JP2021072443A - 配線基板及びその製造方法 - Google Patents
配線基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021072443A JP2021072443A JP2020174190A JP2020174190A JP2021072443A JP 2021072443 A JP2021072443 A JP 2021072443A JP 2020174190 A JP2020174190 A JP 2020174190A JP 2020174190 A JP2020174190 A JP 2020174190A JP 2021072443 A JP2021072443 A JP 2021072443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- groove
- wiring board
- insulating layer
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 449
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 32
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 17
- 229910000570 Cupronickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N copper nickel Chemical compound [Ni].[Cu] YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 6
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 43
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 34
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 21
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 18
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 18
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 8
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 8
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- VMTCKFAPVIWNOF-UHFFFAOYSA-N methane tetrahydrofluoride Chemical compound C.F.F.F.F VMTCKFAPVIWNOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
Description
本開示において、層又は膜の面に形成された凹部であって、当該凹部の平面形状の長さが、当該凹部の平均幅の2.0倍以上となるような細長い形状の凹部を溝と定義する。
第1の実施形態について説明する。第1の実施形態は、コア基板を含む配線基板に関する。
配線基板の構造について説明する。図2は、第1の実施形態に係る配線基板の構造を例示する断面図である。
次に、配線基板の製造方法について説明する。図5〜図7は、第1の実施形態に係る配線基板の製造方法を例示する断面図である。
第1の実施形態の第1の変形例について説明する。第1の変形例は、主に、第2の配線層107及び第2の絶縁層108の形成方法の点で第1の実施形態と相違する。図13は、第1の実施形態の第1の変形例における第2の配線層107及び第2の絶縁層108の形成方法を例示する断面図である。図13には、図3と同じ箇所を図示している。
第1の実施形態の第2の変形例について説明する。第2の変形例は、主に、第1の絶縁層105及び第2の絶縁層108の構成の点で第1の実施形態等と相違する。
配線基板の構造について説明する。図14は、第1の実施形態の第2の変形例に係る配線基板の構造を例示する断面図である。図14には、図3に対応する箇所を図示している。
次に、配線基板の製造方法について説明する。図15は、第1の実施形態の第2の変形例に係る配線基板の製造方法を例示する断面図である。
第1の実施形態の第3の変形例について説明する。第3の変形例は、主に、第1の絶縁層105及び第2の絶縁層108の構成の点で第1の実施形態等と相違する。
配線基板の構造について説明する。図16は、第1の実施形態の第2の変形例に係る配線基板の構造を例示する断面図である。図16には、図3に対応する箇所を図示している。
次に、配線基板の製造方法について説明する。図17は、第1の実施形態の第3の変形例に係る配線基板の製造方法を例示する断面図である。
第2の実施形態は、コア基板を含まない配線基板、いわゆるコアレス基板に関する。
配線基板の構造について説明する。図18は、第2の実施形態に係る配線基板の構造を例示する断面図である。
次に、配線基板の製造方法について説明する。図19〜図22は、第2の実施形態に係る配線基板の製造方法を例示する断面図である。
次に、絶縁層に形成される、平面視でミアンダ形状を有する溝の好ましい形態について説明する。
溝のピッチは10nm以上100nm以下であることが好ましい。溝のピッチが10nm未満であると、溝および絶縁樹脂の凸部が細くなりすぎてしまい、アンカー部の強度が低下してしまうおそれがある。また溝のピッチが100nmを超えていると、配線が微細になった場合に、アンカーの数が少ないために密着性が低下するおそれがある。加えて、上記の製造方法の例によれば、ピッチが10nm未満又は100nm超の溝を備えたマスク用膜を形成することは困難であり、絶縁層の溝のピッチをピッチが10nm未満又は100nm超とすることは困難である。溝のピッチは20nm以上60nm以下であることがより好ましい。溝のピッチは、次の方法で算出することができる。図23は、ピッチの算出方法を例示する図である。
溝の平均幅は3nm以上50nm以下であることが好ましい。溝の平均幅が3nm未満であると、溝の内部へのシード層の充填が困難になり、配線層のアンカー部の形成が困難になる、あるいは、配線層のアンカー部自体が細くなってしまうため、配線層のアンカー部に優れた強度が得られないことがある。また、溝の平均幅が50nm超であると、溝のアスペクト比(溝の深さと幅との比)が小さくなり、アンカー効果が低下してしまうおそれがある。溝の平均幅は10nm以上40nm以下であることがより好ましい。
溝の平均幅に対して数倍以上の長さの細長い溝を多く有する構造が好ましい。具体的には、絶縁層の200nm四方以上の領域に存在する溝について平面視での(溝の長さ)/(溝の平均幅)の比率を求めたとき、当該比率の平均値が4.0以上であることが好ましい。比率の平均値が4.0未満の場合には、長さの短い溝が主となる表面構造となり、配線層のアンカー部に優れた強度が得られないことがある。なお、配線層の表面に長さの短い溝やピンホール状の凹部が含まれていてもよい。
溝が形成された面の総面積に対する平面視で溝が占める面積の割合(溝の占有率)は10面積%以上60面積%以下であることが好ましい。溝の占有率が10面積%未満であると、配線層のアンカー部が不足して、優れた密着性が得られないおそれがある。溝の占有率が60面積%超であると、配線層のアンカー部を支えている絶縁層の凸部が不足して、絶縁層の強度が低下してしまうおそれがある。溝の占有率は20面積%以上50面積%以下であることがより好ましい。溝の占有率は、絶縁層の樹脂の破断強度S1を、破断強度S1と配線層の金属の破断強度S2との和(S1+S2)で除した値(%)と同程度であることが好ましい。
溝の深さは10nm以上50nm以下であることが好ましい。溝の深さが10nm未満であると、アンカー効果が十分に発揮されないため優れた密着性が得られないおそれがある。溝の深さが50nm超であると、絶縁層表面の凹凸が大きくなり伝送損失が増加してしまうおそれがある。また、溝の内部へのシード層の充填が困難になり、配線層のアンカー部の形成が不十分になることにより密着性が低下するおそれもある。溝の深さは20nm以上40nm以下であることがより好ましい。
ここで、実際に作製した試料の観察例について説明する。図24は、絶縁層の面の走査型電子顕微鏡(scanning electron microscope:SEM)写真を例示する図である。図25は、図24に示すSEM写真の2値化処理の結果を示す図である。
次に、絶縁層の表面の状態と配線層との密着性との関係に関する実験結果について説明する。この実験では、試料No.1、試料No.2、試料No.3及び試料No.4について、絶縁層上に配線層を形成し、90°ピール試験を行った。絶縁層はポリイミド層であり、配線層に含まれるシード層及び金属めっき層はいずれも銅層である。また、参照試料として、意図的には表面に凹部を形成していない絶縁層上に配線層を形成し、90°ピール試験を行った。この結果を図26に示す。
次に、信頼性試験の結果について説明する。信頼性試験では、試料No.4について、絶縁層上に配線層を形成し、熱負荷をかけた後に90°ピール試験を行った。また、第1参照試料として、意図的には表面に溝形状の凹部を形成していない絶縁層上に配線層を形成し、熱負荷をかけた後に90°ピール試験を行った。信頼性試験における試料No.4及び第1参照試料では、絶縁層はポリイミド層であり、配線層に含まれるシード層は銅ニッケル合金層であり、配線層に含まれる金属めっき層は銅層である。更に、シード層に銅層を用いたことを除いて第1参照試料と同じ構成の第2参照試料を準備し、第2参照試料についても同様の熱負荷をかけた後に90°ピール試験を行った。
次に、マスク用膜の材料と凸部及び開口部のピッチとの関係について説明する。図28及び図29は、マスク用膜の表面のSEM写真を例示する図である。図28(a)及び図29(a)には、銅のマスク用膜の表面のSEM写真を示し、図28(b)及び図29(b)には、アルミニウムのマスク用膜の表面のSEM写真を示す。図28(a)及び図28(b)には、開口部が迷路状に形成された例を示し、図29(a)及び図29(b)には、開口部が網目状に形成された例を示す。
12:凹部
13:中間軸
14、21、22:線分
100、200 配線基板
104、107、110、204、207、210:配線層
105、108、205、208:絶縁層
105x、105z:溝
107y、108y:アンカー部
Claims (20)
- 絶縁層と、
前記絶縁層上に形成された配線層と、
を有し、
前記絶縁層の前記配線層側の第1の面に、平面視でミアンダ形状を有するナノメートルオーダの溝が形成されており、
前記配線層は、前記溝に入り込むアンカー部を有することを特徴とする配線基板。 - 前記溝の平均ピッチは10nm以上100nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の配線基板。
- 前記溝の平均幅は3nm以上50nm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の配線基板。
- 前記絶縁層は、前記第1の面に存在する溝について(溝の長さ)/(溝の平均幅)の比率を求めたとき、前記比率の平均値が4.0以上となる表面構造を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の配線基板。
- 前記第1の面に占める前記溝の割合は10面積%以上60面積%以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の配線基板。
- 前記溝の平均深さは10nm以上50nm以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の配線基板。
- 前記配線層は、
前記絶縁層上に形成された銅ニッケル合金からなるシード層と、
前記シード層上に形成された金属めっき層と、
を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の配線基板。 - 絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層の第1の面上に、前記絶縁層側の面とは反対側の第2の面にナノメートルオーダの第1の溝を含む第1の膜を形成する工程と、
前記第1の溝を前記絶縁層まで貫通させて、前記第1の膜に溝状の開口部を形成する工程と、
前記開口部が形成された前記第1の膜をマスクとして前記絶縁層をエッチングし、前記第1の面に、前記開口部に倣うナノメートルオーダの第2の溝を形成する工程と、
前記第2の溝に入り込むアンカー部を備えた配線層を形成する工程と、
を有することを特徴とする配線基板の製造方法。 - 前記第1の膜をスパッタ法により形成することを特徴とする請求項8に記載の配線基板の製造方法。
- 前記第1の溝は、平面視でミアンダ形状を有することを特徴とする請求項8又は9に記載の配線基板の製造方法。
- 前記第1の膜の形成、前記開口部の形成及び前記第2の溝の形成を単一のスパッタ装置内で行うことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
- 前記配線層を形成する工程は、
前記スパッタ装置内でシード層を形成する工程と、
前記シード層上に金属めっき層を形成する工程と、
を有することを特徴とする請求項11に記載の配線基板の製造方法。 - 前記配線層を形成する工程は、
ウェット処理によりシード層を形成する工程と、
前記シード層上に金属めっき層を形成する工程と、
を有することを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。 - 前記シード層として、銅ニッケル合金層を形成することを特徴とする請求項12又は13に記載の配線基板の製造方法。
- 前記第2の溝を形成する工程と前記配線層を形成する工程との間に、前記第1の膜を除去する工程を有することを特徴とする請求項8乃至14のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
- 前記第1の膜を除去する工程と前記配線層を形成する工程との間に、前記第1の面に窒素ガスを用いたプラズマ処理を行う工程を有することを特徴とする請求項15に記載の配線基板の製造方法。
- 前記第1の膜をウェットエッチングにより除去することを特徴とする請求項15又は16に記載の配線基板の製造方法。
- 前記配線層を形成する工程の後に、前記絶縁層の前記配線層から露出する前記第2の溝が形成された表層部をエッチングする工程を有することを特徴とする請求項8乃至17のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
- 前記表層部をエッチングする工程の後に、前記絶縁層の前記配線層から露出する部分に、ナノメートルオーダの第3の溝を形成する工程を有することを特徴とする請求項18に記載の配線基板の製造方法。
- 前記第1の膜として、融点が1100℃以下の金属の膜を形成することを特徴とする請求項8乃至19のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/076,063 US11462501B2 (en) | 2019-10-25 | 2020-10-21 | Interconnect substrate and method of making the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019194784 | 2019-10-25 | ||
JP2019194784 | 2019-10-25 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021072443A true JP2021072443A (ja) | 2021-05-06 |
JP2021072443A5 JP2021072443A5 (ja) | 2023-07-19 |
JP7567134B2 JP7567134B2 (ja) | 2024-10-16 |
Family
ID=75713495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020174190A Active JP7567134B2 (ja) | 2019-10-25 | 2020-10-15 | 配線基板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7567134B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024004682A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板液処理方法及び基板液処理装置 |
WO2024162040A1 (ja) * | 2023-01-31 | 2024-08-08 | 京セラ株式会社 | 配線基板および実装構造体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5350138B2 (ja) | 2008-08-26 | 2013-11-27 | パナソニック株式会社 | 電気回路の製造方法、及びその方法により得られる電気回路基板 |
JP2016082036A (ja) | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 日本ゼオン株式会社 | 表面処理基板および導体付き基板 |
-
2020
- 2020-10-15 JP JP2020174190A patent/JP7567134B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024004682A1 (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板液処理方法及び基板液処理装置 |
WO2024162040A1 (ja) * | 2023-01-31 | 2024-08-08 | 京セラ株式会社 | 配線基板および実装構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7567134B2 (ja) | 2024-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10993331B2 (en) | High-speed interconnects for printed circuit boards | |
KR100514641B1 (ko) | 인쇄된 배선판 및 이의 제조 방법 | |
US9253897B2 (en) | Wiring substrate and method for manufacturing the same | |
JP3752161B2 (ja) | プリント配線基板の銅表面粗化方法ならびにプリント配線基板およびその製造方法 | |
JP2021072443A (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JP5580135B2 (ja) | プリント配線板の製造方法及びプリント配線板 | |
WO2007058147A1 (ja) | プリント配線基板、その製造方法およびその使用方法 | |
JP2006237619A (ja) | 印刷回路基板、フリップチップボールグリッドアレイ基板およびその製造方法 | |
US20150027758A1 (en) | Multilayer wiring substrate and manufacturing method therefor | |
JP2022033061A (ja) | ミクロ粗面化電着銅箔及び銅張積層板 | |
JP4062907B2 (ja) | 回路基板およびその製造方法 | |
JP7137292B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP6457881B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JP2019083303A (ja) | 配線基板 | |
US11462501B2 (en) | Interconnect substrate and method of making the same | |
JP2010192864A (ja) | 多層配線基板の製造方法 | |
JP5935186B2 (ja) | 配線基板 | |
TWI823435B (zh) | 配線基板 | |
JP2007273648A (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
KR20150051440A (ko) | 복합 금속 필름 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 회로패턴 형성 방법 | |
JP2016105512A (ja) | 配線基板の製造方法 | |
KR102459414B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 이의 제조방법 | |
JP2021129048A (ja) | 配線基板の製造方法及び配線基板 | |
TW202415158A (zh) | 配線基板及使用該配線基板之安裝構造體 | |
JPH07297519A (ja) | 配線板の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230710 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7567134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |