JP2021112567A - 放射線画像処理方法及び放射線画像診断装置 - Google Patents

放射線画像処理方法及び放射線画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021112567A
JP2021112567A JP2021005280A JP2021005280A JP2021112567A JP 2021112567 A JP2021112567 A JP 2021112567A JP 2021005280 A JP2021005280 A JP 2021005280A JP 2021005280 A JP2021005280 A JP 2021005280A JP 2021112567 A JP2021112567 A JP 2021112567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing method
flow
medium
cardiac cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021005280A
Other languages
English (en)
Inventor
ルディン ステファン
Rudin Stephen
ルディン ステファン
エー メンサー ユージーン
A Mensah Eugene
エー メンサー ユージーン
クルス−ギルクリスト アンドリュー
Kuhls-Gilcrist Andrew
クルス−ギルクリスト アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jacobs Inst Inc
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Jacobs Inst Inc
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jacobs Inst Inc, Canon Medical Systems Corp filed Critical Jacobs Inst Inc
Publication of JP2021112567A publication Critical patent/JP2021112567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0285Measuring or recording phase velocity of blood waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0036Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room including treatment, e.g., using an implantable medical device, ablating, ventilating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0275Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • A61B5/7292Prospective gating, i.e. predicting the occurrence of a physiological event for use as a synchronisation signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/507Clinical applications involving determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • G06T2207/30104Vascular flow; Blood flow; Perfusion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/404Angiography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】血流の影響を受ける症状の診断に使用することができる情報を提供すること。【解決手段】実施形態の放射線画像処理方法は、所定のフレームレートで、放射線不透過性媒体の血管内投与部位の下流にある血管の関心領域の2次元投影画像を取得し、前記2次元投影画像内で、前記放射線不透過性媒体の不均一性を識別し、前記不均一性の空間的な動きに基づいて、前記血管内における血流の動的血管パラメータを決定することを含む。【選択図】図2

Description

本明細書及び図面に開示の実施形態は、放射線画像処理方法及び放射線画像診断装置に関する。
脳血管疾患および心臓血管疾患などの血管疾患に苦しむ何百万人もの人々にとって、血行動態はインターベンションの結果を決定する上で重要である。例えば、脳血管疾患は、米国では重篤な長期障害の主な原因であり、世界で2番目の死因である。血管障害による乱れた血流の影響を理解することにより、動脈瘤および狭窄などの血管疾患状態の発達における複雑な流れパターンの役割に関する洞察をもたらすことができる。
人体内の血流速度は、数十cm/sのオーダーであり得る。動脈瘤、動静脈奇形または狭窄血管などの血管障害があり、脳卒中を経験したことのある患者の場合、流速だけでなく流れパターンにも影響があり得る。例えば、動脈瘤は動脈上の異常な嚢であり、治療にはフローダイバーティングステントの使用を含むことができる。フローダイバータは、動脈瘤の流入領域内およびその周辺における血流修正を誘導し、段階的な動脈瘤内血栓化および治癒につながる。インターベンションの間、臨床医は、フローダイバータの留置、再配置および積み重ねに関して重要な判断をしなければならず、これらは最終的に、6か月から1年後の治療効果に影響を及ぼす。したがって、流れがどのように変化するかを詳細に理解することは、治療に重大な影響を及ぼす可能性がある。
この目的のために、血管造影法によって血流を直接可視化することで、これらの病態を理解するために必要な情報をもたらすことができ、かつ可能な治療に関する洞察をもたらすことができる。しかしながら、150〜200μmといったより大きい画素サイズ、間接的な検出、エネルギー集積および低フレームレートの取得に基づくフラットパネル検出器を配備している従来の血管造影法では、詳細な血流を直接可視化することは困難である。実際に、フラットパネル検出器を用いる従来の血管造影法では、最大で60フレーム毎秒未満の画像取得速度および不十分な空間分解能が障害になっている。さらに、そのようなシステムのハードウェアおよびソフトウェアの制約は、これらのメトリクスの拡大を制限するため、血流に関連するより詳細な情報に関心のある者は、例えば、頭蓋内動脈の血行動態を理解するために、計算流体力学に頼るようになった。
計算流体力学は血行動態の詳細表示には優れているが、流れ状態の近似であり、シミュレーションを実行するために長い計算時間を必要とし、リアルタイムの適用性が著しく制限される。
Rapid sequence angiography with a 3D printed aneurysm phantom and AN ultra-high frame rate imaging photon counting detector(PCD), published in Proc. SPIE 10953, Medical Imaging 2019: Biomedical Applications in Molecular, Structural, and Functional Imaging, on March 15, 2019 Flow-Pattern Details in an Aneurysm Model Using High-Speed 1000-Frames-per-Second Angiography, published in American Journal of Neuroradiology, on June 6, 2019
本明細書及び図面に開示の実施形態が解決しようとする課題の一つは、血流の影響を受ける症状の診断に使用することができる情報を提供することである。ただし、本明細書及び図面に開示の実施形態により解決しようとする課題は上記課題に限られない。後述する実施形態に示す各構成による各効果に対応する課題を他の課題として位置づけることもできる。
実施形態の放射線画像処理方法は、所定のフレームレートで、放射線不透過性媒体の血管内投与部位の下流にある血管の関心領域の2次元投影画像を取得し、前記2次元投影画像内で、前記放射線不透過性媒体の不均一性を識別し、前記不均一性の空間的な動きに基づいて、前記血管内における血流の動的血管パラメータを決定することを含む。
図1Aは、例示的実施形態による、動脈瘤における渦流れの血管造影シーケンスの画像である。 図1Bは、例示的実施形態による、動脈瘤における渦流れの血管造影シーケンスの画像である。 図1Cは、例示的実施形態による、動脈瘤における渦流れの血管造影シーケンスの画像である。 図2は、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータを決定する方法のフローチャートである。 図3Aは、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータを決定する方法のサブプロセスのフローチャートである。 図3Bは、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータを決定する方法のサブプロセスのフローチャートである。 図4Aは、例示的実施形態による、頚動脈ファントムを用いた造影剤の画像である。 図4Bは、例示的実施形態による、頚動脈ファントムを用いた造影剤の画像である。 図4Cは、例示的実施形態による、頚動脈ファントムを用いた造影剤の画像である。 図5Aは、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータを決定する方法のサブプロセスのフローチャートである。 図5Bは、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータを決定する方法のサブプロセスの図である。 図5Cは、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータを決定する方法のサブプロセスのステップ図である。 図6は、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータを決定する方法のサブプロセスのフローチャートである。 図7は、例示的実施形態による、血流の動的血管パラメータの図である。 図8は、例示的実施形態による、高速血管イメージングシステムのハードウェアの説明図である。 図9は、例示的実施形態による、高速血管イメージングシステムのハードウェアの説明図である。 図10は、例示的実施形態による、動脈瘤ファントム内の造影剤の画像のシーケンスである。 図11Aは、動脈瘤ファントム内の造影剤のシミュレーション画像である。 図11Bは、動脈瘤ファントム内の造影剤のシミュレーション画像である。 図12Aは、例示的実施形態による、動脈瘤ファントム内の造影剤の一連の画像の1つである。 図12Bは、例示的実施形態による、動脈瘤ファントム内の造影剤の一連の画像の1つである。 図12Cは、例示的実施形態による、動脈瘤ファントム内の造影剤の一連の画像の1つである。 図13Aは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置された後の、動脈瘤ファントム内の造影剤の一連の画像の1つである。 図13Bは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置された後の、動脈瘤ファントム内の造影剤の一連の画像の1つである。 図13Cは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置された後の、動脈瘤ファントム内の造影剤の一連の画像の1つである。 