JP2021097631A - Fishing reel - Google Patents

Fishing reel Download PDF

Info

Publication number
JP2021097631A
JP2021097631A JP2019231076A JP2019231076A JP2021097631A JP 2021097631 A JP2021097631 A JP 2021097631A JP 2019231076 A JP2019231076 A JP 2019231076A JP 2019231076 A JP2019231076 A JP 2019231076A JP 2021097631 A JP2021097631 A JP 2021097631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
gear
transmission mechanism
rotation transmission
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019231076A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6799871B1 (en
Inventor
康之 杉並
Yasuyuki Suginami
康之 杉並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blue Board Co Ltd
Original Assignee
Blue Board Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blue Board Co Ltd filed Critical Blue Board Co Ltd
Priority to JP2019231076A priority Critical patent/JP6799871B1/en
Priority to JP2020189960A priority patent/JP2021097666A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6799871B1 publication Critical patent/JP6799871B1/en
Publication of JP2021097631A publication Critical patent/JP2021097631A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To realize a fishing reel that can be suitably used as both a manual reel and an electric reel.SOLUTION: A fishing reel 100 comprises: a main shaft 30 rotatably inserted at a shaft center of a spool 10; a rotor 40 connected to the main shaft 30, and rotatably supported by a spool body part 20; a bail arm 41 provided integrally with the rotor 40; a screw gear 50 provided on one end side of the main shaft 30; a crown gear 60 engaged with the screw gear 50; a drive shaft 70 rotatably supported by the reel body part 20, and of which one end part 71 is exposed to the outside; a motor power part 80 attachable/detachable to/from the one end part 71 of the drive shaft 70; a handle 90 rotatably supported by the reel body part 20 via a handle shaft 91; a first rotation transmission mechanism 1 for transmitting a drive force by which the handle 90 is rotated, to the crown gear 60; and a second rotation transmission mechanism 2 for transmitting a drive force of the motor power part 80 inputted via the drive shaft 70, to the crown gear 60.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、手動式リールとしても電動式リールとしても使用可能な魚釣り用リールに関する。 The present invention relates to a fishing reel that can be used as both a manual reel and an electric reel.

従来、魚釣り用リールとして、糸の巻き取りが手動式のリールと電動式のリールがそれぞれ市販されており、ユーザーは狙う魚の釣り方(仕掛け)や、狙う魚のいる深度などに応じて、それらを適宜使い分けている。 Conventionally, as fishing reels, reels with manual thread winding and reels with electric thread are commercially available, and users can select them according to the fishing method (device) of the target fish and the depth of the target fish. I use it properly.

例えば、手動式リールは、リール本体に回転可能に備えられているスプール(糸巻き)と、リール本体に回転可能に装着されているハンドルと、そのハンドルを回転させた駆動力をスプールに伝達するハンドル回転伝達機構などを備えている。
また、電動式リールは上記手動式リールの構成に加え、リール本体に配設されているモーターと、そのモーターの駆動力をスプールに伝達するモーター回転伝達機構などを備えている(例えば、特許文献1参照。)。
For example, a manual reel has a spool (pincushion) rotatably provided on the reel body, a handle rotatably mounted on the reel body, and a handle that transmits the driving force of rotating the handle to the spool. It is equipped with a rotation transmission mechanism and the like.
Further, in addition to the above-mentioned manual reel configuration, the electric reel includes a motor arranged on the reel body and a motor rotation transmission mechanism for transmitting the driving force of the motor to the spool (for example, Patent Documents). See 1.).

また、手動式リールにモーターを接続して、電動式リールとしても使用可能にする技術(例えば、特許文献2参照。)や、手動式リールに電動ドライバーを取り付けて、電動式リールとしても使用可能にする技術(例えば、特許文献3参照。)が知られている。 In addition, a technology that connects a motor to a manual reel so that it can be used as an electric reel (see, for example, Patent Document 2), or an electric driver can be attached to a manual reel so that it can also be used as an electric reel. Techniques for reeling (see, for example, Patent Document 3) are known.

特開2016−86657号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-86657 特開平3−187330号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 3-187330 特開2012−79号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-79

ところで、特許文献1のようにモーターが内蔵されている電動式リールは重く、サイズが大型化してしまいがちであった。 By the way, the electric reel having a built-in motor as in Patent Document 1 is heavy and tends to be large in size.

また、特許文献2の魚釣り用リールの場合、モーターを接続するためにハンドルを取り外さなければならず、手動式と電動式の切り替えが煩雑であった。
また、特許文献3の魚釣り用リールの場合、リールに対して垂直に取り付けられた電動ドライバーを操作しつつ、そのリールが装着されている釣り竿を使いこなすことは困難であり、実用的ではなかった。
Further, in the case of the fishing reel of Patent Document 2, the handle must be removed in order to connect the motor, and switching between the manual type and the electric type is complicated.
Further, in the case of the fishing reel of Patent Document 3, it is difficult to master the fishing rod on which the reel is mounted while operating the electric screwdriver mounted perpendicularly to the reel, which is not practical.

そこで、本発明者らは鋭意検討し、リール自体のサイズが大型化することなく、手動式でも電動式でも釣り糸の巻き取りが可能な魚釣り用リールを開発するに至った。 Therefore, the present inventors have diligently studied and have come to develop a fishing reel that can wind a fishing line either manually or electrically without increasing the size of the reel itself.

本発明の目的は、手動式リールとしても電動式リールとしても好適に使用できる魚釣り用リールを提供することである。 An object of the present invention is to provide a fishing reel that can be suitably used as both a manual reel and an electric reel.

