JP2021110782A - Education support device - Google Patents

Education support device Download PDF

Info

Publication number
JP2021110782A
JP2021110782A JP2020001100A JP2020001100A JP2021110782A JP 2021110782 A JP2021110782 A JP 2021110782A JP 2020001100 A JP2020001100 A JP 2020001100A JP 2020001100 A JP2020001100 A JP 2020001100A JP 2021110782 A JP2021110782 A JP 2021110782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instructor
screen
student
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020001100A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6749678B1 (en
Inventor
喬之 河野
Takayuki Kono
喬之 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espresso Co Ltd
Original Assignee
Espresso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Espresso Co Ltd filed Critical Espresso Co Ltd
Priority to JP2020001100A priority Critical patent/JP6749678B1/en
Priority to JP2020132717A priority patent/JP6851663B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6749678B1 publication Critical patent/JP6749678B1/en
Publication of JP2021110782A publication Critical patent/JP2021110782A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an educational support device capable of composing a screen in a mode desired by an instructor when carrying out education by using a plurality of services.SOLUTION: An education support device supporting an instructor carrying out of education for a remote student while using a screen displayed on a computer includes: a selection receiving means for receiving a selection for a display which is a service for displaying the screen among a plurality of services capable of being provided through the screen; a position specifying means for receiving specification of a position where an image provided by the display service is on the screen from the instructor; and a display means for displaying the screen including the image of the display service displayed in the specified position to the student.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、教育補助装置、教育システム、およびプログラムに関する。 The present invention relates to educational aids, educational systems, and programs.

特許文献1には、単なる解答結果のみを送受信する端末装置を用いることによる弊害を除外することにより、受講者に良質な学習情 報を提供できる学習システムを提供することを目的とする技術が開示されている。また、特許文献1には、受講者により操作可能な受講者側操作部、受講者により視認可能な画像を表示する受講者側表示部、前記受講者側表示部に画像を表示させる受講者側表示制御手段、を有する受講端末と、指導者により視認可能な画像を表示する指導者側表示部、前記指導者側表示部に画像を表示させる指導者側表示制御手段、を有する指導端末と、が通信可能に接続された学習システムであって、前記受講端末は、前記受講者側表示部に表示された学習情報に関する画像に応じて前記受講者側操作部の操作に基づく学習操作情報を逐次収集する学習操作情報収集手段、前記学習操作情報を前記指導端末に対して逐次送信する送信手段、を有し、前記指導端末は、前記受講端末から逐次送信される学習操作情報を受信して、前記学習操作情報に関する画像を前記指導者側表示部に逐次表示する機能を有し、前記学習操作情報収集手段は、前記学習操作情報としてポインタの位置情報・決定情報・取消情報の少なくとも一つを収集することを特徴とする学習システムが開示されている。 Patent Document 1 discloses a technique for providing a learning system capable of providing high-quality learning information to learners by excluding the harmful effects of using a terminal device that transmits and receives only answer results. Has been done. Further, in Patent Document 1, the student-side operation unit that can be operated by the student, the student-side display unit that displays an image that can be visually recognized by the student, and the student-side that displays the image on the student-side display unit. A learning terminal having a display control means, an instructor-side display unit for displaying an image visible to the instructor, and an instructor-side display control means for displaying an image on the instructor-side display unit. Is a learning system connected so as to be communicable, and the learning terminal sequentially outputs learning operation information based on the operation of the student side operation unit according to an image related to the learning information displayed on the student side display unit. It has a learning operation information collecting means for collecting and a transmitting means for sequentially transmitting the learning operation information to the teaching terminal, and the teaching terminal receives the learning operation information sequentially transmitted from the learning terminal and receives the learning operation information. The learning operation information collecting means has a function of sequentially displaying images related to the learning operation information on the instructor side display unit, and the learning operation information collecting means uses at least one of pointer position information, determination information, and cancellation information as the learning operation information. A learning system characterized by collecting is disclosed.

特許第4910099号Patent No. 4910099

ところで、インターネットなどのネットワークを介して、講師から遠隔地にいる生徒へ教育を行うオンライン教育では、複数のサービスを組み合わせることで実現されるものがある。例えば、プログラミングのオンライン教育では、動画の送受信を行うビデオ機能、プログラムを編集するエディタ機能、コマンドの入力を受け付けるコンソール機能などを利用しながら講習がなされることがある。このように複数のサービスを利用する場合、例えば講師が望む態様で画面を構成して、その画面を用いて生徒に教育を行いたいという要求があった。
そこで、本発明では、複数のサービスを利用して教育を行う際に、講師が望む態様で画面を構成することが可能な教育補助装置などを提供することを目的とする。
By the way, in online education in which an instructor educates a student in a remote place via a network such as the Internet, there is something that can be realized by combining a plurality of services. For example, in online programming education, training may be conducted while using a video function for sending and receiving videos, an editor function for editing programs, and a console function for accepting command input. When using a plurality of services in this way, there is a request that, for example, a screen is configured in a manner desired by the instructor, and the student is educated using the screen.
Therefore, an object of the present invention is to provide an educational assistance device or the like capable of configuring a screen in a manner desired by an instructor when conducting education using a plurality of services.

かかる目的のもと、本明細書に開示される技術は、コンピュータによって表示される画面を用いながら、遠隔地の生徒に対して講師が教育を行うことを補助する教育補助装置であって、前記画面を介して提供可能な複数のサービスのうち当該画面に表示するサービスである表示サービスの選択を、講師から受け付ける選択受付手段と、前記画面において前記表示サービスを提供する画像が表示される位置の指定を、講師から受け付ける位置指定手段と、前記指定された位置に表示された前記表示サービスの画像を含む前記画面を、生徒に表示する表示手段とを有する教育補助装置である。
ここで、前記表示サービスの画像の位置についての指定を生徒側から受け付けることが制限されているとよい。
また、生徒が前記表示サービスの画像に入力することを講師が制限することを可能とする入力制限手段を有するとよい。
また、生徒が選択可能な講師を複数登録する講師登録手段を備え、前記選択受付手段は、前記講師登録手段が講師の登録を受け付ける際に、前記表示サービスの選択を受け付けるとよい。
また、前記表示手段は、前記画面において、生徒が前記表示サービスを提供される領域である生徒領域と、講師が当該表示サービスを提供される領域である講師領域とを、共通の領域に重ねて配置可能であり、前記共通の領域に前記生徒領域および前記講師領域のいずれを表示させるかの選択を受け付ける共通表示手段を有するとよい。
また、前記画面における前記表示サービスの画像を配置する雛形を複数表示可能な雛形表示手段を備え、前記位置指定手段は、前記雛形表示手段によって表示された複数の前記雛形のうち、講師によって選択された雛形に従って前記表示サービスの画像の位置を決定することが可能であるとよい。
また、前記画面において、講師表示領域に講師の動画を表示する講師動画表示手段と、前記画面において、生徒表示領域に生徒の動画を表示する生徒動画表示手段とを備え、前記講師動画表示手段および前記生徒動画表示手段は、講師が複数の生徒に対して教育をする場合に、講師の前記画面に前記講師表示領域および前記生徒表示領域を表示し、各生徒の当該画面に当該講師表示領域を表示しかつ当該生徒表示領域を表示しないとよい。
For this purpose, the technology disclosed in the present specification is an educational assistance device that assists an instructor to educate a student in a remote place while using a screen displayed by a computer. A selection receiving means for receiving a selection of a display service, which is a service to be displayed on the screen, from a lecturer among a plurality of services that can be provided via the screen, and a position where an image providing the display service is displayed on the screen. It is an educational assistance device having a position designating means for receiving a designation from an instructor and a display means for displaying the screen including an image of the display service displayed at the designated position to a student.
Here, it is preferable that the student side is restricted from accepting the designation of the position of the image of the display service.
In addition, it is preferable to have an input restricting means that allows the instructor to restrict the student from inputting to the image of the display service.
Further, it is preferable that the instructor registration means for registering a plurality of instructors that can be selected by the student is provided, and the selection reception means accepts the selection of the display service when the instructor registration means accepts the registration of the instructor.
Further, in the display means, on the screen, the student area, which is the area where the student is provided with the display service, and the instructor area, which is the area where the instructor is provided with the display service, are superimposed on a common area. It is preferable to have a common display means that can be arranged and accepts the selection of whether to display the student area or the instructor area in the common area.
Further, a template display means capable of displaying a plurality of templates for arranging images of the display service on the screen is provided, and the position designating means is selected by the instructor from among the plurality of templates displayed by the template display means. It is preferable that the position of the image of the display service can be determined according to the template.
Further, the screen includes an instructor video display means for displaying the instructor's video in the instructor display area, and a student video display means for displaying the student's video in the student display area on the screen. When the instructor educates a plurality of students, the student video display means displays the instructor display area and the student display area on the instructor's screen, and displays the instructor display area on the screen of each student. It should be displayed and the student display area should not be displayed.

