JP2021052394A - イメージセンサー装置 - Google Patents

イメージセンサー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021052394A
JP2021052394A JP2020157536A JP2020157536A JP2021052394A JP 2021052394 A JP2021052394 A JP 2021052394A JP 2020157536 A JP2020157536 A JP 2020157536A JP 2020157536 A JP2020157536 A JP 2020157536A JP 2021052394 A JP2021052394 A JP 2021052394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
photodetector
digital
region
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020157536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021052394A5 (ja
Inventor
石山 金
Sok-San Kim
石山 金
▲みん▼雄 徐
Min Woong Seo
▲みん▼雄 徐
明來 秋
Myunglae Chu
明來 秋
宗淵 李
Jong-Youn Lee
宗淵 李
▲みん▼準 崔
Min-Jun Choi
▲みん▼準 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2021052394A publication Critical patent/JP2021052394A/ja
Publication of JP2021052394A5 publication Critical patent/JP2021052394A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14641Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/79Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】 減少されたコスト、向上された信頼性、改善された性能などを有するイメージセンサー装置を提供すること。【解決手段】 当該イメージセンサー装置は、第1の光検出器、及び第1の光検出器からの第1の出力に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、第2の光検出器、及び第2の光検出器からの第2の出力に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含み、第1のデジタルピクセルから第1の方向側に隣接して位置する第2のデジタルピクセルと、を備える。第1及び第2のメモリセルは、複数のビットラインと連結され、第1のメモリセルは、第1及び第3のワードラインと連結され、第2のメモリセルは、第2及び第4のワードラインと連結され、第2のワードラインは、第1及び第3のワードラインの間に位置し、第3のワードラインは、第2及び第4のワードラインの間に位置する。【選択図】 図6

Description

本発明は、半導体装置に関し、より詳しくは、イメージセンサー装置に関する。
イメージセンサーは、光信号を電気信号に変換することができる。最近、コンピュータ産業と通信産業とが発達するにつれ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、スマートフォン、タブレットPC、ノートパソコン、ゲーム機器、警備用カメラ、医療用マイクロカメラなど、多様な分野で性能の改善されたイメージセンサーに対する需要が増加している。
従来のイメージセンサーは、アナログピクセルをベースに動作していた。アナログピクセルの各々は、光信号に対応するアナログ信号を出力し、アナログ信号は、デジタル信号に変換される。しかし、上述したアナログ信号は、デジタル信号に比べてノイズやカップリングに脆弱であるため、高解像度のイメージ信号を処理するのに問題がある。
米国特許第9986181号明細書 米国特許第8729448号明細書 米国特許第10021331号明細書 米国特許第7244918号明細書 米国特許第8773562号明細書 米国特許第10182198号明細書 米国特許第9911781号明細書 米国特許第9654713号明細書 米国特許第7924333号明細書 米国特許第9972652号明細書
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、減少されたコスト、向上された信頼性、改善された性能などを有するイメージセンサー装置を提供することにある。
本発明の実施形態によるイメージセンサー装置は、第1の光検出器及び前記第1の光検出器からの第1の出力に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、第2の光検出器及び前記第2の光検出器からの第2の出力に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含み、前記第1のデジタルピクセルから第1の方向側に隣接して位置した第2のデジタルピクセルと、を備える。前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルは、複数のビットラインと連結され、前記第1のメモリセルは、第1及び第3のワードラインとそれぞれ連結され、前記第2のメモリセルは、第2及び第4のワードラインとそれぞれ連結され、前記第2のワードラインは、前記第1のワードラインと前記第3のワードラインとの間に位置し、前記第3のワードラインは、前記第2のワードラインと前記第4のワードラインとの間に位置する。
本発明の実施形態によるイメージセンサー装置は、第1の光検出器及び前記第1の光検出器からの第1の出力に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、第2の光検出器及び前記第2の光検出器からの第2の出力に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含み、前記第1のデジタルピクセルから第1の方向側に隣接して位置した第2のデジタルピクセルと、を備える。前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルは、第1の半導体ウェハー上に形成される。前記第1の半導体ウェハーは、前記第1のメモリセルを含む第1の領域と、前記第1の領域から前記第1の方向側に位置し、前記第2のメモリセルを含む第2の領域と、前記第1の領域と前記第2の領域との間に位置する第1の共有ダミーパターン領域と、前記第1の領域から前記第1の方向の反対方向側に隣接して位置する第1のダミーパターン領域と、及び前記第2の領域から前記第1の方向側に隣接して位置する第2のダミーパターン領域と、を含む。前記第1の共有ダミーパターン領域の前記第1の方向に沿った第1の幅は、前記第1のダミーパターン領域の前記第1の方向に沿った第2の幅の2倍、又は前記第2のダミーパターン領域の前記第2の方向に沿った第3の幅の2倍よりも小さい。
本発明の実施形態によるイメージセンサー装置は、第1の光検出器及び前記第1の光検出器からの第1の検出信号に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、第2の光検出器及び前記第2の光検出器からの第2の検出信号に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含み、第1の方向に沿って前記第1のデジタルピクセルに隣接して位置する第2のデジタルピクセルと、を備える。前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルは、単一のメモリセルアレイに含まれる。
本発明の実施形態によるイメージセンサー装置は、第1の光検出器及び前記第1の光検出器からの第1の検出信号に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、第2の光検出器及び前記第2の光検出器からの第2の検出信号に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含む第2のデジタルピクセルと、を備える。前記第2のデジタルピクセルは、第1の方向に沿って前記第1のデジタルピクセルに隣接し、ダミーメモリセルが、前記第1のメモリセルと第2のメモリセルとの間に位置し、前記ダミーメモリセル、前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルは、単一のメモリセルアレイに含まれる。
本発明の実施形態によると、イメージセンサー装置に含まれているデジタルピクセルは、1つのメモリセル領域又は1つのメモリセルアレイを共有する。これにより、メモリセルの信頼性を維持するのに必要なダミーセル又はダミーパターン領域の面積が減少され、減少された面積は、他のコンポーネントを形成するための周辺領域に使用され得る。周辺領域の面積が増加するにつれ、周辺領域で形成されるコンポーネントの信頼性が向上されるか、又はデジタルピクセルの追加機能を実施するための他のコンポーネントが追加され得る。したがって、減少されたコスト、向上された信頼性、改善された性能などを有するイメージセンサー装置が提供される。
本発明の実施形態によるイメージセンサー装置を示すブロック図である。 図1のピクセルドライバーを例として示すブロック図である。 図1のデジタルロジック回路を例として示すブロック図である。 図1のデジタルピクセルをより詳しく説明するための図面である。 図1のデジタルピクセルをより詳しく説明するための図面である。 図1のデジタルピクセルをより詳しく説明するための図面である。 図1のデジタルピクセルをより詳しく説明するための図面である。 図1のピクセルアレイ110の構成を例として示す図面である。 図1のピクセルアレイ110の構成を例として示す図面である。 図4Aのピクセルアレイに含まれている上部ウェハー及び下部ウェハーの概略的なレイアウトを示す平面図である。 図4Aのピクセルアレイに含まれている下部ウェハーの概略的なレイアウトを示す平面図である。 図4Aのピクセルアレイに含まれている下部ウェハーの概略的なレイアウトを示す平面図である。 図4Aのピクセルアレイの上部ウェハー及び下部ウェハーのレイアウトを例として示す平面図である。 図6に図示されたメモリセル領域のレイアウトをより詳しく示す平面図である。 図7Aのメモリセル領域が反映された下部ウェハーを例として示す平面図である。 図6のメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。 図1のピクセルアレイに含まれているデジタルピクセルがコンパレータを共有する構造を例として示す図面である。 図4Aの下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。 図4Aの下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。 図4Aの下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。 図4Aの下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。 本発明の実施形態によるメモリセル領域を例として示す平面図である。 本発明の実施形態によるメモリセル領域を例として示す平面図である。 本発明の実施形態による下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。 本発明の実施形態による下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサー装置の上部ウェハー及び下部ウェハーのレイアウトを例として示す平面図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサー装置の上部ウェハー及び下部ウェハーのレイアウトを例として示す平面図である。 図1のイメージセンサー装置を例として示す斜視図である。 図1のイメージセンサー装置を例として示す平面図である。 本発明によるイメージセンサー装置が適用された電子装置を例として示すブロック図である。
以下では、本発明の技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる程度に、本発明の実施形態が明確かつ詳細に記載されるだろう。
図1は、本発明の実施形態によるイメージセンサー装置を示すブロック図である。図1を参照すると、イメージセンサー装置100は、ピクセルアレイ110、ピクセルドライバー120、及びデジタルロジック回路130を含み得る。例としての実施形態では、イメージセンサー装置100は、CCTV、ブラックボックス、デジタルカメラ、スマートフォン、タブレットPC、ノートPCなどのような、多様な電子装置に含まれているカメラモジュールであり得る。
従来の一般的なCIS(CMOS Image Sensor)ベースのイメージのピクセルは、光信号に基づいたアナログ信号を出力する。CISベースのイメージのピクセルからのアナログ信号は、列単位で配置された別のアナログ‐デジタル変換器でデジタル信号に変換される。この場合には、CISベースのイメージのピクセルから変換されたアナログ信号がアナログデジタル変換回路に転送される途中でノイズやカップリングが発生する可能性があり、これにより、最終的なイメージの品質が低下するという問題がある。
本発明の実施形態によるピクセルアレイ110は、複数のデジタルピクセル(DP:digital pixel)を含み得る。複数のデジタルピクセル(DP)の各々は、外部からの光信号を検出して、検出された光信号に対応するデジタル信号(DOUT)を出力するように構成され得る。
例えば、デジタルピクセル(DP)は、光検出器(PDT:photo detector)、アナログ‐デジタル変換器(ADC:analog to digital converter)、及びメモリ回路(MCT:memory circuit)を含み得る。光検出器(PDT)は、外部から検出された光信号を電気信号、すなわち、アナログ信号に変換するように構成され得る。アナログ‐デジタル変換器(ADC)は、光検出器(PDT)から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換するように構成される。メモリ回路(MCT)は、アナログ‐デジタル変換器(ADC)によって変換されたデジタル信号(DOUT)を格納し、格納されたデジタル信号(DOUT)を出力するように構成される。上述したように、本発明の実施形態によるデジタルピクセル(DP)は、従来のCISイメージのピクセルとは異なり、ピクセルレベルでデジタル信号(DOUT)を出力することができる。
ピクセルドライバー120は、ピクセルアレイ110に含まれている複数のデジタルピクセル(DP)を制御するための多様な制御信号(CTRL)(例えば、光検出器制御信号、メモリ制御信号、ランプ信号、カウント情報など)を出力することができる。ピクセルドライバー120から生成された制御信号(CTRL)をベースに、複数のデジタルピクセル(DP)の各々は、光信号を検出してアナログ信号を生成する動作と、アナログ信号をデジタル信号に変換する動作と、デジタル信号を格納する動作と、格納されたデジタル信号を出力する動作のような一連のピクセルの動作、又はイメージの検出動作を遂行できる。
デジタルロジック回路130は、ピクセルアレイ130から受信されたデジタル信号(DOUT)に対するデジタル信号処理を遂行して、最終的なイメージを外部装置(例えば、イメージ信号プロセッサ(ISP:Image Signal Processor)、アプリケーションプロセッサ(AP:APplication Processor)など)に提供できる。例としての実施形態では、デジタルロジック回路130は、外部装置の制御に基づいて、ピクセルドライバー120に駆動信号を提供することができる。ピクセルドライバー120は、駆動信号に応答して動作することができる。
上述したように、従来のCIS装置とは異なり、本発明の実施形態による複数のデジタルピクセル(DP)の各々は、ピクセルレベルでデジタル信号(DOUT)を生成・出力することができる。したがって、複数のデジタルピクセル110から出力されたデジタル信号(DOUT)の変形が減少され、高速でイメージ信号を処理することができる。つまり、複数のピクセル(DP)から出力されるデジタル信号(DOUT)は、ノイズやカップリングにそれほど敏感ではない(影響を受けない)可能性がある。
図2Aは、図1のピクセルドライバーを例として示すブロック図である。図1及び図2Aを参照すると、ピクセルドライバー120は、カウンター121、行ドライバー122、ランプジェネレータ123、及び電圧ジェネレータ124を含み得る。
カウンター121は、あらかじめ決められた時間の間、所定のクロック(例えば、動作クロック、又はシステムクロックなど)に応答して、コード(CODE)の値を順次増加させたり、順次減少させたりできる。つまり、コード(CODE)の値は、時間の流れに沿って順次に変化することができる。
行ドライバー122は、複数のデジタルピクセル(DP)の各々を制御するための制御信号を生成することができる。たとえば、行ドライバー122は、複数のデジタルピクセル(DP)の各々の光検出器(PDT)を制御するための光検出器の制御信号(CS−PD)を生成することができる。行ドライバー122は、複数のデジタルピクセル(DP)の各々のメモリ回路(MCT)を制御するためのメモリ制御信号(CD−MC)を生成することができる。
ランプジェネレータ123は、ランプ信号(VRAMP)を生成することができる。ランプ信号(VRAMP)は、デジタルピクセル(DP)で、アナログ信号との比較対象となる基準信号として使用される。例としての実施形態では、ランプ信号(VRAMP)は、一定に減少又は増加する信号(つまり、単一のスロープを有する増加/減少信号)であり得る。
電圧ジェネレータ124は、イメージセンサー装置100が動作するのに必要な多様な電圧(例えば、電源電圧(VDDA)、バイアス電圧(VB)など)を生成するように構成され得る。
光検出器制御信号(CS−PD)、メモリ回路(CS−MC)、コード(CODE)、ランプ信号(VRAMP)などは、図1を参照して説明された制御信号(CTRL)に含まれ得る。例としての実施形態では、ピクセルアレイ110に含まれている複数のデジタルピクセル(DP)の各々は、図2Aを参照して説明されたピクセルドライバー120から生成された多様な信号(CODE、CS−PD、CS−MC、VRAMP、VDDA、VBなど)に基づいて動作することができる。
図2Bは、図1のデジタルロジック回路を例として示すブロック図である。図1及び図2Bを参照すると、デジタルロジック回路130は、センサーコントローラ131、デジタル信号処理部132、及び入出力インターフェース133を含み得る。
センサーコントローラ131は、イメージセンサー装置100の諸動作を制御するように構成される。例えば、センサーコントローラ131は、入出力インターフェース133を介して外部装置(例えば、ISP、APなど)から提供される制御情報(CI)をベースにイメージセンサー装置100の諸動作を制御することができる。センサーコントローラ131は、ピクセルドライバー120の動作タイミングを制御するためのタイミングコントローラであり得る。例としての実施形態では、ピクセルドライバー120は、センサーコントローラ131からのタイミング信号をベースに、前述した多様な信号を生成することができる。
デジタル信号処理部132は、ピクセルアレイ110からデジタル信号(DOUT)を受信し、受信されたデジタル信号(DOUT)に対するデジタル信号処理を遂行することができる。
例としての実施形態で、1つのデジタルピクセル110から出力されるデジタル信号(DOUT)は、リセットサンプリング値及び信号のサンプリング値を含み得る。デジタル信号処理部132は、リセットサンプリング値及び信号のサンプリング値に対する演算処理を遂行することにより、1つのデジタルピクセル(DP)で検出された光信号に対応する最終的なデジタル値を決定することができる。
複数のデジタルピクセルの各々で決定された最終的なデジタル値が組み合わせられることで、最終的なイメージデータ(IMG)が生成され得る。つまり、デジタルピクセル(DP)に含まれているアナログ‐デジタル変換器(ADC)又はコンパレータの動作によって生成されたデジタル信号(DOUT)、及びデジタルロジック回路130に含まれているデジタル信号処理部132のデジタル信号処理動作を介して相関2重サンプリング(CDS:correlated double sampling)の動作が実施され得る。
入出力インターフェース133は、外部装置(例えば、ISP、APなど)から制御情報(CI)を提供されるか、又は最終的なイメージデータ(IMG)を出力するように構成され得る。例としての実施形態では、入出力インターフェース330は、外部装置と所定のプロトコルに基づいて上述された情報をやり取りすることができる。例としての実施形態では、入出力インターフェース330は、上述された所定のプロトコルをサポートするための物理層を含み得る。
図3A〜図3Dは、図1のデジタルピクセルをより詳しく説明するための図面である。図面の簡潔性と説明の簡便性のために、1つのデジタルピクセル(DP)が説明されるが、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。また、本発明の技術的思想を容易に説明するために、例としての回路図又はブロック図に基づいて、デジタルピクセル(DP)の構造又は動作が説明されるが、本発明の範囲がこれに限定されるものではなく、デジタルピクセル(DP)は、多様な形態に変形される。
図1、図2、及び図3A〜図3Dを参照すると、デジタルピクセル(DP)は、光検出器(PDT)、コンパレータ(COMP)、及びメモリ回路(MCT)を含み得る。
光検出器(PDT)は、ピクセルドライバー120からのピクセル制御信号(CS−PD)に応答して、検出信号(DET)を出力するように構成される。例えば、図3Bに示すように、光検出器(PDT)は、フォトダイオード(PD)、転送トランジスタ(TX)、及びリセットトランジスタ(RX)を含み得る。フォトダイオード(PD)は、接地ノードと転送トランジスタ(TX)との間に連結され、外部から入射された光の強度に応答して、光電荷を蓄積するように構成される。転送トランジスタ(TX)は、フローティング・ディフュージョンノード(FD)とフォトダイオード(PD)の間に連結され、転送信号(TG)に応答して動作することができる。例えば、転送トランジスタ(TX)は、転送信号(TG)に応答して、フォトダイオード(PD)に蓄積された電荷をフローティング・ディフュージョンノード(FD)に転送するように構成され得る。リセットトランジスタ(RX)は、電源電圧(VDDA)とフローティング・ディフュージョンノード(FD)との間に連結され、リセット信号(RG)に応答して動作することができる。例えば、リセットトランジスタ(RX)は、リセット信号(RG)に応答してフローティング・ディフュージョンノード(FD)の電圧レベルをリセットさせる。例としての実施形態では、ピクセル制御信号(CS−PD)は、先に説明された転送信号(TG)及びリセット信号(RG)を含み得る。例としての実施形態では、光検出器(PDT)の動作に応じて、フローティング・ディフュージョンノード(FD)の電圧(つまり、VFD)が変化することができ、これは検出信号(DET)として出力され得る。
コンパレータ(COMP)は、光検出器(PDT)からの検出信号(DET)(又はフローティング・ディフュージョンノード(FD)の電圧(VFD))をランプ信号(VRAMP)と比較して、比較結果による比較信号(COMP−OUT)を出力することができる。
例としての実施形態で、コンパレータ(COMP)は、低消費電力コンパレータで実装され得る。例えば、図3Bに示すように、コンパレータ112は、第1〜第3のPMOSトランジスタ(MP1〜MP3)及び第1〜第4のNMOSトランジスタ(MN1〜MN4)を含み得る。第1のPMOSトランジスタ(MP1)、第1のNMOSトランジスタ(MN1)、及び第3のNMOSトランジスタ(MN3)は、電源電圧(VDDA)と接地電圧(GND)との間に直列連結される。第1のPMOSトランジスタ(MP1)のゲートは、第1のPMOSトランジスタ(MP1)と第1のNMOSトランジスタ(MN1)との間に連結される。第1のNMOSトランジスタ(MN1)のゲート(MN1)は、フローティング・ディフュージョンノード(FD)と連結されて検出信号(DET)を受信するように構成される。第3のNMOSトランジスタ(NM3)のゲートは、バイアス電圧(VB)を受信するように構成されることができる。第2のPMOSトランジスタ(MP2)、第2のNMOSトランジスタ(MN2)は、電源電圧(VDDA)と接地電圧との間に直列連結される。第2のPMOSトランジスタ(MP2)のゲートは、第1のPMOSトランジスタ(MP1)のゲートと連結される。第2のNMOSトランジスタ(MN2)のゲートは、ランプ信号(VRAMP)を受信するように構成される。第3のPMOSトランジスタ(MP3)及び第4のNMOSトランジスタ(MN4)は、電源電圧と接地電圧との間に直列連結される。第3のPMOSトランジスタ(MP3)のゲートは、第2のPMOSトランジスタ(MP2)と第2のNMOSトランジスタ(MN2)との間に連結される。第4のNMOSトランジスタ(MN4)のゲートは、バイアス電圧(VB)を受信するように構成され得る。
図3Bに示すようなコンパレータ(COMP)において、検出信号(DET)がランプ信号(VRAMP)よりも低い場合には、比較信号(COMP−OUT)は、ハイレベル(high level)のロジックを有することができ、検出信号(DET)がランプ信号(VRAMP)よりも高い場合には、比較信号(COMP−OUT)は、ローレベル(low level)のロジックを有し得る。
例としての実施形態で、図3Bに示されたコンパレータ112の構造は、例としてのものであり、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。コンパレータ112は、検出信号(DET)とランプ信号(VRAMP)とを比較し、比較結果に基づいて比較信号(COMP−OUT)を出力するように構成された多様な形態のコンパレータ又は差動増幅器の構造を有し得る。
メモリ回路(MCT)は、比較信号(COMP−OUT)及びメモリ制御信号(CS−MC)に応答して、コード(CODE)を格納するか、又は格納されたコードをデジタル信号(DOUT)として出力するように構成される。例えば、図3Bに示すように、メモリ回路(MCT)は、第1及び第2の選択回路(SEL1、SEL2)、並びに複数のメモリセル(MC1、MC2)を含み得る。
複数のメモリセル(MC1、MC2)の各々は、特定のタイミングでのコード(CODE)を格納するように構成されたDRAM、SRAM、ラッチ、又は他の多様な形態のデータ保管コンポーネント(DSC)であり得る。複数のメモリセル(MC1、MC2)の各々は、第1及び第2のワードライン(WL1、WL2)、並びにビットライン(BL)と連結され得る。複数のメモリセル(MC1、MC2)の各々は、第1及び第2のワードライン(WL1、WL2)のレベルに応じてビットライン(BL)を介して提供されるコード(CODE)を格納するか、又は格納されたコード(CODE)をビットライン(BL)を介してデジタル信号(DOUT)として出力することができる。
例としての実施形態では、複数のメモリセル(MC1、MC2)のうち、第1のメモリセル(MC1)の数は、N個(ただし、Nは、2よりも大きい自然数)であり、複数のメモリセル(MC1、MC2)のうち、第2のメモリセル(MC2)の数は、M個(ただし、Mは自然数)である。例としての実施形態では、第1のメモリセル(MC1)の個数(N)と第2のメモリセル(MC2)の個数(M)とは、同一であるか、又は異なることができる。
例としての実施形態で、第1のメモリセル(MC1)は、リセットサンプリング値(R)を格納するように構成され、第2のメモリセル(MC2)は、信号のサンプリング値(S)を格納ように構成される。第1のメモリセル(MC1)は、第1のワードライン(WL1)及びビットライン(BL)と連結され、第2のメモリセル(MC2)は、第2のワードライン(WL2)及びビットライン(BL)と連結される。
第1の選択回路(SEL1)は、比較信号(COMP−OUT)及びメモリ制御信号(CS−MC)に応答して、第1及び第2のワードライン(WL1、WL2)を制御するように構成される。例えば、図3Cに示すように、第1の選択回路(SEL1)は、第1のスイッチ(SW1)を含み得る。第1のスイッチ(SW1)の各々は、比較信号(COMP−OUT)及びメモリ制御信号(CS−MC)に応答して、第1のワードライン(WL1)及び第2のワードライン(WL2)のいずれかに第1の電圧(V1)を提供するように構成される。例としての実施形態では、第1の電圧(V1)は、複数のメモリセル(MC1、MC2)の各々を活性化させる高電圧(例えば、メモリセルがDRAMである場合には、選択トランジスタを活性化させる高電圧)であり得る。
例えば、メモリ制御信号(CS−MC)は、第1及び第2のサンプリング信号(SMP1、SMP2)、並びに第1及び第2の読み取り信号(RD1、RD2)を含み得る。第1のサンプリング信号(SMP1)は、リセットサンプリング値(R)を、第1のメモリセル(MC1)に格納するための信号であり、第2のサンプリング信号(SMP2)は、信号のサンプリング値(S)を第2のメモリセル(MC2)に格納するための信号である。第1の読み取り信号(RD1)は、第1のメモリセル(MC1)に格納されたリセットサンプリング信号(R)をデジタル信号(DOUT)として出力するための信号であり、第2の読み取り信号(RD2)は、第2のメモリセル(MC2)に格納された信号のサンプリング信号をデジタル信号(DOUT)として出力するための信号である。しかし、本発明の範囲がこれに限定されるものではなく、メモリ回路113を制御するためのメモリ制御信号(CS−MC)は、多様に変形され得る。
第1のサンプリング信号(SMP1)又は第1の読み取り信号(RD1)が活性化された場合には、第1のスイッチ(SW1)は、比較信号(COMP−OUT)の立ち下がりエッジ(又は立ち上がりエッジ)に応答して、第1のワードライン(WL1)に第1の電圧(V1)を提供することができる。これにより、第1のワードライン(WL1)に連結された第1のメモリセル(MC1)が活性化され、活性化された第1のメモリセル(MC1)にコード(CODE)の値が格納されるか、又は活性化された第1のメモリセル( MC1)に格納された値(例えば、リセットサンプリング値(R))が出力され得る。
第2のサンプリング信号(SMP2)又は第1の読み取り信号(RD2)が活性化された場合には、第1のスイッチ(SW1)は、比較信号(COMP−OUT)の立ち下がりエッジ(又は立ち上がりエッジ)に応答して、第2のワードライン(WL2)に第2の電圧(V2)を提供することができる。これにより、第2のワードライン(WL2)に連結された第1のメモリセル(MC2)が活性化され、活性化された第2のメモリセル(MC2)にコード(CODE)の値が格納されるか、又は活性化された第2のメモリセル(MC2)に格納された値(例えば、信号のサンプリング値(S))が出力され得る。
上述したように、第1の選択回路(SEL1)は、比較信号(COMP−OUT)及びメモリ制御信号(CS−MC)に基づいて、第1のメモリセル(MC1)及び第2のメモリセル(MC2)の中の少なくとも1つのグループを選択することができる。
第2の選択回路(SEL2)は、メモリ制御信号(CS−MC)に応答して、ビットライン(BL)にコード(CODE)を提供するか、又はビットライン(BL)からデジタル信号(DOUT)を出力するように構成される。例えば、図3Cに示すように、第2の選択回路(SEL2)は、第2のスイッチ(SW2)を含み得る。第2のスイッチ(SW2)は、メモリ制御信号(CS−MC)に応答してビットライン(BL)を、コード(CODE)を受信するライン及びデジタル信号(DOUT)を出力するラインのいずれかのグループと連結させるように構成される。
例えば、第1のサンプリング信号(SMP1)又は第2のサンプリング信号(SMP2)が活性化された場合には、第2のスイッチ(SW2)は、ビットライン(BL)を、コード(CODE)を受信するラインに連結させることができる。この場合に、カウンター121から提供されるコード(CODE)が、ビットライン(BL)を介して第1のメモリセル(MC1)又は第2のメモリセル(MC2)に提供され得る。第1の読み取り信号(RD1)又は第2の読み取り信号(RD2)が活性化された場合には、第2のスイッチ(SW2)は、ビットライン(BL)を、デジタル信号(DOUT)を出力するラインに連結させることができる。この場合には、第1のメモリセル(MC1)又は第2のメモリセル(MC2)に格納された値(例えば、リセットサンプリング値(R)又は信号のサンプリング値(S))が、デジタル信号(DOUT)として出力される。
例としての実施形態で、図3Cに示された第1の選択回路(SEL1)及び第2の選択回路(SEL2)は、例としてのものであり、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。例えば、第1及び第2の選択回路(SEL1、SEL2)の各々は、デジタルピクセル(DP)と関連付けられたメモリセルに対応する情報(例えば、リセットサンプリング値(R)又は信号のサンプリング値(S))を格納又は読み出しすることができように、多様な方式で変形され得る。例としての実施形態では、第1及び第2の選択回路(SEL1、SEL2)の各々は、ワードラインの数、ビットラインの数、ワードラインのルーティング方式、ビットラインのルーティング方式によって多様に変形される。例としての実施形態では、第1及び第2の選択回路(SEL1、SEL2)が1つのピクセル(DP)に含まれるものとして図示されたが、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。例えば、第1及び第2の選択回路(SEL1、SEL2)は、複数のデジタルピクセルを含むピクセルグループ単位で配置されるように構成され得る。
上述したように、本発明の実施形態によるデジタルピクセル(DP)は、外部から受信された光量に対応するアナログ信号を生成し、生成されたアナログ信号をデジタル信号に変換して出力するように構成され得る。以下では、図3Dを参照して、デジタルピクセル(DP)の概略的な動作が説明される。
図3Dに示すように、第1の時点(T1)から第3の時点(T3)までに、第1のサンプリング信号(SMP1)が活性化され得る。すなわち、第1の時点(T1)から第3の時点(T3)までの時間の間に、光検出器(PDT)のリセットレベルに対するサンプリング動作が遂行され得る。
例えば、第1のサンプリング信号(SMP1)の活性化の間に、ランプ信号ジェネレータ123は、一定に減少(すなわち、単一のスロープで減少)するランプ信号(VRAMP)を出力することができ、カウンター121は、所定の間隔で増加又は減少するコード(CODE)を順次に出力することができる。このとき、第2の時点(T2)で、ランプ信号(VRAMP)のレベルが光検出器(PDT)のフローティング・ディフュージョンノード(FD)のレベル(つまり、VFD)より小さくなることができる。この場合には、コンパレータ(COMP)の比較動作により、出力信号(COMP−OUT)がハイレベルからローレベルに遷移される。言い換えると、ランプ信号(VRAMP)があらかじめ定められたしきい値(threshold)と交差する場合に、出力信号(COMP−OUT)が遷移される。
コンパレータ(COMP)の出力信号(COMP−OUT)の立ち下がりエッジ(つまり、第2の時点(T2))において、第1のサンプリング信号(SMP1)が活性化の状態であるため、第2の選択回路(SEL2)によりビットライン(BL)にコード(CODE)が提供され、第1の選択回路(SEL1)によって、第1のメモリセル(MC1)が活性化され得る。すなわち、第2の時点(T2)で、コード(CODE)の値が第1のメモリセル(MC1)にリセットサンプリング値(R)として格納される。
その後で、第4の時点(T4)で活性化された転送信号(TG)に応答して、光検出器(PDT)の転送トランジスタ(TX)がターンオン(turn-on)され、フォトダイオード(PD)によって蓄積された電荷がフローティング・ディフュージョンノード(FD)に転送され得る。これにより、第4の時点(T4)でフローティング・ディフュージョンノード(FD)のレベル(つまり、VFD)(又は検出信号(DET))が、転送された電荷に対応するレベルだけ減少することができる。
その後で、第5の時点(T5)から第7の時点(T7)まで第2のサンプリング信号(SMP2)が活性化される。すなわち、第5の時点(T5)から第7の時点(T7)までの時間の間に、光検出器(PDT)からの検出信号(DET)に対する信号のサンプリング動作が遂行される。
例えば、先に説明したのと同様に、第2のサンプリング信号(SMP2)の活性化の間に、ランプ信号ジェネレータ123は、ランプ信号(VRAMP)を出力することができ、カウンター121はコード(CODE)を出力することができる。このとき、第5の時点(T5)で、検出信号(DET)がランプ信号(VRAMP)より低くなることができる。この場合には、コンパレータ112の出力信号(COMP−OUT)はハイレベルからローレベルに遷移することができる。言い換えると、ランプ信号(VRAMP)が、あらかじめ他の所定のしきい値と交差する場合に、出力信号(COMP−OUT)が遷移される。
コンパレータ(COMP)の出力信号(COMP−OUT)の立ち下がりエッジ(すなわち、第6の時点(T6))において、第2のサンプリング信号(SMP2)が活性化の状態であるため、第2の選択回路(SEL2)によりビットライン(BL)にコード(CODE)が提供され、第2の選択回路(SEL2)により第2のメモリセル(MC2)が活性化される。すなわち、第6の時点(T6)においてコード(CODE)の値(S)が、第2のメモリセル(MC2)に格納され得る。
その後で、第1の読み取り信号(RD1)の活性化の区間の間に、第1の選択回路(SEL1)によって第1のメモリセル(MC1)が活性化され、第2の選択回路(SEL2)によってビットライン(BL)が出力信号ライン(つまり、デジタル信号(DOUT)を出力するライン)と連結される。この場合には、第1のメモリセル(MC1)に格納された値(つまり、リセットサンプリング値(R))が、デジタル信号(DOUT)として出力される。例えば、第1のメモリセル(MC1)に格納されたリセットサンプリング値「R」は、第7の時点(T7)と第8の時点(T8)との間にデジタル信号(DOUT)として出力される。
その後で、第2の読み取り信号(RD2)の活性化の区間の間に、第2の選択回路(SEL2)によって第2のメモリセル(MC2)が活性化され、第2の選択回路(SEL2)によってビットライン(BL)が出力信号線と連結される。この場合には、第2のメモリセル(MC2)に格納された値(つまり、信号のサンプリング値(S))が、デジタル信号(DOUT)として出力される。例えば、第2のメモリセル(MC2)に格納された信号のサンプリング値「S」は、第7の時点(T7)と第8の時点(T8)との間にデジタル信号(DOUT)として出力される。
以後、第8の時点(T8)において、リセット信号(RG)の活性化に応答して、リセットトランジスタ(TX)がターンオンされ、これにより、フローティング・ディフュージョンノード(FD)のレベル(VFD)がリセットされる。
例としての実施形態において、メモリ回路(MCT)から出力されたデジタル信号(DOUT)(又はリセットサンプリング値(R)及び信号のサンプリング値(S))は、検出アンプ(SA)を介してデジタルロジック回路130に提供される。例としての実施形態では、検出アンプ(SA)は、ピクセルアレイ110に含まれた複数のピクセルの列単位で配列される。
図3A〜図3Dを参照して説明されたデジタルピクセル(DP)の構造又は動作は、例としてのものであり、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。デジタルピクセル(DP)の構造又は動作は、デジタルピクセル(DP)の実装方式に応じて多様に変形される。
図4A及び図4Bは、図1のピクセルアレイ110の構成を例として示す図面である。図1、図4A、及び図4Bを参照すると、ピクセルアレイ110は、上部ウェハー(WF−u)及び下部ウェハー(WF−d)を含み得る。上部ウェハー(WF−d)は、下部ウェハー(WF−d)の上に(すなわち、第3の方向(DR3)側)に積層され得る。
上部ウェハー(WF−u)及び下部ウェハー(WF−d)の各々は、半導体基板上に形成された半導体パターンを含み得る。上部ウェハー(WF−u)は、複数の第1のピクセル回路(PXC1)を含み、下部ウェハー(WF−d)は、複数の第2のピクセル回路(PXC2)を含む。
例としての実施形態では、複数の第1のピクセル回路(PXC1)の各々は、上部ウェハー(WF−u)の対応する第1のピクセル回路領域に形成され、複数の第2のピクセル回路(PXC2)の各々は、下部ウェハー(WF−d)の対応する第2のピクセル回路領域に形成される。以下では、説明の便宜のために、単純に「ピクセル回路」の用語が使用されるが、「ピクセル回路」の用語は、実施形態又は記載されたコンテキストに基づいて対応するコンポーネントを指しているか、又は対応するコンポーネントが形成される領域を指すことができる。
複数の第1のピクセル回路(PXC1)のいずれか1つ、及び複数の第2のピクセルの回路(PXC2)のいずれか1つは、1つのデジタルピクセル(DP)を構成することができる。例えば、上部ウェハー(WF−u)に含まれている1つの第1のピクセル回路(PXC1)は、図3A〜図3Dを参照して説明された1つのデジタルピクセル(DP)のコンポーネントの一部を含み、下部ウェハー(WF−d)に含まれている1つの第2のピクセル回路(PXC2)は、そのデジタルピクセル(DP)のコンポーネントのうち、残りの一部を含む。例としての実施形態では、上部ウェハー(WF−u)の第1のピクセル回路(PXC1)、及び下部ウェハー(WF−d)の第2のピクセル回路(PXC2)が互いに電気的に連結されることにより、1つのデジタルピクセル(DP)が実装され得る。例としての実施形態では、第1のピクセル回路(PXC1)及び第2のピクセル回路(PXC2)は、上部ウェハー(WF−u)と下部ウェハー(WF−d)との間の連結構造体(例えば、TVS(through silicon via)、Cu‐to‐Cuボンディングなど)を介して互いに電気的に連結され得る。
例としての実施形態では、1つのデジタルピクセル(DP)を構成する第1のピクセル回路(PXC1)及び第2のピクセル回路(PXC2)は、第1及び第2の方向(DR1、DR2)によって定義された平面上で互いに重畳又は整列されるように配列される。例えば、図4Bに示すように、上部ウェハー(WF−u)の第1のピクセル回路(PXC1)は、図3Bの光検出器(PDT)とコンパレータ(COMP)の一部を含み得る。この場合に、図4Bに示すように、第1の基板(SUB1)にフォトダイオード(PD)が形成され、フォトダイオード(PD)の上部にカラーフィルタ(CF)とレンズ(LS)が形成され得る。
第1の基板(SUB1)の下部に第1のピクセル回路層(PCX−LAY1)が形成され得る。光検出器(PDT)の転送トランジスタ(TX)及びリセットトランジスタ(RX)、並びにコンパレータ(COMP)の一部が、第1のピクセル回路層(PCX−LAY1)に形成され得る。例としての実施形態では、コンパレータ(COMP)の一部は、コンパレータ(COMP)に含まれている多様なトランジスタのうち、少なくとも1つを含み得る。
第1のピクセル回路層(PCX−LAY1)の下部に、第1のメタル層(ML−LAY1)が形成され得る。上部ウェハー(WF−u)に含まれている多様なコンポーネント間を連結するためのメタル配線が、第1のメタル層(ML−LAY1)に形成され得る。
下部ウェハー(WF−d)は、第2の基板(SUB2)上に形成され得る。例えば、下部ウェハー(WF−d)に含まれた第2のピクセル回路(PXC2)は、コンパレータ(COMP)の残りの一部とメモリ回路(MCT)を含み得る。コンパレータ(COMP)の残りの一部とメモリ回路(MCT)は、第2の基板(SUB2)上の第2のピクセル回路層(PCX−LAY2)に形成されることができる。
第2のピクセル回路層(PCX−LAY2)の上部に第2のメタル層(ML−LAY2)が形成され得る。第2のメタル層(ML−LAY2)は、コンポーネントの各々を連結するためのメタル配線を含み得る。
例としての実施形態では、デジタルピクセル(DP)のメモリ回路(MCT)は、下部ウェハー(WF−d)の第2のピクセル回路(PXC2)に含まれる。この場合には、メモリ回路(MCT)に含まれているメモリセル(MC)は、第2のピクセル回路層(PXC−LAY2)に位置するメモリセル領域(MCA)に形成され、第2のピクセル回路(PCX2)の残りのコンポーネントは、周辺領域(PRA)に形成され得る。
上述したように、上部ウェハー(WF−u)及び下部ウェハー(WF−d)を積層して電気的に相互連結することで、本発明によるイメージセンサー装置100のピクセルアレイ110又は複数のデジタルピクセルが実装され得る。
図5A〜図5Cは、ピクセルアレイに含まれている上部ウェハー及び下部ウェハーの概略的なレイアウトを示す平面図である。図面の簡潔性と説明の簡便性のために、4つのデジタルピクセルに対するレイアウトが以下の図面で図示されるが、本発明の範囲がこれに限定されるものではなく、他のデジタルピクセルも、また同様の方式に拡張され得る。
図5Aを参照すると、上部ウェハー(WF−u)は、4つの第1のピクセル回路(PXC11、PXC21、PXC31、PXC41)を含み、4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)は、2×2の形態に配列され得る。下部ウェハー(WF−d)は、4つの第2のピクセル回路(PXC12、PXC22、PXC32、PXC42)を含み、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)は2×2の形態に配列され得る。4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)の各々が、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)の各々と電気的に連結されることにより、4つのデジタルピクセルが構成される。例えば、1つのデジタルピクセル(DP)は、第1のピクセル回路(PXC11)と第2のピクセル回路(PXC12)とを電気的に連結することによって形成され得る。
このとき、1つの第1のピクセル回路(例えば、PXC11)の上部ウェハー(WF−u)上でのサイズ、長さ又はピッチは、1つの第2のピクセル回路(例えば、PXC12)の下部ウェハー(WF−d)上でのサイズ、長さ又はピッチと同一であり得る。すなわち、第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)は、第1及び第2の方向(DR1、DR2)によって形成された平面上で、第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)と重なるように形成され得る。
前で説明したのと同様に、4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)の各々は、光検出器(PDT)とコンパレータ(COMP)の一部を含み、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)の各々は、コンパレータ(COMP)の残りの一部とメモリ回路(MCT)を含み得る。4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)の各々は、下部ウェハー(WF−d)の周辺領域(PRA1〜PRA4)及びメモリセル領域(mca1〜mca4)に形成され得る。
より詳しい例として、PXC11のピクセル回路と対応するPXC12のピクセル回路は、第1の周辺領域(PRA1)及び第1のメモリセル領域(mca1)に形成され、PXC21のピクセル回路と対応するPXC22のピクセル回路は、第2の周辺領域(PRA2)及び第2のメモリセル領域(mca2)に形成され、PXC31のピクセル回路と対応するPXC32のピクセル回路は、第3の周辺領域(PRA3)及び第3のメモリセル領域(mca3)に形成され、PXC41のピクセル回路と対応するPXC42のピクセル回路は、第4の周辺領域(PRA4)及び第4のメモリセル領域(mca4)に形成される。
第2のピクセル回路(例えば、PXC12)に含まれているメモリ回路(MCT)のメモリセルは、第1のメモリセル領域(mca1)に形成され、第2のピクセル回路(例えば、PXC12)の残りのコンポーネントは、第1の周辺領域(PRA1)に形成される。このとき、メモリ回路(MCT)のメモリセルは、第1のメモリセル領域(mca1)でアレイの形態として提供され得る。
例えば、図5Bに示すように、第1のメモリセル領域(mca1)で複数のメモリセルが形成され得る。複数のメモリセルの一部のメモリセルは、実際のデータ(例えば、リセットサンプリング値(R)又は信号のサンプリング値(S))を格納するために使用されるリアルメモリセル(RMC:real memory cell)であり、残りのメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)に格納されたデータの信頼性を確保するためのダミーセル(DC:Dummy cell)であり得る。ダミーセル(DC)は、第1のメモリセル領域(mca1)のダミーパターン領域(DPA:Dummy Pattern Area)上に形成され得る。
例えば、リアルメモリセル(RMC)は、第1及び第2のワードライン(WL1、WL2)、並びにビットライン(BL)と連結され得る。図3A〜図3Dを参照して説明されたように、第1のワードライン(WL1)に連結されたリアルメモリセル(RMC)は、リセットサンプリング値(R)を格納するのに使用され、第2のワードライン(WL2)と連結されたリアルメモリセル(RMC)は、信号のサンプリング値(S)を格納するのに使用される。図5Bに示すように、第1のメモリセル領域(mca1)のうち、リアルメモリセル(RMC)が形成された領域から第1の方向(DR1)、第1の方向(DR1)とは反対の方向、第2の方向(DR2)、及び第2の方向(DR2)とは反対の方向で、ダミーセル(DC)が形成されることができる。言い換えると、第1のメモリセル領域(mca1)のエッジ領域に位置するセルが、ダミーセル(DC)として使用され得る。
図面の簡潔性のために、リアルメモリセル(RMC)及びダミーセル(DC)がビットライン(BL)又はワードライン(WL)と連結されたものと示されているが、本発明の範囲がこれに限定されているものではない。リアルメモリセル(RMC)は、第1及び第2のワードライン(WL1、WL2)、並びにビットライン(BL)と電気的に連結されることにより、デジタル信号(DOUT)を格納するように構成され得る。一方、ダミーセル(DC)は、リアルメモリセル(RMC)と類似した構造を有し得るが、外部配線(例えば、メタルライン)と電気的に連結されないことが有り得る。
図5Bに図示されたメモリセルの構成は、例としてのものであり、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。例えば、第1のメモリセル領域(mca1)で形成されるメモリセルの全体の数、リアルメモリセルの数、ダミーセルの数、ワードラインの数、又はビットラインの数などは多様に変形され得る。
例としての実施形態で、他のメモリセル領域(例えば、mca2、mca3、mca4)は、第1のメモリセル領域(mca1)と類似した形態を有し得る。この場合には、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)でのメモリセル領域のパターンは、図5Cに示されるものと同一であり得る。
このとき、1つの第2のピクセル回路(例えば、PXC12)の面積は、「L1×L2」であり、1つのメモリ領域(例えば、mca1)の面積は、「L3×L4」である。この場合は、1つの第2のピクセル回路(例えば、PXC12)での周辺領域(例えば、pra1)の面積は、「(L1×L2)−(L3×L4)」である。
例としての実施形態で、図5Bに図示された第1のメモリセル領域(mca1)は、第1の方向(DR1)に第3の長さ(L3)を有し、第2の方向(DR2)に第4の長さ(L4)を有し得る。第1のメモリセル領域(mca1)で、リアルメモリセル(RMC)が位置する領域は、第1の方向(DR1)に第6の長さ(L6)を有し、第2の方向(DR2)に第8の長さ(L8)を有し得る。リアルメモリセル(RMC)が位置する領域から、第1の方向(DR1)及び第1の方向(DR1)と反対の方向の各々に沿って、第5の長さ(L5)だけが、そして第2の方向(DR2)及び第2の方向(DR2)と反対の方向の各々に沿って、第7の長さ(L7)だけが、ダミーパターン領域(DPA)であり得る。
すなわち、第1のメモリセル領域(mca1)の全体の面積は「L3×L4」であり、このうち、リアルメモリセル(RMC)が位置する領域の面積は「L6×L8」であり、ダミーパターン領域(DPA)の面積は、「(L3×L4)−(L6×L8)」である。
上述したように、単位ピクセルごとに形成されるメモリセル領域のダミーパターン領域(DPA)が占める面積に起因して、全体的な周辺領域(pra1、pra2、pra3、pra4)の面積が制限され得る。この場合には、周辺領域(pra1、pra2、pra3、pra4)の限られた面積に起因して、周辺領域に形成されたコンポーネントの信頼性が低下され得る。これにより、本発明では、デジタルピクセル単位ごとに形成されるメモリセル領域において、隣接の周辺メモリセル領域及びダミー領域を共有することで、ダミー領域を減少させることができる。本発明の実施形態によるメモリレイアウトは、以下の図面を参照して、さらに詳しく説明される。
図6は、図4Aのピクセルアレイの上部ウェハー及び下部ウェハーのレイアウトを例として示す平面図である。図4A及び図6を参照すると、上部ウェハー(WF−u)は、4つの第1のピクセル回路(PXC11、PXC21、PXC31、PXC41)を含み、4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)は、2×2の形態に配列され得る。4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)は、先に説明したのと同様であるため、これに対する詳しい説明は省略される。
下部ウェハー(WF−d)は、4つの第2のピクセル回路(PXC12、PXC22、PXC32、PXC42)を含み、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)は、(2×2)の形態に配列され得る。先に説明したように、4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)及び4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)の各々は、「L1×L2」の面積を有し、4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)及び4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)の各々は、互いに電気的に連結されることにより、4つのデジタルピクセル(DP)を構成することができる。例えば、第1のピクセル回路(PXC11)は、第2のピクセル回路(PXC12)と電気的に連結されて、1つのデジタルピクセル(DP)を構成することができる。
図6の下部ウェハー(WF−d)の4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)は、図5Aの下部ウェハー(WF−d)の第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)とは異なり、1つのメモリセル領域(MCA)を共有することができる。例えば、図5Aの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)の各々は、異なるメモリセル領域(mca1〜mca4)を含む。一方、図6の下部ウェハー(WF−d)には、1つのメモリセル領域(MCA)にメモリセルが形成され、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)は、1つのメモリセル領域(MCA)を共有することができる。
より詳しい例として、1つのメモリセル領域(MCA)は、第1〜第4のサブメモリセル領域(sMCA1〜sMCA4)(以下、説明の便宜のために、「サブ領域」と称する)に区分され得る。例としての実施形態では、第1のサブメモリセル領域(sMCA1)は、第1の周辺領域(PRA1)に位置することができ、第2のサブメモリセル領域(sMCA2)は、第2の周辺領域(PRA2)に位置することができ、第3のサブメモリセル領域(sMCA3)は、第3の周辺領域(PRA3)に位置することができ、第4のサブメモリセル領域(sMCA4)は、第4の周辺領域(PRA4)に位置することができる。第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々は、リアルメモリセル(RMC)を含み得る。第1のサブメモリ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、「PXC11」及び「PXC12」によって形成されたデジタルピクセル(DP)のデジタル信号を格納するのに使用され得る。第2のサブメモリ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、「PXC21」及び「PXC22」によって形成されたデジタルピクセル(DP)のデジタル信号を格納するのに使用され得る。第3のサブメモリ領域(sMCA3)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、「PXC31」及び「PXC32」によって形成されたデジタルピクセル(DP)のデジタル信号を格納するのに使用され得る。第1のサブメモリ領域(sMCA4)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、「PXC41」及び「PXC42」によって形成されたデジタルピクセル(DP)のデジタル信号を格納するのに使用され得る。
例としての実施形態で、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々の間に共有ダミーパターン領域(sPDA)が存在することができる。共有ダミーパターン領域(sPDA)は、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々によって共有されるダミーパターン領域を指すことができる。例えば、図5Bの第1のメモリセル領域(mca1)のリアルメモリセル(RMC)の信頼性を保障するために、第1のメモリセル領域(mca1)のエッジ領域にダミーパターン領域(DPA)が存在する。言い換えると、ダミーパターン領域(DPA)は、リアルメモリセル(RMC)を取り囲むことができる。一方、図6のメモリセル領域(MCA)は、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々のリアルメモリセル(RMC)の信頼性を保障するために、第1の〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々のリアルメモリセル(RMC)の間に位置する共有ダミーパターン領域(sPDA)を含み得る。言い換えると、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々が、特定の領域に位置するダミーパターン領域(つまり、共有ダミーパターン領域(sPDA))を互いに共有することができる。この場合に、図5A〜図5Cの実施形態と比較して、4つのデジタルピクセルを形成するのに必要とされるダミーパターン領域(DPA)(より詳しくは、リアルメモリセル(RMC)のためのダミーパターン領域)が減少されるため、周辺領域(PRA1〜PRA4)の面積が相対的に広くなることができる。周辺領域(PRA1〜PRA4)の面積が広がるに伴い、周辺領域(PRA1〜PRA4)に形成されるコンポーネントの信頼性が向上されるか、又は他の機能のためのコンポーネントが追加実装され得る。
図7Aは、図6に図示されたメモリセル領域のレイアウトをより詳しく示す平面図である。図7Bは、図7Aのメモリセル領域が反映された下部ウェハーを例として示す平面図である。例として、図7A及び図7Bに図示されたメモリセル領域(MCA)のレイアウトは、例としてのものであり、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。たとえば、メモリセル領域(MCA)に含まれているメモリセルの全体の数、リアルメモリセル(RMC)の数、ダミーセル(DC)の数、又は共有ダミーセル(sDC)の数は、多様に変形され得る。
図6及び図7Aを参照すると、メモリセル領域(MCA)は、複数のメモリセルを含み得る。複数のメモリセルは、メモリセル領域(MCA)上で、行方向(すなわち、第1の方向(DR1))及び列方向(すなわち、第2の方向(DR2))に沿って配列される。複数のメモリセル各々は、ビットライン又はワードラインと連結され得る。以下では、説明の便宜のために、リアルメモリセル(RMC)を除いた残りのセル(例えば、ダミーセル(DC)、共有ダミーセル(sDC)など)に対するワードライン又はビットラインの説明は省略される。しかし、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。たとえば、メモリセル領域(MCA)上で、残りのセル(例えば、ダミーセル(DC)、共有ダミーセル(sDC)など)に対応するワードライン又はビットラインが生成されることがあるが、残りのセル(例えば、ダミーセル(DC)、共有ダミーセル(sDC)など)に対応するワードライン又はビットラインは、他の回路(例えば、周辺領域のコンポーネント)と電気的に連結されないことが有り得る
複数のメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)、ダミーセル(DC)、及び共有ダミーセル(sDC)を含み得る。リアルメモリセル(RMC)は、対応するデジタル信号(例えば、リセットサンプリング値(R)又は信号のサンプリング値(S))を格納するために使用され得る。ダミーセル(DC)及び共有ダミーセル(sDC)は、リアルメモリセル(RMC)の信頼性を確保するためのセル又はパターンであり得る。
例としての実施形態では、1つのメモリセル領域(MCA)は、1つのメモリセルアレイ、又は単一のメモリセルアレイを構成することができる。1つのメモリセルアレイを、特定の領域内で互いに隣接のメモリセル又はメモリセルに対するパターンが繰り返し形成された構造体を指すことができる。より詳しい例として、図5Cの実施形態は、1つのデジタルピクセル単位で、メモリセルアレイが実装されている実施形態であり、図6の実施形態は、互いに隣接する複数のデジタルピクセル単位でメモリセルアレイが実装されている実施形態であり得る。例としての実施形態では、単一のメモリセルアレイは、ダミーパターン領域に取り囲まれた1つのメモリセルのセット又は構造体を指すことができる。例としての実施形態において、単一のメモリセルアレイ内では、メモリセル又はダミーセルなどのような繰り返しパターンのみが含まれ、他の付加的なコンポ―ネントは、単一のメモリセルの外部の周辺領域に形成され得る。
メモリセル領域(MCA)は、第1〜第4のサブメモリ領域(sMCA1〜sMCA4)に区分され得る。第1〜第4のサブメモリ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々は、リアルメモリセル(RMC)、ダミーセル(DC)、及び共有ダミーセル(sDC)を含み得る。
例えば、第1のサブメモリ領域(sMCA1)は、第1の領域(RA1)に位置するリアルメモリセル(RMC)、ダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第1の一部、及び共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第1の一部を含み得る。第1の領域(RA1)に位置するリアルメモリセル(RMC)は、各々ワードライン(WL11、WL12)及びビットライン(BL11、BL12)と連結され、先に説明したように、対応するデジタル信号(DOUT)を格納するように構成され得る。第1のサブメモリ領域(sMCA1)のダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第1の一部は、複数のダミーセル(DC)のワードライン(WL11)から第2の方向(DR2)の反対方向側に位置し、ビットライン(BL12)から第1の方向(DR1)の反対方向側に位置するダミーセルを含み得る。第1のサブメモリ領域(sMCA1)の共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第1の一部は、共有ダミーセル(sDC)の中のワードライン(WL31)から第2の方向(DR2)の反対方向側に位置し、ビットライン(BL21)から第1の方向(DR1)の反対方向側に位置する共有ダミーセル(sDC)を含み得る。
第2のサブメモリ領域(sMCA2)は、第2の領域(RA2)に位置するリアルメモリセル(RMC)、ダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第2の一部、及び共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第2の一部を含み得る。第2の領域(RA2)に位置するリアルメモリセル(RMC)は、各々ワードライン(WL21、WL22)及びビットライン(BL21、BL22)と連結され、先に説明したように、対応するデジタル信号(DOUT)を格納するように構成され得る。第2のサブメモリ領域(sMCA2)のダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第2の一部は、複数のダミーセル(DC)の中のワードライン(WL22)から第2の方向(DR2)の反対方向側に位置し、ビットライン(BL12)から第1の方向(DR1)の反対方向側に位置するダミーセルを含み得る。第2のサブメモリ領域(sMCA2)の共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第2の一部は、共有ダミーセル(sDC)の中のワードライン(WL41)から第2の方向(DR2)の反対方向側に位置し、ビットライン(BL12)から第1の方向(DR1)側に位置する共有ダミーセル(sDC)を含み得る。
第3のサブメモリ領域(sMCA3)は、第3の領域(RA3)に位置するリアルメモリセル(RMC)、ダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第3の一部、及び共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第3の一部を含み得る。第3の領域(RA3)に位置するリアルメモリセル(RMC)は、各々ワードライン(WL32、WL32)及びビットライン(BL11、BL12)と連結され、先に説明したように、対応するデジタル信号(DOUT)を格納するように構成され得る。第3のサブメモリ領域(sMCA3)のダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第3の一部は、複数のダミーセル(DC)の中のワードライン(WL32)から第2の方向(DR2)側に位置し、ビットライン(BL11)から第1の方向(DR1)の反対方向側に位置するダミーセルを含み得る。第3のサブメモリ領域(sMCA3)の共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第3の一部は、共有ダミーセル(sDC)の中のワードライン(WL12)から第2の方向(DR2)側に位置し、ビットライン(BL21)から第1の方向(DR1)の反対方向側に位置する共有ダミーセル(sDC)を含み得る。
第4のサブメモリ領域(sMCA4)は、第4の領域(RA4)に位置するリアルメモリセル(RMC)、ダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第4の一部、及び共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第4の一部を含み得る。第4の領域(RA4)に位置するリアルメモリセル(RMC)は、各々ワードライン(WL41、WL42)及びビットライン(BL21、BL22)と連結され、先に説明したように、対応するデジタル信号(DOUT)を格納するように構成される。第4のサブメモリ領域(sMCA4)のダミーパターン領域(DPA)に位置するダミーセル(DC)の中の第4の一部は、複数のダミーセル(DC)の中のワードライン(WL41)から第2の方向(DR2)側に位置し、ビットライン(BL21)から第1の方向(DR1)側に位置するダミーセルを含み得る。第4のサブメモリ領域(sMCA4)の共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の第4の一部は、共有ダミーセル(sDC)の中のワードライン(WL22)から第2の方向(DR2)側に位置し、ビットライン(BL12)から第1の方向(DR1)側に位置する共有ダミーセル(sDC)を含み得る。
上述したように、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々は、共有ダミーパターン領域(sPDA)に位置する共有ダミーセル(sDC)を互いに共有することができる。例えば、図5B及び図5Cの実施形態では、第1及び第2のメモリセル領域(mca1、mca2)の各々のリアルメモリセルの間には、2つのダミーパターン領域(DPA)が存在するはずである。言い換えると、1つのダミーパターン領域(DPA)の長さ(第1の方向(DR1)の長さ)が「L5」である場合には、第1及び第2のメモリセル領域(mca1、mca2)の各々のリアルメモリセルは、少なくとも「L5」の2倍以上ほど、互いに離隔されるはずであり、第1及び第2のメモリセル領域(mca1、mca2)の各々のリアルメモリセルの間には、「2×L5」の長さほどのダミーパターン領域(DPA)が存在するはずである。
一方、図7Aのメモリセル領域(MCA)で、リアルメモリセル(RMC)が位置する第1〜第4の領域(RA1〜RA4)の間には、共有ダミーパターン領域(sPDA)のみが存在する。例えば、第1の領域(RA1)及び第2の領域(RA2)は、共有ダミーパターン領域(sPDA)ほど、互いに離隔されるはずである。このとき、共有ダミーパターン領域(sPDA)は、第1の方向(DR1)に「L9」の長さを有し得る。例としての実施形態では、「L9」の長さは、1つのダミーパターン領域(DPA)の第1の方向(DR1)の長さである「L5」と同一であるか、又は「L5」の2倍よりも小さい可能性がある。すなわち、図5B及び図5Cの実施形態と比較して、図7Aの実施形態では、隣接のリアルメモリセル(RMC)の間のダミーパターン領域が減少され得る。
例としての実施形態では、減少されたダミーパターン領域の面積は、周辺領域として使用され得る。例えば、図7Bを参照すると、下部ウェハー(WF−d)は、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)を含み得る。先に説明したように、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)は、1つのメモリセル領域(MCA)を共有することにより、メモリセル領域(MCA)で使用されるダミーパターン領域(DPA)のサイズが減少され得る。より詳しい例のために、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)の各々で必要とされるリアルメモリセル(RMC)のための領域の面積が「L6×L6」(図5B参照)であり、リアルメモリセルのための領域(RMC)からのダミーパターン領域(DPA)の長さは、第1及び第2の方向(DR1、DR2)の各々において、「L5」であると仮定する。
図5B及び図5Cの実施形態によると、4つのデジタルピクセルを基準に、リアルメモリセル(RMC)のための全体の面積は「4×L6×L6」であり、ダミーパターン領域のための全体の面積は、「4×{(L5+L6+L5)×(L5+L6+L5)−(L6×L6)}」である。つまり、4つのデジタルピクセルを基準に、メモリセル領域のための全体の面積は、「4×L6×L6+4×{(L5+L6+L5)×(L5+L6+L5)−(L6×L6)}=4×L3×L3」である。
一方、図7A及び図7Bの実施形態によると、4つのデジタルピクセルを基準に、リアルメモリセル(RMC)のための領域の全体の面積は、「4×L6×L6」であり、ダミーパターン領域の全体の面積は、「4×{(L5+L6+L9+L6+L5)−4×L6×L6)}」である。つまり、4つのデジタルピクセルを基準に、メモリセル領域のための全体の面積は、「4×L6×L6+4×{(L5+L6+L9+L6+L5)−4×L6×L6)}=L10×L10」である。このとき、「L10」は、「L3」の2倍よりも小さい可能性がある。
結果として、本発明の実施形態のように、複数のデジタルピクセルが1つのメモリセル領域を共有するか、又は複数のデジタルピクセルの各々のメモリセル領域が互いにダミーパターン領域を共有することで、メモリセル領域の全体面積が減少され得る。メモリセル領域の減少された面積は、周辺領域として活用され、これにより、周辺領域で形成されるコンポーネントの信頼性が増加するか、又は追加の機能のための他のコンポーネントが追加され得る。
例としての実施形態では、図7A及び図7Bに示すように、リアルメモリセル(RMC)と連結されたワードラインは、対応する周辺領域のワードラインコンタクトを介してメタルライン(図4B参照)と連結され得る。
例えば、第1の領域(RA1)のリアルメモリセル(RMC)と連結されたワードライン(WL11、WL12)は、第1の周辺領域(PRA1)に形成されたワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結され得る。第2の領域(RA2)のリアルメモリセル(RMC)と連結されたワードライン(WL21、WL22)は、第2の周辺領域(PRA2)に形成されたワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結され得る。第3の領域(RA3)のリアルメモリセル(RMC)と連結されたワードライン(WL31、WL32)は、第3の周辺領域(PRA3)に形成されたワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結され得る。第4の領域(RA4)のリアルメモリセル(RMC)と連結されたワードライン(WL41、WL42)は、第4の周辺領域(PRA4)に形成されたワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結され得る。例としての実施形態では、複数のワードライン(WL11〜WL42)と連結されたメタルラインは、対応する周辺領域(PRA1〜PRA4)に形成された他のコンポーネント(例えば、コンパレータ(COMP)又は第1の選択回路(SEL1))と連結され、先に説明した動作方法に応じて動作することができる。
例としての実施形態では、ビットライン(BL11、BL12、BL21、BL22)は、周辺領域(PRA1〜PRA4)の中の少なくとも1つで形成されたコンタクトを介してメタルラインと連結される。ビットライン(BL11、BL12、BL21、BL22)と連結されたメタルラインは、周辺領域(PRA1〜PRA4)の中の少なくとも1つで形成された他のコンポーネント(例えば、カウンター、検出アンプ、第2の選択回路など)と連結される。
上述したように、本発明の実施形態によると、互いに隣接した複数のデジタルピクセルは、1つのメモリセル領域(又はメモリセルアレイ)を共有するか、又はダミーパターン領域を互いに共有することができる。これにより、複数のデジタルピクセルの各々で使用されるリアルメモリセルの信頼性を保障するためのダミーパターン領域の面積が減少され得る。ダミーパターン領域の減少された面積は、他のコンポーネントを形成するための周辺領域として使用され得るため、周辺領域に形成されたコンポーネントの信頼性が向上されるか、又はデジタルピクセルの他の機能を追加するためのコンポーネントをさらに形成することができる。したがって、減少されたコスト、向上された信頼性、及び改善された性能を有するデジタルピクセルを含むイメージセンサー装置が提供される。
図8は、図6のメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。説明の便宜のために、先に説明したコンポーネントに対する詳しい説明は省略される。なお、図面の簡潔性のために、先に説明したコンポーネントが一部省略されるか、又は先に説明されたコンポーネントを説明するためのいくつかの参照符号が省略される。しかし、本発明の範囲がこれに限定されるものではなく、本発明の技術的思想は、図8の実施形態だけではなく、上述した実施形態の全体を考慮して理解されるだろう。
図6及び図8を参照すると、先に説明したのと同様に、メモリセルアレイ(MCA−a)は、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)に区分される。第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、ワードライン(WL11、WL12)及びビットライン(BL11、BL12)と連結され得る。第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、ワードライン(WL21、WL22)及びビットライン(BL21、BL22)と連結され得る。第3のサブ領域(sMCA3)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、ワードライン(WL31、WL32)及びビットライン(BL11、BL12)と連結され得る。第4のサブ領域(sMCA4)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、ワードライン(WL41、WL42)及びビットライン(BL21、BL22)と連結され得る。
メモリセル領域(MCA−a)は、複数のメモリセルを含み得る。複数のメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)、ダミーセル(DC)、及び共有ダミーセル(sDC)を含み得る。図8のメモリセル領域(MCA−a)は、隔離用の共有ダミーセル(sDC−iso)(以下、説明の便宜のために「隔離セル」と称する)をさらに含み得る。
隔離用の共有ダミーセル(sDC−iso)は、同じ行に位置したリアルメモリセル(RMC)のワードラインを区分するためのダミーセルであり得る。例えば、互いに同じ行に位置して隣接した第1及び第2のデジタルピクセルは、互いに独立して動作することができる。すなわち、第1及び第2のデジタルピクセルの各々は、各々に入射される光に応じて異なるタイミングでデータを格納することができる。このため、第1及び第2のデジタルピクセルに対応するメモリセルは、互いに分離された信号線(例えば、ワードライン)を介して制御される。
図8の実施形態で、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)が、第1のデジタルピクセルに対応され、第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)が、第1のデジタルピクセルと同じ行に隣接した第2のデジタルピクセルに対応すると仮定する。このとき、第1及び第2のデジタルピクセルの独立した動作を実現するために、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、ワードライン(WL11、WL12)に連結され、第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているメモリセルは、他のワードライン(WL21、WL22)と連結される。
このとき、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)及び第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)が、メモリセルアレイのレベルにおいて、互いに同じ行に位置することができ、繰り返しパターンでメモリセルが形成されるため、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)及び第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)が、互いに同じワードラインに連結され得る。他のサブ領域(sMCA)のリアルメモリセル(RMC)が、同じワードラインに連結されることを防止するために、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)と第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)との間に隔離用セル(sDC−iso)が追加され得る。隔離用セル(sDC−iso)は、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)と第2のサブ領域(sMCA2)との間に位置する共有ダミーセル(sDC)の中の一部であり得る。隔離用セル(sDC−iso)は、同じ行にある他のセル(例えば、共有ダミーセル(sDC))と電気的に連結されないことが有り得る。例えば、隔離用セル(sDC−iso)に対するワードラインパターンが形成されないことが有り得る。言い換えると、隔離用セル(sDC−iso)は、ワードラインと連結されないことが有り得る。この場合には、隔離用セル(sDC−iso)によって、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)及び第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)が、異なるワードラインと連結され、これにより、第1及び第2のデジタルピクセルの独立した動作が保障され得る。
たとえ図面に図示されてはいないが、メモリセル領域(MCA−a)は、付加的な隔離用セルをさらに含み得る。追加の隔離用セルは、第1のサブ領域(sMCA1)のリアルメモリセル(RMC)と第3のサブ領域(sMCA3)のリアルメモリセル(RMC)との間に位置するか、又は第2のサブ領域(sMCA2)のリアルメモリセル(RMC)と第4のサブ領域(sMCA4)のリアルメモリセル(RMC)との間に位置することで、各領域に対するビットラインを区分させることができる。
図9は、図1のピクセルアレイに含まれているデジタルピクセルが、コンパレータを共有する構造を例として示す図面である。図1及び図9を参照すると、4つのデジタルピクセル(DP1〜DP4)は、1つのコンパレータ(sCOMP)(以下、「共有コンパレータ」と称する)を共有することができる。
例えば、第1〜第4のデジタルピクセル(DP1〜DP4)は、第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)、1つの共有コンパレータ(sCOMP)、及びメモリ回路(MCT)を含み得る。第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)の各々は、図3A〜図3Dを参照して説明された光検出器(PDT)と類似するため、これに対する詳しい説明は省略される。第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)の各々の出力(すなわち、検出信号(DET))は、共有コンパレータ(sCOMP)に提供される。
共有コンパレータ(sCOMP)は、第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)の各々の出力をランプ信号(VRAMP)と比較して比較信号を出力することができる。例としての実施形態では、第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)の各々の出力は、異なるタイミングで出力され、これにより、共有コンパレータ(sCOMP)は、異なるタイミングで第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)の各々に対応する比較信号を出力することができる。
メモリ回路(MCT)は、共有コンパレータ(sCOMP)からの比較信号に基づいて第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)の各々に対応するコード(CODE)を格納することができる。例えば、メモリ回路(MCT)は、第1の選択回路(SEL1)、第2の選択回路(SEL2)、第1のメモリセル(MC1)、第2のメモリセル(MC2)、第3のメモリセル(MC3)、及び第4のメモリセル(MC4)を含み得る。
共有コンパレータ(sCOMP)から第1の光検出器(PDT1)に対応する比較信号が出力された場合には、メモリ回路(MCT)の第1の選択回路(SEL1)は、第1のメモリセル(MC1)に対応するワードラインを選択することができる。共有コンパレータ(sCOMP)から第2の光検出器(PDT2)に対応する比較信号が出力された場合には、メモリ回路(MCT)の第1の選択回路(SEL1)は、第2のメモリセル(MC2)に対応するワードラインを選択することができる。共有コンパレータ(sCOMP)から第3の光検出器(PDT2)に対応する比較信号が出力された場合には、メモリ回路(MCT)の第1の選択回路(SEL1)は、第3のメモリセル(MC3)に対応するワードラインを選択することができる。共有コンパレータ(sCOMP)から第4の光検出器(PDT4)に対応する比較信号が出力された場合には、メモリ回路(MCT)の第1の選択回路(SEL1)は、第4のメモリセル(MC4)に対応するワードラインを選択することができる。
すなわち、第1のメモリセル(MC1)は、第1の光検出器(PDT1)によって検出された光信号に対応するデジタル信号を格納するように構成され、第2のメモリセル(MC2)は、第2の光検出器(PDT2)によって検出された光信号に対応するデジタル信号を格納するように構成され、第3のメモリセル(MC3)は、第3の光検出器(PDT3)によって検出された光信号に対応するデジタル信号を格納するように構成され、第4のメモリセル(MC4)は、第4の光検出器(PDT4)によって検出された光信号に対応するデジタル信号を格納するように構成され得る。結果的に、第1の光検出器(PDT1)、共有コンパレータ(sCOMP)、及び第1のメモリセル(MC1)は、第1のデジタルピクセル(DP1)として動作することができ、第2の光検出器(PDT2)、共有コンパレータ(sCOMP)、及び第2のメモリセル(MC2)は、第2のデジタルピクセル(DP2)として動作することができ、第3の光検出器(PDT3)、共有コンパレータ(sCOMP)、及び第3のメモリセル(MC3)は、第3のデジタルピクセル(DP3)として動作することができ、第4の光検出器(PDT4)、共有コンパレータ(sCOMP)、及び第4のメモリセル(MC4)は、第4のデジタルピクセル(DP4)として動作することができる。コンパレータが共有されるという点を除けば、各デジタルピクセルは、図3A〜図3Dを参照して説明したのと類似するため、これに対する詳しい説明は省略される。
例としての実施形態で、第1〜第4の光検出器(PDT1〜PDT4)とメモリ回路(MCT)の動作タイミングは、ピクセルドライバー120からの制御信号(CTRL)(例えば、CS−PD、CS−MCなど)によって制御され得る。
例としての実施形態では、第1〜第4の光検出器に(PDT1〜PDT4)は、図6を参照して説明された上部ウェハー(WF−u)の4つの第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)に各々含まれ得る。第1〜第4のメモリセル(MC1〜MC4)は、図6〜図8を参照して説明された下部ウェハー(WF−d)のメモリセル領域(MCA又はMCA−a)の第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)に各々形成され得る。
例としての実施形態で、共有コンパレータ(sCOMP)、第1の選択回路(SEL1)、及び第2の選択回路(SEL2)は、図6〜図8を参照して説明された上部ウェハー(WF−u)の第1のピクセル回路(PXC11〜PXC41)又は下部ウェハー(WF−d)の周辺領域(PRA1〜PRA4)に含まれ得る。つまり、4つのデジタルピクセルの単位で1つのコンパレータが、上部ウェハー(WF−u)又は下部ウェハー(WF−d)で形成され得る。
例としての実施形態で、本発明の実施形態による1つのメモリセル領域(MCA)(又はメモリセルアレイ)は、複数のデジタルピクセルを含むピクセルグループ単位で配置されるか、又は単一のコンパレータの単位で配置され得る。
図10A及び図10Bは、図4Aの下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。図面の簡潔性と説明の便宜のために、先に説明したコンポーネントに対する説明又は参照符号が省略され得る。しかし、本発明の範囲がこれに限定されるものではなく、図10A及び図10Bの実施形態は、上述した実施形態又は後述する実施形態を全体的に考慮して理解されるだろう。
図10A及び図10Bを参照すると、下部ウェハー(WF−db)は、複数の第2のピクセル回路(PXC12〜PXCn2)を含み得る。複数の第2のピクセル回路(PXC12〜PXCn2)は、2つの単位(ペア)で、第2の方向(DR2)に沿って配置され得る。たとえば、PXC12/PXC22、PXC31/PXC42、PXC51/PXC62、PXC71/PXC82、...、PXC(n−1)2/PXCn2の各々は、互いに同じ行に位置し、PXC12/PXC32/PXC52/PXC72、...、PXC(n−1)2は、同じ列に位置し、PXC22/PXC42/PXC62/PXC82 ... PXCn2は、同じ列に位置することができる。
同じ列に位置する第2のピクセル回路(PXC12/PXC32/PXC52/PXC72、...、PXC(n−1)2)、及び隣接した他の同じ列に位置する第2のピクセル回路(PXC22/PXC42/PXC62/PXC82、...、PXCn2)は、1つのメモリセル領域(MCA−b)を共有することができる。
例えば、図10Bに示すように、メモリセル領域(MCA−b)は、複数のメモリセルを含み、複数のメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)、ダミーセル(DC)、及び共有ダミーセル(sDC)を含む。
このとき、同じ列に位置する第2のピクセル回路(PXC12/PXC32/PXC52/PXC72...PXC(n−1)2)に対応するリアルメモリセル(RMC)は、対応するワードライン(WL11/WL12、WL31/WL32、WL51/WL52、WL71/WL72、...WL(n−1)1/WL(n−1)2)とそれぞれ連結され得る。対応するワードラインは、対応するワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結される。隣接する他の同じ列に位置する第2のピクセル回路(PXC22/PXC42/PXC62/PXC82...PXCn2)に対応するリアルメモリセル(RMC)は、対応するワードライン(WL21/WL22、WL41/WL42、WL61/WL62、WL81/WL82、...WLn1/WLn2)とそれぞれ連結され得る。対応するワードラインは、対応するワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結され得る。
同じ列に位置する第2のピクセル回路(PXC12/PXC32/PXC52/PXC72...PXC(n−1)2)に対応するリアルメモリセル(RMC)と他の同じ列に位置する第2のピクセル回路(PXC22/PXC42/PXC62/PXC82...PXCn2)に対応するリアルメモリセル(RMC)との間で共有ダミーメモリセル(sDC)が配置され得る。これは、先に説明された共有ダミーセル(sDC)の構成と類似するため、これに対する詳しい説明は省略される。
図6A〜図8を参照して説明されたものとは異なり、図10Bのメモリセル領域(MCA−b)では、第2の方向(DR2)に沿って隣接するリアルメモリセル(RMC)の間のダミーセル(DC)又はダミーパターン領域(DPA)が省略され得る。一例として、PXC32に対応するリアルメモリセル(RMC)(つまり、ワードライン(WL31/WL32)と連結されたリアルメモリセル)とPXC52に対応するリアルメモリセル(RMC)(つまり、ワードライン(WL51/WL52)と連結されたリアルメモリセル)との間で、ダミーセル(DC)、ダミーパターン領域(DPA)、共有ダミーセル(sDC)、及び共有ダミーパターン領域(sPDA)が省略され得る。この場合には、先に説明したリアルメモリセルの2つのグループは、互いに物理的に隣接して形成され得る。つまり、第2の方向(DR2)に沿って隣接するリアルメモリセル(RMC)の間のダミーパターン領域(DPA)が除去されることにより、ダミーパターン領域の全体面積が減少され、これにより、周辺領域の面積が増加される。
例としての実施形態で、ピクセルアレイ110のエッジ領域に位置する第2のピクセル回路(例えば、PXC12、PXC22、PXC(n−1)2、PXCn2など)に対応するリアルメモリセル(RMC)に対しては、第2の方向(DR2)に沿ったダミーセル(DC)又はダミーパターン領域(DPA)が存在することができる。たとえば、PXC12に対応するリアルメモリセル(RMC)(つまり、ワードライン(WL11、WL12)に関連付けられたリアルメモリセル)から第2の方向(DR2)の反対方向側にダミーセル(DC)が形成され得る。例えば、図10Bにおいて、第2のピクセル回路(PXC12)のダミーセル(DC)は、第2のピクセル回路(PXC12)のリアルメモリセル(RMC)の左側に位置する。残りのエッジ領域に対しても、ダミーセルが形成される構成が類似しているため、これに対する詳しい説明は省略される。例えば、図10Bにおいて、第2のピクセル回路(PXC12)のダミーセル(DC)は、第2のピクセル回路(PXC12)のリアルメモリセル(RMC)の上部(例えば、第2の方向(DR2)と向き合う方向)に位置する。
図11A及び図11Bは、図4Aの下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。図面の簡潔性と説明の便宜のために、先に説明したコンポーネントの説明又は参照符号が省略され得る。しかし、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。
図11A及び図11Bを参照すると、下部ウェハー(WF−dc)は、4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)を含み得る。4つの第2のピクセル回路(PXC12〜PXC42)は、メモリセル領域(MCA−c)を共有することができる。
メモリセル領域(MCA−c)は、複数のメモリセルを含み得る。複数のメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)及びダミーセル(DC)を含み得る。メモリセル領域(MCA−c)は、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)に区分され得る。
先に説明された実施形態で、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、対応するデジタルピクセルのデジタル信号を格納するように構成される。一方、図11Bのメモリセルアレイ(MCA)の第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)は、デジタルピクセル単位で区切られた領域を指し、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、対応するデジタルピクセルのデジタル信号を格納するか、又は隣接するデジタルピクセルのデジタル信号を格納するように構成され得る。
例えば、第1のサブ領域(sMCA1)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、第1〜第4のワードライン(WL1〜WL4)に連結され、第1及び第2のビットライン(BL1、BL2)と連結され得る。第2のサブ領域(sMCA2)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、第1〜第4のワードライン(WL1〜WL4)に連結され、第3及び第4のビットライン(BL3、BL4)と連結され得る。第3のサブ領域(sMCA3)に含まれているリアルメモリセル(RMC)は、第5〜第8のワードライン(WL5〜WL8)に連結され、第1及び第2のビットライン(BL1、BL2)と連結され得る。第4のサブ領域(sMCA4)に含まれているリアルメモリセルは、第5〜第8のワードライン(WL5〜WL8)に連結され、第3及び第4のビットライン(BL3、BL4)と連結され得る。
このとき、第1の及び第3のワードライン(WL1、WL3)と連結されたリアルメモリセル(RMC)は、第1のデジタルピクセルに対応するデジタル信号を格納するように構成される。第2及び第4のワードライン(WL2、WL4)に連結されたリアルメモリセル(RMC)は、第2のデジタルピクセルに対応するデジタル信号を格納するように構成される。このとき、第1のデジタルピクセルは、第1のサブ領域(sMCA1)が位置した第2のピクセル回路を含むデジタルピクセルであり、第2のデジタルピクセルは、第2のサブ領域(sMCA2)が位置した第2のピクセル回路を含むデジタルピクセルであり得る。つまり、互いに隣接するデジタルピクセルに含まれているメモリセルは、互いに同一のビットラインを共有するように構成され得る。すなわち、図11A及び図11Bの実施形態による、デジタルピクセルのリアルメモリセルは、ビットラインを共有する構造を有し得る。
上述した実施形態によると、第1のデジタルピクセルに対応するメモリセルは、第1及び第3のワードライン(WL1、WL3)に連結され、第2のデジタルピクセルに対応するメモリセルは、第2及び第4のワードライン(WL2、WL4)に連結される。すなわち、第1の方向(DR1)の反対方向側に位置するデジタルピクセルに対応するデジタル信号を格納するリアルメモリセルは、奇数番目のワードラインと連結され、第1の方向(DR1)側に位置するデジタルピクセルに対応するデジタル信号を格納するリアルメモリセルは、偶数番目のワードラインと連結される。
上述した第1及び第3のワードライン(WL1、WL3)は、第1の周辺領域(PRA1)に位置するワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結され、上述した第2及び第4のワードライン(WL2、WL4)は、第2の周辺領域(PRA2)に位置するワードラインコンタクトを介してメタルラインと連結される。この場合に、同一の周辺領域で生成されたワードラインコンタクトの間の距離(つまり、ワードラインピッチ(WLpt))が、上述した実施形態と比較して増加することができる。例えば、図5A〜図10Bを参照して説明された実施形態では、互いに隣接したワードラインと連結されるワードラインコンタクトが、同じ周辺領域で、連続して形成される。一方、図11Aの実施形態では、互いに物理的に隣接していないワードライン(例えば、WL1、WL3)と連結されたワードラインコンタクトが、同じ周辺領域(例えば、PRA1)で形成される。
言い換えると、第2の方向に沿って、すなわち、1つの周辺領域で形成されたワードラインコンタクトの間の距離(つまり、ワードラインピッチ)が増加することから、ワードラインコンタクトを形成するための工程の複雑度又は配線の複雑度が減少され得る。
上述した実施形態によると、イメージセンサー装置100に含まれているメモリセル領域(MCA−a)は、複数のメモリセルを含み得る。複数のメモリセルは、複数のビットラインと連結された複数のリアルメモリセルを含み得る。複数のリアルメモリセルのうち、第1のデジタルピクセルのデジタル信号を格納するために使用されるリアルメモリセル(RMC)は、第1及び第3のワードライン(WL1、WL3)と連結される。第1のデジタルピクセルと物理的に隣接した第2のデジタルピクセルのデジタル信号を格納するために使用されるリアルメモリセル(RMC)は、第2及び第4のワードライン(WL2、WL4)と連結される。このとき、第2のワードライン(WL2)は、第1のワードラインと第3のワードライン(WL1、WL3)との間に位置することができ、第3のワードライン(WL3)は、第2のワードラインと第4のワードライン(WL2、WL4)との間に位置することができる。このとき、第1及び第3のワードライン(WL1、WL3)に対するワードラインコンタクトは、第1の周辺領域(PRA1)で形成され、第2及び第4のワードライン(WL2、WL4)に対するワードラインコンタクトは、第2の周辺領域(PRA2)で形成される。したがって、ワードラインコンタクト間の距離が増加するにつれ、ワードラインコンタクトを形成する工程の複雑度が減少され得る。
なお、先に説明したように、図11A及び図11Bの実施形態によると、リアルメモリセル(RMC)の間のダミーセル(DC)又はダミーパターン領域(DPA)が存在しないことから、メモリセル領域(MCA−c)が占める全体面積が減少され得る。減少された面積は、周辺領域(PRA1〜PRA4)の面積に使用される。したがって、減少されたコスト、向上された信頼性、及び改善された性能を有するイメージセンサー装置が提供される。
図12は、本発明の実施形態によるメモリセル領域を例として示す平面図である。説明の便宜のために、先に説明したコンポーネントに対する詳しい説明は省略される。
図12を参照すると、メモリセル領域(MCA−d)は、複数のメモリセルを含み、複数のメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)、ダミーセル(DC)、及び共有ダミーセル(sDC)を含み得る。メモリセル領域(MCA−d)は、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)に区分される。先に説明したように、メモリセル領域(MCA−d)は、4つのデジタルピクセルにおいて共有されるメモリセル領域であり、4つのデジタルピクセルの各々で使用されるリアルメモリセル(RMC)の構成は、図11A及び図11Bを参照して説明したのと類似する。つまり、メモリセル領域(MCA−d)のリアルメモリセル(RMC)は、ビットライン(BL1〜BL4)を共有する構造を有し得る。言い換えると、第1及び第3のワードライン(WL1、WL3)、並びに第1〜第4のビットライン(BL1〜BL4)と連結されたリアルメモリセル(RMC)は、第1のデジタルピクセルに対応するデジタル信号を格納することができ、第2及び第4のワードライン(WL2、WL4)、並びに第1〜第4のビットライン(BL1〜BL4)と連結されたリアルメモリセル(RMC)は、第2のデジタルピクセルに対応するデジタル信号を格納することができる。このとき、第1のデジタルピクセル及び第2のデジタルピクセルは、ピクセルアレイのレベルで、同じ行に位置し、互いに隣接するデジタルピクセルであり得る。
図12のメモリセル領域(MCA−d)は、図11A及び図11Bのメモリセル領域(MCA−c)とは異なり、第2の方向(DR2)に沿って配列されたリアルメモリセル(RMC)の間で共有ダミーセル(sDC)又は共有ダミーパターン領域(sPDA)が存在することができる。例えば、第1及び第2のサブ領域(sMCA1、sMCA2)に位置したリアルメモリセル(RMC)と第3及び第4のサブ領域(sMCA3、sMCA4)に位置したリアルメモリセル(RMC)との間に、共有ダミーセル(sDC)又は共有ダミーパターン領域(sPDA)が存在することができる。
図13は、本発明の実施形態によるメモリセル領域を例として示す平面図である。説明の便宜のために、先に説明したコンポーネントに対する詳しい説明は省略される。
図13を参照すると、メモリセル領域(MCA−d)は、複数のメモリセルを含み、複数のメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)、ダミーセル(DC)、及び共有ダミーセル(sDC)を含み得る。メモリセル領域(MCA−d)は、第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)に区分され得る。
このとき、第1及び第3のワードライン(WL1、WL3)、並びに第1及び第2のビットライン(BL1、BL2)と連結されたリアルメモリセル(RMC)は、第1のデジタルピクセルから生成されたデジタル信号を格納するように構成され、第2及び第4のワードライン(WL2、WL4)、並びに第3及び第4のビットライン(BL3〜BL4)と連結されたリアルメモリセル(RMC)は、第2のデジタルピクセルから生成されたデジタル信号を格納するように構成され得る。このとき、第1のデジタルピクセル及び第2のデジタルピクセルは、ピクセルアレイのレベルで、同じ行に位置し、互いに隣接するデジタルピクセルであり得る。つまり、上述したように、1つのデジタルピクセルで使用されるリアルメモリセルは、メモリセル領域(MCA−e)(又はメモリセルアレイ)の観点から、隣接していないワードラインと連結され、1つのデジタルピクセルに対応するサブ領域に含まれ得る。
たとえ図面に図示されてはいないが、図7A又は図8を参照して説明したように、メモリセル領域(MCA−e)の第1〜第4のサブ領域(sMCA1〜sMCA4)の各々の間に共有ダミーセル(sDC)又は共有ダミーパターン領域(sPDA)が存在することができる。
図14A及び図14Bは、本発明の実施形態による下部ウェハーとメモリセル領域のレイアウトを例として示す平面図である。説明の便宜のために、先に説明したコンポーネントに対する詳しい説明は省略される。
図14A及び図14Bを参照すると、下部ウェハー(WF−df)は、複数の第2のピクセル回路(PXC12、PXC22、PXC32、PXC42、PXC52、PXC62)を含み得る。複数の第2のピクセル回路(PXC12〜PXC62)は、1つのメモリセルアレイ(MCA−f)を共有することができる。
メモリセルアレイ(MCA−f)は、複数のメモリセルを含み、複数のメモリセルは、リアルメモリセル(RMC)及びダミーセル(DC)を含み得る。先に説明したように、メモリセル領域(MCA−f)は、複数のサブ領域(sMCA1〜sMCA6)に区分され得る。メモリセル領域(MCA−f)のリアルメモリセル(RMC)は、複数のワードライン(WL1〜WL12)及び複数のビットライン(BL1〜BL4)と連結され得る。リアルメモリセル(RMC)とデジタルピクセル又は第2のピクセル回路との間の対応関係は、図11A及び図11Bを参照して説明したのと類似する。つまり、メモリセル領域(MCA−f)のリアルメモリセル(RMC)は、ビットラインを共有する構造を有し得る。これは前で説明されたため、これに対する詳しい説明は省略される。
先に説明したのとは異なり、図14A及び図14Bのメモリセル領域(MCA−f)は、第2の方向(DR2)に沿って配列されたリアルメモリセル(RMC)の間にダミーセル(DC)又は共有ダミーセル(sDC)が存在しないことが有り得る。第2の方向(DR2)に沿って配列されたリアルメモリセル(RMC)の間にダミーセル(DC)又は共有ダミーセル(sDC)が存在していない構成は、図10A及び図10Bを参照して説明されたため、これに対する詳しい説明は省略される。
たとえ図面に図示されてはいないが、図10A及び図10Bを参照して説明したのと同様に、下部ウェハー(WF−df)のエッジ領域に位置する第2のピクセル回路のサブ領域では、第2の方向(DR2)側又は第2の方向(DR2)の反対方向側に位置するダミーセル(DC)を含み得る。これは、図10A及び図10Bを参照して説明されたため、これに対する詳しい説明は省略される。
図15A及び図15Bは、本発明の実施形態によるイメージセンサー装置の上部ウェハー及び下部ウェハーのレイアウトを例として示す平面図である。説明の便宜のために、先に説明したコンポーネントに対する詳しい説明は省略される。図15A及び図15Bを参照すると、上部ウェハー(WF−u1)は、複数の第1のサブピクセル回路(sPD11〜sPD41)を含み得る。複数の第1のサブピクセル回路(sPD11〜sPD41)の各々は、外部から入射された光を検出するように構成された光検出器又はフォトダイオードを含み得る。例えば、複数のサブピクセル回路(sPD11〜sPD41)の各々は、図3A〜図3Dを参照して説明された光検出器(PDT)又はフォトダイオード(PD)を含み得る。複数のサブピクセル回路(sPD11〜sPD41)は、行方向(すなわち、第1の方向(DR1))及び列方向(すなわち、第2の方向(DR2))に沿って配列され得る。
例としての実施形態で、同じピクセルグループに含まれている光検出器又はフォトダイオードは、同じ色の光を検出するように構成される。例えば、第1のピクセルグループ(PXG1)に含まれた複数の第1のサブピクセル回路(sPD11)は、第1の色(例えば、緑(G:Green))の光を検出するように構成され、第2のピクセルグループ(PXG2)に含まれた複数の第2のサブピクセル回路(sPD21)は、第2の色(例えば、赤(R:Red))の光を検出するように構成され、第3のピクセルグループ(PXG3)に含まれた複数の第3のサブピクセル回路(sPD31)は、第3の色(例えば、青(B:Blue))の光を検出するように構成され、第4のピクセルのグループ(PXG4)に含まれた複数の第4のサブピクセル回路(sPD41)は、第1の色(例えば、緑(G:Green))の光を検出するように構成される。しかし、本発明の範囲がこれに限定されるものではなく、多様な検出パターンのために、複数のサブピクセル回路の上部に多様なパターンのカラーフィルタアレイ(CFA:color filter array)が形成され得る。
下部ウェハー(WF−d1)は、複数の第2のサブピクセル回路(sPD12、sPD22、sPD32、sPD42)を含み得る。複数の第2のサブピクセル回路(sPD12〜sPD42)の各々は、上部ウェハー(WF−u1)の複数の第1のサブピクセル回路(sPD11〜sPD41)と重なるよう配置され得る。例えば、第1のサブピクセル回路(たとえば、sPD11)の各々は、第2のサブピクセル回路(例えば、sPD12)と重なるよう配置され得る。残りの第2のサブピクセル(sPD22〜sPD42)は、先に説明したのと同様に配列されるため、これに対する詳しい説明は省略される。
複数の第1のサブピクセル回路(sPD11〜sPD41)、及び複数の第2のサブピクセル回路(sPD12〜sPD42)は、複数のピクセルグループ(PXG1〜PXG4)に区分される。例えば、4つの第1のサブピクセル回路(sPD11)及び第4つの第2のサブピクセル回路(sPD12)は、1つの第1のピクセルグループ(PXG1)を形成することができる。1つの第1のピクセルグループ(PXG1)は、図3A〜図3Dを参照して説明された1つのデジタルピクセル(DP)として動作することができる。つまり、4つの光検出器(PDT)又は4つのフォトダイオード(PD)からの検出信号又は光信号が1つの信号に結合され、1つのコンパレータ(COMP)を介して4つの第1のサブピクセル回路(sPD11)に対応する1つの比較信号が出力され得る。この場合には、4つの第1のサブピクセル回路(sPD11)に対応する1つのセットのデジタル信号がメモリ回路に格納され得る。残りのサブピクセル回路(sPD21〜sPD41)、及び残りのピクセルグループ(PXG2〜PXG4)も、また先に説明したのと類似するため、これに対する詳しい説明は省略される。
このとき、1つのサブ第1のピクセル回路(例えば、sPD11)及び第2のサブピクセル回路(たとえば、sPD12)の各々のサイズやピッチは「L11」であり得る。1つのピクセルのグループ(例えば、PXG1)のサイズやピッチは「L12」であり得る。先に説明したように、4つのサブピクセル回路が1つのピクセルのグループを構成し、1つのピクセルのグループで、1つのコンパレータが使用されるため、1つのコンパレータのサイズやピッチは、1つのピクセルグループのサイズ又はピッチである「L12」と同一であり得る。
つまり、複数の光検出器又は複数のフォトダイオードは、1つのデジタルピクセルとして動作する1つのピクセルグループに含まれ、1つのピクセルのグループは、1つのコンパレータと1つのメモリ回路を含み得る。1つのコンパレータは、下部ウェハー(WF−d1)の対応する第2のサブピクセル回路(例えば、4つのsPD12)に形成され得る。また、1つのコンパレータの一部は、上部ウェハー(WF−u1)の対応する第1のサブピクセル回路(例えば、4つのsPD11)の領域に形成され、残りの一部は、下部ウェハー(WF−d1)の対応する第2のサブピクセル回路(例えば、4つのsPD12)に形成され得る。
例としての実施形態で、4つのピクセルのグループ(PXG1〜PXG4)は、1つのメモリセル領域(MCA−1)を共有することができる。例えば、4つのピクセルのグループ(PXG1〜PXG4)の各々が1つのデジタルピクセルとして動作するので、4つのピクセルのグループ(PXG1〜PXG4)の各々は、1つのセットのリアルメモリセル(RMC)を必要とする。この場合には、図1〜図14Bを参照して説明されたように、4つのセットのリアルメモリセル(RMC)が1つのメモリセル領域(MCA1)に含まれ、4つのピクセルのグループ(PXG1〜PXG4)は、1つのメモリセル領域(MCA1)を共有することができる。図15Bにおいて、メモリセル領域(MCA−1)の一部の例示(図7Aのメモリセル領域(MCA)と類似した構造)が示されているが、本発明の範囲がこれに限定されるものではなく、メモリセル領域(MCA−1)は、先に説明された多様な構造やレイアウトを有するメモリセル領域の各々又はそれらの組み合わせの形態を有し得る。
上述したように、本発明の実施形態によると、イメージセンサー装置は、複数のデジタルピクセルを含み得る。複数のデジタルピクセルの各々は、デジタル信号を格納するためのメモリセルを必要とすることができる。このとき、本発明の実施形態によると、隣接する少なくとも2つのデジタルピクセルは、1つのメモリセル領域を共有することができる。これにより、メモリセル領域で形成されるダミーパターン領域の面積が減少され、減少された面積が、他のコンポーネントを形成するための周辺領域の面積として使用され得る。したがって、周辺領域で形成されるコンポーネントの信頼性が向上されるか、又は他の追加機能のためのコンポーネントがさらに追加され得る。したがって、減少されたコスト、向上された信頼性、及び改善された性能を有するイメージセンサー装置が提供される。
図16A及び図16Bは、図1のイメージセンサー装置を例として示す斜視図及び平面図である。例としての実施形態では、図16A及び図16Bを参照して、本発明の実施形態によるイメージセンサー装置100の例としての実施形態が物理的な構造の観点から説明される。つまり、以下の図面を参照して、本発明の実施形態によるイメージ装置に含まれている半導体ウェハーを基準に、本発明の実施形態が説明される。本発明の技術的思想を容易に説明するために、以下の図面に示されたコンポーネントは、実際に実装された半導体ウェハー、半導体チップ、半導体ダイ、半導体パッケージなどと異なり、簡略化されて示される。
図1、図16A、及び図16Bを参照すると、イメージセンサー装置100は、第1〜第3の半導体ウェハー(WF1〜WF3)を含み得る。第1〜第3の半導体ウェハー(WF1〜WF3)の各々は、異なる半導体プロセス又は異なる半導体ウェハーから製造され得る。
第1の半導体ウェハー(WF1)は、第2の半導体ウェハー(WF2)上で第2の半導体ウェハー(WF2)と電気的に連結され得る。第2の半導体ウェハー(WF2)は、第3の半導体ウェハー(WF3)上で第3の半導体ウェハー(WF3)と電気的に連結され得る。言い換えると、第2の半導体ウェハー(WF2)は、第1の半導体ウェハーと第3の半導体ウェハー(WF1、WF3)との間に位置することができる。
第1の半導体ウェハー(WF1)は、第1のピクセル回路領域(PXCA1)及び第1のパッド領域(PA1)を含み得る。第1のピクセル回路領域(PXCA1)及び第1のパッド領域(PA1)は、互いに物理的に区分されるか、又は所定の距離だけ離隔され得る。
第1のピクセル回路領域(PXCA1)は、複数のデジタルピクセルの110の各々の一部を形成するための領域であり得る。たとえば、先に説明したように、第1のピクセル回路領域(PXCA1)は、複数のデジタルピクセル(DP)の各々の第1のピクセル回路(例えば、光検出器、又はコンパレータの一部)を含み得る。
第1のパッド領域(PA1)は、第2の半導体ウェハー(WF2)の第2のパッド領域(PA2)と連結されるように構成された複数のパッドを形成するための領域であり得る。第1のパッド領域(PA1)は、第1の半導体ウェハー(WF1)に形成されたメタル層を介して、第1のピクセル回路領域(PXCA1)のコンポーネントと連結され得る。
第2の半導体ウェハー(WF2)は、第2のピクセル回路領域(PXCA2)、第2のパッド領域(PA2)、ピクセルドライバー領域(PDA)、及び第3のパッド領域(PA3)を含み得る。第2のピクセル回路領域(PXCA2)は、複数のデジタルピクセルの(PD)の各々の第2のピクセル回路(例えば、コンパレータの一部又はピクセルの残りのコンポーネント)を含み得る。例としての実施形態では、第2のピクセル回路領域(PXCA2)は、図1〜図15を参照して説明されたメモリセル領域及び周辺領域を含み得る。
例としての実施形態で、第1の半導体基板(WF1)の第1のピクセル回路領域(PXCA1)に形成されたコンパレータ112の第1の部分、及び第2の半導体基板(WF2)の第2のピクセル回路領域(PXCA2)に形成されたコンパレータ112の第2の部分は、第1のピクセル回路領域(PXCA1)又は第2のピクセル回路領域(PXCA2)と対応する平面上に形成された連結構造体を介して、それぞれ接合され得る。例としての実施形態では、連結構造体は、Cu−to−Cuボンディング、TSV、BVSなどのような半導体ウェハーの間を接合させるように構成されたコンポーネント又は物質であり得る。
ピクセルドライバー領域(PDA)は、先に説明したピクセルドライバー120を形成するための領域であり得る。ピクセルドライバー領域(PDA)には、先に説明したカウンター121、行ドライバー122、ランプジェネレータ123、及び電圧ジェネレータ124などのような一部のアナログ回路が形成され得る。
第2のパッド領域(PA2)は、第1のパッド領域(PA1)と連結された複数のパッドを形成するための領域であり得る。第2のパッド領域(PA2)の複数のパッドは、連結構造体を介して第1のパッド領域(PA1)の複数のパッドとそれぞれ連結され得る。例としての実施形態では、連結構造体は、Cu−to−Cuボンディング、TSV、BVSなどのような半導体ウェハーの間を接合させるように構成されたコンポーネント又は物質であり得る。
第3のパッド領域(PA3)は、第3の半導体ウェハー(WF3)と連結された複数のパッドを形成するための領域であり得る。
例としての実施形態で、第2のピクセル回路領域(PXCA2)、第2のパッド領域(PA2)、ピクセルドライバー領域(PDA)、及び第3のパッド領域(PA3)の各々に含まれている多様なコンポーネントは、第2の半導体ウェハー(WF2)のメタル層を介して互いにそれぞれ連結され得る。
第3の半導体ウェハー(WF3)は、デジタルロジック回路領域(DLA)及び第4のパッド領域(PA4)を含み得る。デジタルロジック回路領域(DLA)は、先に説明されたデジタルロジック回路130を形成するための領域であり得る。第4のパッド領域(PA4)は、複数のパッドを形成するための領域であり得る。第4のパッド領域(PA4)の複数のパッドは、第3のパッド領域(PA3)の複数のパッドと連結構造体を介して互いに連結され得る。例としての実施形態では、連結構造体は、Cu−to−Cuボンディング、TSV、BVS などのような半導体ウェハーの間を接合させるように構成されたコンポーネント又は物質であり得る。
例としての実施形態で、第1の半導体ウェハー(WF1)の第1のピクセル回路領域(PXCA1)及び第2の半導体ウェハー(WF2)の第2のピクセル回路領域(PXCA2)は、互いに同じ平面領域で重なるように配置され、ピクセルコア領域のように、複数のデジタルピクセルを形成するための領域であり得る。
第1及び第2の半導体ウェハーの(WF1、WF2)の第1及び第2のピクセル回路領域(PXCA1、PXCA2)を除いた残りの領域は、周辺領域(又は周辺回路領域)として、半導体ウェハー間の連結構造体、又は駆動回路、アナログ回路等を形成するための領域であり得る。例としての実施形態では、イメージセンサー装置10においてデジタル信号に基づいて動作する回路又は物理的コンポーネントは、第3の半導体ウェハー(WF3)に形成され得る。
上述したように、本発明の実施形態によるイメージセンサー装置100は、複数のピクセルが1つのメモリセル領域を共有することにより、メモリセル領域が占める面積を減少させることができる。メモリセル領域の減少された面積が、周辺領域として使用され得るため、周辺領域に含まれているコンポーネントの信頼性が向上することができ、イメージセンサー装置100の他の機能のための追加のコンポーネントがさらに追加され得る。したがって、減少されたコスト、向上された信頼性、及び改善された性能を有するイメージセンサー装置が提供される。
図17は、本発明によるイメージセンサー装置が適用された電子装置を例として示すブロック図である。図17を参照すると、電子装置1000は、タッチパネル1100、タッチ駆動回路1102、ディスプレイパネル1200、ディスプレイ駆動回路1202、システムメモリ1400、ストレージ装置1500、イメージプロセッサ1600、通信ブロック1700、オーディオプロセッサ1800、及びメインプロセッサ1900を含み得る。例としての実施形態では、電子装置2000は、ポータブル通信端末、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Media Player)、デジタルカメラ、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ウェアラブル(Wearable)装置などのような、多様な電子機器のうちいずれか1つであり得る。
タッチ駆動回路1102は、タッチパネル1100を制御するように構成される。タッチパネル1100は、タッチ駆動回路1102の制御によってユーザーからのタッチ入力を検出するように構成される。ディスプレイ駆動回路1202は、ディスプレイパネル1200を制御するように構成される。ディスプレイパネル1200は、ディスプレイ駆動回路1202の制御によってイメージ情報を表示するように構成される。
システムメモリ1400は、電子装置1000の動作に利用されるデータを格納する。例として、システムメモリ1400は、メインプロセッサ1900によって処理されたデータ、又は処理されるデータを一時的に格納することができる。例としての実施形態では、イメージ信号プロセッサ1630から出力された出力データは、システムメモリ1400に格納され得る。
ストレージ装置1500は、電源供給に関係なく、データを格納することができる。例として、ストレージ装置1500は、フラッシュメモリ、PRAM、MRAM、ReRAM、FRAMなどのような多様な不揮発性メモリのうち、少なくとも1つを含み得る。例として、ストレージ装置1500は、電子装置1000のエンベデッドメモリ及び/又はリムーバブルメモリを含み得る。
イメージプロセッサ1600は、レンズ1610を介して光信号を受信することができる。イメージプロセッサ1600に含まれるイメージ装置1620とイメージ信号プロセッサ1630は、受信された光信号に基づいて、外部のオブジェクトに関するイメージ情報を生成することができる。例としての実施形態では、イメージ信号プロセッサ1630は、図1〜図16を参照して説明されたイメージセンサー装置であるか、又は図1〜図16を参照して説明された方法に基づいて動作することができる。
通信ブロック1700は、アンテナ1710を介して外部装置/システムと信号を交換することができる。通信ブロック1700のトランシーバー1720とMODEM2730(Modulator/Demodulator)は、多様な無線プロトコルのうち、少なくとも1つに基づいて、外部装置/システムと交換される信号を処理することができる。
オーディオプロセッサ1800は、オーディオ信号プロセッサ1810を利用して、オーディオ信号を処理することができる。オーディオプロセッサ1800は、マイク1820を介してオーディオ入力を受信したり、スピーカー1830を介してオーディオ出力を提供したりできる。
メインプロセッサ1900は、電子装置1000の全体的な動作を制御することができる。メインプロセッサ1900は、電子装置1000のコンポーネントの動作を制御/管理することができる。メインプロセッサ1900は、電子装置1000を動作させるために、多様な演算を処理することができる。例としての実施形態では、図17のコンポーネントの中のいくつかは、システム・オン・チップ(System-on-Chip)の形態で実装されて、電子装置1000のアプリケーションプロセッサ(AP:Application Processor)として提供され得る。
上述された内容は、本発明を実施するための具体的な実施形態である。本発明は、上述された実施形態だけでなく、単純に設計変更されたり、容易に変更されたりする実施形態も含む。また、本発明は、実施形態を用いて容易に変形して実施することができる技術も含まれる。したがって、本発明の範囲は、上述された実施形態に限定されて定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この発明の特許請求の範囲と均等なものによって定められなければならないだろう。

Claims (22)

  1. 第1の光検出器、及び前記第1の光検出器からの第1の出力に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、
    第2の光検出器、及び前記第2の光検出器からの第2の出力に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含み、前記第1のデジタルピクセルから第1の方向側に隣接して位置する第2のデジタルピクセルと、を備え、
    前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルは、複数のビットラインと連結され、
    前記第1のメモリセルは、第1及び第3のワードラインとそれぞれ連結され、前記第2のメモリセルは、第2及び第4のワードラインとそれぞれ連結され、
    前記第2のワードラインは、前記第1のワードラインと前記第3のワードラインとの間に位置し、前記第3のワードラインは、前記第2のワードラインと前記第4のワードラインとの間に位置する、イメージセンサー装置。
  2. 前記第1及び第3のワードラインは、前記第1のメモリセルから前記第1の方向の反対方向側に位置する第1及び第3のワードラインコンタクトと電気的に連結され、
    前記第2及び第4のワードラインは、前記第2のメモリセルから前記第1の方向側に位置する第2及び第4のワードラインコンタクトと電気的に連結される、請求項1に記載のイメージセンサー装置。
  3. 前記第1のワードラインコンタクトと前記第3のワードラインコンタクトとの間の第1の間隔、及び前記第2のワードラインコンタクトと前記第4のワードラインコンタクトとの間の第2の間隔は、前記第1のワードラインと前記第2のワードラインとの間の間隔、前記第2のワードラインと前記第3のワードラインとの間の間隔、及び前記第3のワードラインと前記第4のワードラインとの間の間隔より広い、請求項2に記載のイメージセンサー装置。
  4. 第3の光検出器、及び前記第3の光検出器からの第3の出力に対応する第3のデジタル信号を格納するように構成された第3のメモリセルを含み、前記第1のデジタルピクセルから第2の方向側に隣接して位置する第3のデジタルピクセルと、
    第4の光検出器、及び前記第4の光検出器からの第4の出力に対応する第4のデジタル信号を格納するように構成された第4のメモリセルを含み、前記第2のデジタルピクセルから前記第2の方向側に隣接して位置する第4のデジタルピクセルと、を備え、
    前記第3のメモリセル及び前記第4のメモリセルは、前記複数のビットラインと連結され、
    前記第3のメモリセルは、第5及び第7のワードラインとそれぞれ連結され、前記第4のメモリセルは、第6及び第8のワードラインとそれぞれ連結され、
    前記第5のワードラインは、前記第4のワードラインと前記第6のワードラインとの間に位置し、前記第7のワードラインは、前記第6のワードラインと第8のワードラインとの間に位置し、前記第6のワードラインは、前記第5のワードラインと第7のワードラインとの間に位置する、請求項1に記載のイメージセンサー装置。
  5. 前記第5及び第7のワードラインは、前記第3のメモリセルから前記第1の方向の前記反対方向側に位置する第5及び第7のワードラインコンタクトと電気的に連結され、
    前記第6及び第8のワードラインは、前記第4のメモリセルから前記第1の方向側に位置する第6及び第8のワードラインコンタクトと電気的に連結される、請求項4に記載のイメージセンサー装置。
  6. 前記第1のメモリセル、前記第2のメモリセル、前記第3のメモリセル、及び前記第4のメモリセルは、単一のメモリセルアレイに含まれ、
    前記単一のメモリセルアレイは、
    前記第1のワードラインから前記第2の方向の反対方向側に位置する第1のダミーパターン領域と、
    前記第8のワードラインから前記第2の方向側に位置する第2のダミーパターン領域と、
    前記第1〜第4のメモリセルから前記第1の方向の反対方向側に位置する第3のダミーパターン領域と、
    前記第1〜第4のメモリセルから前記第1の方向側に位置する第4のダミーパターン領域と、をさらに含む、請求項4に記載のイメージセンサー装置。
  7. 前記単一のメモリセルアレイは、
    前記第4のワードラインと前記第5のワードラインと間に位置する共有ダミーパターン領域と、をさらに含む、請求項6に記載のイメージセンサー装置。
  8. 前記複数のビットラインにデジタルコードを提供するように構成されたカウンターと、
    前記第1の光検出器及び前記第2の光検出器を制御する第1及び第2の光検出器の制御信号、並びに前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルを制御する第1及び第2のメモリ制御信号を出力するように構成された行ドライバーと、
    ランプ信号を生成するように構成されたランプジェネレータと、をさらに備え、
    前記第1の光検出器は、前記第1の光検出器の制御信号に応答して、前記第1の出力を出力するように構成され、
    前記第2の光検出器は、前記第2の光検出器の制御信号に応答して、前記第2の出力を出力するように構成される、請求項1に記載のイメージセンサー装置。
  9. 前記第1のデジタルピクセルは、前記第1の光検出器からの前記第1の出力を前記ランプ信号と比較して、第1の比較信号を出力するように構成された第1のコンパレータをさらに含み、
    前記第2のデジタルピクセルは、前記第2の光検出器からの前記第2の出力を前記ランプ信号と比較して、第2の比較信号を出力するように構成された第2のコンパレータをさらに含む、請求項8に記載のイメージセンサー装置。
  10. 前記第1のメモリセルは、第1のメモリ制御信号及び前記第1の比較信号に基づいて、前記複数のビットラインを介して提供される前記デジタルコードを前記第1のデジタル信号として格納するように構成され、
    前記第2のメモリセルは、前記第2のメモリ制御信号と前記第2の比較信号に基づいて、前記複数のビットラインを介して提供される前記デジタルコードを前記第2のデジタル信号として格納するように構成される、請求項9に記載のイメージセンサー装置。
  11. 前記第1の光検出器からの前記第1の出力と前記ランプ信号を比較して、第1の比較信号を出力し、前記第2の光検出器からの前記第2の出力と前記ランプ信号を比較して、第2の比較信号を出力するように構成された共有コンパレータと、をさらに含む、請求項8に記載のイメージセンサー装置。
  12. 前記第1の光検出器は、外部から入射された第1の色の光を検出するように構成された複数の第1のフォトダイオードを含み、
    前記第2の光検出器は、前記外部から入射された第2の色の光を検出するように構成された複数の第2のフォトダイオードを含む、請求項1に記載のイメージセンサー装置。
  13. 第1の光検出器、及び前記第1の光検出器からの第1の出力に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、
    第2の光検出器、及び前記第2の光検出器からの第2の出力に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含み、前記第1のデジタルピクセルから第1の方向側に隣接して位置する第2のデジタルピクセルと、を備え、
    前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルは、第1の半導体ウェハー上に形成され、
    前記第1の半導体ウェハーは、
    前記第1のメモリセルを含む第1の領域と、
    前記第1の領域から前記第1の方向側に位置し、前記第2のメモリセルを含む第2の領域と、
    前記第1の領域と前記第2の領域との間に位置する第1の共有ダミーパターン領域と、
    前記第1の領域から前記第1の方向の反対方向側に隣接して位置する第1のダミーパターン領域と、
    前記第2の領域から前記第1の方向側に隣接して位置する第2のダミーパターン領域と、を含み、
    前記第1の共有ダミーパターン領域の前記第1の方向に沿った第1の幅は、前記第1のダミーパターン領域の前記第1の方向に沿った第2の幅の2倍、又は前記第2のダミーパターン領域の前記第2の方向に沿った第3の幅の2倍よりも小さい、イメージセンサー装置。
  14. 前記第1のメモリセルは、第1のビットライン及び第1のワードラインと連結され、前記第2のメモリセルは、第2のビットライン及び第2のワードラインと連結される、請求項13に記載のイメージセンサー装置。
  15. 前記第1のメモリセルのうちの少なくとも1つ、及び前記第2のメモリセルのうちの少なくとも1つは、同じ行に位置し、
    前記第1の共有ダミーパターン領域は、前記第1のメモリセルのうち前記少なくとも1つ、及び前記第2のメモリセルのうち前記少なくとも1つと前記同じ行に位置し、前記第1のワードライン及び前記第2のワードラインと連結されていない、少なくとも1つの隔離用ダミーセルを含む、請求項14に記載のイメージセンサー装置。
  16. 第3の光検出器、及び前記第3の光検出器からの第3の出力に対応する第3のデジタル信号を格納するように構成された第3のメモリセルを含み、前記第1のデジタルピクセルから第2の方向側に隣接して位置する第3のデジタルピクセルと、
    第4の光検出器、及び前記第4の光検出器からの第4の出力に対応する第4のデジタル信号を格納するように構成された第4のメモリセルを含み、前記第2のデジタルピクセルから前記第2の方向側に隣接して位置する第2のデジタルピクセルと、を備え、
    前記第3のメモリセル、及び前記第4のメモリセルは、前記第1の半導体ウェハー上に形成され、
    前記第1の半導体ウェハーは、
    前記第3のメモリセルを含み、前記第1の領域から第2の方向側に位置する第3の領域と、
    前記第4のメモリセルを含み、前記第3の領域から前記第1の方向側に位置する第4の領域と、
    前記第3の領域と前記第4の領域との間に位置する第2の共有ダミーパターン領域と、
    前記第3の領域から前記第1の方向の反対方向側に隣接して位置する第3のダミーパターン領域と、
    前記第4の領域から前記第1の方向側に隣接して位置する第4のダミーパターン領域と、を含み、
    前記第2の共有ダミーパターン領域の前記第1の方向に沿った第4の幅は、前記第3のダミーパターン領域の前記第1の方向に沿った第5の幅の2倍、又は前記第4のダミーパターン領域の前記第1の方向に沿った第6の幅の2倍よりも小さい、請求項13に記載のイメージセンサー装置。
  17. 前記半導体ウェハーは、
    前記第1及び第2の領域から前記第2の方向の反対方向側に位置する第5のダミーパターン領域と、
    前記第3及び第4の領域から前記第2の方向側に位置する第6のダミーパターン領域と、
    前記第1の領域と前記第2の領域との間に、及び前記第3の領域と前記第4の領域との間に位置する第3の共有ダミーパターン領域と、をさらに含み、
    前記第3の共有ダミーパターン領域の前記第2の方向に沿った第7の幅は、前記第5のダミーパターン領域の前記第2の方向に沿った第8の幅の2倍、又は前記第6のダミーパターン領域の前記第2の方向に沿った第9の幅の2倍よりも小さい、請求項16に記載のイメージセンサー装置。
  18. 前記第1の光検出器、前記第2の光検出器、前記第3の光検出器、及び前記第4の光検出器は、第2の半導体ウェハーに形成され、
    前記第1の光検出器が形成される領域と前記第1の領域が重畳され、前記第2の光検出器が形成される領域と前記第2の領域が重畳され、前記第3の光検出器が形成される領域と前記第3の領域が重畳され、前記第4の光検出器が形成される領域と前記第4の領域が重畳されるように前記第2の半導体ウェハー上に前記第1の半導体ウェハーが積層される、請求項16に記載のイメージセンサー装置。
  19. 第1の光検出器、及び前記第1の光検出器からの第1の検出信号に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、
    第2の光検出器、及び前記第2の光検出器からの第2の検出信号に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含み、前記第1のデジタルピクセルと、第1の方向に沿って隣接して位置する第2のデジタルピクセルを含み、
    前記第1のメモリセル及び前記第2のメモリセルは、単一のメモリセルアレイに含まれる、イメージセンサー装置。
  20. 前記第1のメモリセルは、第1のワードライン及び複数のビットラインとそれぞれ連結され、
    前記第2のメモリセルは、第2のワードラインと前記複数のビットラインとそれぞれ連結される、請求項19に記載のイメージセンサー装置。
  21. 第1の光検出器、及び前記第1の光検出器からの第1の検出信号に対応する第1のデジタル信号を格納するように構成された第1のメモリセルを含む第1のデジタルピクセルと、
    第2の光検出器、及び前記第2の光検出器からの第2の検出信号に対応する第2のデジタル信号を格納するように構成された第2のメモリセルを含む第2のデジタルピクセルと、を備え、
    前記第2のデジタルピクセルは、第1の方向に沿って前記第1のデジタルピクセルと隣接し、
    ダミーメモリセルが、前記第1のメモリセルと前記第2のメモリセルとの間に位置して、
    前記ダミーメモリセル、前記第1のメモリセル、及び前記第2のメモリセルは、単一のメモリセルアレイに含まれる、イメージセンサー装置。
  22. 前記ダミーメモリセルは、前記第1の方向に垂直な第2の方向に沿って伸長された共有ダミーパターン領域に含まれる、請求項21に記載のイメージセンサー装置。
JP2020157536A 2019-09-24 2020-09-18 イメージセンサー装置 Pending JP2021052394A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0117504 2019-09-24
KR1020190117504A KR20210035950A (ko) 2019-09-24 2019-09-24 이미지 센서 장치
US16/882,597 2020-05-25
US16/882,597 US11756968B2 (en) 2019-09-24 2020-05-25 Image sensor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021052394A true JP2021052394A (ja) 2021-04-01
JP2021052394A5 JP2021052394A5 (ja) 2023-09-20

Family

ID=72517128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020157536A Pending JP2021052394A (ja) 2019-09-24 2020-09-18 イメージセンサー装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11756968B2 (ja)
EP (2) EP3975550A1 (ja)
JP (1) JP2021052394A (ja)
KR (1) KR20210035950A (ja)
CN (1) CN112637524A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7280691B2 (ja) * 2018-11-27 2023-05-24 キヤノン株式会社 撮像素子およびその制御方法、及び撮像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922210B2 (en) 1999-07-30 2005-07-26 Pixim, Inc. Memory updating for digital pixel sensors
TWI429066B (zh) 2005-06-02 2014-03-01 Sony Corp Semiconductor image sensor module and manufacturing method thereof
US7244918B2 (en) 2005-08-30 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing a two-way shared storage gate on a four-way shared pixel
US7697364B2 (en) 2005-12-01 2010-04-13 Broadcom Corporation Memory architecture having multiple partial wordline drivers and contacted and feed-through bitlines
US7924333B2 (en) 2007-08-17 2011-04-12 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing shared pixel straight gate architecture
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
WO2011156507A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Edward Hartley Sargent Stable, sensitive photodetectors and image sensors including circuits, processes, and materials for enhanced imaging performance
US8729448B1 (en) 2010-06-16 2014-05-20 Drs Rsta, Inc. System and method for an enhanced small pitch digital pixel array
EP2437484B1 (en) 2010-10-01 2017-02-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device and camera system
US8773562B1 (en) 2013-01-31 2014-07-08 Apple Inc. Vertically stacked image sensor
US9369648B2 (en) 2013-06-18 2016-06-14 Alexander Krymski Image sensors, methods, and pixels with tri-level biased transfer gates
CN103945144B (zh) 2014-04-14 2017-04-19 天津大学 采用多斜坡电压作参考电压的数字像素曝光方法
CN105519096B (zh) 2014-07-14 2021-02-19 索尼公司 比较器、ad转换器、固态成像器件、电子装置及比较器控制方法
KR102270099B1 (ko) 2014-12-08 2021-06-29 삼성전자주식회사 더미 패턴을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
KR102621752B1 (ko) 2017-01-13 2024-01-05 삼성전자주식회사 Mram을 포함한 씨모스 이미지 센서
US11004881B2 (en) * 2018-04-03 2021-05-11 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20230378204A1 (en) 2023-11-23
US20210091129A1 (en) 2021-03-25
CN112637524A (zh) 2021-04-09
EP3799425A1 (en) 2021-03-31
KR20210035950A (ko) 2021-04-02
EP3799425B1 (en) 2023-11-29
EP3975550A1 (en) 2022-03-30
US11756968B2 (en) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102587895B1 (ko) 픽셀 어레이와 메모리 셀 어레이가 병합된 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
JP7080913B2 (ja) デジタルピクセルを含むイメージセンサ
US10355051B2 (en) Semiconductor device
US11152407B2 (en) Image sensor
KR20200118723A (ko) 픽셀 그룹들을 포함하는 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
JP2020162111A (ja) イメージ処理システム、イメージセンサ、イメージセンサの駆動方法
CN112310130A (zh) 使用增压电容器和负偏置电压的图像传感器
US11552122B2 (en) Image sensor and operating method
US10573682B2 (en) Pixel array included in image sensor and image sensor including the same
US20230378204A1 (en) Image sensor device
JP7299179B2 (ja) イメージセンサー装置
KR20210035380A (ko) 광학계, 광학계를 포함하는 카메라 모듈, 및 카메라 모듈을 포함하는 기기
US11606523B2 (en) Image sensor having reduced parasitic capacitance
KR20200097507A (ko) 이미지 센서
US12027541B2 (en) Image sensor
US20210120160A1 (en) Image sensor for camera device and for electronic device
KR20230073030A (ko) 이미지 센서
JP2022134121A (ja) イメージ・センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230911