JP2021080817A - 人工維管束 - Google Patents

人工維管束 Download PDF

Info

Publication number
JP2021080817A
JP2021080817A JP2019222463A JP2019222463A JP2021080817A JP 2021080817 A JP2021080817 A JP 2021080817A JP 2019222463 A JP2019222463 A JP 2019222463A JP 2019222463 A JP2019222463 A JP 2019222463A JP 2021080817 A JP2021080817 A JP 2021080817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vascular bundle
water
artificial vascular
artificial
tighten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019222463A
Other languages
English (en)
Inventor
勇 中村
Isamu Nakamura
勇 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019222463A priority Critical patent/JP2021080817A/ja
Publication of JP2021080817A publication Critical patent/JP2021080817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

【課題】気候変動、地震時の液状化などにおける最も影響のある原因を普段から小さくする方法を提供する。【解決手段】地下水を地表近くに上げて常に拡散・緑化・農業用水・気温上昇抑制等をするために人工維管束を生活に影響しない空地等に挿入する。機械挿入できるところは機械にて、機械の搬入が難しいところは人力にて挿入できるように狭い幅のものを挿入する。【選択図】なし

Description

本発明は、地下水の排水及び活用、人工の泉に供する人工維管束である。
従来、鋼矢板は土木基礎工事等の擁壁にのみ使用されていた。
従来の鋼矢板活用によって得られた技術・工法を活かしより活用範囲を広げる。
前記目的を達成するために本発明は、鋼矢板と平鋼材の間にアルミ箔二枚ないし三枚程度の各間に、水溶性紙にて浸透性セラミック、微粒子の砂、炭粉末を包みボルトにて締め付け人工維管束として人造植物状態として地中に挿入するようにした。
● 本発明は、アルミ箔、水溶性の紙にて包浸透性粉末セラミック、または炭粉末と砂を混合したものを挟むことで、錆による鋼材の結合を遅らせ地下水の通り道とする。
● 挿入後は地中圧により毛細管現象効果がより高まる。組み付け時には紙に水分を持たせセラミック等の飛散と挿入時の極端な片寄を防止する。アルミ箔は締め付け穴、鋼材の厚みの誤差、ひずみ等の修正に役立つ。
● 鋼矢板の結合部分はあえて残し挿入時の屈折を小さくするため残しておく。
● 浸透性セラミックは製造元の許可なければつかわない。
● 炭粉末は水浄化剤になる。
● 水溶性紙は水の浸透促進になる。
● 人工維管束干拓地以外では挿入は結合して使用せず人工断層が生まれないようにする。
以下、本発明の実施例の形態について説明する。
● 日本では、山の地すべり防止のために伏流水排水、空地等に挿入して地震時の液状化抑制として使用。
● 使用は縦に限らず横、斜めにも可能と考えられる
● 中国黄土高原の黄砂飛散量削減、世界各地の砂漠に隣接する山のふもとの地下水があると思われる地中に沈んだ水を、今一度地上に吸い上げ緑化・気温低下に役立てる。
● 土木工事時は、掘削開始時の地中伏流水の早期排水により重機作業安全性確保かつ円滑化促進。
● 維管束を従来の鋼矢板のように横に連結し締め付けボルトのネジ側のみに排水穴をあけ強度を失わない程度に多くあければ海浜干拓地における塩分蒸散除去促進になる。また維管束部分を二重三重とすればより塩分除去が促進される。
● 戦争等で不発弾存在の可能性ある場所では爆弾処理等の完了を要確認。
● 作業員の安全を確保できない場所へ施工しない。

Claims (3)

  1. 植物の維管束にあたる部分を、鋼矢板、平鋼板、アルミ箔にて、(砂、炭粉末、浸透性セラミック等を水溶性の紙にて包み)を挟み締め付け、地中挿入後は地中圧にてより一層毛細管現象が有効に働くようにした。
  2. 経年劣化により駆逐しても自然に与える影響を抑えられる材料を選択した。
  3. 人工維管束は締め付け穴以外に穴のみをあけ水の排出口を片側のみに明けることにより裏・表を作り掘削地の水の排水を加速、干拓地の外側への排水にも適するようにした。
JP2019222463A 2019-11-21 2019-11-21 人工維管束 Pending JP2021080817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019222463A JP2021080817A (ja) 2019-11-21 2019-11-21 人工維管束

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019222463A JP2021080817A (ja) 2019-11-21 2019-11-21 人工維管束

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021080817A true JP2021080817A (ja) 2021-05-27

Family

ID=75966208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019222463A Pending JP2021080817A (ja) 2019-11-21 2019-11-21 人工維管束

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021080817A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505842B1 (ja) * 1970-04-08 1975-03-07
JPH11117284A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Giken Seisakusho Co Ltd 地盤改良工法、その地盤排水部材及び施工装置
JP2000144719A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Ps Corp コンクリート矢板及びその打込み方法
JP2003301446A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Kyuuyama:Kk 土厚等の管理可能な土木用シート
JP2005296763A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kankyo Eng Co Ltd 取水・注水機能付き鋼矢板および汚染土壌の浄化方法
JP2011219987A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Nippon Steel Corp 排水機能付き地盤打込み部材及びその施工方法、地中壁及び栓保護部材
JP2012197653A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 排水機能付き鋼矢板
JP2017179080A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱ケミカル株式会社 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及び該組成物からなるドレーン材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505842B1 (ja) * 1970-04-08 1975-03-07
JPH11117284A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Giken Seisakusho Co Ltd 地盤改良工法、その地盤排水部材及び施工装置
JP2000144719A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Ps Corp コンクリート矢板及びその打込み方法
JP2003301446A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Kyuuyama:Kk 土厚等の管理可能な土木用シート
JP2005296763A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kankyo Eng Co Ltd 取水・注水機能付き鋼矢板および汚染土壌の浄化方法
JP2011219987A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Nippon Steel Corp 排水機能付き地盤打込み部材及びその施工方法、地中壁及び栓保護部材
JP2012197653A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 排水機能付き鋼矢板
JP2017179080A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱ケミカル株式会社 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及び該組成物からなるドレーン材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103884247B (zh) 岩石静力爆破方法
CN103938657B (zh) 土基处理工程中的隔振板装置及其施工工艺
CN108661069A (zh) 临近河道路面荷载下旧挡墙加固的墙桩锚组合结构及方法
CN107564597A (zh) 一种高放废物地质处置缓冲材料及其处理方法
JP2021080817A (ja) 人工維管束
CN104074183A (zh) 一种钻孔及根部注入砼的组合桩植桩结构及施工方法
CN104652411B (zh) 一种基于砂性土的强化预处理加强夯的复合地基处理方法
KR100814356B1 (ko) 송전철탑의 기초를 시공하기 위한 철탑기초 지발다단암반발파공법
Silva et al. Shear behaviour of rammed earth walls repaired by means of grouting
KR20160025670A (ko) 저수지의 보수 보강 공법
CN108362180A (zh) 一种钢筋混凝土挡水围堰防渗桩爆破拆除的水击波防护方法
CN116558383A (zh) 一种隧洞岩爆防控方法及系统
CN107201753B (zh) 一种用于地下室或地下车库顶板的高压注浆堵漏方法
CN105887926B (zh) 软土震陷地层防止地基不均匀变形的明挖隧道结构
CN103322414A (zh) 一种快速安全开挖油气管道石方段抢修工作坑的方法
Shahzad et al. A case study of trial grouting using grouting intensity number (GIN) and conventional method at Tarbela 4 th foundation Tarbela dam
Sainov et al. Stress-strain state of seepage-control walls in foundations of embankment dams
CN106351661A (zh) 一种用于隧道工程施工的预支护工艺
CN112832307A (zh) 坝基蚀变岩体加固处理结构及其施工方法
CN104988900A (zh) 一种爆破排水处理液化地基的方法
CN214460730U (zh) 坝基蚀变岩体加固处理结构
CN106368222B (zh) 一种用于工程建筑之堆土、回填的支护装置及方法
CN205224009U (zh) 一种用于处理液化地基的爆破排水系统
Wang et al. Design and underground construction at the Xiaolangdi multipurpose dam site
Al-Recaby Assessing the increase in bearing capacity of bored piles in sandy soil using expansive additives

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211221