JP2021044797A - Ar撮影記録双方向システム - Google Patents

Ar撮影記録双方向システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021044797A
JP2021044797A JP2020125859A JP2020125859A JP2021044797A JP 2021044797 A JP2021044797 A JP 2021044797A JP 2020125859 A JP2020125859 A JP 2020125859A JP 2020125859 A JP2020125859 A JP 2020125859A JP 2021044797 A JP2021044797 A JP 2021044797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
management module
user
image
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020125859A
Other languages
English (en)
Inventor
丘立全
Li-Chuan Chiu
鍾瑞君
Jui-Chun Chung
鄭以屏
Yi-Ping Cheng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Speed 3d Inc
Original Assignee
Speed 3d Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Speed 3d Inc filed Critical Speed 3d Inc
Publication of JP2021044797A publication Critical patent/JP2021044797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/2224Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment related to virtual studio applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • H04N2005/2726Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay for simulating a person's appearance, e.g. hair style, glasses, clothes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】操作が容易であり、且つ、ユーザとのインタラクションを可能とすることで撮影の面白みを増し、ユーザニーズを満たすような撮影記録システムを提供する。【解決手段】AR撮影記録双方向システム1は、管理モジュール11、操作モジュール12、表示モジュール13及び撮影記録モジュール14を含む。撮影記録モジュールは検知ユニット141を含む。また、撮影記録モジュールは、ユーザの動的画像を撮影記録する。検知ユニットは、ユーザの立体動的情報を検知して管理モジュールに伝送する。管理モジュールは、立体動的情報を受信すると、ユーザが呼び出した仮想状況データおよび仮想オブジェクトと同期およびマッチングしてユーザの動的画像上に装着又は対応付けることで、動的仮想画像を構築するとともに、表示モジュールに動的仮想画像を表示させ、また、動的仮想画像を記憶する。【選択図】図2

Description

本発明は、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)撮影記録双方向システムに関し、特に、仮想状況及び仮想オブジェクトをユーザが組み合わせて使用できるよう提供し、画像を構築する双方向式撮影記録システムに関する。
画像撮影記録装置の出現以降、プリントシール機ほど人々に好まれ、人気を博したものはない。こうした装置には多くの描画機能やフィルタ効果が備わっており、ユーザのスタンプをより見栄えよくできるため、若者から強い支持を受けている。これらに関連する特許としては、特許文献1、特許文献2及び特許文献3等を参照すればよい。
しかし、これら特許文献のシール撮影や双方向型の撮影記録装置で提供されるのは大部分が平面式の画像効果である。仮に3D画像が別途存在する場合であっても、画像は固定された静的形式で表現されるため、真の意味でユーザが望むような画像は構築できていない。また、装置とのインタラクションが不可能なことから、柔軟性に乏しく、画像の撮影記録効果にはかなりの限界がある。
そこで、操作が容易であり、且つユーザとのインタラクションを可能とすることで撮影の面白みを増し、ユーザニーズを満たすような撮影記録システムを如何にして設計するかが当業者にとって喫緊の研究課題となっている。
台湾特許第M521215号明細書 台湾特許第M513425号明細書 台湾特許第M434274号明細書
以上に鑑みて、本発明は、管理モジュール、操作モジュール、表示モジュール及び撮影記録モジュールを含むAR撮影記録双方向システムを提供する。
管理モジュールは、制御ユニット及び記憶ユニットを含む。当該記憶ユニットには少なくとも1つの仮想状況データ及び少なくとも1つの仮想オブジェクトデータのうちの少なくとも一方が記憶されている。操作モジュールは当該管理モジュールに電気的に接続され、ユーザが操作及び使用することで、当該少なくとも1つの仮想状況データ及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトが呼び出される。表示モジュールは、当該管理モジュールに電気的に接続される。撮影記録モジュールは当該管理モジュールに電気的に接続されるとともに、検知ユニットを含む。当該撮影記録モジュールは当該ユーザの動的画像を撮影記録する。また、当該検知ユニットは、当該ユーザの立体動的情報を検知して当該管理モジュールに伝送する。
当該管理モジュールは、当該立体動的情報を受信すると、当該ユーザが呼び出した当該少なくとも1つの仮想状況データ及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトと同期及びマッチングして当該ユーザの動的画像上に装着又は対応付けることで、動的仮想画像を構築するとともに、当該表示モジュールに当該動的仮想画像を表示させる。また、当該管理モジュールは更に当該動的仮想画像を記憶する。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、更に、当該管理モジュールに電気的に接続される画像出力モジュールを含む。当該画像出力モジュールが当該動的仮想画像を出力するよう、当該ユーザは当該操作モジュールを操作して出力命令を当該管理モジュールに伝送する。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、当該画像出力モジュールが、写真、ジグソーパズル、はがき及びシールのうちの少なくとも1つの方式でプリント及び出力を行う。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、更に、管理モジュールに電気的に接続されて、当該ユーザが撮影する際の照明効果を調整する照明モジュールを含む。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、更に、当該ユーザの記憶装置を信号接続して当該動的仮想画像を受信する伝送モジュールを含む。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、更に、当該管理モジュールから伝送された当該動的仮想画像を受信するクラウドサーバを含む。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、当該管理モジュールが更に表示モジュールにリンクコード(例えば、QRコード)を表示させ、当該ユーザの走査装置が当該リンクコードを走査すると、当該クラウドサーバから当該動的仮想画像がダウンロードされる。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、更に、当該管理モジュールに電気的に接続される集金モジュールを含む。当該集金モジュールは、当該ユーザが当該操作モジュールを操作可能となるよう金銭を受領するために用いられる。当該集金モジュールは、物理通貨又はバーチャルマネー形式で金銭を受領する。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、当該管理モジュールには更に複数のメディア画像が記憶されており、未使用状態において、当該管理モジュールは当該表示モジュールにこれら複数のメディア画像を表示させる。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、更に、当該管理モジュールに電気的に接続される画像調整モジュールを含む。当該ユーザが当該操作モジュールを操作することで、当該管理モジュールは、当該画像調整モジュールに当該少なくとも1つの仮想状況及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトの画像効果を調整させる。
上記のAR撮影記録双方向システムは、一実施例において、更に、当該管理モジュールに電気的に接続される演算モジュールを含む。当該演算モジュールは、当該ユーザの生理学的情報、当該少なくとも1つの仮想状況及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトの使用率のうちの少なくとも1つを統計して統計データを生成するとともに、当該管理モジュールに伝送する。
上記の複数又は1つの実施例で提示したAR撮影記録双方向システムによれば、ユーザに対し、より多くの視覚的楽しみやインタラクションの面白さが提供される。ユーザは、自身の好みに応じて仮想オブジェクトを装着したり仮想オブジェクトとインタラクションしたりし、且つ、撮影記録した画像を出力することが可能である。従来の画一的な静的で味気のない撮影システムと比較して、本発明のAR撮影記録双方向システムには幅広い運用の余地があり、極めて高い商業価値を有する。
本発明におけるAR撮影記録双方向システムの一実施例の外観を示す図である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの一実施例の構成を示す図(1)である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの一実施例の構成を示す図(2)である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの一実施例の構成を示す図(3)である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの使用状態を示す図である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの使用状態を示す図である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの使用状態を示す図である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの使用状態を示す図である。 本発明におけるAR撮影記録双方向システムの使用状態を示す図である。
以下に、実施形態のなかで本発明の具体的特徴及び利点について詳細に記載する。これらの内容から、当業者であれば本発明の技術内容を理解し、実施することが可能である。また、本明細書に開示の内容、特許請求の範囲及び図面から、当業者は本発明にかかる目的及び利点を容易に理解可能である。
技術方案の内容、構造の特徴、実現しようとする目的及び効果について詳細に説明するために、以下では、具体的実施例と図面を組み合わせて詳述する。
本発明におけるAR撮影記録双方向システム1の一実施例の外観を示す図及び構成を示す図である図1、図2、図3及び図4を参照する。また、本発明におけるAR撮影記録双方向システム1の使用状態を示す図5〜図9を合わせて参照する。
AR撮影記録双方向システム1は、管理モジュール11、操作モジュール12、表示モジュール13及び撮影記録モジュール14を含む。AR撮影記録双方向システム1は装置形式で提供され、展示場や空港、或いは人の往来のある各種場所に設置される。装置は、画面を表示するためのスクリーンと、写真をプリントするためのデバイスを備える。
管理モジュール11は、制御ユニット111及び記憶ユニット112を含む。記憶ユニット112には、少なくとも1つの仮想状況A1データ及び少なくとも1つの仮想オブジェクトA2データのうちの少なくとも一方が記憶されている。
前記仮想状況A1データとは、例えば、海洋、宇宙、或いは草原、レトロ調のフォトフレーム、遊園地といった情景やフィルタ効果などである。
前記仮想オブジェクトA2とは、例えば、サングラス、かつら、甲冑或いはペットといった装備であって、ユーザ2と組み合わせてインタラクションすることが可能である。また、AR撮影記録双方向システム1は、少なくとも1つの仮想状況A1及び少なくとも1つの仮想オブジェクトA2の画像効果を調整し、画面をいっそう見栄えよくするための画像調整モジュール20を更に含む。
操作モジュール12は管理モジュール11に電気的に接続されており、ユーザ2が操作及び使用することで、少なくとも1つの仮想状況A1データ及び少なくとも1つの仮想オブジェクトA2が呼び出される。また、表示モジュール13は管理モジュール11に電気的に接続されている。本実施例において、例えば、表示モジュール13は操作モジュール12と組み合わされるタッチスクリーンである。
撮影記録モジュール14は管理モジュール11に電気的に接続されており、検知ユニット141を含む。撮影記録モジュール14はユーザの動的画像を撮影記録する。また、検知ユニット141は、ユーザ2の立体動的情報を検知して管理モジュール11に伝送する。
いくつかの実施例において、撮影記録モジュール14はユーザ2の姿勢推定演算を行い、更に3D骨格情報を管理モジュール11に提供する。管理モジュール11は、3D骨格情報と仮想状況A1データ、仮想オブジェクトA2を同期して組み合わせ、仮想状況A1データ、仮想オブジェクトA2をユーザ2の動的画像に対応づけることで動的仮想画像を構築する。また、表示モジュール13は動的仮想画像を表示する。一実施例において、管理モジュール11は、更に仮想画像を記憶する。
いくつかの実施例において、撮影記録モジュール14はユーザ2の姿勢推定演算を行う。例えば、平面顔写真の場合には、アルゴリズム又はソフトウエアによって平面顔写真内の顔部の特徴を識別することで、顔部の特徴データを生成可能である。具体的に、処理モジュールは、画像識別に関連するアルゴリズム又はソフトウエアプログラムに基づいて平面顔写真を識別することで、例えば、眉、目鼻立ち及び顔型(ただし、これらに限らない)等の顔部の特徴を有する代表的な特定領域を区別したあと、複数の点を配列することでこれら領域の輪郭を取得可能である。
次に、管理モジュール11はこれらの点を顔部の特徴点として取得し、これら顔部の特徴点を組み合わせるか、更にその他の内容とも組み合わせることで顔部の特徴データを生成する。これにより、顔部の特徴が得られる。顔部の特徴点には複数の顔部位置決め点が含まれる。顔部位置決め点は各顔部モデルデータに予め設定されている。且つ、実質的には、顔部位置決め点の配列によって顔部モデルの輪郭が形成される。
管理モジュール11には素体データが記憶されている。素体とは、人体の一部の骨組み又は輪郭を有するモデルのことであり、例えば、頭部モデルや、本実施例のような全身モデルのことをいう。素体データには、完全な頭部、胴体及び四肢が含まれ得る。頭部の正面は顔部であり、顔部には、眉、目、耳、鼻、口等の顔立ちが備わっている。素体データの構築は、管理モジュール11が顔部データを含む人体のデジタルデータを取得し、3次元モデリングを行うことで実現可能である。
管理モジュール11は、アクティブ・アピアランス・モデルアルゴリズム(Active Appearance Model,AAMと略称)によって平面顔写真を分析し、合計87個の顔部の特徴点を取得する。これら87個の顔部の特徴点は登録番号を有しており、且つ、後に素体の顔部の特徴調整に使用できるよう、素体データの特徴領域における特徴点と対応している。
アクティブ・アピアランス・モデルアルゴリズムの効果を高めるために、使用に先立ち、1群又は1群以上の基準画像を用いてトレーニングを行ってもよい。また、アクティブ・アピアランス・モデルアルゴリズムを更に改善するために、顔部の特徴点を取得する過程で、モデル予測や、YCbCr色空間における肌色範囲差別化処理を組み合わせてもよい。
管理モジュール11は、3次元顔写真を生成したあと、3次元顔写真についてスタンプ処理を別途行うことで、3次元顔写真のデータ内容に、頭髪や眼鏡、髭、或いはその他のファッションアイテムを追加する。なお、スタンプ処理についても同様に、位置決め点で補助する方式で実現可能である。具体的に、3次元顔写真は頭髪の位置決め点を有し、選択される頭髪モジュールもまた位置決め点を有している。管理モジュール11は、前者と後者の各点に対応関係を構築するとともに、更新された3次元顔写真データとして記憶する。なお、言うまでもなく、例えば眼鏡や髭といったその他の部分のスタンプ処理についてもこの方式で実施可能である。
AR撮影記録双方向システムは、ユーザに対しより多くの撮影及びインタラクションの面白みを提供する。ユーザは、自身の好みに応じて仮想オブジェクト又は仮想オブジェクトとインタラクションする3次元コンポーネントを選択及び装着することが可能である。
管理モジュール11は、裁判官の帽子、法服、ヒーローコスチューム、ピエロ帽、ピエロ衣装、パイロットキャップ、王冠を含む複数の3次元コンポーネントデータを予め記憶可能である。
インタラクションの動作としては、ユーザが手でパイロットキャップのシールドレンズを弾くと、スクリーン画面内のシールドレンズがこれに伴って開かれる。
また、インタラクションの動作として、ユーザが口を開けると、虹の海を吐き出すような動きが得られる。
図7及び図8に示すように、ユーザ2は操作を完了すると、画像出力モジュール15が動的仮想画像を出力するよう、操作モジュール12を通じて出力命令を管理モジュール11に伝送可能である。画像出力モジュール15は、写真、ジグソーパズル、はがき、シールのうちの少なくとも1つの方式でプリント及び出力を行う。ただし、本発明はこれに限らない。
いくつかの実施例において、AR撮影記録双方向システム1は、例えばUSBのような伝送モジュール17を含み、ユーザ2がフラッシュドライブのような記憶装置をUSBに差し込むことで、信号接続により動的仮想画像が受信される。また、ユーザ2の装置は、有線又はワイヤレスでAR撮影記録双方向システム1のデータを受信可能である。ユーザ2の装置とは、例えば、スマートフォン、タブレットPC、携帯情報端末(PDA)、ネットワーク接続機能を有するカメラ又はビデオカメラ、ウェアラブル装置、スマート家電又はノートパソコンである(ただし、これらに限らない)。また、AR撮影記録双方向システム1のデータをクラウドサーバ18に伝送してもよい。ユーザ2の装置はモバイルアプリケーション(Mobile application,APPと略称)をダウンロード及びインストール可能な装置とし、アプリケーションからAR撮影記録双方向システム1の撮影データをダウンロードする。
ユーザ2の装置がスマートフォンの場合を例示して説明すると、3G又は4Gモバイル通信技術やWi−Fi等のワイヤレス通信方式が用いられ、ネットワークを介してサーバ3との通信接続が行われる。
また、一実施例において、AR撮影記録双方向システム1は、更に、管理モジュール11から伝送された当該動的仮想画像を受信して動的仮想画像のバックアップとして使用するか、ユーザ2がインターネット経由でダウンロードすることで使用可能とするクラウドサーバ18を含む。。
このほか、一実施例において、管理モジュール11は、更に、表示モジュール13にリンクコード(例えばQRコード)を表示させる。これにより、例えば携帯電話といったユーザ2の走査装置がリンクコードを走査すると、前記クラウドサーバ18から動的仮想画像がダウンロードされる。
AR撮影記録双方向システム1は、更に、管理モジュール11に電気的に接続される集金モジュール19を含む。集金モジュール19は、ユーザが操作モジュール12を操作可能となるよう、金銭を受領するために用いられる。集金モジュール19は、紙幣や硬貨といった物理通貨や、バーチャルマネー形式で金銭を受領する。これにより、例えば、悠遊カード(交通系ICカード)やクレジットカード等による消費及び使用がなされる。
また、一実施例において、管理モジュール11には、更に複数のメディア画像が記憶されており、未使用状態において、管理モジュール11は表示モジュール13に複数のメディア画像を表示させる。例えば、システムが空港に設置されている場合、誰も操作していないときには、表示モジュール13に広告を表示することで商業マーケティングに利用する。また、いくつかの実施例において、表示モジュール13はシステムの使用説明画像を表示してもよい。
一実施例において、AR撮影記録双方向システム1は、更に演算モジュール21を含む。演算モジュール21は、ユーザ2の生理学的情報、少なくとも1つの仮想状況A1及び少なくとも1つの仮想オブジェクトA2の使用率のうちの少なくとも1つを統計して統計データを生成するとともに、管理モジュール11に伝送して記憶する。業界関係者にとって、上記の統計データはシステムの内部データの更新やビジネスコミュニケーションに有用である。統計データには、ユーザ2の性別や、どの仮想状況A1の使用確率が高いか、或いは、どの仮想オブジェクトA2の使用確率が高いか等の情報が記載されている。
上記の複数又は1つの実施例で提示したAR撮影記録双方向システムによれば、ユーザに対し、より多くの視覚的楽しみやインタラクションの面白さが提供される。ユーザは、自身の好みに応じて仮想オブジェクトを装着したり仮想オブジェクトとインタラクションしたりし、且つ、撮影記録した画像を出力することが可能である。従来の画一的な静的で味気のない撮影システムと比較して、本発明のAR撮影記録双方向システムには幅広い運用の余地があり、極めて高い商業価値を有する。
説明すべき点として、本文では上記の各実施例について記載したが、本発明特許の保護の範囲はこれに限らない。従って、本発明の創造の理念に基づき、本文で記載した実施例について行われる変更及び修正、或いは、本発明の明細書及び図面の内容を用いて行われる等価の構造又は等価のフローへの変換、及び、関連するその他の技術分野における上記技術方案の直接的又は間接的な運用は、いずれも本発明特許の保護の範囲に含まれる。
1 AR撮影記録双方向システム
11 管理モジュール
111 制御ユニット
112 記憶ユニット
12 操作モジュール
13 表示モジュール
14 撮影記録モジュール
141 検知ユニット
15 画像出力モジュール
16 照明モジュール
17 伝送モジュール
18 クラウドサーバ
19 集金モジュール
20 画像調整モジュール
21 演算モジュール
2 ユーザ
A1 仮想状況
A2 仮想オブジェクト

Claims (10)

  1. 制御ユニット及び記憶ユニットを含み、当該記憶ユニットに少なくとも1つの仮想状況データ及び少なくとも1つの仮想オブジェクトデータのうちの少なくとも一方が記憶されている管理モジュール、
    当該管理モジュールに電気的に接続され、ユーザが操作及び使用することで、当該少なくとも1つの仮想状況データ及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトが呼び出される操作モジュール、
    当該管理モジュールに電気的に接続される表示モジュール、及び
    当該管理モジュールに電気的に接続されるとともに、検知ユニットを含む撮影記録モジュールであって、当該ユーザの動的画像を撮影記録し、且つ、当該検知ユニットが、当該ユーザの立体動的情報を検知して当該管理モジュールに伝送する撮影記録モジュール、を含み、
    当該管理モジュールは、当該立体動的情報を受信すると、当該ユーザが呼び出した当該少なくとも1つの仮想状況データ及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトと同期及びマッチングして当該ユーザの動的画像上に装着又は対応付けることで、動的仮想画像を構築するとともに、当該表示モジュールに当該動的仮想画像を表示させるAR撮影記録双方向システム。
  2. 更に、当該管理モジュールに電気的に接続される画像出力モジュールを含み、当該画像出力モジュールが当該動的仮想画像を出力するよう、当該ユーザは当該操作モジュールを操作して出力命令を当該管理モジュールに伝送し、当該画像出力モジュールは、写真、ジグソーパズル、はがき及びシールのうちの少なくとも1つの方式でプリント及び出力を行う請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
  3. 更に、管理モジュールに電気的に接続されて、当該ユーザが撮影する際の照明効果を調整する照明モジュールを含む請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
  4. 更に、当該ユーザの記憶装置を信号接続して当該動的仮想画像を受信する伝送モジュールを含む請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
  5. 更に、当該管理モジュールから伝送された当該動的仮想画像を受信するクラウドサーバを含む請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
  6. 当該管理モジュールは、更に表示モジュールにリンクコードを表示させ、当該ユーザの走査装置が当該リンクコードを走査すると、当該クラウドサーバから当該動的仮想画像がダウンロードされる請求項5に記載のAR撮影記録双方向システム。
  7. 更に、当該管理モジュールに電気的に接続される集金モジュールを含み、当該集金モジュールは、当該ユーザが当該操作モジュールを操作可能となるよう金銭を受領するために用いられ、当該集金モジュールは、物理通貨又はバーチャルマネー形式で金銭を受領する請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
  8. 当該管理モジュールには更に複数のメディア画像が記憶されており、未使用状態において、当該管理モジュールは当該表示モジュールにこれら複数のメディア画像を表示させる請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
  9. 更に、当該管理モジュールに電気的に接続される画像調整モジュールを含み、当該ユーザが当該操作モジュールを操作することで、当該管理モジュールは、当該画像調整モジュールに当該少なくとも1つの仮想状況及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトの画像効果を調整させる請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
  10. 更に、当該管理モジュールに電気的に接続される演算モジュールを含み、当該演算モジュールは、当該ユーザの生理学的情報、当該少なくとも1つの仮想状況及び当該少なくとも1つの仮想オブジェクトの使用率のうちの少なくとも1つを統計して統計データを生成するとともに、当該管理モジュールに伝送する請求項1に記載のAR撮影記録双方向システム。
JP2020125859A 2019-09-06 2020-07-22 Ar撮影記録双方向システム Pending JP2021044797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910844268.6 2019-09-06
CN201910844268.6A CN110753179A (zh) 2019-09-06 2019-09-06 扩增实境拍录互动系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021044797A true JP2021044797A (ja) 2021-03-18

Family

ID=69276253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125859A Pending JP2021044797A (ja) 2019-09-06 2020-07-22 Ar撮影記録双方向システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210074065A1 (ja)
JP (1) JP2021044797A (ja)
CN (1) CN110753179A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113552944B (zh) * 2021-07-20 2024-03-08 深圳市博乐信息技术有限公司 一种智慧宣传系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003125322A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Omron Corp 写真シール自動販売方法とその装置とそのシステム、及びシールシート紙ユニット
JP2009088729A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Casio Comput Co Ltd 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム
JP2015055838A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社アイ・エム・エス 写真シール払出装置及びその制御方法
JP2015220651A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 試着疑似体験システム、該システムの制御方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100585637C (zh) * 2008-06-03 2010-01-27 东南大学 一种基于立体匹配的人脸三维模型获取方法
JP5110138B2 (ja) * 2010-09-22 2012-12-26 カシオ計算機株式会社 Ar処理装置、ar処理方法及びプログラム
TWI526990B (zh) * 2014-09-15 2016-03-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 用以轉換二維影像為三維模型的影像處理方法
CN204206309U (zh) * 2014-11-18 2015-03-11 宋小波 基于ar技术的互动照相装置
TWM508085U (zh) * 2015-02-13 2015-09-01 Speed 3D Inc 三維頭像產生系統及其裝置
CN109214876A (zh) * 2017-06-29 2019-01-15 深圳市掌网科技股份有限公司 一种基于增强现实的试衣方法和系统
CN108337413A (zh) * 2018-01-31 2018-07-27 北京卡德加文化传媒有限公司 一种拍照装置及拍照方法
CN110045817A (zh) * 2019-01-14 2019-07-23 启云科技股份有限公司 采用虚拟实境技术的交互式摄影系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003125322A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Omron Corp 写真シール自動販売方法とその装置とそのシステム、及びシールシート紙ユニット
JP2009088729A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Casio Comput Co Ltd 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム
JP2015055838A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社アイ・エム・エス 写真シール払出装置及びその制御方法
JP2015220651A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 試着疑似体験システム、該システムの制御方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210074065A1 (en) 2021-03-11
CN110753179A (zh) 2020-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI708152B (zh) 圖像處理方法、裝置及儲存介質
EP3096208B1 (en) Image processing for head mounted display devices
CN107320114B (zh) 基于脑电波检测的拍摄处理方法、系统及其设备
EP4109408A1 (en) Electronic device for generating image including 3d avatar reflecting face motion through 3d avatar corresponding to face and method of operating same
CN103731583B (zh) 用于拍照智能化合成、打印处理方法
WO2019234879A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
CN103869468A (zh) 信息处理设备和记录介质
KR20190032084A (ko) 혼합현실 콘텐츠를 제공하는 장치 및 방법
US12073524B2 (en) Generating augmented reality content based on third-party content
CN108416832B (zh) 媒体信息的显示方法、装置和存储介质
JP4972712B1 (ja) 非可視化情報を用いたコンテンツ提供システム、非可視化情報の埋込装置、認識装置、埋込方法、認識方法、埋込プログラム、及び認識プログラム
US20160320833A1 (en) Location-based system for sharing augmented reality content
KR20200092207A (ko) 전자 장치 및 이를 이용한 감정 정보에 대응하는 그래픽 오브젝트를 제공하는 방법
JP2021044797A (ja) Ar撮影記録双方向システム
CN109200586A (zh) 基于增强现实的游戏实现方法和装置
CN111383313A (zh) 一种虚拟模型渲染方法、装置、设备及可读存储介质
TW201629907A (zh) 三維頭像產生系統及其裝置、產生方法
CN115439307A (zh) 风格转换方法、风格转换模型的生成方法和风格转换系统
CN112446821B (zh) 一种图像处理方法、装置及电子设备
TWI737954B (zh) 採用虛擬實境技術的互動式攝影系統
JP3239472U (ja) 多機能ar双方向装置
TWM592085U (zh) 擴增實境互動裝置
TW202111481A (zh) 擴增實境拍錄互動系統
TWM636761U (zh) 多功能擴增實境互動裝置
JP7344084B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、およびコンテンツ配信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206