JP2021054013A - Liquid discharge device, ink set and image formation method - Google Patents

Liquid discharge device, ink set and image formation method Download PDF

Info

Publication number
JP2021054013A
JP2021054013A JP2019181615A JP2019181615A JP2021054013A JP 2021054013 A JP2021054013 A JP 2021054013A JP 2019181615 A JP2019181615 A JP 2019181615A JP 2019181615 A JP2019181615 A JP 2019181615A JP 2021054013 A JP2021054013 A JP 2021054013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
metallic
achromatic
nozzle row
chromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019181615A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
顕芳 左部
Akiyoshi Sabe
顕芳 左部
戸村 辰也
Tatsuya Tomura
辰也 戸村
敬詞 渡邊
Takashi Watanabe
敬詞 渡邊
拓 畠山
Hiroshi Hatakeyama
拓 畠山
未央 熊井
Mio Kumai
未央 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019181615A priority Critical patent/JP2021054013A/en
Publication of JP2021054013A publication Critical patent/JP2021054013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To provide a liquid discharge device which can achieve both of the excellent metallic glossiness and the scratch resistance when performing the decorative printing using metallic ink.SOLUTION: There is provided a liquid discharge device in which a chromatic ink discharge nozzle array in which nozzles discharging chromatic ink are arrayed, an achromatic ink discharge nozzle array in which nozzles discharging achromatic ink containing a resin are arrayed and a metallic ink discharge nozzle array in which nozzles discharging metallic ink containing an organic solvent are arrayed are arranged side by side in one or a plurality of heads, and which discharges the chromatic ink onto a recording medium, discharges the achromatic ink to a region to which the metallic ink is to be discharged, and discharges the metallic ink to a region to which the achromatic ink is discharged.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、液体吐出装置、インクセットおよび画像形成方法に関する。 The present invention relates to a liquid ejection device, an ink set and an image forming method.

インクジェット記録方式は、非常に微細なノズルからインク液滴を記録媒体に直接吐出し、付着させて文字や画像を得る記録方式である。この方式によれば、使用する装置の騒音が小さく、操作性が良いという利点を有するのみならず、カラー化が容易であり、かつ記録媒体として普通紙を使用することができるという利点があるため、オフィスや家庭での出力機として広く用いられている。産業用途においても、インクジェット技術の向上によりデジタル印刷の出力機としての利用が期待され、溶剤インクやUVインクによる非吸収性の基材に対しても印刷が可能な印刷機が実際に市販されてきた。さらにメタリックインクを導入することで、インクジェット技術は文字や絵柄の印刷だけでなく金属光沢を有した加飾印刷にも展開がなされている。 The inkjet recording method is a recording method in which ink droplets are directly ejected from a very fine nozzle onto a recording medium and adhered to obtain characters or images. According to this method, not only the noise of the device to be used is low and the operability is good, but also the colorization is easy and plain paper can be used as a recording medium. , Widely used as an output machine in offices and homes. Even in industrial applications, it is expected to be used as an output machine for digital printing due to the improvement of inkjet technology, and printing machines capable of printing on non-absorbent base materials using solvent ink or UV ink have actually been put on the market. It was. Furthermore, with the introduction of metallic ink, inkjet technology has been developed not only for printing characters and patterns, but also for decorative printing with metallic luster.

例えば、特許文献1には、メタリック顔料を使用したインクと有彩色インクを併用してのインクジェット記録方法が記載されている。
また、特許文献2にはオーバーコートによる光沢付与方法が記載されている。
For example, Patent Document 1 describes an inkjet recording method in which an ink using a metallic pigment and a chromatic color ink are used in combination.
Further, Patent Document 2 describes a method of imparting gloss by overcoating.

しかし、メタリックインクを使用して十分な金属光沢を得るためには、メタリックインク付着部表面が十分に平滑であること、およびメタリックインク付着部表面が隙間なくメタリックインクで覆われていること、の両立が必要である。このことは、メタリックインクに十分な量の定着樹脂を含有させることを困難にしている。メタリックインクに含有される定着樹脂量が多い場合、いかに均一な画像を形成しようとも、画像表面には定着樹脂が多い部分とメタリックインクが多い部分が生じる。その結果、画像面には凹凸が生じ、またメタリックインクの未付着部が生じる事で光沢性が低下する。しかし、メタリックインクに含まれる定着樹脂量を単純に減らした場合には画像の耐擦性が低下し、少し擦っただけでもメタリックインクが剥げ落ちてしまう。 However, in order to obtain sufficient metallic luster using metallic ink, the surface of the metallic ink adhesion portion must be sufficiently smooth, and the surface of the metallic ink adhesion portion must be covered with the metallic ink without any gaps. It is necessary to achieve both. This makes it difficult for the metallic ink to contain a sufficient amount of the fixing resin. When the amount of fixing resin contained in the metallic ink is large, no matter how uniform the image is formed, a portion having a large amount of fixing resin and a portion having a large amount of metallic ink are generated on the image surface. As a result, unevenness is generated on the image surface, and a non-adhered portion of the metallic ink is generated, so that the glossiness is lowered. However, if the amount of the fixing resin contained in the metallic ink is simply reduced, the scratch resistance of the image is lowered, and the metallic ink is peeled off even if it is rubbed a little.

また、メタリックインクのみによる印字ではなく、既に形成された画像上に加飾印字を行う場合には光沢度の低下はさらに顕著なものになる。たとえ比較的平滑な基材である塩化ビニルやポリエチレンテレフタレート(PET)などの上であっても、有彩色インクにより画像が形成された部位には顔料や定着樹脂による凹凸が生じる。この凹凸は化学的な材料偏在により生じ、インク1滴から形成される画像であっても生じる凹凸であるため、付着量等を吐出制御したとしても解消できるものではない。その上にメタリックインクによる画像を形成すると、下層である有彩色インク画像の表面凹凸が金属光沢を低下させる直接的な要因となる。 Further, when the decorative printing is performed on the already formed image instead of the printing using only the metallic ink, the decrease in glossiness becomes more remarkable. Even on a relatively smooth base material such as vinyl chloride or polyethylene terephthalate (PET), the portion where the image is formed by the chromatic ink has irregularities due to the pigment or the fixing resin. This unevenness is caused by uneven distribution of chemical materials, and is caused even in an image formed from one drop of ink. Therefore, even if the amount of adhesion or the like is controlled to be ejected, it cannot be eliminated. When an image with metallic ink is formed on the image, the surface unevenness of the underlying chromatic ink image becomes a direct factor of reducing the metallic luster.

また、上述のように特許文献1には、メタリック顔料を使用したインクと有彩色インクを併用してのインクジェット記録方法が記載されている。例えば、メタリック顔料による画像を形成した上に有彩色インク画像を形成する形態が記載されている。しかし、この形態では、有彩色インク画像上にメタリック画像を加飾印字する際に生じる金属光沢低下の課題を解消するものではない。
また、特許文献2にはオーバーコートによる光沢付与方法が記載され、オーバーコートによって光沢を上昇させることは公知であるが、メタリック印刷に求められるのは単なる光沢ではなく鏡面反射による金属光沢であり、オーバーコート前のメタリック顔料部が平滑かつ無欠損でなければ十分な金属光沢は得られない。
Further, as described above, Patent Document 1 describes an inkjet recording method in which an ink using a metallic pigment and a chromatic color ink are used in combination. For example, a form in which a chromatic ink image is formed on top of forming an image using a metallic pigment is described. However, this form does not solve the problem of reduced metallic luster that occurs when a metallic image is decoratively printed on a chromatic ink image.
Further, Patent Document 2 describes a method of imparting gloss by overcoating, and it is known that the glossiness is increased by overcoating. However, what is required for metallic printing is not mere gloss but metallic luster due to specular reflection. Sufficient metallic luster cannot be obtained unless the metallic pigment portion before overcoating is smooth and defect-free.

このように、メタリックインクを使用した加飾印刷を行う際に金属光沢と耐擦性を両立することは当業界で非常に困難な問題であった。 As described above, it has been a very difficult problem in the industry to achieve both metallic luster and abrasion resistance when performing decorative printing using metallic ink.

したがって本発明の目的は、メタリックインクを使用した加飾印刷を行う際に、優れた金属光沢および耐擦性を両立できる液体吐出装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a liquid ejection device capable of achieving both excellent metallic luster and abrasion resistance when performing decorative printing using metallic ink.

上記課題は、下記構成1)により解決される。
1) 有彩色インクを吐出するノズルが配列した有彩色インク吐出ノズル列と、
樹脂を含む無彩色インクを吐出するノズルが配列した無彩色インク吐出ノズル列と、
有機溶剤を含むメタリックインクを吐出するノズルが配列したメタリックインク吐出ノズル列とが、1つまたは複数のヘッドに並べて配置され、
記録媒体上に前記有彩色インクを吐出したあと、
前記メタリックインクを吐出する領域に、前記無彩色インクを吐出し、
前記無彩色インクを吐出した領域に前記メタリックインクを吐出する
ことを特徴とする液体吐出装置。
The above problem is solved by the following configuration 1).
1) A row of chromatic ink ejection nozzles in which nozzles for ejecting chromatic ink are arranged, and
A row of achromatic ink ejection nozzles in which nozzles for ejecting achromatic ink containing resin are arranged,
A row of metallic ink ejection nozzles in which nozzles for ejecting metallic ink containing an organic solvent are arranged is arranged side by side on one or a plurality of heads.
After ejecting the chromatic ink onto the recording medium,
The achromatic ink is discharged into the area where the metallic ink is discharged, and the achromatic ink is discharged.
A liquid ejection device characterized in that the metallic ink is ejected to a region where the achromatic ink is ejected.

本発明によれば、メタリックインクを使用した加飾印刷を行う際に、優れた金属光沢および耐擦性を両立できる液体吐出装置が提供される。 According to the present invention, there is provided a liquid ejection device capable of achieving both excellent metallic luster and abrasion resistance when performing decorative printing using metallic ink.

インクジェット記録装置の一例を示す斜視説明図であるIt is a perspective explanatory drawing which shows an example of an inkjet recording apparatus. インクジェット記録装置におけるメインタンクの一例を示す斜視説明図である。It is a perspective explanatory view which shows an example of the main tank in an inkjet recording apparatus. (a)は、本発明の液体吐出装置を説明するための平面図であり、(b)は吐出ヘッドにインクセットを装填した形態を示すための図である。(A) is a plan view for explaining the liquid discharge device of this invention, and (b) is a figure for showing the form in which an ink set is loaded in the discharge head. 本発明の液体吐出装置における各ノズル列の配列の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the embodiment of the arrangement of each nozzle row in the liquid discharge apparatus of this invention. 本発明の液体吐出装置における各ノズル列の配列の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the embodiment of the arrangement of each nozzle row in the liquid discharge apparatus of this invention. 本発明の液体吐出装置における各ノズル列の配列の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the embodiment of the arrangement of each nozzle row in the liquid discharge apparatus of this invention. 本発明の液体吐出装置における各ノズル列の配列の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the embodiment of the arrangement of each nozzle row in the liquid discharge apparatus of this invention. 本発明の液体吐出装置における各ノズル列の配列の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the embodiment of the arrangement of each nozzle row in the liquid discharge apparatus of this invention. 本発明の液体吐出装置における各ノズル列の配列の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the embodiment of the arrangement of each nozzle row in the liquid discharge apparatus of this invention. 本発明の液体吐出装置における各ノズル列の配列の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the embodiment of the arrangement of each nozzle row in the liquid discharge apparatus of this invention. 本発明の液体吐出装置の一例のブロック図である。It is a block diagram of an example of the liquid discharge device of this invention. 本発明における画像形成のフローチャートである。It is a flowchart of image formation in this invention. 本発明の液体吐出装置により形成された画像の断面模式図である。It is sectional drawing of the image formed by the liquid discharge device of this invention.

以下、本発明の実施形態についてさらに詳しく説明する。
上述の課題を解決するため、本発明者らが鋭意検討した結果、詳細な理由は不明であるが、無彩色インク上にメタリックインクを吐出することにより無彩色インクが樹脂を含み、メタリックインクが有機溶剤を含むことにより、その下地となる有彩色インクの樹脂や顔料の偏在による凹凸を、固形分の偏在の少ないクリアインクでコーティングすることで低減させることで、メタリックインクの下地として求められる平滑性を担保し、メタリックインクの十分な金属光沢を発現させることができる。また、メタリックインクが有機溶剤を含むことで、下地となる無彩色インクの樹脂を溶解し、メタリックインクを良好に定着させることができ、メタリックインク中に定着樹脂が含まれなくても、あるいは少量であっても、良好な耐擦性を提供できる。
なお、メタリックインクの有機溶剤によりクリアインク画像表面の樹脂を溶かし、より平滑にすることで光沢性も向上することができる。
また本発明の好適な形態において、メタリックインクに含まれる有機溶剤がエーテル系溶剤であるこることにより、有彩色インクの凹凸をさらに低減でき、一層優れた金属光沢を発現できる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail.
As a result of diligent studies by the present inventors in order to solve the above-mentioned problems, the detailed reason is unknown, but by ejecting the metallic ink onto the achromatic ink, the achromatic ink contains a resin, and the metallic ink is produced. By containing an organic solvent, unevenness due to uneven distribution of the resin and pigment of the chromatic color ink that is the base is reduced by coating with clear ink with less uneven distribution of solid content, and the smoothness required as a base of metallic ink is reduced. It is possible to ensure the property and develop a sufficient metallic luster of the metallic ink. In addition, since the metallic ink contains an organic solvent, the resin of the achromatic ink that is the base can be dissolved and the metallic ink can be fixed well, even if the metallic ink does not contain the fixing resin or a small amount. Even so, good abrasion resistance can be provided.
The glossiness can also be improved by dissolving the resin on the surface of the clear ink image with the organic solvent of the metallic ink to make it smoother.
Further, in the preferred embodiment of the present invention, since the organic solvent contained in the metallic ink is an ether solvent, the unevenness of the chromatic color ink can be further reduced, and a more excellent metallic luster can be exhibited.

(有彩色インク)
まず、有彩色インク(以下、カラーインクと呼ぶことがある)について説明する。
(Colored ink)
First, chromatic color ink (hereinafter, may be referred to as color ink) will be described.

<インク>
以下、インクに用いる有機溶剤、水、色材、樹脂、添加剤等について説明する。
<Ink>
Hereinafter, the organic solvent, water, coloring material, resin, additive, etc. used for the ink will be described.

<有機溶剤>
本発明に使用する有機溶剤としては特に制限されない。例えば、多価アルコール類、多価アルコールアルキルエーテル類や多価アルコールアリールエーテル類などのエーテル類、含窒素複素環化合物、アミド類、アミン類、含硫黄化合物類が挙げられる。
水溶性有機溶剤の具体例としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2−ペンタンジオール、1,3−ペンタンジオール、1,4−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,3−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、1,5−ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6−ヘキサントリオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、エチル−1,2,4−ブタントリオール、1,2,3−ブタントリオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、ペトリオール等の多価アルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ε−カプロラクタム、γ−ブチロラクトン等の含窒素複素環化合物、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、3−メトキシ−N,N-ジメチルプロピオンアミド、3−ブトキシ−N,N-ジメチルプロピオンアミド等のアミド類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエチルアミン等のアミン類、ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物、プロピレンカーボネート、炭酸エチレン等が挙げられる。
湿潤剤として機能するだけでなく、良好な乾燥性を得られることから、沸点が250℃以下の有機溶剤を用いることが好ましい。
<Organic solvent>
The organic solvent used in the present invention is not particularly limited. Examples thereof include ethers such as polyhydric alcohols, polyhydric alcohol alkyl ethers and polyhydric alcohol aryl ethers, nitrogen-containing heterocyclic compounds, amides, amines and sulfur-containing compounds.
Specific examples of the water-soluble organic solvent include ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, and 1,4-butane. Diol, 2,3-butanediol, 3-methyl-1,3-butanediol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, 1,2-pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol , 2,4-Pentanediol, 1,5-Pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1,3-hexanediol, 2,5-hexanediol, 1,5-hexanediol, Glycerin, 1,2,6-hexanetriol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, ethyl-1,2,4-butanetriol, 1,2,3-butanetriol, 2,2,4-trimethyl- Polyhydric alcohols such as 1,3-pentanediol and petriol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl Polyhydric alcohol alkyl ethers such as ether, polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether, 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-hydroxyethyl-2-pyrrolidone. , 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinone, ε-caprolactam, γ-butyrolactone and other nitrogen-containing heterocyclic compounds, formamide, N-methylformamide, N, N-dimethylformamide, 3-methoxy-N, N- Amidos such as dimethylpropionamide, 3-butoxy-N, N-dimethylpropionamide, amines such as monoethanolamine, diethanolamine and triethylamine, sulfur-containing compounds such as dimethylsulfoxide, sulfolane and thiodiethanol, propylene carbonate and ethylene carbonate. And so on.
It is preferable to use an organic solvent having a boiling point of 250 ° C. or lower because it not only functions as a wetting agent but also has good drying properties.

炭素数8以上のポリオール化合物、及びグリコールエーテル化合物も好適に使用される。炭素数8以上のポリオール化合物の具体例としては、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールなどが挙げられる。
グリコールエーテル化合物の具体例としては、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類;エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類などが挙げられる。
Polyol compounds having 8 or more carbon atoms and glycol ether compounds are also preferably used. Specific examples of the polyol compound having 8 or more carbon atoms include 2-ethyl-1,3-hexanediol and 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol.
Specific examples of glycol ether compounds include polyhydric alcohol alkyls such as ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monoethyl ether. Ethers: Polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether can be mentioned.

炭素数8以上のポリオール化合物、及びグリコールエーテル化合物は、記録媒体として紙を用いた場合に、インクの浸透性を向上させることができる。 The polyol compound having 8 or more carbon atoms and the glycol ether compound can improve the permeability of the ink when paper is used as the recording medium.

有機溶剤のインク中における含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、インクの乾燥性及び吐出信頼性の点から、30質量%以上95質量%以下が好ましく、40質量%以上90質量%以下がより好ましい。 The content of the organic solvent in the ink is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of ink drying property and ejection reliability, 30% by mass or more and 95% by mass or less is preferable. More preferably, it is 40% by mass or more and 90% by mass or less.

<水>
インクにおける水の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
<Water>
The content of water in the ink is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose.

<色材>
色材としては特に限定されず、顔料、染料を使用可能である。
顔料としては、無機顔料又は有機顔料を使用することができる。これらは、1種単独で用いても良く、2種以上を併用しても良い。また、混晶を使用しても良い。
顔料としては、例えば、ブラック顔料、イエロー顔料、マゼンダ顔料、シアン顔料、白色顔料、緑色顔料、橙色顔料などを用いることができる。
無機顔料として、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエローに加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。
また、有機顔料としては、アゾ顔料、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどを使用できる。これらの顔料のうち、溶媒と親和性の良いものが好ましく用いられる。その他、樹脂中空粒子、無機中空粒子の使用も可能である。
顔料の具体例として、黒色用としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、または銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料があげられる。
さらに、カラー用としては、C.I.ピグメントイエロー1、3、12、13、14、17、24、34、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、74、81、83、95、97、98、100、101、104、108、109、110、117、120、138、150、153、155、180、185、213、C.I.ピグメントオレンジ5、13、16、17、36、43、51、C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、17、22、23、31、38、48:2、48:2(パーマネントレッド2B(Ca))、48:3、48:4、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81、83、88、101(べんがら)、104、105、106、108(カドミウムレッド)、112、114、122(キナクリドンマゼンタ)、123、146、149、166、168、170、172、177、178、179、184、185、190、193、202、207、208、209、213、219、224、254、264、C.I.ピグメントバイオレット1(ローダミンレーキ)、3、5:1、16、19、23、38、C.I.ピグメントブルー1、2、15(フタロシアニンブルー)、15:1、15:2、15:3、15:4(フタロシアニンブルー)、16、17:1、56、60、63、C.I.ピグメントグリーン1、4、7、8、10、17、18、36、等がある。
染料としては、特に限定されることなく、酸性染料、直接染料、反応性染料、及び塩基性染料が使用可能であり、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
前記染料として、例えば、C.I.アシッドイエロー 17,23,42,44,79,142、C.I.アシッドレッド 52,80,82,249,254,289、C.I.アシッドブルー 9,45,249、C.I.アシッドブラック 1,2,24,94、C.I.フードブラック 1,2、C.I.ダイレクトイエロー 1,12,24,33,50,55,58,86,132,142,144,173、C.I.ダイレクトレッド 1,4,9,80,81,225,227、C.I.ダイレクトブルー 1,2,15,71,86,87,98,165,199,202、C.I.ダイレクドブラック 19,38,51,71,154,168,171,195、C.I.リアクティブレッド 14,32,55,79,249、C.I.リアクティブブラック 3,4,35が挙げられる。
<Color material>
The coloring material is not particularly limited, and pigments and dyes can be used.
As the pigment, an inorganic pigment or an organic pigment can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Moreover, you may use a mixed crystal.
As the pigment, for example, a black pigment, a yellow pigment, a magenta pigment, a cyan pigment, a white pigment, a green pigment, an orange pigment and the like can be used.
As inorganic pigments, in addition to titanium oxide, iron oxide, calcium carbonate, barium sulfate, aluminum hydroxide, barium yellow, cadmium red, and chrome yellow, carbon black produced by known methods such as contact method, furnace method, and thermal method. Can be used.
Examples of organic pigments include azo pigments and polycyclic pigments (for example, phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, indigo pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments, etc.). , Dye chelate (for example, basic dye type chelate, acidic dye type chelate, etc.), nitro pigment, nitroso pigment, aniline black and the like can be used. Among these pigments, those having a good affinity with a solvent are preferably used. In addition, resin hollow particles and inorganic hollow particles can also be used.
As a specific example of the pigment, for black, carbon black (CI pigment black 7) such as furnace black, lamp black, acetylene black, channel black, or copper, iron (CI pigment black 11) , Metals such as titanium oxide, and organic pigments such as aniline black (CI pigment black 1).
Further, for color, C.I. I. Pigment Yellow 1, 3, 12, 13, 14, 17, 24, 34, 35, 37, 42 (yellow iron oxide), 53, 55, 74, 81, 83, 95, 97, 98, 100, 101, 104 , 108, 109, 110, 117, 120, 138, 150, 153, 155, 180, 185, 213, C.I. I. Pigment Orange 5, 13, 16, 17, 36, 43, 51, C.I. I. Pigment Red 1, 2, 3, 5, 17, 22, 23, 31, 38, 48: 2, 48: 2 (Permanent Red 2B (Ca)), 48: 3, 48: 4, 49: 1, 52: 2, 53: 1, 57: 1 (Brilliant Carmin 6B), 60: 1, 63: 1, 63: 2, 64: 1, 81, 83, 88, 101 (Magenta), 104, 105, 106, 108 ( Cadmium Red), 112, 114, 122 (Quinacridone Magenta), 123, 146, 149, 166, 168, 170, 172, 177, 178, 179, 184, 185, 190, 193, 202, 207, 208, 209, 213, 219, 224, 254, 264, C.I. I. Pigment Violet 1 (Rhodamine Lake), 3, 5: 1, 16, 19, 23, 38, C.I. I. Pigment Blue 1, 2, 15 (phthalocyanine blue), 15: 1, 15: 2, 15: 3, 15: 4 (phthalocyanine blue), 16, 17: 1, 56, 60, 63, C.I. I. Pigment Greens 1, 4, 7, 8, 10, 17, 18, 36, etc.
The dye is not particularly limited, and acid dyes, direct dyes, reactive dyes, and basic dyes can be used, and one type may be used alone or two or more types may be used in combination.
As the dye, for example, C.I. I. Acid Yellow 17, 23, 42, 44, 79, 142, C.I. I. Acid Red 52,80,82,249,254,289, C.I. I. Acid Blue 9,45,249, C.I. I. Acid Black 1,2,24,94, C.I. I. Hood Black 1, 2, C.I. I. Direct Yellow 1,12,24,33,50,55,58,86,132,142,144,173, C.I. I. Direct Red 1,4,9,80,81,225,227, C.I. I. Direct Blue 1,2,15,71,86,87,98,165,199,202, C.I. I. Dilekdo Black 19,38,51,71,154,168,171,195, C.I. I. Reactive Red 14, 32, 55, 79, 249, C.I. I. Reactive Black 3, 4, 35 can be mentioned.

インク中の色材の含有量は、画像濃度の向上、良好な定着性や吐出安定性の点から、0.1質量%以上15質量%以下が好ましく、より好ましくは1質量%以上10質量%以下である。 The content of the coloring material in the ink is preferably 0.1% by mass or more and 15% by mass or less, more preferably 1% by mass or more and 10% by mass, from the viewpoint of improving image density, good fixability and ejection stability. It is as follows.

顔料を分散してインクを得るためには、顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法、顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法、分散剤を用いて分散させる方法、などが挙げられる。
顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法としては、例えば、顔料(例えばカーボン)にスルホン基やカルボキシル基等の官能基を付加することで、水中に分散可能とする方法が挙げられる。
顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法としては、顔料をマイクロカプセルに包含させ、水中に分散可能とする方法が挙げられる。これは、樹脂被覆顔料と言い換えることができる。この場合、インクに配合される顔料はすべて樹脂に被覆されている必要はなく、本発明の効果が損なわれない範囲において、被覆されない顔料や、部分的に被覆された顔料がインク中に分散していてもよい。
分散剤を用いて分散させる方法としては、界面活性剤に代表される、公知の低分子型の分散剤、高分子型の分散剤を用いて分散する方法が挙げられる。
分散剤としては、顔料に応じて例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤等を使用することが可能である。
竹本油脂社製RT−100(ノニオン系界面活性剤)や、ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物も、分散剤として好適に使用できる。
分散剤は1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
In order to disperse the pigment to obtain an ink, a method of introducing a hydrophilic functional group into the pigment to obtain a self-dispersing pigment, a method of coating the surface of the pigment with a resin and dispersing it, and a method of dispersing using a dispersant are used. The method, etc. can be mentioned.
As a method of introducing a hydrophilic functional group into a pigment to obtain a self-dispersing pigment, for example, a method of adding a functional group such as a sulfone group or a carboxyl group to a pigment (for example, carbon) so that the pigment can be dispersed in water. Can be mentioned.
Examples of the method of coating the surface of the pigment with a resin and dispersing the pigment include a method of encapsulating the pigment in microcapsules so that the pigment can be dispersed in water. This can be rephrased as a resin coating pigment. In this case, it is not necessary that all the pigments blended in the ink are coated with the resin, and the uncoated pigments and the partially coated pigments are dispersed in the ink as long as the effects of the present invention are not impaired. May be.
Examples of the method of dispersing using a dispersant include a method of dispersing using a known low molecular weight dispersant and a high molecular weight dispersant represented by a surfactant.
As the dispersant, for example, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant and the like can be used depending on the pigment.
RT-100 (nonionic surfactant) manufactured by Takemoto Oil & Fat Co., Ltd. and a naphthalene sulfonate Na formalin condensate can also be suitably used as a dispersant.
The dispersant may be used alone or in combination of two or more.

<顔料分散体>
顔料に、水や有機溶剤などの材料を混合してインクを得ることが可能である。また、顔料と、その他水や分散剤などを混合して顔料分散体としたものに、水や有機溶剤などの材料を混合してインクを製造することも可能である。
前記顔料分散体は、水、顔料、顔料分散剤、必要に応じてその他の成分を混合、分散し、粒径を調整して得られる。分散は分散機を用いると良い。
顔料分散体における顔料の粒径については特に制限はないが、顔料の分散安定性が良好となり、吐出安定性、画像濃度などの画像品質も高くなる点から、最大個数換算で最大頻度が20nm以上500nm以下が好ましく、20nm以上150nm以下がより好ましい。顔料の粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave−UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
前記顔料分散体における顔料の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、良好な吐出安定性が得られ、また、画像濃度を高める点から、0.1質量%以上50質量%以下が好ましく、0.1質量%以上30質量%以下がより好ましい。
前記顔料分散体は、必要に応じて、フィルター、遠心分離装置などで粗大粒子をろ過し、脱気することが好ましい。
<Pigment dispersion>
It is possible to obtain an ink by mixing a material such as water or an organic solvent with a pigment. It is also possible to produce an ink by mixing a material such as water or an organic solvent with a pigment dispersion obtained by mixing a pigment and other water or a dispersant.
The pigment dispersion is obtained by mixing and dispersing water, a pigment, a pigment dispersant, and other components as necessary, and adjusting the particle size. It is preferable to use a disperser for dispersion.
The particle size of the pigment in the pigment dispersion is not particularly limited, but the maximum frequency is 20 nm or more in terms of the maximum number because the dispersion stability of the pigment is good and the image quality such as ejection stability and image density is also high. It is preferably 500 nm or less, more preferably 20 nm or more and 150 nm or less. The particle size of the pigment can be measured using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrac Bell Co., Ltd.).
The content of the pigment in the pigment dispersion is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of obtaining good ejection stability and increasing the image density, 0.1 mass is used. % Or more and 50% by mass or less are preferable, and 0.1% by mass or more and 30% by mass or less are more preferable.
If necessary, the pigment dispersion is preferably degassed by filtering coarse particles with a filter, a centrifuge, or the like.

<樹脂>
インク中に含有する樹脂の種類としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン−ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂などが挙げられる。
これらの樹脂からなる樹脂粒子を用いても良い。樹脂粒子を、水を分散媒として分散した樹脂エマルションの状態で、色材や有機溶剤などの材料と混合してインクを得ることが可能である。前記樹脂粒子としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。また、これらは、1種を単独で用いても、2種類以上の樹脂粒子を組み合わせて用いてもよい。
<Resin>
The type of resin contained in the ink is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, urethane resin, polyester resin, acrylic resin, vinyl acetate resin, styrene resin, butadiene resin, etc. Examples thereof include resins, styrene-butadiene resins, vinyl chloride resins, acrylic styrene resins, and acrylic silicone resins.
Resin particles made of these resins may be used. It is possible to obtain ink by mixing resin particles with a material such as a coloring material or an organic solvent in the state of a resin emulsion in which water is dispersed as a dispersion medium. As the resin particles, those synthesized as appropriate may be used, or commercially available products may be used. Further, these may be used alone or in combination of two or more kinds of resin particles.

樹脂粒子の体積平均粒径としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、良好な定着性、高い画像硬度を得る点から、10nm以上1,000nm以下が好ましく、10nm以上200nm以下がより好ましく、10nm以上100nm以下が特に好ましい。
前記体積平均粒径は、例えば、粒度分析装置(ナノトラック Wave−UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
The volume average particle diameter of the resin particles is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of obtaining good fixability and high image hardness, 10 nm or more and 1,000 nm or less are preferable. More than 200 nm is more preferable, and 10 nm or more and 100 nm or less is particularly preferable.
The volume average particle size can be measured using, for example, a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.).

また、樹脂の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、定着性、インクの保存安定性の点から、インク全量に対して、0.5質量%以上10質量%以下が好ましく、1質量%以上5質量%以下がより好ましい。 The content of the resin is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of fixability and storage stability of the ink, 0.5% by mass or more based on the total amount of the ink is 10% or more. It is preferably 1% by mass or less, and more preferably 1% by mass or more and 5% by mass or less.

インク中の固形分の粒径については、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、吐出安定性、画像濃度などの画像品質を高くする点から、最大個数換算で最大頻度が20nm以上1000nm以下が好ましく、20nm以上150nm以下がより好ましい。固形分は樹脂粒子や顔料の粒子等が含まれる。粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave−UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。 The particle size of the solid content in the ink is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose, but from the viewpoint of improving image quality such as ejection stability and image density, the maximum frequency in terms of the maximum number of inks. Is preferably 20 nm or more and 1000 nm or less, and more preferably 20 nm or more and 150 nm or less. The solid content includes resin particles, pigment particles, and the like. The particle size can be measured using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.).

<添加剤>
インクには、必要に応じて、界面活性剤、消泡剤、防腐防黴剤、防錆剤、pH調整剤等を加えても良い。
<Additives>
If necessary, a surfactant, a defoaming agent, an antiseptic / antifungal agent, a rust preventive, a pH adjuster, or the like may be added to the ink.

<界面活性剤>
界面活性剤としては、シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤のいずれも使用可能である。
シリコーン系界面活性剤には特に制限はなく目的に応じて適宜選択することができる。中でも高pHでも分解しないものが好ましく、例えば、側鎖変性ポリジメチルシロキサン、両末端変性ポリジメチルシロキサン、片末端変性ポリジメチルシロキサン、側鎖両末端変性ポリジメチルシロキサン等が挙げられ、変性基としてポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基を有するものが、水系界面活性剤として良好な性質を示すので特に好ましい。また、前記シリコーン系界面活性剤として、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤を用いることもでき、例えば、ポリアルキレンオキシド構造をジメチルシロキサンのSi部側鎖に導入した化合物等が挙げられる。
フッ素系界面活性剤としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸化合物、パーフルオロアルキルカルボン酸化合物、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物が、起泡性が小さいので特に好ましい。前記パーフルオロアルキルスルホン酸化合物としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸、パーフルオロアルキルスルホン酸塩等が挙げられる。前記パーフルオロアルキルカルボン酸化合物としては、例えば、パーフルオロアルキルカルボン酸、パーフルオロアルキルカルボン酸塩等が挙げられる。前記パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物としては、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの硫酸エステル塩、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの塩等が挙げられる。これらフッ素系界面活性剤における塩の対イオンとしては、Li、Na、K、NH、NHCHCHOH、NH(CHCHOH)、NH(CHCHOH)等が挙げられる。
両性界面活性剤としては、例えばラウリルアミノプロピオン酸塩、ラウリルジメチルベタイン、ステアリルジメチルベタイン、ラウリルジヒドロキシエチルベタインなどが挙げられる。
ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミド、ポリオキシエチレンプロピレンブロックポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物などが挙げられる。
アニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ラウリル酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートの塩、などが挙げられる。
これらは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
<Surfactant>
As the surfactant, any of a silicone-based surfactant, a fluorine-based surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant, and an anionic surfactant can be used.
The silicone-based surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Among them, those that do not decompose even at high pH are preferable, and examples thereof include side chain modified polydimethylsiloxane, double-ended modified polydimethylsiloxane, single-ended modified polydimethylsiloxane, and side chain double-ended modified polydimethylsiloxane. Those having an oxyethylene group and a polyoxyethylene polyoxypropylene group are particularly preferable because they exhibit good properties as an aqueous surfactant. Further, as the silicone-based surfactant, a polyether-modified silicone-based surfactant can also be used, and examples thereof include a compound in which a polyalkylene oxide structure is introduced into the Si portion side chain of dimethylsiloxane.
Examples of the fluorine-based surfactant include a perfluoroalkyl sulfonic acid compound, a perfluoroalkyl carboxylic acid compound, a perfluoroalkyl phosphate compound, a perfluoroalkyl ethylene oxide adduct, and a perfluoroalkyl ether group in the side chain. A polyoxyalkylene ether polymer compound is particularly preferable because it has a low foaming property. Examples of the perfluoroalkyl sulfonic acid compound include perfluoroalkyl sulfonic acid and perfluoroalkyl sulfonic acid salt. Examples of the perfluoroalkylcarboxylic acid compound include perfluoroalkylcarboxylic acid and perfluoroalkylcarboxylic acid salt. The polyoxyalkylene ether polymer compound having a perfluoroalkyl ether group in the side chain includes a sulfate ester salt of a polyoxyalkylene ether polymer having a perfluoroalkyl ether group in the side chain and a perfluoroalkyl ether group in the side chain. Examples thereof include salts of polyoxyalkylene ether polymers. The counterions of the salts in these fluorine-based surfactants are Li, Na, K, NH 4 , NH 3 CH 2 CH 2 OH, NH 2 (CH 2 CH 2 OH) 2 , NH (CH 2 CH 2 OH). 3rd grade can be mentioned.
Examples of the amphoteric tenside agent include laurylaminopropionate, lauryldimethylbetaine, stearyldimethylbetaine, and lauryldihydroxyethylbetaine.
Examples of the nonionic surfactant include polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ester, polyoxyethylene alkyl amine, polyoxyethylene alkyl amide, polyoxyethylene propylene block polymer, sorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene sorbitan. Examples thereof include a fatty acid ester and an ethylene oxide adduct of acetylene alcohol.
Examples of the anionic surfactant include polyoxyethylene alkyl ether acetate, dodecylbenzene sulfonate, lauryl salt, and polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt.
These may be used alone or in combination of two or more.

前記シリコーン系界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、側鎖変性ポリジメチルシロキサン、両末端変性ポリジメチルシロキサン、片末端変性ポリジメチルシロキサン、側鎖両末端変性ポリジメチルシロキサンなどが挙げられ、変性基としてポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基を有するポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤が水系界面活性剤として良好な性質を示すので特に好ましい。
このような界面活性剤としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、ビックケミー株式会社、信越化学工業株式会社、東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社、日本エマルジョン株式会社、共栄社化学などから入手できる。
上記のポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、一般式(S-1)式で表わされる、ポリアルキレンオキシド構造をジメチルポリシロキサンのSi部側鎖に導入したものなどが挙げられる。
The silicone-based surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, side chain-modified polydimethylsiloxane, double-ended modified polydimethylsiloxane, one-ended modified polydimethylsiloxane, side. Examples thereof include polydimethylsiloxane modified at both ends of the chain, and a polyether-modified silicone-based surfactant having a polyoxyethylene group and a polyoxyethylene polyoxypropylene group as modifying groups exhibits good properties as an aqueous surfactant, and is particularly effective. preferable.
As such a surfactant, an appropriately synthesized one may be used, or a commercially available product may be used. As commercially available products, for example, they can be obtained from Big Chemie Co., Ltd., Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd., Nippon Emulsion Co., Ltd., Kyoeisha Chemical Co., Ltd. and the like.
The above-mentioned polyether-modified silicone-based surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, the polyalkylene oxide structure represented by the general formula (S-1) is dimethylpoly. Examples thereof include those introduced into the Si part side chain of siloxane.

Figure 2021054013
Figure 2021054013

(但し、一般式(S-1)式中、m、n、a、及びbは、それぞれ独立に、整数を表わし、Rは、アルキレン基を表し、R’は、アルキル基を表す。)
上記のポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、市販品を用いることができ、例えば、KF−618、KF−642、KF−643(信越化学工業株式会社)、EMALEX−SS−5602、SS−1906EX(日本エマルジョン株式会社)、FZ−2105、FZ−2118、FZ−2154、FZ−2161、FZ−2162、FZ−2163、FZ−2164(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社)、BYK−33、BYK−387(ビックケミー株式会社)、TSF4440、TSF4452、TSF4453(東芝シリコン株式会社)などが挙げられる。
(However, in the general formula (S-1), m, n, a, and b each independently represent an integer, R represents an alkylene group, and R'represents an alkyl group.)
Commercially available products can be used as the above-mentioned polyether-modified silicone-based surfactant, for example, KF-618, KF-642, KF-643 (Shinetsu Chemical Industry Co., Ltd.), EMALEX-SS-5602, SS- 1906EX (Nippon Emulsion Co., Ltd.), FZ-2105, FZ-2118, FZ-2154, FZ-2161, FZ-2162, FZ-2163, FZ-2164 (Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.), BYK-33, BYK-387 (Big Chemie Co., Ltd.), TSF4440, TSF4452, TSF4453 (Toshiba Silicon Co., Ltd.) and the like can be mentioned.

前記フッ素系界面活性剤としては、フッ素置換した炭素数が2〜16の化合物が好ましく、フッ素置換した炭素数が4〜16である化合物がより好ましい。
フッ素系界面活性剤としては、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物などが挙げられる。 これらの中でも、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物は起泡性が少ないため好ましく、特に一般式(F-1)及び一般式(F-2)で表わされるフッ素系界面活性剤が好ましい。
As the fluorine-based surfactant, a compound having 2 to 16 carbon atoms substituted with fluorine is preferable, and a compound having 4 to 16 carbon atoms substituted with fluorine is more preferable.
Examples of the fluorine-based surfactant include a perfluoroalkyl phosphate ester compound, a perfluoroalkyl ethylene oxide adduct, and a polyoxyalkylene ether polymer compound having a perfluoroalkyl ether group in the side chain. Among these, a polyoxyalkylene ether polymer compound having a perfluoroalkyl ether group in the side chain is preferable because it has low foaming property, and is particularly a fluorine-based compound represented by the general formula (F-1) and the general formula (F-2). Surfactants are preferred.

Figure 2021054013
Figure 2021054013

上記一般式(F−1)で表される化合物において、水溶性を付与するためにmは0〜10の整数が好ましく、nは0〜40の整数が好ましい。
一般式(F-2)
2n+1−CH2CH(OH)CH2−O−(CH2CH2O)−Y
上記一般式(F-2)で表される化合物において、YはH、又はCmF2m+1でmは1〜6の整数、又はCHCH(OH)CH−CmF2m+1でmは4〜6の整数、又はCpH2p+1でpは1〜19の整数である。nは1〜6の整数である。aは4〜14の整数である。
上記のフッ素系界面活性剤としては市販品を使用してもよい。 この市販品としては、例えば、サーフロンS−111、S−112、S−113、S−121、S−131、S−132、S−141、S−145(いずれも、旭硝子株式会社製);フルラードFC−93、FC−95、FC−98、FC−129、FC−135、FC−170C、FC−430、FC−431(いずれも、住友スリーエム株式会社製);メガファックF−470、F−1405、F−474(いずれも、大日本インキ化学工業株式会社製);ゾニール(Zonyl)TBS、FSP、FSA、FSN−100、FSN、FSO−100、FSO、FS−300、UR、キャプストーンFS−30、FS−31、FS−3100、FS−34、FS−35(いずれも、Chemours社製);FT−110、FT−250、FT−251、FT−400S、FT−150、FT−400SW(いずれも、株式会社ネオス社製)、ポリフォックスPF−136A,PF−156A、PF−151N、PF−154、PF−159(オムノバ社製)、ユニダインDSN-403N(ダイキン工業株式会社製)などが挙げられ、これらの中でも、良好な印字品質、特に発色性、紙に対する浸透性、濡れ性、均染性が著しく向上する点から、Chemours社製のFS−3100、FS−34、FS−300、株式会社ネオス製のFT−110、FT−250、FT−251、FT−400S、FT−150、FT−400SW、オムノバ社製のポリフォックスPF−151N及びダイキン工業株式会社製のユニダインDSN-403Nが特に好ましい。
In the compound represented by the general formula (F-1), m is preferably an integer of 0 to 10, and n is preferably an integer of 0 to 40 in order to impart water solubility.
General formula (F-2)
C n F 2n + 1- CH 2 CH (OH) CH 2 −O− (CH 2 CH 2 O) a− Y
In the compound represented by the above general formula (F-2), Y is H or CmF 2m + 1 and m is an integer of 1 to 6, or CH 2 CH (OH) CH 2- CmF 2m + 1 and m is 4 to 6. It is an integer, or CpH 2p + 1 and p is an integer of 1-19. n is an integer of 1-6. a is an integer of 4 to 14.
Commercially available products may be used as the above-mentioned fluorine-based surfactant. Examples of this commercially available product include Surflon S-111, S-112, S-113, S-121, S-131, S-132, S-141, and S-145 (all manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.); Full Lard FC-93, FC-95, FC-98, FC-129, FC-135, FC-170C, FC-430, FC-431 (all manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.); Megafuck F-470, F -1405, F-474 (all manufactured by Dainippon Ink and Chemicals Co., Ltd.); Zonyl TBS, FSP, FSA, FSN-100, FSN, FSO-100, FSO, FS-300, UR, Capstone FS-30, FS-31, FS-3100, FS-34, FS-35 (all manufactured by The Chemours Company); FT-110, FT-250, FT-251, FT-400S, FT-150, FT- 400SW (all manufactured by Neos Co., Ltd.), Polyfox PF-136A, PF-156A, PF-151N, PF-154, PF-159 (manufactured by Omniova), Unidyne DSN-403N (manufactured by Daikin Industries, Ltd.) Among these, FS-3100, FS-34, FS- of The Chemours Co., Ltd., from the viewpoint of remarkably improving good print quality, particularly color development, penetrability to paper, wettability, and leveling property. 300, FT-110, FT-250, FT-251, FT-400S, FT-150, FT-400SW manufactured by Neos Co., Ltd., Polyfox PF-151N manufactured by Omniova Co., Ltd. and Unidyne DSN-manufactured by Daikin Industries Co., Ltd. 403N is particularly preferable.

インク中における界面活性剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、濡れ性、吐出安定性に優れ、画像品質が向上する点から、0.001質量%以上5質量%以下が好ましく、0.05質量%以上5質量%以下がより好ましい。 The content of the surfactant in the ink is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of excellent wettability and ejection stability and improvement in image quality, 0.001 mass is used. % Or more and 5% by mass or less are preferable, and 0.05% by mass or more and 5% by mass or less are more preferable.

<消泡剤>
消泡剤としては、特に制限はなく、例えば、シリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤などが挙げられる。これらは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、破泡効果に優れる点から、シリコーン系消泡剤が好ましい。
<Defoamer>
The defoaming agent is not particularly limited, and examples thereof include a silicone-based defoaming agent, a polyether-based defoaming agent, and a fatty acid ester-based defoaming agent. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, a silicone-based defoaming agent is preferable because it has an excellent defoaming effect.

<防腐防黴剤>
防腐防黴剤としては、特に制限はなく、例えば、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンなどが挙げられる。
<Preservatives and fungicides>
The antiseptic and antifungal agent is not particularly limited, and examples thereof include 1,2-benzisothiazolin-3-one.

<防錆剤>
防錆剤としては、特に制限はなく、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウムなどが挙げられる。
<Rust inhibitor>
The rust preventive is not particularly limited, and examples thereof include acidic sulfites and sodium thiosulfate.

<pH調整剤>
pH調整剤としては、pHを7以上に調整することが可能であれば、特に制限はなく、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミンなどが挙げられる。
<pH adjuster>
The pH adjusting agent is not particularly limited as long as the pH can be adjusted to 7 or more, and examples thereof include amines such as diethanolamine and triethanolamine.

インクの物性としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、粘度、表面張力、pH等が以下の範囲であることが好ましい。
インクの25℃での粘度は、印字濃度や文字品位が向上し、また、良好な吐出性が得られる点から、5mPa・s以上30mPa・s以下が好ましく、5mPa・s以上25mPa・s以下がより好ましい。ここで、粘度は、例えば回転式粘度計(東機産業社製RE−80L)を使用することができる。測定条件としては、25℃で、標準コーンローター(1°34’×R24)、サンプル液量1.2mL、回転数50rpm、3分間で測定可能である。
インクの表面張力としては、記録媒体上で好適にインクがレベリングされ、インクの乾燥時間が短縮される点から、25℃で、35mN/m以下が好ましく、32mN/m以下がより好ましい。
インクのpHとしては、接液する金属部材の腐食防止の観点から、7〜12が好ましく、8〜11がより好ましい。
The physical characteristics of the ink are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, the viscosity, surface tension, pH and the like are preferably in the following ranges.
The viscosity of the ink at 25 ° C. is preferably 5 mPa · s or more and 30 mPa · s or less, preferably 5 mPa · s or more and 25 mPa · s or less, from the viewpoint of improving the print density and character quality and obtaining good ejection properties. More preferred. Here, for the viscosity, for example, a rotary viscometer (RE-80L manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) can be used. As the measurement conditions, it is possible to measure at 25 ° C. with a standard cone rotor (1 ° 34'x R24), a sample liquid volume of 1.2 mL, a rotation speed of 50 rpm, and 3 minutes.
The surface tension of the ink is preferably 35 mN / m or less, more preferably 32 mN / m or less at 25 ° C. from the viewpoint that the ink is preferably leveled on the recording medium and the drying time of the ink is shortened.
The pH of the ink is preferably 7 to 12, more preferably 8 to 11, from the viewpoint of preventing corrosion of the metal member in contact with the liquid.

(無彩色インク)
次に、無彩色インク(以下、クリアインクと呼ぶことがある)について説明する。
本発明で言う無彩色インクとは、色材を含まないインクを指す。
本発明で使用される無彩色インクは、色材を含まないこと以外は、前記有彩色インクで説明した有機溶剤、水、樹脂、添加剤を含有することができ、下記で示す形態を除いて、好ましい範囲もまた同様である。
(Achromatic ink)
Next, achromatic ink (hereinafter, may be referred to as clear ink) will be described.
The achromatic ink referred to in the present invention refers to an ink that does not contain a coloring material.
The achromatic ink used in the present invention can contain the organic solvent, water, resin, and additives described in the chromatic ink, except that it does not contain a coloring material, except for the forms shown below. The preferred range is also the same.

本発明で使用される無彩色インクに使用される樹脂は、本発明の効果が向上するという観点から、ウレタン樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル樹脂等が好ましい。
また、無彩色インク中の樹脂は、メタリックインクの定着性の観点から、無彩色インク全量に対して、1質量%以上30質量%以下が好ましく、1質量%以上15質量%以下がさらに好ましい。
また、有機溶剤の無彩色インク中における含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、本発明の効果向上の観点から、30質量%以上99.8質量%以下が好ましく、40質量%以上99.5質量%以下がより好ましい。
The resin used for the achromatic ink used in the present invention is preferably a urethane resin, an acrylic resin, a vinyl acetate resin or the like from the viewpoint of improving the effect of the present invention.
The resin in the achromatic ink is preferably 1% by mass or more and 30% by mass or less, and more preferably 1% by mass or more and 15% by mass or less, based on the total amount of the achromatic ink, from the viewpoint of fixability of the metallic ink.
The content of the organic solvent in the achromatic ink is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of improving the effect of the present invention, it is 30% by mass or more and 99.8% by mass or less. Is preferable, and 40% by mass or more and 99.5% by mass or less is more preferable.

(メタリックインク)
次に、メタリックインクについて説明する。
本発明で言うメタリックインクとは、画像に金属光沢を付与するインクを指す。
本発明で使用される、メタリックインクは、色材としてメタリックインク用色材を含むこと以外は、前記有彩色インクで説明した有機溶剤、水、樹脂、添加剤を含有することができ、下記で示す形態を除いて、好ましい範囲もまた同様である。本発明で使用されるメタリックインクは、有機溶剤を含む。
(Metallic ink)
Next, the metallic ink will be described.
The metallic ink referred to in the present invention refers to an ink that imparts metallic luster to an image.
The metallic ink used in the present invention can contain the organic solvent, water, resin, and additive described in the chromatic color ink, except that the metallic ink contains a coloring material for metallic ink as a coloring material. Except for the forms shown, the preferred range is also the same. The metallic ink used in the present invention contains an organic solvent.

<メタリックインク用色材>
メタリックインク用色材は、顔料であることが好ましく、鱗片状である場合、平面の面積より求めた円相当径の50%平均粒子径R50が0.4μm〜3μm、粒子状である場合、その平均粒子径は0.05μm〜0.4μmが好ましい。この範囲であると自然な銀色の金属光沢を得ることができる。
メタリックインク用色材の粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave−UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
<Color material for metallic ink>
The color material for metallic ink is preferably a pigment, and when it is in the form of scales, the 50% average particle diameter R50 of the equivalent circle diameter obtained from the area of the plane is 0.4 μm to 3 μm, and when it is in the form of particles. The average particle size is preferably 0.05 μm to 0.4 μm. Within this range, a natural silver metallic luster can be obtained.
The particle size of the color material for metallic ink can be measured using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.).

顔料としては、例えば、金属単体、合金、又は金属化合物を微粉砕してなる微粉末を用いることができる。より具体的には、アルミニウム、銀、金、ニッケル、クロム、スズ、亜鉛、インジウム、チタン、シリコン、銅、又はプラチナよりなる一群の金属単体の何れか1種類若しくは複数よりなるもの、又はこれらの一群の金属を組み合わせて得られる合金、又はこれらの一群の金属単体若しくは合金の酸化物、窒化物、硫化物、又は炭化物の何れか1種類若しくは複数、を微粉砕して得られるものが挙げられる。中でもアルミニウムを含む顔料が好ましい。アルミニウム顔料は、平板性が高く、高い金属光沢を得ることができる一方で、平板であるがために接触面積が小さく、定着性に劣るため、本発明を用いることで光沢と擦過性の両立が可能になるため好ましい。 As the pigment, for example, a simple substance of a metal, an alloy, or a fine powder obtained by finely pulverizing a metal compound can be used. More specifically, one or more of a group of simple metals consisting of aluminum, silver, gold, nickel, chromium, tin, zinc, indium, titanium, silicon, copper, or platinum, or any of these. Examples thereof include alloys obtained by combining a group of metals, or those obtained by finely pulverizing any one or more of the oxides, nitrides, sulfides, and carbides of these groups of metals alone or alloys. .. Of these, pigments containing aluminum are preferable. Aluminum pigments have high flatness and can obtain high metallic luster, but because they are flat plates, they have a small contact area and are inferior in fixability. Therefore, by using the present invention, both gloss and scratch resistance can be achieved. It is preferable because it becomes possible.

メタリックインク中の色材の含有量は、画像濃度の向上、良好な定着性や吐出安定性の点から、0.1質量%以上15質量%以下が好ましく、より好ましくは1質量%以上10質量%以下である。
顔料を分散してインクを得るためには、顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法、顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法、分散剤を用いて分散させる方法、などが挙げられる。
The content of the coloring material in the metallic ink is preferably 0.1% by mass or more and 15% by mass or less, more preferably 1% by mass or more and 10% by mass, from the viewpoint of improving the image density, good fixability and ejection stability. % Or less.
In order to disperse the pigment to obtain an ink, a method of introducing a hydrophilic functional group into the pigment to obtain a self-dispersing pigment, a method of coating the surface of the pigment with a resin and dispersing it, and a method of dispersing using a dispersant are used. The method, etc. can be mentioned.

メタリックインクにおいて、顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法としては、例えば、顔料にスルホン基やカルボキシル基等の官能基を付加することで、分散可能とする方法が挙げられる。
顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法としては、顔料をマイクロカプセルに包含させ、分散可能とする方法が挙げられる。これは、樹脂被覆顔料と言い換えることができる。この場合、インクに配合される顔料はすべて樹脂に被覆されている必要はなく、本発明の効果が損なわれない範囲において、被覆されない顔料や、部分的に被覆された顔料がインク中に分散していてもよい。
分散剤を用いて分散させる方法としては、界面活性剤に代表される、公知の低分子型の分散剤、高分子型の分散剤を用いて分散する方法が挙げられる。
分散剤としては、顔料に応じて例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤等を使用することが可能である。
竹本油脂社製RT−100(ノニオン系界面活性剤)や、ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物も、分散剤として好適に使用できる。
分散剤は1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
In metallic inks, as a method of introducing a hydrophilic functional group into a pigment to obtain a self-dispersing pigment, for example, a method of adding a functional group such as a sulfone group or a carboxyl group to the pigment to make it dispersible can be mentioned. Be done.
Examples of the method of coating the surface of the pigment with a resin and dispersing the pigment include a method of encapsulating the pigment in microcapsules to make it dispersible. This can be rephrased as a resin coating pigment. In this case, it is not necessary that all the pigments blended in the ink are coated with the resin, and the uncoated pigments and the partially coated pigments are dispersed in the ink as long as the effects of the present invention are not impaired. May be.
Examples of the method of dispersing using a dispersant include a method of dispersing using a known low molecular weight dispersant and a high molecular weight dispersant represented by a surfactant.
As the dispersant, for example, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant and the like can be used depending on the pigment.
RT-100 (nonionic surfactant) manufactured by Takemoto Oil & Fat Co., Ltd. and a naphthalene sulfonate Na formalin condensate can also be suitably used as a dispersant.
The dispersant may be used alone or in combination of two or more.

<メタリックインク用顔料分散体>
顔料に、有機溶剤などの材料を混合してインクを得ることが可能である。また、顔料と、その他分散剤などを混合して顔料分散体としたものに、水や有機溶剤などの材料を混合してインクを製造することも可能である。
前記顔料分散体は、顔料、顔料分散剤、水、有機溶剤、必要に応じてその他の成分を混合、分散し、粒径を調整して得られる。分散は分散機を用いると良い。顔料分散体における顔料の粒径については特に制限はないが、顔料の分散安定性が良好となり、吐出安定性、画像濃度などの画像品質も高くなる点から、上述のように、鱗片状である場合、平面の面積より求めた円相当径の50%平均粒子径R50が0.4μm〜3μm、粒子状である場合、その平均粒子径は0.05μm〜0.4μmが好ましい。顔料の粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave−UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
前記顔料分散体における顔料の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、良好な吐出安定性が得られ、また、画像濃度を高める点から、0.1質量%以上50質量%以下が好ましく、0.1質量%以上30質量%以下がより好ましい。前記顔料分散体は、必要に応じて、フィルター、遠心分離装置などで粗大粒子をろ過し、脱気することが好ましい。
<Pigment dispersion for metallic ink>
It is possible to obtain an ink by mixing a material such as an organic solvent with a pigment. It is also possible to produce an ink by mixing a material such as water or an organic solvent with a pigment dispersion obtained by mixing a pigment and other dispersants.
The pigment dispersion is obtained by mixing and dispersing a pigment, a pigment dispersant, water, an organic solvent, and other components as necessary, and adjusting the particle size. It is preferable to use a disperser for dispersion. The particle size of the pigment in the pigment dispersion is not particularly limited, but it is scaly as described above because the dispersion stability of the pigment is good and the image quality such as ejection stability and image density is also high. In this case, the 50% average particle size R50 of the equivalent circle diameter obtained from the area of the plane is 0.4 μm to 3 μm, and when it is in the form of particles, the average particle size is preferably 0.05 μm to 0.4 μm. The particle size of the pigment can be measured using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrac Bell Co., Ltd.).
The content of the pigment in the pigment dispersion is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of obtaining good ejection stability and increasing the image density, 0.1 mass is used. % Or more and 50% by mass or less are preferable, and 0.1% by mass or more and 30% by mass or less are more preferable. If necessary, the pigment dispersion is preferably degassed by filtering coarse particles with a filter, a centrifuge, or the like.

本発明で使用されるメタリックインクに使用される樹脂は、本発明の効果が向上するという観点から、ウレタン樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル樹脂等が好ましい。
また、メタリックインク中の樹脂の含有量は、金属光沢の点から、メタリックインク全量に対して、5質量%以下が好ましく、1質量%以下がさらに好ましく、0.5質量%以下がとくに好ましい。メタリックインク中の樹脂の含有量が5質量%を超えると、十分な金属光沢が発現しない場合がある。
The resin used for the metallic ink used in the present invention is preferably a urethane resin, an acrylic resin, a vinyl acetate resin or the like from the viewpoint of improving the effect of the present invention.
The content of the resin in the metallic ink is preferably 5% by mass or less, more preferably 1% by mass or less, and particularly preferably 0.5% by mass or less, based on the total amount of the metallic ink, from the viewpoint of metallic luster. If the content of the resin in the metallic ink exceeds 5% by mass, sufficient metallic luster may not be exhibited.

また、本発明で使用されるメタリックインクは、有機溶剤としてエーテル系溶剤を含むことが好ましい。この形態によれば、無彩色インク中の樹脂を可塑化させ、有彩色インクの凹凸をさらに低減できるものと考えられ、一層優れた金属光沢を発現できる。また、クリアインク中の樹脂が少ない場合でも高い効果を得ることができる。エーテル系溶剤としては、有彩色インクの項で説明したエーテル類が挙げられ、グリコールエーテル化合物が好ましい。
なお、本発明の効果発現原理上、メタリックインクは有機溶剤を多く含むことでクリアインクの樹脂を効率的に溶解し効果が向上するため、有機溶剤中で安定なアルミニウムを顔料に用いることが好ましい。
Further, the metallic ink used in the present invention preferably contains an ether solvent as an organic solvent. According to this form, it is considered that the resin in the achromatic ink can be plasticized to further reduce the unevenness of the chromatic ink, and a more excellent metallic luster can be exhibited. Further, a high effect can be obtained even when the amount of resin in the clear ink is small. Examples of the ether solvent include ethers described in the section of chromatic ink, and glycol ether compounds are preferable.
In addition, according to the principle of exhibiting the effect of the present invention, since the metallic ink contains a large amount of an organic solvent, the resin of the clear ink is efficiently dissolved and the effect is improved. Therefore, it is preferable to use aluminum stable in the organic solvent as the pigment. ..

また、メタリックインクは可塑剤を含んでいてもよい。可塑剤により、クリアインク中の樹脂を溶融させることで、より本発明の効果を高めることができる。
可塑剤としては、リン酸エステル、フタル酸エステル、脂肪族多塩基酸エステル、トリメリット酸エステル、酢酸エステルおよびリシノール酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物であるのが好ましい。
リン酸エステルとしては、公知のものが使用できる。具体的には、トリス(2−エチルヘキシル)ホスフェート、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート等が挙げられる。
フタル酸エステルとしては、公知のものが使用できる。具体的には、ビス(2−エチルヘキシル)フタレート、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジイソデシルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジイソノニルフタレート、エチルフタリルエチルグリコレート等が挙げられる。
脂肪族多塩基酸エステルとしては、公知のものが使用できる。具体的にはアジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、セバシン酸エステル、マレイン酸エステル、フマル酸エステル等の脂肪族二塩基酸エステル等が挙げられる。
トリメリット酸エステルとしては、公知のものが使用できる。具体的には、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、トリ−n−オクチルトリメリテート、トリデシルトリメリテート、トリイソデシルトリメリテート、ジ−n−オクチル−n−デシルトリメリレート等が挙げられる。
酢酸エステルとしては、公知のものが使用できる。具体的には、グリセリルトリアセテート、2−エチルヘキシルアセテート、ポリグリセリンの重合度2〜4、アセチル化率50〜100%のポリグリセリン酢酸エステル等が挙げられる。
リシノール酸エステルとしては、メチルアセチルリシノレート、ブチルアセチルリシノレートなどのアルキルアセチルリシノレート(アルキル基:炭素数1〜10)等、公知のリシノール酸エステル系可塑剤が挙げられる。
メタリックインク中の可塑剤の含有量は、例えば0.5質量%〜5質量%が好ましい。
Further, the metallic ink may contain a plasticizer. By melting the resin in the clear ink with a plasticizer, the effect of the present invention can be further enhanced.
The plasticizer is preferably at least one compound selected from the group consisting of phosphate esters, phthalates, aliphatic polybasic acids, trimellitic acid esters, acetic acid esters and ricinoleic acid esters.
As the phosphoric acid ester, known ones can be used. Specific examples thereof include tris (2-ethylhexyl) phosphate, trimethyl phosphate, triethyl phosphate, tributyl phosphate, triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, trixylenyl phosphate, cresyldiphenyl phosphate, 2-ethylhexyl diphenyl phosphate and the like. ..
As the phthalate ester, known ones can be used. Specific examples thereof include bis (2-ethylhexyl) phthalate, dimethylphthalate, diethylphthalate, dibutylphthalate, diisodecylphthalate, butylbenzylphthalate, diisononylphthalate, ethylphthalylethylglycolate and the like.
As the aliphatic polybasic acid ester, known ones can be used. Specific examples thereof include aliphatic dibasic acid esters such as adipate ester, azelaic acid ester, sebacic acid ester, maleic acid ester, and fumaric acid ester.
As the trimellitic acid ester, known ones can be used. Specifically, tri-2-ethylhexyl trimerite, tri-n-octyl trimerite, tridecyl trimerite, triisodecyl trimerite, di-n-octyl-n-decyl trimerite, etc. Can be mentioned.
As the acetic acid ester, known ones can be used. Specific examples thereof include glyceryl triacetate, 2-ethylhexyl acetate, polyglycerin acetate having a degree of polymerization of polyglycerin of 2 to 4, and an acetylation rate of 50 to 100%.
Examples of the ricinoleic acid ester include known ricinoleic acid ester-based plasticizers such as alkyl acetyl ricinolate (alkyl group: 1 to 10 carbon atoms) such as methyl acetyl ricinolate and butyl acetyl ricinolate.
The content of the plasticizer in the metallic ink is preferably, for example, 0.5% by mass to 5% by mass.

<記録媒体>
記録媒体としては特に制限はなく、普通紙、光沢紙、特殊紙、布などを用いることもできるが、非浸透性基材を用いても良好な画像形成が可能である。
前記非浸透性基材とは、水透過性、吸収性が低い表面を有する基材であり、内部に多数の空洞があっても外部に開口していない材質も含まれ、より定量的には、ブリストー(Bristow)法において接触開始から30msec1/2までの水吸収量が10mL/m以下である基材をいう。
前記非浸透性基材としては、例えば、塩化ビニル樹脂フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネートフィルムなどのプラスチックフィルムを、好適に使用することができる。
<Recording medium>
The recording medium is not particularly limited, and plain paper, glossy paper, special paper, cloth, or the like can be used, but good image formation can be achieved even if a non-permeable base material is used.
The non-permeable base material is a base material having a surface having low water permeability and low absorbency, and includes a material that does not open to the outside even if there are many cavities inside, and more quantitatively. , A substrate having a water absorption amount of 10 mL / m 2 or less from the start of contact to 30 msec 1/2 in the Bristow method.
As the non-permeable base material, for example, a plastic film such as a vinyl chloride resin film, a polyethylene terephthalate (PET) film, polypropylene, polyethylene, or a polycarbonate film can be preferably used.

記録媒体としては、一般的な記録媒体として用いられるものに限られず、壁紙、床材、タイル等の建材、Tシャツなど衣料用等の布、テキスタイル、皮革等を適宜使用することができる。また、記録媒体を搬送する経路の構成を調整することにより、セラミックスやガラス、金属などを使用することもできる。 The recording medium is not limited to that used as a general recording medium, and wallpaper, floor materials, building materials such as tiles, cloth for clothing such as T-shirts, textiles, leather and the like can be appropriately used. Further, ceramics, glass, metal, or the like can be used by adjusting the configuration of the path for transporting the recording medium.

<記録物>
本発明のインク記録物は、記録媒体上に、本発明のインクを用いて形成された画像を有してなる。
インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法により記録して記録物とすることができる。
<Recorded material>
The ink recording material of the present invention comprises an image formed by using the ink of the present invention on a recording medium.
It can be recorded by an inkjet recording device and an inkjet recording method to obtain a recorded material.

<記録装置、記録方法>
本発明のインクは、インクジェット記録方式による各種記録装置、例えば、プリンタ、ファクシミリ装置、複写装置、プリンタ/ファックス/コピア複合機、立体造形装置などに好適に使用することができる。
本発明において、記録装置、記録方法とは、記録媒体に対してインクや各種処理液等を吐出することが可能な装置、当該装置を用いて記録を行う方法である。記録媒体とは、インクや各種処理液が一時的にでも付着可能なものを意味する。
この記録装置には、インクを吐出するヘッド部分だけでなく、記録媒体の給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置と称される装置などを含むことができる。
記録装置、記録方法は、加熱工程に用いる加熱手段、乾燥工程に用いる乾燥手段を有しても良い。加熱手段、乾燥手段には、例えば、記録媒体の印字面や裏面を加熱、乾燥する手段が含まれる。加熱手段、乾燥手段としては、特に限定されないが、例えば、温風ヒーター、赤外線ヒーターを用いることができる。加熱、乾燥は、印字前、印字中、印字後などに行うことができる。
また、記録装置、記録方法は、インクによって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、幾何学模様などのパターン等を形成するもの、3次元像を造形するものも含まれる。
また、記録装置には、特に限定しない限り、吐出ヘッドを移動させるシリアル型装置、吐出ヘッドを移動させないライン型装置のいずれも含まれる。
更に、この記録装置には、卓上型だけでなく、A0サイズの記録媒体への印刷も可能とする広幅の記録装置や、例えばロール状に巻き取られた連続用紙を記録媒体として用いることが可能な連帳プリンタも含まれる。
記録装置の一例について図1乃至図2を参照して説明する。図1は同装置の斜視説明図である。図2はメインタンクの斜視説明図である。記録装置の一例としての画像形成装置400は、シリアル型画像形成装置である。画像形成装置400の外装401内に機構部420が設けられている。ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色用のメインタンク410(410k、410c、410m、410y)の各インク収容部411は、例えばアルミニウムラミネートフィルム等の包装部材により形成されている。インク収容部411は、例えば、プラスチックス製の収容容器ケース414内に収容される。これによりメインタンク410は、各色のインクカートリッジとして用いられる。
一方、装置本体のカバー401cを開いたときの開口の奥側にはカートリッジホルダ404が設けられている。カートリッジホルダ404には、メインタンク410が着脱自在に装着される。これにより、各色用の供給チューブ436を介して、メインタンク410の各インク排出口413と各色用の吐出ヘッド434とが連通し、吐出ヘッド434から記録媒体へインクを吐出可能となる。
<Recording device, recording method>
The ink of the present invention can be suitably used for various recording devices by an inkjet recording method, for example, a printer, a facsimile device, a copying device, a printer / fax / copier multifunction device, a three-dimensional modeling device, and the like.
In the present invention, the recording device and the recording method are devices capable of ejecting ink, various processing liquids, and the like to a recording medium, and a method of recording using the device. The recording medium means a medium to which ink and various treatment liquids can adhere even temporarily.
This recording device can include not only a head portion for ejecting ink, but also means related to feeding, transporting, and discharging paper of a recording medium, and other devices called pretreatment devices and posttreatment devices. ..
The recording device and recording method may include a heating means used in the heating step and a drying means used in the drying step. The heating means and the drying means include, for example, means for heating and drying the print surface and the back surface of the recording medium. The heating means and the drying means are not particularly limited, but for example, a hot air heater and an infrared heater can be used. Heating and drying can be performed before printing, during printing, after printing, and the like.
Further, the recording device and the recording method are not limited to those in which significant images such as characters and figures are visualized by ink. For example, those that form patterns such as geometric patterns and those that form a three-dimensional image are also included.
Further, the recording device includes both a serial type device that moves the discharge head and a line type device that does not move the discharge head, unless otherwise specified.
Further, as this recording device, it is possible to use not only a desktop type but also a wide recording device capable of printing on an A0 size recording medium, or, for example, continuous paper wound in a roll shape as a recording medium. A continuous line printer is also included.
An example of the recording device will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a perspective explanatory view of the device. FIG. 2 is a perspective explanatory view of the main tank. The image forming apparatus 400 as an example of the recording apparatus is a serial type image forming apparatus. A mechanical unit 420 is provided in the exterior 401 of the image forming apparatus 400. Each ink storage section 411 of the main tank 410 (410k, 410c, 410m, 410y) for each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) is, for example, a package of an aluminum laminated film or the like. It is formed of members. The ink container 411 is housed in, for example, a plastic container case 414. As a result, the main tank 410 is used as an ink cartridge for each color.
On the other hand, a cartridge holder 404 is provided behind the opening when the cover 401c of the apparatus main body is opened. A main tank 410 is detachably attached to the cartridge holder 404. As a result, each ink ejection port 413 of the main tank 410 and the ejection head 434 for each color communicate with each other via the supply tube 436 for each color, and ink can be ejected from the ejection head 434 to the recording medium.

この記録装置には、インクを吐出する部分だけでなく、前処理装置、後処理装置と称される装置などを含むことができる。
前処理装置、後処理装置の一態様として、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)などのインクの場合と同様に、前処理液や、後処理液を有する液体収容部と液体吐出ヘッドを追加し、前処理液や、後処理液をインクジェット記録方式で吐出する態様がある。
前処理装置、後処理装置の他の態様として、インクジェット記録方式以外の、例えば、ブレードコート法、ロールコート法、スプレーコート法による前処理装置、後処理装置を設ける態様がある。
This recording device can include not only a portion that ejects ink, but also a device called a pretreatment device, a posttreatment device, and the like.
As one aspect of the pretreatment apparatus and the posttreatment apparatus, it has a pretreatment liquid and a posttreatment liquid as in the case of inks such as black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). There is an embodiment in which a liquid accommodating portion and a liquid discharge head are added, and a pretreatment liquid or a posttreatment liquid is discharged by an inkjet recording method.
As another aspect of the pretreatment device and the posttreatment device, there is a mode in which a pretreatment device and a posttreatment device by, for example, a blade coating method, a roll coating method, and a spray coating method are provided other than the inkjet recording method.

<前処理液>
前処理液は、凝集剤、有機溶剤、水を含有し、必要に応じて界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤等を含有しても良い。
有機溶剤、界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤は、インクに用いる材料と同様の材料を使用でき、その他、公知の処理液に用いられる材料を使用できる。
凝集剤の種類は特に限定されず、水溶性カチオンポリマー、酸、多価金属塩等が挙げられる。
<Pretreatment liquid>
The pretreatment liquid contains a coagulant, an organic solvent, and water, and may contain a surfactant, an antifoaming agent, a pH adjuster, an antiseptic / antifungal agent, an anticorrosive agent, and the like, if necessary.
As the organic solvent, surfactant, defoaming agent, pH adjuster, antiseptic / antifungal agent, and rust preventive, the same materials as those used for ink can be used, and other materials used for known treatment liquids can be used. ..
The type of coagulant is not particularly limited, and examples thereof include water-soluble cationic polymers, acids, and polyvalent metal salts.

<後処理液>
後処理液は、透明な層を形成することが可能であれば、特に限定されない。後処理液は、有機溶剤、水、樹脂、界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤等、必要に応じて選択し、混合して得られる。また、後処理液は、記録媒体に形成された記録領域の全域に塗布しても良いし、インク像が形成された領域のみに塗布しても良い。
<Post-treatment liquid>
The post-treatment liquid is not particularly limited as long as it is possible to form a transparent layer. The post-treatment liquid is obtained by selecting and mixing organic solvents, water, resins, surfactants, antifoaming agents, pH adjusters, antiseptic and antifungal agents, rust preventives and the like, if necessary. Further, the post-treatment liquid may be applied to the entire area of the recording area formed on the recording medium, or may be applied only to the area where the ink image is formed.

本発明のインクの用途は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、印刷物、塗料、コーティング材、下地用などに応用することが可能である。さらに、インクとして用いて2次元の文字や画像を形成するだけでなく、3次元の立体像(立体造形物)を形成するための立体造形用材料としても用いることができる。
立体造形物を造形するための立体造形装置は、公知のものを使用することができ、特に限定されないが、例えば、インクの収容手段、供給手段、吐出手段や乾燥手段等を備えるものを使用することができる。立体造形物には、インクを重ね塗りするなどして得られる立体造形物が含まれる。また、記録媒体等の基材上にインクを付与した構造体を加工してなる成形加工品も含まれる。前記成形加工品は、例えば、シート状、フィルム状に形成された記録物や構造体に対して、加熱延伸や打ち抜き加工等の成形加工を施したものであり、例えば、自動車、OA機器、電気・電子機器、カメラ等のメーターや操作部のパネルなど、表面を加飾後に成形する用途に好適に使用される。
The use of the ink of the present invention is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, it can be applied to printed matter, paints, coating materials, base materials and the like. Further, it can be used not only as an ink to form two-dimensional characters and images, but also as a three-dimensional modeling material for forming a three-dimensional three-dimensional image (three-dimensional model).
A known three-dimensional modeling device can be used for modeling the three-dimensional object, and the device is not particularly limited, and for example, an device provided with ink accommodating means, supply means, ejection means, drying means, and the like is used. be able to. The three-dimensional model includes a three-dimensional model obtained by overcoating with ink. In addition, a molded product obtained by processing a structure in which ink is applied on a base material such as a recording medium is also included. The molded product is, for example, a recorded material or structure formed in the form of a sheet or a film, which has been subjected to a molding process such as heat stretching or punching. For example, an automobile, an OA device, or electricity. -Suitably used for molding after decorating the surface of electronic devices, meters of cameras, panels of operation parts, etc.

また、本発明の用語における、画像形成、記録、印字、印刷等は、いずれも同義語とする。
記録媒体、メディア、被印刷物は、いずれも同義語とする。
液体吐出装置、画像形成装置は同義語とする。
In addition, image formation, recording, printing, printing, etc. in the terms of the present invention are all synonymous terms.
Recording media, media, and printed matter are all synonymous.
Liquid discharge device and image forming device are synonymous.

本発明の液体吐出装置は、有彩色インクを吐出するノズルが配列した有彩色インク吐出ノズル列(カラーノズル列)と、樹脂を含む無彩色インクを吐出するノズルが配列した無彩色インク吐出ノズル列(クリアノズル列)と、有機溶剤を含むメタリックインクを吐出するノズルが配列したメタリックインク吐出ノズル列(メタルノズル列)を有し、記録媒体上に前記有彩色インクを吐出したあと、前記メタリックインクを吐出する領域に、前記無彩色インクを吐出し、前記無彩色インクを吐出した領域に前記メタリックインクを吐出することを特徴とし、有彩色インク層と、メタリックインク層の間に、無彩色インク層を形成するように構成されるのが好ましい。
また本発明のインクセットは、有彩色インク、無彩色インクおよびメタリックインクを備え、前記無彩色インクが樹脂を含み、前記メタリックインクが有機溶剤を含むとともに、前記本発明の液体吐出装置に使用されるものである。
また本発明の画像形成方法は、前記無彩色インクが樹脂を含み、前記メタリックインクが有機溶剤を含み、記録媒体上に前記有彩色インクを吐出する有彩色インク吐出工程と、前記有彩色インク吐出工程の後、前記メタリックインクを吐出する領域に、前記無彩色インクを吐出する無彩色インク吐出工程と、前記無彩色インクを吐出した領域に前記メタリックインクを吐出するメタリック吐出工程と、を有する。
In the liquid ejection device of the present invention, a chromatic ink ejection nozzle array (color nozzle array) in which nozzles for ejecting chromatic ink are arranged and an achromatic ink ejection nozzle array in which nozzles for ejecting achromatic ink containing resin are arranged. It has a (clear nozzle row) and a metallic ink ejection nozzle row (metal nozzle row) in which nozzles for ejecting metallic ink containing an organic solvent are arranged, and after ejecting the chromatic ink on a recording medium, the metallic ink The achromatic ink is ejected to the region where the achromatic ink is ejected, and the metallic ink is ejected to the region where the achromatic ink is ejected. It is preferably configured to form a layer.
Further, the ink set of the present invention includes chromatic ink, achromatic ink and metallic ink, the achromatic ink contains a resin, the metallic ink contains an organic solvent, and is used in the liquid ejection device of the present invention. It is a thing.
Further, the image forming method of the present invention includes a chromatic ink ejection step in which the achromatic ink contains a resin, the metallic ink contains an organic solvent, and the chromatic ink is ejected onto a recording medium, and the chromatic ink ejection. After the step, the area for ejecting the metallic ink includes an achromatic ink ejection step for ejecting the achromatic ink, and a metallic ejection step for ejecting the metallic ink to the area for ejecting the achromatic ink.

図11は、本発明の液体吐出装置の一例のブロック図である。液体吐出装置10は、画像処理部12と画像形成部30とを有する。
画像処理部12は、主制御部13と、記録制御部28と、を含む。主制御部13は、CPU(Central Processing Unit)などを含んで構成されるコンピュータであり、画像処理部12全体を制御する。なお、主制御部13は、汎用のCPU以外で構成してもよい。例えば、主制御部13は、回路などで構成してもよい。記録制御部28も、主制御部13と同様にCPU(Central Processing Unit)などを含んで構成されるコンピュータであり、主制御部13と同一のコンピュータであっても、別途設けられたものであってもよい。
主制御部13は、データ受理部12Aと、データ作成部12Bと、データ出力部12Cと、データ判定部12Dとを含む。データ受理部12A、データ作成部12B、データ出力部12C、データ判定部12D、記録制御部28の一部または全ては、例えば、CPUなどの処理装置にプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)などのハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。
データ受理部12Aは、画像データを受理する。画像データは、形成する画像の形状や色などの情報である。データ受理部12Aは、通信部を介して、外部装置から画像データを取得してもよいし、画像処理部12に設けられた記憶手段から画像データを取得してもよい。受理したデータを、データ判定部12Dとデータ作成部12Bに出力する。
データ判定部12Dは、データ受理部12Aで受理した画像データ中の色情報に基づき、メタリックインク使用有無を判定する。判定結果をデータ作成部12Bに出力する。
データ作成部12Bは、受け取った画像データと判定結果に基づいて、マスク処理などの所定のデータ処理を行い、吐出データを作成する。吐出データには、有彩色インクにより形成される有彩色画像を作成するための有彩色インク吐出データ、クリアインクにより形成されるクリア画像を作成するためのクリアインク吐出データ、メタリックインクにより形成されるメタリック画像を作成するためのメタリックインク吐出データがあげられる。なお、画像データの色情報として無彩色が含まれていない場合には、メタリック色情報に基づいて、メタリック画像を形成する領域を含むようにクリアインク画像を作成するためのクリアインク吐出データを作成する。作成した吐出データをデータ出力部12Cに出力する。
データ出力部12Cは、データ作成部12Bにて作成された吐出データを記録制御部28に出力する。
記録制御部28は、データ出力部12Cから受け取った吐出データに基づいて、吐出ヘッドから各画素に対応する液滴を吐出するように、画像形成部30の記録部14、駆動部25を制御する。
記録部14は、複数のノズルが設けられた複数の吐出ヘッドを備えたインクジェット方式のキャリッジであり、液滴をヘッドのノズルから吐出することによってドットを記録する。
駆動部25は、第1駆動部23および第2駆動部24を備え、第1駆動部23は記録部14を、鉛直方向Z、主走査方向X、および副走査方向Yに移動させる。第2駆動部24は記録媒体を鉛直方向Z、主走査方向X、および副走査方向Yに移動させる。
本発明では、メタリックインク層を形成する領域に、無彩色インクが吐出されるように制御される。例えば、メタリックインク層を形成する領域の全てをカバーするように、無彩色インクが吐出されるように制御される。
FIG. 11 is a block diagram of an example of the liquid discharge device of the present invention. The liquid discharge device 10 has an image processing unit 12 and an image forming unit 30.
The image processing unit 12 includes a main control unit 13 and a recording control unit 28. The main control unit 13 is a computer configured to include a CPU (Central Processing Unit) and the like, and controls the entire image processing unit 12. The main control unit 13 may be configured by a CPU other than a general-purpose CPU. For example, the main control unit 13 may be configured by a circuit or the like. The recording control unit 28 is also a computer configured to include a CPU (Central Processing Unit) and the like like the main control unit 13, and even if it is the same computer as the main control unit 13, it is separately provided. You may.
The main control unit 13 includes a data receiving unit 12A, a data creating unit 12B, a data output unit 12C, and a data determining unit 12D. A part or all of the data receiving unit 12A, the data creating unit 12B, the data output unit 12C, the data determining unit 12D, and the recording control unit 28 are realized by, for example, causing a processing device such as a CPU to execute a program, that is, by software. It may be realized by hardware such as IC (Integrated Circuit), or it may be realized by using software and hardware in combination.
The data receiving unit 12A receives the image data. The image data is information such as the shape and color of the image to be formed. The data receiving unit 12A may acquire image data from an external device via a communication unit, or may acquire image data from a storage means provided in the image processing unit 12. The received data is output to the data determination unit 12D and the data creation unit 12B.
The data determination unit 12D determines whether or not metallic ink is used based on the color information in the image data received by the data receiving unit 12A. The determination result is output to the data creation unit 12B.
The data creation unit 12B performs predetermined data processing such as mask processing based on the received image data and the determination result, and creates discharge data. The ejection data includes chromatic ink ejection data for creating a chromatic image formed by chromatic ink, clear ink ejection data for creating a clear image formed by clear ink, and metallic ink. Metallic ink ejection data for creating a metallic image can be mentioned. When achromatic color is not included as the color information of the image data, clear ink ejection data for creating a clear ink image is created based on the metallic color information so as to include an area forming the metallic image. To do. The created discharge data is output to the data output unit 12C.
The data output unit 12C outputs the discharge data created by the data creation unit 12B to the recording control unit 28.
The recording control unit 28 controls the recording unit 14 and the driving unit 25 of the image forming unit 30 so as to eject droplets corresponding to each pixel from the ejection head based on the ejection data received from the data output unit 12C. ..
The recording unit 14 is an inkjet type carriage provided with a plurality of ejection heads provided with a plurality of nozzles, and records dots by ejecting droplets from the nozzles of the heads.
The drive unit 25 includes a first drive unit 23 and a second drive unit 24, and the first drive unit 23 moves the recording unit 14 in the vertical direction Z, the main scanning direction X, and the sub-scanning direction Y. The second drive unit 24 moves the recording medium in the vertical direction Z, the main scanning direction X, and the sub scanning direction Y.
In the present invention, the achromatic ink is controlled to be ejected to the region forming the metallic ink layer. For example, the achromatic ink is controlled to be ejected so as to cover the entire region forming the metallic ink layer.

図12は、本発明における画像形成のフローチャートである。
まず、データ受理部12Aが画像データを取得し(S100)、データ作成部12B及びデータ判定部12Dに出力する。次にステップS101に進む。
FIG. 12 is a flowchart of image formation in the present invention.
First, the data receiving unit 12A acquires the image data (S100) and outputs it to the data creating unit 12B and the data determination unit 12D. Next, the process proceeds to step S101.

受け取った画像データに基づいてデータ判定部12Dがメタリックインクの使用有無を確認する(S101)。使用有りの場合にはステップS102に進む。使用無しの場合にはステップS106に進む。 Based on the received image data, the data determination unit 12D confirms whether or not the metallic ink is used (S101). If it is used, the process proceeds to step S102. If not used, the process proceeds to step S106.

受け取った画像データと判定結果に基づいて、データ作成部12Bは、有彩色インク吐出データを作成し(S102)、ステップS103に進む。 Based on the received image data and the determination result, the data creation unit 12B creates chromatic ink ejection data (S102), and proceeds to step S103.

データ作成部12Bは、無彩色(クリア)インク吐出データを作成し(S103)、ステップS104に進む。 The data creation unit 12B creates achromatic (clear) ink ejection data (S103), and proceeds to step S104.

データ作成部12Bは、メタリックインク吐出データを作成し(S104)、作成した吐出データをデータ出力部12Cに出力する。データ出力部12Cは記録制御部28に吐出データを出力する。ステップS105に進む。 The data creation unit 12B creates metallic ink ejection data (S104), and outputs the created ejection data to the data output unit 12C. The data output unit 12C outputs discharge data to the recording control unit 28. The process proceeds to step S105.

記録制御部28は受け取った吐出データに基づいて、画像を形成する(S105)。 The recording control unit 28 forms an image based on the received discharge data (S105).

一方、受け取った画像データに基づいてデータ判定部12Dがメタリックインクの使用有無を確認し(S101)、使用無しの場合にはステップS106に進み、ステップS106では、吐出データが作成され、画像が形成される。 On the other hand, based on the received image data, the data determination unit 12D confirms whether or not the metallic ink is used (S101), and if it is not used, the process proceeds to step S106, and in step S106, ejection data is created and an image is formed. Will be done.

図13は、本発明の液体吐出装置により形成された画像の断面模式図である。
図13(a)は、記録媒体上に有彩色インク層が設けられ、有彩色インク層のすべてが覆われるように無彩色インク層が設けられ、無彩色インク層の上部にメタリックインク層が設けられている。
図13(b)は、記録媒体上に有彩色インク層上に、無彩色インク層およびメタリックインク層のベタ画像が設けられている。
図13(c)は、(b)とほぼ同様の形態であるが、無彩色インク層の一部に、メタリックインク層が積層されている。
図13(d)は、無彩色インク層上に、複数箇所、メタリックインク層が積層されている。
図13(e)は、有彩色インク層上に、複数箇所、無彩色インク層が設けられ、個々の無彩色インク層上にメタリックインク層が積層されている。
図13(f)は、記録媒体上に有彩色インク層が複数箇所設けられ、有彩色インク層それぞれのすべてが覆われるように無彩色インク層が設けられ、無彩色インク層の上部にメタリックインク層が設けられている。
なお、本発明は、図13の形態に制限されない。
また図13に示されるように、無彩色インク層は、メタリックインク層の作成領域に形成され、メタリックインク層の下部をすべて支持することができれば、記録媒体上全域にわたって無彩色インク層を設けてもよく、もうけなくてもよい。
FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of an image formed by the liquid discharge device of the present invention.
In FIG. 13A, a chromatic ink layer is provided on the recording medium, an achromatic ink layer is provided so as to cover the entire chromatic ink layer, and a metallic ink layer is provided above the achromatic ink layer. Has been done.
In FIG. 13B, a solid image of the achromatic ink layer and the metallic ink layer is provided on the chromatic ink layer on the recording medium.
FIG. 13C has almost the same form as that of FIG. 13B, but the metallic ink layer is laminated on a part of the achromatic ink layer.
In FIG. 13D, metallic ink layers are laminated at a plurality of locations on the achromatic ink layer.
In FIG. 13E, achromatic ink layers are provided at a plurality of locations on the chromatic ink layer, and metallic ink layers are laminated on the individual achromatic ink layers.
In FIG. 13 (f), a plurality of chromatic ink layers are provided on the recording medium, an achromatic ink layer is provided so that all of the chromatic ink layers are covered, and metallic ink is provided on the upper portion of the achromatic ink layer. Layers are provided.
The present invention is not limited to the form shown in FIG.
Further, as shown in FIG. 13, the achromatic ink layer is formed in the area where the metallic ink layer is created, and if the entire lower portion of the metallic ink layer can be supported, the achromatic ink layer is provided over the entire recording medium. You don't have to make money.

図3(a)は、本発明の液体吐出装置を説明するための平面図であり、(b)は吐出ヘッドにインクセットを装填した形態を示すための図である。
図3(a)に示すように、左右の側板(不図示)に横架したガイド部材であるガイドロッド131とステー(不図示)とで、キャリッジ133を主走査方向に摺動自在に保持し、主走査モータ(不図示)によって、図3(a)の矢印で示す方向に移動走査する。
キャリッジ133には、有彩色インク、例えばイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色のインク滴を吐出するカラーノズル列31と、無彩色インクのインク滴を吐出するクリアノズル列32と、メタリックインクのインク滴を吐出するメタルノズル列33とを有する記録ヘッド134が装着され、各ノズル列は、記録媒体142に対向している。
FIG. 3A is a plan view for explaining the liquid ejection device of the present invention, and FIG. 3B is a diagram for showing a form in which an ink set is loaded in the ejection head.
As shown in FIG. 3A, the carriage 133 is slidably held in the main scanning direction by the guide rod 131 and the stay (not shown), which are guide members laid horizontally on the left and right side plates (not shown). , The main scanning motor (not shown) moves and scans in the direction indicated by the arrow in FIG. 3 (a).
The carriage 133 is provided with a color nozzle row 31 for ejecting ink droplets of chromatic inks, for example, yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (Bk), and ink droplets of achromatic ink. A recording head 134 having a clear nozzle row 32 for ejecting and a metal nozzle row 33 for ejecting ink droplets of metallic ink is attached, and each nozzle row faces the recording medium 142.

記録ヘッド134を構成するインクジェット記録用ヘッドとしては、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどを、インクを吐出するためのエネルギー発生手段として備えたものなどが使用できる。 The inkjet recording head constituting the recording head 134 includes a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, a thermal actuator that utilizes a phase change due to boiling of a liquid film using an electrothermal conversion element such as a heat generating resistor, and a metal phase due to a temperature change. A shape memory alloy actuator that uses change, an electrostatic actuator that uses electrostatic force, or the like provided as an energy generating means for ejecting ink can be used.

また図3(b)に示すように、記録ヘッド134における各ノズル列は、キャリッジ131の走査方向において、カラーノズル列31の上流にクリアノズル列32が配置され、クリアノズル列32の上流にメタルノズル列33が配置されている。なお好適な形態では、キャリッジの走査方向に対して下流から上流に向かって、メタルノズル列、クリアノズル列、カラーノズル列、クリアノズル列、メタルノズル列の順でノズル列が配置されているのがよく(図4(a))、このような配置にすれば、カラーインク、クリアインク、メタリックインクの順に色重ねする場合の印字速度が速くなり、生産性が向上する。また、図4(b)に示すように、記録ヘッド134を往復方向に印字可能とし、このような配置とすることで印字速度を上げることができる。
なお、図3、4の形態では、各ノズル列が1つの記録ヘッドに並べて配置された例であるが、本発明はこれに制限されず、下記で説明するように、各ノズル列がそれぞれ複数のヘッドに並べて配置されていてもよい。
Further, as shown in FIG. 3B, in each nozzle row in the recording head 134, the clear nozzle row 32 is arranged upstream of the color nozzle row 31 and metal is arranged upstream of the clear nozzle row 32 in the scanning direction of the carriage 131. The nozzle row 33 is arranged. In a preferred embodiment, the nozzle rows are arranged in the order of the metal nozzle row, the clear nozzle row, the color nozzle row, the clear nozzle row, and the metal nozzle row from the downstream to the upstream with respect to the scanning direction of the carriage. (FIG. 4A), such an arrangement increases the printing speed when the colors are superimposed in the order of the color ink, the clear ink, and the metallic ink, and the productivity is improved. Further, as shown in FIG. 4B, the recording head 134 can be printed in the reciprocating direction, and the printing speed can be increased by such an arrangement.
In addition, in the form of FIGS. 3 and 4, it is an example in which each nozzle row is arranged side by side in one recording head, but the present invention is not limited to this, and as described below, each nozzle row is plural. It may be arranged side by side on the head of.

図5の形態では、カラーノズル列31とクリアノズル列32とメタルノズル列31とが複数のヘッドに並べて配置され、図5下方の記録ヘッド134では、キャリッジ133の走査方向において、カラーノズル列31の上流にクリアノズル列32が配置され、クリアノズル列32の上流にメタルノズル列33が配置されている。 In the embodiment of FIG. 5, the color nozzle row 31, the clear nozzle row 32, and the metal nozzle row 31 are arranged side by side on a plurality of heads, and in the recording head 134 at the lower side of FIG. 5, the color nozzle row 31 is arranged in the scanning direction of the carriage 133. The clear nozzle row 32 is arranged upstream of the clear nozzle row 32, and the metal nozzle row 33 is arranged upstream of the clear nozzle row 32.

図6の形態では、カラーノズル列31を有する記録ヘッドと、クリアノズル列32およびメタルノズル列31を有する記録ヘッドとが並べて配置され、図6上方の記録ヘッド134では、キャリッジ133の走査方向において、クリアノズル列32の下流にメタルノズル列33が配置されている。 In the embodiment of FIG. 6, the recording head having the color nozzle row 31 and the recording head having the clear nozzle row 32 and the metal nozzle row 31 are arranged side by side, and in the recording head 134 above FIG. 6, in the scanning direction of the carriage 133. , The metal nozzle row 33 is arranged downstream of the clear nozzle row 32.

図7の形態では、本発明の液体吐出装置は記録媒体を搬送する搬送手段を備え、複数のカラーノズル列31を有する記録ヘッドと、クリアノズル列32を有する記録ヘッドと、メタルノズル列33を有する記録ヘッドとが、複数(3つ)並べて配置され、記記録媒体の搬送方向において、カラーノズル列31の下流にクリアノズル列32が配置され、クリアノズル列32の下流に前記メタルノズル列33が配置されている。 In the embodiment of FIG. 7, the liquid discharge device of the present invention includes a transport means for transporting a recording medium, and has a recording head having a plurality of color nozzle rows 31, a recording head having a clear nozzle row 32, and a metal nozzle row 33. A plurality (three) of the recording heads to be held are arranged side by side, the clear nozzle row 32 is arranged downstream of the color nozzle row 31 and the metal nozzle row 33 is arranged downstream of the clear nozzle row 32 in the transport direction of the recording medium. Is placed.

図8の形態では、本発明の液体吐出装置は記録媒体を搬送する搬送手段を備え、複数のカラーノズル列31を有する記録ヘッドと、クリアノズル列32およびメタルノズル列33を有する記録ヘッドとが、複数(2つ)配置され、記記録媒体の搬送方向において、カラーノズル列31の下流にクリアノズル列32およびメタルノズル列33が配置され、キャリッジ133の走査方向において、少なくとも1箇所、クリアノズル列32の上流にメタルノズル列33が配置されている。 In the embodiment of FIG. 8, the liquid discharge device of the present invention includes a transport means for transporting a recording medium, and a recording head having a plurality of color nozzle rows 31 and a recording head having a clear nozzle row 32 and a metal nozzle row 33 are provided. , A plurality (two) are arranged, and the clear nozzle row 32 and the metal nozzle row 33 are arranged downstream of the color nozzle row 31 in the transport direction of the recording medium, and at least one clear nozzle is arranged in the scanning direction of the carriage 133. A metal nozzle row 33 is arranged upstream of the row 32.

図9の形態では、本発明の液体吐出装置は記録媒体を搬送する搬送手段を備え、複数のカラーノズル列31を有する記録ヘッドと、クリアノズル列32およびメタルノズル列33を有する記録ヘッドとが、複数(2つ)配置され、記記録媒体の搬送方向において、カラーノズル列31の下流にクリアノズル列32およびメタルノズル列33が配置され、カラーノズル列31、クリアノズル列32およびメタルノズル列33を備えた記録ヘッドの一つは、記録媒体の搬送方向の上流から下流に向かって、カラーノズル列31、クリアノズル列32およびメタルノズル列33がこの順で設けられている。 In the embodiment of FIG. 9, the liquid discharge device of the present invention includes a transport means for transporting a recording medium, and a recording head having a plurality of color nozzle rows 31 and a recording head having a clear nozzle row 32 and a metal nozzle row 33 are provided. , A plurality (two) are arranged, and the clear nozzle row 32 and the metal nozzle row 33 are arranged downstream of the color nozzle row 31 in the transport direction of the recording medium, and the color nozzle row 31, the clear nozzle row 32 and the metal nozzle row are arranged. One of the recording heads provided with the 33 is provided with a color nozzle row 31, a clear nozzle row 32, and a metal nozzle row 33 in this order from upstream to downstream in the transport direction of the recording medium.

図10の形態では、本発明の液体吐出装置は記録媒体を搬送する搬送手段を備え、記録ヘッド134が、記録媒体の搬送方向の上流から下流に向かって、カラーノズル列31、クリアノズル列32およびメタルノズル列33をこの順で備える。 In the embodiment of FIG. 10, the liquid discharge device of the present invention includes a transport means for transporting the recording medium, and the recording head 134 has a color nozzle row 31 and a clear nozzle row 32 from upstream to downstream in the transport direction of the recording medium. And the metal nozzle row 33 are provided in this order.

このようにして、記録媒体上にカラーインク、クリアインクおよびメタリックインクがそれぞれの画像上に形成される。
記録媒体へのインクの付着量はとくに制限されないが、カラーインクは1色あたり5〜20g/mが好ましく、8〜15g/mがさらに好ましく、クリアインクは5〜20g/mが好ましく、8〜15g/mがさらに好ましく、メタリックインクは5〜15g/mが好ましく、8〜12g/mがさらに好ましい。
In this way, color ink, clear ink, and metallic ink are formed on each image on the recording medium.
The amount of ink adhered to the recording medium is not particularly limited, but the color ink is preferably 5 to 20 g / m 2 per color, more preferably 8 to 15 g / m 2 , and the clear ink is preferably 5 to 20 g / m 2. , more preferably 8~15g / m 2, the metallic ink is preferably 5 to 15 g / m 2, more preferably 8-12 g / m 2.

なお、本発明で使用される各種成分の分析方法について以下、説明する。 The method for analyzing various components used in the present invention will be described below.

<樹脂の定量方法>
樹脂の定量方法としては、例えばTG-DTAを用いて、加熱に伴う質量減衰を観測する方法が挙げられる。水、溶剤成分を先に全て蒸発させその減量を計測した後、固形分の加熱に伴う質量減量を再度測定することにより、樹脂の定量が可能である。その他、樹脂成分を分離し、質量を測定する方法などもある。
<Resin quantification method>
Examples of the resin quantification method include a method of observing mass attenuation with heating using TG-DTA. The resin can be quantified by first evaporating all the water and solvent components, measuring the weight loss, and then measuring the mass loss due to heating of the solid content again. In addition, there is also a method of separating the resin component and measuring the mass.

<有機溶剤の定性、定量方法>
有機溶剤の定性、定量方法にはいくつかの方法があるが、例えばGC-MSによる方法が挙げられる。また検量線を作成することにより、絶対量を定量することが可能である。
<Qualitative and quantitative method of organic solvent>
There are several methods for qualitative and quantification of organic solvents. For example, a method using GC-MS can be mentioned. In addition, it is possible to quantify the absolute quantity by creating a calibration curve.

<色材の定性方法>
インク中の色材の定性方法にはいくつかの方法があるが、例えばSEM-EDXによる定性法が挙げられる。
<Qualitative method of coloring material>
There are several qualitative methods for the color material in the ink, and for example, the qualitative method using SEM-EDX can be mentioned.

以下、本発明を実施例および比較例のよってさらに説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。なお、「部」は質量部を、成分の量(%)は質量%を示している。 Hereinafter, the present invention will be further described with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to these examples. In addition, "part" shows mass part, and the amount (%) of a component shows mass%.

銀粒子水分散液の調製
硝酸銀68.1部、カルボキシル基を有する高分子分散剤(ビッグケミー製、「ディスパービック190」、溶媒:水、不揮発成分40%、酸価10mgKOH/g、アミン価0)7.2部、及びコール酸(和光純薬製)1.7部を、イオン交換水100部に投入し、激しく撹拌し、懸濁液を得た。この懸濁液に対して、ジメチルアミノエタノール(和光純薬製)100部を水温が50℃を超えないように徐々に加えたのち、水温50℃のウォーターバス中で3時間加熱撹拌した。得られた反応液を、ガラスフィルタ(ADVANTEC製GC−90、ポアサイズ0.8マイクロメートル)でろ過し、銀を14.5%、高分子分散剤を0.6%、ジメチルアミノエタノールを47.3%含む銀粒子分散液を得た。
Preparation of water dispersion of silver particles 68.1 parts of silver nitrate, polymer dispersant having a carboxyl group (manufactured by Big Chemie, "Disperbic 190", solvent: water, non-volatile component 40%, acid value 10 mgKOH / g, amine value 0) 7.2 parts and 1.7 parts of cole acid (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) were added to 100 parts of ion-exchanged water and stirred vigorously to obtain a suspension. To this suspension, 100 parts of dimethylaminoethanol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was gradually added so that the water temperature did not exceed 50 ° C., and then heated and stirred in a water bath at a water temperature of 50 ° C. for 3 hours. The obtained reaction solution was filtered through a glass filter (GC-90 manufactured by ADVANTEC, pore size 0.8 μm), and silver was 14.5%, polymer dispersant was 0.6%, and dimethylaminoethanol was 47. A silver particle dispersion containing 3% was obtained.

鱗片状アルミニウムジエチレングリコールジエチルエーテル分散液の調製
ステンレス容器内に、ジエチレングリコールジエチルエーテル(日本乳化剤社製)94部、セルロースアセテートブチレート(ブチル化率35〜39%、関東化学社製)3.1部を投入し、高速ディスパーにて十分混合させた。これをPETフィルム上に均一にバーコートし、70℃、10分間乾燥させた。 次に、真空蒸着装置(真空デバイス社製VE−1010型真空蒸着装置)を用いて、上記のセルロースアセテートブチレート樹脂1部に対し、16部となるように設定をしたのち、アルミニウム蒸着を行った。この積層物を、ジエチレングリコールジエチルエーテル中、VS−150超音波分散機(アズワン社製)を用いて14時間剥離、微細化、分散させた。得られた溶液をジエチレングリコールジエチルエーテルを使って濃度調整を行い、アルミニウムを20%、セルロースアセテートブチレート樹脂を1.4%、ジエチレングリコールジエチルエーテルを77.2%含む鱗片状アルミニウムジエチレングリコールジエチルエーテル分散液を得た。
Preparation of scaly aluminum diethylene glycol diethyl ether dispersion In a stainless steel container, 94 parts of diethylene glycol diethyl ether (manufactured by Nippon Emulsifier) and 3.1 parts of cellulose acetate butyrate (butylation rate 35-39%, manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) are placed. It was charged and mixed sufficiently with a high-speed disperser. This was uniformly bar-coated on a PET film and dried at 70 ° C. for 10 minutes. Next, using a vacuum vapor deposition apparatus (VE-1010 type vacuum vapor deposition apparatus manufactured by Vacuum Device Co., Ltd.), aluminum vapor deposition is performed after setting the number of parts to 16 for 1 part of the above cellulose acetate butyrate resin. It was. This laminate was stripped, refined and dispersed in diethylene glycol diethyl ether for 14 hours using a VS-150 ultrasonic disperser (manufactured by AS ONE Corporation). The concentration of the obtained solution was adjusted using diethylene glycol diethyl ether, and a scaly aluminum diethylene glycol diethyl ether dispersion containing 20% aluminum, 1.4% cellulose acetate butyrate resin, and 77.2% diethylene glycol diethyl ether was prepared. Obtained.

鱗片状アルミニウム2-アミノエタノール分散液の調製
ステンレス容器内に、ジエチレングリコールジエチルエーテル(日本乳化剤社製)94部、セルロースアセテートブチレート(ブチル化率35〜39%、関東化学社製)3.1部を投入し、高速ディスパーにて十分混合させた。これをPETフィルム上に均一にバーコートし、70℃、10分間乾燥させた。 次に、真空蒸着装置(真空デバイス社製VE−1010型真空蒸着装置)を用いて、上記のセルロースアセテートブチレート樹脂1部に対し、16部となるように設定をしたのち、アルミニウム蒸着を行った。この積層物を、2-アミノエタノール(東京化成工業社製)中、VS−150超音波分散機(アズワン社製)を用いて14時間剥離、微細化、分散させた。得られた溶液を2-アミノエタノールを使って濃度調整を行い、アルミニウムを20%、セルロースアセテートブチレート樹脂を1.4%、2-アミノエタノールを76.9%含む鱗片状アルミニウム2-アミノエタノール分散液を得た。
Preparation of scaly aluminum 2-aminoethanol dispersion In a stainless steel container, 94 parts of diethylene glycol diethyl ether (manufactured by Nippon Emulsifier) and 3.1 parts of cellulose acetate butyrate (butylation rate 35-39%, manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) Was added and mixed sufficiently with a high-speed disper. This was uniformly bar-coated on a PET film and dried at 70 ° C. for 10 minutes. Next, using a vacuum vapor deposition apparatus (VE-1010 type vacuum vapor deposition apparatus manufactured by Vacuum Device Co., Ltd.), aluminum vapor deposition is performed after setting the number of parts to 16 for 1 part of the above cellulose acetate butyrate resin. It was. This laminate was peeled, refined and dispersed in 2-aminoethanol (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) for 14 hours using a VS-150 ultrasonic disperser (manufactured by AS ONE Corporation). The concentration of the obtained solution was adjusted using 2-aminoethanol, and scaly aluminum 2-aminoethanol containing 20% aluminum, 1.4% cellulose acetate butyrate resin, and 76.9% 2-aminoethanol was added. A dispersion was obtained.

ポリカーボネート系ウレタン樹脂水分散液の調製
攪拌機、還流冷却管及び温度計を挿入した反応容器に、ポリカーボネートジオール(1,6−ヘキサンジオールとジメチルカーボネートの反応生成物)1450部、2,2−ジメチロールプロピオン酸(DMPA)230部及び2-アミノエタノール1370部を窒素気流下で仕込み、60℃に加熱してDMPAを溶解させた。
次いで、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを1420部、ジブチルスズジラウリレート(触媒)を2.7部加え90℃まで加熱し、5時間かけてウレタン化反応を行い、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーを得た。
反応混合物を80℃まで冷却しこれにトリエチルアミン142部を添加・混合したものの中から4100部を抜き出して、強攪拌下のもと水5200部及びトリエチルアミン15部の混合溶液の中に加えた。
次いで、氷1500部を投入し、35質量%の2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液626部を加えて鎖延長反応を行い、固形分濃度が30%となるように溶媒を留去し、ポリカーボネート系ウレタン樹脂水分散液(ウレタン樹脂成分30%、2-アノエタノール6%)を得た。
Preparation of Polycarbonate Urethane Resin Water Dispersion 1450 parts of polycarbonate diol (reaction product of 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate), 2,2-dimethylol in a reaction vessel containing a stirrer, a reflux condenser and a thermometer. 230 parts of propionic acid (DMPA) and 1370 parts of 2-aminoethanol were charged under a nitrogen stream and heated to 60 ° C. to dissolve DMPA.
Next, 1420 parts of 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate and 2.7 parts of dibutyltin dilaurylate (catalyst) were added and heated to 90 ° C., and a urethanization reaction was carried out over 5 hours to obtain an isocyanate-terminated urethane prepolymer. It was.
The reaction mixture was cooled to 80 ° C., 142 parts of triethylamine was added and mixed, and 4100 parts were extracted and added to a mixed solution of 5200 parts of water and 15 parts of triethylamine under strong stirring.
Next, 1500 parts of ice was added, 626 parts of a 35 mass% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution was added to carry out a chain extension reaction, and the solvent was distilled off so that the solid content concentration became 30%. , Polycarbonate-based urethane resin aqueous dispersion (urethane resin component 30%, 2-anoethanol 6%) was obtained.

メタクリル酸樹脂ジエチレングリコールジエチルエーテル分散液の調製
100℃に保たれたジエチレングリコールジエチルエーテル300部中に、メチルメタクリレート100部、n-ブチルメタクリレート50部、ε-カプロラクトン50部とt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート6.3部との混合物を1.5時間かけて滴下した。滴下終了後、100℃で2時間反応させた後冷却して、ジエチレングリコールジエチルエーテルを用いて固形分濃度が30%、ジエチレングリコールジエチルエーテル70%となるよう調整し、メタクリル酸樹脂ジエチレングリコールジエチルエーテル分散液を得た。
Preparation of Diethylene Glycol Diethyl Ether Disperse Methacrylate Resin 100 parts of methyl methacrylate, 50 parts of n-butyl methacrylate, 50 parts of ε-caprolactone and t-butylperoxy-2-in 300 parts of diethylene glycol diethyl ether kept at 100 ° C. The mixture with 6.3 parts of ethyl hexanoate was added dropwise over 1.5 hours. After completion of the dropping, the mixture was reacted at 100 ° C. for 2 hours and then cooled to adjust the solid content concentration to 30% and diethylene glycol diethyl ether to 70% using diethylene glycol diethyl ether, and the methacrylic acid resin diethylene glycol diethyl ether dispersion was prepared. Obtained.

メタクリル酸樹脂2-アミノエタノール分散液の調製
100℃に保たれた2-アミノエタノール300部中に、メチルメタクリレート100部、n-ブチルメタクリレート50部、ε-カプロラクトン50部とt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート6.3部との混合物を1.5時間かけて滴下した。滴下終了後、100℃で2時間反応させた後冷却して、2-アミノエタノールを用いて固形分濃度が30%、2-アミノエタノール70%となるよう調整し、メタクリル酸樹脂2-アミノエタノール分散液を得た。
Preparation of methacrylic acid resin 2-aminoethanol dispersion In 300 parts of 2-aminoethanol kept at 100 ° C., 100 parts of methyl methacrylate, 50 parts of n-butyl methacrylate, 50 parts of ε-caprolactone and t-butylperoxy- The mixture with 6.3 parts of 2-ethylhexanoate was added dropwise over 1.5 hours. After completion of the dropping, the mixture was reacted at 100 ° C. for 2 hours and then cooled, and the solid content concentration was adjusted to 30% and 2-aminoethanol 70% using 2-aminoethanol, and the methacrylic acid resin 2-aminoethanol was used. A dispersion was obtained.

有彩色顔料分散ポリマー溶液の調製
機械式攪拌機、温度計、窒素ガス導入管、還流管、及び滴下ロートを備えた1Lのフラスコ内を充分に窒素ガス置換した後、スチレン11.2g、アクリル酸2.8g、ラウリルメタクリレート12.0g、ポリエチレングリコールメタクリレート4.0g、スチレンマクロマー4.0g、及びメルカプトエタノール0.4gを混合し65℃に昇温した。
次に、スチレン100.8g、アクリル酸25.2g、ラウリルメタクリレート108.0g、ポリエチレングリコールメタクリレート36.0g、ヒドロキシルエチルメタクリレート60.0g、スチレンマクロマー36.0g、メルカプトエタノール3.6g、アゾビスメチルバレロニトリル2.4g、及びメチルエチルケトン18.0gの混合溶液を、2.5時間かけてフラスコ内に滴下した。 滴下後、アゾビスメチルバレロニトリル0.8g及びメチルエチルケトン18gの混合溶液を0.5時間かけてフラスコ内に滴下した。 65℃で1時間熟成した後、アゾビスメチルバレロニトリル0.8gを添加して、更に1時間熟成した。 反応終了後、フラスコ内にメチルエチルケトン364.0gを添加し、濃度が50質量%のポリマー溶液を800g得た。
Preparation of chromatic pigment-dispersed polymer solution After sufficient nitrogen gas substitution in a 1 L flask equipped with a mechanical stirrer, thermometer, nitrogen gas introduction tube, reflux tube, and dropping funnel, 11.2 g of styrene and 2 acrylic acid 0.8 g, 12.0 g of lauryl methacrylate, 4.0 g of polyethylene glycol methacrylate, 4.0 g of styrene macromer, and 0.4 g of mercaptoethanol were mixed and heated to 65 ° C.
Next, styrene 100.8 g, acrylic acid 25.2 g, lauryl methacrylate 108.0 g, polyethylene glycol methacrylate 36.0 g, hydroxyl ethyl methacrylate 60.0 g, styrene macromer 36.0 g, mercaptoethanol 3.6 g, azobismethylvalero. A mixed solution of 2.4 g of nitrile and 18.0 g of methyl ethyl ketone was added dropwise into the flask over 2.5 hours. After the dropping, a mixed solution of 0.8 g of azobismethylvaleronitrile and 18 g of methyl ethyl ketone was dropped into the flask over 0.5 hours. After aging at 65 ° C. for 1 hour, 0.8 g of azobismethylvaleronitrile was added and the mixture was further aged for 1 hour. After completion of the reaction, 364.0 g of methyl ethyl ketone was added into the flask to obtain 800 g of a polymer solution having a concentration of 50% by mass.

ブラック顔料分散体の調製
ポリマー溶液を28g、カーボンブラック(NIPEX150、デグサ社製)を42g、1mol/Lの水酸化カリウム水溶液13.6g、メチルエチルケトン20.0g、及びイオン交換水13.6gを十分に攪拌した後、ロールミルを用いて混練した。
得られたペーストを純水200gに投入し、充分に攪拌した後、エバポレータを用いてメチルエチルケトン及び水を留去し、更に粗大粒子を除くために平均孔径5.0μmのポリビニリデンフロライドメンブランフィルターで加圧濾過し、顔料15質量%含有、樹脂成分5質量%、固形分20質量%のブラック顔料分散体を得た。
Preparation of black pigment dispersion 28 g of polymer solution, 42 g of carbon black (NIPEX150, manufactured by Degusa), 13.6 g of 1 mol / L potassium hydroxide aqueous solution, 20.0 g of methyl ethyl ketone, and 13.6 g of ion-exchanged water are sufficient. After stirring, the mixture was kneaded using a roll mill.
The obtained paste was put into 200 g of pure water, stirred sufficiently, methyl ethyl ketone and water were distilled off using an evaporator, and a polyvinylidene fluoride membrane filter having an average pore size of 5.0 μm was used to remove coarse particles. The mixture was filtered under pressure to obtain a black pigment dispersion containing 15% by mass of a pigment, 5% by mass of a resin component, and 20% by mass of a solid content.

メタリックインク、ブラックインク、クリアインクの作成
表1記載の処方(質量部)にて混合攪拌し、それぞれのメタリックインク、ブラックインク、クリアインクを得た。
Preparation of Metallic Ink, Black Ink and Clear Ink The respective formulations (parts by mass) shown in Table 1 were mixed and stirred to obtain metallic ink, black ink and clear ink, respectively.

<プリンタの準備>
インクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO GXe5500)の外装を外し、背面マルチ手差しフィーダーを取り付け、記録ヘッドを含めたインク供給経路に評価インクを通液することで洗浄した。その作業を全部で6回繰り返した後、洗浄に用いたインクを全て抜ききった状態で、評価用印刷装置とした。
評価インクを5Pa〜10Paの減圧条件で30分間攪拌することで評価インク中の気体を脱気し、インク収容袋に充填した後カートリッジに設置し、評価インクが充填されたことを確認した。次に、プリンタ添付のドライバで光沢紙きれいモードを選択後、ユーザー設定でカラーマッチングoffを印刷モードとした。この印刷モードでベタ画像の記録媒体上への各インク付着量が20g/mとなるようにヘッドの駆動電圧を変更することで吐出量を調整した。
<Printer preparation>
The exterior of the inkjet printer (IPSiO GXe5500 manufactured by Ricoh Co., Ltd.) was removed, a rear multi-manual feed feeder was attached, and the evaluation ink was passed through the ink supply path including the recording head for cleaning. After repeating the work 6 times in total, a printing device for evaluation was used in a state where all the ink used for cleaning was completely removed.
The gas in the evaluation ink was degassed by stirring the evaluation ink under a reduced pressure condition of 5 Pa to 10 Pa for 30 minutes, and the ink was placed in a cartridge after being filled in the ink storage bag, and it was confirmed that the evaluation ink was filled. Next, after selecting the glossy paper clean mode with the driver attached to the printer, the color matching off was set to the print mode in the user settings. In this print mode, the ejection amount was adjusted by changing the drive voltage of the head so that the amount of each ink adhering to the recording medium of the solid image was 20 g / m 2.

<評価用画像の作成>
上記準備を行った後、記録媒体として光沢ポリ塩化ビニルシート(ローランドDG社、型番SV−G−1270G)に対してMicrosoft Word2003(Microsoft社製)を用い、その上に150mm×150mmのベタ画像を25℃で10枚印刷し、評価に用いた。評価結果を表3に示した。
なお実施例のベタ画像は、記録媒体上に前記有彩色インクを吐出する有彩色インク吐出工程と、前記有彩色インク吐出工程の後、前記メタリックインクを吐出する領域に、前記無彩色インクを吐出する無彩色インク吐出工程と、前記無彩色インクを吐出した領域に前記メタリックインクを吐出するメタリック吐出工程とを経て形成されたものである。比較例のベタ画像は、実施例と同様に、表2に示す印字順で作成されたものである。
<Creation of evaluation image>
After making the above preparations, a glossy polyvinyl chloride sheet (Roland DG, model number SV-G-1270G) is used with Microsoft Word2003 (manufactured by Microsoft) as a recording medium, and a solid image of 150 mm × 150 mm is formed on the sheet. Ten sheets were printed at 25 ° C. and used for evaluation. The evaluation results are shown in Table 3.
In the solid image of the embodiment, the achromatic ink is ejected to the region where the metallic ink is ejected after the chromatic ink ejection step of ejecting the chromatic ink onto the recording medium and the chromatic ink ejection step. It is formed through a process of ejecting achromatic ink and a metallic ejection step of ejecting the metallic ink into a region where the achromatic ink is ejected. The solid images of the comparative examples were created in the printing order shown in Table 2 as in the examples.

<金属光沢の評価>
ベタ画像の20°光沢度を光沢度計(BYK Gardener社製、マイクロトリグロス)により測定し、下記の基準で評価した。C以上が実用可能の水準である。なお、金属光沢は記録媒体の、画像の印字面側から測定した。
[評価基準]
A:20°光沢度が400以上
B:20°光沢度が300以上、400未満
C:20°光沢度が200以上、300未満
D:20°光沢度が100以上、200未満
E:20°光沢度が100未満
<Evaluation of metallic luster>
The 20 ° glossiness of the solid image was measured with a glossiness meter (Microtrigloss manufactured by BYK Gardener) and evaluated according to the following criteria. C or higher is a practical level. The metallic luster was measured from the printing surface side of the image on the recording medium.
[Evaluation criteria]
A: 20 ° glossiness is 400 or more and B: 20 ° glossiness is 300 or more and less than 400 C: 20 ° glossiness is 200 or more and less than 300 D: 20 ° glossiness is 100 or more and less than 200 E: 20 ° glossiness Degree less than 100

<耐擦性の評価>
乾燥後の印刷物を学振型磨耗堅牢度試験機AB−301(テスター産業株式会社製)にセットし、接触部に白綿布(JIS L 0803準拠)を取り付けた摩擦子(荷重;300g)にて10回擦り、その劣化具合を目視にて観察し、下記の基準で評価した。C以上が実用可能の水準である。なお、評価は記録媒体上に形成された画像の印字面側の、メタリック画像部分を測定した。
[評価基準]
A:傷の数が3本未満であり、下地も見えない。
B:傷の数が3本以上7本未満であり、下地も見えない。
C:傷の数が7本以上10本未満であり、下地も見えない。
D:傷の数が10本以上あり、下地の露出がある。
<Evaluation of abrasion resistance>
Set the dried printed matter on the Gakushin type wear fastness tester AB-301 (manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.), and use a friction element (load; 300 g) with a white cotton cloth (JIS L 0803 compliant) attached to the contact part. It was rubbed 10 times, and the degree of deterioration was visually observed and evaluated according to the following criteria. C or higher is a practical level. For the evaluation, the metallic image portion on the printing surface side of the image formed on the recording medium was measured.
[Evaluation criteria]
A: The number of scratches is less than 3, and the base is not visible.
B: The number of scratches is 3 or more and less than 7, and the base is not visible.
C: The number of scratches is 7 or more and less than 10, and the base is not visible.
D: The number of scratches is 10 or more, and the base is exposed.

結果を表3に示す。 The results are shown in Table 3.

Figure 2021054013
Figure 2021054013

Figure 2021054013
Figure 2021054013

Figure 2021054013
Figure 2021054013

なお表2においてクリアメタル両端配置とは、図4(a)、(b)に示す形態において、8列のノズル列を備えたヘッド134をキャリッジに搭載した液体吐出装置で、キャリッジ走査方向一端側から、メタリックインク1列、クリアインク1列、カラーインク4列、クリアインク1列、メタリックインク1列を配置した構成であり、往復印字可能である。
また、クリアメタル片側配置とは、図3(b)において、6列のノズル列を備えたヘッド2をキャリッジに搭載した液体吐出装置でキャリッジ走査方向上流側からメタリックインク1列、クリアインク1列、カラーインク4列を配置した構成であり、片側方向印字である。
In Table 2, the clear metal both ends arrangement is a liquid discharge device in which a head 134 having eight rows of nozzle rows is mounted on a carriage in the form shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b), and is one end side in the carriage scanning direction. Therefore, one row of metallic ink, one row of clear ink, four rows of color ink, one row of clear ink, and one row of metallic ink are arranged, and reciprocating printing is possible.
Further, the clear metal one-sided arrangement is a liquid ejection device in which a head 2 having 6 rows of nozzle rows is mounted on a carriage in FIG. 3 (b), and 1 row of metallic ink and 1 row of clear ink from the upstream side in the carriage scanning direction. , 4 rows of color inks are arranged, and printing is performed in one side.

表3の結果から、各実施例では、メタリックインクを使用した加飾印刷を行う際に、優れた金属光沢および耐擦性を両立できることが分かった。 From the results in Table 3, it was found that in each example, excellent metallic luster and abrasion resistance can be achieved at the same time when decorative printing using metallic ink is performed.

10 液体吐出装置
12 画像処理部
12A データ受理部
12B データ作成部
12C データ出力部
12D データ判定部
13 主制御部
14 記録部
23 第1駆動部
24 第2駆動部
25 駆動部
28 記録制御部
30 画像形成部
31 カラーノズル列
32 クリアノズル列
33 メタルノズル列
131 ガイドロッド
133 キャリッジ
134 記録ヘッド
142 記録媒体
400 画像形成装置
401 画像形成装置の外装
401c 装置本体のカバー
404 カートリッジホルダ
410 メインタンク
410k、410c、410m、410y ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色用のメインタンク
411 インク収容部
413 インク排出口
414 収容容器ケース
420 機構部
434 吐出ヘッド
436 供給チューブ
10 Liquid discharge device 12 Image processing unit 12A Data receiving unit 12B Data creation unit 12C Data output unit 12D Data judgment unit 13 Main control unit 14 Recording unit 23 1st drive unit 24 2nd drive unit 25 Drive unit 28 Recording control unit 30 Image Forming part 31 Color nozzle row 32 Clear nozzle row 33 Metal nozzle row 131 Guide rod 133 Carriage 134 Recording head 142 Recording medium 400 Image forming device 401 Image forming device exterior 401c Device body cover 404 Cartridge holder 410 Main tank 410k, 410c, Main tank for each color of 410m, 410y black (K), cyan (C), magenta (M), yellow (Y) 411 Ink storage unit 413 Ink discharge port 414 Storage container case 420 Mechanical unit 434 Discharge head 436 Supply tube

特開2016−815号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-815 特開2007−276482号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-276482

Claims (13)

有彩色インクを吐出するノズルが配列した有彩色インク吐出ノズル列と、
樹脂を含む無彩色インクを吐出するノズルが配列した無彩色インク吐出ノズル列と、
有機溶剤を含むメタリックインクを吐出するノズルが配列したメタリックインク吐出ノズル列とが、1つまたは複数のヘッドに並べて配置され、
記録媒体上に前記有彩色インクを吐出したあと、
前記メタリックインクを吐出する領域に、前記無彩色インクを吐出し、
前記無彩色インクを吐出した領域に前記メタリックインクを吐出する
ことを特徴とする液体吐出装置。
A row of chromatic ink ejection nozzles in which nozzles for ejecting chromatic ink are arranged, and
A row of achromatic ink ejection nozzles in which nozzles for ejecting achromatic ink containing resin are arranged,
A row of metallic ink ejection nozzles in which nozzles for ejecting metallic ink containing an organic solvent are arranged is arranged side by side on one or a plurality of heads.
After ejecting the chromatic ink onto the recording medium,
The achromatic ink is discharged into the area where the metallic ink is discharged, and the achromatic ink is discharged.
A liquid ejection device characterized in that the metallic ink is ejected to a region where the achromatic ink is ejected.
前記有彩色インクで形成された有彩色インク層と、前記メタリックインクで形成されたメタリックインク層の間に、前記無彩色インクで形成された無彩色インク層を形成する請求項1に記載の液体吐出装置。 The liquid according to claim 1, wherein an achromatic ink layer formed of the achromatic ink is formed between the chromatic ink layer formed of the chromatic ink and the metallic ink layer formed of the metallic ink. Discharge device. 前記メタリックインクに含まれる有機溶剤がエーテル系溶剤であることを特徴とする請求項1または2に記載の液体吐出装置。 The liquid ejection device according to claim 1 or 2, wherein the organic solvent contained in the metallic ink is an ether solvent. 前記メタリックインクがアルミニウムを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液体吐出装置。 The liquid ejection device according to any one of claims 1 to 3, wherein the metallic ink contains aluminum. 前記無彩色インク中の樹脂が1質量%以上30質量%以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の液体吐出装置。 The liquid ejection device according to any one of claims 1 to 4, wherein the resin in the achromatic ink is 1% by mass or more and 30% by mass or less. 前記メタリックインクが樹脂を含み、前記メタリックインク中の樹脂が5質量%以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液体吐出装置。 The liquid ejection device according to any one of claims 1 to 5, wherein the metallic ink contains a resin, and the resin in the metallic ink is 5% by mass or less. 有彩色インク、無彩色インクおよびメタリックインクを有する請求項1〜6のいずれかに記載の液体吐出装置。 The liquid ejection device according to any one of claims 1 to 6, further comprising a chromatic ink, an achromatic ink, and a metallic ink. 有彩色インクを吐出するカラーノズル列と、
樹脂を含む無彩色インクを吐出するクリアノズル列と、
有機溶剤を含むメタリックインクを吐出するメタルノズル列とが、1つまたは複数のヘッドに並べて配置され、
前記1つまたは複数のヘッドを走査させるキャリッジの走査方向において、
前記カラーノズル列の上流に前記クリアノズル列が配置され、
前記クリアノズル列の上流に前記メタルノズル列が配置される、
ことを特徴とする液体吐出装置。
A row of color nozzles that eject chromatic ink and
A row of clear nozzles that eject achromatic ink containing resin,
A row of metal nozzles for ejecting metallic ink containing an organic solvent is arranged side by side on one or more heads.
In the scanning direction of the carriage that scans the one or more heads.
The clear nozzle row is arranged upstream of the color nozzle row, and the clear nozzle row is arranged.
The metal nozzle row is arranged upstream of the clear nozzle row.
A liquid discharge device characterized by the fact that.
記録媒体を搬送する搬送手段と、
有彩色インクを吐出するカラーノズル列と、
樹脂を含む無彩色インクを吐出するクリアノズル列と、
有機溶剤を含むメタリックインクを吐出するメタルノズル列とが、1つまたは複数のヘッドに並べて配置され、
前記記録媒体の搬送方向において、
前記カラーノズル列の下流に前記クリアノズル列が配置され、
前記クリアノズル列の下流に前記メタルノズル列が配置され、
ことを特徴とする液体吐出装置。
A transport means for transporting a recording medium and
A row of color nozzles that eject chromatic ink and
A row of clear nozzles that eject achromatic ink containing resin,
A row of metal nozzles for ejecting metallic ink containing an organic solvent is arranged side by side on one or more heads.
In the transport direction of the recording medium
The clear nozzle row is arranged downstream of the color nozzle row, and the clear nozzle row is arranged.
The metal nozzle row is arranged downstream of the clear nozzle row, and the metal nozzle row is arranged.
A liquid discharge device characterized by the fact that.
記録媒体を搬送する搬送手段と、
有彩色インクを吐出するカラーノズル列と、
樹脂を含む無彩色インクを吐出するクリアノズル列と、
有機溶剤を含むメタリックインクを吐出するメタルノズル列とが、複数のヘッドに並べて配置され、
前記記録媒体の搬送方向において、前記カラーノズル列の下流に前記クリアノズル列及び前記メタルノズル列が配置され、
前記複数のヘッドを走査させるキャリッジの走査方向において、前記クリアノズル列の上流に前記メタルノズル列が配置され、
ことを特徴とする液体吐出装置。
A transport means for transporting a recording medium and
A row of color nozzles that eject chromatic ink and
A row of clear nozzles that eject achromatic ink containing resin,
A row of metal nozzles that eject metallic ink containing an organic solvent are arranged side by side on a plurality of heads.
In the transport direction of the recording medium, the clear nozzle row and the metal nozzle row are arranged downstream of the color nozzle row.
The metal nozzle row is arranged upstream of the clear nozzle row in the scanning direction of the carriage that scans the plurality of heads.
A liquid discharge device characterized by the fact that.
記録媒体上に前記有彩色インクを吐出したあと、
前記メタリックインクを吐出する領域に、前記無彩色インクを吐出し、
前記無彩色インクを吐出した領域に前記メタリックインクを吐出する
請求項8〜10のいずれかに記載の液体吐出装置。
After ejecting the chromatic ink onto the recording medium,
The achromatic ink is discharged into the area where the metallic ink is discharged, and the achromatic ink is discharged.
The liquid ejection device according to any one of claims 8 to 10, wherein the metallic ink is ejected to a region where the achromatic ink is ejected.
請求項1〜11のいずれかに記載の液体吐出装置に用いられるインクセットであって、
有彩色インク、無彩色インクおよびメタリックインクを備え、
前記無彩色インクが樹脂を含み、前記メタリックインクが有機溶剤を含むインクセット。
An ink set used in the liquid ejection device according to any one of claims 1 to 11.
Equipped with chromatic ink, achromatic ink and metallic ink,
An ink set in which the achromatic ink contains a resin and the metallic ink contains an organic solvent.
有彩色インク、無彩色インクおよびメタリックインクを使用する画像形成方法であって、
前記無彩色インクが樹脂を含み、前記メタリックインクが有機溶剤を含み、
記録媒体上に前記有彩色インクを吐出する有彩色インク吐出工程と、
前記有彩色インク吐出工程の後、前記メタリックインクを吐出する領域に、前記無彩色インクを吐出する無彩色インク吐出工程と、
前記無彩色インクを吐出した領域に前記メタリックインクを吐出するメタリック吐出工程と、
を有することを特徴とする画像形成方法。
An image forming method that uses chromatic ink, achromatic ink, and metallic ink.
The achromatic ink contains a resin, and the metallic ink contains an organic solvent.
A chromatic ink ejection process for ejecting the chromatic ink onto a recording medium,
After the chromatic ink ejection step, the achromatic ink ejection step of ejecting the achromatic ink to the area where the metallic ink is ejected, and the achromatic ink ejection step.
A metallic ejection step of ejecting the metallic ink to the region where the achromatic ink is ejected, and a metallic ejection process.
An image forming method characterized by having.
JP2019181615A 2019-10-01 2019-10-01 Liquid discharge device, ink set and image formation method Pending JP2021054013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181615A JP2021054013A (en) 2019-10-01 2019-10-01 Liquid discharge device, ink set and image formation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181615A JP2021054013A (en) 2019-10-01 2019-10-01 Liquid discharge device, ink set and image formation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021054013A true JP2021054013A (en) 2021-04-08

Family

ID=75269441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181615A Pending JP2021054013A (en) 2019-10-01 2019-10-01 Liquid discharge device, ink set and image formation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021054013A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254806A (en) * 2004-02-12 2005-09-22 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Ink-jet recording device and ink-jet recording method
JP2012035596A (en) * 2010-08-11 2012-02-23 Seiko Epson Corp Inkjet recording method, ink set, and recorded matter
JP2012206481A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp Ink jet recording method, ink set, and recorded article
JP2013078903A (en) * 2011-10-04 2013-05-02 Seiko Epson Corp Fluid ejection device and fluid injection method
JP2013158954A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Seiko Epson Corp Printing apparatus, printing method and printed matter
JP2017105194A (en) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社リコー Liquid discharge unit, liquid discharge device and printing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254806A (en) * 2004-02-12 2005-09-22 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Ink-jet recording device and ink-jet recording method
JP2012035596A (en) * 2010-08-11 2012-02-23 Seiko Epson Corp Inkjet recording method, ink set, and recorded matter
JP2012206481A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp Ink jet recording method, ink set, and recorded article
JP2013078903A (en) * 2011-10-04 2013-05-02 Seiko Epson Corp Fluid ejection device and fluid injection method
JP2013158954A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Seiko Epson Corp Printing apparatus, printing method and printed matter
JP2017105194A (en) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社リコー Liquid discharge unit, liquid discharge device and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269145B2 (en) Ink jet ink, ink cartridge using the ink, ink jet recording apparatus, and ink recorded matter
JP6870310B2 (en) Cleaning solution, cleaning method and printing equipment
JP7310443B2 (en) Ink, ink set, printing method, and printing apparatus
JP2018069453A (en) Cleaning liquid, set of ink and cleaning liquid, cleaning method, storage container and ink discharge device
EP4098706A1 (en) Set of processing fluid and ink, and method and apparatus for producing printed matter
JP6753152B2 (en) Ink, ink container, inkjet recording device
JP7286965B2 (en) SET OF INK AND CLEANING LIQUID, CLEANING METHOD, INKJET PRINTING METHOD, AND INKJET PRINTING APPARATUS
JP6753065B2 (en) Ink, recording material, ink cartridge, recording device and recording method
JP6699399B2 (en) Ink, ink container, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, and recorded matter
JP7318467B2 (en) LIQUID EJECTING APPARATUS, INK SET AND IMAGE FORMING METHOD
JP7151362B2 (en) Liquid composition, liquid composition applying apparatus, image forming apparatus, and image forming method
JP2021054013A (en) Liquid discharge device, ink set and image formation method
JP2022048514A (en) Printing method, printer, and ink set
JP7040318B2 (en) Liquid composition, liquid composition applying device, image forming device, and image forming method
JP6896219B2 (en) Ink set, recording device, recording method, and ink
JP7318445B2 (en) SET OF INK AND LEATHER, PRINTING METHOD AND PRINTING DEVICE
JP7114916B2 (en) Liquid composition, treatment liquid, image forming method, and image forming apparatus
JP7206988B2 (en) Ink, inkjet printing device and inkjet printing method
JP2022047317A (en) Liquid ejection system
US20220169034A1 (en) Processing fluid, method of producing printed matter, and device of producing printed matter
JP2021066864A (en) Ink set, inkjet printing device, and inkjet printing method
JP2022070811A (en) Ink set, image formation method, and image formation unit
JP2023043691A (en) Ink jet printer and ink jet printing method
JP2022048513A (en) Printing method, printer, and ink set
JP2022048515A (en) Printing method, printer, printing set, and glossiness control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231205