図14Aは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置される前の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の1つである。 図14Bは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置される前の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の1つである。 図14Cは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置される前の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の1つである。 図14Dは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置される前の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の平均である。 図15Aは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置された後の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の1つである。 図15Bは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置された後の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の1つである。 図15Cは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置された後の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の1つである。 図15Dは、例示的実施形態による、フローダイバータが配置された後の、内頚動脈瘤モデル内の造影剤の一連の画像の平均である。
以下、図面を参照しながら、放射線画像処理方法及び放射線画像診断装置の実施形態について詳細に説明する。
血管障害による乱れた血流の影響を理解することにより、血管疾患状態の発達における複雑な流れパターンの役割に関する洞察をもたらすことができる。血管流体力学は広範にわたって適用可能であるが、中でも、頭蓋内神経血管病態に起因した脳卒中の領域に特に関心が向けられている。これらの病態は、一般に血管収縮または狭窄による虚血、一般に血管の膨張もしくは動脈瘤またはそれらの破裂の可能性による出血、および、それほど頻繁ではないが、短絡に類似した動静脈奇形からなる場合がある。
しかしながら、従来のイメージングモダリティは、これらのシナリオそれぞれに容易に適用することができない。例えば、これらの病態が頭蓋内にある場合、超音波は頭蓋骨を透過できず、よって診断またはインターベンショナルガイダンスに使用することができない。磁気共鳴イメージングおよびコンピュータ断層撮影(Computed Tomography:CT)は、初期診断には有用であるが、インターベンショナル治療中のアクティブな誘導に使用するには遅すぎ、かつ物理的に困難である。上記を考慮して、診断および画像誘導の両方のためのゴールドスタンダードは、構造および/または血管腔に関する一般的な情報を提供することができる、X線血管造影法である。場合によっては、X線血管造影法は、ヨード造影剤のボーラス注入およびその後の追従における平均的な時間的情報を提供することができる。
しかしながら、血管造影法はその限界のため、主として診断に使用され、狭窄血管の大きさおよび位置、または動脈瘤の血管樹上の形状および位置、ならびに、場合によっては動静脈奇形の栄養血管などの構造的問題を決定する。また、ステントの留置もしくはコイルなどの塞栓性材料を用いた動脈瘤の充填などの治療を導くためにも重要であり、その後、一般に、血管充填が治療後に再開するかどうか、またはフローダイバータステントにより、動脈瘤が造影剤で標識された血液で満たされなくなるかどうかなどのバイナリ決定が続く。しかしながら、血流の詳細に関する動的情報、特に心周期中の変動は、通常は臨床的に決定されない。時間濃度曲線からの平均の流れデータは、ピーク到達時間、到達時間などのパラメータ群を提供できるが、それらの臨床的価値は不明瞭である。このため、例えば流線および速度分布などの詳細な動的な流れ情報は、臨床処置中には利用できない。
臨床処置の時点では利用できないが、このような情報は、他の因子と共に考えた場合、インターベンション処置の成功ならびに患者の長期臨床転帰を最終的に決定する上で極めて重要であると考えられる。
例えば、このタイプの情報は、血管壁ずり応力、および詳細な血液分布と血管壁との他の相互作用の決定を導くことができ、インターベンション中の適切な変更は、インターベンションの成功に重要であり得る。
インターベンション処置中の血流およびその変化に関した詳細な情報を有する高速血管造影法を提供することで、良好な結果を伴う効果的治療がますます期待される。例えば、ステントなどのフローダイバータを選択および再配置して、臨床医の要求にしたがって血流をより正確に修正することができる。ステントなどのデバイスと血管壁との間の、大きな影響を与えかねないエンドリークを正確に評価することができるようになり、このようなギャップを除去するためにデバイスを導くことができる。動脈瘤破裂後の血管痙攣による虚血性脳卒中は、正確な血流速度分布情報により識別することができる。動静脈奇形フィーダー血管については、流れのタイミングを詳細に観察することによって、より優れた診断および治療を行なうことができる。計算流体力学の予測計算との比較は、患者を治療している間の経験的な入院患者流量測定によって検証することができる。任意の処置変更による変化は、リアルタイムで決定することができ、それによって、骨の折れる計算の労力を回避することができる。
一実施形態では、および上述したように、本開示の装置および方法は、血管造影検査室における標準治療とみなすことができる。
一実施形態では、本開示の装置および方法をファントムおよび動物試験に適用して、詳細な血流に対する医療デバイスの影響を決定することができ、ならびにデバイスの屈曲、心周期、留置精度、および配置方法などの様々なパラメータの影響を決定することができる。
一実施形態では、本開示の装置および方法は、心臓弁の位置決めおよび機能などの用途に適用することができる。心運動および血流の詳細な評価は非常に重要であり、現在利用できない評価機能であるため、この装置および方法は、心臓への適用に有益であり得る。
一実施形態によれば、本開示は、診断およびインターベンション患者ケアを改善する、現在利用できない動的イメージング機能を臨床医に提供するための装置および方法を記載する。装置および方法をリアルタイムの血管イメージングに適用して、臨床処置の結果を決定する上で重要であり得る血流の複雑な詳細を視覚化することができる。
一実施形態によれば、本開示は、1ミリ秒(ms)の時間分解能で動的イメージング機能を提供するための装置および方法を記載する。
一実施形態によれば、本開示は、高速血管イメージングシステム(High-Speed Vascular Imaging System:HVIS)について記載する。HVISは、2次元検出器を含むことができる。実施形態では、HVISは、バイプレーン5cm×7.5cm視野角(Field Of View:FOV)検出器を含むことができる。背景の固定物体を差分した後の脈管構造などのまばらな物体のバイプレーンイメージングの利点は、3次元情報を推論する能力である。マルチスライスCTまたはコーンビームCTのいずれかを使用する3次元血管形態が、バイプレーン血管造影シーケンスの前に取得される場合、取得されたバイプレーンシーケンスから3次元の造影剤動き情報を得ることが可能であり、より正確な速度分布の描写がより可能になり得る。最も単純な形態では、3D速度は、連続するバイプレーン画像内の識別された点状の特徴から決定され得る。これらの結果は、X線特殊画像流速測定法を使用して、ヨードを含浸した小さな微小球などの造影剤粒子を使用した3Dモデルで検証することができる。あるいは、X線粒子画像流速測定法に類似した、より便利で臨床的に移行可能な方法を見出すために、エチオドールなどの無希釈の造影剤材料の液滴、気泡、または乾燥ヨード造影剤の粒子が研究されるであろう。
一実施形態では、高速1000フレーム毎秒(Frame Per Second:fps)検出器を使用して、既存のコーンビームCTスキャナシステムよりもはるかに高速な、4回転毎秒の回転速度でコーンビームCT画像のシーケンスを得ることができる。
一実施形態によれば、HVISは、X線発生のためのX線源をトリガする同期回路、および造影剤注入のための注入器(インジェクタ)を含む。注入器および関連ソフトウェアは、X線粒子画像流速測定法のための造影剤または造影剤で標識された粒子を可変容量で、すなわち小滴で送達することを可能にし得る。造影剤は、放射線不透過性媒体の一例である。造影剤は、流動性造影剤の先端を介した血流動態の調査を可能にするために選択されてもよい。
一実施形態によれば、HVISは、正確な圧力測定を備えた流れループを含むことができ、この流れループは様々な3次元プリント流れファントムに組み込みおよび接続することができる。さらに、HVISは、1000fpsで画像を取得することができる検出器を実施する高速血管コーンビームCTスキャナを含むことができる。
一実施形態によれば、HVISは、詳細な流れパターンを調査するための評価モジュールまたは解析モジュールを含むことができる。イン・ビトロでは、フローダイバータ有りおよび無しで、患者固有の動脈瘤の3次元プリントモデルで調査を行うことができる。壁ずり応力および他の測定をもたらす流線ならびに速度分布を決定し、計算流体力学(Computational Fluid Dynamics:CFD)計算と定量的に比較することができる。動物試験と同様に、3次元モデルにおける血管およびフローダイバータデバイスの変形の影響を検討することができる。血流の調査は、神経血管の流れおよび心臓血管の流れに焦点を当てることができる。このような調査はまた、異なる診断およびインターベンションの課題に対する、放射線量と、fps、シーケンス継続時間、量子ノイズおよび解剖学的ノイズなどの最適なイメージングパラメータとのバランスの評価を可能にし得る。
一実施形態によれば、本開示は、X線源、高電圧発生、および検出器に対する修正を最小限にして、臨床検査室において1000fpsで画像取得を実施するHVISについて記載する。例えば、HVISは、1つ以上の高速検出器を含んでもよい。
一実施形態によれば、本開示は、造影剤注入として、再現可能な不均質の(すなわち不均一の)球状および/または標識された微小球の注入を実施するHVISについて記載する。即ち、一実施形態において、放射線不透過性媒体は球状粒子であってもよい。当該球状粒子によって生じる不均一性の空間的な動きに基づいて、後述する通り、血管内における血流の動的血管パラメータを決定することが可能である。当該球状粒子は、生分解性であってもよい。一実施形態では、HVISはまた、造影剤注入をX線発生および高速検出器を介した画像取得と同期させるための制御モジュールを含んでもよい。一実施形態では、HVISは、fps、シーケンス継続時間、線量、最適なX線発生パラメータ、カテーテルの位置および動き、血管およびデバイスの屈曲、心臓のようなポンプのタイミングおよび圧力などの特定の詳細な流れイメージングパラメータの影響を決定し、CFD計算と比較して検証することができる速度分布および壁ずり応力などの動的血管パラメータを決定するための解析モジュールを含むことができる。
一実施形態によれば、本開示は、標準的なX線源を使用した患者固有のファントムにおけるX線粒子画像流速測定法に使用するための、ヨードで標識されたゼラチンポリマー微小球を実施するHVISを記載する。
一実施形態によれば、HVISは、無視できるほど低い計器ノイズのテルル化カドミウム(CdTe)X線検出器に基づいてもよい。このような検出器により、臨床X線血管造影システムを作成する革新において、現在市販されているシステムと本質的に変わらないX線源を使用して詳細な患者血流を提供できるようになる。一実施形態では、適切なシステム同期をもたらすためのタイミング修正のみが行われなければならない。このように、HVISは、高速1000fps画像取得と同時に、短時間の連続X線照射があるX線血管造影のための新しいパラダイムを意味する。一実施形態では、HVISは、詳細な流れ情報を提供するためにシングルプレーンイメージング機能を採用する。一実施形態では、HVISは、バイプレーンイメージング機能および3次元ソフトウェア計算を採用して、詳細な3次元流れ情報を取得する。
いずれの場合においても、高速の詳細な流れ情報を、リアルタイムで、および患者の治療中に、臨床専門医が利用可能となり得る。これにより、CFD計算を待つ必要がなくなる。なお、デバイスまたは血管が屈曲する、もしくはインターベンション中に血圧が変化する場合には、CFD計算自体の有用性が限定されることがある。
ここで図を参照する。図1Aから図1Cは、実施形態のHVISによって生成される画像の一例を示す。図1Aから図1Cは、動脈瘤ファントムを通る流体流れを示す。各画像は、1000fpsで取得され、25msで分けられている。動脈瘤ファントム内の暗色化した領域によって視覚的に理解できるように、図1Aは流れの開始を示し、図1Cは継続した流れの結果としての動脈瘤嚢内の渦の発達を示す。中央の白い縦線は、2つに分かれた検出器モジュールのためであり、画素補間によって除去することができることに留意されたい。HVISでは、経時的に取得された一連の画像を解析して、作製された血管網内の媒体の流体流れ情報を決定することができる。そのような情報は、従来では取得できない場合があり、ミリ秒の範囲内で情報を分解することができない従来の方法体系では制限される。しかしながら、HVISは、そのようなデータを取り込み、流線、速度のような動的血管パラメータを含む流れ情報に対するデータの評価を可能にする。
ここで、本開示の一実施形態を示す図1Aから図1CのHVISについて、本文書の残りの部分を通して、一般的かつ具体的に説明する。
図2を参照しながら、図1Aから図1Cの方法について記載する。方法205のステップ210で、血管の関心領域の画像を取得する。連続画像を順次取得するように、画像を経時的に取得することができる。即ち、ステップ210においては、一連の連続2次元投影画像を取得してもよい。一実施形態では、30fpsを超える速度で画像を取得することができる。一実施形態では、60fpsを超える速度で画像を取得することができる。一実施形態では、100fpsを超える速度で画像を取得することができる。一実施形態では、1000fps以上の速度で画像を取得することができる。即ち、100fpsよりも大きい所定のフレームレートで、画像を取得することが可能である。
一実施形態では、血管の関心領域の画像は、CdTe単一計数光子検出器によって取得することができる。別の実施形態では、検出器は、5cm×7.5cmのFOVを提供する複数のモジュールを有する検出器であってもよい。そのような検出器は、他の検出器よりも6倍大きいFOVを提供することができ、検出されたX線光子の正確な画素位置確認のための電荷共有補正(charge sharing correction)機能、および同様のフレームレートを備えた、非常に多くのデジタルメモリを提供することができる。一実施形態では、血管の関心領域は、動脈瘤などの部位であり得る。血管の関心領域は、虚血部位、心臓弁、または流体流れ解析から利益を得ることができる他の血管組織であり得る。初期の研究は、上述の生理学的条件のファントム上で実行され得るが、本明細書の装置および方法は、インビボシステム内で実施され得ることが理解されよう。
一実施形態では、患者固有の3次元プリント血管ファントムを画像化するために、FOV関心領域の広い複数の検出器を使用することができる。別の実施形態では、FOVが制限された単一の検出器を使用することができる。一実施形態では、HVISは、バイプレーン検出器システムを採用することができる。上述したように、バイプレーンの場合には、3次元の情報を取得することができる。例えば、バイプレーンの場合、図2のステップ210においては、バイプレーン放射線検出器を介して複数方向の2次元投影画像を取得することができる。また、ステップ220においては、複数方向の2次元投影画像のそれぞれにおいて、放射線不透過性媒体の不均一性を識別することができる。また、ステップ230においては、不均一性の3次元空間での動きに基づいて、動的血管パラメータを決定することができる。
一実施形態によれば、HVISは、支持構造を含むことができる。一時的な支持構造体は、ファントム実験の場合にはファントム、およびモバイルCアームと共に使用するための検出器を支持するように構成されてもよい。支持構造は、ユニストラットから構成されてもよく、または、バイプレーン構成などの異なる検出器構成で使用するために強化されてもよい。バイプレーン構成に関しては、モバイルCアームは、AP(Anterior-Posterior)Cアームに交互にトリガされるように設計され、したがって、3次元流れを観察するのに必要である正確な同時取得ができない天井に取り付けられたCアームではなく、側方チューブとして使用され得る。従来の検出器支持の説明は、手動および電動の両方の実施に関して、「Wang W, et al. New High-Resolution-Detector Changer for a Clinical Fluoroscopic C-Arm Unit (abstract)」、「Medical Physics, 36(6):2474, June 2009」、「Rudin, S. Part of Session: Advances in Image-Guided Neurointerventions-Clinical Pull and Technology Push (abstract), Medical Physics, 43(6), June 2016, 2016 AAPM Annual Meeting Program p. 3815-6」などに記載されている。これらの文献は本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、方法205のステップ210で取得された画像は、ディスプレイモジュールを介して表示、操作、解析などされ得る。ディスプレイモジュールは、制御、取得、処理、および画像表示システム(Control, Acquisition, Processing, and Image Display System:CAPIDS)を含むことができる。
方法205のステップ210を参照すると、血管の関心領域はまた、造影剤注入部位の下流の部位であってもよい。即ち、血管の関心領域は、放射線不透過性媒体の血管内投与部位の下流にあってもよい。造影剤は、放射線不透過性染料であってもよい。造影剤は、気泡などであってもよい。造影剤は、流体中でも物理的特性が変化しない小さな放射線不透過性粒子のコロイド溶液であってもよい。例えば、ヨード標識されたエンボスフィアまたはエチオドールのような造影剤(例えば、ポピーシードオイルとヨードの造影剤)は、血管モデルにおいてより長い寿命を有する造影剤を提供することができる。造影剤は、造影剤内の粒子の位置を、連続的および経時的に取得された血管の関心領域の画像にわたって追従することができるようなものであり得る。
造影剤は、血管の関心領域のすぐ上流に提供することができ、手動注入または自動注入によって提供することができる。造影剤の注入は、拍動性であってもよく、放射線発生および/または画像取得の開始と同期されていてもよい。自動注入に関して、および方法205のステップ220を参照すると、流れ、小滴、または粒子として投与される一様ではない造影剤は、画像間の上記の非一様性、すなわち不均一性の追跡を可能にするために提供され得る。識別可能な流れ、小滴、または粒子を使用することによって、造影剤のボーラスの「先端」の評価が可能となり、関心領域が造影剤であふれている、または均一に見える場合があるといった問題が排除される。方法205のステップ220での造影剤の不均一性を識別し追跡する能力により、流体流れ特性の決定が可能になる。一実施形態では、自動注入は、拍動性であってもよく、1Hz〜20Hzの周波数範囲で造影剤をボーラス注入するように設計されてもよい。即ち、放射線不透過性媒体の血管内投与は、断続的に行なわれてもよい。或いは、放射線不透過性媒体の血管内投与は、放射線不透過性媒体の量を変化させながら行なわれてもよい。一実施形態では、高周波を提供することができる回転蠕動ポンプを採用してもよい。造影剤の拡散の速度分布への影響などの、他の考慮事項を検討してもよく、流れ修正の注意深い較正が必要となる場合がある。
一実施形態では、ヨードを含む微小球を、較正のために使用することができる。微小球は、ブタゼラチンを含浸させ、正確に較正されたアクリルポリマー微小球であってもよい。微小球は、40μm〜1mmを超える範囲の直径を有してもよい。微小球は塞栓治療に使用され得るが、この微小球をヨード造影剤に浸漬して標識してもよい。したがって、一実施形態の方法205のステップ220において、浸漬された微小球を追跡することができる画像を得ることができる。動静脈奇形の臨床処置に使用されてきた油性媒体であるエチオダイズド油(エチオドール)などの他の造影剤を、検査のための流れ較正に使用することができる。本開示のHVISシステムを使用して、自動化された注入器は、血流を中断することなく造影剤を注入するように較正および/または同期される。
方法205のステップ230において、識別された不均一性は、血管の関心領域内の流体流れ情報を含む血管パラメータ(動的血管パラメータとも記載する)の決定のために利用することができる。そのような血管パラメータは、速度分布および流線を含むことができ、図6においてさらに詳細に説明する。
実施形態によれば、方法205のステップ210は、画像取得、X線発生、および造影剤注入の同期を含むことができる。一実施形態では、同期は、患者の生体信号に基づいてもよい。患者の生体信号は、心電図などの心臓信号であってもよい。
上述のように、有用な流れ情報は、主に、造影剤の最初の「先端」内に位置している。造影剤が一様ではなく、流れの詳細を描写することができる、造影剤注入の初めの短期間から主に結果が生じるので、X線源、検出器、および造影剤注入器、というHVISの3つの構成要素全ての同期が重要である。3つの各構成要素は、プログラム可能な遅延によってトリガされ得る。トリガは、心電図信号から得られる心周期の所望の位相からの入力に基づいてもよい。HVISの各側面を同期させることにより、患者への有害な放射線の照射を最小限にしながら、画像取得を行うことができる。バイプレーン構成の場合、2つのイメージングチェーンは両方とも、同じ心電図由来の信号によってトリガされる同期システムを有する。同期モジュールは、同期を実行することができ、コントローラエリアネットワークバスを利用して、イメージングチェーンの全ての構成要素間の通信を、リアルタイムで可能にすることができる。
ここで図3Aおよび図3Bを参照して、同期コントローラ315を有する同期モジュールによって実行される同期について説明する。ステップ210のステップ311において、患者の心周期のタイミングを決定することができる。患者の心周期は、患者の心電図314から得ることができる。一例では、心周期の決定されたタイミングは、心臓収縮後の期間を示すことができる。別の例では、心周期の決定されたタイミングは、QRS群の終わりの期間を示すことができる。
ステップ210のステップ312において、造影剤の血管内投与316は、心周期の決定されたタイミングと同期させることができる。例えば、心周期の決定されたタイミングは心臓収縮後の期間であってもよく、この期間中に造影剤の注入が開始されるべきである。別の場合では、心周期の決定されたタイミングはQRS群の終わりの期間を示してもよく、この期間中に造影剤の注入が開始されるべきである。造影剤は、放射線不透過性媒体の一例である。
ステップ210のステップ313において、放射線発生318および画像取得317は、心周期の決定されたタイミングおよび造影剤の血管内投与316と同期させることができる。即ち、ステップ210は、患者の心臓信号に基づいて患者の心周期のタイミングを決定し、放射線不透過性媒体の血管内投与を心周期の決定されたタイミングと同期させ、画像の取得を心周期の決定されたタイミングと同期させることを含んでもよい。一実施形態では、放射線発生318またはX線発生、および画像取得317が、造影剤の血管内投与316の後における必要時のみ実行されるように、同期コントローラ315内に遅延をプログラムすることができる。即ち、放射線不透過性媒体の血管内投与を同期させること、および画像の取得を同期させることは、心周期の決定されたタイミングに基づく時間遅延を含んでもよい。
図4Aから図4Cは、3ms間隔で1ms中に取得された複数の画像にわたる造影剤内の粒子の追跡を示す。画像は分岐部上の頚動脈ファントムであり、微小球をフレームから後続のフレームへと追跡でき、それらの速度の計算およびそれらの流線の再構成が可能になる。レーザー、高速度カメラ、および移動流体中の光散乱粒子を使用する同様の技術は、粒子画像流速測定法と呼ばれる標準的な光学技術である。一実施形態によれば、本開示のHVISは、X線粒子画像流速測定法のための装置および方法を提供し、3次元プリントファントムにおける流速の定量的較正を可能にする。
一実施形態によれば、本明細書に記載されたファントムは、正確な圧力測定を提供する圧力センサを備えた流れループであってもよい。流れループは、ウィリス動脈輪ファントムおよび冠状動脈ファントムなどの様々な3次元プリントファントムのいずれかに組み込みおよび接続することができる。一実施形態では、3次元プリント血管ファントムは、患者固有であり、臨床CT血管造影法から得てもよい。加えて、神経血管測定のために、骨の細部がリアルな頭蓋骨のファントム内にウィリス動脈輪の血管を配置し、追加のプラスチック散乱材料を使用する場合に、正確な人体ファントムが可能となり得る。
ここで図5Aを参照して、本開示の例示的実施形態による方法205のステップ210について説明する。ステップ210のステップ525において、経時的に取得された画像を得ることができる。経時的に取得された画像間の差分を、ステップ210のステップ526で得ることができる。この差分は、図5Bに示すように、初期画像フレームから後続画像フレームをデジタルサブトラクションしたものであってもよい。図5Bでは、ステップ210のステップ525は、血管の関心領域の経時的に取得された画像を得ることを示す。ステップ210のステップ526において、後続フレームと初期フレームのデジタルサブトラクションが実行される。ここで図5Aおよび図5Bの両方を参照すると、デジタルサブトラクションにより、ステップ210のステップ527で造影剤画像として差分を生成することができる。ステップ210のステップ527で生成される造影剤画像の内容は、「ft+1」、すなわち後続フレームの取得時間に取得される画像と、「f」、すなわち初期フレームの取得時間に取得される画像との間の変化を反映することが理解されよう。図5Cに示すように、一連の造影剤画像を、ステップ210のステップ527で初期画像と後続画像の対ごとに計算することができる。一連の造影剤画像は、関心領域内の不均一性を識別するのに使用され得る。
例えば、一実施形態では、造影剤の最前部の質量中心をフレーム間で追跡し、位置データとして提供することができる。この位置データを使用して造影剤の速度を計算することができ、速度はその後、画像上にマッピングすることができる。
ここで図6を参照して、方法205のステップ230について説明する。後続画像および血管の関心領域から取得された一連の画像に対して、方法205のステップ230を実行することができることが理解されよう。方法205のステップ210および方法205のステップ220で生成された造影剤画像の識別された不均一性から、位置データを抽出することができる。ステップ230のステップ631において、対応する不均一性に関連した位置データ間のユークリッド距離を計算することができる。ユークリッド距離に基づいて、局所速度を、ステップ230のステップ632における流線およびステップ230のステップ633における速度分布と共に計算することができる。速度は、実施例1および下記の式(1)にしたがって計算することができる。「X,Y」および「X,Y」は、画像フレームにわたって対応する不均一性に関連した位置データの画素座標を反映する。
Figure 2021112567
流れ流線の変化は、定性的および半定量的な情報を与え、動脈瘤における分流、分岐での分割、渦度などの基本的な流れ特性を、観察者が評価し始める助けとなる。速度分布は、局所速度と同様に、画像シーケンスの解析から得ることができる。これは、エッジの特徴の観測方向変化によって推定された大きさおよび方向である速度矢印の長さを用いて、1000fpsシーケンスの連続画像を通して造影剤小滴のエッジを手動で追従することによって行うことができる。一実施形態では、動脈瘤速度データは、個々のフレームから取得することができる。ベクトルの長さおよび色相は、大きさに対応してもよい。図7は、ステップ230のステップ633で計算された速度分布を示す。ステップ230のステップ632および633で血管パラメータの非限定的サブセットを計算した後、ステップ635で血行動態を評価することができる。このような評価は、流体速度分布が、例えば、動脈瘤嚢内ではなく、流体ダイバータに沿って主に限定されるインターベンションの有効性を示すことができる。
壁ずり応力および他の動的血管パラメータは、流体速度分布から計算することができる。これは、CFD計算を実行する場合の慣例である。これらの血管パラメータは、血管病理の決定において重要な役割を果たすと理解されている。しかしながら、通常、CFD計算では、血管壁の初期条件や剛性などの多くの仮定がなされ、実際の計算は、特にインターベンションデバイスのモデルが含まれる場合、相当なコンピュータ能力を必要とし、結果が研究者またはインターベンションの臨床医に戻るまでに数時間または数日かかる可能性がある。速度分布およびそこから血管解析パラメータを決定するための本明細書に記載された装置および方法の利点は、臨床医がこのような情報を使用して、手術中にリアルタイムでインターベンションを修正および改善することができることである。
一実施形態によれば、デバイスが挿入されるかまたは配置されると、処置中に血管が幾分変形する場合があり、一旦配置されたインターベンションデバイスは、CFD計算において当初計画または仮定されたものとは形状もしくは位置が異なることがある。これらの実際の変化の程度は、様々な3次元プリントモデルで評価することができる。
一実施形態によれば、本開示の装置および方法は、イン・ビボで適用されてもよい。この目的のために、生きたウサギモデルの血管構造上で実行した研究は、大動脈弁を通る詳細な流れとそれに続く下行大動脈を下る造影剤の流れに対する効果を示した。
一実施形態によれば、HVISの適用は、動脈瘤破裂によるクモ膜下出血(Sub-Arachnoid Hemorrhage:SAH)の重症度の評価であり得る。この極めて高死亡率である高障害発生中、クモ膜下腔の血液は、血管攣縮を引き起こす刺激源として作用する。これは、遅発性虚血性神経損傷を引き起こすことが知られており、頭蓋内動脈瘤破裂後の罹患率および死亡率の最も重大な原因である。SAH患者は、集中治療室で少なくとも14日間、血管攣縮の監視を受ける。監視技術としては、経頭蓋ドプラ、CT血管造影、およびCT灌流を用いたイメージング診断が挙げられる。攣縮の重症度および臨床症状に応じて、高血圧管理、動脈内鎮痙薬、および血管形成術を含む様々な予防的ならびに治療的インターベンションが利用可能である。中大脳動脈(Middle Cerebral Artery:MCA)の平均速度の経頭蓋ドプラ測定に基づいて、血管攣縮は軽度、中等度、重度の3つのレベルに分けられる。軽度の診断は0〜119cm/sの範囲の速度を有し、文献で報告されている平均速度は62±12cm/sで神経学的変化を伴わない。中等度の攣縮は、神経学的変化を伴わない120〜199cm/sのMCA平均速度に相当する。重度の攣縮は、平均速度が200cm/sを超えるか、または新たな神経学的欠損を特徴とする。しかしながら、経頭蓋ドプラは一般的に血管内治療中に実行することができず、操作者依存、良好な音響窓を必要とする、感度が低い、誘発性高血圧で偽陽性となる可能性がある、前大脳動脈領域での脳血管造影との相関が低い場合がある、灌流イメージングと比較してより小さな血管攣縮をあまりよく反映しない、などのいくつかの制限がある。ほぼ全ての患者が、SAH後の最初の発現時に血管造影を受ける。したがって、本開示のHVISを使用する定量的血管造影は、これらの患者の早期検出およびトリアージにおいて有用であることを示す場合がある。
図8は、本開示の例示的な実施形態による、HVISのハードウェアの説明を提供する。図8に示すHVISは、放射線画像診断装置の一例である。一例では、図8は、バイプレーンX線システムまたは同様のものなどの臨床イメージングシステムの構成要素と通信し、それらを制御する単一の処理回路を含むHVISを説明する。別の例では、図8は、複数の処理回路を有するHVISを説明する。同期、評価などのための、上述の各「モジュール」は、必要に応じて、図8のHVISのハードウェアの説明の1つ以上の処理回路によって実行されてもよい。上述した非限定的な例のそれぞれでは、ディスプレイは、血管樹およびその中の流体流れのグラフ表示を提供してもよく、ならびに/または相互作用的なディスプレイであってもよい。本明細書におけるハードウェアの説明は網羅的ではないが、ハードウェアの説明は、血管の関心領域を画像化するための臨床イメージングシステムの通信および制御を含む様々なコンピュータタスクを可能にすることが理解されよう。
図8において、HVISは、上記/以下で説明されるプロセスを実行する処理回路880を備える。例えば、処理回路880は、取得機能を備え、所定のフレームレートで、放射線不透過性媒体の血管内投与部位の下流にある血管の関心領域の2次元投影画像を取得する。また、例えば、処理回路880は、識別機能を備え、2次元投影画像内で、放射線不透過性媒体の不均一性を識別する。また、例えば、処理回路880は、決定機能を備え、不均一性の空間的な動きに基づいて、血管内における血流の動的血管パラメータを決定する。取得機能は、取得部の一例である。識別機能は、識別部の一例である。決定機能は、決定部の一例である。
プロセスのデータおよび命令は、メモリ881に格納できる。これらのプロセスおよび命令はまた、ハードドライブ(Hard Drive:HDD)もしくは携帯型記憶媒体などの記憶媒体ディスク882に格納でき、または遠隔で格納できる。さらに、特許請求された進歩は、本発明のプロセスの命令が格納されるコンピュータ可読媒体の形態によって制限されない。例えば、命令は、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、PROM(Programmable Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、ハードディスク、またはサーバもしくはコンピュータなどのHVISと通信する任意の他の情報処理デバイスに格納されてもよい。
さらに、特許請求された進歩は、ユーティリティアプリケーション、バックグラウンドデーモン、もしくはオペレーティングシステムの構成要素、またはそれらの組み合わせで提供されてもよく、Microsoft Windows 7(登録商標)、UNIX(登録商標)、Solaris、LINUX(登録商標)、Apple MAC−OS、および当業者に既知の他のオペレーティングシステムなど、ならびに処理回路880と協働して実行され得る。
HVISを実現するためのハードウェア要素は、当業者に既知の様々な回路要素によって実現され得る。例えば、処理回路880は、特別にプログラムされた米国のIntel社製のXenonもしくはCoreプロセッサまたは米国のAMD社製のOpteronプロセッサであってもよく、または当業者に認識されるであろう他のプロセッサのタイプであってもよい。例えば、処理回路880は、Arm(登録商標)Cortex(登録商標)−Mプロセッサであってもよい。あるいは、当業者が認識するように、処理回路880はフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(Programmable Logic Device:PLD)に、または離散論理回路を用いて実装されてもよい。さらに、処理回路880は、上述の本発明のプロセスの命令を実行するために協働して並列で動作する複数のプロセッサとして実装されてもよい。
図8のHVISはまた、ネットワーク895とインタフェース接続する、米国のIntel社製のIntel Ethernet(登録商標) PROネットワークインタフェースカードなどのネットワークコントローラ883を備える。認識できるように、ネットワーク895は、インターネットなどの公衆ネットワーク、またはローカルエリアネットワーク(Local Area Network:LAN)もしくはワイドエリアネットワーク(Wide Area Network:WAN)などのプライベートネットワーク、またはこれらの任意の組み合わせであることができ、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)もしくは総合サービスデジタル網(Integrated Services Digital Network:ISDN)サブネットワークを含むこともできる。ネットワーク895はまた、Ethernetネットワークのように有線であることができ、またはEDGE(Enhanced Data rates or Global Evolution)、3G、4G、および5G無線セルラシステムを含むセルラネットワークのように無線でもあり得る。無線ネットワークは、WiFi、Bluetooth(登録商標)、近距離無線通信、無線周波数識別装置、または任意の他の既知の無線通信形態でもあり得る。
HVISはさらに、Hewlett Packard社製のHPL2445w LCD(Liquid Crystal Display)モニタなどのディスプレイ885とインタフェース接続する、米国のNVIDIA製社のNVIDIA GeForce GTXまたはQuadroグラフィックアダプタなどのディスプレイコントローラ884を備える。
一実施形態によれば、汎用I/Oインタフェース886は、ディスプレイ885上の、またはディスプレイ885から分離したタッチスクリーン888にインタフェース接続する。一実施形態では、タッチスクリーン888は、静電容量型センサ、抵抗センサなどを介して実装され得る。
汎用I/Oインタフェース886は、HVISの1つ以上の機能と通信しそれらを制御するための専用I/Oインタフェースとなるよう構成することができることが理解されよう。1つ以上の機能は、特に、画像センサ(例えば、カメラ、光子検出器など)、および手術室内の医療機器(例えば心電図)を含むことができる。
Creative社製のSound Blaster X−Fi Titaniumなどの音声コントローラ890がさらにHVISに設けられて、スピーカ/マイクロホン891とインタフェース接続し、これにより音声および/または音楽を提供する。
汎用ストレージコントローラ892は、HVISの全ての構成要素を相互接続するために記憶媒体ディスク882を、ISA(Industry Standard Architecture)、EISA(Extended Industry Standard Architecture)、VESA(Video Electronics Standards Association)、PCI(Peripheral Component Interconnect)などであってよい通信バス893と接続させる。ディスプレイ885、ならびにディスプレイコントローラ884、ストレージコントローラ892、ネットワークコントローラ883、音声コントローラ890、ならびに汎用I/Oインタフェース886の一般的な特徴および機能の説明は、これらの特徴が既知であるため、簡潔さを期して本明細書では省略する。
図9は、CT装置またはCTスキャナに含まれる放射線ガントリの実装を示す。図9に示す放射線ガントリは、放射線画像診断装置の一例である。放射線ガントリは、図8のHVISとインタフェース接続してもよい。図9に示されるように、放射線ガントリ950は、側面からの様子が示されており、さらに、X線管951、環状フレーム952、および複数列または2次元アレイ型X線検出器953を含む。X線管951とX線検出器953は、被検体OBJを挟んで反対側に環状フレーム952上に取り付けられ、環状フレーム952は回転軸RAの周りで回転可能に支持される。回転ユニット957は、被検体OBJが軸RAに沿って、図示されたページの奥の方向またはページの手前の方向に移動されている間に、0.4秒/回転などの高速で環状フレーム952を回転させる。X線検出器953は、上述のような単一光子X線検出器であってもよい。バイプレーン検出器の配置は、本明細書に記載された設定の拡張として構成されてもよいことが理解されよう。
本発明のX線CT装置の一実施形態は、添付図面を参照しながら以下に説明される。X線CT装置は、例えばX線管およびX線検出器が、検査される被検体の周りを共に回転する回転/回転型装置、ならびに、多くの検出器素子が環状または面状に配列され、かつX線管のみが検査される被検体の周りを回転する固定/回転型装置などの様々な型の装置を含むことに留意されたい。本発明は、どちらの型にも適用することができる。ここでは、現在主流である回転/回転型が例示される。
マルチスライスX線CT装置は高電圧発生器959をさらに含む。高電圧発生器959は、X線管951がX線を生成するように、スリップリング958を通してX線管901に印加される管電圧を発生させる。X線は、被検体OBJに向かって照射され、被検体OBJの断面領域が円で表される。例えば、X線管951は、第2のスキャン中の平均X線エネルギーよりも小さい、第1のスキャン中の平均X線エネルギーを有する。このようにして、異なるX線エネルギーに対応して、2回以上のスキャンを得ることができる。X線検出器953は、被検体OBJを通り抜けて伝播してきた照射X線を検出するために、被検体OBJを挟んでX線管951の反対側に位置している。X線検出器953は、個々の検出器素子または検出器ユニットをさらに含む。
CT装置は、X線検出器953から検出された信号を処理するための、その他のデバイスをさらに含む。データ取得回路またはデータ取得システム(Data Acquisition System:DAS)954は、それぞれのチャンネルに対するX線検出器953から出力された信号を電圧信号に変換し、その信号を増幅し、さらにその信号をデジタル信号へと変換する。X線検出器953およびDAS954は、1回転当たりの所定全投影数(Total number of Projections Per Rotation:TPPR)を処理するように構成されている。
上述のデータは、非接触データ送信機955を通じて、放射線ガントリ950外部のコンソール内に収容された、前処理デバイス956に送信される。前処理デバイス956は、生データに対し、感度補正などの特定の補正を実行する。メモリ962は結果データを格納する。この結果データは、再構成処理直前のステージにおいて投影データとも呼ばれる、メモリ962は、処理回路964、入力デバイス965、およびディスプレイ966と共に、データ/制御バス961を通して、システムコントローラ960に接続されている。システムコントローラ960は、CTシステムを駆動させるのに十分なレベルに電流を制限する、電流調整器963を制御する。
検出器は、様々な世代のCTスキャナシステムにおいて、患者に対して、回転されるおよび/または固定される。一実施例において、上述のCTシステムは、第3世代ジオメトリシステムと第4世代ジオメトリシステムとが組み合わせられた例であってもよい。第3世代ジオメトリシステムにおいて、X線管951とX線検出器953とは、環状フレーム952上に正反対に取り付けられ、環状フレーム952が回転軸RAの周りを回転するときに、被検体OBJの周りを回転する。第4世代ジオメトリシステムにおいて、検出器は患者の周辺に固定して設置され、X線管は患者の周りを回転する。代替的実施形態において、放射線ガントリ950は、Cアームおよびスタンドによって支持されている環状フレーム952上に配列された多数の検出器を有する。
メモリ962は、X線検出器ユニット953でX線照射度を示す測定値を格納することができる。さらに、メモリ962は、CT画像再構成、物質分解、ならびに散乱推定および補正法を実行するための専用プログラムを格納することができる。
再構成デバイス964は、上記の方法を実行することができる。例えば、処理回路964は、取得機能を備え、所定のフレームレートで、放射線不透過性媒体の血管内投与部位の下流にある血管の関心領域の2次元投影画像を取得する。また、例えば、処理回路964は、識別機能を備え、2次元投影画像内で、放射線不透過性媒体の不均一性を識別する。また、例えば、処理回路964は、決定機能を備え、不均一性の空間的な動きに基づいて、血管内における血流の動的血管パラメータを決定する。取得機能は、取得部の一例である。識別機能は、識別部の一例である。決定機能は、決定部の一例である。
さらに、処理回路964は、ボリュームレンダリング処理および画像差分処理などの前再構成処理画像処理を、必要に応じて実行することができる。前処理デバイス956によって実行された投影データの前再構成処理は、例えば検出器キャリブレーション、検出器非直線性、および極性効果に対する補正を含むことができる。
処理回路964により実行される後再構成処理は、画像のフィルタリングおよび平滑化、ボリュームレンダリング処理、ならびに画像差分処理を、必要に応じて含むことができる。画像再構成処理は、フィルタ逆投影、逐次近似画像再構成法、または確率論的画像再構成法を使用して実行することができる。処理回路964は、メモリを使って、例えば投影データ、訓練画像、未修整画像、キャリブレーションデータおよびパラメータ、ならびにコンピュータプログラムを格納することができる。
処理回路964は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他の複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)など、個々の論理ゲートとして実行可能なCPU(処理回路)を含むことができる。FPGAまたはCPLD実行は、VDHL、ベリログ、またはその他のハードウェア記述言語でコード化されていてもよく、そのコードはFPGAもしくはCPLDにおいて直接電子メモリ内に格納されてもよく、または個別の電子メモリとして格納されてもよい。さらに、メモリ962は、ROM、EPROM、EEPROM、またはフラッシュメモリなどの不揮発性であってもよい。メモリ962は、静的または動的RAMなど揮発性であってもよく、電子メモリの管理、およびFPGAまたはCPLDとメモリとの間の相互作用のために、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサなどのプロセッサが提供されていてもよい。
あるいは、処理回路964内のCPUは、本明細書に記載された機能を実行する一連のコンピュータ可読命令を含むコンピュータプログラムを実行することができ、そのコンピュータプログラムは、任意の上述の非一時的電子メモリおよび/もしくはハードディスクドライブ、CD、DVD、フラッシュドライブ、またはその他の任意の既知の格納媒体に格納されている。さらに、コンピュータ可読命令は、ユーティリティアプリケーション、バックグラウンドデーモン、もしくはオペレーティングシステムの構成要素、またはそれらの組み合わせで提供されてもよく、米国のIntel社製のXeonプロセッサまたは米国のAMD社製のOpteronプロセッサ、およびMicrosoft 10、UNIX(登録商標)、Solaris、LINUX、Apple、MAC−OS、ならびに当業者に既知の他のオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステムと協働して実行され得る。さらに、CPUは、命令を実行するために協動して並列で動作する、複数のプロセッサとして実行することができる。
一実施形態において、再構成画像は、ディスプレイ966上に表示することができる。ディスプレイ966は、LCDディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、プラズマディスプレイ、OLED(Organic Light Emitting Diode)、LED(Light Emitting Diode)、または当業者にとって既知のその他のディスプレイであってもよい。
メモリ962は、ハードディスクドライブ、CD-ROMドライブ、DVDドライブ、フラッシュドライブ、RAM、ROM、または当業者にとって既知のその他の電子記憶装置であってもよい。
一実施形態によれば、標準TFT(Thin Film Transistor)読み出しを有するフラットパネルをX線入口側で使用し、かつ超高速CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)光検出器を背面で使用して、X線吸収シンチレーション層からの光出力を共有することができる。大型CMOSイメージングチップが入手可能であり、1000fpsカメラのFASTCAM商品ラインで使用され、その画素サイズは、2cm×2cmイメージングチップに対して20μm×20μmまでである。製造業者候補との議論のために、感度、容量、空間分解能、画素サイズ、および他の物理的詳細を推定することを考慮する。
一実施形態によれば、単一の蛍光体層または大面積PCを使用することができ、関心領域減衰器を使用して、関心領域周辺の患者の照射を低減することができる。この技術を可変時間フィルタリングと組み合わせて、線量を低減しても周辺のノイズをさらに低減することができる。しかしながら、利用可能な検出器照射時間の範囲がより広いため、より優れた柔軟性があり、利用可能な時間フィルタリングのより広い範囲が検討されるであろう。加えて、機械学習技術を使用して求められた補正マスクを用いた動的イメージング処理中に変化する関心領域の位置を評価することができる。
コイルおよびフローダイバータステントなどの様々な動脈瘤治療デバイスは、本明細書に記載された3次元ファントム内で調査することができる。多くの変数は、流れパターンおよび造影剤パターンの詳細に影響を及ぼす。これらには、血管および病態の形態または形状、カテーテルの特徴および留置を含む造影剤送達の詳細、ボーラスのタイミングおよび形状、流体圧力差およびサイクル、流体粘度、ならびにイメージングと流れとの同期、ならびにステントフローダイバータまたは他のインターベンションデバイスの設計が含まれる。観察者の応答に及ぼす詳細な流れデータの影響を理解可能にするために、これらの変数それぞれの流れパターンに及ぼす影響に関する厳密な研究には、広範囲にわたる一連の実験が必要となるであろう。定量的および半定量的研究の両方について以下に説明する。
(実施例1)
本研究で報告された高速検出器は、0.75mm厚CdTe直接検出層、二重エネルギーしきい値化、電荷共有補正および1000fpsまでのフレームレートを有する直接光子計数検出器(Actaeon、XCounter社、ダンデリード、スウェーデン)であった。これは、100μmの画素ピッチ、1インチ×1インチのアクティブエリア、256画素×256画素の読み出しを有し、各画素上に2つの独立したしきい値を有するデュアルエネルギー取得が可能である。
高速X線検出器の評価用に血管状態をシミュレートするために、ヒトに典型的な流速および壁圧を有する3次元プリント動脈瘤ファントムを使用した。動脈瘤モデルは、Connex 3マルチマテリアルインクを用いたObject Polyjet 3Dプリンタ、モデル260V(Objet−Stratasys社、エデンプレーリー、ミネソタ州)を使用して、社内で3次元プリントした。次にファントムを、流出入の供給を備えたプラットフォームにテープで留めた。次に、管を拍動流ポンプ(Easy Jet II、Cole Parmer社、ヴァーノンヒルズ、イリノイ州)に接続し、ヒトに典型的な流れおよび壁圧をシミュレートするように設定した。この装備をユニストラットプラットフォームの下部ラックに設置し、高速検出器を上部ラックに設置し、検出器表面での幾何学的倍率を1.1倍にした。X線を高速検出器の視野にコリメートした後、キヤノン−東芝Surginix SXT 2000A Mobile C−アームシステムのX線撮影プロトコルを使用した。技術パラメータは、2.55mm Alの付加フィルタを用いて、70kVp、100mA、3秒に設定した。1000fpsでのフレーム当たりの検出器表面での照射は、470μR/フレームであった。Actaeonイメージングモードは、反同時計数をオンにした状態で「高感度」であった。イメージングモードは、組み込み反電荷共有補正(anti-charge sharing correction)を有する。第1のしきい値が計測ノイズを上回り、第2のしきい値が研究で使用したヨード造影剤のK吸収端を上回るように、しきい値を20keVおよび34keVで固定した。流れループ内の「血液」が動き出したら、様々な送達カテーテルを、イントロデューサーを介して血管に挿入し、カテーテルのノズルを動脈瘤モデルの近位にある3箇所に留置した。使用した送達カテーテルは、Neuron Model 6F 070(Penumbra社、アラメダ、カリフォルニア州)、Envoy XB 6F MPC(Codman Neuro社、ニューブランズウィック、ニュージャージー州)、Siteseer Cardiac 6F A−2(メドトロニック社、フリドリー、ミネソタ州)、およびChaperon 6F インナーカテーテル(マイクロベンション テルモ社、アリソビエホ、カリフォルニア州)であった。全ての送達カテーテルは、多目的角度付きノズルを有した。ヨード造影剤(オムニパーク、350mgI/mL、GEヘルスケア、シカゴ、イリノイ州)を、オートインジェクター(メドラッドPPD11060507、メドラッド社、ウォーレンデール、ペンシルベニア州)を使用して、サブセット実行中に導入したガス気泡と共に送達カテーテルを通して投与した。1000fpsで流れを監視し、各実行で1200画像を取得した。10mlの一定容量に対して、注入速度を10mL/sから30mL/sまで変化させた。X線撮影照射および造影剤注入を3つの異なる遅延設定でトリガし、流れの先端、渦形成、および終端を得た。
様々な段階での流れの速度を含む定量的測定のために、2つの連続画像を選択した。ImageJを使用して移動している造影剤の波面の位置を画素数によって測定し、同じ波面を追跡し、次の画像の画素で位置を記録した。1msの時間分解能を把握する距離の公式を使用して、ユークリッド距離を測定した。したがって、造影剤の波面の様々な位置における速度は、上述した式(1)を使用して計算することができた。
経時的差分シーケンスを使用して、速度の交互測定を行った。これには、造影剤の波面に対応する移動する暗画素の集合に対して、速度に変換することができる幅を画素数で測定することが含まれる。
図10は、左から右へおよび上から下へと進行する、1.2秒間にわたって取得された画像のパネルである。この画像は、造影剤を空気と共に血管に注入し、追跡可能な気泡を生成し、造影剤の流れの経路を観察して速度を測定した例を示す。円で囲んだ気泡などの、気泡の中心の位置変化を追跡することにより、モデルファントムにおいて平均血流速度が27cm/sであることが分かった。
図11Aおよび図11Bを参照すると、上述のように見える詳細を従来の血管造影図と比較するために、図11Aおよび図11Bは、図10のシーケンスからのシミュレーションであるが、12msのパルス幅(図11A)および30fpsを使用した連続透視図の取得(図11B)をシミュレートするための、12連続フレームにわたる統合としてのものである。図11Aおよび図11Bを見ると、動脈内の血液速度を測定するために使用された気泡は、かなりぼやけていることが観察できる。
ヨード造影剤の注入を比較する別のセットの高速シーケンスを、フローダイバータ、すなわちステントを配置した前後に、動脈瘤ファントムから取得した。図12A、図12B、および図12Cは、動脈瘤ファントム内にフローダイバータが存在しない場合、動脈瘤嚢内で造影剤の渦が発達することを示す。代わりに、図13A、図13B、および図13Cは、動脈瘤の頚部を横切るフローダイバータ、すなわちパイプラインステントの留置による、渦の破壊を示す。図12Aから図13Cに示される高速シーケンスから選択された個々の画像において、インターベンション前後の動脈瘤ファントムにおける流れパターンの変化は、高速画像の取得を使用することで理解することができる。
検出器の照射時間を低減した一連の高速画像の取得で見られるように、より多くの流れの詳細が見られる。図1に関しては、ヨード造影剤内の目に見えるガス気泡は、血管を完全に満たしている。ガス気泡は、視野を横切って移動するときに、詳細な流れパターンを示すことができる。時間間隔が分かれば、これらの気泡をマーカーとして用いて流速または速度を計算することができる。一実施形態では、1msの高時間分解能を使用することができる。Actaeon高速検出器のモジュラー設計による画像中央の縦線を、個々の気泡を追従するときの基準マーカーとして使用することができる。図1の連続した流れにおいて、平均血流速度は27cm/sと推定された。
図11Aから図13Cに関しては、動脈瘤ファントムに完全に満たされる前に個々の流れを追従することができるように、造影剤が動脈瘤ファントムに入ることを開始していた。フローダイバータ無し(図12A、図12B、および図12C)の異なる条件下で、フローダイバータ有り(図13A、図13B、および図13C)と比較すると、従来の血管造影図設定をシミュレートした場合、詳細な流れの可視化に対する影響は、ぼやけた(すなわち、劣化した)画像をもたらすものであった。1000fps取得を使用した場合、ステントを配置したときの渦パターンへの影響を含む詳細な流れパターンは、明瞭に可視化された。
(実施例2)
本明細書で使用される高速検出器は、Actaeon検出器(XCounter社、ダンデリード、スウェーデン)である。Actaeon検出器は、100μpピッチおよび256×256マトリックスサイズの単光子計数直接CaTe検出器(single photon-counting direct CaTe detector)であり、1000fpsまでの取得速度が可能である。
内頚動脈瘤をシミュレートする3次元プリントモデルを、循環液として水を用いる拍動流ループに接続した。モデルの下に21mmのアルミニウムブロックを追加して、ヒトの頭部のX線減衰を近似した(RQA5アッテネータ、IEC(International Electrotechnical Commission)61267−1、62220−1)。
高速検出器をユニストラットプラットフォーム(Unistrut社、ハーベイ、イリノイ州)に取り付け、ファントムの6cm上に配置して、拡大率が1.08となり、1000fpsで連続的に取得するように設定した。X線源として、InfinixバイプレーンCアームシステム(モデルINFX−8000V、キヤノン社、大田原、日本)を使用した。ピーク管電圧は92kV、管電流は160mA、照射パルス幅は中間焦点で100msに設定した。6Fカテーテル(モデル7512〜23、メリットメディカル社、サウスジョーダン、ユタ州)を、動脈瘤領域の近位に留置した。カテーテルを適所に用いて、AutoSyringe(モデルPPD11060507、メドラッド社、ウォーレンデール、ペンシルベニア州)を使用して、造影剤ミリリットル当たり350mgの無希釈ヨードの10mLの噴出を、10mL/sで3Dプリント血管に注入した。注入とX線トリガとの間の遅延を変化させ、注入後の異なる時間間隔で造影剤の流れの変化を観察した。パイプライン塞栓形成デバイス(Pipeline Embolization Device:PED)の配置前後における造影剤の流れ画像を取得した。PEDを部分的に配置し、複数の実験に適応するために動脈瘤口を完全にカバーした。画像を1000fpsで取得し、100msのX線照射時間ごとに100画像をもたらした。従来の血管造影と比較するために、これらの40フレームを平均し、40msの照射パルス幅で取得した1画像をシミュレートした。
ファントム入射表面での空気カーマを、6mL PTW電離箱および電位計(モデルT10023 Unidos、PTW社、フライブルク、ドイツ)を使用して測定した。フレーム当たりの空気カーマは、1000fpsで取得した各1ms画像に対するファントム入射表面で12.3μGyであった。100msのシーケンスで統合したフレームの空気カーマは、入射面で1.23mGyであった。これは、20フレームを含むDSA実行から予測される線量にほぼ等しい。
ここで図14Aから図14Dを参照すると、デジタル差分血管造影法(Digital Subtraction Angiography:DSA)画像は、PEDフローダイバータが配置されていない場合の内頚動脈瘤モデルにおける流れの詳細を示す。画像は、図14A、図14B、および図14Cについて、1000fpsで取得され、25フレームずつ分けられ、図14Dは、40ms X線パルス1つの単一平均画像である。縦線は、検出器モジュール間の1画素の境界を示す。示されているように、図14Dは図14Aから図14Cと同じシーケンスを含むが、ノイズが減少し、モーションブラーが増加している。実際のDSAフレームのぼけは、使用するパルス幅および血流速度によって異なる。数十ミリ秒のパルス幅にわたるノイズ低減およびぼけは、標準的な血管造影フレームのノイズ低減およびぼけに相当するであろう。
ここで図15Aから図15Dを参照すると、DSA画像は、PEDフローダイバータが部分的に配置された場合の内頚動脈瘤モデルにおける流れの詳細を示す。標準的な血管造影画像と比較して、図14Aから図14Cおよび図15Aから図15Cは、動脈瘤領域における詳細な流れパターンなどの追加の情報が、より高い時間分解能によって、1000fpsで取得された画像で視覚化され得ることを示す。例えば、PEDフローダイバータが配置されていない場合、1000fpsで取得された画像(例えば、図14Aから図14C)は、動脈瘤嚢内における造影剤の渦の発達を伴った動脈瘤への流れを明瞭に示す。あるいは、PEDフローダイバータを適所に用いて取得した画像(例えば、図15Aから図15C)は、見かけの流速が低下し、動脈瘤嚢内の渦の発達が遅延した、動脈瘤へのより拡散した造影剤の流れを示す。本研究の流れファントムで実証されているように、造影剤流線およびブロブ(blob)形状の変化は、1msフレーム間隔で容易に見ることができた。
この新しい検出器より可能となる高速イメージングによって、臨床医は、親血管に対する標的動脈瘤への流れパターンの識別を含む、3Dプリントファントムにおける詳細な流れパターンを観察することができる。このような時間的情報を獲得することは、臨床医が処置中にリアルタイムで流れパターンを評価できるようにすることにより、治療決定に潜在的に影響し得る。治療中、臨床医は、壁への付着を評価することおよび動脈瘤嚢内の造影剤の停滞を探すことなど、フローダイバージョンの間接的徴候を探すことにより、ステント留置の妥当性を評価する。血流動態の変化を詳細に可視化することで、臨床医は、渦流の減少などのフローダイバータの有効性を改善することが示されている因子を、直接評価することができる。
他の潜在的な臨床用途としては、動脈瘤付近のエンドリークの検出、動脈瘤の再成長を引き起こす可能性のある残留血流の識別、コイルコンパクションをもたらす可能性のある血液衝突パターン、および血流があまり直感的に分からない可能性のある位置(分岐部など)での動脈瘤への流入が含まれる。
本明細書で記載される画像装置(imager)は、FOVの小さいROI(Region Of Interest)検出器である。従来のフルFOV能力も提供するシステム内において、ここで示されたものよりも幾分大きい高速ユニットが、インターベンション処置中に配備され得ると考えられている。
血管造影の空間および時間分解能の改善は、血流動態の詳細に関するリアルタイムの洞察をさらに臨床医に与えることによって、結果を大いに改善する可能性があり、これは手術中の修正を可能にし、処置の安全性および長期的な有効性を改善する。
明らかに、以上の教示を考慮して、数々の修正形態および変形形態が可能である。したがって、以下に示す請求の範囲内で、本明細書に具体的に記載された方法とは異なる方法でも実施できることを理解されたい。
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、血流の影響を受ける症状の診断に使用することができる情報を提供することができる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、実施形態同士の組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
880 処理回路
964 処理回路

Claims (24)

  1. 所定のフレームレートで、放射線不透過性媒体の血管内投与部位の下流にある血管の関心領域の2次元投影画像を取得し、
    前記2次元投影画像内で、前記放射線不透過性媒体の不均一性を識別し、
    前記不均一性の空間的な動きに基づいて、前記血管内における血流の動的血管パラメータを決定すること
    を含む、放射線画像処理方法。
  2. 患者の心臓信号に基づいて前記患者の心周期のタイミングを決定し、
    前記放射線不透過性媒体の血管内投与を前記心周期の前記決定されたタイミングと同期させ、
    前記2次元投影画像の取得を、前記心周期の前記決定されたタイミングと同期させること
    を更に含む、請求項1に記載の放射線画像処理方法。
  3. 前記放射線不透過性媒体の血管内投与は、断続的に行なわれる、請求項2に記載の放射線画像処理方法。
  4. 前記放射線不透過性媒体の血管内投与は、前記放射線不透過性媒体の量を変化させながら行なわれる、請求項2に記載の放射線画像処理方法。
  5. 前記心周期の前記決定されたタイミングは、前記心周期の位相に基づく、請求項2〜4のいずれか一項に記載の放射線画像処理方法。
  6. 前記所定のフレームレートは、100fpsより大きい、請求項1〜5のいずれか一項に記載の放射線画像処理方法。
  7. 前記2次元投影画像を、一連の連続2次元投影画像として取得する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の放射線画像処理方法。
  8. 前記動的血管パラメータは、流線および速度分布を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の放射線画像処理方法。
  9. 前記放射線不透過性媒体は、球状粒子であり、
    前記不均一性は、前記球状粒子によって生じる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の放射線画像処理方法。
  10. 前記球状粒子は、生分解性である、請求項9に記載の放射線画像処理方法。
  11. バイプレーン放射線検出器を介して複数方向の前記2次元投影画像を取得し、
    複数方向の前記2次元投影画像のそれぞれにおいて前記不均一性を識別し、
    前記不均一性の3次元空間での動きに基づいて前記動的血管パラメータを決定する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の放射線画像処理方法。
  12. 前記放射線不透過性媒体の血管内投与を同期させること、および前記2次元投影画像の取得を同期させることは、前記心周期の前記決定されたタイミングに基づく時間遅延を含む、請求項2〜4のいずれか一項に記載の放射線画像処理方法。
  13. 所定のフレームレートで、放射線不透過性媒体の血管内投与部位の下流にある血管の関心領域の2次元投影画像を取得する取得部と、
    前記2次元投影画像内で、前記放射線不透過性媒体の不均一性を識別する識別部と、
    前記不均一性の空間的な動きに基づいて、前記血管内における血流の動的血管パラメータを決定する決定部と
    を備える、放射線画像診断装置。
  14. 前記取得部は、更に、
    患者の心臓信号に基づいて前記患者の心周期のタイミングを決定し、
    前記放射線不透過性媒体の血管内投与を前記心周期の前記決定されたタイミングと同期させ、
    前記2次元投影画像の取得を、前記心周期の前記決定されたタイミングと同期させる、請求項13に記載の放射線画像診断装置。
  15. 前記放射線不透過性媒体の血管内投与は、断続的に行なわれる、請求項14に記載の放射線画像診断装置。
  16. 前記放射線不透過性媒体の血管内投与は、前記放射線不透過性媒体の量を変化させながら行なわれる、請求項14に記載の放射線画像診断装置。
  17. 前記心周期の前記決定されたタイミングは、前記心周期の位相に基づく、請求項14〜16のいずれか一項に記載の放射線画像診断装置。
  18. 前記所定のフレームレートは、100fpsより大きい、請求項13〜17のいずれか一項に記載の放射線画像診断装置。
  19. 前記取得部は、前記2次元投影画像を、一連の連続2次元投影画像として取得する、請求項13〜18のいずれか一項に記載の放射線画像診断装置。
  20. 前記動的血管パラメータは、流線および速度分布を含む、請求項13〜19のいずれか一項に記載の放射線画像診断装置。
  21. 前記不均一性は、球状粒子である前記放射線不透過性媒体によって生じる、請求項13〜20のいずれか一項に記載の放射線画像診断装置。
  22. 前記球状粒子は、生分解性である、請求項21に記載の放射線画像診断装置。
  23. 前記取得部は、バイプレーン放射線検出器を介して複数方向の前記2次元投影画像を取得し、
    前記識別部は、複数方向の前記2次元投影画像のそれぞれにおいて前記不均一性を識別し、
    前記決定部は、前記不均一性の3次元空間での動きに基づいて前記動的血管パラメータを決定する、請求項13〜22のいずれか一項に記載の放射線画像診断装置。
  24. 前記放射線不透過性媒体の血管内投与を同期させること、および前記2次元投影画像の取得を同期させることは、前記心周期の前記決定されたタイミングに基づく時間遅延を含む、請求項14〜16のいずれか一項に記載の放射線画像診断装置。
JP2021005280A 2020-01-17 2021-01-15 放射線画像処理方法及び放射線画像診断装置 Pending JP2021112567A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062962689P 2020-01-17 2020-01-17
US62/962,689 2020-01-17
US16/795,469 2020-02-19
US16/795,469 US11950893B2 (en) 2020-01-17 2020-02-19 Apparatus and method of determining dynamic vascular parameters of blood flow

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021112567A true JP2021112567A (ja) 2021-08-05

Family

ID=76857761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021005280A Pending JP2021112567A (ja) 2020-01-17 2021-01-15 放射線画像処理方法及び放射線画像診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11950893B2 (ja)
JP (1) JP2021112567A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113397580A (zh) * 2021-07-27 2021-09-17 首都医科大学附属北京天坛医院 一种基于血流动力学分析的avm模型构建方法
EP4311491A1 (en) * 2022-07-25 2024-01-31 Koninklijke Philips N.V. Determining a value of a blood flow parameter

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186922A (en) * 1985-03-15 1993-02-16 See/Shell Biotechnology, Inc. Use of biodegradable microspheres labeled with imaging energy constrast materials
US20060036167A1 (en) 2004-07-03 2006-02-16 Shina Systems Ltd. Vascular image processing
WO2007069166A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. A method for determining a degree of pulsatility in angiography
US11064964B2 (en) * 2007-03-08 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Determining a characteristic of a lumen by measuring velocity of a contrast agent
US20220031270A1 (en) * 2007-03-08 2022-02-03 Sync-Rx, Ltd Identification an dpresentation of device-tovessel relative motion
EP2083695B1 (en) 2007-04-10 2013-01-09 Arineta LTD. Cone-beam ct
CN102172330B (zh) * 2007-07-10 2013-03-27 株式会社东芝 X射线摄影装置以及图像处理显示装置
US9211081B2 (en) * 2009-04-16 2015-12-15 Ghost Medical Technologies, Ltd Method for non-contrast enhanced magnetic resonance angiography
WO2011091300A2 (en) 2010-01-24 2011-07-28 Mistretta Medical, Llc System and method for implementation of 4d time-energy subtraction computed tomography
US9082211B2 (en) * 2010-05-06 2015-07-14 The Regents Of The University Of California Measurement of blood flow dynamics with X-ray computed tomography: dynamic CT angiography
US10186056B2 (en) * 2011-03-21 2019-01-22 General Electric Company System and method for estimating vascular flow using CT imaging
DE102012203751A1 (de) * 2012-03-09 2013-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung eines den Kontrastmittelfluss beschreibenden vierdimensionalen Angiographie-Datensatzes
AU2013201556B2 (en) * 2012-07-13 2014-06-05 Gambro Lundia Ab Filtering of pressure signals for suppression of periodic pulses
CA2896589A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for assessment of vessels
JP6748065B2 (ja) * 2014-04-18 2020-08-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管造影強調画像及び灌流強調画像の取得を伴うmri
AU2016335761B2 (en) * 2015-10-09 2020-12-03 Vasoptic Medical, Inc. System and method for rapid examination of vasculature and particulate flow using laser speckle contrast imaging
US10674986B2 (en) * 2016-05-13 2020-06-09 General Electric Company Methods for personalizing blood flow models
EP3403582B1 (en) 2017-05-15 2023-06-07 Pie Medical Imaging BV Method and apparatus for determining blood velocity in x-ray angiography images
EP3793432A4 (en) * 2018-05-17 2022-03-23 London Health Sciences Centre Research Inc. DYNAMIC ANGIOGRAPHIC IMAGING
US11576639B2 (en) * 2018-09-19 2023-02-14 Beijing Keya Medical Technology Co., Ltd. Method, system, device and medium for determining a blood flow velocity in a vessel
CN110384493A (zh) * 2018-09-19 2019-10-29 苏州润迈德医疗科技有限公司 测量微循环阻力指数的系统以及冠脉分析系统
EP3649955A1 (en) * 2018-11-07 2020-05-13 Koninklijke Philips N.V. Deep learning based spectral bolus tracking
JP7162934B2 (ja) * 2018-11-13 2022-10-31 スーチョウ レインメド メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド 造影画像に基づき血管評定パラメータを取得する方法、装置及びシステム
KR102272413B1 (ko) * 2019-08-05 2021-07-06 재단법인 아산사회복지재단 관상동맥 혈관조영술 기반의 기계 학습을 통한 허혈 병변 정보 제공 장치, 정보 제공 방법 및 이의 기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
US20210219849A1 (en) 2021-07-22
US11950893B2 (en) 2024-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7986822B2 (en) System and method for X-ray based assessment of aneurysm pulsation
JP6553099B2 (ja) 血流予備量比値を算出するための機器
Davis et al. 4D digital subtraction angiography: implementation and demonstration of feasibility
US9788807B2 (en) Processing apparatus for processing cardiac data
US9468409B2 (en) Systems and methods for imaging dynamic processes
US11504082B2 (en) Blood vessel model display
Fursevich et al. Bariatric CT imaging: challenges and solutions
WO2015041312A1 (ja) 血管内血流動態の画像処理方法及びシステム
US9375157B2 (en) Angiographic examination method for the representation of flow properties
US20190117179A1 (en) Systems And Methods For Deciding Management Strategy in Acute Ischemic Strokes Using Rotational Angiography
Behnes et al. -LAA Occluder View for post-implantation Evaluation (LOVE)-standardized imaging proposal evaluating implanted left atrial appendage occlusion devices by cardiac computed tomography
JP2021112567A (ja) 放射線画像処理方法及び放射線画像診断装置
JP7481264B2 (ja) 動的血管造影画像化
Prevrhal et al. CT angiographic measurement of vascular blood flow velocity by using projection data
De Feyter et al. Computed tomography of the coronary arteries
Glöckler et al. Assessment of cavopulmonary connections by advanced imaging: value of flat-detector computed tomography
JP6809851B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
Givehchi et al. Measurement of coronary bifurcation angle with coronary CT angiography: A phantom study
Zhang et al. Large-vessel distensibility measurement with electrocardiographically gated multidetector CT: phantom study and initial experience
US10993690B2 (en) Medical apparatus and x-ray system
US20230102646A1 (en) Provision of a comparison dataset
Tomkowiak et al. Calibration-free coronary artery measurements for interventional device sizing using inverse geometry x-ray fluoroscopy: in vivo validation
Reynolds et al. Toward improved 3D carotid artery imaging with Adaptive CaRdiac cOne BEAm computed Tomography (ACROBEAT)
Wächter 3D reconstruction of cerebral blood flow and vessel morphology from X-ray rotational angiography
US10463334B2 (en) System and method for non-invasive, quantitative measurements of blood flow parameters in vascular networks

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240325