記憶装置及び記憶媒体はその実現方式を限定するものではない。例えば、記憶装置及び記憶媒体としてはハードディスクドライブでも構わないし、半導体メモリでも構わない。
さらに、この実施例では単一の計算機による車両画像検索システムを示すが、本発明では上記装置構成は必ずしも単一の計算機により実現される必要はない。例えば、2つの計算機が互いに通信機能を有する場合、ある計算機上の入力装置220及び出力装置230を利用して入出力処理を実施し、別の計算机上で情報処理装置210及び記憶装置240を利用してデータ処理及び記憶処理を実施するなどしても構わない。つまり、スタンドアロン型のシステムであっても、Webシステムなどのマルチクライアント型システムであっても構わない。
次に、図3に、本発明で扱う車両の対象画像の例を示す。
本発明で扱う対象画像は主に車番認識システムの撮影画像を対象としており、ナンバープレートを撮影するために車両の前部または後部が撮影されている。図3(a)が前部撮影の例、図3(b)が後部撮影の例である。以下、それぞれを前撮り,後撮りと呼ぶ。
なお、本実施例では対象画像例として車番認識システムの撮影画像を挙げたが、本発明における対象画像を限定するものではない。例えば、画像式交通流計測システムや駐車場監視システムなどにおける、車両上面や側面を写した画像でも構わない。
次に、図4に、学習車両データD110及び、撮影車両データD120のデータ形式を示す。図4(a)が学習車両データD110、図4(b)が撮影車両データD120を示す。学習車両データD110には、車両データと、車両に対応する画像特徴量データ及び学習キーワードが含まれる。車両データには、車両を特定するIDと、車両画像データが含まれる。画像特徴量データには、学習車両画像をあらかじめ画像処理して求めた特徴量1〜mが含まれる。ここで、特徴量とは画像中における車両の縦横サイズ,アスペクト比などの画像特徴量の総称であるが、本発明における画像特徴量を限定するものではない。例えば、特徴量として、フロントガラスの位置などを特徴量として用いても構わない。
学習キーワードには、各車両に対して、車名,メーカ名,車種,サイズの各カテゴリについてどのキーワードに該当するかが定義されている。ここで、車種とはセダンやミニバンなどの車両種別を指している。なお、本実施例ではカテゴリとして車名,メーカ名,車種,サイズの4カテゴリを例示するが、その他のカテゴリを用いても構わない。例えば、カテゴリとして車体色を用いても構わない。また、本実施例では車両1台に対して車名,メーカ名,車種,サイズが1つずつ定義されているが、複数定義しても構わない。例えば、車両1台に対して、セダンとステーションワゴンの2つのクラスを定義しても構わない。
撮影車両データD120には、学習車両データD110と同様に、車両データと画像特徴量データが含まれる。但し、撮影車両データは随時撮影される車両の情報を保持しているため、学習キーワードデータは含まれない。車両データと画像特徴量データの形式については学習車両データD110と同様である。
次に、図5に、キーワードデータD130のデータ形式を示す。
キーワードデータD130には、車両データと、車両に対応する推定キーワードが含まれる。車両データには車両を特定するIDが含まれ、撮影車両とそれに対応する推定キーワードを関連付けるキーとなる。
推定キーワードには車名,メーカ名,車種,サイズの各カテゴリについて、撮影車両がどのクラスに属する可能性が高いかを示す尤度(本実施例では0,1の範囲で高いほど良い値)が保持されている。例えば、図5の車両O1に着目すると、この車両はNm1という車名で、Mk1というメーカ製で、Ct1という車種で、Mサイズの車両である可能性が高いということを示している。つまり、車両によっては複数のクラスに該当する(例えば、セダンとステーションワゴンの両方に該当する)可能性が高いという結果もありえる。
次に、図6に、キーワード検索処理S130の処理フローを示す。
キーワード検索処理S130では、まず、検索者101からの検索キー入力を受け付ける(ステップS600)。例えば、車名がNm1でかつメーカがMk1の車両とか、メーカがMk1でかつ、車種がCt1かCt2のいずれかなどの検索条件を受け付ける。また、後述する撮影車両データ検索の際に用いる尤度閾値や拡張検索の際に用いる外観類似度閾値を指定するようにしても良い。
次に、学習車両データ検索を行う(S610)。このステップでは、検索者101が指定した検索キーに直接合致するデータを学習車両データD110の中から検索し、キーワード検索結果データD140に出力する。
次に、撮影車両データに対する検索を行う(S620〜S660)。
撮影車両データに対する検索では、まず、キーワードデータD130内の各カテゴリ、各クラスに対応する識別器を選択し(S620)、選択された識別器が出力した尤度について、閾値を超える(つまり、そのクラスに該当する)かどうかを判定し(S640)、閾値を超える場合は撮影車両データを検索結果に追加する(S650)。ここまでのS630〜S650を識別器毎に繰り返す。
次に、図7に、キーワード検索結果データD140のデータ形式を示す。キーワード検索結果データD140には、学習車両検索結果データD141と、撮影車両検索結果データD142が含まれる。
学習車両検索結果データD141は、学習車両データD110の各車両からユーザ指定キーワードに該当する車両だけを抜き出したもので、データの形式は学習車両データD110と同様である。
なお、図7では説明を簡単にするため画像特徴量データを省略して示す。
撮影車両検索結果データD142は、撮影車両データD120とキーワードデータD130を結合した上でユーザ指定キーワードに該当する車両だけを抜き出したもので、データの形式は撮影車両データD120及びキーワードデータD130と同様である。
図7では、検索者101がユーザ指定キーワードとして車名Nm1を指定した場合に、尤度閾値0.5と仮定して検索した結果の例を示している。この例では、学習車両からは車名Nm1に直接該当する車両L1が、また、撮影車両からはNm1尤度>0.5を満たす車両O1,O2,Onがそれぞれ検索されたことを示している。
次に、図8に、OEM・兄弟車データD150のデータ形式を示す。
OEM・兄弟車データとは、どの車とどの車が似ているかを事前に定義するためのデータで、このデータには、車名とメーカ名の組及び、その組同士をまとめたセット番号が含まれる。
一般的に、兄弟車(または姉妹車)と呼ばれる車両は、設計上ほぼ同じ車両の外観を一部変更して複数の販売系列から販売するものの通称であり、図8では全て同一メーカ(Mk1)の車両で別名(Nm1,Nm2,Nm5)を持つセット1が兄弟車の例を示している。また、OEM車とは、あるメーカから別のメーカに車両をOEM供給しているものであり、図8では車名,メーカ名共に別名のセット2がOEM車の例を示している。
次に、図9に、拡張検索処理S140の処理フローを示す。
拡張検索処理S140では、キーワード検索結果画像それぞれに対して以下の処理を行う(S900〜990)。
まず、選択された画像Iをキーにして、学習車両データ内の類似画像検索を行う(S910)。
次に、選択された画像Iをキーにして、撮影車両データ内の類似画像検索を行う(S920)。なお、本実施例では、類似画像検索の手法については特に限定しない。例えば、キー画像と検索対象画像のそれぞれに対してN個の画像特徴量を求め、各画像特徴量によって構成されるN次元ベクトル同士の内積を用いて画像間の類似度を判定し、類似度が高いものを検索結果として返すという方法を用いても良い。また、類似度が高いものだけを結果として返すのではなく、全ての画像に対する類似度を求めておき、後述する検索結果表示処理の段階で表示の絞込みや並び替えを行っても良い。
次に、学習車両データに対して、OEM・兄弟車の検索を行う(S930)。具体的には、選択された画像Iが有する車名及びメーカ名について、前記のOEM・兄弟車データD150内で同一セットに含まれる車両があるかどうかをチェックし、ある場合はその車両の車名とメーカ名を補完キーワードとして再度学習車両のキーワード検索を行う。
続いて、撮影車両データについても、OEM・兄弟車検索を行う(S940〜980)。撮影車両データに対するOEM・兄弟車検索ではS930で得られた補完キーワードについて、キーワード毎の識別器を選択し(S950)、選択された識別器が出力した尤度について、閾値を超える(つまり、そのクラスに該当する)かどうかを判定し(S960)、閾値を超える場合は撮影車両データを検索結果に追加する(S970)。ここまでのS950〜S980を識別器毎に繰り返す。
次に、図10に、拡張検索結果データD160のデータ形式を示す。
拡張検索結果データD160には、類似画像検索結果データD161と、OEM・兄弟車検索結果データD162が含まれる。
類似画像検索結果データD161は学習車両データD110及び撮影車両データD120内の各車両から類似画像検索の結果に該当する車両だけを抜き出したもので、データの形式は学習車両データD110及び撮影車両データD120と同様である。但し、追加情報としてキー画像との間の類似度(本実施例では0,1の範囲で高いほど良い値)が含まれる。なお、図10では説明を簡単にするため、学習車両データからの検索結果と、撮影車両データからの検索結果における推定キーワードデータを省略して示す。
OEM・兄弟車検索結果データD162は学習車両データD110及び撮影車両データD120内の各車両から、OEM・兄弟車検索処理の結果に該当する車両だけを抜き出したもので、データの形式は学習車両データD110及び撮影車両データD120と同様である。なお、図10では説明を簡単にするため、学習車両データからの検索結果と、撮影車両データからの検索結果における画像特徴量データを省略して示す。
図10(a)では、学習車両データ類似画像検索の結果は0件、撮影車両データ類似画像検索の結果として車両O3,O4が検索され、さらに、図10(b)では学習車両データOEM・兄弟車検索の結果は0件、撮影車両データOEM・兄弟車検索の結果として車両O5が検索されたことを示している。
次に、図11に、整合性検証処理S150の処理フローを示す。
整合性検証処理S150では、撮影車両データからの検索結果に含まれる車両それぞれに対して以下の処理を行う(S1100〜S1170)。
まず、選択された車両Iに対して、車名を特定する(S1110)。具体的には、車両Iの車名尤度群のうち、尤度が最も高いものをその車両の車名とみなす。
次に、特定した車名と同一車名の車両を学習車両データから検索する(S1120)。この処理によって車名,メーカ名,車種,サイズの正解セットが求まる。
次に、選択中の車両Iの各尤度について、メーカ名,車種,サイズの各尤度値組合せが整合しているかどうか、前記正解セットを用いて確認する(S1130〜S1150)。
最後に、整合性確認の結果に基づいて検索結果の絞込みまたは分類を行う(S1160)。
例えば、正解セットが(車名=Nm1,メーカ名=Mk1,車種=Ct1,サイズ=M)の場合に、図7に示された車両O2に着目すると、車名尤度はNm1が高いにも関わらずメーカ尤度はMk2、車種尤度はCt2、サイズ尤度はLがそれぞれ高いため、正解セットとは整合が取れない。従って、車両O2は検索結果から除外する。また、図7内の車両Onに着目すると、車名,メーカ名,車種,サイズの全ての尤度で正解セットと整合が取れているが、Nm2の尤度も高いためにNm1かNm2のいずれかに該当する車両として他の車両とは区別するようにする。
次に、図12に、検索結果データD170のデータ形式を示す。
検索結果データD170には、ユーザ指定結果データと参考データが含まれる。図12(a)はユーザ指定結果データを、また、図12(b)は参考データをそれぞれ示している。
ユーザ指定結果データには、キーワード検索結果データD140の内、整合性が保証されたデータ(D171,D172)だけが保持される。従って、データの形式はキーワード検索結果データD140と同様である。図12の例では、車名Nm1をキーとしたキーワード検索の結果、直接車名が一致するL1と、車名Nm1尤度が高いO1が保持されている。
参考データには、キーワード検索結果データD140の内、推定キーワードに似ているものがあって他の車両と区別された車両(D173)と、拡張検索結果に含まれる、類似画像検索の類似度が高い車両(D174)と、OEM・兄弟車として検索された車両(D175)が保持される。従って、データの形式はそれぞれキーワード検索結果データD140と及び拡張検索結果データD160と同様である。図12の例では、車名Nm1をキーとした検索の結果、車名がNm1かNm2の可能性が高い車両Onと、外観が類似している車両O3及びO4と、兄弟車である車両O5が保持されている。
次に、図13に、検索結果表示処理S160の処理フローを示す。
検索結果表示処理S160では、まず、ユーザ指定キーワードに該当する車両を分類して表示する(S1300)。
続いて、参考車両を表示する(S1310〜1330)。
参考車両の表示では、まず、推定キーワードが類似している(つまり、ユーザ指定キーワードの他にも複数該当する)車両を分類して表示する(S1310)。
次に、類似画像検索の結果に基づき、外観が類似している車両を分類して表示する(S1320)。
次に、OEM・兄弟車に該当する車両を分類して表示する(S1330)。
以上のステップで車両の表示が完了する。
続いて、検索者101からの画像選択を受け付け(S1340)、選択された場合はその選択車両のプロパティを表示する(S1350)。ここで、プロパティとして表示するデータ及び表示方式は特に限定しない。例えば、選択車両が学習車両データ内のものであれば学習キーワードを表示しても良いし、選択車両が撮影車両データ内のものであれば推定キーワードの尤度を表示しても良い。また、表示方式については検索及び整合性検証の基準となったデータ(図12の例では色分けした部分)を強調表示しても良い。
次に、図14に、検索結果画面例を示す。
システムの表示装置230の検索結果画面1400には、ユーザ指定キーワードの該当車両1410,1420と、参考車両が分類して表示される。
参考車両はさらに、推定キーワードが似ている車両1430、外観が似ている車両1440,1450、OEM車または兄弟車1460に分類して表示される。
また、車両画像とあわせて車両のID及び車名が表示される。なお、車両画像とあわせて表示するのは車名以外でも構わない。例えば、メーカ名,車種,サイズなどの表示を切り替えたり、表形式で一覧表示しても構わない。
図14の例では、ユーザが車名Nm1を検索キーとして検索した結果、同一車名のL1,O1が検索結果として表示されている。さらに、推定キーワードが似ている(Nm1もしくはNm2)ものとしてOnが、外観が似ているものとしてO3とO4が、OEM車または兄弟車としてO5(車名はNm5であってNm1ではないもの)がそれぞれ分類表示することが実現されている。
本発明による車両画像検索プログラム及びシステムの別の実施例を、図15〜図17を使って説明する。なお、本実施例では実施例1の機能に加え、ユーザ指定キーワードは一致するが外観が異なる車両(例えば、同一車名の年式違い車)を相違画像として分類表示する実施例である。
まず、図15に、実施例2におけるキーワード検索処理S140の処理フローを示す。
実施例2におけるキーワード検索処理S140では、S600〜660については実施例1と同様の処理を行うが、その後、指定された検索キーと同一キーワードの車両同士の間で、外観の類似度を計算しておく(S1500)。ここで、類似度計算の方法は実施例1における類似画像検索処理を用いる。
次に、図16に、実施例2における検索結果表示処理S160の処理フローを示す。
実施例2における検索結果表示処理S160では、S1300〜1350については実施例1と同様の処理を行うが、その後、S1340で選択された車両と同一キーワードの外観相違車両を表示する(S1600)。具体的には、前記キーワード検索処理S140内のS1500で計算しておいた同一キーワード車両間の類似度を用いて、類似度が低い車両を分類表示する。
次に、図17に、実施例2における検索結果表示画面例を示す。
実施例2における検索結果画面1700には、実施例1の表示内容に加えて、ユーザ指定キーワードの外観相違車両1730,1740が分類して表示される。
図17の例では、ユーザが車名Nm1を検索キーとして検索した結果、同一車名のL1,O1が検索結果として表示されている。さらに、同じ車名Nm1でも外観が違うO6,O7が分類表示されている。
本発明による車両画像検索方法及びシステムの別の実施例を、図18使って説明する。なお、本実施例では実施例1の機能に加え、ユーザ指定キーワードを自動的に拡張して検索漏れを減少させる実施例である。
図18に、実施例3における拡張検索処理S140の処理フローを示す。
実施例3における拡張検索処理S140では、S900〜S980については実施例1と同様の処理を行う。
次に、ステップS910の学習車両データ類似画像検索の結果から拡張キーワードを抽出し(S1800)、この拡張キーワードがユーザ指定キーワードと異なれば(S1810)、拡張キーワードを用いて自動的にキーワード検索処理S1820を実行する。例えば、キーワード検索において車名Nm1を検索後、S910において車両O3(車名はNm3)が類似画像検索された場合、車名Nm1≠車名Nm3なので、今度は、拡張キーワードNm3を用いてキーワード検索を実行する。
なお、本発明では、本発明による処理を実行する計算機環境において、前記実施例中における任意の一つの処理ステップを二つ以上の処理ステップに分割して実現しても、二つ以上の任意の処理ステップを統合して一つの処理ステップとして実現しても良く、本発明の提供する機能を損なわない限りその実現形態を制約するものではない。
本発明の車両画像検索方法及びシステムによれば、撮影された車両画像を、曖昧な目撃情報に基づいて検索する際においても、直接該当するかどうか断定が難しい車両情報を検索して、表示する車両画像検索方法及びシステムを提供することが実現できる。
本発明による車両画像検索プログラム及びシステムの全体処理概要を示す図。 本発明による車両画像検索システムの装置構成を示す図。 処理対象画像の例を示す図。 学習車両データ及び撮影車両データのデータ形式及び例を示す図。 キーワードデータのデータ形式を示す図。 キーワード検索処理のフローチャート。 キーワード検索結果データのデータ形式及び例を示す図。 OEM・兄弟車データのデータ形式及び例を示す図。 拡張検索処理のフローチャート。 拡張検索結果データのデータ形式及び例を示す図。 整合性検証処理のフローチャート。 検索結果データのデータ形式及び例を示す図。 検索結果表示処理のフローチャート。 検索結果画面の例を示す図。 実施例2における、キーワード検索処理のフローチャート。 実施例2における、検索結果表示処理のフローチャート。 実施例2における、検索結果画面の例を示す図。 実施例3における、拡張検索処理のフローチャート。
符号の説明
100 車両画像検索プログラム
101 検索者
S110 車両キーワード学習処理
S120 車両キーワード推定処理
S130 キーワード検索処理
S140 拡張検索処理
S150 整合性検証処理
S160 検索結果表示処理
D110 学習車両データ
D120 撮影車両データ
D130 キーワードデータ
D140 キーワード検索結果データ
D150 OEM・兄弟車データ
D160 拡張検索結果データ
D170 検索結果データ

Claims (14)

  1. 車両画像検索システムの車両画像検索方法であって、
    前記車両画像検索システムは、
    学習車両データを用いてキーワード識別器を学習させるステップと、
    前記キーワード識別器を用いて、撮影車両データからキーワード及びその尤度値を示すキーワードデータを生成し記憶手段に記憶させるステップと、
    前記キーワードデータ及び前記学習車両データの中から、指定されたキーワードに該当する車両を検索してキーワード検索結果データを生成し記憶手段に記憶させるステップと、
    前記キーワード検索結果データのキーワード検索結果画像をキー画像として前記学習車両データ及び前記撮影車両データから外観類似車両を検索し、前記学習車両データ内の外観類似車両を検索した結果から得られるキーワードを含むOEM・兄弟車データのキーワードを補完キーワードとして、その補完キーワードに該当する学習車両データの検索を再度実行し、前記外観類似車両とされた撮影車両データに対して前記キーワード識別器を用いて前記補完キーワードの尤度値を算出し、当該尤度値が閾値を超える場合に当該撮影車両データを追加することで拡張検索を行って拡張検索結果データを生成し記憶手段に記憶させるステップと、
    記キーワード検索結果データ及び前記拡張検索結果データを参照して、参照した中から選択した前記撮影車両データの車両のキーワードの一つについて、当該キーワードと関連付けられる車両を前記学習車両データ中から抽出し、その抽出した車両に関連付けられる全キーワードを正解セットとし、前記正解セットと同じキーワードの尤度値が前記正解セットと異なるキーワードの尤度値より高く、かつ両キーワードの尤度値が近接していない場合に整合が取れていると判定し、整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、検索結果データを生成し記憶手段に記憶させるステップと、
    前記検索結果データを表示するステップ
    実行することを特徴とする車両画像検索方法。
  2. 前記学習車両データ、前記撮影車両データ及び前記OEM・兄弟車データは、ナンバープレートを撮影するために車両の前部または後部が撮影されている車番認識画像であることを特徴とする請求項1に記載の車両画像検索方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車両画像検索方法であって、
    前記車両画像検索システムは、
    整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、分類表示することを特徴とする車両画像検索方法。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の車両画像検索方法であって、
    前記車両画像検索システムは、
    ユーザ指定キーワード該当車、推定キーワード類似該当車、外観類似該当車、OEM・兄弟車該当車の4つに分類表示することを特徴とする車両画像検索方法。
  5. 請求項1または請求項2に記載の車両画像検索方法であって、
    前記車両画像検索システムは、
    同一キーワード車同士の外観類似度を計算すると共に、前記類似度を用いて、ユーザ指定キーワードは一致するが外観が異なる画像を分類表示することを特徴とする車両画像検索方法。
  6. 請求項1または請求項2に記載の車両画像検索方法であって、
    前記車両画像検索システムは、
    前記キーワード識別器はキーワードの尤度値を出力し、さらに、尤度値に応じて、特定可能車両と特定が困難な車両を分類表示すること、
    キーワード検索結果画像をキー画像として学習車両データ及び撮影車両データから外観類似車両を検索し、さらに、OEM・兄弟車データによってキーワードを補完して類似車両を検索し、これらの検索結果をユーザ指定キーワード結果と分類表示すること、
    整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、分類表示すること、
    ユーザ指定キーワード該当車、推定キーワード類似該当車、外観類似該当車、OEM・兄弟車該当車の4つに分類表示すること、
    同一キーワード車同士の外観類似度を計算すると共に、前記類似度を用いて、ユーザ指定キーワードは一致するが外観が異なる画像を分類表示すること、
    学習車両データ内の外観類似車両を検索した結果から得られるキーワードを用いて、自動的にキーワードを拡張した上で繰り返しキーワード検索を行うことを特徴とする車両画像検索方法。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の車両画像検索方法を、コンピュータである前記車両画像検索システムに実行させるための車両画像検索プログラム。
  8. 車両画像検索システムであって、
    記憶装置の学習車両データを用いてキーワード識別器を学習させる手段と、
    前記キーワード識別器を用いて、記憶装置の撮影車両データからキーワード及びその尤度値を示すキーワードデータを生成し記憶装置に記憶させる手段と、
    前記キーワードデータ及び前記学習車両データの中から、指定されたキーワードに該当する車両を検索してキーワード検索結果データを生成し記憶手段に記憶させる手段と、
    前記キーワード検索結果データのキーワード検索結果画像をキー画像として前記学習車両データ及び前記撮影車両データから外観類似車両を検索し、前記学習車両データ内の外観類似車両を検索した結果から得られるキーワードを含むOEM・兄弟車データのキーワードを補完キーワードとして、その補完キーワードに該当する学習車両データの検索を再度実行し、前記外観類似車両とされた撮影車両データに対して前記キーワード識別器を用いて前記補完キーワードの尤度値を算出し、当該尤度値が閾値を超える場合に当該撮影車両データを追加することで拡張検索を行って拡張検索結果データを生成し記憶手段に記憶させる手段と、
    記キーワード検索結果データ及び前記拡張検索結果データを参照して、参照した中から選択した前記撮影車両データの車両のキーワードの一つについて、当該キーワードと関連付けられる車両を前記学習車両データ中から抽出し、その抽出した車両に関連付けられる全キーワードを正解セットとし、前記正解セットと同じキーワードの尤度値が前記正解セットと異なるキーワードの尤度値より高く、かつ両キーワードの尤度値が近接していない場合に整合が取れていると判定し、整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、検索結果データを生成し記憶手段に記憶させる手段と、
    前記検索結果データを表示する手段と、
    を備えたことを特徴とする車両画像検索システム。
  9. 前記学習車両データ、前記撮影車両データ及び前記OEM・兄弟車データは、ナンバープレートを撮影するために車両の前部または後部が撮影されている車番認識画像であることを特徴とする請求項8に記載の車両画像検索システム。
  10. 請求項8または請求項9に記載の車両画像検索システムであって、
    整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、分類表示することを特徴とする車両画像検索システム。
  11. 請求項8ないし請求項10のいずれか一項に記載の車両画像検索システムであって、
    ユーザ指定キーワード該当車、推定キーワード類似該当車、外観類似該当車、OEM・兄弟車該当車の4つに分類表示することを特徴とする車両画像検索システム。
  12. 請求項8または請求項9に記載の車両画像検索システムであって、
    同一キーワード車同士の外観類似度を計算すると共に、前記類似度を用いて、ユーザ指定キーワードは一致するが外観が異なる画像を分類表示することを特徴とする車両画像検索システム。
  13. 請求項8または請求項9に記載の車両画像検索システムであって、
    前記キーワード識別器はキーワードの尤度を出力し、さらに、尤度に応じて、特定可能車両と特定が困難な車両を分類表示すること、
    キーワード検索結果画像をキー画像として学習車両データ及び撮影車両データから外観類似車両を検索し、さらに、OEM・兄弟車データによってキーワードを補完して類似車両を検索し、これらの検索結果をユーザ指定キーワード結果と分類表示すること、
    整合が取れている車両と整合が取れていない車両とを区別して、分類表示すること、
    ユーザ指定キーワード該当車、推定キーワード類似該当車、外観類似該当車、OEM・兄弟車該当車の4つに分類表示すること、
    同一キーワード車同士の外観類似度を計算すると共に、前記類似度を用いて、ユーザ指定キーワードは一致するが外観が異なる画像を分類表示すること、
    学習車両データ内の外観類似車両を検索した結果から得られるキーワードを用いて、自動的にキーワードを拡張した上で繰り返しキーワード検索を行うことを特徴とする車両画像検索システム。
  14. 請求項8または請求項9に記載の車両画像検索システムであって、
    情報処理装置と、表示装置と、入力装置とを備える計算機を備えたことを特徴とする車両画像検索システム。
JP2007191536A 2007-07-24 2007-07-24 車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム Active JP5160160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191536A JP5160160B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191536A JP5160160B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009026254A JP2009026254A (ja) 2009-02-05
JP5160160B2 true JP5160160B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40397981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191536A Active JP5160160B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5160160B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103853722B (zh) * 2012-11-29 2017-09-22 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于检索串的关键词扩展方法、装置和系统
JP6377917B2 (ja) * 2014-03-04 2018-08-22 日本放送協会 画像検索装置及び画像検索プログラム
JP7132046B2 (ja) 2018-09-13 2022-09-06 株式会社東芝 検索装置、検索方法及びプログラム
WO2021100209A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 日本電信電話株式会社 画像識別装置、画像識別方法及び画像識別プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153386A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Omron Corp 画像検索システム、画像検索方法及び画像検索プログラム記録媒体
JP2002099550A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Honda Motor Co Ltd 部品検索システム、そのサーバ、ユーザ端末及び記録媒体
JP2005293129A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toto Ltd 物品特定システム及び方法
JP2006155340A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Konica Minolta Holdings Inc 画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009026254A (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10846556B2 (en) Vehicle insurance image processing method, apparatus, server, and system
US10713865B2 (en) Method and apparatus for improving vehicle loss assessment image identification result, and server
CN108960266B (zh) 图像目标检测方法及装置
US8107689B2 (en) Apparatus, method and computer program for processing information
US7644350B2 (en) Techniques for validating multimedia forms
US7672508B2 (en) Image classification based on a mixture of elliptical color models
US20180300358A1 (en) Image Retrieval Method and System
US7697039B2 (en) Image transmitting system, an image transmitting method, and a machine readable medium storing thereon a computer program for transmitting images
US20180032882A1 (en) Method and system for generating recommendations based on visual data and associated tags
US9792301B2 (en) Multi-query privacy-preserving parking management system and method
US20100289924A1 (en) Imager that adds visual effects to an image
US20130077866A1 (en) Object detection metadata
WO2019125818A1 (en) Device, system and method for screening of personally identifiable information
JP5160160B2 (ja) 車両画像検索方法、そのシステム及びそのプログラム
CN111627078A (zh) 自动图像合成装置与方法
US20170154240A1 (en) Methods and systems for identifying an object in a video image
AU2020225135B2 (en) Video annotation
JP7287511B2 (ja) 情報処理装置、容疑者情報生成方法及びプログラム
US10534985B2 (en) Method for recognizing license plate in vehicle camera device and vehicle camera device
CN111222409A (zh) 车辆品牌的标注方法、装置及系统
US8823833B2 (en) Imager that adds visual effects to an image and records visual effects information in an image file
CN113255438A (zh) 一种结构化的录像文件标记方法、系统、主机及存储介质
US20110161443A1 (en) Data management systems and methods for mobile devices
US10607040B1 (en) Automated form fill
TW201729142A (zh) 即時車牌辨識系統及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5160160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3