JP2021107903A - 電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置 - Google Patents

電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021107903A
JP2021107903A JP2019239953A JP2019239953A JP2021107903A JP 2021107903 A JP2021107903 A JP 2021107903A JP 2019239953 A JP2019239953 A JP 2019239953A JP 2019239953 A JP2019239953 A JP 2019239953A JP 2021107903 A JP2021107903 A JP 2021107903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
jack
phone
usb
musical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019239953A
Other languages
English (en)
Inventor
武 三津橋
Takeshi Mitsuhashi
武 三津橋
英昭 小山
Hideaki Koyama
英昭 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2019239953A priority Critical patent/JP2021107903A/ja
Priority to EP20214900.1A priority patent/EP3843089B1/en
Priority to CN202011533075.8A priority patent/CN113054643A/zh
Priority to US17/133,681 priority patent/US11810541B2/en
Publication of JP2021107903A publication Critical patent/JP2021107903A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/084Three-wire systems; Systems having more than three wires for selectively connecting the load or loads to one or several among a plurality of power lines or power sources
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/186Means for processing the signal picked up from the strings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/18Selecting circuits
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/109Scheduling or re-scheduling the operation of the DC sources in a particular order, e.g. connecting or disconnecting the sources in sequential, alternating or in subsets, to meet a given demand
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/165User input interfaces for electrophonic musical instruments for string input, i.e. special characteristics in string composition or use for sensing purposes, e.g. causing the string to become its own sensor
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2230/00General physical, ergonomic or hardware implementation of electrophonic musical tools or instruments, e.g. shape or architecture
    • G10H2230/025Computing or signal processing architecture features
    • G10H2230/035Power management, i.e. specific power supply solutions for electrophonic musical instruments, e.g. auto power shut-off, energy saving designs, power conditioning, connector design, avoiding inconvenient wiring
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/285USB, i.e. either using a USB plug as power supply or using the USB protocol to exchange data
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】複数の電源を好適に使い分けることを可能とする。【解決手段】演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、フォンジャックへのフォンプラグの挿入、USBジャックへのUSBケーブルの接続、及びスイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを行う制御回路とを含む。【選択図】図3

Description

本発明は、電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置に関する。
従来、ギターに接続されたケーブルのプラグを接続することで、電源がオンとなる調律器がある(例えば、特許文献1)。
特開2003−316352号公報
しかしながら、従来では、電子楽器が複数の電源を持ち、状況に応じて電源を使い分けるといった発想はなかった。
本発明は、複数の電源を好適に使い分けることのできる電子楽器、電子楽器の電源制御装置を提供することを目的とする。
本発明の実施例の一つは、電子楽器であって、
演奏操作子と、
前記演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、
前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、
前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、
USBケーブルが接続されるUSBジャックと、
前記電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、
ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを行う制御回路と、を含む電子楽器である。
電子楽器において、前記制御回路は、前記電子楽器の電源のオフ状態において、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオン操作のいずれかを検知したときに、前記第1、第2及び第3の電力のいずれかを、優先順位に従って前記楽音処理回路に供給する、構成を採用してもよい。
また、電子楽器において、前記制御回路は、前記第1の電力、前記第2の電力、前記第3の電力、の順序で前記楽音処理回路に供給する電力を選択する、構成を採用してもよい。
また、電子楽器において、前記第1、第2及び第3の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態、前記第1及び第3の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態、前記第1及び第2の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態、前記第3の電力を前記楽音処理回路へ
供給可能な状態、前記第1の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態の夫々において、前記制御回路は、前記スイッチのオフ操作を検知、又は前記アウトプットジャックからの前記アウトプットプラグの抜き取り及び前記フォンジャックからのフォンプラグの抜き取りを検知した場合に、前記楽音処理回路への電力供給を停止する、構成を採用してもよい。
また、電子楽器において、前記第2及び第3の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態において、前記制御回路は、前記スイッチのオフ操作を検知した場合に、前記楽音処理回路への電力供給を停止する、構成を採用してもよい。
また、電子楽器において、前記第2の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態において、前記制御回路は、前記スイッチのオフ操作を検知、又は前記USBジャックからの前記USBケーブルの切断を検知した場合に、前記楽音処理回路への電力供給を停止する、構成を採用してもよい。
本発明の一実施例は、演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、USBケーブルが接続されるUSBジャックと、前記電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、を含む電子楽器の電力制御装置であって、
ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへの前記USBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを行う制御回路、を含む電子楽器の電力制御装置である。
本発明の一実施例は、演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、USBケーブルが接続されるUSBジャックと、前記電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、を含む電子楽器の電力制御装置が、ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを行う電子楽器の電力制御方法である。
本発明の一実施例は、演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、USBケーブルが接続されるUSBジャックと、前記電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、を含む電子楽器が備えるコンピュータに、ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の
選択とを実行させるプログラムである。
図1は、実施形態に係る電子ギターを示す。 図2は、電子ギターの回路構成を示す。 図3は、電子ギターにおける電力制御(第1の実施例)の説明図である。 図4は、メインルーチンの処理例を示すフローチャートである。 図5は、電源選択制御の例を示すフローチャートである。 図6は、電源選択回路の仕様を示す表である。 図7は、電源オンオフ切替制御の例を示すフローチャートである。 図8は、第2の実施例を説明する図である。 図9は、第2の実施例における電源選択制御における処理例を示すフローチャートである。 図10は、第2の実施例における電源オンオフ切替制御における処理例を示すフローチャートである。 図11は、第2の実施例における電源選択回路の仕様をしめす表である。
以下、図面を参照して、実施形態について説明する。実施形態の構成は例示であり、実施形態の構成に限定されない。図1は、実施形態に係る電子ギターを示す。電子ギター1は電子楽器の一例であり、電子楽器は、電子ギター以外の電子楽器を含み得る。電子ギター1は、エレキギターと同様に、本体1aと、本体に接合されたネック1bと、本体1aからネック1bに亘って張設された弦(演奏操作子)1cとを含む。電子ギター1は、演奏操作による弦1cの振動に対応する楽音信号を処理する回路を内蔵している。
電子ギター1は、アウトプットジャック21aを有し、ギターアンプ100に接続することができる。電子ギター1からギターアンプ100へ楽音信号が送信され、ギターアンプ100で増幅されて、楽音信号に基づく楽音が放音される。また、電子ギター1は、フォンジャック21bを有し、ヘッドフォンやイヤフォンをフォンジャック21bに接続することができる。
電子ギター1は、回路に動作電力を供給するための、複数の電力供給路を有している。すなわち、電子ギター1は、商用電源(AC電源)に接続されたACアダプタ101を接続するコネクタ6を有し、商用電源からの電力(第1の電力)を受電することができる。また、電子ギター1は、USBケーブル7aが接続されるUSBコネクタ(USBジャック)7を有し、USBケーブル7aを介して端末102と接続され、端末102と通信(データの送受信等)を行うことができる。端末102は、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータなどである。また、電子ギター1は、USBケーブル7aを介して電力(第2の電力)を受電することができる。さらに、電子ギター1は、電池(バッテリ)22cを内蔵することができ、電池22cからの電力(第3の電力)を受電することができる。
そして、電子ギター1は、電子ギター1の電源をオンオフするスイッチ5を備えている。図1では、スイッチ5を強調するために、電子ギター1の側面から突出した状態で図示されているが、電子ギター1の側面(演奏時に上を向く側)のくぼみ1dに、殆ど突出しないか、やや凹んだ状態でもうけられる。これにより、スイッチ5が誤って押されるのを回避できる。
図2は、電子ギター1の回路構成例を示す図である。図2において、電子ギター1は、全体の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)11を有する。制御回路とし
てのCPU11は、バス2を介して、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random
Access Memory)13、操作子14、DSP(Digital Signal Processor)15、接続端子21、電源端子22と接続されている。
ROM12は、CPU11によって実行されるプログラムやデータの記憶領域として使用される。RAM13は、CPU11の作業領域、プログラムやデータの記憶領域として使用される。RAM13及びROM12は、記憶装置(記憶媒体)の一例である。操作子14は、電子ギター1に対する設定を行うつまみ、キー、ボタン、スイッチなどであり、上記した電源のオンオフスイッチ5も、操作子14に含まれる。
接続端子21は、上述した、アウトプットジャック21a、及びフォンジャック21bなどを含む。電源端子22は、上記したACアダプタ101とのコネクタ6、USBジャック(USBコネクタ)7、電池22cとの接続端子などを含む。
演奏操作子たる弦1cの振動は、振動センサ(ピックアップ)16によって電気信号に変換され、A/D変換器17でディジタル信号に変換され、DSP15に入力される。DSP15は、CPU11による設定に応じて、ディジタル信号(楽音信号)に対する処理を行い、処理後の信号を出力する。出力された信号は、D/A変換器18からギター楽音信号として出力される。ギター楽音信号はギターアンプ100に接続され、増幅された後、ギター楽音信号に基づく楽音がギターアンプ100が備えるスピーカから放音される。
図3は、電子ギター1の電源制御を説明する図である。CPU11は、プログラムを実行することによって、端子類監視部111、電源監視部112、制御部113として動作する。端子類監視部111は、アウトプットジャック21aに対するアウトプットプラグの挿抜(ギターアンプ100の接続の有無)、フォンジャック21bに対するフォンプラグの挿抜(ヘッドフォンなどの接続の有無)、電源スイッチ5等のオンオフなどを監視する。
電源監視部112は、ACアダプタ101からのDC電源22a、USBケーブル7aからのUSB電源22b、電池22cからの電力供給の有無を監視する。監視は、例えば、コネクタ6、及びUSBコネクタ7の所定の部位の電位測定や、電池22cとの接続端子の電位を測定することで行うことができる。
制御部113は、電源監視部112による電力の供給状態に応じた電源選択制御114と、端子類監視部111の監視結果に応じた電源オンオフ切替制御115とを行う。ここに、電子ギター1は、電源選択回路30を含んでおり、電源選択回路30には、DC電源の有無を示す信号IN1、USB電源22bの有無を示す信号IN2、及び電池22cの有無を示す信号IN3が入力される。電源選択制御114は、電源監視部112の監視結果に応じて、選択すべき電源の種類を示す制御信号(PRI、CP2)を電源選択回路30に供給する。電源選択回路30は、電力が供給されており、制御信号に合致する電源の種類を示す信号OUTを出力する。信号OUTは、電子ギター1が備える、電源オンオフ切替回路40に入力される。
電源オンオフ切替制御115では、端子類監視部111の監視結果に従って、電子ギター1の電源のオンオフを示す制御信号を電源オンオフ切替回路40に入力する。電源オンオフ切替回路40は、信号OUTと、制御信号とに従って、電子ギター1の電源をオンオフする。電子ギター1の電源がオンの場合、電力が楽音処理部52の動作に消費される。
ギター弦信号入力部51は、図2に示した、弦1c、振動センサ16及びA/D変換器17である。楽音処理部52は、図2に示したDSP15であり、DSP15は楽音処理
回路の一例である。ギター楽音出力部532は、上述したD/A変換器18及びアウトプットジャック21aを含む。
図4は,メインルーチンの処理例を示す。ステップS1では、CPU11は、電源状態の確認を行う。ステップS2では、CPU11は、電源の選択を行う。ステップS3では、CPU11は、端子類状態の確認を行う。ステップS4では、電源オンオフの切替を行う。
図5は、電源選択制御の例を示すフローチャートである。ステップS01では、DC電圧が印加されているか、すなわち、DC電源22bからの電力供給があるかを判定する。DC電圧が印加されていると判定する場合、処理がステップS04に進み、そうでない場合には、処理がステップS02に進む。
ステップS02では、USB電圧が印加されているか、すなわち、USB電源22aからの電力供給があるかを判定する。USB電圧が印加されていると判定する場合、処理がステップS05に進み、そうでない場合には、処理がステップS03に進む。
ステップS03では、電池電圧が印加されているか、すなわち、電池22cからの電力供給があるかを判定する。電池電圧が印加されていると判定する場合、処理がステップS06に進み、そうでない場合には、処理が終了する。
ステップS04では、CPU11は、フラグ“PRI”の値を“0”に設定するとともに、フラグ“CP2”の値を“1”に設定し、処理を終了する。ステップS05では、CPU11は、フラグ“PRI”の値を“1”に設定するとともに、フラグ“CP2”の値を“0”に設定し、処理を終了する。ステップS06では、CPU11は、フラグ“PRI”の値を“0”に設定するとともに、フラグ“CP2”の値を“0”に設定し、処理を終了する。フラグPRI及びCP2の値は、電源選択回路30に供給されて、電源の選択に使用される。
図6は、電源選択回路の仕様を示す表であり、フラグPRI及びCP2の値と、電源選択回路30の出力端子から出力される信号OUTとの関係を示す。フラグPRI及びCP2が“0”及び“1”である場合、電源選択回路30には、DC電源22aからの供給を
示すIN1が入力される。この場合、電源選択回路30の出力OUTはIN1となり、電力の供給元としてDC電源(ACアダプタ101)を選択し、DC電源を楽音処理部52に接続することが選択される。
フラグPRI及びCP2が“1”及び“0”である場合、電源選択回路30には、USB電源22bからの供給を示すIN2が入力される。この場合、この場合、電源選択回路30の出力OUTはIN2となり、電力の供給元としてUSB電源22bを選択して楽音処理部52に接続することが選択される。
フラグPRI及びCP2が“0”及び“0”である場合、電源選択回路30には、電池22cからの供給を示すIN3が入力される。この場合、この場合、電源選択回路30の出力OUTはIN3となり、電力の供給元として電池22cを選択して楽音処理部52に接続することが選択される。
図7は、電源オンオフ切替制御の例を示すフローチャートである。ステップS11では、CPU11は、アウトプットジャック21aに、ギターアンプ100との接続ケーブルのプラグが挿入されているかを判定する。プラグが挿入されていると判定される場合には、処理がステップS15に進み、そうでない場合には、処理がステップS12に進む。
ステップS12では、CPU11は、フォンジャック21bにヘッドフォン等のプラグが挿入されているかを判定する。プラグが挿入されていると判定される場合には、処理がステップS15に進み、そうでない場合には処理がステップS13に進む。
ステップS13では、CPU11は、USBコネクタ7にUSBケーブル7aのオス型コネクタが挿入されているかを判定する。コネクタが挿入されていると判定されう場合には、処理がステップS15に進み、そうでない場合には、処理がステップS14に進む。
ステップS14では、CPU11は、電源オンオフフラグ“PON”の値を“0”に設定する。ステップS15では、CPU11は、電源オンオフフラグ“PON”の値を“1”に設定する。ステップS16では、電源スイッチ5(POWER SW)が長押しされているかを判定する。電源スイッチ5が長押しされていると判定される場合、処理がステップS17に進み、そうでない場合には、処理が終了する。
ステップS17において、CPU11は、PONの値が“1”であれば、PONの値を0に設定し、PONの値が“0”であれば、PONの値を“1”に設定する。PON“1”は電源オンを示し、PON“2”は電源オフを示す。ステップS17は、電源がオフの状態で電源スイッチ5が長押しされると、電子ギター1の電源がオンとなり、電源がオンの状態で電源スイッチ5が長押しされると、電子ギター1の電源がオフとなることを示す。電源スイッチの長押しによって、誤った電源のオンオフを回避する。
電源オンオフ切替回路40は、PONの値が“1”のとき、OUTの値で指定された電源を楽音処理部52に接続し、PONの値が“0”のとき、電子ギター1の電源をオフにして、楽音処理部52に対する電力供給を停止する。