他の観点から捉えると、本明細書に開示される技術は、コンピュータによって表示される画面を用いながら、遠隔地の生徒に対して講師が教育を行うことを補助する教育補助装置と、生徒が操作する生徒端末と、講師が操作する講師端末とを有する教育システムであって、生徒が選択可能な講師を複数登録する講師登録手段と、前記講師登録手段に登録された複数の講師のうち生徒が教育を受ける講師の選択を前記生徒端末から受け付ける講師選択手段と、前記画面を介して提供可能な複数のサービスのうち当該画面に表示するサービスである表示サービスの選択を、前記講師端末から受け付ける選択受付手段と、前記画面において前記表示サービスを提供する画像が表示される位置の指定を、前記講師端末から受け付ける位置指定手段と、前記講師選択手段が前記講師の選択を受け付ける際に、前記指定された位置に表示された前記サービスの画像を含む前記画面を、前記生徒端末に表示する表示手段と有する教育管理システムである。
さらに他の観点から捉えると、コンピュータによって表示される画面を用いながら、遠隔地の生徒に対して講師が教育を行うことを補助するプログラムであって、前記画面を介して提供可能な複数のサービスのうち当該画面に表示するサービスである表示サービスの選択を、講師から受け付けるステップと、前記画面において前記表示サービスを提供する画像が表示される位置の指定を、講師から受け付けるステップと、前記指定された位置に表示された前記表示サービスの画像を含む前記画面を、生徒に表示するステップとをコンピュータに実行させる、プログラムである。
From another point of view, the techniques disclosed herein include an educational aid that assists an instructor in teaching a remote student while using a screen displayed by a computer. An educational system having a student terminal to be operated and an instructor terminal operated by an instructor, a instructor registration means for registering a plurality of instructors selectable by the student, and a student among a plurality of instructors registered in the instructor registration means. Accepts from the instructor terminal the instructor selection means that accepts the selection of the instructor to be educated from the student terminal, and the selection of the display service that is the service to be displayed on the screen among the plurality of services that can be provided via the screen. The selection receiving means, the position designating means for receiving the designation of the position where the image providing the display service is displayed on the screen from the instructor terminal, and the designation when the instructor selecting means accepts the selection of the instructor. It is an education management system having a display means for displaying the screen including the image of the service displayed at the designated position on the student terminal.
From another point of view, it is a program that assists the instructor to educate students in remote areas while using the screen displayed by the computer, and a plurality of services that can be provided through the screen. Of these, the step of accepting the selection of the display service, which is the service to be displayed on the screen, from the instructor, and the step of accepting the designation of the position where the image providing the display service is displayed on the screen from the instructor are specified. It is a program that causes a computer to perform a step of displaying the screen including an image of the display service displayed at a position on the student.

本発明によれば、複数のサービスを利用して教育を行う際に、講師が望む態様で画面を構成することが可能な教育補助装置などが提供される。 According to the present invention, there is provided an educational assistance device or the like capable of configuring a screen in a manner desired by an instructor when performing education using a plurality of services.

本実施の形態が適用される教育システムの全体構成例を示した図である。It is a figure which showed the whole structure example of the education system to which this embodiment is applied. 教育補助装置の構成例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the configuration example of an educational auxiliary apparatus. (a)は教育システムにおける講習登録処理を示すフローチャートであり、(b)は教育システムにおけるマッチング処理を示すフローチャートである。(A) is a flowchart showing the course registration process in the education system, and (b) is a flowchart showing the matching process in the education system. 講習画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the class screen. レイアウト設定画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the layout setting screen. ダイレクト設定画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the direct setting screen. 教育補助装置のハードウェア構成例を示した図である。It is a figure which showed the hardware configuration example of the educational assistance device. 端末のハードウェア構成例を示した図である。It is a figure which showed the hardware configuration example of a terminal. 変形例における講師用の講習画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the lecture screen for a lecturer in a modification.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
<教育システム1>
図1は、本実施の形態が適用される教育システム1の全体構成例を示した図である。
教育システム1は、教育補助装置10と、端末30、40、50とを有する。教育管理装置10および端末30、40、50は、ネットワーク90を介して互いに接続されている。教育システム1は、各端末30、40、50を操作するユーザ同士間で教育を行うことを可能とする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
<Education system 1>
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration example of the education system 1 to which the present embodiment is applied.
The education system 1 has an education assisting device 10 and terminals 30, 40, and 50. The education management device 10 and the terminals 30, 40, and 50 are connected to each other via the network 90. The education system 1 makes it possible to provide education between users who operate the terminals 30, 40, and 50.

さらに説明をすると、教育システム1は、不特定多数のユーザの間でマッチングが成立したユーザ同士が所定の内容を教え合う機会を提供するものである。なお、以下の説明においては、教育システム1を用いて、プログラミングに関する知識を教授することを説明するが、教授する内容、すなわち講習の内容はプログラミングに限定されるものではない。 To further explain, the education system 1 provides an opportunity for users who have been matched among an unspecified number of users to teach each other a predetermined content. In the following description, it is explained that the education system 1 is used to teach knowledge about programming, but the content to be taught, that is, the content of the course is not limited to programming.

教育管理装置10は、コンピュータ装置によって構成される。この教育管理装置10は、教育システム1におけるサーバとして機能する。本実施の形態の教育補助装置10は、端末30、40、50などを操作するユーザに対して、講習画面LS(後述する図4参照)などを表示する機能を備えている。 The education management device 10 is composed of a computer device. The education management device 10 functions as a server in the education system 1. The education assisting device 10 of the present embodiment has a function of displaying a training screen LS (see FIG. 4 to be described later) or the like to a user who operates the terminals 30, 40, 50, and the like.

端末30、40、50の各々は、ノート型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、タブレット型コンピュータ、あるいはスマートフォンなどのコンピュータ装置によって構成される。この端末30、40、50は、教育システム1におけるクライアントとして機能する。ここで、端末30、40、50の各々は、教育システム1のユーザによって操作される。図示の例においては、端末30、40、50の3つが示されているが、端末30、40、50以外の端末も接続可能である。なお、以下の説明においては、知識を教える側のユーザ、すなわち講師が、端末30を操作するものとする。また、知識を教えられる側のユーザ、すなわち生徒が、端末40を操作するものとする。 Each of the terminals 30, 40, and 50 is composed of a computer device such as a notebook computer, a desktop computer, a tablet computer, or a smartphone. The terminals 30, 40, and 50 function as clients in the education system 1. Here, each of the terminals 30, 40, and 50 is operated by the user of the education system 1. In the illustrated example, three terminals 30, 40, and 50 are shown, but terminals other than the terminals 30, 40, and 50 can also be connected. In the following description, it is assumed that the user who teaches knowledge, that is, the instructor operates the terminal 30. Further, it is assumed that the user to whom the knowledge is taught, that is, the student operates the terminal 40.

<教育補助装置10の構成例>
図2は、教育補助装置10の構成例を説明するための図である。
次に、図1および図2を参照しながら教育補助装置10の構成例について説明をする。
教育補助装置10は、講師登録部11と、生徒登録部13と、マッチング処理部15と、講習画面表示部17とを有する。
<Configuration example of educational assistance device 10>
FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration example of the educational assistance device 10.
Next, a configuration example of the educational assistance device 10 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The educational assistance device 10 includes a lecturer registration unit 11, a student registration unit 13, a matching processing unit 15, and a training screen display unit 17.

講師登録部11は、講師についての情報を受け付け、記憶する。図示の例における講師登録部11は、講師情報受付部111と、講習内容受付部113と、レイアウト受付部115とを有する。 The instructor registration unit 11 receives and stores information about the instructor. The instructor registration unit 11 in the illustrated example has an instructor information reception unit 111, a course content reception unit 113, and a layout reception unit 115.

講師情報受付部111は、講師の登録名(講師名)、顔写真、経歴、提供する講習の属性(例えばプログラミングなど)、講習申し込みの決済時に利用される口座番号など、講師に関する情報を受け付け記憶する。講習内容受付部113は、講師が提供する講習の名称や、シラバスなど、講習に関する情報を受け付け記憶する。レイアウト受付部115は、講師が提供する講習において用いられる講習画面LS(後述する図4参照)のレイアウトの指示を、レイアウト設定画面TS(後述する図5参照)あるいはダイレクト設定画面DS(後述する図6参照)を介して受け付け、記憶する。なお、講習画面LSのレイアウトとは、講師が操作する端末30あるいは生徒が操作する端末40の画像表示領域(例えば液晶)に表示される要素の位置関係、および/または画像表示領域に表示する要素の選択とを含む。 The instructor information reception unit 111 receives and stores information about the instructor, such as the instructor's registered name (instructor name), face photo, career, attributes of the course to be provided (for example, programming), and the account number used when settling the course application. do. The course content reception unit 113 receives and stores information about the course, such as the name of the course provided by the instructor and the syllabus. The layout reception unit 115 gives instructions on the layout of the training screen LS (see FIG. 4 described later) used in the training provided by the instructor to the layout setting screen TS (see FIG. 5 described later) or the direct setting screen DS (see FIG. 4 described later). 6) to accept and memorize. The layout of the training screen LS is the positional relationship of the elements displayed in the image display area (for example, liquid crystal) of the terminal 30 operated by the instructor or the terminal 40 operated by the student, and / or the elements displayed in the image display area. Including with the selection of.

生徒登録部13は、生徒についての情報を受け付け記憶する。図示の例における生徒登録部13は、生徒の登録名(生徒名)や、興味のある講習の属性、決済時に利用されるクレジットカード情報など、生徒に関する情報を受け付け記憶する生徒情報受付部131を有する。 The student registration unit 13 receives and stores information about the student. The student registration unit 13 in the illustrated example is a student information reception unit 131 that receives and stores information about the student, such as the student's registered name (student name), the attributes of the course of interest, and the credit card information used at the time of payment. Have.

マッチング処理部15は、講習を提供したい講師と、講習を受けたい生徒との組み合わせ、いわゆるマッチングを行う部分である。以下の説明における講師と生徒の組み合わせは、講師1人に対して生徒1人であるが、これに限定されない。講師1人に対して複数の生徒を組み合わせてもよい。あるいは、複数の講師に対して1人の生徒を組み合わせることや、複数の講師に対して複数の生徒を組み合わせることを排除するものではない。 The matching processing unit 15 is a part that performs so-called matching, which is a combination of a lecturer who wants to provide a course and a student who wants to take a course. The combination of instructor and student in the following description is not limited to one instructor and one student. Multiple students may be combined for one instructor. Alternatively, it does not exclude combining one student for a plurality of instructors or combining a plurality of students for a plurality of instructors.

図示の例におけるマッチング処理部15は、マッチング画面表示部151と、講習応募受付部153と、決済部155と、講習情報発行部157とを有する。マッチング画面表示部151は、生徒と講師とのマッチングを行うための画面であるマッチング画面(不図示)を端末30などに表示させる部分である。マッチング画面においては、例えば講習の属性ごとに、複数の講師に関する画像が表示される。各講師に関する画像においては、講師の登録名や顔写真あるいは経歴等や、講習画面LSが含まれてもよい。講習応募受付部153は、マッチング画面から、生徒の申し込みを受け付ける。さらに説明をすると、生徒がマッチング画面のいずれかの講師の画像を選択することによって、講習応募受付部153によってマッチング処理が開始される。決済部155は、マッチングが成立した講習についての決済を行う。すなわち、決済部155は、生徒のクレジットカード情報を用いて生徒からの支払いを受ける。また、決済部155は、講師の口座番号を用いて講師への支払いを行う。講習情報発行部157は、講習ページ情報、すなわち講習を行うネットワーク上のページ情報(例えばURL)および講習が行われる日時などを、端末30および端末40、すなわち講師および生徒に対して通知する。 The matching processing unit 15 in the illustrated example includes a matching screen display unit 151, a training application reception unit 153, a settlement unit 155, and a training information issuing unit 157. The matching screen display unit 151 is a portion for displaying a matching screen (not shown), which is a screen for matching between the student and the instructor, on the terminal 30 or the like. On the matching screen, for example, images related to a plurality of instructors are displayed for each attribute of the course. The image of each instructor may include the instructor's registered name, facial photograph, career, etc., and the training screen LS. The course application reception unit 153 accepts student applications from the matching screen. Further explaining, when the student selects an image of one of the instructors on the matching screen, the course application reception unit 153 starts the matching process. The settlement unit 155 makes a settlement for the training in which the matching is established. That is, the payment unit 155 receives payment from the student using the student's credit card information. In addition, the settlement unit 155 pays the instructor using the instructor's account number. The training information issuing unit 157 notifies the terminal 30 and the terminal 40, that is, the instructor and the student, of the training page information, that is, the page information (for example, URL) on the network where the training is conducted, the date and time when the training is conducted, and the like.

講習画面表示部17は、レイアウト受付部115で受け付けたレイアウトに従って、講習画面LSの表示行う。図示の例における講習画面表示部17は、講習中に講習画面LSの変更を受け付ける表示画面変更部171と、講習中に講習画面LSに対する生徒からの入力を制限した状態とする操作制限実行部173とを有する。 The training screen display unit 17 displays the training screen LS according to the layout received by the layout reception unit 115. The training screen display unit 17 in the illustrated example is a display screen changing unit 171 that accepts changes in the training screen LS during the training, and an operation restriction execution unit 173 that restricts input from students to the training screen LS during the training. And have.

<教育システム1の動作>
図3(a)は教育システム1における講習登録処理を示すフローチャートであり、図3(b)は教育システム1におけるマッチング処理を示すフローチャートである。
<Operation of education system 1>
FIG. 3A is a flowchart showing the course registration process in the education system 1, and FIG. 3B is a flowchart showing the matching process in the education system 1.

次に、図1乃至図3を参照しながら、教育システム1の動作について説明をする。ここで、教育システム1の動作は、講師が自身で提供する講習を登録する処理である講習登録処理と、生徒が受講する講習を選択することを契機として講師と生徒とのマッチングを行う処理であるマッチング処理とを含む。以下では、講習登録処理およびマッチング処理の各々について順に説明する。 Next, the operation of the education system 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 3. Here, the operation of the education system 1 is a course registration process, which is a process of registering a course provided by the instructor himself, and a process of matching between the instructor and the student when the student selects a course to be taken. Includes some matching process. In the following, each of the course registration process and the matching process will be described in order.

まず、図3(a)を参照しながら教育システム1の講習登録処理について説明をする。
図3(a)に示すように、教育システム1におけるユーザ登録部11は、講師が端末30などを操作することにより端末30からのアクセスを受け付ける(S301)。そして、講師情報受付部111は、講師の登録名など講師の情報を受け付ける(S302)。そして、講習内容受付部113は、講師が提供する講習の名称など講習内容について受け付ける(S303)。
First, the course registration process of the education system 1 will be described with reference to FIG. 3A.
As shown in FIG. 3A, the user registration unit 11 in the education system 1 accepts access from the terminal 30 by the instructor operating the terminal 30 or the like (S301). Then, the instructor information reception unit 111 receives instructor information such as the registered name of the instructor (S302). Then, the course content reception unit 113 receives the course content such as the name of the course provided by the instructor (S303).

次に、レイアウト受付部115は、講習画面LS(後述する図4参照)のレイアウトの指示を受け付ける(S304)。そして、ユーザ登録部11は、講師が端末30などを操作することにより登録完了の指示を受け付けることで、上記S302乃至S304で受け付けた情報を登録する(S305)。 Next, the layout reception unit 115 receives the layout instruction of the training screen LS (see FIG. 4 described later) (S304). Then, the user registration unit 11 registers the information received in S302 to S304 by receiving the registration completion instruction by the instructor operating the terminal 30 or the like (S305).

なお、本実施の形態においては、講習画面LS(後述する図4参照)のレイアウトが講習に先立ち講師によって決定される。このことにより、講師は、講師自身が望む講習画面LSによって講習を実行することができる。 In the present embodiment, the layout of the training screen LS (see FIG. 4 described later) is determined by the instructor prior to the training. As a result, the instructor can execute the lecture on the lecture screen LS desired by the instructor himself / herself.

次に、図3(b)を参照しながら、教育システム1のマッチング処理について説明をする。
図3(b)に示すように、教育システム1における生徒登録部13は、生徒が端末40などを操作することにより端末40からのアクセスを受け付ける(S311)。そして、生徒情報受付部131は、生徒の登録名など生徒の情報を受け付ける(S312)。そして、マッチング画面表示部151は、マッチング画面(不図示)を端末40に表示する(S313)。そして講習応募受付部153は、生徒が端末40などを操作することにより端末40からの講習選択指示、すなわち講習の応募を受け付ける(S314)。
Next, the matching process of the education system 1 will be described with reference to FIG. 3 (b).
As shown in FIG. 3B, the student registration unit 13 in the education system 1 accepts access from the terminal 40 by the student operating the terminal 40 or the like (S311). Then, the student information reception unit 131 receives student information such as the student's registered name (S312). Then, the matching screen display unit 151 displays the matching screen (not shown) on the terminal 40 (S313). Then, the course application reception unit 153 accepts a course selection instruction from the terminal 40, that is, a course application by the student operating the terminal 40 or the like (S314).

次に、決済部155は、決済を行う(S315)。そして、講習情報発行部157は、講習ページ情報、すなわち講習を行うネットワーク上のページ情報(例えばURL)および講習が行われる日時などを端末30および端末40に対して通知する(S316)。 Next, the settlement unit 155 makes a settlement (S315). Then, the training information issuing unit 157 notifies the terminal 30 and the terminal 40 of the training page information, that is, the page information (for example, URL) on the network where the training is conducted, the date and time when the training is conducted, and the like (S316).

なお、図示は省略するが、講師及び生徒は、講習が行われる日時に、端末30および端末40を操作して上記ページ情報に示されたネットワーク上のページにアクセスすることで、共通の講習画面LSが表示され、この講習画面LSを用いて講習が開始される。 Although not shown, the instructor and the student can operate the terminal 30 and the terminal 40 to access the page on the network shown in the above page information at the date and time when the class is held, so that the common class screen can be used. The LS is displayed, and the course is started using this course screen LS.

<講習画面LS>
図4は、講習画面LSを説明するための図である。
次に、図4を参照しながら講習画面LSについて説明をする。
まず、講習画面LSは、講師および生徒で共有される画面である。すなわち講習画面LSは、端末30および端末40における液晶などの表示領域に表示される画像である。さらに説明すると、講習画面LSは、例えば講習中に、講師および生徒のいずれか一方が作業をすることで表示内容が変更されると、講師および生徒の他方への表示内容も変更されるものである。なお、図4では、端末30に表示された講習画面LSを示す。
<Course screen LS>
FIG. 4 is a diagram for explaining the training screen LS.
Next, the training screen LS will be described with reference to FIG.
First, the training screen LS is a screen shared by the instructor and the students. That is, the training screen LS is an image displayed in a display area such as a liquid crystal on the terminal 30 and the terminal 40. Further explaining, on the course screen LS, for example, if one of the instructor and the student changes the display content by working during the course, the display content on the other of the instructor and the student is also changed. be. Note that FIG. 4 shows the training screen LS displayed on the terminal 30.

講習画面LSは、複数の領域(エリア)に区分けされており、各領域に表示される画像(情報)が互いに異なる。図示の講習画面LSは、講習情報表示領域31と、第1表示領域33と、第2表示領域35とを有する。ここで、講習情報表示領域31および第1表示領域33は、表示される要素が予め決定されている領域であり、講師が表示される要素を決定不可能な領域であるのに対して、第2表示領域35は講師が表示される要素を決定可能な領域である。 The training screen LS is divided into a plurality of areas (areas), and the images (information) displayed in each area are different from each other. The illustrated training screen LS has a training information display area 31, a first display area 33, and a second display area 35. Here, the course information display area 31 and the first display area 33 are areas in which the elements to be displayed are predetermined and the elements to be displayed by the instructor cannot be determined, whereas the first display area 33 is the first. 2 The display area 35 is an area where the instructor can determine the elements to be displayed.

なお、第1表示領域33および第2表示領域35それぞれの大きさは、講師および生徒のいずれもが変更可能である(矢印D41参照)。すなわち、第1表示領域33および第2表示領域35の大きさは、フレキブルに伸縮可能である。なお、第1表示領域33および第2表示領域35の大きさの変更は、第1表示領域33および第2表示領域35の境界をドラッグすることなどにより実行される。 The size of each of the first display area 33 and the second display area 35 can be changed by both the instructor and the student (see arrow D41). That is, the sizes of the first display area 33 and the second display area 35 can be flexibly expanded and contracted. The size of the first display area 33 and the second display area 35 is changed by dragging the boundary between the first display area 33 and the second display area 35.

講習情報表示領域31は、講習の概略情報を表示する領域である。図示の講習情報表示領域31は、講習名表示311と講習時間表示313とを有する。講習名表示311は、講習の名称、すなわち講習プログラム名を表示する。講習時間表示313は、講習の開始時刻および終了時刻を表示する。 The course information display area 31 is an area for displaying the outline information of the course. The illustrated class information display area 31 has a class name display 311 and a class time display 313. The course name display 311 displays the name of the course, that is, the name of the course program. The training time display 313 displays the start time and the end time of the training.

第1表示領域33は、講師および生徒の動画と、講習で使用する資料とを表示する領域である。図示の第1表示領域33は、講師の音声を含む動画を表示する講師ビデオ画面331と、生徒の音声を含む動画を表示する生徒ビデオ画面333と、講習で使用する資料を表示する講習資料画面335と、第1表示領域33内の表示をスクロールするための第1スクロールバー337とを有する。 The first display area 33 is an area for displaying the moving images of the instructor and the student and the materials used in the course. The illustrated first display area 33 includes an instructor video screen 331 that displays a video including the instructor's voice, a student video screen 333 that displays a video including the student's voice, and a course material screen that displays materials used in the course. It has 335 and a first scroll bar 337 for scrolling the display in the first display area 33.

第2表示領域35は、講習において講師および生徒が作業を行う領域である。図示の第2表示領域35は、プログラムの編集を行うエディタ画面351と、プログラムの実行結果を表示する実行結果画面355と、コマンドの入力を受け付けるコンソール画面361と、第2表示領域33内の表示をスクロールするための第2スクロールバー371、第3スクロールバー373、および第4スクロールバー375とを有する。 The second display area 35 is an area where the instructor and the student work in the course. The illustrated second display area 35 includes an editor screen 351 for editing a program, an execution result screen 355 for displaying the execution result of the program, a console screen 361 for receiving command input, and a display in the second display area 33. It has a second scroll bar 371, a third scroll bar 373, and a fourth scroll bar 375 for scrolling.

なお、エディタ画面351、実行結果画面355、およびコンソール画面361それぞれの大きさは、講師および生徒のいずれもが変更可能である(矢印D42、D43参照)。すなわち、エディタ画面351、実行結果画面355、およびコンソール画面361の大きさは、フレキブルに伸縮可能である。 The sizes of the editor screen 351 and the execution result screen 355 and the console screen 361 can be changed by both the instructor and the student (see arrows D42 and D43). That is, the sizes of the editor screen 351 and the execution result screen 355 and the console screen 361 can be flexibly expanded and contracted.

さて、エディタ画面351は、講師エディタタブ352と生徒エディタタブ354とを有する。講習において、講師エディタタブ352および生徒エディタタブ354を選択すると、選択されたタブの画面が表示される。すなわち、1つの表示領域に、講師エディタのブロックと、生徒エディタのブロックとが重ねて表示されている状態である。 Now, the editor screen 351 has a teacher editor tab 352 and a student editor tab 354. When the teacher editor tab 352 and the student editor tab 354 are selected in the course, the screen of the selected tab is displayed. That is, the block of the instructor editor and the block of the student editor are overlapped and displayed in one display area.

なお、この講師エディタタブ352および生徒エディタタブ354は、講師および生徒の両者が選択することができる。すなわち、講習においては、講師および生徒の両者が自身の望む画面を選択してエディタ画面351に表示させることができる。このことにより、例えば生徒の画面と講師の画面とを比較する作業が容易となる。付言すると、このエディタ画面351の表示の切り替えは、表示画面変更部171(図2参照)によって実行される。 The instructor editor tab 352 and the student editor tab 354 can be selected by both the instructor and the student. That is, in the course, both the instructor and the student can select the screen they desire and display it on the editor screen 351. This facilitates, for example, the task of comparing the screen of the student with the screen of the instructor. In addition, the display switching of the editor screen 351 is executed by the display screen changing unit 171 (see FIG. 2).

ここで、講師が生徒による入力や選択を制限したい場合には、講師からの指示を受けた
操作制限実行部173(図2参照)によって、生徒エディタタブ354を所謂グレイアウトすることや、「入力制限中」の文字列など、所定の画像を表示してもよい。所定の画像を見ることにより、生徒が自身の入力などが制限されていることを認識することができる。
Here, when the instructor wants to restrict the input and selection by the student, the student editor tab 354 is so-called grayed out or "input" by the operation restriction execution unit 173 (see FIG. 2) instructed by the instructor. A predetermined image such as the character string "Restricted" may be displayed. By looking at a predetermined image, the student can recognize that his / her own input is restricted.

同様に、実行結果画面355は、講師実行画面タブ356と生徒実行画面タブ358とを有する。この講師実行画面タブ356と生徒実行画面タブ358とにより、講師および生徒は、自身の望む画面を実行結果画面355に表示させることができる。また、コンソール画面361は、講師コンソールタブ362と生徒コンソールタブ364とを有する。この講師コンソールタブ362と生徒コンソールタブ364とにより、講師および生徒は、自身の望む画面をコンソール画面361に表示させることができる。 Similarly, the execution result screen 355 has an instructor execution screen tab 356 and a student execution screen tab 358. The instructor execution screen tab 356 and the student execution screen tab 358 allow the instructor and the student to display their desired screen on the execution result screen 355. Further, the console screen 361 has an instructor console tab 362 and a student console tab 364. The instructor console tab 362 and the student console tab 364 allow the instructor and the student to display their desired screen on the console screen 361.

<レイアウト設定画面TS>
図5は、レイアウト設定画面TSを説明するための図である。
次に、図4および図5を参照しながらレイアウト設定画面TSについて説明をする。
レイアウト設定画面TSは、講習に先立ち、講師によって操作される画面である。さらに説明をすると、レイアウト設定画面TSは、教育システム1の講習登録処理において、レイアウト受付部115によって端末30に表示される画面である(図3におけるS304参照)。このレイアウト設定画面TSによって、講師は自身の講習画面LSにおける第2表示領域35のレイアウトを決定可能となる。このことにより、講師独自の講習画面LSを作成することができる。ここで、第2表示領域35のレイアウトを決定するとは、第2表示領域35に表示される要素の大きさや位置を決めるだけでなく、第2表示領域35にいずれの要素を表示させるかを決めることも含む。
<Layout setting screen TS>
FIG. 5 is a diagram for explaining the layout setting screen TS.
Next, the layout setting screen TS will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
The layout setting screen TS is a screen operated by the instructor prior to the training. Further explaining, the layout setting screen TS is a screen displayed on the terminal 30 by the layout reception unit 115 in the course registration process of the education system 1 (see S304 in FIG. 3). The layout setting screen TS allows the instructor to determine the layout of the second display area 35 on his / her training screen LS. This makes it possible to create a lecture screen LS unique to the instructor. Here, determining the layout of the second display area 35 not only determines the size and position of the elements displayed in the second display area 35, but also determines which element is to be displayed in the second display area 35. Including that.

レイアウト設定画面TSは、テンプレート選択領域41と、ブロック選択領域43と、レイアウト設定領域45とを有する。
テンプレート選択領域41は、レイアウトの雛形であるテンプレートを複数表示する領域である。図示の例におけるテンプレート選択領域41は、複数のテンプレートの画像である第1テンプレート画像411乃至第5テンプレート画像415と、テンプレート選択領域41内の表示をスクロールするための第1スクロールバー419とを有する。
The layout setting screen TS has a template selection area 41, a block selection area 43, and a layout setting area 45.
The template selection area 41 is an area for displaying a plurality of templates that are template of the layout. The template selection area 41 in the illustrated example has first template images 411 to fifth template images 415 which are images of a plurality of templates, and a first scroll bar 419 for scrolling the display in the template selection area 41. ..

ブロック選択領域43は、第2表示領域35に表示させる要素となるブロックを複数表示する領域である。図示の例におけるブロック選択領域43は、ブロックを名称で検索するブロック検索領域431と、複数のブロックの画像である第1ブロック画像441乃至第8ブロック画像448と、ブロック選択領域43の表示をスクロールするための第2スクロールバー449とを有する。 The block selection area 43 is an area for displaying a plurality of blocks that are elements to be displayed in the second display area 35. The block selection area 43 in the illustrated example scrolls the display of the block search area 431 that searches for blocks by name, the first block images 441 to the eighth block images 448 that are images of a plurality of blocks, and the block selection area 43. It has a second scroll bar 449 and the like.

レイアウト設定領域45は、講師の操作に応じて、第2表示領域35のレイアウトが表示される領域である。図示の例においては、テンプレート選択領域41でテンプレート2である第2テンプレート画像412が選択される。そして、選択された第2テンプレート画像412に従って、ブロックが配置可能な領域が定まる。図示の例においては、第2テンプレート画像412に従って、上下2段のブロック配置となり、上段は1つのブロックとなる第1指定領域453、下段は2つのブロックとなる第2指定領域455および第3指定領域457に分かれて配置される。なお、固定エリア451は、講習画面LSにおける第1表示領域33(図3参照)に対応する領域であり、この例においては講師がレイアウトを変更することはできない。すなわち、レイアウトが固定されている領域である。 The layout setting area 45 is an area in which the layout of the second display area 35 is displayed according to the operation of the instructor. In the illustrated example, the second template image 412, which is the template 2, is selected in the template selection area 41. Then, the area where the block can be arranged is determined according to the selected second template image 412. In the illustrated example, according to the second template image 412, the upper and lower blocks are arranged in two stages, the upper stage is the first designated area 453 which is one block, and the lower stage is the second designated area 455 and the third designation which are two blocks. It is divided into regions 457 and arranged. The fixed area 451 is an area corresponding to the first display area 33 (see FIG. 3) on the training screen LS, and the instructor cannot change the layout in this example. That is, it is an area where the layout is fixed.

また、図示の例においては、ブロック選択領域43のブロックAである第1ブロック画像441と、ブロックBである第2ブロック画像442と、ブロックCである第7ブロック画像447とが選択される。ここで、第1ブロック画像441を選択し、続けて第1指定領域453を選択(例えば所謂ドラッグアンドドロップ)することで、第1指定領域453にブロックAが表示される(矢印D51参照)。このことにより、第1指定領域453にエディタ画面351が表示される(図4参照)。同様に、第2ブロック画像442に基づいて第2指定領域455にブロックBが表示され(矢印D52参照)、第3ブロック画像443に基づいて第3指定領域457にブロックCが表示される(矢印D53参照)。このことにより、第2指定領域455に実行結果画面355が表示され、第3指定領域457にコンソール画面361が表示される。そして、レイアウト設定領域45で決定されたレイアウトは、そのまま講習画面LSに反映される。 Further, in the illustrated example, the first block image 441 which is the block A of the block selection area 43, the second block image 442 which is the block B, and the seventh block image 447 which is the block C are selected. Here, by selecting the first block image 441 and subsequently selecting the first designated area 453 (for example, so-called drag and drop), the block A is displayed in the first designated area 453 (see arrow D51). As a result, the editor screen 351 is displayed in the first designated area 453 (see FIG. 4). Similarly, block B is displayed in the second designated area 455 based on the second block image 442 (see arrow D52), and block C is displayed in the third designated area 457 based on the third block image 443 (arrow). See D53). As a result, the execution result screen 355 is displayed in the second designated area 455, and the console screen 361 is displayed in the third designated area 457. Then, the layout determined in the layout setting area 45 is directly reflected on the training screen LS.

ここで、ブロックは、講師およびまたは生徒に提供される単一のサービスである。例えば、エディタブロック、コンソールブロック、電卓ブロック、動画ブロック、メモ帳ブロックなど、各ブロックが示すサービスが講習画面LSを介して提供される。 Here, the block is a single service provided to the instructor and / or the student. For example, services indicated by each block, such as an editor block, a console block, a calculator block, a video block, and a memo pad block, are provided via the training screen LS.

また、図示の例のブロック選択領域43においては、種々のブロックが表示され、講師は自身の講習において必要とされるサービスを、ブロック選択領域43を介して設定することができる。さらに説明をすると、図示の例においては、ブロック選択領域43を介して講師が必要とする全てのサービスを設定可能である。このことにより、講師および生徒の両者が、講習の準備として、種々のサービスに登録することが不要となる。 Further, in the block selection area 43 of the illustrated example, various blocks are displayed, and the instructor can set the service required for his / her own training via the block selection area 43. More specifically, in the illustrated example, all services required by the instructor can be set via the block selection area 43. This eliminates the need for both the instructor and the student to register for various services in preparation for the course.

また、本実施の形態においては、生徒が操作する端末40などにレイアウト設定画面TSは表示されない。すなわち、生徒がブロックの位置の変更やブロックの入れ替えなどを実行することが制限されている。このことにより、講師の意図に反した講習画面LSとなること抑制される。 Further, in the present embodiment, the layout setting screen TS is not displayed on the terminal 40 or the like operated by the student. That is, students are restricted from changing the position of blocks, replacing blocks, and so on. As a result, it is suppressed that the training screen LS is contrary to the intention of the instructor.

<ダイレクト設定画面DS>
図6は、ダイレクト設定画面DSを説明するための図である。
次に、図6を参照しながらダイレクト設定画面DSについて説明をする。
ダイレクト設定画面DSは、上記レイアウト設定画面TSに替えて、講習に先立ち、講師によって操作される画面である。すなわち、ダイレクト設定画面DSは、レイアウト設定画面TSと同様、教育システム1の講習登録処理において、レイアウト受付部115によって端末30に表示される画面である(図3におけるS304参照)。本実施の形態においては、ダイレクト設定画面DSおよびレイアウト設定画面TSのいずれでもレイアウトを設定することができる。なお、ダイレクト設定画面DSおよびレイアウト設定画面TSのいずれか一方のみでレイアウトを設定してもよいし、ダイレクト設定画面DSおよびレイアウト設定画面TSに加えて他の設定画面のいずれかを選択してレイアウトを設定してもよい。
<Direct setting screen DS>
FIG. 6 is a diagram for explaining the direct setting screen DS.
Next, the direct setting screen DS will be described with reference to FIG.
The direct setting screen DS is a screen operated by the instructor prior to the training, instead of the layout setting screen TS. That is, the direct setting screen DS is a screen displayed on the terminal 30 by the layout reception unit 115 in the course registration process of the education system 1 as in the layout setting screen TS (see S304 in FIG. 3). In the present embodiment, the layout can be set on either the direct setting screen DS or the layout setting screen TS. The layout may be set only on one of the direct setting screen DS and the layout setting screen TS, or the layout may be selected by selecting one of the other setting screens in addition to the direct setting screen DS and the layout setting screen TS. May be set.

このダイレクト設定画面DSによって、自身の講習画面LSにおける第2表示領域35のレイアウトを決定可能となる。このことにより、講師独自の講習画面LSを作成することができる。その結果、講師が望む態様で講習を行うことができる。 With this direct setting screen DS, it is possible to determine the layout of the second display area 35 on the own training screen LS. This makes it possible to create a lecture screen LS unique to the instructor. As a result, the lecture can be conducted in the manner desired by the instructor.

ダイレクト設定画面DSは、ブロック選択領域53と、レイアウト設定領域55とを有する。ここで、ダイレクト設定画面DSは、上記レイアウト設定画面TSとは異なり、テンプレート選択領域41を有しない。さらに説明をすると、ダイレクト設定画面DSにおいては、テンプレートに制限されずに自由にレイアウトを決定することができる。 The direct setting screen DS has a block selection area 53 and a layout setting area 55. Here, unlike the layout setting screen TS, the direct setting screen DS does not have the template selection area 41. Further explaining, on the direct setting screen DS, the layout can be freely determined without being limited to the template.

ブロック選択領域53は、第2表示領域35に表示させる要素となるブロックを複数表示する領域である。図示の例におけるブロック選択領域53は、ブロック検索領域531と、複数のブロックの画像である第1ブロック画像541乃至第10ブロック画像550と、第2スクロールバー554とを有する。 The block selection area 53 is an area for displaying a plurality of blocks that are elements to be displayed in the second display area 35. The block selection area 53 in the illustrated example includes a block search area 531, first block images 541 to 550 which are images of a plurality of blocks, and a second scroll bar 554.

レイアウト設定領域55は、講師の操作に応じて、第2表示領域35のレイアウトが表示される領域である。図示の例においては、上下2段のブロック配置となり、上段は1つのブロックとなる第1指定領域553、下段は2つのブロックとなる第2指定領域555、第3指定領域557に分かれて配置される。そして、第1ブロック画像541に基づいて第1指定領域553にブロックAが表示され(矢印D61参照)、第2ブロック画像542に基づいて第2指定領域555にブロックBが表示され(矢印D62参照)、第8ブロック画像548に基づいて第3指定領域557にブロックCが表示される(矢印D63参照)。 The layout setting area 55 is an area in which the layout of the second display area 35 is displayed according to the operation of the instructor. In the illustrated example, the blocks are arranged in two upper and lower stages, the upper stage is divided into a first designated area 555 which is one block, and the lower stage is divided into a second designated area 555 and a third designated area 557 which are two blocks. NS. Then, block A is displayed in the first designated area 553 based on the first block image 541 (see arrow D61), and block B is displayed in the second designated area 555 based on the second block image 542 (see arrow D62). ), Block C is displayed in the third designated area 557 based on the eighth block image 548 (see arrow D63).

ここで、ダイレクト設定画面DSにおいては、図6(a)に示すように第1指定領域553、第2指定領域555、および第3指定領域557の各領域にブロックが表示された状態であっても、ブロックを追加することができる。すなわち、ダイレクト設定画面DSにおいては、ブロックを配置する領域である第2表示領域35が既にブロックで覆われていたとしても、ブロックをさらに追加するため、既に第2表示領域35に表示されているブロックの寸法および位置の調整がなされる。 Here, on the direct setting screen DS, as shown in FIG. 6A, blocks are displayed in each of the first designated area 553, the second designated area 555, and the third designated area 557. You can also add blocks. That is, on the direct setting screen DS, even if the second display area 35, which is an area for arranging blocks, is already covered with blocks, it is already displayed in the second display area 35 in order to add more blocks. The dimensions and position of the block are adjusted.

以下、図6(b)を参照しながら、具体的に説明をする。以下では、第5ブロック画像545に基づいてブロックDを追加することを説明する。まず、第5ブロック画像545を選択しながらカーソル59を移動させて位置を指定(例えば所謂ドラッグ)することで、第5ブロック画像545が表示される領域となる第4指定領域459が追加される。このとき、第4指定領域459が追加されることにともない、第1指定領域553、第2指定領域555、および第3指定領域557の表示領域の位置、大きさ、および形状などの表示態様が変化する。また、第4指定領域459の位置、大きさ、および形状などである表示態様も、カーソル59が移動することにともない変化する。 Hereinafter, a specific description will be given with reference to FIG. 6 (b). In the following, it will be described that the block D is added based on the fifth block image 545. First, by moving the cursor 59 while selecting the fifth block image 545 and designating a position (for example, so-called dragging), a fourth designated area 459, which is an area in which the fifth block image 545 is displayed, is added. .. At this time, with the addition of the fourth designated area 459, the display modes such as the position, size, and shape of the display areas of the first designated area 555, the second designated area 555, and the third designated area 557 are changed. Change. Further, the display mode such as the position, size, and shape of the fourth designated area 459 also changes as the cursor 59 moves.

例えば、図6(b−1)に示すように、カーソル59をレイアウト設定領域55の右上隅に配置した場合には、第4指定領域459が第1指定領域553と同じ段の右側に表示される。このとき、第4指定領域459は縦長の長方形となる。また、第4指定領域459が表示されることにともない、第1指定領域553の横幅は狭くなる。 For example, as shown in FIG. 6 (b-1), when the cursor 59 is placed in the upper right corner of the layout setting area 55, the fourth designated area 459 is displayed on the right side of the same row as the first designated area 553. NS. At this time, the fourth designated area 459 becomes a vertically long rectangle. Further, as the fourth designated area 459 is displayed, the width of the first designated area 553 becomes narrower.

次に、図6(b−2)に示すように、カーソル59をレイアウト設定領域55の中央に配置した場合には、第4指定領域459が第1指定領域553の下の段であって、第2指定領域555および第3指定領域557の上の段に表示される。このとき、第4指定領域459は横長の長方形となる。また、この第4指定領域459が表示されることにともない、第1指定領域553、第2指定領域555、および第3指定領域557の高さは低くなる。 Next, as shown in FIG. 6B-2, when the cursor 59 is placed in the center of the layout setting area 55, the fourth designated area 459 is the lower row of the first designated area 553. It is displayed in the upper row of the second designated area 555 and the third designated area 557. At this time, the fourth designated area 459 becomes a horizontally long rectangle. Further, as the fourth designated area 459 is displayed, the heights of the first designated area 553, the second designated area 555, and the third designated area 557 become lower.

次に、図6(b−3)に示すように、カーソル59をレイアウト設定領域55の右端であって高さ方向中央に配置した場合には、第4指定領域459が表示領域の右端で高さ方向全体に表示される。このとき、第4指定領域459は縦長の長方形となる。また、この第4指定領域459が表示されることにともない、第1指定領域553および第3指定領域557の横幅は狭くなる。 Next, as shown in FIG. 6B-3, when the cursor 59 is arranged at the right end of the layout setting area 55 and at the center in the height direction, the fourth designated area 459 is high at the right end of the display area. It is displayed in the entire direction. At this time, the fourth designated area 459 becomes a vertically long rectangle. Further, as the fourth designated area 459 is displayed, the widths of the first designated area 553 and the third designated area 557 become narrower.

次に、図6(b−4)に示すように、カーソル59をレイアウト設定領域55の右下隅に配置した場合には、第4指定領域459が第2指定領域555および第3指定領域557と同じ段の右側に表示される。このとき、第4指定領域459は横長の長方形となる。また、この第4指定領域459が表示されることにともない、第3指定領域557の横幅は狭くなる。 Next, as shown in FIG. 6B-4, when the cursor 59 is arranged in the lower right corner of the layout setting area 55, the fourth designated area 459 becomes the second designated area 555 and the third designated area 557. It is displayed on the right side of the same row. At this time, the fourth designated area 459 becomes a horizontally long rectangle. Further, as the fourth designated area 459 is displayed, the width of the third designated area 557 becomes narrower.

以上のように、カーソル59を移動させることで、第4指定領域459の位置が変化するだけでなく、新たに追加される第4指定領域459、および既に表示されている第1指定領域553、第2指定領域555、および第3指定領域557の表示態様も切り替わる。このことにより、講師がレイアウトを決定する作業が容易となる。 As described above, by moving the cursor 59, not only the position of the fourth designated area 459 changes, but also the newly added fourth designated area 459 and the already displayed first designated area 553, The display mode of the second designated area 555 and the third designated area 557 is also switched. This facilitates the work of the instructor deciding the layout.

<教育補助装置10のハードウェア構成>
図7は、教育補助装置10のハードウェア構成例を示した図である。
図7に示すように、教育補助装置10は、CPU101と、RAM(Random Access Memory)102と、ROM(Read Only Memory)103と、HDD(Hard Disk Drive)104と、通信I/F105とを備える。
<Hardware configuration of educational assistance device 10>
FIG. 7 is a diagram showing a hardware configuration example of the educational assistance device 10.
As shown in FIG. 7, the education assisting device 10 includes a CPU 101, a RAM (Random Access Memory) 102, a ROM (Read Only Memory) 103, an HDD (Hard Disk Drive) 104, and a communication I / F 105. ..

CPU101は、ROM103等に記憶された各種プログラムをRAM102にロードして実行することにより、教育補助装置10の上記各機能を実現する。
RAM102は、CPU101の作業用メモリ等として用いられるメモリである。
ROM103は、CPU101が実行する各種プログラム等を記憶するメモリである。
HDD104は、各講師や生徒の基本情報やレイアウト情報等を記憶する例えば磁気ディスク装置である。
通信I/F105は、ネットワーク90(図1参照)を介して他の装置との間で各種情報の送受信を行う。
The CPU 101 realizes each of the above-mentioned functions of the educational assistance device 10 by loading and executing various programs stored in the ROM 103 or the like in the RAM 102.
The RAM 102 is a memory used as a working memory or the like of the CPU 101.
The ROM 103 is a memory that stores various programs and the like executed by the CPU 101.
The HDD 104 is, for example, a magnetic disk device that stores basic information, layout information, and the like of each instructor and student.
The communication I / F 105 transmits and receives various information to and from other devices via the network 90 (see FIG. 1).

ここで、CPU101によって実行されるプログラムは、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、教育補助装置10へ提供しうる。また、CPU101によって実行されるプログラムは、教育補助装置10を介して端末30などへダウンロードしてもよい。例えば、教育補助装置10の上記各機能を実現するプログラムを、アプリとして教育補助装置10へダウンロードしてもよい。 Here, the program executed by the CPU 101 can be provided to the educational assistance device 10 in a state of being stored in a computer-readable recording medium such as a semiconductor memory. Further, the program executed by the CPU 101 may be downloaded to the terminal 30 or the like via the education assisting device 10. For example, a program that realizes each of the above functions of the educational assistance device 10 may be downloaded to the educational assistance device 10 as an application.

<端末30のハードウェア構成>
図8は、端末30のハードウェア構成例を示した図である。
図8に示すように、端末30は、CPU301と、RAM302と、ROM303と、記憶部304と、操作パネル305と、スピーカ306と、マイク307と、カメラ308と、GPSセンサ309と、通信I/F312とを備える。
<Hardware configuration of terminal 30>
FIG. 8 is a diagram showing a hardware configuration example of the terminal 30.
As shown in FIG. 8, the terminal 30 includes a CPU 301, a RAM 302, a ROM 303, a storage unit 304, an operation panel 305, a speaker 306, a microphone 307, a camera 308, a GPS sensor 309, and a communication I / It is equipped with F312.

CPU301は、ROM303等に記憶された各種プログラムをRAM302にロードして実行することにより、端末30の上記各機能を実現する。
RAM302は、CPU301の作業用メモリ等として用いられるメモリである。
ROM303は、CPU301が実行する各種プログラム等を記憶するメモリである。
記憶部304は、各種アプリのプログラム、および当該プログラムによって使用される各種データ等を記憶する例えばフラッシュメモリである。
操作パネル305は、各種情報の表示やユーザからの操作入力の受付を行う例えばタッチパネルである。
The CPU 301 realizes each of the above functions of the terminal 30 by loading and executing various programs stored in the ROM 303 or the like into the RAM 302.
The RAM 302 is a memory used as a working memory or the like of the CPU 301.
The ROM 303 is a memory that stores various programs and the like executed by the CPU 301.
The storage unit 304 is, for example, a flash memory that stores programs of various applications, various data used by the programs, and the like.
The operation panel 305 is, for example, a touch panel that displays various information and accepts operation input from the user.

スピーカ306は、通話先から受信された受話音声を含む種々の音声を出力する。
マイク307は、ユーザの発話音声を含む種々の音声を取得する。
カメラ308は、レンズと、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)などの撮像素子(画像センサ)とを含み、被写体を撮影する。
The speaker 306 outputs various voices including the received voice received from the call destination.
The microphone 307 acquires various voices including the voice spoken by the user.
The camera 308 includes a lens and an image sensor (image sensor) such as a CMOS (Complementary Metal-Oxide Sensor) to capture a subject.

GPSセンサ309は、GPS(Global Positioning System)信号を取得し、端末30の位置情報を取得する。
通信I/F312は、ネットワーク90(図1参照)などを介して他の通信機器との間でデータを送受信する。
The GPS sensor 309 acquires a GPS (Global Positioning System) signal and acquires the position information of the terminal 30.
The communication I / F 312 transmits / receives data to / from another communication device via a network 90 (see FIG. 1) or the like.

ここで、CPU301によって実行されるプログラムは、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、端末30へ提供し得る。また、CPU301によって実行されるプログラムは、ネットワーク90を介して端末30へダウンロードしてもよい。例えば、端末30の上記各機能を実現するプログラムを、アプリとして端末30へダウンロードしてもよい。 Here, the program executed by the CPU 301 can be provided to the terminal 30 in a state of being stored in a computer-readable recording medium such as a semiconductor memory. Further, the program executed by the CPU 301 may be downloaded to the terminal 30 via the network 90. For example, a program that realizes each of the above functions of the terminal 30 may be downloaded to the terminal 30 as an application.

<変形例>
図9は、変形例における講師用の講習画面PSを説明するための図である。
次に、図9を参照しながら、本実施の形態の変形例について説明をする。なお、以下の説明においては、上記実施形態の構成と同一の部分には同一の符号をつけ、その詳細な説明は省略する。
<Modification example>
FIG. 9 is a diagram for explaining the lecture screen PS for the instructor in the modified example.
Next, a modified example of the present embodiment will be described with reference to FIG. In the following description, the same parts as those of the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

教育システム1は、講師1人に対して複数の生徒を組み合わせ、1人の講師から複数の生徒に教育を行ってもよい。例えば、図9に示すように、講師が操作する端末30に講習画面PSを表示してもよい。 The education system 1 may combine a plurality of students for one instructor and educate a plurality of students from one instructor. For example, as shown in FIG. 9, the training screen PS may be displayed on the terminal 30 operated by the instructor.

講習画面PSは、講習情報表示領域31と、生徒ビデオ表示領域61と、第1表示領域63と、第2表示領域65とを有する。生徒ビデオ表示領域61は、複数の生徒の動画を表示する領域である。生徒ビデオ表示領域61は、各々の生徒の音声を含む動画を表示する第1生徒ビデオ画面611乃至第6生徒ビデオ画面616と、生徒ビデオ表示領域61内の表示をスクロールするための第1スクロールバー619とを有する。 The training screen PS has a training information display area 31, a student video display area 61, a first display area 63, and a second display area 65. The student video display area 61 is an area for displaying moving images of a plurality of students. The student video display area 61 includes a first student video screen 611 to a sixth student video screen 616 for displaying a moving image including the sound of each student, and a first scroll bar for scrolling the display in the student video display area 61. It has 619 and.

第1表示領域63は、講師の音声を含む動画を表示する講師ビデオ画面331と、講習で使用する資料を表示する講習資料画面335とを有する。ここで、上記図4に示す講習画面LSの第1表示領域33と異なり、第1表示領域63は、生徒ビデオ画面333を有しない。第2表示領域36は、エディタ画面351と、実行結果画面355と、コンソール画面361とを有する。 The first display area 63 includes a lecturer video screen 331 that displays a moving image including the voice of the lecturer, and a training material screen 335 that displays materials used in the training. Here, unlike the first display area 33 of the training screen LS shown in FIG. 4, the first display area 63 does not have the student video screen 333. The second display area 36 includes an editor screen 351, an execution result screen 355, and a console screen 361.

講師は、講習画面PSに表示される第1生徒ビデオ画面611乃至第6生徒ビデオ画面616などを見ることで、各生徒の様子を確認しながら、教育を行うことができる。
ここで、教育システム1においては、講師側と生徒側とで表示される画面である講習画面PSが同一で無い場合がある。例えば、図示は省略するが、生徒が操作する端末40などにおいては、講習画面PSの一部の画像が表示されない。具体的には、端末40などにおいて生徒ビデオ表示領域61が表示されない。第1生徒ビデオ画面611乃至第6生徒ビデオ画面616を非表示とすることにより、生徒が他の生徒の様子に気を取られることが抑制される。
The instructor can conduct education while checking the state of each student by looking at the first student video screen 611 to the sixth student video screen 616 displayed on the training screen PS.
Here, in the education system 1, the training screen PS, which is a screen displayed on the instructor side and the student side, may not be the same. For example, although not shown, a part of the image of the training screen PS is not displayed on the terminal 40 or the like operated by the student. Specifically, the student video display area 61 is not displayed on the terminal 40 or the like. By hiding the first student video screens 611 to the sixth student video screens 616, it is possible to prevent students from being distracted by the appearance of other students.

なお、上記では種々の実施形態および変形例を説明したが、これらの実施形態や変形例同士を組み合わせて構成してももちろんよい。
また、本開示は上記の実施形態に何ら限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。
Although various embodiments and modifications have been described above, it is of course possible to combine these embodiments and modifications.
Further, the present disclosure is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various forms without departing from the gist of the present disclosure.

レイアウト受付部115は、選択受付手段および位置指定手段の一例である。講習画面LSは、画面の一例である。エディタ画面351は、サービスを提供する画像の一例である。講習画面表示部17は、表示手段、講師動画表示手段、および生徒動画表示手段の一例である。操作制限実行部173は、入力制限手段の一例である。講師登録部11は、講師登録手段の一例である。エディタ画面351は、共通の領域の一例である。講師エディタタブ352および生徒エディタタブ354は、共通表示手段の一例である。テンプレート選択領域41は、雛形表示手段の一例である。講師ビデオ画面331は、講師表示領域の一例である。第1生徒ビデオ画面611は、生徒表示領域の一例である。端末30は、講師端末の一例である。端末40は、生徒端末の一例である。講習応募受付部153は、講師選択手段の一例である。 The layout reception unit 115 is an example of the selection reception means and the position designation means. The training screen LS is an example of the screen. The editor screen 351 is an example of an image that provides a service. The class screen display unit 17 is an example of a display means, a lecturer video display means, and a student video display means. The operation restriction execution unit 173 is an example of the input restriction means. The instructor registration unit 11 is an example of the instructor registration means. The editor screen 351 is an example of a common area. The teacher editor tab 352 and the student editor tab 354 are examples of common display means. The template selection area 41 is an example of the template display means. The instructor video screen 331 is an example of an instructor display area. The first student video screen 611 is an example of a student display area. The terminal 30 is an example of an instructor terminal. The terminal 40 is an example of a student terminal. The course application reception section 153 is an example of a lecturer selection means.

1…教育システム、17…講習画面表示部、30…端末、115…レイアウト受付部、173…操作制限実行部、351…エディタ画面、LS…講習画面

1 ... Education system, 17 ... Training screen display, 30 ... Terminal, 115 ... Layout reception, 173 ... Operation restriction execution, 351 ... Editor screen, LS ... Training screen

かかる目的のもと、本明細書に開示される技術は、コンピュータによって表示される画面を用いながら、遠隔地の生徒に対して講師が教育を行うことを補助する教育補助装置であって、前記画面を介して提供可能な複数のサービスのうち当該画面に表示するサービスである表示サービスの選択を、講師から受け付ける選択受付手段と、前記画面において前記表示サービスを提供する画像が表示される位置の指定を、講師から受け付ける位置指定手段と、前記指定された位置に表示された前記表示サービスの画像を含む前記画面を、生徒に表示する表示手段とを有し前記表示手段は、前記画面において、生徒が前記表示サービスを提供される領域である生徒領域と、講師が当該表示サービスを提供される領域である講師領域とを、共通の領域に重ねて配置可能であり、前記共通の領域に前記生徒領域および前記講師領域のいずれを表示させるかの選択を受け付ける共通表示手段を有する教育補助装置である。 To this end, the technology disclosed herein is an educational aid that assists an instructor in teaching a remote student while using a screen displayed by a computer. Of the plurality of services that can be provided via the screen, the selection receiving means that accepts the selection of the display service, which is the service to be displayed on the screen, from the instructor, and the position where the image that provides the display service is displayed on the screen. a position specifying means for accepting designation, from lecturer, said screen including an image of the display services displayed on the designated position, and display means for displaying the student, the display means, in the screen , The student area, which is the area where the student is provided with the display service, and the instructor area, which is the area where the instructor is provided with the display service, can be arranged so as to overlap the common area. It is an educational assistance device having a common display means that accepts a selection of whether to display the student area or the instructor area.

Claims (9)

コンピュータによって表示される画面を用いながら、遠隔地の生徒に対して講師が教育を行うことを補助する教育補助装置であって、
前記画面を介して提供可能な複数のサービスのうち当該画面に表示するサービスである表示サービスの選択を、講師から受け付ける選択受付手段と、
前記画面において前記表示サービスを提供する画像が表示される位置の指定を、講師から受け付ける位置指定手段と、
前記指定された位置に表示された前記表示サービスの画像を含む前記画面を、生徒に表示する表示手段と
を有する教育補助装置。
It is an educational assistance device that assists the instructor to educate students in remote areas while using the screen displayed by the computer.
A selection receiving means for accepting a selection of a display service, which is a service to be displayed on the screen, from the instructor among a plurality of services that can be provided via the screen.
A position designation means that accepts from the instructor the designation of the position where the image for which the display service is provided is displayed on the screen.
An educational assistance device having a display means for displaying the screen including an image of the display service displayed at the designated position to a student.
前記表示サービスの画像の位置についての指定を生徒側から受け付けることが制限されている
請求項1記載の教育補助装置。
The educational assistance device according to claim 1, wherein the student is restricted from accepting the designation of the position of the image of the display service.
生徒が前記表示サービスの画像に入力することを講師が制限することを可能とする入力制限手段を有する
請求項1または2記載の教育補助装置。
The educational assistance device according to claim 1 or 2, further comprising an input limiting means that allows the instructor to limit the student's input to the image of the display service.
生徒が選択可能な講師を複数登録する講師登録手段を備え、
前記選択受付手段は、前記講師登録手段が講師の登録を受け付ける際に、前記表示サービスの選択を受け付ける
請求項1乃至3のいずれか1項記載の教育補助装置。
Equipped with an instructor registration method for registering multiple instructors that students can select
The educational assistance device according to any one of claims 1 to 3, wherein the selection receiving means accepts the selection of the display service when the instructor registration means accepts the registration of the instructor.
前記表示手段は、前記画面において、生徒が前記表示サービスを提供される領域である生徒領域と、講師が当該表示サービスを提供される領域である講師領域とを、共通の領域に重ねて配置可能であり、
前記共通の領域に前記生徒領域および前記講師領域のいずれを表示させるかの選択を受け付ける共通表示手段を有する
請求項1乃至4のいずれか1項記載の教育補助装置。
On the screen, the display means can arrange a student area, which is an area where the student is provided with the display service, and an instructor area, which is an area where the instructor is provided with the display service, on a common area. And
The educational assistance device according to any one of claims 1 to 4, further comprising a common display means for accepting selection of whether to display the student area or the instructor area in the common area.
前記画面における前記表示サービスの画像を配置する雛形を複数表示可能な雛形表示手段を備え、
前記位置指定手段は、前記雛形表示手段によって表示された複数の前記雛形のうち、講師によって選択された雛形に従って前記表示サービスの画像の位置を決定することが可能である
請求項1乃至5のいずれか1項記載の教育補助装置。
A template display means capable of displaying a plurality of templates for arranging images of the display service on the screen is provided.
Any of claims 1 to 5, wherein the position designating means can determine the position of an image of the display service according to a template selected by the instructor among the plurality of templates displayed by the template display means. The educational assistance device described in item 1.
前記画面において、講師表示領域に講師の動画を表示する講師動画表示手段と、
前記画面において、生徒表示領域に生徒の動画を表示する生徒動画表示手段と
を備え、
前記講師動画表示手段および前記生徒動画表示手段は、講師が複数の生徒に対して教育をする場合に、講師の前記画面に前記講師表示領域および前記生徒表示領域を表示し、各生徒の当該画面に当該講師表示領域を表示しかつ当該生徒表示領域を表示しない
請求項1乃至6のいずれか1項記載の教育補助装置。
In the above screen, the instructor video display means for displaying the instructor's video in the instructor display area, and
The screen is provided with a student video display means for displaying a student video in the student display area.
The instructor video display means and the student video display means display the instructor display area and the student display area on the screen of the instructor when the instructor educates a plurality of students, and the screen of each student. The educational assistance device according to any one of claims 1 to 6, which displays the instructor display area and does not display the student display area.
コンピュータによって表示される画面を用いながら、遠隔地の生徒に対して講師が教育を行うことを補助する教育補助装置と、生徒が操作する生徒端末と、講師が操作する講師端末とを有する教育システムであって、
生徒が選択可能な講師を複数登録する講師登録手段と、
前記講師登録手段に登録された複数の講師のうち生徒が教育を受ける講師の選択を前記生徒端末から受け付ける講師選択手段と、
前記画面を介して提供可能な複数のサービスのうち当該画面に表示するサービスである表示サービスの選択を、前記講師端末から受け付ける選択受付手段と、
前記画面において前記表示サービスを提供する画像が表示される位置の指定を、前記講師端末から受け付ける位置指定手段と、
前記講師選択手段が前記講師の選択を受け付ける際に、前記指定された位置に表示された前記サービスの画像を含む前記画面を、前記生徒端末に表示する表示手段と
を有する教育管理システム。
An educational system having an educational assistance device that assists an instructor in teaching a remote student to a remote student, a student terminal operated by the student, and an instructor terminal operated by the instructor while using a screen displayed by a computer. And
Instructor registration method for registering multiple instructors that students can select,
An instructor selection means that accepts the selection of an instructor to be educated by a student from a plurality of instructors registered in the instructor registration means from the student terminal, and an instructor selection means.
A selection receiving means for receiving a selection of a display service, which is a service to be displayed on the screen, from the instructor terminal among a plurality of services that can be provided via the screen.
A position specifying means that accepts the designation of the position where the image providing the display service is displayed on the screen from the instructor terminal, and
An education management system including a display means for displaying the screen including an image of the service displayed at the designated position on the student terminal when the instructor selection means accepts the selection of the instructor.
コンピュータによって表示される画面を用いながら、遠隔地の生徒に対して講師が教育を行うことを補助するプログラムであって、
前記画面を介して提供可能な複数のサービスのうち当該画面に表示するサービスである表示サービスの選択を、講師から受け付けるステップと、
前記画面において前記表示サービスを提供する画像が表示される位置の指定を、講師から受け付けるステップと、
前記指定された位置に表示された前記表示サービスの画像を含む前記画面を、生徒に表示するステップと
をコンピュータに実行させる、プログラム。

A program that assists instructors in teaching remote students using screens displayed by computers.
A step of accepting from the instructor the selection of a display service, which is a service to be displayed on the screen, among a plurality of services that can be provided via the screen.
A step of accepting from the instructor the designation of the position where the image providing the display service is displayed on the screen, and
A program that causes a computer to perform a step of displaying the screen including an image of the display service displayed at the designated position to a student.

JP2020001100A 2020-01-07 2020-01-07 Educational aids Expired - Fee Related JP6749678B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001100A JP6749678B1 (en) 2020-01-07 2020-01-07 Educational aids
JP2020132717A JP6851663B1 (en) 2020-01-07 2020-08-04 Educational aids, educational systems, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001100A JP6749678B1 (en) 2020-01-07 2020-01-07 Educational aids

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020132717A Division JP6851663B1 (en) 2020-01-07 2020-08-04 Educational aids, educational systems, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6749678B1 JP6749678B1 (en) 2020-09-02
JP2021110782A true JP2021110782A (en) 2021-08-02

Family

ID=72276748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001100A Expired - Fee Related JP6749678B1 (en) 2020-01-07 2020-01-07 Educational aids

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6749678B1 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910099B2 (en) * 2004-03-04 2012-04-04 株式会社コーチ・エィ Learning system and learning server
JP2017116894A (en) * 2015-12-26 2017-06-29 コニカミノルタ株式会社 Online learning system, online learning method and online learning control program
JPWO2017126179A1 (en) * 2016-01-19 2018-08-02 シャープ株式会社 Server, server processing method, network system, terminal, and program for terminal
JP2019175012A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 東京瓦斯株式会社 Instructor matching system and instructor matching program
JP2019185679A (en) * 2018-04-17 2019-10-24 カシオ計算機株式会社 Web service providing method, program for web service provision, information processing device, and system equipped with the same
JP2019215502A (en) * 2018-06-14 2019-12-19 株式会社リコー Server, sound data evaluation method, program, and communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910099B2 (en) * 2004-03-04 2012-04-04 株式会社コーチ・エィ Learning system and learning server
JP2017116894A (en) * 2015-12-26 2017-06-29 コニカミノルタ株式会社 Online learning system, online learning method and online learning control program
JPWO2017126179A1 (en) * 2016-01-19 2018-08-02 シャープ株式会社 Server, server processing method, network system, terminal, and program for terminal
JP2019175012A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 東京瓦斯株式会社 Instructor matching system and instructor matching program
JP2019185679A (en) * 2018-04-17 2019-10-24 カシオ計算機株式会社 Web service providing method, program for web service provision, information processing device, and system equipped with the same
JP2019215502A (en) * 2018-06-14 2019-12-19 株式会社リコー Server, sound data evaluation method, program, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6749678B1 (en) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103123567B (en) On-line study application program
KR101890376B1 (en) Electronic Book Extension Systems and Methods
CN103049169B (en) The method and system realized by one or more hardware processors
KR20140048098A (en) Systems and methods for manipulating user annotations in electronic books
JP5972707B2 (en) Learning content structuring apparatus, learning content selection support system and support method using the same
JP2003280622A (en) Electronic display device and display method thereof
JP2013145265A (en) Server, terminal device for learning, and learning content management method
CN108628939B (en) Information display device, information display method, and computer-readable storage medium
TWI598855B (en) Online teaching and action learning system
KR20180094637A (en) System and method for review through handwriting note and voice note
JP6851663B1 (en) Educational aids, educational systems, and programs
KR101330715B1 (en) Method for designing customized learning material
JP6749678B1 (en) Educational aids
KR20150083623A (en) Self Directed Learning System and Providing Method thereof
JP2017037436A (en) Composition preparation support program, input support program, composition preparation support method, input support method and information processor
JP2011075837A (en) Learning support system
JP6721011B2 (en) Display control program, device, and method
JP6432191B2 (en) Notification support system, notification support method, information processing apparatus, and program
JP6755031B2 (en) Input support program, input support method and information processing device
KR20130015888A (en) Learning method and system based on quick response code
KR101500129B1 (en) Apparatus for providing digital taxt and method
JP2017181997A (en) Learning support program, learning support server device and learning support method
Duthoit Zoom.< www. zoom. com
WO2020059196A1 (en) Presentation material creation device, presentation material creation method, and presentation material creation program
Berns et al. Exploring the possibilities of CoSpaces to create Virtual Reality environments for foreign language learning.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200317

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees