JP2021077109A - 端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラム - Google Patents
端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021077109A JP2021077109A JP2019203372A JP2019203372A JP2021077109A JP 2021077109 A JP2021077109 A JP 2021077109A JP 2019203372 A JP2019203372 A JP 2019203372A JP 2019203372 A JP2019203372 A JP 2019203372A JP 2021077109 A JP2021077109 A JP 2021077109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined
- terminal device
- gateway
- data
- kitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
- H04L67/141—Setup of application sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/02—Standardisation; Integration
- H04L41/024—Standardisation; Integration using relational databases for representation of network management data, e.g. managing via structured query language [SQL]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【課題】ゲートウェイの動作に必要なキッティングデータの設定を容易に行うことが可能な端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラムを提供すること。【解決手段】本開示に係る端末装置11は、端末装置11の所定利用者情報と端末装置11の所定識別情報とをサーバ12に送信し、所定利用者情報と所定識別情報とがサーバ12が管理する管理データに有る場合、所定利用者情報と所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータをサーバ12から受信するアプリ部111と、ゲートウェイ13の動作に必要な設定を行うためのデータである所定キッティングデータをゲートウェイ13に送信する無線通信部112と、を備える。【選択図】図2
Description
本開示は、端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラムに関し、特に、ゲートウェイの動作に必要なキッティングデータの設定を容易に行うことが可能な端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラムに関する。
IoT(Internet of Things)システムおけるエッジゲートウェイは、GUI(Graphical User Interface)を備えていないことがあり、現地でエッジゲートウェイの設定作業を行う場合、CLI(Command Line Interface)などを用いて行う必要がある。また、IoTシステム内には複数台のエッジゲートウェイが配置され、現地作業の工数負担が大きいので、エッジゲートウェイの設定作業を、例えば、ネットワークを経由して自動で行う必要がある。しかしながら、エッジゲートウェイの中にはインターネットなどのネットワークに接続できないものもある。このようなエッジゲートウェイに対して設定作業、すなわち、キッティングを行う方法としては、例えば、USBメモリなどのストレージデバイスに設定用のキッティングデータを格納した後、該エッジゲートウェイにストレージデバイスを接続しオフラインでキッディングを行う方法がある。しかしながら、この方法は、現地において物理的にストレージデバイスをエッジゲートウェイに接続するなどするので設定作業が繁雑となり、設定作業を容易に行うことが難しいという課題があった。
特許文献1の0020段落には、「このシステムは携帯電話を含み、それはブルートゥースアクセスポイントに接続されることができ、それはVOIPサーバへのインターネット接続を提供し、それはさらにPSTNゲートウェイを介して公衆交換電話網への接続を提供する。」と記載されている。特許文献1には、「自装置の所定利用者情報と自装置の所定識別情報とがサーバに保存されている場合、所定利用者情報と所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータをサーバから受信し、所定キッティングデータをゲートウェイに送信することにより、キッティングデータの設定を容易に行う」ことは記載されていない。
特許文献2の0046段落には、「コンピュータ自動キッティングシステムは、コンピュータの設定に関する機能モジュールをカプセル化して機能モジュールファイルに格納し、管理者によって選択された機能モジュールを指定された順序に従って実行するための作業手順表を作成する。さらに、コンピュータ自動キッティングシステムは、設定対象PCにおいて作業手順表に従って機能モジュールを実行し、実行結果のログファイルを管理サーバに保存し、ログファイルから作業の正常終了や異常検出を行なって、その旨を管理者に知らせる。」と記載されている。特許文献2には、「自装置の所定利用者情報と自装置の所定識別情報とがサーバに保存されている場合、所定利用者情報と所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータをサーバから受信し、所定キッティングデータをゲートウェイに送信することにより、キッティングデータの設定を容易に行う」ことは記載されていない。
上記のとおり、エッジゲートウェイに対してキッティングデータの設定を容易に行うことが難しいという課題があった。
本開示の目的は、上述した課題を解決する端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラムを提供することにある。
本開示に係る端末装置は、
自装置の所定利用者情報と自装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信するアプリ部と、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信する無線通信部と、
を備える。
自装置の所定利用者情報と自装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信するアプリ部と、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信する無線通信部と、
を備える。
本開示に係るサーバは、
端末装置の利用者情報と前記端末装置の識別情報とゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのキッティングデータとを前記端末装置から受信するアプリインタフェース部と、
前記利用者情報と前記識別情報と前記キッティングデータとを紐づけた管理データを管理する管理部と、
を備え、
前記アプリインタフェース部は、前記端末装置のうちの所定端末装置から受信した所定利用者情報と所定識別情報とが前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記所定端末装置に送信する。
端末装置の利用者情報と前記端末装置の識別情報とゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのキッティングデータとを前記端末装置から受信するアプリインタフェース部と、
前記利用者情報と前記識別情報と前記キッティングデータとを紐づけた管理データを管理する管理部と、
を備え、
前記アプリインタフェース部は、前記端末装置のうちの所定端末装置から受信した所定利用者情報と所定識別情報とが前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記所定端末装置に送信する。
本開示に係るシステムは、
ゲートウェイと端末装置とサーバとを備え、
前記サーバは、
前記端末装置の利用者情報と前記端末装置の識別情報と前記ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのキッティングデータとを前記端末装置から受信するアプリインタフェース部と、
前記利用者情報と前記識別情報と前記キッティングデータとを紐づけた管理データを管理する管理部と、を有し、
前記アプリインタフェース部は、前記端末装置のうちの所定端末装置から受信した所定利用者情報と所定識別情報とが前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記所定端末装置に送信し、
前記端末装置は、
前記所定利用者情報と前記所定識別情報とを前記サーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた前記所定キッティングデータを前記サーバから受信するアプリ部と、
前記ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信する無線通信部と、を有し、
前記ゲートウェイは、
前記所定キッティングデータを前記端末装置から受信するゲートウェイ無線通信部と、
前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに設定するキッティングエージェント部と、を有する。
ゲートウェイと端末装置とサーバとを備え、
前記サーバは、
前記端末装置の利用者情報と前記端末装置の識別情報と前記ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのキッティングデータとを前記端末装置から受信するアプリインタフェース部と、
前記利用者情報と前記識別情報と前記キッティングデータとを紐づけた管理データを管理する管理部と、を有し、
前記アプリインタフェース部は、前記端末装置のうちの所定端末装置から受信した所定利用者情報と所定識別情報とが前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記所定端末装置に送信し、
前記端末装置は、
前記所定利用者情報と前記所定識別情報とを前記サーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた前記所定キッティングデータを前記サーバから受信するアプリ部と、
前記ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信する無線通信部と、を有し、
前記ゲートウェイは、
前記所定キッティングデータを前記端末装置から受信するゲートウェイ無線通信部と、
前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに設定するキッティングエージェント部と、を有する。
本開示に係る端末装置の方法は、
端末装置の所定利用者情報と前記端末装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信することと、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信することと、
を備える。
端末装置の所定利用者情報と前記端末装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信することと、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信することと、
を備える。
本開示に係るプログラムは、
端末装置の所定利用者情報と前記端末装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信することと、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信することと、
をコンピュータに実行させる。
端末装置の所定利用者情報と前記端末装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信することと、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信することと、
をコンピュータに実行させる。
本開示によれば、ゲートウェイの動作に必要なキッティングデータの設定を容易に行うことが可能な端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラムを提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明を省略する。
[実施の形態1]
実施の形態1に係るサーバと端末装置とゲートウェイとシステムの構成を説明する。実施の形態1に係るゲートウェイは、キッティングの対象となるものであり、インターネット等のネットワークに接続されていないものとする。
実施の形態1に係るサーバと端末装置とゲートウェイとシステムの構成を説明する。実施の形態1に係るゲートウェイは、キッティングの対象となるものであり、インターネット等のネットワークに接続されていないものとする。
図1は、実施の形態1に係るサーバを例示するブロック図である。
図2は、実施の形態1に係る端末装置を例示するブロック図である。
図3は、実施の形態1に係るシステムを例示するブロック図である。
図4は、実施の形態1に係る管理テーブルを例示する図である。
図2は、実施の形態1に係る端末装置を例示するブロック図である。
図3は、実施の形態1に係るシステムを例示するブロック図である。
図4は、実施の形態1に係る管理テーブルを例示する図である。
図1及び図3に示すように、実施の形態1に係るシステム10は、ゲートウェイ13と端末装置11とサーバ12とを備える。
<サーバ>
サーバ12について説明する。
実施の形態1に係るサーバ12は、アプリインタフェース部121と管理部122とを備える。
サーバ12について説明する。
実施の形態1に係るサーバ12は、アプリインタフェース部121と管理部122とを備える。
アプリインタフェース部121は、端末装置11との間で通信を行う。アプリインタフェース部121は、端末装置11の利用者情報と端末装置11の識別情報とゲートウェイ13の動作に必要な設定を行うためのキッティングデータとを端末装置11から受信する。アプリインタフェース部をAPIサーバと称することもある。
管理部122は、利用者情報と識別情報とキッティングデータとを紐づけた管理データを管理する。管理部122が端末装置11の利用者情報と端末装置11の識別情報とを予め紐付けておくのは、現地において現地作業者が、端末装置11のうちの所定端末装置11pを使用してゲートウェイ13に対してキッティングを行うためである。
サーバ12は、管理データを記憶(保存)する記憶部1221をさらに備えてもよい。記憶部をデータベースと称することもある。
アプリインタフェース部121は、端末装置11のうちの所定端末装置11pから受信した所定利用者情報と所定識別情報とが管理データに有る場合、所定利用者情報と所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを所定端末装置11pに送信する。所定端末装置11pの利用者情報を所定利用者情報と称し、所定端末装置11pの識別情報を所定識別情報と称する。
管理部122は、所定キッティングデータの所定端末装置11pへの送信回数と、送信回数に基づいて算出する課金情報と、を管理データに加えて拡張管理データとして管理する。課金情報は、例えば、所定キッティングデータの送信回数に単価である定数を乗算して生成してもよい。所定利用者情報と所定キッティングデータの送信回数とを紐付けるための情報として、端末装置11の所定識別情報を使用することにより、自動で紐付けを行うことができる。アプリインタフェース部121は、拡張管理データに基づいて課金情報を所定端末装置11pに送信する、拡張管理データは、記憶部1221に保存される。
尚、1人の利用者が複数の端末装置11を使用してキッティングデータを送信する場合、複数の端末装置11の台数分を合算して課金情報としてもよい。また、1人の利用者が端末装置11を使用して複数のゲートウェイ13に対してキッティングデータを送信する場合、複数のゲートウェイ13の台数分を合算して課金情報としてもよい。
拡張管理データは、図4に示すように、端末装置11の利用者情報と端末装置11の識別情報とキッティングデータとに加えて所定キッティングデータの送信回数(配信回数、実施回数)と課金情報とが紐付けられる。これらの情報のうち、利用者情報と識別情報とキッティングデータとは、利用者がゲートウェイ13のキッティングを行う前に予めサーバ12に登録される。尚、管理部122は、ゲートウェイ13の識別情報を拡張管理データに加えて管理してもよい。
現地作業者は、識別情報が予め登録された端末装置11を使用して、所定キッティングデータを中継し、ゲートウェイ13に対してキッティングを行う。利用者情報とキッティングを行った回数(所定キッティングデータの送信回数)とは紐付けられて登録される。これにより、サーバ12は、所定キッティングデータの送信回数に基づいた課金を利用者に対して行う。
管理部122は、拡張管理データを利用者毎に管理する。図4を参照すると、利用者U1は、識別情報AAAAや識別情報BBBB等の端末装置11を使用して、キッティングデータXを100000回だけゲートウェイ13に送信し、そのときの課金は、1000000円となる。
尚、ゲートウェイをキッティングゲートウェイと称することもある。サーバをキッティングサーバと称することもある。端末装置を携帯型端末と称することもある。端末装置は、例えば、スマートフォンである。
<端末装置>
端末装置11について説明する。
図2及び図3に示すように、実施の形態1に係る端末装置11は、アプリ部111と無線通信部112とを備える。
端末装置11について説明する。
図2及び図3に示すように、実施の形態1に係る端末装置11は、アプリ部111と無線通信部112とを備える。
アプリ部111は、自装置(所定端末装置11p)の所定利用者情報と自装置(所定端末装置11p)の所定識別情報とをサーバ12に送信する。
アプリ部111は、所定利用者情報と所定識別情報とがサーバ12が管理する管理データに有る場合、所定利用者情報と所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータをサーバ12から受信する。
アプリ部111は、デザリング接続情報部1111とプロキシサーバ部1112とを有する。デザリング接続情報部1111はテザリング接続機能を有し、プロキシサーバ部1112はプロキシサーバ機能を有する。アプリ部111は、テザリング接続機能を使用し無線通信部112を介してゲートウェイ13と接続し、プロキシサーバ機能を使用してサーバ12と接続し、サーバ12とゲートウェイ13との接続を中継する。
無線通信部112は、所定キッティングデータをゲートウェイ13に送信する。所定キッティングデータは、ゲートウェイ13の動作に必要な設定を行うためのデータである。所定キッティングデータをゲートウェイ13に送信する際、端末装置11は、テザリング接続機能を使用することにより、非接触で所定キッティングデータをゲートウェイ13に送信し、ネットワーク経由でのキッティングを行うことができる。
尚、端末装置11とゲートウェイ13との接続に関しては、以下のようにしてもよい。
無線通信部112は、第1通信インタフェース部1121と第2通信インタフェース部1122とを有する。無線通信部112は、第2通信インタフェース部1122で第1通信インタフェース部1121の接続のための接続情報をゲートウェイ13に送信する。無線通信部112は、接続情報をゲートウェイ13に送信した後に、接続情報に基づいて第1通信インタフェース部1121でゲートウェイ13と接続する。無線通信部112は、第1通信インタフェース部1121でゲートウェイ13と接続した後に、第1通信インタフェース部1121で所定キッティングデータをゲートウェイ13に送信する。
無線通信部112は、第1通信インタフェース部1121と第2通信インタフェース部1122とを有する。無線通信部112は、第2通信インタフェース部1122で第1通信インタフェース部1121の接続のための接続情報をゲートウェイ13に送信する。無線通信部112は、接続情報をゲートウェイ13に送信した後に、接続情報に基づいて第1通信インタフェース部1121でゲートウェイ13と接続する。無線通信部112は、第1通信インタフェース部1121でゲートウェイ13と接続した後に、第1通信インタフェース部1121で所定キッティングデータをゲートウェイ13に送信する。
第1通信インタフェース部1121は、例えば、無線LAN(Local Area Network)であってもよい。第2通信インタフェース部1122は、例えば、ブルートゥース(登録商標)であってもよい。この場合、無線通信部112は、ブルートゥースを使用して無線LANの接続のための接続情報をゲートウェイ13に送信する。尚、無線LANの接続のための接続情報をデザリング接続情報と称することもある。
その後、第1通信インタフェース部1121は、無線LANのデザリング機能を使用してゲートウェイ13と接続する。デザリング機能をデザリング接続機能と称することもある。端末装置11がテザリング接続情報をブルートゥースの、例えば、アドバタイズパケットを使用して送信することにより、端末装置11を経由して、ゲートウェイ13とサーバ12とを接続することができる。
尚、第1通信インタフェースを第1無線通信インタフェースと称し、第2通信インタフェースを第2無線通信インタフェースと称することもある。
<ゲートウェイ>
ゲートウェイ13について説明する。
実施の形態1では、ゲートウェイ13は、キッティングの対象となる装置である。
ゲートウェイ13は、ゲートウェイ無線通信部132とキッティングエージェント部131とを有する。
ゲートウェイ13について説明する。
実施の形態1では、ゲートウェイ13は、キッティングの対象となる装置である。
ゲートウェイ13は、ゲートウェイ無線通信部132とキッティングエージェント部131とを有する。
ゲートウェイ無線通信部132は、所定キッティングデータを端末装置11(所定端末装置11p)から受信する。ゲートウェイ無線通信部132は、第1通信インタフェース部1321と第2通信インタフェース部1322とを有する。第1通信インタフェース部1321は、例えば、無線LANであり、端末装置11の第1通信インタフェース部1121と接続する。また、第2通信インタフェース部1322は、例えば、ブルートゥースであり、端末装置11の第2通信インタフェース部1122と接続する。
キッティングエージェント部131は、所定キッティングデータをゲートウェイ13に設定する。
実施の形態1に係るシステムの動作を説明する。
システムの動作の説明では、端末装置11の第1通信インタフェース部1121として無線LAN送受信部を使用し、第2通信インタフェース部1122としてブルートゥース送信部を使用したものを例に挙げる。また、ゲートウェイ13の第1通信インタフェース部1321として無線LAN送受信部を使用し、第2通信インタフェース部1322としてブルートゥース受信部を使用したものを例に挙げる。
システムの動作の説明では、端末装置11の第1通信インタフェース部1121として無線LAN送受信部を使用し、第2通信インタフェース部1122としてブルートゥース送信部を使用したものを例に挙げる。また、ゲートウェイ13の第1通信インタフェース部1321として無線LAN送受信部を使用し、第2通信インタフェース部1322としてブルートゥース受信部を使用したものを例に挙げる。
図5は、実施の形態1に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図6Aは、実施の形態1に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図6Bは、実施の形態1に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図6Aは、実施の形態1に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図6Bは、実施の形態1に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図5に示すように、現地でキッティングが行われる前に、端末装置11からサーバ12に、端末装置11の利用者情報と端末装置11の識別情報とキッティングデータとを送信し登録する(ステップS101)。
サーバ12のアプリインタフェース部121は、利用者情報にキッティングデータと識別情報を紐付けて登録する(ステップS102)。この時、キッティングデータと識別情報とは、複数登録しても良い。
図6Aに示すように、現地作業者は、ステップS102において識別情報を登録した端末装置11のうちの所定端末装置11pを使用してデザリング接続情報部1111のキッティングアプリケーションを起動する(ステップS201)。
キッティングアプリケーションは、無線LAN送受信部にゲートウェイ13からの無線LAN接続が行えるように、テザリング有効設定のためのデザリング設定要求を行う(ステップS202)。
キッティングアプリケーションは、無線LAN送受信部から無線LAN接続情報を取得する(ステップS203)。
キッティングアプリケーションは、ブルートゥース送信部に対して無線LAN接続情報の送信を要求する(ステップS204)。
ブルートゥース送信部は、無線LAN接続情報をゲートウェイ13に送信する(ステップS205)。
キッティング対象のゲートウェイ13のブルートゥース受信部は、周囲のブルートゥースデバイスをスキャンし、所定端末装置11pの無線LAN接続情報を受信する。(ステップS206)
キッティングエージェント部131は、ブルートゥース受信部が受信した無線LAN接続情報を取得する(ステップS207)。
キッティングエージェント部131は、無線LAN送受信部に対して無線LAN接続情報の設定を行う(ステップS208)。
図6Bに示すように、キッティングエージェント部131は、無線LAN接続設定の完了後、所定端末装置11pを介し、サーバ12に対して所定キッティングデータの取得要求を行う(ステップS209)
所定端末装置11pのプロキシサーバ部1112の通信中継部は、受信した所定キッティングデータの取得要求に、所定端末装置11pの所定識別情報を付与する(ステップS210)。
通信中継部は、キッティングデータの取得要求を中継し、サーバ12に送信する(ステップS211)。
サーバ12のアプリインタフェース部121は、所定端末装置11pの所定識別情報を管理部122が管理する管理テーブル(データベース)から検索し、所定識別情報に対応する所定キッティングデータを取得する(ステップS212)。
アプリインタフェース部121は、ステップS212における所定キッティングデータの検索結果、および所定キッティングデータが有った場合は、所定キッティングデータの内容を、キッティングエージェント部131に送信する(ステップS213)。
キッティングエージェント部131は、所定キッティングデータを取得した場合(ステップS214:Yes)、キッティングデータの内容に従い、キッティングを実行する(ステップS215)。
キッティングエージェント部131は、所定キッティングデータを取得しなかった場合(ステップS214:Nо)、一定間隔で所定キッティングデータの取得要求を繰り返す。
サーバ12のアプリインタフェース部121は、ステップS213において、所定キッティングデータを送信しなかった場合(ステップS216:Nо)、処理を終了する。
アプリインタフェース部121は、所定キッティングデータを送信した場合(ステップS216:Yes)、所定端末装置11pの所定識別情報を管理データから検索する。アプリインタフェース部121は、検索した所定識別情報に対応する所定キッティングデータの送信回数フィールドに格納されている送信回数の値をインクリメントし、再度、同一のフィールドに登録(格納)する(ステップS217)。
また、アプリインタフェース部121は、検索した所定識別情報に対応する所定キッティングデータの課金情報フィールドに、所定キッティングデータの送信回数に応じた課金情報の値を登録する(ステップS218)。
ここで、課金情報フィールドに登録する値の算出方法は、所定キッティングデータの送信回数に単価である定数を乗算したものとする。
実施の形態1においては、所定端末装置11pの所定利用者情報と所定端末装置11pの所定識別情報とがサーバ12に有る場合、所定利用者情報と所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを所定端末装置11pがサーバ12から受信する。そして、所定端末装置11pは、受信した所定キッティングデータをゲートウェイ13に送信する。ゲートウェイ13は、受信した所定キッティングデータを自身に設定して動作を開始する。
これにより、インターネットなどのネットワークと接続しない環境にゲートウェイ13が設置された場合でも、所定キッティングデータを格納したサーバ12から、所定端末装置11pを経由してゲートウェイ13のキッティングが実施可能となる。
その結果、実施の形態1によれば、ゲートウェイの動作に必要なキッティングデータの設定を容易に行うことが可能な端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラムを提供することが出来る。
また、実施の形態1によれば、サーバ12は、所定キッティングデータの送信回数と、送信回数に基づいて算出する課金情報と、を管理データに加えて管理する。これにより、所定キッティングデータの送信回数という使用実績に基づいた課金情報を自動で算出することができる。
また、所定端末装置11pは、例えば、無線LANを使用してゲートウェイ13に所定キッティングデータを送信する。これにより、ゲートウェイ13に対して非接触でキッティングを開始することができる。
尚、実施の形態1は、端末装置11のテザリング接続情報の受信にブルートゥースを使用したがこれには限定されない。実施の形態1は、他の方法を使用してテザリング接続情報の受信を行ってもよい。
ここで、実施の形態1に係るシステム10の特徴を記載する。
実施の形態1に係るシステム10は、インターネットなどのネットワークに接続できない環境に設置したゲートウェイ13のキッティング作業を行う現地作業者が、利用者情報と紐付けされた所定端末装置11pとブルートゥースおよび無線LANによる無線通信を用いることで、現地作業者が非接触でゲートウェイ13に対してキッティングを行えるようにするシステムである。利用者情報とゲートウェイ13とキッティングデータとは、端末装置11の識別情報を用いて紐付けることにより、サーバ12からネットワーク経由でキッティングを容易に行えるようにする。さらに、キッティングを行ったゲートウェイ13の台数と利用者情報を紐付けして管理することにより、利用者に課金を行う。
実施の形態1に係るシステム10は、インターネットなどのネットワークに接続できない環境に設置したゲートウェイ13のキッティング作業を行う現地作業者が、利用者情報と紐付けされた所定端末装置11pとブルートゥースおよび無線LANによる無線通信を用いることで、現地作業者が非接触でゲートウェイ13に対してキッティングを行えるようにするシステムである。利用者情報とゲートウェイ13とキッティングデータとは、端末装置11の識別情報を用いて紐付けることにより、サーバ12からネットワーク経由でキッティングを容易に行えるようにする。さらに、キッティングを行ったゲートウェイ13の台数と利用者情報を紐付けして管理することにより、利用者に課金を行う。
[実施の形態2]
実施の形態2に係るシステムの動作を説明する。
図7Aは、実施の形態2に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図7Bは、実施の形態2に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
実施の形態2に係るシステムの動作を説明する。
図7Aは、実施の形態2に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図7Bは、実施の形態2に係るシステムの動作を例示するシーケンス図である。
図7Aに示すように、実施の形態2に係るシステム20は、実施の形態1に係るシステム10と比べて、ゲートウェイ23が有する無線LANアクセスポイントを使用して、無線LAN接続情報、すなわち、デザリング接続情報を送信する点が異なる。
具体的には、ゲートウェイ23のキッティングエージェント部231は、無線LAN送受信部に対して、無線LAN接続情報にゲートウェイ23の識別情報を設定することにより、無線LANアクセスポイントを有効設定にする(ステップS301)。この時に使用するゲートウェイ23の識別情報は、外部から識別可能な情報であり、例えば、ゲートウェイ23の製品シリアル番号などの情報である。
現地作業者は、端末装置21の識別情報のうち、ステップS301で登録した所定端末装置21pを使用して、デザリング接続情報部2111のキッティングアプリケーションを起動する(ステップS302)。
ステップS301の後、現地作業者は、キッティング対象となるゲートウェイ23の識別情報をキッティングアプリケーションに入力する(ステップS303)。尚、現地作業者を介さずとも、ステップS301の後、所定時間後に自動でゲートウェイ23の識別情報キッティングアプリケーションに入力してもよい。
キッティングアプリケーションは、所定端末装置21pの無線LAN送受信部に対して入力されたゲートウェイ13の識別情報を使用して、ゲートウェイ23が有する無線LANアクセスポイントの無線LAN接続の設定を行う(ステップS304a)。
所定端末装置21pの無線LAN送受信部は、ゲートウェイ13の無線LAN送受信部に対して無線LANアクセスポイントの無線LAN接続を行う(ステップS304b)。
キッティングアプリケーションは、無線LANアクセスポイントの無線LAN接続完了後、所定端末装置21pの無線LAN送受信部に対して、該無線LANアクセスポイントとは別の無線LAN接続を行うための無線LAN接続情報(デザリング接続情報)の送信要求を行う(ステップS305)。
所定端末装置21pの無線LAN送受信部は、ゲートウェイ23の無線LAN送受信部に、無線LAN接続情報を送信する(ステップS306)。
ゲートウェイ23の無線LAN送受信部は、所定端末装置21pの無線LAN送受信部から、無線LAN接続情報を受信する(ステップS307)。
キッティングアプリケーションは、無線LAN送受信部による所定端末装置21pの無線LAN接続情報の送信完了後、無線LAN送受信部に対して、ゲートウェイ23との間の無線LAN接続が行えるようにするため、テザリング機能の有効設定の要求を行う(ステップS308)。
図7Bに示すように、ゲートウェイ23のキッティングエージェント部231は、ゲートウェイ23の無線LAN送受信部から、所定端末装置21pの無線LAN接続情報を取得する(ステップS309)。
キッティングエージェント部231は、無線LAN送受信部に対して、無線LANアクセスポイントを無効にする設定を行う(ステップS310)。
キッティングエージェント部231は、所定端末装置21pから受信した無線LAN接続情報に従って、無線LAN送受信部に対して、該無線LANアクセスポイントとは別の無線LAN接続を行うための無線LAN接続設定(デザリング接続情報)を行う(ステップS311)。
ステップS312以降の処理は、実施の形態1のステップS209以降の処理と同様なので、説明を省略する。
実施の形態2に係るシステム20は、ゲートウェイ23が有する無線LANアクセスポイントを使用して、無線LANのデザリング接続情報を送信する。これにより、所定端末装置21pとゲートウェイ23との間で無線LAN接続を行い、該無線LAN接続を使用してキッティングデータをゲートウェイ23に送信する。その結果、実施の形態2によっても、ゲートウェイの動作に必要なキッティングデータの設定を容易に行うことが可能な端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラムを提供することが出来る。
尚、上記の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、各構成要素の処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
上記の実施の形態において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実態のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(具体的にはフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(具体的には光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(具体的には、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM))、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory)を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
10…システム
11、21…端末装置
11p、21p…所定端末装置
111…アプリ部
1111、2111…デザリング接続情報部
1112…プロキシサーバ部
112…無線通信部
1121…第1通信インタフェース部
1122…第2通信インタフェース部
12…サーバ
121…アプリインタフェース部
122…管理部
1221…記憶部
13、23…ゲートウェイ
131…キッティングエージェント部
132…ゲートウェイ無線通信部
1321…第1通信インタフェース部
1322…第2通信インタフェース部
U1、U2…利用者
X、Y、Z…キッティングデータ
AAAA、BBBB、DDDD、EEEE、FFFF…識別情報
11、21…端末装置
11p、21p…所定端末装置
111…アプリ部
1111、2111…デザリング接続情報部
1112…プロキシサーバ部
112…無線通信部
1121…第1通信インタフェース部
1122…第2通信インタフェース部
12…サーバ
121…アプリインタフェース部
122…管理部
1221…記憶部
13、23…ゲートウェイ
131…キッティングエージェント部
132…ゲートウェイ無線通信部
1321…第1通信インタフェース部
1322…第2通信インタフェース部
U1、U2…利用者
X、Y、Z…キッティングデータ
AAAA、BBBB、DDDD、EEEE、FFFF…識別情報
Claims (10)
- 自装置の所定利用者情報と自装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信するアプリ部と、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信する無線通信部と、
を備える端末装置。 - 前記無線通信部は、
第2通信インタフェースで第1通信インタフェースの接続のための接続情報を前記ゲートウェイに送信した後に前記接続情報に基づいて前記第1通信インタフェースで前記ゲートウェイと接続し、
前記第1通信インタフェースで前記ゲートウェイと接続した後に、前記第1通信インタフェースで前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信する、
請求項1に記載の端末装置。 - 前記第1通信インタフェースは、無線LAN(Local Area Network)であり、
前記第2通信インタフェースは、ブルートゥースである、
請求項2に記載の端末装置。 - 前記第1通信インタフェースは、前記無線LANのデザリング機能を使用して前記ゲートウェイと接続する、
請求項3に記載の端末装置。 - 端末装置の利用者情報と前記端末装置の識別情報とゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのキッティングデータとを前記端末装置から受信するアプリインタフェース部と、
前記利用者情報と前記識別情報と前記キッティングデータとを紐づけた管理データを管理する管理部と、
を備え、
前記アプリインタフェース部は、前記端末装置のうちの所定端末装置から受信した所定利用者情報と所定識別情報とが前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記所定端末装置に送信する、
サーバ。 - 前記管理部は、前記所定キッティングデータの前記所定端末装置への送信回数と、前記送信回数に基づいて算出する課金情報と、を前記管理データに加えて拡張管理データとして管理し、
前記アプリインタフェース部は、前記拡張管理データに基づいて前記課金情報を前記所定端末装置に送信する、
請求項5に記載のサーバ。 - 前記管理データを記憶する記憶部をさらに備える、
請求項5又は6に記載のサーバ。 - ゲートウェイと端末装置とサーバとを備え、
前記サーバは、
前記端末装置の利用者情報と前記端末装置の識別情報と前記ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのキッティングデータとを前記端末装置から受信するアプリインタフェース部と、
前記利用者情報と前記識別情報と前記キッティングデータとを紐づけた管理データを管理する管理部と、を有し、
前記アプリインタフェース部は、前記端末装置のうちの所定端末装置から受信した所定利用者情報と所定識別情報とが前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記所定端末装置に送信し、
前記端末装置は、
前記所定利用者情報と前記所定識別情報とを前記サーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する前記管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた前記所定キッティングデータを前記サーバから受信するアプリ部と、
前記ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信する無線通信部と、を有し、
前記ゲートウェイは、
前記所定キッティングデータを前記端末装置から受信するゲートウェイ無線通信部と、
前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに設定するキッティングエージェント部と、を有する、
システム。 - 端末装置の所定利用者情報と前記端末装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信することと、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信することと、
を備える端末装置の方法。 - 端末装置の所定利用者情報と前記端末装置の所定識別情報とをサーバに送信し、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とが前記サーバが管理する管理データに有る場合、前記所定利用者情報と前記所定識別情報とに紐づけられた所定キッティングデータを前記サーバから受信することと、
ゲートウェイの動作に必要な設定を行うためのデータである前記所定キッティングデータを前記ゲートウェイに送信することと、
をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019203372A JP2021077109A (ja) | 2019-11-08 | 2019-11-08 | 端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラム |
US17/086,854 US11296932B2 (en) | 2019-11-08 | 2020-11-02 | Terminal apparatus, server, system, method for terminal apparatus, and program for terminal apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019203372A JP2021077109A (ja) | 2019-11-08 | 2019-11-08 | 端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021077109A true JP2021077109A (ja) | 2021-05-20 |
Family
ID=75847906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019203372A Pending JP2021077109A (ja) | 2019-11-08 | 2019-11-08 | 端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11296932B2 (ja) |
JP (1) | JP2021077109A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003333133A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Ntt Docomo Inc | 通信端末のアクセス制御方法、コンテンツの提供方法、通信システム、中継装置、通信端末、プログラムおよび記録媒体 |
JP2009176099A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Nec Corp | コンテンツ出力認証システム |
JP2014102550A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Nintendo Co Ltd | 権限管理システム、サーバシステム、権限管理プログラムおよび権限管理方法 |
JP2014194654A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-09 | Nec Corp | 作業管理システム、作業管理装置、及び、作業管理方法 |
JP2014222468A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 住友電工システムソリューション株式会社 | 通信システム、通信アダプタおよび通信方法 |
WO2016059680A1 (ja) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | 株式会社E3 | 電子機器の動作環境設定システムおよび動作環境設定用プログラム |
JP2016071557A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 富士フイルム株式会社 | 診断支援プログラム開発促進装置、診断支援プログラム開発促進装置の作動方法および作動プログラム、並びに診断支援プログラム開発促進システム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7054924B1 (en) * | 2000-09-29 | 2006-05-30 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for provisioning network devices using instructions in extensible markup language |
US7522904B1 (en) * | 2005-09-09 | 2009-04-21 | Sprint Communications Company Lp | Customer premises equipment alternate path architecture for configuration and troubleshooting |
EP2104322A1 (en) | 2008-03-18 | 2009-09-23 | BlueTown ApS | Communication system for voice-over internet protocol using license-free frequencies |
JP4886807B2 (ja) | 2009-03-23 | 2012-02-29 | 東芝Itサービス株式会社 | コンピュータ自動キッティングシステム |
US8175104B2 (en) * | 2010-03-15 | 2012-05-08 | Comcast Cable Communications, Llc | Home gateway expansion |
US20120150632A1 (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Integrated customer premises equipment troubleshooting assistance |
US9634857B2 (en) * | 2013-11-15 | 2017-04-25 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Auxiliary channel remote device management, diagnostics, and self-installation |
US9882774B2 (en) * | 2015-02-02 | 2018-01-30 | Eero Inc. | Systems and methods for intuitive home networking |
US20160270020A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-15 | Intel IP Corporation | Secure device provisioning of wi-fi devices in a multi-domain environment |
US9736019B2 (en) * | 2015-05-14 | 2017-08-15 | Eero Inc. | Methods for dynamic router configuration in a mesh network |
CN106412795A (zh) * | 2015-07-27 | 2017-02-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 终端配置管理方法及装置 |
US11039299B2 (en) * | 2017-01-18 | 2021-06-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | ESIM card activation method, wireless router, and user terminal |
US10673747B2 (en) * | 2017-08-15 | 2020-06-02 | Level 3 Communications, Llc | Device deployment and network management using a self-service portal |
US10860510B2 (en) * | 2017-09-20 | 2020-12-08 | Jeremy Lefebvre | Secure, remote support platform with an edge device |
US10791019B2 (en) * | 2017-12-28 | 2020-09-29 | Intel Corporation | Edge or fog gateway assisted out-of-band remote management for managed client devices |
-
2019
- 2019-11-08 JP JP2019203372A patent/JP2021077109A/ja active Pending
-
2020
- 2020-11-02 US US17/086,854 patent/US11296932B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003333133A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Ntt Docomo Inc | 通信端末のアクセス制御方法、コンテンツの提供方法、通信システム、中継装置、通信端末、プログラムおよび記録媒体 |
JP2009176099A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Nec Corp | コンテンツ出力認証システム |
JP2014102550A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Nintendo Co Ltd | 権限管理システム、サーバシステム、権限管理プログラムおよび権限管理方法 |
JP2014194654A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-09 | Nec Corp | 作業管理システム、作業管理装置、及び、作業管理方法 |
JP2014222468A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 住友電工システムソリューション株式会社 | 通信システム、通信アダプタおよび通信方法 |
JP2016071557A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 富士フイルム株式会社 | 診断支援プログラム開発促進装置、診断支援プログラム開発促進装置の作動方法および作動プログラム、並びに診断支援プログラム開発促進システム |
WO2016059680A1 (ja) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | 株式会社E3 | 電子機器の動作環境設定システムおよび動作環境設定用プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210144055A1 (en) | 2021-05-13 |
US11296932B2 (en) | 2022-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104333863B (zh) | 连接管理方法及装置、电子设备 | |
CN107168765B (zh) | 一种远程编译软件的方法及系统 | |
CN102355682A (zh) | 传感器适配方法、装置及物联网系统 | |
CN110377440B (zh) | 信息处理方法和装置 | |
CN109154968A (zh) | 用于组织内的安全且高效的通信的系统和方法 | |
CN108989369A (zh) | 对用户请求进行限流的方法及其系统 | |
CN112306851A (zh) | 一种自动化测试方法和装置 | |
CN107729213A (zh) | 一种后台任务监控方法及装置 | |
KR101269715B1 (ko) | 장치 관리 방법 및 관련된 장치 | |
US20030140146A1 (en) | Method and system for interconnecting a Web server with a wireless portable communications device | |
CN110347955B (zh) | 一种资源检测方法及装置 | |
CN109600254B (zh) | 全链路日志的生成方法及相关系统 | |
CN113127335A (zh) | 一种系统测试的方法和装置 | |
CN107113281A (zh) | 内容共享的方法、终端、服务器和系统 | |
CN104683473A (zh) | 监控服务质量的方法、服务端、客户端及系统 | |
CN1661982B (zh) | 自动配置访问控制的方法和系统 | |
CN106597873A (zh) | 用于对自动化设备进行远程维护的方法、装置和系统 | |
KR100818962B1 (ko) | 이동 장치에 대한 원격 관리 방법 | |
JP2021077109A (ja) | 端末装置、サーバ、システム、端末装置の方法、及び端末装置のプログラム | |
CN107682271B (zh) | 一种路由线路的生成方法及装置 | |
CN113256240B (zh) | 消息的处理方法、装置和服务器 | |
CN110266501B (zh) | 区块链节点设备及区块链网络系统 | |
CN110278133B (zh) | 由服务器执行的检查方法、装置、计算设备以及介质 | |
CN112306791B (zh) | 一种性能监控的方法和装置 | |
CN111064675A (zh) | 访问流量控制方法、装置、网络设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210511 |