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、魚釣り用リールであって、
スプールが取り付けられているリール本体部と、
前記スプールの軸心に設けられている中空部に回転可能に挿通されている主軸と、
前記主軸に連結されて、前記リール本体部に回転可能に支持されているローターと、
前記スプールの周囲を回るように前記ローターに設けられているベイルアームと、
前記主軸の一端側に設けられているネジ歯車と、
前記ネジ歯車と歯合する冠歯車と、
前記主軸と交差する向きで前記リール本体部に回転可能に挿通されており、一端部が前記リール本体部から外部に露出している駆動軸と、
前記駆動軸の一端部に着脱可能とされ、前記リール本体部の外部に配置されるモーター動力部と、
前記駆動軸と軸心が一致するハンドル軸を介して前記リール本体部に回転可能に軸支されているハンドルと、
前記ハンドルが回転された駆動力を前記冠歯車に伝達する第1の回転伝達機構と、
前記駆動軸を介して入力された前記モーター動力部の駆動力を前記冠歯車に伝達する第2の回転伝達機構と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is a fishing reel.
The reel body to which the spool is attached and
A spindle that is rotatably inserted into a hollow portion provided at the center of the spool, and
A rotor connected to the spindle and rotatably supported by the reel body,
A bail arm provided on the rotor so as to rotate around the spool,
A screw gear provided on one end side of the spindle and
A crown gear that meshes with the screw gear and
A drive shaft that is rotatably inserted into the reel body in a direction intersecting the spindle and one end of which is exposed to the outside from the reel body.
A motor power unit that is removable from one end of the drive shaft and is arranged outside the reel body,
A handle rotatably supported on the reel body via a handle shaft whose axis coincides with the drive shaft, and a handle.
A first rotation transmission mechanism that transmits the driving force of the rotation of the handle to the crown gear, and
A second rotation transmission mechanism that transmits the driving force of the motor power unit input via the drive shaft to the crown gear, and
It is characterized by being equipped with.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の魚釣り用リールにおいて、
前記第1の回転伝達機構と前記第2の回転伝達機構はそれぞれ遊星歯車機構であり、その遊星歯車機構の内歯車の側面に前記冠歯車が設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the fishing reel according to claim 1.
The first rotation transmission mechanism and the second rotation transmission mechanism are planetary gear mechanisms, respectively, and the crown gear is provided on the side surface of the internal gear of the planetary gear mechanism.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の魚釣り用リールにおいて、
前記内歯車は、前記第1の回転伝達機構と前記第2の回転伝達機構に共有されている部材であることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the fishing reel according to claim 2.
The internal gear is a member shared by the first rotation transmission mechanism and the second rotation transmission mechanism.

本発明によれば、手動式リールとしても電動式リールとしても好適に使用できる魚釣り用リールが得られる。 According to the present invention, a fishing reel that can be suitably used as both a manual reel and an electric reel can be obtained.

本実施形態の魚釣り用リールを示す断面図であり、手動式リールの態様(a)と、電動式リールの態様(b)を示している。It is sectional drawing which shows the fishing reel of this embodiment, and shows the aspect (a) of the manual type reel, and the aspect (b) of the electric type reel. 魚釣り用リールの変形例を示す断面図であり、手動式リールの態様(a)と、電動式リールの態様(b)を示している。It is sectional drawing which shows the modification of the fishing reel, and shows the mode (a) of a manual reel, and the mode (b) of an electric reel. 魚釣り用リールの変形例を示す断面図であり、手動式リールの態様(a)と、電動式リールの態様(b)を示している。It is sectional drawing which shows the modification of the fishing reel, and shows the mode (a) of a manual reel, and the mode (b) of an electric reel.

以下、図面を参照して、本発明に係る魚釣り用リールの実施形態について詳細に説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the fishing reel according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, although the embodiments described below are provided with various technically preferable limitations for carrying out the present invention, the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.

(実施形態1)
本実施形態の魚釣り用リール100は、例えば、図1(a)(b)に示すように、スプール10が取り付けられているリール本体部20と、スプール10の軸心に設けられている中空部10aに回転可能に挿通されている主軸30と、主軸30に連結されてリール本体部20に回転可能に支持されているローター40と、スプール10の周囲を回るようにローター40に設けられているベイルアーム41と、主軸30の一端側に設けられているネジ歯車50と、ネジ歯車50と歯合する冠歯車60と、主軸30と交差する向きでリール本体部20に回転可能に挿通されており、一端部71がリール本体部20から外部に露出している駆動軸70と、駆動軸70の一端部71に着脱可能とされ、リール本体部20の外部に配置されるモーター動力部80と、駆動軸70と軸心が一致するハンドル軸91を介してリール本体部20に回転可能に軸支されているハンドル90と、ハンドル90が回転された駆動力を冠歯車60に伝達する第1の回転伝達機構1と、駆動軸70を介して入力されたモーター動力部80の駆動力を冠歯車60に伝達する第2の回転伝達機構2等を備えている。
この魚釣り用リール100は、所謂スピニングリールである。
(Embodiment 1)
The fishing reel 100 of the present embodiment has, for example, as shown in FIGS. 1A and 1B, a reel main body portion 20 to which the spool 10 is attached and a hollow portion provided at the axial center of the spool 10. A spindle 30 rotatably inserted into 10a, a rotor 40 connected to the spindle 30 and rotatably supported by the reel body 20, and a rotor 40 so as to rotate around the spool 10 are provided. The bail arm 41, the screw gear 50 provided on one end side of the main shaft 30, the crown gear 60 that meshes with the screw gear 50, and the crown gear 60 that mesh with the screw gear 50 are rotatably inserted into the reel body 20 in a direction intersecting the main shaft 30. A drive shaft 70 whose one end 71 is exposed to the outside from the reel main body 20 and a motor power unit 80 which is detachable from one end 71 of the drive shaft 70 and is arranged outside the reel main body 20. A handle 90 that is rotatably supported by the reel body 20 via a handle shaft 91 whose axis coincides with the drive shaft 70, and a first gear that transmits the rotated driving force of the handle 90 to the crown gear 60. The rotation transmission mechanism 1 and the second rotation transmission mechanism 2 for transmitting the driving force of the motor power unit 80 input via the drive shaft 70 to the crown gear 60 are provided.
The fishing reel 100 is a so-called spinning reel.

スプール10には、釣り糸(ライン)が結ばれており、スプール10の周囲を回るベイルアーム41によって、その釣り糸(図示省略)がスプール10に巻回されるようになっている。 A fishing line (line) is tied to the spool 10, and the fishing line (not shown) is wound around the spool 10 by a bail arm 41 that goes around the spool 10.

リール本体部20は、例えばベアリングを介して、主軸30を回転可能に軸支している。
また、リール本体部20は、主軸30と直交する向きの駆動軸70を回転可能に軸支しているとともに、その駆動軸70と軸心が一致するハンドル軸91を回転可能に軸支している。つまり、リール本体部20には駆動軸70とハンドル軸91が一直線上に連なるように配されている。
The reel body 20 rotatably supports the spindle 30 via bearings, for example.
Further, the reel main body 20 rotatably supports a drive shaft 70 in a direction orthogonal to the main shaft 30, and rotatably supports a handle shaft 91 whose axis coincides with the drive shaft 70. There is. That is, the drive shaft 70 and the handle shaft 91 are arranged in a straight line on the reel main body 20.

主軸30にはローター40が連結されており、主軸30を中心に回転するローター40と一体のベイルアーム41がスプール10の周囲を回るようになっている。
また、主軸30の他端部にはドラグノブ30aが取り付けられている。
A rotor 40 is connected to the main shaft 30, and a bail arm 41 integrated with the rotor 40 that rotates around the main shaft 30 rotates around the spool 10.
A drag knob 30a is attached to the other end of the main shaft 30.

主軸30の一端部にはネジ歯車50(ウォーム)が設けられており、そのネジ歯車50にはハンドル90やモーター動力部80によって回転される冠歯車60(フェースギア)が歯合している。
この冠歯車60の回転がネジ歯車50に伝わって、主軸30が回転するようになっている。
A screw gear 50 (worm) is provided at one end of the spindle 30, and a crown gear 60 (face gear) rotated by a handle 90 and a motor power unit 80 is meshed with the screw gear 50.
The rotation of the crown gear 60 is transmitted to the screw gear 50 so that the spindle 30 rotates.

ハンドル90は、リール本体部20に装着されている。
具体的には、ハンドル90は、リール本体部20に軸支されているハンドル軸91の一端部に取り付けられており、ハンドル軸91の他端部に第1の回転伝達機構1が配設されている。
このハンドル90を回した回転力は、ハンドル軸91を介して第1の回転伝達機構1に伝わる。
そして、ハンドル軸91の他端部に配設されている第1の回転伝達機構1は、ネジ歯車50に歯合している冠歯車60にハンドル90が回転された駆動力を伝達するように構成されている。
The handle 90 is attached to the reel main body 20.
Specifically, the handle 90 is attached to one end of the handle shaft 91 which is pivotally supported by the reel main body 20, and the first rotation transmission mechanism 1 is arranged at the other end of the handle shaft 91. ing.
The rotational force that rotates the handle 90 is transmitted to the first rotation transmission mechanism 1 via the handle shaft 91.
The first rotation transmission mechanism 1 disposed at the other end of the handle shaft 91 transmits the driving force of the rotation of the handle 90 to the crown gear 60 meshing with the screw gear 50. It is configured.

モーター動力部80は、例えば、モーター81と、そのモーター81に繋がれているフレキシブルシャフト82とコントローラー83、図示しない電源等を備えている。
フレキシブルシャフト82は、モーター81の回転動力を離れた位置に伝達する周知の長尺な部材であり、可撓性を有している。このフレキシブルシャフト82の端部82aが、駆動軸70の一端部71に接続可能に構成されている。
その駆動軸70の他端部に第2の回転伝達機構2が配設されている。
コントローラー83は、モーター81のオン/オフの切り替えなどを行う操作スイッチを備えている。
このモーター動力部80のモーター81の回転動力は、フレキシブルシャフト82と駆動軸70を介して第2の回転伝達機構2に伝わる。
そして、駆動軸70の他端部に配設されている第2の回転伝達機構2は、ネジ歯車50に歯合している冠歯車60にモーター81の回転動力を伝達するように構成されている。
The motor power unit 80 includes, for example, a motor 81, a flexible shaft 82 and a controller 83 connected to the motor 81, a power supply (not shown), and the like.
The flexible shaft 82 is a well-known long member that transmits the rotational power of the motor 81 to a distant position, and has flexibility. The end portion 82a of the flexible shaft 82 is configured to be connectable to one end portion 71 of the drive shaft 70.
A second rotation transmission mechanism 2 is arranged at the other end of the drive shaft 70.
The controller 83 includes an operation switch for switching the motor 81 on / off.
The rotational power of the motor 81 of the motor power unit 80 is transmitted to the second rotation transmission mechanism 2 via the flexible shaft 82 and the drive shaft 70.
The second rotation transmission mechanism 2 arranged at the other end of the drive shaft 70 is configured to transmit the rotational power of the motor 81 to the crown gear 60 meshing with the screw gear 50. There is.

なお、フレキシブルシャフト82の長さやコントローラー83のケーブルの長さは任意であり、ユーザーがモーター81やコントローラー83を設置する箇所に応じた長さのものを用いればよい。
また、ここではケーブルを介してモーター81に繋がれた有線タイプのコントローラー83を図示したが、もちろん無線通信タイプのコントローラー83でもよい。
The length of the flexible shaft 82 and the length of the cable of the controller 83 are arbitrary, and those having a length corresponding to the location where the motor 81 and the controller 83 are installed by the user may be used.
Further, although the wired type controller 83 connected to the motor 81 via a cable is shown here, of course, the wireless communication type controller 83 may be used.

第1の回転伝達機構1は、遊星歯車機構であり、ハンドル軸91の他端部に固定されている太陽歯車11と、複数の遊星歯車12と、遊星キャリア13等を備えて構成されている。
この第1の回転伝達機構1(遊星歯車12)は内歯車3に歯合されている。この内歯車3は、第1の回転伝達機構1(遊星歯車機構)の要素の1つである。なお、内歯車3は、第2の回転伝達機構2と共有している。
ここでの第1の回転伝達機構1は、スター型の遊星歯車機構である。
また、太陽歯車11とハンドル軸91の間には、一方向ベアリングなどのワンウェイクラッチ(図示省略)が配設されている。このワンウェイクラッチによってハンドル90による一方向の回転力を内歯車3に伝達できるとともに、逆方向の回転力を遮断することができる。
The first rotation transmission mechanism 1 is a planetary gear mechanism, and includes a sun gear 11 fixed to the other end of a handle shaft 91, a plurality of planetary gears 12, a planetary carrier 13, and the like. ..
The first rotation transmission mechanism 1 (planetary gear 12) is meshed with the internal gear 3. The internal gear 3 is one of the elements of the first rotation transmission mechanism 1 (planetary gear mechanism). The internal gear 3 is shared with the second rotation transmission mechanism 2.
The first rotation transmission mechanism 1 here is a star-shaped planetary gear mechanism.
Further, a one-way clutch (not shown) such as a one-way bearing is arranged between the sun gear 11 and the handle shaft 91. With this one-way clutch, the rotational force in one direction of the handle 90 can be transmitted to the internal gear 3, and the rotational force in the opposite direction can be cut off.

第2の回転伝達機構2は、遊星歯車機構であり、駆動軸70の他端部に固定されている太陽歯車21と、複数の遊星歯車22と、遊星キャリア23等を備えて構成されている。
この第2の回転伝達機構2(遊星歯車22)は内歯車3に歯合されている。この内歯車3は、第2の回転伝達機構2(遊星歯車機構)の要素の1つである。なお、内歯車3は、第1の回転伝達機構1と共有している。
ここでの第2の回転伝達機構2は、スター型の遊星歯車機構である。
また、太陽歯車21と駆動軸70の間には、一方向ベアリングなどのワンウェイクラッチ(図示省略)が配設されている。このワンウェイクラッチによってモーター動力部80による一方向の回転力を内歯車3に伝達できるとともに、逆方向の回転力を遮断することができる。
The second rotation transmission mechanism 2 is a planetary gear mechanism, and includes a sun gear 21 fixed to the other end of the drive shaft 70, a plurality of planetary gears 22, a planetary carrier 23, and the like. ..
The second rotation transmission mechanism 2 (planetary gear 22) is meshed with the internal gear 3. The internal gear 3 is one of the elements of the second rotation transmission mechanism 2 (planetary gear mechanism). The internal gear 3 is shared with the first rotation transmission mechanism 1.
The second rotation transmission mechanism 2 here is a star-shaped planetary gear mechanism.
Further, a one-way clutch (not shown) such as a one-way bearing is arranged between the sun gear 21 and the drive shaft 70. By this one-way clutch, the rotational force in one direction by the motor power unit 80 can be transmitted to the internal gear 3, and the rotational force in the opposite direction can be cut off.

内歯車3は、前述したように、第1の回転伝達機構1と第2の回転伝達機構2に共有される部材であり、遊星歯車機構の要素の1つである。
この内歯車3の側面に冠歯車60が設けられており、その冠歯車60がネジ歯車50に歯合している。
なお、内歯車3は、図示しない支持体によって、リール本体部20内に回転可能に支持されている。
As described above, the internal gear 3 is a member shared by the first rotation transmission mechanism 1 and the second rotation transmission mechanism 2, and is one of the elements of the planetary gear mechanism.
A crown gear 60 is provided on the side surface of the internal gear 3, and the crown gear 60 meshes with the screw gear 50.
The internal gear 3 is rotatably supported in the reel main body 20 by a support (not shown).

このような構成の魚釣り用リール100を手動式リールとして使用する場合は、図1(a)に示すように、モーター動力部80を駆動軸70から取り外す。
そして、魚釣り用リール100のハンドル90を所定の方向に回転させると、その回転力がハンドル軸91、第1の回転伝達機構1(内歯車3)、冠歯車60へと順に伝わって、冠歯車60の回転がネジ歯車50に伝わるので、そのネジ歯車50が設けられている主軸30を回転させて、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができる。
このようにして魚釣り用リール100のハンドル90を回転させた駆動力が主軸30に伝達され、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができるので、スプール10に釣り糸を巻き取ることができる。
When the fishing reel 100 having such a configuration is used as a manual reel, the motor power unit 80 is removed from the drive shaft 70 as shown in FIG. 1 (a).
Then, when the handle 90 of the fishing reel 100 is rotated in a predetermined direction, the rotational force is transmitted in order to the handle shaft 91, the first rotation transmission mechanism 1 (internal gear 3), and the crown gear 60, and the crown gear Since the rotation of 60 is transmitted to the screw gear 50, the rotor 40 (bail arm 41) can be rotated by rotating the spindle 30 provided with the screw gear 50.
In this way, the driving force for rotating the handle 90 of the fishing reel 100 is transmitted to the main shaft 30, and the rotor 40 (bail arm 41) can be rotated, so that the fishing line can be wound around the spool 10.

また、この魚釣り用リール100を電動式リールとして使用する場合は、図1(b)に示すように、モーター動力部80を駆動軸70に接続する。
そして、コントローラー83を操作してモーター動力部80のモーター81を作動させると、そのモーター81の回転力がフレキシブルシャフト82、駆動軸70、第2の回転伝達機構2(内歯車3)、冠歯車60へと順に伝わって、冠歯車60の回転がネジ歯車50に伝わるので、そのネジ歯車50が設けられている主軸30を回転させて、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができる。
このようにして魚釣り用リール100のモーター動力部80(モーター81)を作動させた駆動力が主軸30に伝達され、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができるので、スプール10に釣り糸を巻き取ることができる。
なお、魚釣り用リール100を電動式リールとして使用する際、モーター81を設置する箇所は任意であり、そのモーター81はユーザーのウエストバック内に収容しておいても、ユーザーの足元に置いておいてもよい。
また、コントローラー83の設置箇所も任意であり、ユーザーが操作し易い箇所であれば、リール本体部20の外面に取り付けておいても、ユーザーの足元に置いておいてもよい。
When the fishing reel 100 is used as an electric reel, the motor power unit 80 is connected to the drive shaft 70 as shown in FIG. 1 (b).
Then, when the controller 83 is operated to operate the motor 81 of the motor power unit 80, the rotational force of the motor 81 is the flexible shaft 82, the drive shaft 70, the second rotation transmission mechanism 2 (internal gear 3), and the crown gear. Since the rotation of the crown gear 60 is transmitted to the screw gear 50 in this order, the rotor 40 (bail arm 41) can be rotated by rotating the spindle 30 provided with the screw gear 50.
In this way, the driving force that operates the motor power unit 80 (motor 81) of the fishing reel 100 is transmitted to the main shaft 30, and the rotor 40 (bail arm 41) can be rotated. Can be wound up.
When using the fishing reel 100 as an electric reel, the place where the motor 81 is installed is arbitrary, and even if the motor 81 is housed in the user's waist bag, it is placed at the user's feet. You may.
Further, the controller 83 may be installed at any place, and may be attached to the outer surface of the reel main body 20 or placed at the user's feet as long as it is easy for the user to operate.

このように、本実施形態の魚釣り用リール100は、手動式リールとしても電動式リールとしても好適に使用できる。 As described above, the fishing reel 100 of the present embodiment can be suitably used as both a manual reel and an electric reel.

特に、モーター81(モーター動力部80)をリール本体部20の外側に配置させるようにしたことで、魚釣り用リール100のリール自体を軽量化することができ、リールの操作性を向上させることができる。
また、従来の電動式リールのように、リール本体にモーターが内蔵されている場合、モーターの発熱が内部にこもって焼き付きを起こしてしまうことがあったが、本実施形態の魚釣り用リール100のような外付けのモーター81(モーター動力部80)であれば放熱し易いので、焼き付きのような不具合の発生を低減することができる。
また、従来の電動式リールのように、リール本体にモーターが内蔵されている場合、モーターの大きさはリール本体のサイズに応じて制限されてしてしまうことがあるが、本実施形態の魚釣り用リール100のような外付けのモーター81であれば、リール本体部20の大きさによって制限されないので、任意のモーター81を使用し易くなる。例えば、任意の大きさのモーター81や任意の性能のモーター81を使用することができる。
In particular, by arranging the motor 81 (motor power unit 80) on the outside of the reel main body 20, the weight of the reel 100 for fishing can be reduced and the operability of the reel can be improved. it can.
Further, when a motor is built in the reel body like a conventional electric reel, the heat generated by the motor may be trapped inside and cause seizure. However, the fishing reel 100 of the present embodiment may have seizure. Since such an external motor 81 (motor power unit 80) can easily dissipate heat, it is possible to reduce the occurrence of problems such as seizure.
Further, when a motor is built in the reel body like a conventional electric reel, the size of the motor may be limited according to the size of the reel body, but the fishing of the present embodiment If it is an external motor 81 such as the reel 100, it is not limited by the size of the reel main body 20, so that any motor 81 can be easily used. For example, a motor 81 of any size or a motor 81 of any performance can be used.

なお、本発明は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、図2(a)(b)に示すように、第1の回転伝達機構1が、ソーラー型の遊星歯車機構であってもよい。
ソーラー型の遊星歯車機構である第1の回転伝達機構1は、ハンドル軸91の他端部に固定されている遊星キャリア13と、遊星キャリア13に支持されている複数の遊星歯車12と、太陽歯車11等を備えて構成されている。この太陽歯車11は、第2の回転伝達機構10の遊星キャリア23から延在する軸に取り付けられている。
このように、この魚釣り用リール100では、第1の回転伝達機構1と第2の回転伝達機構2が連結されている。
このような構成を有する魚釣り用リール100も、手動式リールとしても電動式リールとしても好適に使用できる。
The present invention is not limited to the above embodiment.
For example, as shown in FIGS. 2A and 2B, the first rotation transmission mechanism 1 may be a solar type planetary gear mechanism.
The first rotation transmission mechanism 1, which is a solar type planetary gear mechanism, includes a planetary carrier 13 fixed to the other end of the handle shaft 91, a plurality of planetary gears 12 supported by the planetary carrier 13, and the sun. It is configured to include gears 11 and the like. The sun gear 11 is attached to a shaft extending from the planet carrier 23 of the second rotation transmission mechanism 10.
In this way, in the fishing reel 100, the first rotation transmission mechanism 1 and the second rotation transmission mechanism 2 are connected.
The fishing reel 100 having such a configuration can be suitably used as both a manual reel and an electric reel.

(実施形態2)
次に、本発明に係る魚釣り用リールの実施形態2について説明する。なお、実施形態1と同一部分には同符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。
(Embodiment 2)
Next, the second embodiment of the fishing reel according to the present invention will be described. The same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and only different parts will be described.

実施形態2の魚釣り用リール100は、例えば、図3(a)(b)に示すように、スプール10が取り付けられているリール本体部20と、スプール10の軸心に設けられている中空部10aに回転可能に挿通されている主軸30と、主軸30に連結されてリール本体部20に回転可能に支持されているローター40と、スプール10の周囲を回るようにローター40に設けられているベイルアーム41と、主軸30の一端側に設けられているネジ歯車50と、ネジ歯車50と歯合する第1冠歯車61および第2冠歯車62と、主軸30と交差する向きでリール本体部20に回転可能に挿通されており、一端部71がリール本体部20から外部に露出している駆動軸70と、駆動軸70の一端部71に着脱可能とされ、リール本体部20の外部に配置されるモーター動力部80と、主軸30と交差する向きでリール本体部20に回転可能に挿通されているハンドル軸91を介してリール本体部20に回転可能に軸支されているハンドル90と、ハンドル90が回転された駆動力を第1冠歯車61に伝達する第1の回転伝達機構1と、駆動軸70を介して入力されたモーター動力部80の駆動力を第2冠歯車62に伝達する第2の回転伝達機構2等を備えている。
なお、ここでの駆動軸70とハンドル軸91は主軸30と直交している。また、駆動軸70とハンドル軸91の軸心は一致していることが好ましい。
The fishing reel 100 of the second embodiment has, for example, as shown in FIGS. 3A and 3B, a reel main body portion 20 to which the spool 10 is attached and a hollow portion provided at the axial center of the spool 10. A spindle 30 rotatably inserted into 10a, a rotor 40 connected to the spindle 30 and rotatably supported by the reel body 20, and a rotor 40 so as to rotate around the spool 10 are provided. The bail arm 41, the screw gear 50 provided on one end side of the main shaft 30, the first crown gear 61 and the second crown gear 62 that mesh with the screw gear 50, and the reel main body portion in a direction intersecting the main shaft 30. It is rotatably inserted into the drive shaft 70, and one end portion 71 is detachable from the drive shaft 70 exposed to the outside from the reel main body portion 20 and the one end portion 71 of the drive shaft 70, and is attached to the outside of the reel main body portion 20. A motor power unit 80 to be arranged, and a handle 90 rotatably supported by the reel body 20 via a handle shaft 91 rotatably inserted into the reel body 20 in a direction intersecting the main shaft 30. , The first rotation transmission mechanism 1 that transmits the driving force rotated by the handle 90 to the first crown gear 61, and the driving force of the motor power unit 80 input via the drive shaft 70 to the second crown gear 62. It is provided with a second rotation transmission mechanism 2 or the like for transmission.
The drive shaft 70 and the handle shaft 91 here are orthogonal to the main shaft 30. Further, it is preferable that the axes of the drive shaft 70 and the handle shaft 91 are aligned.

第1の回転伝達機構1は、遊星歯車機構であり、ハンドル軸91の他端部に固定されている太陽歯車11と、複数の遊星歯車12と、遊星キャリア13等を備えて構成されている。
この第1の回転伝達機構1(遊星歯車12)は内歯車31に歯合されている。この内歯車31は、第1の回転伝達機構1(遊星歯車機構)の要素の1つである。なお、内歯車31は、図示しない支持体によって、リール本体部20内に回転可能に支持されている。
その内歯車31の側面に第1冠歯車61が設けられており、その冠歯車61がネジ歯車50に歯合している。
ここでの第1の回転伝達機構1は、スター型の遊星歯車機構である。
また、太陽歯車11とハンドル軸91の間には、一方向ベアリングなどのワンウェイクラッチ(図示省略)が配設されている。このワンウェイクラッチによってハンドル90による一方向の回転力を内歯車31に伝達できるとともに、逆方向の回転力を遮断することができる。
The first rotation transmission mechanism 1 is a planetary gear mechanism, and includes a sun gear 11 fixed to the other end of a handle shaft 91, a plurality of planetary gears 12, a planetary carrier 13, and the like. ..
The first rotation transmission mechanism 1 (planetary gear 12) is meshed with the internal gear 31. The internal gear 31 is one of the elements of the first rotation transmission mechanism 1 (planetary gear mechanism). The internal gear 31 is rotatably supported in the reel main body 20 by a support (not shown).
A first crown gear 61 is provided on the side surface of the internal gear 31, and the crown gear 61 meshes with the screw gear 50.
The first rotation transmission mechanism 1 here is a star-shaped planetary gear mechanism.
Further, a one-way clutch (not shown) such as a one-way bearing is arranged between the sun gear 11 and the handle shaft 91. With this one-way clutch, the rotational force in one direction of the handle 90 can be transmitted to the internal gear 31, and the rotational force in the opposite direction can be cut off.

第2の回転伝達機構2は、遊星歯車機構であり、駆動軸70の他端部に固定されている太陽歯車21と、複数の遊星歯車22と、遊星キャリア23等を備えて構成されている。
この第2の回転伝達機構2(遊星歯車22)は内歯車32に歯合されている。この内歯車32は、第2の回転伝達機構2(遊星歯車機構)の要素の1つである。なお、内歯車32は、図示しない支持体によって、リール本体部20内に回転可能に支持されている。
その内歯車32の側面に第2冠歯車62が設けられており、その冠歯車62がネジ歯車50に歯合している。
ここでの第2の回転伝達機構2は、スター型の遊星歯車機構である。
また、太陽歯車21と駆動軸70の間には、一方向ベアリングなどのワンウェイクラッチ(図示省略)が配設されている。このワンウェイクラッチによってモーター動力部80による一方向の回転力を内歯車32に伝達できるとともに、逆方向の回転力を遮断することができる。
The second rotation transmission mechanism 2 is a planetary gear mechanism, and includes a sun gear 21 fixed to the other end of the drive shaft 70, a plurality of planetary gears 22, a planetary carrier 23, and the like. ..
The second rotation transmission mechanism 2 (planetary gear 22) is meshed with the internal gear 32. The internal gear 32 is one of the elements of the second rotation transmission mechanism 2 (planetary gear mechanism). The internal gear 32 is rotatably supported in the reel main body 20 by a support (not shown).
A second crown gear 62 is provided on the side surface of the internal gear 32, and the crown gear 62 meshes with the screw gear 50.
The second rotation transmission mechanism 2 here is a star-shaped planetary gear mechanism.
Further, a one-way clutch (not shown) such as a one-way bearing is arranged between the sun gear 21 and the drive shaft 70. By this one-way clutch, the rotational force in one direction by the motor power unit 80 can be transmitted to the internal gear 32, and the rotational force in the opposite direction can be cut off.

実施形態2の魚釣り用リール100を手動式リールとして使用する場合は、図3(a)に示すように、モーター動力部80を駆動軸70から取り外す。
そして、魚釣り用リール100のハンドル90を所定の方向に回転させると、その回転力がハンドル軸91、第1の回転伝達機構1(内歯車31)、第1冠歯車61へと順に伝わって、第1冠歯車61の回転がネジ歯車50に伝わるので、そのネジ歯車50が設けられている主軸30を回転させて、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができる。
このようにして魚釣り用リール100のハンドル90を回転させた駆動力が主軸30に伝達され、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができるので、スプール10に釣り糸を巻き取ることができる。
When the fishing reel 100 of the second embodiment is used as a manual reel, the motor power unit 80 is removed from the drive shaft 70 as shown in FIG. 3A.
Then, when the handle 90 of the fishing reel 100 is rotated in a predetermined direction, the rotational force is transmitted to the handle shaft 91, the first rotation transmission mechanism 1 (internal gear 31), and the first crown gear 61 in this order. Since the rotation of the first crown gear 61 is transmitted to the screw gear 50, the rotor 40 (bail arm 41) can be rotated by rotating the spindle 30 provided with the screw gear 50.
In this way, the driving force for rotating the handle 90 of the fishing reel 100 is transmitted to the main shaft 30, and the rotor 40 (bail arm 41) can be rotated, so that the fishing line can be wound around the spool 10.

また、実施形態2の魚釣り用リール100を電動式リールとして使用する場合は、図3(b)に示すように、モーター動力部80を駆動軸70に接続する。
そして、コントローラー83を操作してモーター動力部80のモーター81を作動させると、そのモーター81の回転力がフレキシブルシャフト82、駆動軸70、第2の回転伝達機構2(内歯車32)、第2冠歯車62へと順に伝わって、第2冠歯車62の回転がネジ歯車50に伝わるので、そのネジ歯車50が設けられている主軸30を回転させて、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができる。
このようにして魚釣り用リール100のモーター動力部80(モーター81)を作動させた駆動力が主軸30に伝達され、ローター40(ベイルアーム41)を回転させることができるので、スプール10に釣り糸を巻き取ることができる。
When the fishing reel 100 of the second embodiment is used as an electric reel, the motor power unit 80 is connected to the drive shaft 70 as shown in FIG. 3 (b).
Then, when the motor 81 of the motor power unit 80 is operated by operating the controller 83, the rotational force of the motor 81 is the flexible shaft 82, the drive shaft 70, the second rotation transmission mechanism 2 (internal gear 32), and the second. The rotation of the second crown gear 62 is transmitted to the crown gear 62 in order, and the rotation of the second crown gear 62 is transmitted to the screw gear 50. Therefore, the spindle 30 provided with the screw gear 50 is rotated to rotate the rotor 40 (bail arm 41). be able to.
In this way, the driving force that operates the motor power unit 80 (motor 81) of the fishing reel 100 is transmitted to the main shaft 30, and the rotor 40 (bail arm 41) can be rotated. Can be wound up.

このように、実施形態2の魚釣り用リール100は、手動式リールとしても電動式リールとしても好適に使用できる。 As described above, the fishing reel 100 of the second embodiment can be suitably used as both a manual reel and an electric reel.

なお、以上の実施の形態においては、魚釣り用リール100を手動式リールとして使用する場合と電動式リールとして使用する場合とについて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、モーター動力部80を駆動軸70に接続した状態で魚釣り用リール100を手動式で使用する場合に、モーター81(モーター動力部80)の駆動力をユーザーがハンドル90を回す際の補助力として活用する電動アシスト機能付きの魚釣り用リールとして使用するようにしてもよい。 In the above embodiments, the case where the fishing reel 100 is used as a manual reel and the case where the fishing reel 100 is used as an electric reel have been described, but the present invention is not limited thereto. For example, when the fishing reel 100 is manually used with the motor power unit 80 connected to the drive shaft 70, the driving force of the motor 81 (motor power unit 80) is used as an auxiliary force when the user turns the handle 90. It may be used as a fishing reel with an electric assist function.

また、実施形態1においては、第1の回転伝達機構1と第2の回転伝達機構2がスター型の遊星歯車機構である場合と、第1の回転伝達機構2がソーラー型の遊星歯車機構で第2の回転伝達機構2がスター型の遊星歯車機構である場合を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各回転伝達機構(1,2)は他の遊星歯車機構であってもよい。例えば、第1の回転伝達機構1と第2の回転伝達機構2が一体の遊星歯車機構(換言すれば、第1の回転伝達機構1と第2の回転伝達機構2が一つの遊星歯車機構)であってもよい。 Further, in the first embodiment, the first rotation transmission mechanism 1 and the second rotation transmission mechanism 2 are star-type planetary gear mechanisms, and the first rotation transmission mechanism 2 is a solar-type planetary gear mechanism. The case where the second rotation transmission mechanism 2 is a star-type planetary gear mechanism has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and each rotation transmission mechanism (1, 2) is another planetary gear. It may be a mechanism. For example, a planetary gear mechanism in which the first rotation transmission mechanism 1 and the second rotation transmission mechanism 2 are integrated (in other words, the first rotation transmission mechanism 1 and the second rotation transmission mechanism 2 are one planetary gear mechanism). It may be.

また、第1の回転伝達機構1と第2の回転伝達機構2は遊星歯車機構であることに限らず、他の歯車機構であってもよい。 Further, the first rotation transmission mechanism 1 and the second rotation transmission mechanism 2 are not limited to the planetary gear mechanism, and may be other gear mechanisms.

また、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。 In addition, it goes without saying that the specific detailed structure and the like can be changed as appropriate.

1 第1の回転伝達機構
11 太陽歯車
12 遊星歯車
13 遊星キャリア
2 第2の回転伝達機構
21 太陽歯車
22 遊星歯車
23 遊星キャリア
3 内歯車
31、32 内歯車
10 スプール
10a 中空部
20 リール本体部
30 主軸
40 ローター
41 ベイルアーム
50 ネジ歯車
60 冠歯車
61 第1冠歯車
62 第2冠歯車
70 駆動軸
71 一端部
80 モーター動力部
81 モーター
82 フレキシブルシャフト
83 コントローラー
90 ハンドル
91 ハンドル軸
100 魚釣り用リール
1 1st rotation transmission mechanism 11 Sun gear 12 Planetary gear 13 Planet carrier 2 2nd rotation transmission mechanism 21 Sun gear 22 Planet gear 23 Planet carrier 3 Internal gear 31, 32 Internal gear 10 Spool 10a Hollow part 20 Reel body part 30 Main shaft 40 Rotor 41 Bail arm 50 Screw gear 60 Crown gear 61 1st crown gear 62 2nd crown gear 70 Drive shaft 71 One end 80 Motor power unit 81 Motor 82 Flexible shaft 83 Controller 90 Handle 91 Handle shaft 100 Fishing reel

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は
スプールが取り付けられているリール本体部と、
前記スプールの軸心に設けられている中空部に回転可能に挿通されている主軸と、
前記主軸に連結されて、前記リール本体部に回転可能に支持されているローターと、
前記スプールの周囲を回るように前記ローターに設けられているベイルアームと、
前記主軸の一端側に設けられているネジ歯車と、
前記ネジ歯車と歯合する冠歯車と、
前記主軸と交差する向きで前記リール本体部に回転可能に挿通されており、一端部が前記リール本体部から外部に露出している駆動軸と、
前記駆動軸の一端部に着脱可能とされ、前記リール本体部の外部に配置されるモーター動力部と、
前記駆動軸と軸心が一致するハンドル軸を介して前記リール本体部に回転可能に軸支されているハンドルと、
前記ハンドルが回転された駆動力を前記冠歯車に伝達する第1の回転伝達機構と、
前記駆動軸を介して入力された前記モーター動力部の駆動力を前記冠歯車に伝達する第2の回転伝達機構と、
を備えた魚釣り用リールであって、
前記第1の回転伝達機構と前記第2の回転伝達機構はそれぞれ遊星歯車機構であり、その遊星歯車機構の内歯車の側面に前記冠歯車が設けられていることを特徴とする。
To solve the above problems, the invention according to claim 1,
The reel body to which the spool is attached and
A spindle that is rotatably inserted into a hollow portion provided at the center of the spool, and
A rotor connected to the spindle and rotatably supported by the reel body,
A bail arm provided on the rotor so as to rotate around the spool,
A screw gear provided on one end side of the spindle and
A crown gear that meshes with the screw gear and
A drive shaft that is rotatably inserted into the reel body in a direction intersecting the spindle and one end of which is exposed to the outside from the reel body.
A motor power unit that is removable from one end of the drive shaft and is arranged outside the reel body,
A handle rotatably supported on the reel body via a handle shaft whose axis coincides with the drive shaft, and a handle.
A first rotation transmission mechanism that transmits the driving force of the rotation of the handle to the crown gear, and
A second rotation transmission mechanism that transmits the driving force of the motor power unit input via the drive shaft to the crown gear, and
It is a fishing reel equipped with
The first rotation transmission mechanism and the second rotation transmission mechanism are planetary gear mechanisms, respectively, and the crown gear is provided on the side surface of the internal gear of the planetary gear mechanism .

請求項に記載の発明は、請求項に記載の魚釣り用リールにおいて、
前記内歯車は、前記第1の回転伝達機構と前記第2の回転伝達機構に共有されている部材であることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the fishing reel according to claim 1.
The internal gear is a member shared by the first rotation transmission mechanism and the second rotation transmission mechanism.

Claims (3)

スプールが取り付けられているリール本体部と、
前記スプールの軸心に設けられている中空部に回転可能に挿通されている主軸と、
前記主軸に連結されて、前記リール本体部に回転可能に支持されているローターと、
前記スプールの周囲を回るように前記ローターに設けられているベイルアームと、
前記主軸の一端側に設けられているネジ歯車と、
前記ネジ歯車と歯合する冠歯車と、
前記主軸と交差する向きで前記リール本体部に回転可能に挿通されており、一端部が前記リール本体部から外部に露出している駆動軸と、
前記駆動軸の一端部に着脱可能とされ、前記リール本体部の外部に配置されるモーター動力部と、
前記駆動軸と軸心が一致するハンドル軸を介して前記リール本体部に回転可能に軸支されているハンドルと、
前記ハンドルが回転された駆動力を前記冠歯車に伝達する第1の回転伝達機構と、
前記駆動軸を介して入力された前記モーター動力部の駆動力を前記冠歯車に伝達する第2の回転伝達機構と、
を備えたことを特徴とする魚釣り用リール。
The reel body to which the spool is attached and
A spindle that is rotatably inserted into a hollow portion provided at the center of the spool, and
A rotor connected to the spindle and rotatably supported by the reel body,
A bail arm provided on the rotor so as to rotate around the spool,
A screw gear provided on one end side of the spindle and
A crown gear that meshes with the screw gear and
A drive shaft that is rotatably inserted into the reel body in a direction intersecting the spindle and one end of which is exposed to the outside from the reel body.
A motor power unit that is removable from one end of the drive shaft and is arranged outside the reel body,
A handle rotatably supported on the reel body via a handle shaft whose axis coincides with the drive shaft, and a handle.
A first rotation transmission mechanism that transmits the driving force of the rotation of the handle to the crown gear, and
A second rotation transmission mechanism that transmits the driving force of the motor power unit input via the drive shaft to the crown gear, and
A reel for fishing that is characterized by being equipped with.
前記第1の回転伝達機構と前記第2の回転伝達機構はそれぞれ遊星歯車機構であり、その遊星歯車機構の内歯車の側面に前記冠歯車が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の魚釣り用リール。 According to claim 1, the first rotation transmission mechanism and the second rotation transmission mechanism are planetary gear mechanisms, respectively, and the crown gear is provided on the side surface of the internal gear of the planetary gear mechanism. The listed fishing reel. 前記内歯車は、前記第1の回転伝達機構と前記第2の回転伝達機構に共有されている部材であることを特徴とする請求項2に記載の魚釣り用リール。 The fishing reel according to claim 2, wherein the internal gear is a member shared by the first rotation transmission mechanism and the second rotation transmission mechanism.
JP2019231076A 2019-12-23 2019-12-23 Fishing reel Active JP6799871B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231076A JP6799871B1 (en) 2019-12-23 2019-12-23 Fishing reel
JP2020189960A JP2021097666A (en) 2019-12-23 2020-11-16 Fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231076A JP6799871B1 (en) 2019-12-23 2019-12-23 Fishing reel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020189960A Division JP2021097666A (en) 2019-12-23 2020-11-16 Fishing reel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6799871B1 JP6799871B1 (en) 2020-12-16
JP2021097631A true JP2021097631A (en) 2021-07-01

Family

ID=73740922

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019231076A Active JP6799871B1 (en) 2019-12-23 2019-12-23 Fishing reel
JP2020189960A Pending JP2021097666A (en) 2019-12-23 2020-11-16 Fishing reel

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020189960A Pending JP2021097666A (en) 2019-12-23 2020-11-16 Fishing reel

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6799871B1 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999878A (en) * 1973-01-26 1974-09-20
JPS62278929A (en) * 1986-05-27 1987-12-03 井上電子工業有限会社 Fishing reel
JPH03187330A (en) * 1989-12-15 1991-08-15 Okura Yusoki Co Ltd Driving device of fishing reel
DE102007005514A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Klink, Horst Jürgen Engine-controlled device for retracting fishing line, has roller directly driven with direct current motor and generator by crank lever and drive wheel, where motor or generator is directly connected with rolling crank or crank retainer
JP2008237081A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Daiwa Seiko Inc Reel for fishing
JP2013009672A (en) * 2011-05-30 2013-01-17 Takashi Hiraiwa Spinning reel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999878A (en) * 1973-01-26 1974-09-20
JPS62278929A (en) * 1986-05-27 1987-12-03 井上電子工業有限会社 Fishing reel
JPH03187330A (en) * 1989-12-15 1991-08-15 Okura Yusoki Co Ltd Driving device of fishing reel
DE102007005514A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Klink, Horst Jürgen Engine-controlled device for retracting fishing line, has roller directly driven with direct current motor and generator by crank lever and drive wheel, where motor or generator is directly connected with rolling crank or crank retainer
JP2008237081A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Daiwa Seiko Inc Reel for fishing
JP2013009672A (en) * 2011-05-30 2013-01-17 Takashi Hiraiwa Spinning reel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021097666A (en) 2021-07-01
JP6799871B1 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439437B2 (en) Fishing electric reel
US7398939B2 (en) Electric fishing reel
JP6799871B1 (en) Fishing reel
US6896216B2 (en) Fishing reel
JP2005261325A (en) Fishing electric reel
JP2021036855A (en) Fishing reel
JP2021036818A (en) Fishing reel
TW201505547A (en) Electrical fishing reel
JP2586330Y2 (en) Electric fishing reel
JP4409417B2 (en) Fishing electric reel
JP6259606B2 (en) Manual rotating device
JP3999173B2 (en) Fishing electric reel
CN220123758U (en) Hand thumb wheel with multiple control modes
WO2012020266A1 (en) Tool
JP2006027787A (en) Hose reel
JP2001037386A (en) Electric fishing reel
JP7137399B2 (en) electric fishing reel
JP3086776B2 (en) Electric fishing reel
JP3780152B2 (en) Fishing reel
JPH0621337Y2 (en) Spindle drive device
JPH03187330A (en) Driving device of fishing reel
JP2006230338A (en) Spinning electric reel
JP2008211978A (en) Electric reel
JP2001025342A (en) Electrically driven reel or fishline
JP2004290154A (en) Electric fishing rod

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200427

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200427

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250