JP2021038533A - 地質調査装置及び方法 - Google Patents
地質調査装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021038533A JP2021038533A JP2019159209A JP2019159209A JP2021038533A JP 2021038533 A JP2021038533 A JP 2021038533A JP 2019159209 A JP2019159209 A JP 2019159209A JP 2019159209 A JP2019159209 A JP 2019159209A JP 2021038533 A JP2021038533 A JP 2021038533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- water
- geological survey
- probe
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 27
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/30—Assessment of water resources
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
Description
ボーリング孔に対して出し入れ可能であり、内部を水が流通可能とする中空棒状のロッドと、
前記ロッドの先端側に設けられ、前記ボーリング孔の内壁面を撮影する撮像装置を備えるプローブと、
前記ロッドの前記内部と連通し当該内部を通過した水が流通可能な環状の空隙が前記プローブとの間に形成されるようにして、前記ロッドの先端に接続しつつ、前記プローブの外周に設けられる、筒形状の水出し部とを備え、
前記水出し部は、その先端の開口部分が、前記撮像装置よりも前記ロッドの後端側に位置しており、前記空隙を通過した水が当該開口部分から前記撮像装置の撮影範囲に向けて噴射されることを可能とする
ことを特徴とする。
上記第1の発明に係る地質調査装置において、
水が溜められたタンクと、
前記タンク内の水を、前記ロッドの後端側から前記ロッドの前記内部に送り込むポンプとを備える
ことを特徴とする。
上記第1又は2の発明に係る地質調査装置において、
前記ロッドの延伸方向上の移動及び角度変更を制御する制御部を備える
ことを特徴とする。
上記第3の発明に係る地質調査装置において、
前記制御部は、さらに前記ポンプの動作を制御する
ことを特徴とする。
上記第1から4のいずれか1つの発明に係る地質調査装置において、
前記撮像装置で撮影した画像を取得する画像取得解析部を備える
ことを特徴とする。
上記第1から5のいずれか1つの発明に係る地質調査装置において、
前記ロッド及び前記制御部は、地表に設置されるボーリングマシンに設けられている
ことを特徴とする。
上記第1の発明に係る地質調査装置を用いた地質調査方法であって、
前記ロッド及び前記プローブを前記ボーリング孔の孔底に向けて移動させ、前記撮像装置を可能な限り前記孔底に近づけるようにする第1のステップと、
前記ロッドを前記ボーリング孔の前記孔底側から入口側に向けて移動させつつ、前記撮像装置により前記ボーリング孔の前記内壁面を撮影する第2のステップと、
前記撮像装置によって撮影した画像を取得する第3のステップとを有し、
前記第2のステップでは、前記撮像手段による撮影とともに、水を前記ロッドの内部に送り込み、前記水出し部の前記先端から前記撮像装置の撮影範囲に向けて噴射する
ことを特徴とする。
以上が本実施例に係る地質調査装置の動作説明である。
1a (ボーリング孔1の)内壁面
1b (ボーリング孔1の)孔底
1c (ボーリング孔1の)入口
2 地表
3 支障物
11 ボーリングマシン
11a 制御部
11b ロッド
12 プローブ
12a 撮像装置
12b (プローブ12の)先端面
12c (プローブ12の)外周面
13 画像取得解析部
13a コントロールユニット
13b ウィンチ
13c ケーブル
13d PC
14 水出し部
14a (水出し部14の)先端
14b (水出し部14の)内周面
15 タンク
16 ポンプ
17 カメラ保護部
Claims (7)
- ボーリング孔に対して出し入れ可能であり、内部を水が流通可能とする中空棒状のロッドと、
前記ロッドの先端側に設けられ、前記ボーリング孔の内壁面を撮影する撮像装置を備えるプローブと、
前記ロッドの前記内部と連通し当該内部を通過した水が流通可能な環状の空隙が前記プローブとの間に形成されるようにして、前記ロッドの先端に接続しつつ、前記プローブの外周に設けられる、筒形状の水出し部とを備え、
前記水出し部は、その先端の開口部分が、前記撮像装置よりも前記ロッドの後端側に位置しており、前記空隙を通過した水が当該開口部分から前記撮像装置の撮影範囲に向けて噴射されることを可能とする
ことを特徴とする地質調査装置。 - 水が溜められたタンクと、
前記タンク内の水を、前記ロッドの後端側から前記ロッドの前記内部に送り込むポンプとを備える
ことを特徴とする請求項1に記載の地質調査装置。 - 前記ロッドの延伸方向上の移動及び角度変更を制御する制御部を備える
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の地質調査装置。 - 前記制御部は、さらに前記ポンプの動作を制御する
ことを特徴とする請求項3に記載の地質調査装置。 - 前記撮像装置で撮影した画像を取得する画像取得解析部を備える
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の地質調査装置。 - 前記ロッド及び前記制御部は、地表に設置されるボーリングマシンに設けられている
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の地質調査装置。 - 請求項1に記載の地質調査装置を用いた地質調査方法であって、
前記ロッド及び前記プローブを前記ボーリング孔の孔底に向けて移動させ、前記撮像装置を可能な限り前記孔底に近づけるようにする第1のステップと、
前記ロッドを前記ボーリング孔の前記孔底側から入口側に向けて移動させつつ、前記撮像装置により前記ボーリング孔の前記内壁面を撮影する第2のステップと、
前記撮像装置によって撮影した画像を取得する第3のステップとを有し、
前記第2のステップでは、前記撮像手段による撮影とともに、水を前記ロッドの内部に送り込み、前記水出し部の前記先端から前記撮像装置の撮影範囲に向けて噴射する
ことを特徴とする地質調査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019159209A JP7286482B2 (ja) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | 地質調査装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019159209A JP7286482B2 (ja) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | 地質調査装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021038533A true JP2021038533A (ja) | 2021-03-11 |
JP7286482B2 JP7286482B2 (ja) | 2023-06-05 |
Family
ID=74848356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019159209A Active JP7286482B2 (ja) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | 地質調査装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7286482B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608786U (ja) * | 1983-06-27 | 1985-01-22 | マルマ重車輌株式会社 | ジエツトウオ−タ−掘削機 |
JPH03132588A (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-05 | Ohbayashi Corp | 岩盤の調査方法 |
JPH11200355A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Kajima Corp | 地質の調査方法 |
JP2003213661A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Ybm Co Ltd | 自走式地質調査機 |
JP2016130811A (ja) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 戸田建設株式会社 | トンネルの切羽前方の地質探査方法及び工業用内視鏡装置 |
-
2019
- 2019-09-02 JP JP2019159209A patent/JP7286482B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608786U (ja) * | 1983-06-27 | 1985-01-22 | マルマ重車輌株式会社 | ジエツトウオ−タ−掘削機 |
JPH03132588A (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-05 | Ohbayashi Corp | 岩盤の調査方法 |
JPH11200355A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Kajima Corp | 地質の調査方法 |
JP2003213661A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Ybm Co Ltd | 自走式地質調査機 |
JP2016130811A (ja) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 戸田建設株式会社 | トンネルの切羽前方の地質探査方法及び工業用内視鏡装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7286482B2 (ja) | 2023-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5337340B2 (ja) | 管路点検システム | |
KR101710429B1 (ko) | 지아이에스 기반으로 정밀도를 향상시킨 수치지도 보정장치 | |
US10661464B2 (en) | Drilling apparatus and drilling method | |
KR101311357B1 (ko) | 레이저 프로파일러를 이용한 하수관의 내부 탐사장치 | |
KR101130071B1 (ko) | 영상획득 가능한 관로 세척장치 | |
JP3903453B2 (ja) | ボーリング孔内撮像装置 | |
JP2021038533A (ja) | 地質調査装置及び方法 | |
KR100386737B1 (ko) | 관내벽면관측장치 | |
JP6746073B2 (ja) | 水中調査装置および方法 | |
JP2011075283A (ja) | ワイヤーロープ検査装置 | |
JP4535974B2 (ja) | 天地補正機能を有する画像処理装置及びその画像処理装置を搭載する管路点検システム及び管路画像の処理方法。 | |
JP7221849B2 (ja) | 撮像装置保護機構及びこれを用いた地質調査装置 | |
JP2017203738A (ja) | 既設管の更生方法及び接続口位置測定装置 | |
JP7097185B2 (ja) | 空洞内撮影装置およびコンクリート基礎の検査方法 | |
US10161694B2 (en) | Method for guiding a device for the high-pressure cleaning of heat exchanger tubes | |
JP2017203530A (ja) | 更生管の削孔方法及び削孔装置 | |
KR101997758B1 (ko) | 중공관 배면 탐지장치 및 이를 이용한 중공관 배면의 공동 유무를 탐지하는 방법 | |
KR102089910B1 (ko) | 우수관 촬영 장치 | |
JP2005201717A (ja) | 管内撮像装置 | |
US20220145608A1 (en) | System and method for inspection of a sewer network | |
KR20160050162A (ko) | 영상획득 가능한 관로 세척 장치 | |
JP2017069763A (ja) | 水中視認装置及びそれを用いて行う水中管状構造物の検査方法 | |
JP6765159B2 (ja) | 試掘部材およびこれを備える試掘装置 | |
JP6054270B2 (ja) | 下水道管における放置取付管周り充填方法 | |
JPH09196958A (ja) | 流向流速計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7286482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |