JP2021041325A - 制御装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
制御装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021041325A JP2021041325A JP2019164223A JP2019164223A JP2021041325A JP 2021041325 A JP2021041325 A JP 2021041325A JP 2019164223 A JP2019164223 A JP 2019164223A JP 2019164223 A JP2019164223 A JP 2019164223A JP 2021041325 A JP2021041325 A JP 2021041325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- time
- value
- vibration
- reference value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 176
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 68
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 230000008058 pain sensation Effects 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 41
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/04—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
- B06B1/045—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
- A63F13/28—Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
- A63F13/285—Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
- A63F13/67—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor adaptively or by learning from player actions, e.g. skill level adjustment or by storing successful combat sequences for re-use
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Abstract
Description
図1は、本開示の一実施形態に係るシステム1の構成の一例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係るシステム1は、入力装置100及び制御装置200を含む。とりわけ、図1において、入力装置100は、断面図として図示されている。また、図1において、制御装置200は、ブロック図として図示されている。
入力装置100は、対象物による接触を伴う操作を受け付ける装置である。対象物とは、入力装置100を操作して情報を入力する任意の物体である。例えば、対象物としては、ユーザの指、手の平、ユーザが手に持つ各種の物体等が挙げられる。対象物による接触を伴う操作としては、例えば、後述する操作受付部110の接触領域111を押し下げる操作である押下操作が挙げられる。入力装置100は、本発明における入力部の一例である。
制御装置200は、システム1全体の動作を制御する装置である。図1に示すように、制御装置200は、制御部210及び記憶部220を含む。
制御部210は、操作受付部110を振動させる制御における制御パラメータを調整する。制御パラメータとは、操作受付部110の振動を定義する値である。例えば、振動を定義するパラメータは、加速度に関するパラメータ、及び変位に関するパラメータ等を含む。制御部210は、調整後の制御パラメータに従った振動をアクチュエータ130に出力させるための信号を生成し、生成した信号をアクチュエータ130に入力する。これにより、アクチュエータ130、さらには操作受付部110を、調整後の制御パラメータに従って振動させることができる。また、制御パラメータを調整することで、様々な感覚を創出することが可能となる。換言すると、制御パラメータを適切に調整することで、所望の感覚をユーザに知覚させることが可能となる。これにより、フィードバックの表現力が向上する。制御パラメータを調整することで様々な感覚が創出される点について、図2を参照しながら詳しく説明する。
図2に示すように、創出される感覚は、鋭さ感、明快さ、キレ感、硬軟感、スポーティ感、及び金属感を含む。以下、各感覚について説明する。
調整される制御パラメータとしては、加速度時間が挙げられる。本実施形態においては、加速度ピークピーク値(Peak-to-peak value)、及び変位立ち上がり時間のうちの少なくとも一方を、加速度時間に加えて、調整される制御パラメータとしてもよい。以下、各制御パラメータの調整について説明する。
加速度時間は、振動によって操作受付部110(より正確には、接触領域111)に加わる加速度が当該加速度の第1の極値を基準とする第1の割合の値になる最初の時刻から、当該加速度が当該加速度の第2の極値を基準とする第2の割合の値になる最後の時刻までの時間である。ここで、第1の極値は、極小値であってもよいし、極大値であってもよい。さらに、第2の極値は、極小値であってもよいし、極大値であってもよい。第1の極値が極大値である場合、第2の極値は極小値であることが望ましい。他方、第1の極値が極小値である場合、第2の極値は極大値であることが望ましい。なお、極小値は最小値であってもよい。また、極大値は最大値であってもよい。加速度時間について、図3を参照しながら詳しく説明する。
加速度ピークピーク値とは、振動によって操作受付部110(より正確には、接触領域111)に加わる加速度の極大値と極小値との間の変化量である。ここで、極小値は最小値であってもよい。また、極大値は最大値であってもよい。制御パラメータとしての加速度ピークピーク値は、制御部210による制御に基づいて操作受付部110が振動を出力する期間内の加速度ピークピーク値に限定されてもよい。即ち、惰性で振動する区間内の加速度ピークピーク値は、制御パラメータとしての加速度ピークピーク値には含まれなくてもよい。図3に示した例では、加速度ピークピーク値13は、期間10における1周期の振動により操作受付部110に加わる加速度の最大値12と最小値11との間の差分である。
変位立ち上がり時間は、振動によって生じる操作受付部110(より正確には、接触領域111)の変位が、当該変位の極小値から第1の所定範囲にある第1の変位となる第1の時刻から、当該変位の極大値から第2の所定範囲にある第2の変位となる第2の時刻までの所要時間である。ここで、極小値は最小値であってもよい。また、極大値は最大値であってもよい。変位立ち上がり時間について、図4を参照しながら詳しく説明する。
制御部210は、制御パラメータとして加速度時間を調整する。さらに、制御部210は、他の制御パラメータを、加速度時間と共に調整してもよい。
以下、図5を参照しながら、本実施形態に係るフィードバック処理の流れについて説明する。図5は、本実施形態に係るシステム1において実行されるフィードバック処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
Claims (11)
- 対象物が接触する接触領域を有する入力部に対して前記対象物による前記接触領域への接触を伴う操作がなされたと判定された場合、前記接触領域を振動させる制御部を備え、
前記制御部は、前記接触領域を振動させる制御における制御パラメータとして、振動によって前記接触領域に加わる加速度が前記加速度の第1の極値を基準とする第1の割合の値になる最初の時刻から、前記加速度が前記加速度の第2の極値を基準とする第2の割合の値になる最後の時刻までの時間である、加速度時間を調整する、制御装置。 - 前記制御部は、前記加速度時間を第1の基準値よりも大きくなるように調整し、
前記第1の基準値は、前記接触領域の振動を知覚可能な前記加速度時間である、請求項1に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記加速度時間を第2の基準値よりも小さくなるように調整し、
前記第2の基準値は、前記接触領域の振動を知覚不能な前記加速度時間である、請求項1又は2に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記制御パラメータとして、加速度ピークピーク値(Peak-to-peak value)を、前記加速度時間と共に制御し、
前記加速度ピークピーク値は、振動によって前記接触領域に加わる加速度の極大値と極小値との間の差分である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記加速度時間を第2の基準値よりも小さくなるように調整する場合、前記加速度ピークピーク値を第3の基準値よりも大きくなるように調整し、
前記第2の基準値は、前記接触領域の振動を知覚不能な前記加速度時間であり、
前記第3の基準値は、前記接触領域の振動を知覚不能な前記加速度ピークピーク値である、請求項4に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記加速度時間を第1の基準値よりも大きくなるように調整する場合、前記加速度ピークピーク値を第4の基準値よりも小さくなるように調整し、
前記第1の基準値は、前記接触領域の振動を知覚可能な前記加速度時間であり、
前記第4の基準値は、前記接触領域の振動が痛覚として知覚される前記加速度ピークピーク値である、請求項4又は5に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記制御パラメータとして、変位立ち上がり時間を、前記加速度時間と共に制御し、
変位立ち上がり時間は、振動によって生じる前記接触領域の変位が、前記変位の極小値から第1の所定範囲にある第1の変位となる第1の時刻から、前記変位の極大値から第2の所定範囲にある第2の変位となる第2の時刻までの所要時間である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記加速度時間を第1の基準値よりも大きくなるように調整する場合、前記変位立ち上がり時間を第5の基準値よりも大きくなるように調整し、
前記第1の基準値は、前記接触領域の振動を知覚可能な前記加速度時間であり
前記第5の基準値は、前記接触領域の振動を知覚可能な前記変位立ち上がり時間である、請求項7に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記加速度時間を第2の基準値よりも小さくなるように調整する場合、前記変位立ち上がり時間を第6の基準値よりも小さくなるように調整し、
前記第2の基準値は、前記接触領域の振動を知覚不能な前記加速度時間であり、
前記第6の基準値は、前記接触領域の振動を知覚不能な前記変位立ち上がり時間である、
請求項7又は8に記載の制御装置。 - 対象物が接触する接触領域を有する入力部に対して前記対象物による前記接触領域への接触を伴う操作がなされたと判定された場合、前記接触領域を振動させること、
を含み、
前記接触領域を振動させることは、前記接触領域を振動させる制御における制御パラメータとして、振動によって前記接触領域に加わる加速度が前記加速度の第1の極値を基準とする第1の割合の値になる最初の時刻から、前記加速度が前記加速度の第2の極値を基準とする第2の割合の値になる最後の時刻までの時間である、加速度時間を調整することを含む、制御方法。 - コンピュータを、
対象物が接触する接触領域を有する入力部に対して前記対象物による前記接触領域への接触を伴う操作がなされたと判定された場合、前記接触領域を振動させる制御部、
として機能させ、
前記制御部は、前記接触領域を振動させる制御における制御パラメータとして、振動によって前記接触領域に加わる加速度が前記加速度の第1の極値を基準とする第1の割合の値になる最初の時刻から、前記加速度が前記加速度の第2の極値を基準とする第2の割合の値になる最後の時刻までの時間である、加速度時間を調整する、プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164223A JP7360281B2 (ja) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
US17/640,939 US20220334643A1 (en) | 2019-09-10 | 2020-04-17 | Control device, control method, and non-transitory computer readable medium |
PCT/JP2020/016822 WO2021049078A1 (ja) | 2019-09-10 | 2020-04-17 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
DE112020004253.7T DE112020004253T5 (de) | 2019-09-10 | 2020-04-17 | Steuervorrichtung, Steuerverfahren und Programm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164223A JP7360281B2 (ja) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021041325A true JP2021041325A (ja) | 2021-03-18 |
JP7360281B2 JP7360281B2 (ja) | 2023-10-12 |
Family
ID=74861881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019164223A Active JP7360281B2 (ja) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220334643A1 (ja) |
JP (1) | JP7360281B2 (ja) |
DE (1) | DE112020004253T5 (ja) |
WO (1) | WO2021049078A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7360282B2 (ja) * | 2019-09-10 | 2023-10-12 | 株式会社東海理化電機製作所 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11514469A (ja) * | 1995-09-27 | 1999-12-07 | イマージョン ヒューマン インターフェイス コーポレイション | ホストコンピュータを利用して力フィードバックインタフェースを制御する方法および装置 |
JP2017502413A (ja) * | 2013-12-19 | 2017-01-19 | ダヴ | 自動車両用の制御装置及び制御方法 |
WO2017043610A1 (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、方法およびコンピュータプログラム |
JP2017117427A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-29 | 日本電信電話株式会社 | 制御信号推定装置、擬似力覚発生装置、波形推定装置、制御信号推定方法、波形推定方法、およびプログラム |
JP2017139024A (ja) * | 2007-09-14 | 2017-08-10 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 駆動方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10401961B2 (en) | 2009-06-09 | 2019-09-03 | Immersion Corporation | Method and apparatus for generating haptic effects using actuators |
JP2011048685A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Kyocera Corp | 入力装置 |
WO2011054384A1 (en) * | 2009-11-04 | 2011-05-12 | Nokia Corporation | An apparatus |
JP5597583B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2014-10-01 | 太陽誘電株式会社 | タッチパネル装置及び電子機器 |
US10108288B2 (en) * | 2011-05-10 | 2018-10-23 | Northwestern University | Touch interface device and method for applying controllable shear forces to a human appendage |
US8570296B2 (en) * | 2012-05-16 | 2013-10-29 | Immersion Corporation | System and method for display of multiple data channels on a single haptic display |
CN105745031A (zh) * | 2013-12-06 | 2016-07-06 | 富士通株式会社 | 驱动装置、电子设备、驱动控制程序、以及驱动信号的生成方法 |
FR3030070B1 (fr) * | 2014-12-15 | 2018-02-02 | Dav | Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile |
FR3030071B1 (fr) * | 2014-12-15 | 2018-02-02 | Dav | Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile |
US9898904B1 (en) * | 2016-08-17 | 2018-02-20 | Immersion Corporation | Selective control of an electric field to deliver a touchless haptic effect |
US10234945B2 (en) * | 2016-09-09 | 2019-03-19 | Immersion Corporation | Compensated haptic rendering for flexible electronic devices |
US10416768B2 (en) * | 2016-12-28 | 2019-09-17 | Immersion Corporation | Unitary sensor and haptic actuator |
US10732714B2 (en) * | 2017-05-08 | 2020-08-04 | Cirrus Logic, Inc. | Integrated haptic system |
US10504342B1 (en) * | 2018-06-12 | 2019-12-10 | Immersion Corporation | Devices and methods for providing localized haptic effects to a display screen |
US10942571B2 (en) * | 2018-06-29 | 2021-03-09 | Apple Inc. | Laptop computing device with discrete haptic regions |
US11118984B2 (en) * | 2019-06-05 | 2021-09-14 | Google Llc | Use of actuator as sensor for input |
-
2019
- 2019-09-10 JP JP2019164223A patent/JP7360281B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-17 WO PCT/JP2020/016822 patent/WO2021049078A1/ja active Application Filing
- 2020-04-17 US US17/640,939 patent/US20220334643A1/en active Pending
- 2020-04-17 DE DE112020004253.7T patent/DE112020004253T5/de active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11514469A (ja) * | 1995-09-27 | 1999-12-07 | イマージョン ヒューマン インターフェイス コーポレイション | ホストコンピュータを利用して力フィードバックインタフェースを制御する方法および装置 |
JP2017139024A (ja) * | 2007-09-14 | 2017-08-10 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 駆動方法 |
JP2017502413A (ja) * | 2013-12-19 | 2017-01-19 | ダヴ | 自動車両用の制御装置及び制御方法 |
WO2017043610A1 (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、方法およびコンピュータプログラム |
JP2017117427A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-29 | 日本電信電話株式会社 | 制御信号推定装置、擬似力覚発生装置、波形推定装置、制御信号推定方法、波形推定方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112020004253T5 (de) | 2022-06-15 |
JP7360281B2 (ja) | 2023-10-12 |
US20220334643A1 (en) | 2022-10-20 |
WO2021049078A1 (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021049077A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2015170174A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
KR20150127536A (ko) | 동적 햅틱 효과 수정 | |
WO2018043136A1 (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、および電子機器 | |
WO2021049078A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
WO2021049080A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
WO2021049079A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
US10664056B2 (en) | Control device, input system and control method | |
WO2021049082A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2020071674A (ja) | 触覚呈示装置 | |
JP7282639B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
WO2021049081A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6217178B2 (ja) | 電子機器及び制御プログラム | |
JP7406328B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
CN110770689B (zh) | 用于修改设备形状的方法和适于修改设备形状的通信设备 | |
JP2021043619A (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP7253183B2 (ja) | 制御装置およびプログラム | |
JP2012108954A (ja) | 入力装置 | |
CN116048366A (zh) | 控制方法及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7360281 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |