JP2021042031A - Man conveyor - Google Patents
Man conveyor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021042031A JP2021042031A JP2019164442A JP2019164442A JP2021042031A JP 2021042031 A JP2021042031 A JP 2021042031A JP 2019164442 A JP2019164442 A JP 2019164442A JP 2019164442 A JP2019164442 A JP 2019164442A JP 2021042031 A JP2021042031 A JP 2021042031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skeleton
- fixed
- flat surface
- facing
- protruding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
Description
本出願は、マンコンベヤに関する。 This application relates to a man conveyor.
従来、例えば、マンコンベヤは、前後方向に離れる躯体間に跨る構造体と、躯体の上面部に固定される固定部とを備えている(例えば、特許文献1及び2)。そして、構造体は、固定部に下方から支持される支持部を備えている。なお、例えば、地震が発生した際に、マンコンベヤが損傷しないように、少なくとも一方の支持部は、固定部に対してスライド可能となっている。 Conventionally, for example, a man conveyor includes a structure straddling between skeletons separated in the front-rear direction and a fixing portion fixed to an upper surface portion of the skeleton (for example, Patent Documents 1 and 2). The structure is provided with a support portion that is supported from below at the fixed portion. For example, when an earthquake occurs, at least one of the support portions is slidable with respect to the fixed portion so that the man conveyor is not damaged.
ところで、マンコンベヤにおいて、固定部が躯体から前後方向に突出している構成を採用している場合がある。斯かる構成において、例えば、地震が発生した際に、支持部が固定部の上をスライドすることによって、構造体が固定部に衝突する可能性がある。 By the way, in the man conveyor, there is a case where a structure in which the fixed portion projects from the skeleton in the front-rear direction is adopted. In such a configuration, for example, when an earthquake occurs, the support portion slides on the fixed portion, so that the structure may collide with the fixed portion.
そこで、課題は、躯体から突出する固定部に対して、構造体が衝突することを抑制することができるマンコンベヤを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a man conveyor capable of suppressing the collision of the structure with the fixed portion protruding from the skeleton.
マンコンベヤは、前後方向に離れる躯体間に跨る構造体と、前記躯体の上面部に固定され、前記躯体から前後方向に突出する固定部と、を備え、前記構造体は、前記固定部に下方から支持される支持部と、前記固定部と前後方向で対面する対面部と、前記躯体に向けて前後方向に突出する突出部と、を備え、前記突出部及び前記躯体間の隙間の前後方向の距離は、前記固定部及び前記対面部間の前後方向の距離よりも、小さい。 The man conveyor includes a structure straddling between the skeletons separated in the front-rear direction and a fixing portion fixed to the upper surface portion of the skeleton and protruding in the front-rear direction from the skeleton, and the structure is downward to the fixing portion. A support portion supported by the above, a facing portion facing the fixed portion in the front-rear direction, and a protruding portion protruding in the front-rear direction toward the skeleton are provided, and the gap between the protruding portion and the skeleton is provided in the front-rear direction. Is smaller than the distance in the front-rear direction between the fixed portion and the facing portion.
また、マンコンベヤにおいては、前記構造体は、剛性を有する剛体を備え、前記剛体は、平面状に形成される平面部を備え、前記対面部は、前記平面部に備えられ、前記突出部は、前記平面部に固定され、前記平面部は、幅方向に沿って長尺に形成され、前記突出部は、幅方向に沿って長尺に形成される、という構成でもよい。 Further, in the man conveyor, the structure includes a rigid body having rigidity, the rigid body includes a flat surface portion formed in a planar shape, the facing portion is provided on the flat surface portion, and the protruding portion is provided. , The flat surface portion may be fixed to the flat surface portion, the flat surface portion may be formed to be long along the width direction, and the protruding portion may be formed to be long along the width direction.
また、マンコンベヤにおいては、前記構造体は、前記突出部と前記平面部との間に配置される介在部を備え、前記介在部の幅方向の寸法は、前記突出部の幅方向の寸法よりも、小さい、という構成でもよい。 Further, in the man conveyor, the structure includes an intervening portion arranged between the projecting portion and the flat surface portion, and the width direction dimension of the intervening portion is larger than the width direction dimension of the projecting portion. However, it may be small.
また、マンコンベヤにおいては、前記構造体は、剛性を有する剛体を備え、前記剛体は、平面状に形成される平面部を備え、前記対面部は、前記平面部に備えられ、前記突出部は、前記平面部に固定され、前記平面部は、幅方向に沿って長尺に形成され、前記突出部は、幅方向に複数並列され、前記突出部の幅方向の寸法は、前記突出部間の幅方向の距離よりも、大きい、という構成でもよい。 Further, in the man conveyor, the structure includes a rigid body having rigidity, the rigid body includes a flat surface portion formed in a planar shape, the facing portion is provided on the flat surface portion, and the protruding portion is provided. , The flat surface portion is formed to be long along the width direction, a plurality of the protruding portions are arranged in parallel in the width direction, and the dimension of the protruding portion in the width direction is between the protruding portions. It may be configured to be larger than the distance in the width direction of.
また、マンコンベヤは、前後方向に離れる躯体間に跨る構造体と、前記躯体の上面部に固定され、前記躯体から前後方向に突出する固定部と、前記躯体に固定され、前記躯体から前記構造体に向けて前後方向に突出する突出部と、を備え、前記構造体は、前記固定部に下方から支持される支持部と、前記固定部と前後方向で対面する第1対面部と、前記突出部と前後方向で対面する第2対面部と、を備え、前記突出部及び前記第2対面部間の隙間の前後方向の距離は、前記固定部及び前記第1対面部間の隙間の前後方向の距離よりも、小さい。 Further, the man conveyor is fixed to a structure straddling between the skeletons separated in the front-rear direction, a fixing portion fixed to the upper surface portion of the skeleton and protruding in the front-rear direction from the skeleton, and fixed to the skeleton, and the structure is fixed to the skeleton. The structure includes a support portion that protrudes in the front-rear direction toward the body, the structure includes a support portion that is supported from below by the fixing portion, a first facing portion that faces the fixing portion in the front-rear direction, and the structure. A second facing portion facing the protruding portion in the front-rear direction is provided, and the distance in the front-rear direction between the protruding portion and the second facing portion is such that the distance between the fixed portion and the first facing portion is before and after. Less than the distance in the direction.
また、マンコンベヤにおいては、前記構造体は、剛性を有する剛体を備え、前記剛体は、平面状に形成される平面部を備え、前記第1対面部及び前記第2対面部は、前記平面部に備えられる、という構成でもよい。 Further, in the man conveyor, the structure includes a rigid body having rigidity, the rigid body includes a flat surface portion formed in a planar shape, and the first facing portion and the second facing portion are the flat surface portion. It may be configured to be prepared for.
以下、マンコンベヤにおける一実施形態について、図1〜図8を参照しながら説明する。なお、各図(図9及び図10も同様)において、図面の寸法比と実際の寸法比とは、必ずしも一致しておらず、また、各図面の間での寸法比も、必ずしも一致していない。 Hereinafter, one embodiment of the man conveyor will be described with reference to FIGS. 1 to 8. In each drawing (the same applies to FIGS. 9 and 10), the dimensional ratio of the drawings and the actual dimensional ratio do not always match, and the dimensional ratios between the drawings do not necessarily match. Absent.
図1に示すように、本実施形態に係るマンコンベヤ1は、人を搬送する搬送部1aと、搬送部1aを第1方向D1で挟むように配置される一対の欄干部1b,1b(図1においては、一つのみを図示している)と、搬送部1a及び欄干部1bを駆動させる駆動部1cとを備えている。また、マンコンベヤ1は、第2方向D2に離れる躯体(例えば、梁)X1,X2間に跨る構造体1dを備えている。
As shown in FIG. 1, the man conveyor 1 according to the present embodiment has a
なお、第1方向D1は、水平方向であって、幅方向D1といい、第2方向D2は、水平方向で且つ幅方向D1と直交する方向であって、前後方向D2といい、第3方向D3は、鉛直方向であって、上下方向D3という。なお、第2及び第3方向D2,D3は、それぞれ所定の同一仮想面に含まれる方向であって、第1方向D1は、当該仮想面に対して直交する方向である。 The first direction D1 is the horizontal direction and is called the width direction D1, and the second direction D2 is the direction which is horizontal and orthogonal to the width direction D1 and is called the front-back direction D2 and is called the third direction. D3 is in the vertical direction and is referred to as vertical direction D3. The second and third directions D2 and D3 are directions included in the same virtual surface, respectively, and the first direction D1 is a direction orthogonal to the virtual surface.
また、本実施形態に係るマンコンベヤ1は、人を搬送するために、踏面が階段状になるエスカレータであるが、斯かる構成に限られない。例えば、マンコンベヤ1は、人を搬送するために、踏面が平面状となる移動歩道(動く歩道)であってもよい。 Further, the man conveyor 1 according to the present embodiment is an escalator in which the tread is stepped in order to convey a person, but the structure is not limited to this. For example, the man conveyor 1 may be a moving walkway (moving walkway) having a flat tread for transporting a person.
搬送部1aは、無端回転する環状の走行部1eと、走行部1eに対して回転可能に接続され、人が乗る踏面を有する複数のステップ1fとを備えている。走行部1eは、幅方向D1に離れて一対設けられている(図1においては、一つのみ図示している)。そして、複数のステップ1fは、一対の走行部1e,1eの間に配置され、それぞれの走行部1eに対して回転可能に接続されている。
The
駆動部1cは、ステップ1fが反転するように、走行部1eが巻き掛けられる一対の回転部(例えば、スプロケット)1g,1gと、回転部1gを回転させる駆動源(例えば、モータ)1hとを備えている。なお、回転部1gは、構造体1dに回転可能に接続されている。
The
図1及び図2に示すように、構造体1dは、各部1a〜1cを支持する本体部2と、本体部2の前後方向D2の端部にそれぞれ固定される剛体3とを備えている。そして、本体部2及び剛体3は、それぞれ剛性を有している。なお、本体部2及び剛体3の材質は、特に限定されないが、例えば、鉄鋼、ステンレス鋼等の金属とすることができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本体部2は、複数の枠材2a〜2dを備えている。例えば、複数の枠材2a〜2dは、前後方向D2に沿って延びる上枠2a及び下枠2bと、上下方向D3に沿って延び、上枠2aと下枠2bとを接続する縦枠2cと、上下方向D3に対して傾斜する方向に沿って延びて上枠2aと下枠2bとを接続する斜枠2dとを備えている。なお、枠材2a〜2dは、特に限定されないが、例えば、断面がL字状のアングル材、断面が矩形状の角材とすることができる。
The
剛体3は、特に限定されないが、本実施形態においては、断面がL字状のアングル材としている。そして、剛体3の剛性は、本体部2の剛性、具体的には、枠材2a〜2dの剛性よりも大きくなっている。例えば、剛体3のアングル材の厚みは、枠材2a〜2dのアングル材又は角材の厚みよりも、厚くなっている。
The
また、図2及び図3に示すように、マンコンベヤ1は、躯体X1の上面部X1aに固定される固定部10を備えている。固定部10の形状は、特に限定されないが、本実施形態においては、固定部10は、平板状に形成されている。そして、固定部10は、躯体X1から前後方向D2に突出している。なお、特に限定されないが、本実施形態においては、躯体X1は、コンクリートであり、固定部10は、例えば、躯体X1に固定されているアンカーボルトによって、躯体X1に固定されている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the man conveyor 1 includes a
剛体3は、固定部10に下方から支持される支持部3aと、本体部2に固定されるベース部3bとを備えている。支持部3aの形状は、特に限定されないが、本実施形態においては、支持部3aは、平板状に形成されている。そして、支持部3aは、固定部10の上をスライド可能となるように、固定部10に下方から支持されている。
The
ベース部3bの形状は、特に限定されないが、本実施形態においては、ベース部3bは、平板状に形成されている。そして、ベース部3bは、支持部3aの基端部から下方に向けて延びている。これにより、ベース部3bは、躯体X1側を向く平面部3cを備えており、平面部3cは、固定部10と前後方向D2で対面する対面部3dを備えている。
The shape of the
ところで、例えば、地震が発生した際に、支持部3aは、固定部10の上をスライドする。このとき、もし、対面部3dが固定部10に衝突した場合には、例えば、固定部10が損傷したり、また、例えば、アンカーボルトが破損することによって、固定部10が躯体X1から取り外れたりする可能性がある。
By the way, for example, when an earthquake occurs, the
それに対して、構造体1dは、躯体X1に向けて前後方向D2に突出する突出部4を備えている。そして、突出部4及び躯体X1間の隙間の前後方向D2の距離W1は、固定部10及び対面部3d間の隙間の前後方向D2の距離W2よりも、小さくなっている。具体的には、突出部4が対面部3dから前後方向D2に突出する量W3は、固定部10が躯体X1(具体的には、突出部4が対面する部分)から前後方向D2に突出する量W4よりも、大きくなっている。
On the other hand, the
これにより、図4に示すように、支持部3aが固定部10の上をスライドすることによって、対面部3dが固定部10に衝突するよりも前に、突出部4が躯体X1に衝突することになる。したがって、躯体X1から突出する固定部10に対して、構造体1d、即ち、対面部3dが衝突することを抑制することができるため、例えば、固定部10が損傷することを抑制することができる。
As a result, as shown in FIG. 4, the
しかも、突出部4は、剛体3のベース部3bの平面部3cのみに固定されている。これにより、突出部4が躯体X1に衝突した場合に、衝撃力を受ける剛体3が、剛性を有しているため、剛体3の平面部3cが変形することを抑制することができる。したがって、突出部4が躯体X1に衝突した場合でも、対面部3dが固定部10から離れていることを確実に維持できる。
Moreover, the protruding
また、突出部4は、剛性を有している。具体的には、突出部4の剛性は、躯体X1の剛性よりも大きくなっている。なお、突出部4の材質は、特に限定されないが、例えば、鉄鋼、ステンレス鋼等の金属とすることができる。これにより、突出部4が躯体X1に衝突した際に、躯体X1が損傷する可能性がある。
Further, the protruding
それに対して、図5及び図6に示すように、剛体3の平面部3cは、幅方向D1に沿って長尺に形成されていると共に、突出部4は、幅方向D1に沿って長尺に形成されている。そして、突出部4は、幅方向D1に沿って延びている。これにより、突出部4の幅方向D1の寸法W5は、突出部4の上下方向D3の寸法W6よりも、大きくなっている。なお、突出部4の全体は、前後方向D2視において、平面部3cと重なっている。
On the other hand, as shown in FIGS. 5 and 6, the
しかも、突出部4は、幅方向D1に複数(本実施形態においては、二つ)並列されており、突出部4の幅方向D1の寸法W5は、突出部4,4間の幅方向D1の距離W7よりも、大きくなっている。例えば、突出部4が配置される幅方向D1の領域は、平面部3cの幅方向D1の領域の、50%以上であることが好ましく、75%以上であることがより好ましい。
Moreover, a plurality of (two in the present embodiment)
このように、突出部4の総面積を大きくすることができている。これにより、例えば、突出部4が躯体X1に衝突する際に、躯体X1に与える圧力を分散させることができるため、例えば、躯体X1が損傷することを抑制することができる。なお、図5及び図6(図7及び及び図8も同様)においては、本体部2は、図示されていない。
In this way, the total area of the protruding
そして、図7及び図8に示すように、構造体1dは、突出部4を、剛体3のベース部3bに固定する固定手段5を備えている。また、構造体1dは、ベース部3bの平面部3cと突出部4との間に配置される介在部6を備えている。
Then, as shown in FIGS. 7 and 8, the
固定手段5は、本実施形態においては、雄ネジ材(例えば、ボルト)5aと、突出部4に設けられる雌ネジ孔5bとを備えている。また、ベース部3bは、雄ネジ材5aが挿通する挿通孔3eを備えている。そして、雄ネジ材5aが雌ネジ孔5bと螺合することによって、突出部4が剛体3の平面部3cに固定されている。
In the present embodiment, the fixing means 5 includes a male screw material (for example, a bolt) 5a and a
なお、固定手段5の構成は、特に限定されない。例えば、固定手段5は、ベース部3bと突出部4とを挟持するボルト及びナットを備えている、という構成でもよい。また、例えば、突出部4は、溶接によって、剛体3の平面部3cに固定されている、という構成でもよい。
The configuration of the fixing means 5 is not particularly limited. For example, the fixing means 5 may be configured to include bolts and nuts that sandwich the
介在部6は、平板状に形成されている。そして、介在部6の厚み(前後方向D2の寸法)W8は、突出部4の厚み(前後方向D2の寸法)W9よりも、薄くなっている。これにより、介在部6がベース部3bと突出部4との間に配置されることによって、突出部4及び躯体X1間の隙間の距離W1を変更することができる。
The intervening
そして、介在部6の幅方向D1の寸法W10は、突出部4の幅方向D1の寸法W5よりも、小さくなっている。これにより、介在部6が突出部4とベース部3bとの間に配置されることによって、突出部4及び躯体X1間の隙間の距離W1を、突出部4の幅方向D1の位置ごとに変更することができる。なお、図8においては、ベース部3bと突出部4との間に、介在部6は、一つ配置されているが、例えば、二つ以上配置されていてもよく、また、例えば、配置されていなくてもよい。
The dimension W10 of the intervening
そして、介在部6が配置される個数は、突出部4の幅方向D1の位置ごとに異なっていてもよい。これにより、例えば、突出部4を平面部3cに対して傾斜させることもできる。したがって、例えば、躯体X1に対して平面部3cが傾斜している場合でも、突出部4を躯体X1に対して平行にさせることもできる。
The number of the intervening
なお、図2〜図8を参照しながら、構造体1dの前後方向D2の一端側(上端側)の構成を説明したが、構造体1dの前後方向D2の他端側(下端側)の構成も、一端側の構成と同様の構成であってもよい。また、例えば、構造体1dの前後方向D2の他端側は、躯体X2に対して移動できないように、躯体X2に固定されている、という構成でもよい。
Although the configuration of one end side (upper end side) of the
以上より、本実施形態に係るマンコンベヤ1は、前後方向D2に離れる躯体X1,X2間に跨る構造体1dと、前記躯体X1の上面部X1aに固定され、前記躯体X1から前後方向D2に突出する固定部10と、を備え、前記構造体1dは、前記固定部10に下方から支持される支持部3aと、前記固定部10と前後方向D2で対面する対面部3dと、前記躯体X1に向けて前後方向D2に突出する突出部4と、を備え、前記突出部4及び前記躯体X1間の隙間の前後方向D2の距離W1は、前記固定部10及び前記対面部3d間の隙間の前後方向D2の距離W2よりも、小さい。
From the above, the man conveyor 1 according to the present embodiment is fixed to the
斯かる構成によれば、突出部4及び躯体X1間の隙間の距離W1が、固定部10及び対面部3d間の隙間の距離W2よりも、小さくなっている。これにより、突出部4が躯体X1に衝突することによって、対面部3dが固定部10に衝突することを抑制することができる。したがって、躯体X1から突出する固定部10に対して、構造体1dが衝突することを抑制することができる。
According to such a configuration, the distance W1 of the gap between the projecting
また、本実施形態に係るマンコンベヤ1においては、前記構造体1dは、剛性を有する剛体3を備え、前記剛体3は、平面状に形成される平面部3cを備え、前記対面部3dは、前記平面部3cに備えられ、前記突出部4は、前記平面部3cに固定され、前記平面部3cは、幅方向D1に沿って長尺に形成され、前記突出部4は、幅方向D1に沿って長尺に形成される、という構成である。
Further, in the man conveyor 1 according to the present embodiment, the
斯かる構成によれば、対面部3dは、剛体3の平面部3cに備えられており、突出部4は、剛体3の平面部3cに固定されている。そして、突出部4が躯体X1に衝突した場合に、その衝突力を受ける剛体3が、剛性を有しているため、剛体3の平面部3cが変形することを抑制することができる。これにより、突出部4が躯体X1に衝突した場合でも、対面部3dが固定部10から離れていることを確実に維持できる。
According to such a configuration, the facing
そして、平面部3cは、幅方向D1に沿って長尺に形成されていると共に、突出部4は、幅方向D1に沿って長尺に形成されている。これにより、突出部4の面積を大きくすることができる。
The
また、本実施形態に係るマンコンベヤ1においては、前記構造体1dは、前記突出部4と前記平面部3cとの間に配置される介在部6を備え、前記介在部6の幅方向D1の寸法W10は、前記突出部4の幅方向D1の寸法W5よりも、小さい、という構成である。
Further, in the man conveyor 1 according to the present embodiment, the
斯かる構成によれば、介在部6が突出部4と平面部3cとの間に配置されることによって、突出部4及び躯体X1間の隙間の距離W1を、変更することができる。しかも、介在部6の幅方向D1の寸法W10が、突出部4の幅方向D1の寸法W5よりも、小さくなっているため、突出部4及び躯体X1間の隙間の距離W1を、突出部4の幅方向D1の位置ごとに変更することができる。
According to such a configuration, the intervening
また、本実施形態に係るマンコンベヤ1においては、前記構造体1dは、剛性を有する剛体3を備え、前記剛体3は、平面状に形成される平面部3cを備え、前記対面部3dは、前記平面部3cに備えられ、前記突出部4は、前記平面部3cに固定され、前記平面部3cは、幅方向D1に沿って長尺に形成され、前記突出部4は、幅方向D1に複数並列され、前記突出部4の幅方向D1の寸法W5は、前記突出部4,4間の幅方向D1の距離W7よりも、大きい、という構成である。
Further, in the man conveyor 1 according to the present embodiment, the
斯かる構成によれば、対面部3dは、剛体3の平面部3cに備えられており、突出部4は、剛体3の平面部3cに固定されている。そして、突出部4が躯体X1に衝突した場合に、その衝突力を受ける剛体3が、剛性を有しているため、剛体3の平面部3cが変形することを抑制することができる。これにより、突出部4が躯体X1に衝突した場合でも、対面部3dが固定部10から離れていることを確実に維持できる。
According to such a configuration, the facing
そして、突出部4,4は、幅方向D1に複数並列されており、しかも、突出部4の幅方向D1の寸法W5は、突出部4,4間の幅方向D1の距離W7よりも、大きくなっている。これにより、突出部4の総面積を大きくすることができる。
A plurality of the
なお、マンコンベヤ1は、上記した実施形態の構成に限定されるものではなく、また、上記した作用効果に限定されるものではない。また、マンコンベヤ1は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に一つ又は複数選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。 The man conveyor 1 is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and is not limited to the above-mentioned action and effect. In addition, it goes without saying that the man conveyor 1 can be modified in various ways without departing from the gist of the present invention. For example, it goes without saying that one or a plurality of configurations and methods according to the following various modification examples may be arbitrarily selected and adopted for the configurations and methods according to the above-described embodiment.
(1)上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、突出部4は、幅方向D1に沿って長尺に形成されている、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、図9に示すように、突出部4は、上下方向D3に沿って長尺に形成されている、という構成でもよい。即ち、突出部4は、上下方向D3に沿って延びており、突出部4の上下方向D3の寸法は、突出部4の幅方向D1の寸法よりも、大きい、という構成でもよい。
(1) In the man conveyor 1 according to the above embodiment, the protruding
(2)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、対面部3dは、剛体3の平面部3cに備えられ、突出部4は、剛体3の平面部3cに固定されている、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、対面部3dは、剛体3の平面部3cに備えられ、突出部4は、本体部2に固定されている、という構成でもよい。
(2) Further, in the man conveyor 1 according to the above embodiment, the facing
(3)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、介在部6の幅方向D1の寸法W10は、突出部4の幅方向D1の寸法W5よりも、小さい、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、介在部6の幅方向D1の寸法W10は、突出部4の幅方向D1の寸法W5と、同じである、という構成でもよい。また、構造体1dは、介在部6を備えていない、という構成でもよい。
(3) Further, in the man conveyor 1 according to the above embodiment, the dimension W10 in the width direction D1 of the intervening
(4)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、突出部4の幅方向D1の寸法W5は、突出部4,4間の幅方向D1の距離W7よりも、大きい、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、突出部4の幅方向D1の寸法W5は、突出部4,4間の幅方向D1の距離W7以下である、という構成でもよい。
(4) Further, in the man conveyor 1 according to the above embodiment, the dimension W5 in the width direction D1 of the
(5)また、マンコンベヤ1においては、例えば、突出部4は、躯体X1と衝突する先端側に配置される弾性部を備えている、という構成でもよい。具体的には、突出部4は、平面部3cに固定される剛性部(例えば、金属)と、先端側に配置され、当該剛性部よりも弾性を有する(好ましくは、躯体X1よりも弾性を有する)弾性部(例えば、ゴム)を備えている、という構成でもよい。斯かる構成によれば、例えば、躯体X1が損傷することを抑制することができる。
(5) Further, in the man conveyor 1, for example, the protruding
(6)また、マンコンベヤ1は、例えば、突出部4に衝突されるために、躯体X1に固定される剛性部を備えている、という構成でもよい。具体的には、マンコンベヤ1は、突出部4と対面する躯体X1の位置に配置される剛性部(例えば、金属板)を備えている、という構成でもよい。斯かる構成によれば、例えば、躯体X1が損傷することを抑制することができる。
(6) Further, the man conveyor 1 may be configured to include, for example, a rigid portion fixed to the skeleton X1 in order to collide with the protruding
(7)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、構造体1dは、躯体X1に向けて前後方向D2に突出する突出部4を備えている、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、図10に示すように、マンコンベヤ1は、躯体X1から構造体1dに向けて前後方向D2に突出する突出部4を備えている、という構成でもよい。
(7) Further, in the man conveyor 1 according to the above embodiment, the
図10に係るマンコンベヤ1は、前後方向D2に離れる躯体X1,X2間に跨る構造体1dと、前記躯体X1,X2の上面部X1aに固定され、前記躯体X1から前後方向D2に突出する固定部10と、前記躯体X1に固定され、前記躯体X1から前記構造体1dに向けて前後方向D2に突出する突出部4と、を備え、前記構造体1dは、前記固定部10に下方から支持される支持部3aと、前記固定部10と前後方向D2で対面する第1対面部3fと、前記突出部4と前後方向D2で対面する第2対面部3gと、を備え、前記突出部4及び前記第2対面部3g間の隙間の前後方向D2の距離W11は、前記固定部10及び前記第1対面部3f間の隙間の前後方向D2の距離W12よりも、小さい。
The man conveyor 1 according to FIG. 10 is fixed to a
斯かる構成によれば、突出部4及び第2対面部3g間の隙間の距離W11は、固定部10及び第1対面部3f間の隙間の距離W12よりも、小さくなっている。これにより、突出部4が第2対面部3gに衝突することによって、第1対面部3fが固定部10に衝突することを抑制することができる。したがって、躯体X1から突出する固定部10に対して、構造体1dが衝突すること抑制することができる。
According to such a configuration, the gap distance W11 between the projecting
また、図10に係るマンコンベヤ1においては、前記構造体1dは、剛性を有する剛体3を備え、前記剛体3は、平面状に形成される平面部3cを備え、前記第1対面部3f及び前記第2対面部3gは、前記平面部3cに備えられる、という構成である。
Further, in the man conveyor 1 according to FIG. 10, the
斯かる構成によれば、平面部3cは、剛体3に備えられており、第1対面部3f及び第2対面部3gは、平面部3cに備えられている。これにより、突出部4が第2対面部3gに衝突した場合に、その衝突力を受ける剛体3が、剛性を有しているため、剛体3の平面部3cが変形することを抑制することができる。したがって、突出部4が第2対面部3gに衝突した場合でも、第1対面部3fが固定部10から離れていることを確実に維持できる。
According to such a configuration, the
なお、図10に係るマンコンベヤ1に対して、第1対面部3f及び第2対面部3gは、異なる部材に備えられている、という構成に変更することもできる。例えば、第1対面部3fは、剛体3に備えられており、第2対面部3gは、本体部2に備えられている、という構成でもよい。
It should be noted that the man conveyor 1 according to FIG. 10 can be changed to a configuration in which the first facing
1…マンコンベヤ、1a…搬送部、1b…欄干部、1c…駆動部、1d…構造体、1e…走行部、1f…ステップ、1g…回転部、1h…駆動源、2…本体部、2a…枠材(上枠)、2b…枠材(下枠)、2c…枠材(縦枠)、2d…枠材(斜枠)、3…剛体、3a…支持部、3b…ベース部、3c…平面部、3d…対面部、3e…挿通孔、3f…第1対面部、3g…第2対面部、4…突出部、5…固定手段、5a…雄ネジ材、5b…雌ネジ孔、6…介在部、10…固定部、D1…幅方向、D2…前後方向、D3…上下方向、X1…躯体、X1a…上面部、X2…躯体 1 ... Man conveyor, 1a ... Conveying part, 1b ... Parade part, 1c ... Drive part, 1d ... Structure, 1e ... Running part, 1f ... Step, 1g ... Rotating part, 1h ... Drive source, 2 ... Main body part, 2a ... Frame material (upper frame), 2b ... Frame material (lower frame), 2c ... Frame material (vertical frame), 2d ... Frame material (oblique frame), 3 ... Rigid body, 3a ... Support part, 3b ... Base part, 3c ... Flat surface, 3d ... Face-to-face, 3e ... Insertion hole, 3f ... First face-to-face, 3g ... Second face-to-face, 4 ... Projection, 5 ... Fixing means, 5a ... Male screw material, 5b ... Female screw hole, 6 ... Intervening part, 10 ... Fixed part, D1 ... Width direction, D2 ... Front-back direction, D3 ... Vertical direction, X1 ... Frame, X1a ... Top surface part, X2 ... Frame
Claims (6)
前記躯体の上面部に固定され、前記躯体から前後方向に突出する固定部と、を備え、
前記構造体は、前記固定部に下方から支持される支持部と、前記固定部と前後方向で対面する対面部と、前記躯体に向けて前後方向に突出する突出部と、を備え、
前記突出部及び前記躯体間の隙間の前後方向の距離は、前記固定部及び前記対面部間の隙間の前後方向の距離よりも、小さい、マンコンベヤ。 A structure that straddles between the skeletons that are separated in the front-back direction,
It is provided with a fixing portion fixed to the upper surface portion of the skeleton and projecting in the front-rear direction from the skeleton.
The structure includes a support portion supported from below by the fixed portion, a facing portion facing the fixed portion in the front-rear direction, and a protruding portion protruding in the front-rear direction toward the skeleton.
A man conveyor in which the distance in the front-rear direction of the gap between the protruding portion and the skeleton is smaller than the distance in the front-rear direction of the gap between the fixed portion and the facing portion.
前記剛体は、平面状に形成される平面部を備え、
前記対面部は、前記平面部に備えられ、
前記突出部は、前記平面部に固定され、
前記平面部は、幅方向に沿って長尺に形成され、
前記突出部は、幅方向に沿って長尺に形成される、請求項1に記載のマンコンベヤ。 The structure comprises a rigid body having rigidity.
The rigid body includes a flat surface portion formed in a flat shape, and the rigid body has a flat surface portion.
The facing portion is provided on the flat portion and is provided.
The protruding portion is fixed to the flat surface portion and is fixed to the flat surface portion.
The flat surface portion is formed to be long along the width direction.
The man conveyor according to claim 1, wherein the protruding portion is formed to be long along the width direction.
前記介在部の幅方向の寸法は、前記突出部の幅方向の寸法よりも、小さい、請求項2に記載のマンコンベヤ。 The structure comprises an interposition arranged between the protrusion and the flat surface.
The man conveyor according to claim 2, wherein the widthwise dimension of the intervening portion is smaller than the widthwise dimension of the protruding portion.
前記剛体は、平面状に形成される平面部を備え、
前記対面部は、前記平面部に備えられ、
前記突出部は、前記平面部に固定され、
前記平面部は、幅方向に沿って長尺に形成され、
前記突出部は、幅方向に複数並列され、
前記突出部の幅方向の寸法は、前記突出部間の幅方向の距離よりも、大きい、請求項1〜3の何れか1項に記載のマンコンベヤ。 The structure comprises a rigid body having rigidity.
The rigid body includes a flat surface portion formed in a flat shape, and the rigid body has a flat surface portion.
The facing portion is provided on the flat portion and is provided.
The protruding portion is fixed to the flat surface portion and is fixed to the flat surface portion.
The flat surface portion is formed to be long along the width direction.
A plurality of the protrusions are arranged in parallel in the width direction.
The man conveyor according to any one of claims 1 to 3, wherein the widthwise dimension of the protruding portion is larger than the widthwise distance between the protruding portions.
前記躯体の上面部に固定され、前記躯体から前後方向に突出する固定部と、
前記躯体に固定され、前記躯体から前記構造体に向けて前後方向に突出する突出部と、を備え、
前記構造体は、前記固定部に下方から支持される支持部と、前記固定部と前後方向で対面する第1対面部と、前記突出部と前後方向で対面する第2対面部と、を備え、
前記突出部及び前記第2対面部間の隙間の前後方向の距離は、前記固定部及び前記第1対面部間の隙間の前後方向の距離よりも、小さい、マンコンベヤ。 A structure that straddles between the skeletons that are separated in the front-back direction,
A fixed portion fixed to the upper surface of the skeleton and protruding in the front-rear direction from the skeleton,
It is provided with a protrusion fixed to the skeleton and projecting from the skeleton toward the structure in the front-rear direction.
The structure includes a support portion supported from below by the fixed portion, a first facing portion facing the fixed portion in the front-rear direction, and a second facing portion facing the protruding portion in the front-rear direction. ,
A man conveyor in which the distance in the front-rear direction of the gap between the protruding portion and the second facing portion is smaller than the distance in the front-rear direction of the gap between the fixed portion and the first facing portion.
前記剛体は、平面状に形成される平面部を備え、
前記第1対面部及び前記第2対面部は、前記平面部に備えられる、請求項5に記載のマンコンベヤ。 The structure comprises a rigid body having rigidity.
The rigid body includes a flat surface portion formed in a flat shape, and the rigid body has a flat surface portion.
The man conveyor according to claim 5, wherein the first facing portion and the second facing portion are provided on the flat surface portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164442A JP6924420B2 (en) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | Man conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164442A JP6924420B2 (en) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | Man conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021042031A true JP2021042031A (en) | 2021-03-18 |
JP6924420B2 JP6924420B2 (en) | 2021-08-25 |
Family
ID=74862060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019164442A Active JP6924420B2 (en) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | Man conveyor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6924420B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0958956A (en) * | 1995-08-29 | 1997-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | Fail suppressing device of man conveyor |
JP2008114985A (en) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Mitsubishi Electric Corp | Truss support device of passenger conveyer |
JP2014094791A (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Taisei Corp | Installation method of escalator |
JP2016069100A (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社日立ビルシステム | Falling suppressing device for passenger conveyor |
JP2018095384A (en) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
JP2018108885A (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
JP2018167925A (en) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | フジテック株式会社 | Passenger conveyor |
-
2019
- 2019-09-10 JP JP2019164442A patent/JP6924420B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0958956A (en) * | 1995-08-29 | 1997-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | Fail suppressing device of man conveyor |
JP2008114985A (en) * | 2006-11-06 | 2008-05-22 | Mitsubishi Electric Corp | Truss support device of passenger conveyer |
JP2014094791A (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Taisei Corp | Installation method of escalator |
JP2016069100A (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社日立ビルシステム | Falling suppressing device for passenger conveyor |
JP2018095384A (en) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
JP2018108885A (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
JP2018167925A (en) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | フジテック株式会社 | Passenger conveyor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6924420B2 (en) | 2021-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6924420B2 (en) | Man conveyor | |
TWI409197B (en) | Glass plate packing body | |
JP2012219437A (en) | Buckling-restrained brace, yield strength frame using the same, and method of manufacturing buckling-restrained brace | |
US9038806B2 (en) | Truss device and an escalator or moving walk | |
JPWO2017026053A1 (en) | Truss support device for passenger conveyor | |
JPWO2013080323A1 (en) | Passenger conveyor | |
JP6367431B1 (en) | Passenger conveyor | |
JP2018118794A (en) | Passenger conveyor and renewal method for passenger conveyor | |
CN109110325B (en) | A escalator truss fixed knot constructs for container transportation | |
JP6904372B2 (en) | Man Conveyor Structure, Man Conveyor and Man Conveyor Structure Manufacturing Method | |
CN210973504U (en) | Steel plate shell with anti-collision structure for elevator counterweight | |
US20240326924A1 (en) | Vehicle bottom structure | |
JP7255724B1 (en) | Man conveyor structure, man conveyor, support, and manufacturing method of man conveyor structure | |
JP2005225629A (en) | Guide rail for household elevator | |
CN203402800U (en) | Truss device and escalator or moving pavement | |
JP2004300884A (en) | Packing for stacking steel segment | |
JP7039187B2 (en) | Passenger conveyor device | |
JP6924415B2 (en) | Comb plate tool, man conveyor and comb board tool | |
US20210070370A1 (en) | Impact absorption device | |
JP2018069972A (en) | Floor conveyer | |
CN205574514U (en) | Loose formula curved surface makeup transportation bracket | |
JP5313057B2 (en) | Connecting member for transportation equipment | |
JP2001187610A (en) | Movable shelf | |
JP6319471B1 (en) | Building structure | |
JP2023048204A (en) | Waterproof plate reinforcing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6924420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |