JP2021064290A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021064290A
JP2021064290A JP2019189713A JP2019189713A JP2021064290A JP 2021064290 A JP2021064290 A JP 2021064290A JP 2019189713 A JP2019189713 A JP 2019189713A JP 2019189713 A JP2019189713 A JP 2019189713A JP 2021064290 A JP2021064290 A JP 2021064290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expression
expressions
unit
conversion
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019189713A
Other languages
English (en)
Inventor
俊治 栗栖
Toshiharu Kurisu
俊治 栗栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP2019189713A priority Critical patent/JP2021064290A/ja
Publication of JP2021064290A publication Critical patent/JP2021064290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの趣向に合った香り又は味の物体に関する情報をそのユーザに提供する。【解決手段】情報提供システムにおいて、サーバ装置20は、ユーザにより指定された表現を、形態素解析を用いて複数の表現に分解する分解部22と、分解された複数の表現を、物体の香り又は味に関する表現に変換する変換部23と、複数の変換後表現に応じた物体を特定する特定部24と、を有する。このとき特定される物体は、ユーザが指定した表現に合った香水、植物、酒、茶等の香りを持つ物体である。提供部25は、特定部24により特定された物体に関する情報をユーザに提供する。【選択図】図4

Description

本発明は、香り又は味を持つ物体に関する情報をユーザに提供するための技術に関する。
香りは、人間の感情や行動、記憶を司る大脳辺縁系に働きかけることで様々な効用を人間に与えることが知られている。例えば特許文献1には、複数のパターンの中からランダムに選択した精油の香りをユーザが気に入ったかどうかの評価の入力を受け付け、次回の調合に反映させることによりユーザの好みに合う調合を可能とする仕組みが開示されている。
特開2017−107516号公報
本発明は、ユーザが指定した表現に合った香り又は味の物体に関する情報をそのユーザに提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、ユーザによる表現の指定を受け付ける受付部と、指定された前記表現を、複数の表現に分解する分解部と、分解された前記複数の表現に応じた香り又は味の物体を特定する特定部と、特定された物体に関する情報を前記ユーザに提供する提供部とを備えることを特徴とする情報処理装置を提供する。
前記分解部は、指定された前記表現を、形態素解析を用いて複数の表現に分解するようにしてもよい。
分解された複数の表現を、物体の香り又は味に関する表現に変換する変換部を備え、前記特定部は、変換後の前記表現に応じた香り又は味の物体を特定するようにしてもよい。
前記特定部は、表現と物体とが対応付けられた対応関係において、分解された表現に対応する物体を特定するようにしてもよい。
本発明によれば、ユーザが指定した表現に合った香り又は味の物体に関する情報をそのユーザに提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る情報提供システムの全体構成を例示するブロック図である。 サーバ装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 サーバ装置の機能構成を示すブロック図である。 本実施形態において端末における表示画面が遷移する様子を説明する図である。 サーバ装置の動作の一例を示すフローチャートである。
[構成]
本発明の一実施形態に係る情報提供システム1の全体構成について説明する。情報提供システム1は、香りを発する物体に関する情報を提供するためのシステムである。情報提供システム1は、図1に示すように、端末10と、サーバ装置20とを備えている。端末10とサーバ装置20とは、有線区間又は無線区間からなる通信網40によって通信可能に接続されている。サーバ装置20は、本発明に係る情報処理装置の一例であり、情報提供システム1において中枢的な制御を司る装置である。端末10は、ユーザに対して情報を表示したり、ユーザの操作を受け付けたりする装置の一例である。
図2は、サーバ装置20のハードウェア構成を例示する図である。サーバ装置20は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、補助記憶装置204及び通信IF(Interface)205を有するコンピュータである。CPU201は、各種の演算を行うプロセッサである。ROM202は、例えばサーバ装置20の起動に用いられるプログラム及びデータを記憶した不揮発性メモリである。RAM203は、CPU201がプログラムを実行する際のワークエリアとして機能する揮発性メモリである。補助記憶装置204は、例えばHDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などの不揮発性の記憶装置であり、サーバ装置20において用いられるプログラム及びデータを記憶する。CPU201はこのプログラムを実行することにより、後述する機能を実現し、また、後述する動作を実行する。通信IF205は、所定の通信規格に従って通信を行うためのインターフェースである。この通信規格は、有線通信の規格であってもよいし、無線通信の規格であってもよい。なお、サーバ装置20は、図2に例示した構成以外に、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置やキーボード等の操作装置などの、他の構成を含んでいてもよい。また、サーバ装置20のハードウェア構成は、図2に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。また、それぞれ筐体が異なる複数の装置が通信接続されて、サーバ装置20を構成してもよい。
図3は、端末10のハードウェア構成を例示する図である。端末10は、CPU101、ROM102、RAM103、補助記憶装置104、通信IF105、表示装置106及び操作装置107を有するコンピュータである。CPU101、ROM102、RAM103、補助記憶装置104、通信IF105は、サーバ装置20について説明した各装置と同等の装置である。表示装置106は例えば液晶ディスプレイである。操作装置107は例えばキーやスイッチ、ボタン等である。なお、表示装置106及び操作装置107は、例えばタッチスクリーンとして一体に構成されていてもよい。
次に、図4は、サーバ装置20の機能構成の一例を示すブロック図である。サーバ装置20は、受付部21、分解部22、変換部23、特定部24及び提供部25という各機能を実現する。
情報提供システム1において、ユーザは自分の好きな任意の表現(例:春の朝はすがすがしい)を指定する。具体的には、ユーザは端末10を操作して、自分の好きな任意の表現として例えば「春の朝はすがすがしい」という表現を入力する。サーバ装置20の受付部21は、上記表現を通信網40経由で取得し、この表現の指定を受け付ける。なお、このときユーザにより指定される表現は、任意の単語の集合であってもよいし、任意の文章であってもよいし、氏名や地名などの名称であってもよいし、小説や詩の一節であってもよい。
サーバ装置20の分解部22は、ユーザにより指定された表現を、形態素解析を用いて複数の表現に分解する。例えば分解部22は、「春の朝はすがすがしい」という表現を「春」「の」「朝」「は」「すがすがしい」という複数の表現に分解する。なお、このときの分解後の表現は、品詞単位であってもよいし、品詞単位でなくてもよい。
サーバ装置20の変換部23は、分解された複数の表現を、物体の香り又は味に関する表現に変換する。このため、変換部13は、変換前の表現(変換前表現という)と変換後の表現(変換後表現という)とを対応付けた変換テーブルを記憶している。変換テーブルにおいては、例えば「春」という変換前表現に対しては、「暖かい」「花」「緑」・・・とった変換後表現が対応付けられている。
サーバ装置20の特定部24は、複数の変換後表現に応じた物体を特定する。このとき特定される物体は、ユーザが指定した表現に合った香りを持つ物体である。また、ここでいう物体とは、例えば香水、植物、酒、茶等の、何らかの香りを持つ物体のことである。
サーバ装置20の提供部25は、特定部24により特定された物体に関する情報をユーザに提供する。
[動作]
次に、図5,6を参照して、本実施形態の動作を説明する。まず、ユーザは自らの選んだ任意の表現を考えて、その表現を指定する。例えば、ユーザは端末10を操作して、図5に例示した表示画面d1に表示されたテキストボックスに、「春の朝はすがすがしい」という表現を入力する操作を行う。入力された「春の朝はすがすがしい」という文字データは端末10から通信網40経由でサーバ装置20に送信される。サーバ装置20の受付部21は、上記文字データを通信網40経由で取得し、この表現の指定を受け付ける(図6:ステップS11)。
次に、サーバ装置20の分解部22は、指定された表現を、形態素解析を用いて複数の表現に分解する(図6:ステップS12)。例えば分解部22は、図5に示すように、「春の朝はすがすがしい」という表現を「春」「の」「朝」「は」「すがすがしい」という複数の表現に分解する。
サーバ装置20の変換部23は、分解された複数の表現を、変換テーブルを用いて、物体の香りに関する表現に変換する(図6:ステップS13)。例えば変換部23は、図5に示すように、「春」を「暖かい」、「花」、「緑」に変換し、「朝」を「すっきり」「さわやか」「太陽」に変換し、「すがすがしい」を「すっきり」「フレッシュ」に変換する。なお、変換前表現のうち、助詞に相当するような、有意な意味を持たない表現については、このような変換はなされずに破棄される。どのような表現が変換の対象にならないか(或いはどのような表現が変換の対象になるか)という条件は予め決められて、変換部23によりその条件が記憶されている。この条件は、例えば名詞、動詞、形容詞、形容動詞、副詞、連体詞、接続詞、感動詞については返還の対象とし、助詞、助動詞については変換の対象としないというような条件である。
変換部23によって記憶されている変換テーブルにおいては、変換前表現として、多種多様なものが登録されており、且つ、変換後表現として、対応する変換前表現に比べて香りを表現するものとして慣用される割合が高い表現が登録されている。変換後表現は、例えば名詞や形容詞等のあらゆる品詞を用いて香りを言い表した表現であってもよいし、また、香りの直接的表現から間接的表現までをも網羅している。ここでいう直接的な表現とは、例えば「甘い」とか「花」というように、香りのイメージを想起させるときに頻繁に慣用される表現のことであり、間接的な表現とは、例えば「暖かい」とか「ふんわり」といったように、上記の直接的な表現に比べると、香りの表現としては慣用されることが少ないが、香りを想起させる表現として用いられることがある表現である。間接的表現とは、直接的表現を基準としてその直接的表現から想起される二次的な表現であり、直接的表現と比べて香りを抽象的に表す表現と言ってもよい。
次に、サーバ装置20の特定部24は、表現データベースを用いて、複数の変換後表現に応じた物体を特定する(図6:ステップS14)。図5に例示した表現データベースDTにおいては、「日本酒A」という物体に対しては、「はなやか」「甘い」「すっきり」・・・というような表現群が対応付けられており、「日本酒B」という物体に対しては、「ふくよか」「芳醇」「甘い」・・・というような表現群が対応付けられている。例えば「日本酒A」に対応する表現群は、物体の香りを表現することに習熟した試験者が「日本酒A」の香りを嗅いだときに感じたイメージを表現したものであり、「日本酒B」に対応する表現群は、上記試験者が「日本酒B」の香りを嗅いだときに感じたイメージを表現したものである。これらの表現群は、例えば名詞や形容詞等のあらゆる品詞を用いた表現であってもよいし、複数の単語から成る言葉や文章であってもよい。なお、図5の表現データベースDTには、日本酒A,B,Cを例示しているが、これ以外にも、例えば香水や茶などに関する表現が登録されている。
特定部24は、表現データベースにおいて、上記の変換後表現を閾値以上含むような表現群に対応付けられている物体を特定する。この例では、変換前表現の「春」に対する変換後表現である「暖かい」、「花」、「緑」、変換前表現の「朝」に対する変換後表現である「すっきり」「さわやか」「太陽」、変換前表現の「すがすがしい」に対する変換後表現である「すっきり」「フレッシュ」という計8つの変換後表現のうち、閾値(ここでは1とする)の変換後表現に対応する物体が特定される。ここでは、例えば日本酒A、香水x、お茶αが上記の変換後表現を閾値(例えば1つ)以上含むような表現群に対応付けられている物体であったとする。
サーバ装置20の提供部25は、特定部24により特定された物体に関する情報をユーザに提供する(図6:ステップS15)。特定した物体に関する情報とは、図5の表示画面d2に例示したように物体の名称(日本酒A、香水x、お茶α・・・)を含むほか、例えばその物体の産地、成分、時代、製造方法、価格、購入方法、他のユーザからの評価等を含んでもよい。
以上説明した実施形態によれば、ユーザが任意に指定した表現(つまりそのユーザの趣向に沿う表現)に合った香りの物体に関する情報をそのユーザに提供することが可能となる。また、ユーザが任意に指定した表現は、複数の有意な表現に分解し得るような、いわば複雑な表現であるため、そのような複雑な表現から香りを持つ物体をイメージすることは難しい。つまり、例えば「甘い」や「柑橘」等の個々の単語のような単純な表現から「甘い」香りを持つ物体や「柑橘」系の香りをイメージすることは容易であるが、実施形態で例示したように、任意の単語の集合や、任意の文章や、氏名や地名などの名称や、小説や詩の一節から、香りを持つ物体をイメージすることは難しい。これに対し、本実施形態によれば、一見して香りとは無関係の表現から、香りを持つ物体に関する情報を知ることができるから、ユーザエクスペリエンス(いわゆるUX)として面白い仕組みを提供することができる。
[変形例]
本発明は、上述した実施形態に限定されない。上述した実施形態を以下のように変形してもよい。また、以下の2つ以上の変形例を組み合わせて実施してもよい。
[変形例1]
本発明は、嗅覚を対象としたものに限らず、味覚を対象としたもの(例えばワイン、日本酒、スパイス、調味料等)にも適用可能である。つまり、実施形態における「香り」を「味」に置き換えて本発明を実施してもよい。
[変形例2]
上記実施形態では、サーバ装置20の変換部23は、分解された複数の表現を、物体の香り又は味に関する表現に変換していたが、この変換処理は必ずしも必須ではない。つまり、特定部24は、分解部22により分解された複数の表現に応じた香り又は味の物体を特定すればよい。
[変形例3]
上記実施形態において、特定部24は、表現データベースにおいて、上記の変換後表現を閾値以上含むような表現群に対応付けられている物体を特定していた。この特定方法は実施形態の例に限らない。例えば実施形態の例において、特定部24は、表現データベースにおいて、変換前表現の「春」に対する変換後表現である「暖かい」、「花」、「緑」のうちから少なくとも1つ以上の変換後表現に対応し、変換前表現の「朝」に対する変換後表現である「すっきり」「さわやか」「太陽」のうちから少なくとも1つ以上の変換後表現に対応し、且つ、変換前表現の「すがすがしい」に対する変換後表現である「すっきり」「フレッシュ」のうちから少なくとも1つ以上の変換後表現に対応する物体を特定するようにしてもよい。つまり、特定部24は、表現と物体とが対応付けられた対応関係において、分解部22により分解された表現に対応する物体を特定するようにすればよい。
[変形例4]
上記実施形態では、サーバ装置20の分解部22は、ユーザにより指定された表現を形態素解析により分解していたが、この分解に用いるアルゴリズムはこの形態素解析に限定されない。
なお、本発明は、サーバ装置20において行われる処理のステップを備える情報処理方法として提供されてもよい。また、本発明は、サーバ装置20において実行されるプログラムとして提供されてもよい。かかるプログラムは、光ディスク等の記録媒体に記録した形態で提供されたり、インターネット等のネットワークを介して、コンピュータにダウンロードさせ、これをインストールして利用可能にするなどの形態で提供されたりすることが可能である。
以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
1…情報提供システム、10…端末、20…サーバ装置、101…CPU、102…ROM、103…RAM、104…補助記憶装置、105…通信IF、106…表示装置、107…操作装置、201…CPU、202…ROM、203…RAM、204…補助記憶装置、205…通信IF、21…受付部、22…分解部、23…変換部、24…特定部、25…提供部、40…通信網。

Claims (4)

  1. ユーザによる表現の指定を受け付ける受付部と、
    指定された前記表現を、複数の表現に分解する分解部と、
    分解された前記複数の表現に応じた香り又は味の物体を特定する特定部と、
    特定された物体に関する情報を前記ユーザに提供する提供部と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記分解部は、指定された前記表現を、形態素解析を用いて複数の表現に分解する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 分解された複数の表現を、物体の香り又は味に関する表現に変換する変換部を備え、
    前記特定部は、変換後の前記表現に応じた香り又は味の物体を特定する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記特定部は、表現と物体とが対応付けられた対応関係において、分解された表現に対応する物体を特定する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
JP2019189713A 2019-10-16 2019-10-16 情報処理装置 Pending JP2021064290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019189713A JP2021064290A (ja) 2019-10-16 2019-10-16 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019189713A JP2021064290A (ja) 2019-10-16 2019-10-16 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021064290A true JP2021064290A (ja) 2021-04-22

Family

ID=75488066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019189713A Pending JP2021064290A (ja) 2019-10-16 2019-10-16 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021064290A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272710A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Omron Corp 情報検索システム、情報検索方法および記録媒体
JP2015036856A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 大日本印刷株式会社 情報提供装置、プログラム及び情報提供システム
JP2019139663A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 レコメンド装置、レコメンド方法およびレコメンドプログラム
JP2020030597A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 ダイキン工業株式会社 香り提示情報出力システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272710A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Omron Corp 情報検索システム、情報検索方法および記録媒体
JP2015036856A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 大日本印刷株式会社 情報提供装置、プログラム及び情報提供システム
JP2019139663A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 レコメンド装置、レコメンド方法およびレコメンドプログラム
JP2020030597A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 ダイキン工業株式会社 香り提示情報出力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cadet et al. Memory of virtual experiences: Role of immersion, emotion and sense of presence
Mora et al. Representations of the emotions associated with a wine purchasing or consumption experience
Nambu et al. Visual-olfactory display using olfactory sensory map
Bernhaupt et al. Evaluating user experience for interactive television: towards the development of a domain-specific user experience questionnaire
Speed et al. An exception to mental simulation: No evidence for embodied odor language
Moputi et al. An ambition analysis represented by the main character in Perfume: The story of a murderer
WO2020040144A1 (ja) 香り提示情報出力システム
Labrecque Stimulating the senses: An introduction to part two of the special issue on sensory marketing.
Alač We like to talk about smell: A worldly take on language, sensory experience, and the Internet
Gonçalves et al. I smell creativity: Exploring the effects of olfactory and auditory cues to support creative writing tasks
JP6763621B1 (ja) 香り情報提供装置、香り情報提供方法および香り提供容器
Van der Burg et al. Sequential effects in odor perception
Suominen et al. Smelling machine history: Olfactory experiences of information technology
Biocca Lighting a path while immersed in presence: A wayward introduction
JP5425333B1 (ja) マーケティング支援システム、マーケティング支援方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2021064290A (ja) 情報処理装置
KR101717290B1 (ko) 아동심리, 가족심리 및 보육자심리의 연관관계를 이용한 아동정서 관리방법, 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체 및 이를 구현하기 위해 매체에 저장된 컴퓨터프로그램
Buskermolen et al. Effect of visual quality and animation of concept representations on users’ responses to early design concepts: A study on the adaptive patient room concept
JP7329410B2 (ja) 情報処理装置
WO2012108889A1 (en) Graphic user interface-assisted system and method for selecting a personal fragrance
Ferrari Exploring the geosensory in geography: Examining olfaction and geo-virtual immersion as contributors to a sense of place and embodiment
WO2018190287A1 (ja) フレグランス製品提案システム
WO2023058210A1 (ja) コンテンツ利用記録分析システム、コンテンツ利用記録分析方法及びコンテンツ利用記録分析プログラム
Natalia et al. An ontology-based approach to diagnosis and classification for an expert system in health and food
JP7487168B2 (ja) 情報処理装置、、プログラム、情報処理方法、及び、情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230905