JP2021056280A - 乗物用広告表示システム - Google Patents

乗物用広告表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021056280A
JP2021056280A JP2019176644A JP2019176644A JP2021056280A JP 2021056280 A JP2021056280 A JP 2021056280A JP 2019176644 A JP2019176644 A JP 2019176644A JP 2019176644 A JP2019176644 A JP 2019176644A JP 2021056280 A JP2021056280 A JP 2021056280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
vehicle
display
condition
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019176644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7274100B2 (ja
Inventor
元貴 前川
Mototaka Maekawa
元貴 前川
正博 杁江
Masahiro Irie
正博 杁江
慎貴 酒向
Shinki Sako
慎貴 酒向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2019176644A priority Critical patent/JP7274100B2/ja
Publication of JP2021056280A publication Critical patent/JP2021056280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7274100B2 publication Critical patent/JP7274100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】広告を乗物の内外のいずれに向かっても表示可能であり且つ乗物の状況に適した広告を行うことができる乗物用広告表示システムを、より簡易な構成で実現する。【解決手段】乗物用広告表示システム1は、表示部35と、表示部35の表示を制御する表示制御部と、を有する。表示部35は、少なくとも乗物3の内部に向かって広告を表示する第1広告表示と、少なくとも乗物3の外部に向かって広告を表示する第2広告表示と、を切り替える。【選択図】図10

Description

本発明は、乗物用広告表示システムに関する。
バスや電車などの乗物では、乗物の室内に設けられた宙吊り広告や壁面広告などによって乗員に広告情報を提供する方法が用いられている。或いは、乗物の外面に塗装を施したり、外面に表示装置を設けたりする方法で、乗物外の人に広告情報を提供する方法も用いられている。特許文献1、2には、この種の技術の一例として、乗物によって屋外広告を行おうとする車両の例が開示されている。
特開2001−246988号公報 特開平11−237854号公報
従来の広告方法は、乗物内又は乗物外に向かって提供される広告の内容が予め決められており、乗物の状況に合わせた広告に変化させることができなかった。このように、広告の内容が固定されていると、乗物の状況に適した広告がなされない可能性が高くなるため、宣伝効果の面で改善の余地がある。しかも、従来の広告方法は、乗物内の人を対象とする広告であれば乗物内のみに表示し、乗物外の人を対象とする広告であれば乗物外のみに表示していた。つまり、広告内容のみならず、広告の対象についても乗物内外の一方に固定化されていた。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、広告を乗物の内外のいずれに向かっても表示可能であり且つ状況に応じて広告内容を変化させ得る乗物用広告表示システムを、より簡易な構成で実現することを目的とする。
〔1〕乗物に搭載される乗物用広告表示システムであって、
表示部と、
前記表示部の表示を制御する表示制御部と、
を有し、
前記表示部は、少なくとも前記乗物の内部に向かって広告を表示する第1広告表示と、少なくとも前記乗物の外部に向かって広告を表示する第2広告表示と、を切り替える。
本開示の一態様に係る乗物用広告表示システムでは、表示部が、少なくとも乗物の内部に向かって広告を表示する第1広告表示と、少なくとも乗物の外部に向かって広告を表示する第2広告表示と、を切り替えうる。よって、上記の乗物用広告表示システムは、乗物の内外のいずれに向かっても広告を表示することができ、広告を表示する対象を乗物内外の一方のみに限定せずに済む。しかも、上記の乗物用広告表示システムは、乗物の内外のいずれを対象とする場合でも表示制御部の制御に応じて共通の表示部によって広告表示を行うことができる。ゆえに、上記の乗物用広告表示システムは、乗物の内外のいずれを対象とする場合でも状況に応じて広告内容を変化させ得るシステムをより簡易に実現できる。
乗物用広告表示システム1の全体構成を概念的に例示するブロック図である。 乗物用広告表示システム1が搭載された乗物3を概念的に例示する概念図である。 乗物3の外観を図2とは異なる方向から示す概念図である。 乗物3の室内の様子を概念的に例示する概念図である。 調光部材7を示す分解斜視図である。 調光部材7の透過率の変化を示す説明図である。 乗物用広告表示システム1で行われる広告表示制御の流れを例示するフローチャートである。 各条件に対応付けて広告表示側と表示内容とを定めたデータ構成を概念的に示す説明図である。 図8のデータ構成の具体例を概念的に示す説明図である。 乗物3の外部に向けた広告表示の一例を示す説明図である。 窓を介して広告を行う場合の室内での表示方法を示す説明図である。 乗物3の外部に向けた広告表示について図10とは異なる例を示す説明図である。 乗物3の外部に向けた広告表示について図10、図12とは異なる例を示す説明図である。 乗物3の内部に向けた広告表示の一例を示す説明図である。 乗物3の内部に向けた広告表示について図14とは異なる例を示す説明図である。 乗物3の内部に向けた広告表示について図14、図15とは異なる例を示す説明図である。 乗物3の内部に向けた広告表示について図14、図15、図16とは異なる例を示す説明図である。
ここで、本開示の望ましい例を示す。
〔2〕前記表示制御部は、第1条件が成立した場合に前記表示部に前記第1広告表示を行わせ、第2条件が成立した場合に前記表示部に前記第2広告表示を行わせる、〔1〕に記載の乗物用広告表示システム。
上記〔2〕の乗物用広告表示システムは、少なくとも乗物の内部に向かって広告を表示するための条件である第1条件が成立した場合に、表示部に第1広告表示を行わせる。また、この乗物用広告表示システムは、少なくとも乗物の外部に向かって広告を表示するための条件である第2条件が成立した場合に、表示部に第2広告表示を行わせる。よって、この乗物用広告表示システムは、闇雲に内部への広告や外部への広告を切り替えるのではなく、第1条件が成立した場合に第1広告表示を行い、第2条件が成立した場合に第2広告表示を行うように、条件に従って動作することができる。
〔3〕前記表示制御部は、前記乗物の位置情報、前記乗物の走行状況の情報、前記乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかに基づいて前記表示部の表示を前記第1広告表示又は前記第2広告表示のいずれかに切り替える、〔1〕又は〔2〕に記載の乗物用広告表示システム。
上記〔3〕の乗物用広告表示システムは、乗物の位置情報、乗物の走行状況の情報、乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを、切り替えを行う上での判断材料とすることができる。そして、上記乗物用広告表示システムは、この判断材料に基づいて、少なくとも乗物内を対象とする広告表示(第1広告表示)とするのか、少なくとも乗物外を対象とする広告表示(第2広告表示)とするのかを切り替えることができる。つまり、上記乗物用広告表示システムは、乗物の位置情報、乗物の走行状況の情報、乗物の内部又は外部の環境情報、に合った側を広告表示側として選定することができ、闇雲に切り替える方法よりもユーザが興味を持ちやすい方法で広告を提供できる。
〔4〕前記乗物の位置情報、前記乗物の走行状況の情報、前記乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを対象として取得する情報取得部を有し、前記表示制御部は、複数の広告画像の候補の中から前記情報取得部が取得した前記対象に対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、〔1〕から〔3〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
上記〔4〕の乗物用広告表示システムは、乗物の位置情報、乗物の走行状況の情報、乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを広告画像を選定するための判断材料とすることができる。つまり、この乗物用広告表示システムは、乗物の位置情報、乗物の走行状況の情報、乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかに対応させた内容で広告を行うことができる。よって、広告を表示するときの状況に適した広告がなされやすくなり、広告を見る者の興味やニーズに合った広告がなされやすくなる。
〔5〕前記乗物に設けられる解除操作部を有し、前記表示制御部は、前記解除操作部に対して解除操作がなされた場合に前記第1広告表示及び前記第2広告表示を停止する、〔1〕から〔4〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
上記〔5〕の乗物用広告表示システムは、ユーザが解除操作部に対して解除操作を行ったときに広告表示を停止することができる。よって、ユーザが任意に広告表示を停止し得るシステムとすることができる。
〔6〕前記表示部は、前記乗物の窓を閉塞可能な部分であって且つ外部光が入射する部分である入射部に前記第1広告表示及び前記第2広告表示を行う、〔1〕から〔5〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
上記〔6〕の乗物用広告表示システムは、乗物の窓を閉塞可能な部分であって且つ外部光が入射する部分である入射部(乗物の内部及び外部から視認可能な部分)を効率的に利用して第1広告表示及び第2広告表示を行うことができる。よって、上記乗物用広告表示システムは、乗物の内外に表示するための構成や設置環境を複雑化させずに済む構成をとりうる。
〔7〕前記入射部に配される調光部材と、前記乗物の内側から前記調光部材に対して画像を映す表示装置と、前記調光部材を第1透過率の状態と前記第1透過率よりも小さい第2透過率の状態とに切り替える調光制御部と、を有し、前記表示制御部は、前記調光部材が前記第2透過率の状態に切り替えられた場合に、前記調光部材に画像を映すように前記表示装置に前記第1広告表示を行わせ、前記調光部材が前記第1透過率の状態に切り替えられた場合に、前記調光部材に画像を映すように前記表示装置に前記第2広告表示を行わせる、〔6〕に記載の乗物用広告表示システム。
〔7〕の乗物用広告表示システムは、調光部材が配置された場所を広告場所として有効に利用することができる。そして、調光部材の透過率が相対的に小さい状態では、乗物の内側から調光部材に画像を映すように第1広告表示を行わせることができるため、乗物の内側に向けた広告表示をより明瞭に行うことができる。一方で、調光部材の透過率が相対的に大きい状態では、乗物の内側から調光部材に画像を映すように第2広告表示を行わせることができるため、乗物の内側から画像を映す方法であっても、乗物の外側に向けた広告表示を行うことができる。
〔8〕前記表示制御部は、予め定められた第1時間帯である場合に前記第1広告表示を行う、〔1〕から〔7〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
〔8〕の乗物用広告表示システムは、第1時間帯となった場合に乗物内に向けた広告表示を行うことができる。
〔9〕前記表示制御部は、少なくとも前記乗物が駐車中である場合に第2広告表示を行う、〔1〕から〔8〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
〔9〕の乗物用広告表示システムは、乗物が駐車中である場合には乗物外に向けた広告表示を優先することができる。
〔10〕前記表示制御部は、前記乗物の速度が第1の速度範囲内である場合に前記第1広告表示を行い、前記乗物の速度が前記第1の速度範囲よりも速度が小さい範囲である第2の速度範囲内である場合に前記第2広告表示を行う、〔1〕から〔9〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
〔10〕の乗物用広告表示システムは、乗物の速度が相対的に小さい場合には乗物外に向けた広告表示を優先することができる。一方、上記乗物用広告表示システムは、乗物の速度が相対的に大きい場合には乗物内に向けた広告表示を優先することができる。
〔11〕前記乗物内の混雑度合いを検出する混雑度合い検出部を備え、前記表示制御部は、前記混雑度合い検出部が検出する混雑度合いが第1の混雑度合いである場合に前記表示部に前記第1広告表示を行わせ、前記混雑度合い検出部が検出する混雑度合いが前記第1の混雑度合いよりも混雑度合いが低い第2の混雑度合いである場合に前記表示部に前記第2広告表示を行わせる、〔1〕から〔10〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
〔11〕の乗物用広告表示システムは、乗物内の混雑度合いが相対的に大きい場合には乗物内に向けて第1広告表示を行うことができるため、乗物内において、より多くの人に広告を見せることができる。一方で、上記乗物用広告表示システムは、乗物内の混雑度合いが相対的に小さい場合には乗物外に向けて第2広告表示を行うことができるため、乗物内において広告効果が低くなった状況下では、乗物外を優先して広告表示を行うことができる。
〔12〕前記乗物の位置情報を取得する情報取得部を有し、前記表示制御部は、前記情報取得部が取得した前記位置情報に基づき、複数の前記広告画像の候補の中から前記乗物の位置に近い場所に関する前記広告画像を前記表示部に表示させる、〔1〕から〔11〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
〔12〕の乗物用広告表示システムは、乗物の現在位置に近い場所に関する広告を表示することができるため、広告を見た者が広告に関する場所に行きやすくなり、広告効果を一層高めることができる。
〔13〕天候、温度、湿度の少なくともいずれかを環境情報として取得する情報取得部を有し、前記表示制御部は、環境条件と広告内容とを対応付けた対応情報と前記情報取得部が取得した前記環境情報とに基づき、複数の前記広告画像の候補の中から前記環境情報に対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、〔1〕から〔12〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
〔13〕の乗物用広告表示システムは、乗物の現在の環境(特に、天候、温度、湿度)に対応させた広告を表示することができるため、広告を表示するときの環境に適した広告がなされやすくなり、広告を見る者の興味やニーズにより合致した広告がなされやすくなる。
〔14〕前記乗物の位置情報と前記乗物の内部又は外部の環境情報とを取得する情報取得部を有し、前記表示制御部は、前記情報取得部が取得した前記位置情報及び前記環境情報の組合せに対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、〔1〕から〔13〕のいずれか一つに記載の乗物用広告表示システム。
〔14〕の乗物用広告表示システムは、乗物の現在の位置及び環境のいずれにも対応させた広告を表示することができるため、広告を見る者の興味やニーズにより一層合致した広告がなされやすくなる。
1.乗物用広告表示システム1の概要
本発明の乗物用広告表示システム1(以下、単にシステム1ともいう)の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、乗物用広告表示システム1を概念的に示すブロック図である。図2は、乗物用広告表示システム1が搭載された乗物3(バス)を側方から示す説明図であり、図3は、乗物3を後方から示す説明図である。図4は、乗物3の室内を示す説明図である。
システム1は、図2のような乗物3に搭載され、乗物3の室外又は室内に向けた広告を行い得るシステムである。システム1は、乗物3の室外に向けて室外で視認可能となるような画像を表示する表示部35と、制御部13(ECU(Electronic Control Unit))と、を備える。更に、システム1は、GPS(Global Positioning System)センサ15と、マイク17と、カメラ19と、環境センサ群31(以下、センサ群31ともいう)と、車速センサ39と、解除操作部33と、を備える。表示部35は、表示装置35Aと調光部材7とを備え、調光部材7に画像を映し出すように表示し得る構成をなす。
制御部13は、CPU(Central Processing Unit)と、メモリ(例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory))等、を備える。制御部13は、表示制御部の一例に相当し、調光制御部の一例にも相当する。制御部13は、調光部材7及び表示装置35Aと有線通信又は無線通信によって通信可能とされており、調光部材7の透過率を制御する機能と、表示装置35Aの表示内容を制御する機能とを有する。また、制御部13は、GPSセンサ15、マイク17、カメラ19、センサ群31、車速センサ39と有線通信又は無線通信によって通信可能とされており、これらから情報を取得し得る構成をなす。なお、図1の例では、GPSセンサ15、マイク17、カメラ19、センサ群31、車速センサ39からの情報(車速情報)が直接的に制御部13に入力され得る構成となっているが、これらからの情報は他の装置を介在させて間接的に制御部13に入力され得る構成であってもよい。更に、図1の例では、後述する解除操作部33に対する操作に応じた情報が制御部13に入力されるようになっている。
図2〜図4で示される入射部5は、例えば乗物3の室内と室外とを仕切る透明性の板部であり例えば窓枠の開口を閉塞し得る窓ガラスとして構成されている。図2、図4のように、乗物3の側面に複数の入射部5が設けられており、図3のように、乗物3の背面にも入射部5が設けられている。
図2〜図4のように、調光部材7は、各々の入射部5に設けられている。調光部材7は、車外側より貼り付けられてもよく、また、各窓ガラスにおける合わせガラスのガラス板間に中間膜を介して挟持されてもよい。図5には、調光部材7の一例が模式的に示されている。調光部材7は、図5に示されるように、第1電極21と第2電極23との間に調光フィルム25が配置され、第1電極21と第2電極23との間に加えられた電圧によって透過率を変化させるものが例示される。例えば、調光部材7は、図6の左図に示すように印加時には透明又は高透過率となり、図6の右図に示すように非印加時には不透明又は低透過率となる。なお、図5、図6では、調光部材7の一例を簡略的に示しているが、各々の入射部5に配される調光部材7の形状は、入射部5の形状に合わせて設定できる。
調光フィルム25として、(1)EC方式(Electro chromic)を用いた調光フィルム25、(2)SPD方式(Suspended Particle Device)を用いた調光フィルム25、(3)VA(Virtical Alignment)方式、TN(Twisted Nematic)方式、IPS(In−Place−Switching)方式の液晶を用いた調光フィルム25が好適に例示される。なお、EC方式を用いた調光フィルム25は、一対の電極で調光層(電解質層)を挟んだ構造を有する。電極間の電位差に応じ、酸化還元反応を利用して調光層の色が透明と濃紺との間で変化する。
SPD方式を用いた調光フィルム25は、微粒子の配向を利用し、通常濃紺色に着色しているが、電圧をかけると透明に変化し、電圧を切ると元の濃紺色に戻るものであり、電圧によって濃淡を調整できる。
また、PDLC(Polymer Dispersed Liquid Crystal)方式を用いた調光フィルム25を用いてもよい。PDLC方式を用いた調光フィルム25は、液晶層中に特殊なポリマーによるネットワーク構造体を形成させたもので、ポリマーネットワークの作用により、液晶分子の配列が不規則な状態を誘起して光を散乱させる。そして、電圧を印加することで、液晶分子を電界方向に配列させると、光が散乱されず、透明な状態となる。
制御部13は、調光部材7の透過率を制御する機能を有する。制御部13は、複数の調光部材7のうち遮光する部材と、遮光しない部材とを決定して、遮光する部材の透過率を調整する。各々の調光部材7の透過率を2段階に調整する場合には、遮光する部材の透過率を第1範囲内に調整し、遮光しない部材の透過率を第2範囲内に調整する。例えば、遮光する部材の可視光線(例えば波長380nm〜750nm)の透過率を第1範囲内(例えば0〜30%)に調整し、遮光しない部材の可視光線の透過率を第2範囲内(例えば70〜100%)に調整する。このように2段階に調整する場合、遮光する部材の可視光線の透過率である第1範囲は、遮光しない部材の可視光線の透過率である第2範囲よりも小さい(第1範囲<第2範囲)。なお、ここで説明した2段階に調整する例はあくまで一例であり、電極間の電位差を変化させることで、遮光しない部材の透過率を2段階以上の多段階、或いは連続的に変化させてもよい。
なお、本明細書でいう「遮光」とは、光を完全に遮断することのみならず、光の透過を弱めること(具体的には、光の透過率を基準透過率(例えば、第2範囲の透過率)よりも抑えること)も含むものとする。
以下の説明では、第1電極21と第2電極23との間に電圧を印加していない非印加時(遮光時)に調光部材7が低透過率(例えば半透明状態)となる例を代表例として説明する。
表示部35は、図4のように窓を表示位置として表示を行う表示装置35Aを備えている。表示装置35Aは、例えば、1以上のプロジェクタなどによって構成されており、乗物3の室内における複数の表示領域AR2に対して様々な画像の表示を行い得る。表示領域AR2は、各窓の領域(窓の閉塞時に透明板(ガラス等)が配置される領域)であり、各窓の閉塞時に各調光部材7が配置される領域である。
通信部37は、図示しない外部装置と有線通信又は無線通信を行い得る1以上の通信装置によって構成されている。なお、制御部13は、通信部37と協働して外部装置と通信を行い、天気情報を提供するサイトやその他のサーバなどから、GPSセンサ15で特定される現在位置の天気の情報を取得し得るように構成されている。また、制御部13は、通信部37と協働して、カレンダー情報や現在時刻の情報なども取得し得るように構成されている。従って、制御部13は、GPSセンサ15で特定される乗物3の現在位置の天気を認識することができ、また、自身に内蔵されたプログラム又は外部から取得する情報により、現在の日付、時刻なども認識することができるようになっている。
GPSセンサ15は、公知のGPS受信機によって構成されており、図示しないGPS衛星からの情報を受信し、GPSセンサ15が設けられた乗物3の現在位置(詳細な緯度及び経度)を算出するように構成されている。GPSセンサ15は、GPS衛星からの情報に基づいて乗物3の現在位置が把握できる構成であれば、公知のどのような方式のものであってもよい。
マイク17は、乗物3の室内の音を電気信号に変換する機能を有している。カメラ19は、乗物3の室内を撮像する撮像部によって構成されている。
環境センサ群31は、例えば複数種類のセンサを有している。具体的には、乗物3の外の温度(外気温)を検出する第1温度センサ(外気温センサ)、乗物3の室内の温度を検出する第2温度センサ、乗物3の外の湿度を検出する第1湿度センサ、乗物3の室内の湿度を検出する第2湿度センサ、雨滴センサなどを有している。車速センサ39は、乗物3の速度を検出するセンサである。
解除操作部33は、運転手等の乗員からの操作を受け付ける操作キー、操作ボタン等の操作入力部である。本構成では、解除操作部33に対する「解除操作」が予め定められており、解除操作部33に対して解除操作がなされた場合には、解除操作信号が制御部13に入力されるようになっている。解除操作の種類は限定されず、例えばボタンを押す操作であってもよく、レバースイッチを所定位置に変位する操作であってもよく、その他の操作であってもよい。
なお、本明細書において、乗員とは乗物3に乗っている人を総称し、人の種別は問わない。例えば、乗員は乗物3に乗っている乗客であってもよく、乗物3内で職務に従事するものであってもよい。
2.広告表示制御
次に、システム1で行われる広告表示制御について説明する。
図7で示す広告表示制御は、例えば、所定の開始条件の成立に応じて制御部13によって開始され、制御部13によって繰り返し実行される制御である。図7の広告表示制御を開始する条件(開始条件)は、例えば、図1で示す制御部13に対する電力供給が開始されたことであってもよく、乗物3内の何らかの操作部に対して所定操作が行われ、制御部13に対して所定操作に応じた情報が入力されたことなどであってもよく、制御部13が通信によって何らかの指示情報を取得したことであってもよい。或いは、その他の開始条件であってもよい。
制御部13は、図7で示す広告表示制御の開始に伴い、予め広告表示条件が成立したか否かを判定する(ステップS1)。広告表示条件は、例えば、乗物3内の何らかの操作部に対して広告表示を指示する操作がなされたことなどであってもよく、予め定められた時間条件が成立したこと(例えば、広告を表示すべき時間帯になったこと)などであってもよく、制御部13が通信によって何らかの指示情報を取得したことであってもよい。或いは、その他の条件であってもよい。
制御部13は、ステップS1において広告表示条件が成立していないと判定した場合、ステップS1にてNoの判定となり、図7で示す広告表示制御を終了する。なお、制御部13は、ステップS1でNo又はステップS5でYesの判定となって図7で示す広告表示制御を終了した場合、広告表示制御の終了から所定時間後に再び図7の広告表示制御を開始するように広告表示制御を繰り返す。
制御部13は、ステップS1において広告表示条件が成立したと判定した場合、ステップS1でYesの判定となり、ステップS2において情報を取得する。具体的には、制御部13は、他のセンサ等と協働して情報取得部11として機能し、ステップS2では、乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報を対象として取得する。図1の例では、制御部13、GPSセンサ15、マイク17、カメラ19、センサ群31、通信部37、車速センサ39が情報取得部11として機能する。情報取得部11が取得する「位置情報」は、ステップS2の処理を実行する時点での乗物3の現在位置の情報である。具体的には、「位置情報」は、ステップS2の時点でGPSセンサ15によって検出されるGPS情報であり、より詳しくは、「位置情報」は、乗物3の現在位置の緯度及び経度を特定し得る情報である。情報取得部11が取得する「乗物3の走行状況の情報」は、現在(ステップS2の時点)における乗物3の走行状況に関する情報であり、乗物3に搭載されたセンサによって乗物3がどのような状況になっているかを特定する情報である。「乗物3の走行状況の情報」は、具体的には、乗物3の速度であってもよく、乗物3の車輪の回転数であってもよく、乗物3における単位時間当たりのブレーキの頻度であってもよい。以下では、乗物3の速度(具体的にはステップS2の時点で車速センサ39によって検出される乗物3の速度)が「乗物3の走行状況の情報」である場合を代表例として例示する。情報取得部11が取得する「環境情報」は、現在(ステップS2の時点)における乗物3の環境に関する情報である。「環境情報」は、現在(ステップS2の時点)における、乗物3の位置の天気、乗物3の外部の温度(気温)、乗物3の外部の湿度などを含む。情報取得部11は、天気の情報を取得する場合、インターネットなどの通信網を介して外部装置から天気情報を取得するようになっていればよい。或いは、情報取得部11は、雨滴センサによって雨滴の有無を検出し、雨であるか否かを判定してもよい。更に、「環境情報」は、現在(ステップS2の時点)における日付、時刻などの情報も含む。更に「環状情報」は、乗物3内における混雑状況の情報を含む。情報取得部11は、乗物3の全ての座席に設けられた着座センサ43によって、全ての座席のうちのどの座席に人が座っているか否かを判定する。なお、図1の例では、着座センサ43を概念的に示しているが、実際は、全ての座席に着座センサが設けられ、どの座席に人が座っているか否かを検出できるようになっている。情報取得部11は、乗物3において一定数以上の人が座席に座っていると判定した場合に、乗物3内の混雑レベルが相対的に混雑が大きいレベル(混雑レベル1)と判定する。逆に、情報取得部11は、乗物3において一定数未満の人しか座席に座っていないと判定した場合に、乗物3内の混雑レベルが相対的に混雑が小さいレベル(混雑レベル2)と判定する。
制御部13は、ステップS2の後、ステップS3において広告画像と広告の表示側を選定する。制御部13は、ステップS3では、表示する広告をどのような画像にするかという点、及び、乗物3の内外のうちのいずれに向かって広告を表示するのかという点、を決定する。
システム1では、図8のような条件情報が図示しない記憶部に記憶されており、この条件情報では、広告を乗物3内に表示するための複数の条件が定められ、各条件毎に広告の表示側が乗物3の内側であるか外側であるかが対応付けて定められるとともに、各条件毎に広告の内容(広告画像)が対応付けて定められている。図8で例示される条件情報の各条件は、例えば、乗物の位置の条件、乗物の走行状況の条件、乗物の内部又は外部の環境の条件、或いは、これらを複数組み合わせた条件などが挙げられる。つまり、本構成では、制御部13(表示制御部)は、乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかに基づいて表示部35の表示を第1広告表示又は第2広告表示のいずれかに切り替えるようになっている。更に、制御部13(表示制御部)は、複数の広告画像の候補の中から情報取得部11が取得した上記対象(乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報の少なくともいずれか)に対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させる。
ここで、図9で示す具体例を参照して具体的に説明する。図9は、図8で示す条件情報を具体化したものであり、具体的には、位置条件、走行状況の条件、環境条件などを具体化したものである。
例えば、位置条件1(ステップS2の時点で乗物3の現在位置が所定のエリア1にあるという条件)を満たし且つ環境条件12(季節が冬であるという条件)を持たす場合、条件14(位置条件1と環境条件12との組み合わせ)を満たすことになる。この場合、制御部13は、ステップS3において、条件14に対応付けられた表示側(乗物3の外側)を広告表示側として選定し、条件14に対応付けられた画像(広告14の画像)を広告画像として選定する。そして、制御部13は、ステップS3で選定した広告画像を、ステップS3で選定した表示側に向かって表示する。図10は、条件14に対応する広告画像を条件14に対応する表示側(乗物3の外側)に向かって表示した一例を示すものである。図10で示される画像(条件14に対応する広告画像)は、環境条件12の環境(冬)において位置条件1(エリア1)に関連する画像であり、具体的には、エリア1内にあるスキー場又はエリア1から近い距離にあるスキー場の広告画像の画像である。
このように、本構成では、情報取得部11が乗物3の位置情報を取得する機能を有する一方で、制御部13(表示制御部)は、情報取得部11が取得した位置情報に基づき、複数の広告画像の候補の中から乗物3の位置に近い場所に関する広告画像を表示部35に表示させる。具体的には、図9のような条件情報において複数の位置条件の各々に対応付けて広告画像と広告の表示側とが定められている。条件情報において位置条件に対応付けられた広告画像は、対応付けられた位置条件に関連する位置(対応付けられた位置条件に近い場所)に何らかの拠点をおく主体(店舗、事業者など)の広告、或いは上記関連する位置にある施設や観光地等の広告とされている。そして、制御部13(表示制御部)は、情報取得部11が取得した位置情報に基づき、乗物3の位置が上記条件情報のうちのいずれかの位置条件を満たす場合には、当該位置条件に対応付けられた広告画像を、当該位置条件に対応付けられた表示側に表示させる。
より具体的には、条件の一つとして「位置条件と環境条件の組み合わせ」が1以上定められ、「位置条件と環境条件の組み合わせ」に対応付けて広告画像と広告の表示側とが定められている。そして、制御部13(表示制御部)は、情報取得部11が上記「位置条件と環境条件との組み合わせ」に合致する乗物3の位置情報及び環境情報を取得した場合に、その「位置条件と環境条件の組み合わせ」に対応付けられた内容の広告画像を選定し、その広告画像を上記「位置条件と環境条件の組み合わせ」に対応付けられた表示側に表示させる。
図10の例では、制御部13は、外部光が入射する入射部5(具体的には、窓に配置された透明板(ガラス等))を介して広告画像(〇〇スキー場の広告画像)を表示しているが、この表示は以下のように行う。
本構成では、調光制御部の一例に相当する制御部13が調光部材の透過率を制御しており、具体的には、調光部材7を第1透過率の状態(上述する第2範囲内の透過率の状態)と第1透過率よりも小さい第2透過率の状態(上述する第1範囲内の透過率の状態)とに切り替えるようになっている。そして、制御部13(表示制御部)は、調光部材7が第2透過率(相対的に低い透過率)の状態に切り替えられた場合に、調光部材7に画像を映すように表示装置35Aに第1広告表示を行わせる。一方で、制御部13は、調光部材7が第1透過率(相対的に高い透過率)の状態に切り替えられた場合に、調光部材7に画像を映すように表示装置35Aに第2広告表示を行わせる。
図10のように乗物3の外側に向かって広告画像を表示する場合、制御部13(調光制御部)は、調光部材7を第1透過率の状態とする。そして、制御部13(表示制御部)は、図11のように、入射部5における室内側の面(具体的には、上記第1透過率となる制御によって透明又は半透明状態とされた調光部材7の室内側の面)に広告画像の反転画像を表示する。この反転画像は、図10のように乗物3の外側から見たときに視認される画像を反転した画像である。従って、図11のように内側に表される入射部5及び調光部材7を乗物3の外側から見たときには、図10における窓の表示のように、広告画像の正転画像(正規の画像)が表れる。このように、システム1は、入射部5の内側に広告画像を映し出す方法により、乗物3の外側に向かって広告画像を表示することができる。
一方、乗物3の内側に向かって広告画像を表示する場合、制御部13(調光制御部)は、調光部材7を第2透過率の状態とする。そして、制御部13(表示制御部)は、図14のように、入射部5における室内側の面(例えば、半透明状態又は不透明状態とされた調光部材7の室内側の面)に広告画像を反転せずに表示する。この場合、その入射部5及び調光部材7を乗物3の内側から見たときには、図14における窓の表示のように広告画像が反転されていない状態(正規の画像の状態)でそのまま表れる。
このように、表示部35として機能する表示装置35A及び調光部材7は、少なくとも乗物3の内部に向かって広告を表示する第1広告表示と、少なくとも乗物3の外部に向かって広告を表示する第2広告表示と、を切り替えることができる。そして、制御部13(表示制御部)は、第1条件が成立した場合に表示部35に第1広告表示を行わせ、第2条件が成立した場合に表示部35に第2広告表示を行わせる。第1条件は、広告を乗物3の内部に向かって表示するための条件であり、図9における条件1、条件2、条件5、条件10・・・などが挙げられる。第2条件は、広告を乗物3の外部に向かって表示するための条件であり、図9における条件3、条件4、条件6、条件7・・・などが挙げられる。
図10の例では、位置情報に基づいて広告画像を表示する一例を示したが、位置情報に基づいて広告画像を表示する別例としては、以下のような例も挙げられる。図9の例では、位置条件として、第2の領域(エリア2)を条件とする位置条件2が定められている。そして、この位置条件2に対応付けて広告表示側が「内側」と定められ、且つ表示内容が広告15(位置条件2に対応する広告画像)と定められている。制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の位置が上記第2の領域(エリア2)内にある場合に、ステップS4において乗物3の内部に向かって広告15の画像を表示するように第1広告表示を行う。図14は、広告15を表示する場合の一例を示しており、この例では、広告15は、広告15に対応付けられた位置条件2を満たす位置又は位置条件2を満たす位置に近い位置にある観光地の広告及び当該観光地と関連する事業を行う主体の広告とされている。
位置情報に基づいて広告画像を表示する別例としては、以下のような例も挙げられる。図9の例では、位置条件として、第3の領域(エリア3)を条件とする位置条件3が定められている。そして、この位置条件3に対応付けて広告表示側が「内側」と定められ、且つ表示内容が広告16(位置条件3に対応する広告画像)と定められている。制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の位置が上記第3の領域(エリア3)にある場合に、ステップS4において乗物3の内部に向かって広告16の画像を表示するように第1広告表示を行う。図17は、広告16の画像を表示する場合の一例を示しており、この例では、広告16の画像52は、広告16に対応付けられた位置条件3を満たす位置で乗物3の周囲に存在する施設54に関する広告の画像とされている。具体的には、広告画像52は、施設54で行われるイベント等を報知する情報などを含んだ広告画像とされている。図17の例では、広告16の画像52は、位置条件3を満たす位置で乗物3の室内から入射部5を介して乗物外を見たときに見える施設54(具体的には、スーパー○○○)を宣伝するための画像であり、制御部13は、このような画像52を調光部材7に表示させている。このような表示がなされるため、乗物利用者が乗物3内から入射部5側を見たときに、入射部5を介して上記施設54が実際に見えつつ入射部5に表された当該施設54の広告画像52も見えることになる。つまり、乗物利用者にとっては、実際に見える施設54の外観と広告画像52とが同時期に目に入ることになるため、広告効果が一層高まる。
ステップS3での選定の別例としては以下のような例も挙げられる。図9の例では、環境条件として、第1時間帯を条件とする環境条件1が定められている。そして、この環境条件1に対応付けて広告表示側が「内側」と定められ、表示内容が広告1(環境条件1に対応する広告画像)と定められている。第1時間帯は、例えば通勤の時間帯であり、具体的にはAM7:30〜AM9:30の時間帯となっている。制御部13(表示制御部)は、ステップS3の時点での時刻が第1時間帯(AM7:30〜AM9:30)である場合には、ステップS4において乗物3の内部に向かって広告1(環境条件1に対応する広告画像)を表示するように第1広告表示を行う。広告1の広告画像は、通勤時間帯に表示する広告であるため、通勤者が興味を持ちやすい広告画像であることが望ましく、例えば、図15のようにビジネスに関する商品や役務の広告画像とすることができる。また、環境条件2では、第1時間帯の別例として夜間の時間帯(例えば、PM9:00〜PM12:00の時間帯)が定められている。制御部13(表示制御部)は、ステップS3の時点での時刻が夜間の上記第1時間帯(PM9:00〜PM12:00)である場合には、ステップS4において乗物3の内部に向かって広告2(環境条件2に対応する広告画像)を表示するように第1広告表示を行う。広告2の広告画像は、夜間時間帯に表示する広告であるため、夜間に関連した広告画像であることが望ましく、例えば、図16のように睡眠に関する商品や役務の広告画像とすることができる。このように、制御部13(表示制御部)は、ステップS3の時点の時刻が予め定められた第1時間帯である場合に第1広告表示を行う。
ステップS3での選定の別例としては以下のような例も挙げられる。図9の例では、走行状況の条件として「乗物3が駐車中」という走行状況条件1が定められており、この走行状況条件1に対応付けて広告表示側が「外側」と定められ且つ表示内容が広告3(走行状況条件1に対応する広告画像)と定められている。制御部13は、「駐車中」であるか否かを判断する場合、ステップS3の時点で乗物3が始動していない状態である場合に「駐車中」と判断してもよく、ステップS3の時点で速度が0の状態が一定時間以上経過している場合に「駐車中」と判断してもよい。制御部13(表示制御部)は、ステップS3の時点で乗物3が駐車中である場合には、ステップS4において乗物3の外部に向かって広告3(走行状況条件1に対応する広告画像)を表示するように第2広告表示を行う。
ステップS3での選定の別例としては以下のような例も挙げられる。図9の例では、走行状況の条件として「乗物3の速度が第2の速度範囲内」という走行状況条件2が定められており、この走行状況条件2に対応付けて広告表示側が「外側」と定められ且つ表示内容が広告4(走行状況条件2に対応する広告画像)と定められている。第2の速度範囲は、例えば、車速30km/h以下という相対的に小さい車速の条件である。制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の速度が第2の速度範囲内(例えば車速30km/h以下)である場合、ステップS4では乗物3の外部に向かって広告4の画像を表示するように第2広告表示を行う。一方、走行状況の条件として「乗物3の速度が第1の速度範囲内」という走行状況条件3が定められており、この走行状況条件3に対応付けて広告表示側が「内側」と定められ且つ表示内容が広告5(走行状況条件3に対応する広告画像)と定められている。第1の速度範囲は、例えば、車速60km/h以上という相対的に大きい車速の条件である。制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の速度が第1の速度範囲内(例えば車速60km/h以上)である場合、ステップS4では乗物3の内部に向かって広告5の画像を表示するように第1広告表示を行う。
ステップS3での選定の別例としては以下のような例も挙げられる。図9の例では、環境条件として、所定気温範囲(例えば、気温25℃以上)を条件とする環境条件3が定められている。そして、この環境条件3に対応付けて広告表示側が「外側」と定められ、且つ表示内容が広告6(環境条件3に対応する広告画像)と定められている。制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の外部の気温が上記所定気温範囲内(例えば気温25℃以上)である場合に、ステップS4において乗物3の外部に向かって広告6の画像を表示するように第2広告表示を行う。広告6の画像は、外気温が高い場合に消費者が興味を持ちやすい画像であることが望ましく、例えば、図13のような画像であってもよく、その他の画像であってもよい。
ステップS3での選定の別例としては以下のような例も挙げられる。図9の例では、環境条件として、所定湿度範囲(例えば、湿度50%以下)を条件とする環境条件4が定められている。そして、この環境条件4に対応付けて広告表示側が「外側」と定められ且つ表示内容が広告7(環境条件4に対応する広告画像)と定められている。制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の外部が上記所定湿度範囲内(例えば、湿度50%以下)である場合に、ステップS4において乗物3の外部に向かって広告7の画像を表示するように第2広告表示を行う。広告6の画像は、湿度が低い場合に消費者が興味を持ちやすい画像であることが望ましく、例えば、図13のような画像であってもよく、その他の画像であってもよい。
ステップS3での選定の別例としては以下のような例も挙げられる。図9の例では、環境条件として、「雨天」を条件とする環境条件6が定められている。この環境条件6に対応付けて広告表示側が「外側」と定められ且つ表示内容が広告9(環境条件6に対応する広告画像)と定められている。制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の現在地が「雨天」である場合、ステップS4において乗物3の外部に向かって広告9の画像を表示するように第2広告表示を行う。広告9の画像は、天候が雨天である場合に消費者が興味を持ちやすい画像であることが望ましく、例えば、図12のような画像であってもよく、その他の画像であってもよい。なお、図12の例では、乗物3の後部に設けられた入射部5に広告画像を表示する例を示しているが、表示装置35Aは、図10の例や図12の例に限らず、どの入射部5に広告画像を表示させてもよい。
このように、本構成では、情報取得部11が、天候、温度、湿度の少なくともいずれかを環境情報として取得しうる。そして、制御部13(表示制御部)は、環境条件と広告内容とを対応付けた対応情報(図9のような条件情報)と情報取得部11が取得した環境情報とに基づき、複数の広告画像の候補の中から情報取得部11が取得した環境情報に対応する内容の広告画像を選定して表示部35に表示させる。
ステップS3での選定の別例としては以下のような例も挙げられる。図9の例では、環境条件として乗物3内の混雑度合いのレベルが定められている。具体的には、乗物3内が所定の混雑状態である場合を環境条件7として定めており、乗物3内が所定の空き状態である場合を環境条件8として定めている。所定の混雑状態は、例えば、上述の混雑レベル1と判定される状態である。また、所定の空き状態は、上述の混雑レベル2と判定される状態である。図9の例では、環境条件7に対応付けて広告表示側が「内側」と定められ且つ表示内容が広告10(環境条件7に対応する広告画像)と定められている。従って、制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の混雑度合いが上述の混雑レベル1と判定される場合、ステップS4において乗物3の内部に向かって広告10の画像を表示するように第1広告表示を行う。また、図9の例では、環境条件8に対応付けて広告表示側が「外側」と定められ且つ表示内容が広告11(環境条件8に対応する広告画像)と定められている。従って、制御部13は、ステップS3の時点で乗物3の混雑度合いが上述の混雑レベル2と判定される場合、ステップS4において乗物3の外部に向かって広告11の画像を表示するように第2広告表示を行う。本構成では、制御部13及び着座センサ43が乗物3内の混雑度合いを検出する混雑度合い検出部の一例に相当する。そして、制御部13(表示制御部)は、混雑度合い検出部が検出する混雑度合いが第1の混雑度合いである場合(混雑レベル1である場合)に表示部35に第1広告表示を行わせ、混雑度合い検出部が検出する混雑度合いが第1の混雑度合いよりも混雑度合いが低い第2の混雑度合いである場合(混雑レベル2である場合)に表示部35に第2広告表示を行わせる。
なお、システム1では、ステップS2で取得した情報が、図9のように登録された全条件のうちの複数の条件を満たす場合もありうる。例えば、ステップS3の時点において、環境条件1(時刻AM7:30〜AM9:30)を満たし且つ環境条件5(晴天)を満たす場合もありうる。このような場合、ステップS3では、満たされる複数の条件のうちのいずれかをランダムに選定してもよい。あるいは、予め優先度を決めておき、ステップS3の時点において複数の条件が満たされる場合には、より優先度が高い条件を選定するようにしてもよい。例えば、図8、図9のように登録された条件において、上側の条件ほど優先度が高いものとして定めておき、環境条件1(時刻AM7:30〜AM9:30)を満たし且つ環境条件5(晴天)を満たすような場合、より優先度が高い環境条件1を選定するようにしてもよい。或いは、ステップS3の時点において複数の条件が満たされる場合、ステップS4では満たされる全ての条件の広告画像を切り替えて表示してもよい。この場合、ステップS6において広告更新条件が成立するまで、満たされた複数の条件に対応する各広告画像を所定時間毎に切り替えて表示する方法などが挙げられる。
なお、制御部13は、図7のステップS4において広告画像を表示させるように表示部35を制御した後、広告画像を表示した状態を維持しつつステップS5において広告終了条件が成立したか否かを判定し、広告終了条件が成立したと判定した場合には、図7の広告表示制御を終了する。制御部13は、ステップS5において広告終了条件が成立したと判定しない場合、ステップS6において広告更新条件が成立したか否かを判定し、広告更新条件が成立していない場合にはステップS4に戻って広告画像の表示を継続し、広告更新条件が成立した場合にはステップS2に戻ってステップS2以降の処理を再び行う。なお、広告終了条件は例えば、所定の時刻に達したことなどであってもよく、図示しない操作部に対して所定操作がなされたことなどであってもよく、乗物3が動作を停止したこと(例えば、エンジンなどの動力源が停止して駐車したこと)などであってもよい。更に、本構成では、制御部13は、解除操作部33に対して上記解除操作がなされた場合に広告終了条件が成立したと判定し、図7の広告表示制御を終了する。つまり、制御部13は、解除操作部33に対して解除操作がなされた場合に第1広告表示及び前記第2広告表示を停止するようになっている。また、広告更新条件は、現在表示されている広告画像の表示開始から一定時間が経過したことなどであってもよく、現在表示されている広告画像の表示を開始した地点から一定距離以上離れたことなどであってもよく、天候や温度に予め定められた変化が生じたこと(温度が一定値以上変化したことや天気が曇りから雨に変わったことなど)であってもよい。
3.効果の例
以上のように、本開示の乗物用広告表示システム1では、表示部35が、少なくとも乗物3の内部に向かって広告を表示する第1広告表示と、少なくとも乗物3の外部に向かって広告を表示する第2広告表示と、を切り替えうる。よって、このシステム1は、乗物3の内外のいずれに向かっても広告を表示することができ、広告を表示する対象を乗物3の内外の一方のみに限定せずに済む。しかも、このシステム1は、乗物3の内外のいずれを対象とする場合でも制御部13(表示制御部)の制御に応じて共通の表示部35によって広告表示を行うことができる。ゆえに、システム1は、乗物3の内外のいずれを対象とする場合でも状況に応じて広告内容を変化させ得るシステムをより簡易に実現できる。
システム1は、少なくとも乗物3の内部に向かって広告を表示するための条件である第1条件が成立した場合に、表示部35に第1広告表示を行わせる。また、システム1は、少なくとも乗物3の外部に向かって広告を表示するための条件である第2条件が成立した場合に、表示部35に第2広告表示を行わせる。よって、このシステム1は、闇雲に内部への広告や外部への広告を切り替えるのではなく、第1条件が成立した場合に第1広告表示を行い、第2条件が成立した場合に第2広告表示を行うように、条件に従って動作することができる。
システム1は、乗物3の位置情報、乗物の走行状況の情報、乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを、切り替えを行う上での判断材料とすることができる。そして、システム1は、この判断材料に基づいて、少なくとも乗物3内を対象とする広告表示(第1広告表示)とするのか、少なくとも乗物3外を対象とする広告表示(第2広告表示)とするのかを切り替えることができる。つまり、システム1は、乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報、に合った側を広告表示側として選定することができ、闇雲に切り替える方法よりもユーザが興味を持ちやすい方法で広告を提供できる。
システム1は、乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを広告画像を選定するための判断材料とすることができる。つまり、このシステム1は、乗物3の位置情報、乗物3の走行状況の情報、乗物3の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかに対応させた内容で広告を行うことができる。よって、広告を表示するときの状況に適した広告がなされやすくなり、広告を見る者の興味やニーズに合った広告がなされやすくなる。
このシステム1は、ユーザが解除操作部33に対して解除操作を行ったときに広告表示を停止することができる。よって、ユーザが任意に広告表示を停止し得るシステムとすることができる。
表示部35は、乗物3の窓を閉塞可能な部分であって且つ外部光が入射する部分である入射部5に第1広告表示及び第2広告表示を行うようになっている。つまり、システム1は、入射部5(乗物3の内部及び外部から視認可能な部分)を効率的に利用して第1広告表示及び第2広告表示を行うことができる。よって、システム1は、乗物3の内外に表示するための構成や設置環境を複雑化させずに済む構成をとりうる。
システム1は、調光部材7が配置された場所を広告場所として有効に利用することができる。そして、調光部材7の透過率が相対的に小さい状態では、乗物3の内側から調光部材7に画像を映すように第1広告表示を行わせることができるため、乗物3の内側に向けた広告表示をより明瞭に行うことができる。一方で、調光部材7の透過率が相対的に大きい状態では、乗物3の内側から調光部材7に画像を映すように第2広告表示を行わせることができるため、乗物3の内側から画像を映す方法であっても、乗物3の外側に向けた広告表示を行うことができる。
制御部13(表示制御部)は、予め定められた第1時間帯である場合に第1広告表示を行うことができるため、決められた時間帯(第1時間帯)に乗物3内に向けた広告表示を行うことが可能なシステムを実現できる。
制御部13(表示制御部)は、少なくとも乗物3が駐車中である場合に第2広告表示を行うことができるため、乗物3が駐車中である場合には乗物外に向けた広告表示を優先することができる。
制御部13(表示制御部)は、乗物3の速度が第1の速度範囲内である場合に第1広告表示を行い、乗物3の速度が第1の速度範囲よりも速度が小さい範囲である第2の速度範囲内である場合に第2広告表示を行うことができる。つまり、システム1は、乗物3の速度が相対的に小さい場合には乗物外に向けた広告表示を優先することができ、乗物3の速度が相対的に大きい場合には乗物内に向けた広告表示を優先することができる。
システム1は、乗物内の混雑度合いが相対的に大きい場合には乗物内に向けて第1広告表示を行うことができるため、乗物内において、より多くの人に広告を見せることができる。一方で、システム1は、乗物内の混雑度合いが相対的に小さい場合には乗物外に向けて第2広告表示を行うことができるため、乗物内において広告効果が低くなった状況下では、乗物外を優先して広告表示を行うことができる。
4.他の実施形態
前述又は後述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施形態の例を挙げて説明したが、本発明の記述及び図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく説明的及び例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲又は本質から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料及び実施例を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、むしろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。
本発明は上記で詳述した実施形態に限定されず、本発明の請求項に示した範囲で様々な変形又は変更が可能である。
(1)上記実施形態では、乗物の例としてバスを例示したが、バス以外の車両であってもよく、その他の乗物であってもよい。
(2)上記実施形態では、図9のように各条件に対して広告表示側及び表示内容が対応付けられていたが、各条件に対して広告表示側のみが対応付けられていてもよい。つまり、いずれかの条件を満たした場合に、その条件に対応付けられた表示側に広告の表示を行うが、表示内容については特定のものに限定されなくてもよい。例えば、表示内容については予め定められた複数の候補の中からランダムに表示してもよく、複数の候補画像を切り替えて表示してもよい。
(3)上記実施形態では、走行状況の条件として、乗物3の車速が第1の速度範囲という条件、第2の速度範囲であるという条件、駐車中であるという条件を例示したが、このような条件に限定されない。例えば、走行状況の条件は、乗物3の回転数の条件であってもよい。例えば、制御部13は、乗物3の回転数が相対的に小さい第1の回転数範囲内である場合に、乗物3の外側に所定の第1広告画像を表示するように第2広告表示を行ってもよい。そして、制御部13は、乗物3の回転数が第1の回転数範囲よりも相対的に大きい第2の回転数範囲内である場合に、乗物3の内側に所定の第2広告画像を表示するように第1広告表示を行ってもよい。或いは、走行状況の条件は、「乗物3のワイパーが動作している」という条件であってもよい。例えば、制御部13は、「乗物3のワイパーが動作している」という条件を満たす場合に、この条件に対応付けられた広告画像(例えば、雨具や雨天時に出かける候補となる施設等の雨天用の広告画像)を、この条件に対応付けられた表示側(例えば外側)に表示してもよい。或いは、走行状況の条件は、「乗物3のヘッドライトが動作している」という条件であってもよい。例えば、制御部13は、「乗物3のヘッドライトが動作している」という条件を満たす場合に、この条件に対応付けられた広告画像(例えば、睡眠用具や夜間に営業している店舗等の夜間用の広告画像)を、この条件に対応付けられた表示側(例えば内側)に表示してもよい。
(4)上記実施形態では、環境条件の一態様である時間条件として、時間帯や季節(春夏秋冬)を例示したが、時間条件は、所定の数カ月の条件、所定の曜日の条件、所定の時刻の条件などであってもよい。いずれの場合でも、広告を乗物の内外のいずれに向かって表示するかという点、及び広告の内容を各条件に対応付けて定めておけばよい。
(5)上記実施形態では、表示部の一例として表示部35を示したが、表示部は表示部35の構成に限定されない。例えば、乗物3の内側からも外側からも視認可能な透明ディスプレイによって表示部を構成し、制御部13は、透明ディスプレイの表示内容を制御してもよい。この場合、制御部13は、乗物3の内側に向かって広告画像を表示する場合には、乗物3内から広告画像が視認できるように透明ディスプレイの表示内容を制御し、乗物3の外側に向かって広告画像を表示する場合には、乗物3外から広告画像が視認できるように透明ディスプレイの表示内容を制御すればよい。あるいは、このような透明ディプレイと表示部35とを併用してもよい。
1 :乗物用広告表示システム
3 :乗物
5 :入射部
7 :調光部材
11 :情報取得部
13 :制御部
15 :GPSセンサ
17 :マイク
19 :カメラ
21 :第1電極
23 :第2電極
25 :調光フィルム
31 :環境センサ群
33 :解除操作部
35 :表示部
35A :表示装置
37 :通信部
39 :車速センサ
43 :着座センサ
52 :広告画像
54 :施設
AR2 :表示領域

Claims (6)

  1. 乗物に搭載される乗物用広告表示システムであって、
    表示部と、
    前記表示部の表示を制御する表示制御部と、
    を有し、
    前記表示部は、少なくとも前記乗物の内部に向かって広告を表示する第1広告表示と、少なくとも前記乗物の外部に向かって広告を表示する第2広告表示と、を切り替える、
    乗物用広告表示システム。
  2. 前記表示制御部は、第1条件が成立した場合に前記表示部に前記第1広告表示を行わせ、第2条件が成立した場合に前記表示部に前記第2広告表示を行わせる、
    請求項1に記載の乗物用広告表示システム。
  3. 前記表示制御部は、前記乗物の位置情報、前記乗物の走行状況の情報、前記乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかに基づいて前記表示部の表示を前記第1広告表示又は前記第2広告表示のいずれかに切り替える、
    請求項1又は請求項2に記載の乗物用広告表示システム。
  4. 前記乗物の位置情報、前記乗物の走行状況の情報、前記乗物の内部又は外部の環境情報、の少なくともいずれかを対象として取得する情報取得部を有し、
    前記表示制御部は、複数の広告画像の候補の中から前記情報取得部が取得した前記対象に対応する内容の前記広告画像を選定して前記表示部に表示させる、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の乗物用広告表示システム。
  5. 前記乗物に設けられる解除操作部を有し、
    前記表示制御部は、前記解除操作部に対して解除操作がなされた場合に前記第1広告表示及び前記第2広告表示を停止する、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の乗物用広告表示システム。
  6. 前記表示部は、前記乗物の窓を閉塞可能な部分であって且つ外部光が入射する部分である入射部に前記第1広告表示及び前記第2広告表示を行う、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の乗物用広告表示システム。
JP2019176644A 2019-09-27 2019-09-27 乗物用広告表示システム Active JP7274100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176644A JP7274100B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 乗物用広告表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176644A JP7274100B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 乗物用広告表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021056280A true JP2021056280A (ja) 2021-04-08
JP7274100B2 JP7274100B2 (ja) 2023-05-16

Family

ID=75270593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019176644A Active JP7274100B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 乗物用広告表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7274100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072170A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 コイト電工株式会社 表示制御装置
JP7507722B2 (ja) 2021-04-23 2024-06-28 ソニーグループ株式会社 情報処理プログラム及び情報処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050558A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告システム
JP2006113230A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像表示システム及びプロジェクタ、並びに広告表示方法
JP2008233261A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Sony Corp 情報提供システム、車載器、情報提供サーバ、プログラムおよび情報処理方法
JP2011227469A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Ns Solutions Corp オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
JP2014202859A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 パイオニア株式会社 広告表示装置、広告表示方法並びに広告表示用プログラム及び情報記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050558A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告システム
JP2006113230A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像表示システム及びプロジェクタ、並びに広告表示方法
JP2008233261A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Sony Corp 情報提供システム、車載器、情報提供サーバ、プログラムおよび情報処理方法
JP2011227469A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Ns Solutions Corp オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
JP2014202859A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 パイオニア株式会社 広告表示装置、広告表示方法並びに広告表示用プログラム及び情報記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072170A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 コイト電工株式会社 表示制御装置
JP7348809B2 (ja) 2019-10-29 2023-09-21 コイト電工株式会社 表示制御装置
JP7507722B2 (ja) 2021-04-23 2024-06-28 ソニーグループ株式会社 情報処理プログラム及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7274100B2 (ja) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10322675B2 (en) Safety control system for vehicles
US10957227B2 (en) Vehicle-mounted, location-controlled sign
US10665155B1 (en) Autonomous vehicle interaction system
US8606430B2 (en) External presentation of information on full glass display
EP2006826B1 (en) Electronic display panels for automobiles
US9607510B1 (en) Traffic display with viewing distance control
US9972230B1 (en) Traffic display with viewing distance control
US6812851B1 (en) Apparatuses for displaying information on vehicles
US10592916B1 (en) Vehicle-mounted, motion-controlled sign
US20020009978A1 (en) Units for displaying information on vehicles
US20020084891A1 (en) Apparatuses, methods, and computer programs for displaying information on vehicles
US20020164962A1 (en) Apparatuses, methods, and computer programs for displaying information on mobile units, with reporting by, and control of, such units
US20020065046A1 (en) Apparatuses, methods, and computer programs for showing information on a vehicle having multiple displays
CN114994977B (zh) 显示屏和挡光屏
JP7219219B2 (ja) デジタル・ライセンス・プレートのための熱制御システム
US10573172B2 (en) Traffic signal display and method
JP2021056280A (ja) 乗物用広告表示システム
US20180186288A1 (en) Digital License Plate With Camera System
Schmidt et al. Camera-monitor systems as a replacement for exterior mirrors in cars and trucks
JP2014202859A (ja) 広告表示装置、広告表示方法並びに広告表示用プログラム及び情報記録媒体
CN114994966B (zh) 显示和挡光屏幕
CN102231009A (zh) 车后窗影像信息发布系统
JP2011033785A (ja) 実車を用いた動画像閲覧システム
CN112070522B (zh) 交通工具用广告显示系统
EP3671325A1 (en) Display device for displaying a pixel-based graphical content in two directions and motor vehicle comprising such a display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7274100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151