端子類監視部111は、各状態に応じた電圧値を出力する論理回路や切替機構によって実現してもよいし、各状態を汎用ポートに接続して電源選択制御114を行うCPU11と同じCPUで実現してもよい。電源監視部112は、各電源の電圧状態に応じた情報を、電源オンオフ切替制御115へ伝達する。電源監視部112は、各状態に応じた電圧を出力する論理回路によって実現してもよいし、各状態を汎用ポートに接続して電源オンオフ切替制御を行うCPUと同じCPUで実現してもよい。
図8〜11は、図3〜7に示した実施例(第1の実施例)と異なる第2の実施例を示す。図8に示すように、第2の実施例は、以下の点で第1の実施例(図3)と異なっている。USB電源が電源オンオフ切替回路40の制御下に組み込まれていない。このため、USB電源以外の電源を使用していない状態で、USBコネクタ7にUSBケーブル7aが接続された場合、電源オンオフ切替制御115の判断を経ずに、電源選択回路30にて電源オンとして扱われる。電源選択回路30では、USB電源が選択される。このため、ユーザは電子ギター1にUSBケーブル7aを接続するだけで、電子ギター1の電源をオンにすることができ、電子ギターを即時に使用することができる。
図9は、第2の実施例における電源選択制御の例を示すフローチャートである。図9におけるステップS01、S02及びS03の処理は、第1の実施例と同じである。但し、ステップS04、S05及びS06に相当するステップS24,S25及びS26において、以下の処理が行われる。すなわち、ステップS24では、電源選択フラグPRIの値が0に設定される。ステップS25では、電源選択フラグPRIの値が1に設定される。ステップS24では、電源選択フラグPRIの値が0に設定される。
図10は、第2の実施例における電源オンオフ切替制御の例を示すフローチャートであ
る。第1の実施例におけるステップS11〜S17の処理から、ステップS13の処理が除かれていることを除き、第1の実施例と同じである。第2の実施例では、USBコネクタへの挿入の有無に伴うPONの設定処理(接続要否の判断)は行われない。
図11は、第2の実施例における、電源選択回路30の仕様を示す表であり、PRI“0”が電源選択制御114の結果として出力される場合、電源としてDC電源22b又は電池22cを示すIN1が電源オンオフ切替回路40から電源選択回路30に入力され、出力OUTとしてIN1が出力される。これによって、DC電源22b又は電池22cが音声処理部52に接続される。PRI“1”が出力される場合、電源選択回路30には、USB電源22aを示すIN2が入力され、出力OUTとしてIN2が出力される。このため、USB電源22aが楽音処理部52に接続される。電源の選択の優先順位は第1の実施例と変わらず(DC>USB>電池)の順序である。
実施形態に係る電子ギター1は、弦1c(演奏操作子)の操作に応じた楽音信号を処理するDSP(楽音処理部52:楽音処理回路)と、楽音信号のギターアンプ100への接続に用いるアウトプットジャック21aと、楽音信号のフォン103への接続に用いるフォンジャック21bと、USBケーブル7aが接続されるUSBコネクタ7と、電子ギター1の電源をオンオフするためのスイッチ5と、を含む。電子ギター1の制御装置たるCPU11は、ACアダプタ101を介して供給される第1の電力、USBケーブル7aを介して供給される第2の電力、電池23cから供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、アウトプットジャック21aへのアウトプットプラグの挿入、フォンジャック21bへのフォンプラグの挿入、USBコネクタ7(USBジャック)へのUSBケーブル7aの接続、及びスイッチ5のオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、電子ギター1の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択を行うことができる。
電子ギター1によれば、自宅練習、レコーディング。ライブなどしちゅえーションに合わせた電源ソースの切替えが可能となる。また、電源操作の方法も複数選べ、アウトプットジャックへの接続、ヘッドホンジャックへの接続、USBジャックへの接続、電源スイッチのオンのいずれからでも電子ギター1の電源をオンすることができる。各種のケーブルを抜かなくても、電子ギター1の側面に設置された電源スイッチ5を用いて電源をオフにすることができる。特に。、従来のUSBバスパワーを採用する製品では電源をオフにする際にUSBケーブルを抜く必要があったが、そのような手間は必要ない。
電子ギター1には、以下のような使用場面が想定される。
<使用場面1>
(1)USB電源を用いて電子ギター1を使用する。
(2)使用後、スイッチ5を長押しして電源をオフにする。
(3)再度使用する際に、スイッチ5を長押しして電源をオンにする。
このように、端末102がオンで、USBケーブル7aの接続状態はそのままで、電子ギター1のみ電源をオフ状態とすることができる。
<使用場面2>
(1)(2)は同様である。
(3)その後、USBケーブル7aを抜いて電子ギター1をギターケースに片付ける。
(4)再度使用する際に、USBケーブル7aを接続すれば、スイッチ5を長押しせずとも再度電子ギター1をオンにすることができる。
このように、従来のメカニカルな電源スイッチであれば、片付けの際にその電源スイッチをオフにすることを要したが、電子ギター1ではその必要がない。実施形態にて示した構成は、目的を逸脱しない範囲で適宜組み合わせることができる。
10・・・ギターアンプ
11・・・CPU
12・・・ROM
13・・・RAM
15・・・DSP
30・・・フットコントローラ
図1は、実施形態に係る電子ギターを示す。 図2は、電子ギターの回路構成を示す。 図3は、電子ギターにおける電力制御(第1の実施例)の説明図である。 図4は、メインルーチンの処理例を示すフローチャートである。 図5は、電源選択制御の例を示すフローチャートである。 図6は、電源選択回路の仕様を示す表である。 図7は、電源オンオフ切替制御の例を示すフローチャートである。 図8は、第2の実施例を説明する図である。 図9は、第2の実施例における電源選択制御における処理例を示すフローチャートである。 図10は、第2の実施例における電源オンオフ切替制御における処理例を示すフローチャートである。 図11は、第2の実施例における電源選択回路の仕様を示す表である。
ステップS13では、CPU11は、USBコネクタ7にUSBケーブル7aのオス型コネクタが挿入されているかを判定する。コネクタが挿入されていると判定され場合には、処理がステップS15に進み、そうでない場合には、処理がステップS14に進む。
電子ギター1によれば、自宅練習、レコーディングライブなどシチュエーションに合わせた電源ソースの切替えが可能となる。また、電源操作の方法も複数選べ、アウトプッ
トジャックへの接続、ヘッドホンジャックへの接続、USBジャックへの接続、電源スイッチのオンのいずれからでも電子ギター1の電源をオンすることができる。各種のケーブルを抜かなくても、電子ギター1の側面に設置された電源スイッチ5を用いて電源をオフにすることができる。特に、従来のUSBバスパワーを採用する製品では電源をオフにする際にUSBケーブルを抜く必要があったが、そのような手間は必要ない。

Claims (9)

  1. 電子楽器であって、
    演奏操作子と、
    前記演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、
    前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、
    前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、
    USBケーブルが接続されるUSBジャックと、
    前記電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、
    ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへの前記USBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを行う制御回路と、
    を含む電子楽器。
  2. 前記制御回路は、前記電子楽器の電源のオフ状態において、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオン操作のいずれかを検知したときに、前記第1、第2及び第3の電力のいずれかを、優先順位に従って前記楽音処理回路に供給する請求項1に記載の電子楽器。
  3. 前記制御回路は、前記第1の電力、前記第2の電力、前記第3の電力、の順序で前記楽音処理回路に供給する電力を選択する
    請求項1又は2に記載の電子楽器。
  4. 前記第1、第2及び第3の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態、前記第1及び第3の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態、前記第1及び第2の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態、前記第3の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態、前記第1の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態の夫々において、前記制御回路は、前記スイッチのオフ操作を検知、又は前記アウトプットジャックからの前記アウトプットプラグの抜き取り及び前記フォンジャックからのフォンプラグの抜き取りを検知した場合に、前記楽音処理回路への電力供給を停止する
    請求項1から3のいずれか一項に記載の電子楽器。
  5. 前記第2及び第3の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態において、前記制御回路は、前記スイッチのオフ操作を検知した場合に、前記楽音処理回路への電力供給を停止する
    請求項1から4のいずれか一項に記載の電子楽器。
  6. 前記第2の電力を前記楽音処理回路へ供給可能な状態において、前記制御回路は、前記スイッチのオフ操作を検知、又は前記USBジャックからの前記USBケーブルの切断を検知した場合に、前記楽音処理回路への電力供給を停止する
    請求項1から5のいずれか一項に記載の電子楽器。
  7. 演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、USBケーブルが接続されるUSBジャックと、前記電子楽器の電源をオ
    ンオフするためのスイッチと、を含む電子楽器の電力制御装置であって、
    ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを行う制御回路、
    を含む電子楽器の電力制御装置。
  8. 演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、USBケーブルが接続されるUSBジャックと、前記電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、を含む電子楽器の電力制御装置が、
    ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを行う
    電子楽器の電力制御方法。
  9. 演奏操作子の操作に応じた楽音信号を処理する楽音処理回路と、前記楽音信号のアンプへの接続に用いるアウトプットジャックと、前記楽音信号のフォンへの接続に用いるフォンジャックと、USBケーブルが接続されるUSBジャックと、前記電子楽器の電源をオンオフするためのスイッチと、を含む電子楽器が備えるコンピュータに、
    ACアダプタを介して供給される第1の電力、USBケーブルを介して供給される第2の電力、電池から供給される第3の電力の夫々の受電状況を示す情報と、前記アウトプットジャックへのアウトプットプラグの挿入、前記フォンジャックへのフォンプラグの挿入、前記USBジャックへのUSBケーブルの接続、及び前記スイッチのオンオフ操作の夫々の有無を示す情報と、前記電子楽器の電源のオンオフ状態を示す情報とに基づいて、電力供給の要否の判定と、前記第1、第2及び第3の電力からの、供給に用いる電力の選択とを実行させるプログラム。
JP2019239953A 2019-12-27 2019-12-27 電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置 Withdrawn JP2021107903A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019239953A JP2021107903A (ja) 2019-12-27 2019-12-27 電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置
EP20214900.1A EP3843089B1 (en) 2019-12-27 2020-12-17 Electronic musical instrument, power control device for electronic musical instrument, power control method, and program
CN202011533075.8A CN113054643A (zh) 2019-12-27 2020-12-22 电子乐器、及其电力控制装置、电力控制方法、记录介质
US17/133,681 US11810541B2 (en) 2019-12-27 2020-12-24 Electronic musical instrument, power control device for electronic musical instrument, and power control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019239953A JP2021107903A (ja) 2019-12-27 2019-12-27 電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021107903A true JP2021107903A (ja) 2021-07-29

Family

ID=73855269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019239953A Withdrawn JP2021107903A (ja) 2019-12-27 2019-12-27 電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11810541B2 (ja)
EP (1) EP3843089B1 (ja)
JP (1) JP2021107903A (ja)
CN (1) CN113054643A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107903A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 ローランド株式会社 電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置
US20210319776A1 (en) * 2020-03-21 2021-10-14 Robert John Williams Device, system, and methods for batteries replacement in electrical instruments
CN113922353B (zh) * 2021-12-07 2022-02-25 长芯盛(武汉)科技有限公司 一种用于控制供电输出的装置、Type-C转接头和Type-C线缆

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305170A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器の電源装置
JP2003316352A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Seiko Instruments Inc 調律器及び調律器のon/off方法
US7355110B2 (en) * 2004-02-25 2008-04-08 Michael Tepoe Nash Stringed musical instrument having a built in hand-held type computer
CA2561810C (en) * 2004-04-01 2012-11-27 Simona Ioffe Apparatus for powering an electronic musical instrument
KR20150110202A (ko) * 2014-03-24 2015-10-02 삼성전자주식회사 오디오 장치에 전원을 공급하기 위한 전자 장치, 오디오 장치, 및 방법
JP2016066419A (ja) * 2014-09-22 2016-04-28 東芝ライテック株式会社 電源判別装置及び電源システム
JP2017032640A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 ローランド株式会社 電子楽器の電源制御装置
CN106340948B (zh) * 2015-12-01 2018-11-20 深圳开阳电子股份有限公司 一种三电源自动切换电路
JP2017129690A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 ヤマハ株式会社 回路および楽器
JP6891444B2 (ja) * 2016-10-19 2021-06-18 ヤマハ株式会社 回路および楽器
JPWO2018116649A1 (ja) * 2016-12-19 2019-10-24 富士フイルム株式会社 電力供給システム、電子機器、及び電力供給方法
CN109286239A (zh) * 2018-11-07 2019-01-29 苏州佳世达光电有限公司 一种电源自动切换系统及电子设备
CN209401300U (zh) * 2018-12-24 2019-09-17 华示(深圳)技术有限公司 一种基于蓝牙传输的midi信号转换装置
JP2021107903A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 ローランド株式会社 電子楽器、及び電子楽器の電源制御装置
US11061457B1 (en) * 2020-01-08 2021-07-13 Cypress Semiconductor Corporation Dynamic sharing of power among USB type-c power delivery (USB-C/PD) ports
US11416059B2 (en) * 2020-01-24 2022-08-16 Dell Products, L.P. Multimode USB-C power transmission and conversion supporting improved battery utilization

Also Published As

Publication number Publication date
EP3843089B1 (en) 2022-04-27
US11810541B2 (en) 2023-11-07
US20210201878A1 (en) 2021-07-01
CN113054643A (zh) 2021-06-29
EP3843089A1 (en) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11810541B2 (en) Electronic musical instrument, power control device for electronic musical instrument, and power control method
JP4304627B2 (ja) 音響システム
US8260380B2 (en) Headset with remote control
TWI405990B (zh) 電子裝置及其辨識電子配件之方法
KR100907451B1 (ko) 비디오/오디오 플러그를 통하여 전자 장치에 연결된 주변장치의 감지, 식별 및 동작
WO2013155921A1 (zh) 一种确定耳机线序的方法及电子设备
RU2684512C2 (ru) Периферийное устройство, хост-устройство и способ обработки
TW200414781A (en) Improvements in and relating to audio devices
JP5158593B2 (ja) 携帯端末、オーディオ機器判別方法、オーディオ機器判別プログラムおよびプログラム記録媒体
EP3276981A1 (en) Information processing device and information processing method thereof
CN108632697B (zh) 声学系统、头戴式耳机装置、扩音器装置和声学输出方法
JP2020057929A (ja) 複数電源対応ワイヤレスイヤホン及び当該ワイヤレスイヤホンの制御方法
JP5510072B2 (ja) スピーカ装置
CN109218914B (zh) 音频播放装置及音频传输电路
TWI620448B (zh) 音訊介面設置及包含此音訊介面設置之手持裝置
US20070291954A1 (en) Audio receiving system for a MP3 player, and method of forming same
TWI353717B (ja)
US20200314531A1 (en) Earjack connection apparatus for earphone antenna, and electronic device comprising same
US10555083B2 (en) Connection state determination system for speakers, acoustic device, and connection state determination method for speakers
US10063198B2 (en) Terminal device, and signal sending method and apparatus
JP2011223313A (ja) 変換アダプタ、電子機器、及び電子機器システム
CN218240722U (zh) 一种音频传输电路
CN212876100U (zh) 耳机连接器
EP2696339A2 (en) Portable karaoke device
CN112954515A (zh) 基于音箱麦克风的娱乐方法、系统及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231019

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20231116