JP2021037485A - ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 - Google Patents

ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021037485A
JP2021037485A JP2019161411A JP2019161411A JP2021037485A JP 2021037485 A JP2021037485 A JP 2021037485A JP 2019161411 A JP2019161411 A JP 2019161411A JP 2019161411 A JP2019161411 A JP 2019161411A JP 2021037485 A JP2021037485 A JP 2021037485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
honeycomb
honeycomb filter
particles
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019161411A
Other languages
English (en)
Inventor
広和 五十嵐
Hirokazu Igarashi
広和 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2019161411A priority Critical patent/JP2021037485A/ja
Priority to PCT/JP2020/031601 priority patent/WO2021044874A1/ja
Publication of JP2021037485A publication Critical patent/JP2021037485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 高いフィルタ性能を有するハニカムフィルタを提供する。【解決手段】 排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端部が開口され且つ排ガス出口側の端部が目封止された排ガス導入セルと、排ガス出口側の端部が開口され且つ排ガス入口側の端部が目封止された排ガス排出セルを備えたハニカム焼成体からなるハニカムフィルタであって、上記ハニカム焼成体は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子及びアルミナ粒子を含み、上記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のSEMにより測定される平均粒子径が、5μm以上30μm以下であり、上記アルミナ粒子のSEMにより測定される平均粒子径が、10μm以上30μm以下であることを特徴とする、ハニカムフィルタ。【選択図】 図1

Description

本発明は、ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法に関する。
自動車等の内燃機関から排出される排ガスには、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)、炭化水素(HC)等の有害ガス及び粒子状物質(PM)が含まれている。そのような有害ガスを分解する排ガス浄化触媒は三元触媒とも称され、コージェライト等からなるハニカム状のモノリス基材に触媒活性を有する貴金属粒子を含むスラリーをウォッシュコートして触媒層を設けたものが一般的であり、PMを除去するためのハニカム状のフィルタとともに使用されている。
一方、特許文献1には、上記有害ガスおよびPMを同時に除去するフィルタとして、セル壁の構成成分に、セリア、ジルコニア、及びセリア−ジルコニア固溶体からなるグループより選ばれる少なくとも1種の助触媒を含有し、隣り合うセル孔を連通する細孔がセル壁に形成された排ガスフィルタが開示されている。
特開2017−115786号公報
排ガスフィルタにおいてPMを除去するためには、セル壁が、排ガスの通過及びPMの捕集に適した大きさの細孔を有することが求められる。セル壁の細孔径分布は、原料に用いる粒子の粒子径分布に影響される。
特許文献1は、フィルタの原料となるセリア−ジルコニア固溶体、アルミナ及び造孔材の粒子径について何ら言及していない。そのため、特許文献1には、セル壁の細孔径分布を変更してフィルタ性能を向上させる余地があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、高いフィルタ性能を有するハニカムフィルタを提供することを目的とする。また本発明は、高いフィルタ性能を有するハニカムフィルタを製造する方法を提供することを目的とする。
本発明のハニカムフィルタは、排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端部が開口され且つ排ガス出口側の端部が目封止された排ガス導入セルと、排ガス出口側の端部が開口され且つ排ガス入口側の端部が目封止された排ガス排出セルを備えたハニカム焼成体からなるハニカムフィルタであって、上記ハニカム焼成体は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子及びアルミナ粒子を含み、上記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のSEMにより測定される平均粒子径が、5μm以上30μm以下であり、上記アルミナ粒子のSEMにより測定される平均粒子径が、10μm以上30μm以下であることを特徴とする。
ハニカム焼成体を構成しているセリア−ジルコニア複合酸化物粒子(以下、CZ粒子ともいう)及びアルミナ粒子(以下、まとめて原料粒子ともいう)のSEMにより測定される平均粒子径が上記範囲であると、ハニカムフィルタとなるハニカム成形体を成形する際の原料組成物において、原料粒子の間に、焼成後にPM捕集に適したサイズの気孔となる隙間が形成されやすい。具体的には、マクロ気孔の気孔径分布における累積50%気孔径D50が5〜20μmの気孔が形成されやすい。
なお、マクロ気孔は、水銀圧入法で測定した気孔径が0.1μm〜100μmの気孔を指す。
そのため、フィルタ性能の高いハニカムフィルタとなる。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体を構成するマクロ気孔の気孔径分布におけるD50は、5〜20μmであることが好ましい。
マクロ気孔の気孔径分布におけるD50が5〜20μmであると、PMの捕集に適した大きさの気孔(細孔)を多く有することとなり、PMの捕集効率を高くし、圧力損失を低くすることができる。
マクロ気孔の気孔径分布におけるD50は、0.1μm〜100μmの範囲で得られたハニカムフィルタの気孔径分布曲線から求めた累積50%気孔径である。
本発明のハニカムフィルタの製造方法は、排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端部が開口され且つ排ガス出口側の端部が目封止された排ガス導入セルと、排ガス出口側の端部が開口され且つ排ガス入口側の端部が目封止された排ガス排出セルを備えたハニカム焼成体からなるハニカムフィルタの製造方法であって、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子及びアルミナ粒子を含む原料組成物を調製する原料組成物調製工程と、上記原料組成物を成形することにより、複数のセルがセル隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム成形体を作製する成形工程と、上記ハニカム成形体を焼成してハニカム焼成体を得る焼成工程と、を含み、上記原料組成物に含まれる上記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のレーザー回折により測定されるd50CZが5μm以上30μm以下であり、上記アルミナ粒子のレーザー回折により測定されるd50Alが10μm以上30μm以下であることを特徴とする。
本発明のハニカムフィルタの製造方法では、レーザー回折により測定されるd50CZが5μm以上30μmのCZ粒子と、レーザー回折により測定されるd50Alが10μm以上30μm以下のアルミナ粒子を用いる。
CZ粒子及びアルミナ粒子のレーザー回折により測定されるd50が上記範囲であると、ハニカムフィルタとなるハニカム成形体を成形する際の原料組成物において、原料粒子の間に、焼成後にPM捕集に適したサイズの気孔となる隙間が形成されやすい。
そのため、フィルタ性能の高いハニカムフィルタを製造することができる。
本発明のハニカムフィルタの製造方法において、上記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のレーザー回折により測定される累積10%粒子径d10CZは、1.5μm以上であり、上記アルミナ粒子のレーザー回折により測定される累積10%粒子径d10Alは、3μm以上であることが好ましい。
CZ粒子及びアルミナ粒子のレーザー回折により測定される累積10%粒子径がいずれも上記数値範囲内であると、原料粒子同士の隙間を埋める微小粒子が少ないため、PM捕集に適したサイズの気孔が形成されやすい。
図1(a)は、本発明のハニカムフィルタの一例を模式的に示す斜視図であり、図1(b)は、図1(a)におけるA−A線断面図である。 図2は、実施例1で作製したハニカムフィルタの切断面のSEM写真である。 図3は、比較例1で作製したハニカムフィルタの切断面のSEM写真である。
(発明の詳細な説明)
[ハニカムフィルタ]
まず、本発明のハニカムフィルタについて説明する。
本発明のハニカムフィルタは、排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端部が開口され且つ排ガス出口側の端部が目封止された排ガス導入セルと、排ガス出口側の端部が開口され且つ排ガス入口側の端部が目封止された排ガス排出セルを備えたハニカム焼成体からなる。
上記ハニカム焼成体において、複数のセルはセル隔壁を隔ててハニカム焼成体の長手方向に並設されている。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子とアルミナ粒子とを含む。
後述するように、ハニカム焼成体は、CZ粒子とアルミナ粒子と無機バインダとを含む原料組成物を押出成形した後、焼成することにより作製されている。
本発明のハニカムフィルタが上記した成分を有しているか否かについては、X線回折(XRD)にて確認できる。
本発明のハニカムフィルタは、単一のハニカム焼成体を備えていてもよいし、複数個のハニカム焼成体を備えていてもよく、複数個のハニカム焼成体が接着剤により結合されていてもよい。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体の外周面には、外周コート層が形成されていてもよい。
図1(a)は、本発明のハニカムフィルタの一例を模式的に示す斜視図であり、図1(b)は、図1(a)におけるA−A線断面図である。
図1(a)及び図1(b)に示すハニカムフィルタ10は、排ガスの流路となる複数のセル12、13を区画形成する多孔質のセル隔壁20と、排ガス入口側の端部11aが開口され且つ排ガス出口側の端部11bが封止材14により目封止された排ガス導入セル12と、排ガス出口側の端部11bが開口され且つ排ガス入口側の端部11aが封止材14により目封止された排ガス排出セル13とを備える単一のハニカム焼成体11からなる。
排ガス導入セル12及び排ガス排出セル13はセル隔壁20を隔ててハニカム焼成体の長手方向(図1(a)中、両矢印aで示す方向)に沿って配設されている。
図1(b)に示すように、排ガス(図1(b)中、矢印Gで示す)は排ガス入口側の端部11aに開口する排ガス導入セル12に侵入し、セル隔壁20内を通過した後、排ガス出口側の端部11bに開口する排ガス排出セル13から排出される。
図1(a)及び図1(b)に示すように、ハニカムフィルタ10が単一のハニカム焼成体11からなる場合、ハニカム焼成体11はハニカムフィルタそのものでもある。
本発明のハニカムフィルタは、SEMにより測定されるCZ粒子の平均粒子径が5μm以上30μm以下であり、SEMにより測定されるアルミナ粒子の平均粒子径が10μm以上30μm以下である。
ハニカム焼成体を構成するCZ粒子及びアルミナ粒子の平均粒子径は、走査型電子顕微鏡(SEM、例えば日立ハイテク社製、S−4800)を用いて、ハニカム焼成体のSEM写真を撮影することにより求めることができる。
まず、ハニカム焼成体を切断したセル隔壁の切断面をSEM(加速電圧:15kV)で250倍に拡大した画像から、無作為に200μm×500μmの領域を選択し、この領域に存在する全てのCZ粒子及びアルミナ粒子の個数及び面積をカウントする。各粒子の面積から投影面積相当径(直径)を算出し、その平均値を平均粒子径とする。ただし、SEMの解像度の関係で、面積が0.1μm以下の粒子については、測定範囲から除外する。
なお、SEM観察において、CZ粒子とアルミナ粒子は色の濃淡が異なるため区別は容易である。
本発明のハニカムフィルタにおいて、上記ハニカム焼成体のセル隔壁の気孔率は、40〜80体積%であることが望ましい。
ハニカム焼成体のセル隔壁の気孔率が40〜80体積%であると、高い機械的強度と排ガス浄化性能を両立させることができる。
ハニカム焼成体のセル隔壁の気孔率は、水銀圧入法にて測定することができる。
上記ハニカム焼成体のセル隔壁の気孔率が40体積%未満であると、セル隔壁のうちガス通過に寄与することができる気孔の割合が少なくなり、圧力損失が向上してしまうことがある。一方、上記ハニカム焼成体のセル隔壁の気孔率が80体積%を超えると、セル隔壁の気孔率が高くなりすぎるため、ハニカムフィルタの機械的特性が劣化し、ハニカムフィルタを使用中に、クラックや破壊等が発生し易くなる。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体には、気孔径が0.1〜100μmのマクロ気孔が含まれている。
マクロ気孔が占める体積の割合は、気孔の総体積の80体積%以上であることが好ましい。
マクロ気孔が占める体積の割合、及び、気孔の総体積は、ハニカム焼成体のセル隔壁の気孔径を水銀圧入法により測定することで得られる。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体を構成するマクロ気孔の気孔径分布におけるD50は、5〜20μmであることが好ましい。
マクロ気孔の気孔径分布におけるD50が5〜20μmであると、PMの捕集に適した大きさの気孔(細孔)を多く有することとなり、PMの捕集効率を高くし、圧力損失を低くすることができる。
ハニカム焼成体を構成するマクロ気孔の気孔径分布におけるD50は、水銀圧入法により測定された気孔径分布曲線[横軸:気孔径(μm)、縦軸:log微分細孔容積(mL/g)]から求めることができる。
水銀圧入法による具体的な測定手順としては、ハニカム焼成体を一辺0.8cm程度の立方体に切断し、イオン交換水で超音波洗浄し、充分乾燥して測定用サンプルとして、測定用サンプルの気孔径を水銀圧入法(JISR1655:2003に準じる)によって測定する。すなわち、例えば、得られたサンプルを、島津製作所製、マイクロメリティックス自動ポロシメータオートポアIII9405を用いて気孔径の測定を行う。測定範囲は、0.006〜500μmとし、100〜500μmでは、0.1psiaの圧力毎に測定し、0.006〜100μmでは、0.25psiaの圧力毎に測定し、0.1〜100μmの気孔径をマクロ気孔としてマクロ気孔のD50を算出する。その際、接触角を130°、表面張力を485mN/mとする。
本発明のハニカムフィルタを構成するアルミナ粒子は、θ相のアルミナ粒子であることが望ましい。
アルミナ粒子がθ相のアルミナ粒子であると耐熱性が高いため、貴金属を担持させ、長時間使用した後であっても高い排ガス浄化性能を発揮することができる。
本発明のハニカムフィルタにおいて、アルミナ粒子の含有割合は、15〜35重量%であることが望ましい。
また、本発明のハニカムフィルタにおいて、CZ粒子の含有割合は、35〜65重量%であることが望ましい。
本発明のハニカムフィルタには、さらに、アルミナファイバを含んでいることが望ましい。
アルミナファイバを含んでいると、ハニカムフィルタの機械的特性を改善することができるからである。
バインダの含有割合は、0.1〜10重量%であること望ましく、アルミナファイバの含有割合は、10〜40重量%であることが望ましい。
本発明のハニカムフィルタの形状としては、円柱状に限定されず、角柱状、楕円柱状、長円柱状、丸面取りされている角柱状(例えば、丸面取りされている三角柱状)等が挙げられる。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体のセルの形状としては、四角柱状に限定されず、三角柱状、六角柱状等が挙げられる。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体の長手方向に垂直な断面のセルの密度は、31〜155個/cmであることが望ましい。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体のセル隔壁の厚さは、0.05〜0.50mmであることが望ましく、0.10〜0.30mmであることがより望ましい。
本発明のハニカムフィルタにおいて、ハニカム焼成体の外周面に外周コート層が形成されている場合、外周コート層の厚さは、0.1〜2.0mmであることが望ましい。
本発明のハニカムフィルタにおいて、上記ハニカム焼成体に貴金属が担持されていることが望ましい。
上記ハニカムフィルタにおいて、上記ハニカム焼成体に触媒として機能する貴金属が担持されていると、排ガス浄化用のハニカム触媒としても使用することができる。
貴金属としては、例えば、白金、パラジウム、ロジウム等が挙げられる。
本発明のハニカムフィルタにおいて、貴金属の担持量は、0.1〜15g/Lであることが望ましく、0.5〜10g/Lであることがより望ましい。
本明細書において、貴金属の担持量とは、ハニカムフィルタの見掛けの体積当たりの貴金属の重量をいう。なお、ハニカムフィルタの見掛けの体積とは、空隙の体積を含む体積であり、外周コート層及び/又は接着層の体積を含むこととする。
[ハニカムフィルタの製造方法]
次に、本発明のハニカムフィルタの製造方法について説明する。
本発明のハニカムフィルタの製造方法は、排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端部が開口され且つ排ガス出口側の端部が目封止された排ガス導入セルと、排ガス出口側の端部が開口され且つ排ガス入口側の端部が目封止された排ガス排出セルを備えたハニカム焼成体からなるハニカムフィルタの製造方法であって、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子及びアルミナ粒子を含む原料組成物を調製する原料組成物調製工程と、上記原料組成物を成形することにより、複数のセルがセル隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム成形体を作製する成形工程と、上記ハニカム成形体を焼成してハニカム焼成体を得る焼成工程と、を含み、上記原料組成物に含まれる上記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のレーザー回折により測定されるd50CZが5μm以上30μm以下であり、上記アルミナ粒子のレーザー回折により測定されるd50Alが10μm以上30μm以下であることを特徴とする。
(原料組成物調製工程)
原料組成物調製工程では、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子及びアルミナ粒子とを混合して原料組成物を調製する。
原料組成物を調製する際に使用するCZ粒子のレーザー回折により測定されるd50CZは、5μm以上30μm以下であり、アルミナ粒子のレーザー回折により測定されるd50Alは、10μm以上30μm以下である。
CZ粒子のレーザー回折により測定される累積10%粒子径d10CZは1.5μm以上であることが好ましい。
アルミナ粒子のレーザー回折により測定される累積10%粒子径d10Alは、3μm以上であることが好ましい。
原料粒子であるアルミナ粒子及びCZ粒子のd50、d10の測定には、レーザー回折式粒度分布測定装置(例えば、MALVERN社製 MASTERSIZER2000)を用いる。
具体的には、上記測定装置により得られる粒子の累積体積分布曲線において、粒子径の小さい方から累積体積が50体積%にあたる粒子径がd50CZ及びd50Alである。また、粒子径の小さい方から累積体積が10体積%にあたる粒子径が累積10%粒子径d10CZ及びd10Alである。
上記原料組成物を調製する際に使用する上記アルミナ粒子に対する上記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子の重量比(セリア−ジルコニア複合酸化物粒子/アルミナ粒子)は、1.0〜3.0であることが望ましい。
上記重量比(セリア−ジルコニア複合酸化物粒子/アルミナ粒子)が1.0〜3.0であると、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子の含有率が高く、このセリア−ジルコニア複合酸化物粒子は、助触媒として使用されるものであるので、排ガスの浄化性能が向上する。
原料組成物を調製する際に用いるアルミナ粒子としては、θ相のアルミナ粒子が望ましい。
原料組成物には、必要に応じて、造孔材を添加してもよい。
造孔材としては、アクリル樹脂、でんぷん、カーボン等が挙げられ、これらのなかでは、アクリル樹脂を用いることが望ましい。
原料組成物を調製する際に用いる他の原料としては、無機ファイバ、無機バインダ、有機バインダ、成形助剤、分散媒等が挙げられる。
上記無機ファイバを構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム、ホウ酸アルミニウム等が挙げられ、二種以上併用してもよい。これらのなかでは、アルミナファイバが望ましい。
上記無機ファイバのアスペクト比は、5〜300であることが望ましく、10〜200であることがより望ましく、10〜100であることがさらに望ましい。
上記無機バインダとしては、特に限定されないが、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル、水ガラス、セピオライト、アタパルジャイト、ベーマイト等に含まれる固形分が挙げられ、これらの無機バインダは、二種以上併用してもよい。これらのなかでは、ベーマイトが望ましい。
ベーマイトは、AlOOHの組成で示されるアルミナ1水和物であり、水等の媒体に良好に分散するので、本発明のハニカムフィルタの製造方法では、ベーマイトをバインダとして用いることが望ましい。
有機バインダとしては、特に限定されないが、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
分散媒としては、特に限定されないが、水、ベンゼン等の有機溶媒、メタノール等のアルコール等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
成形助剤としては、特に限定されないが、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸、ポリアルコール等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
上記した原料としてCZ粒子、アルミナ粒子、アルミナファイバ及びベーマイトを使用した際、これらの配合割合は、原料中の焼成工程後に残存する全固形分に対し、CZ粒子:40〜60重量%、アルミナ粒子:15〜35重量%、アルミナファイバ:10〜40重量%、ベーマイト:0.1〜10重量%が望ましい。
原料組成物を調製する際には、混合混練することが望ましく、ミキサー、アトライタ等を用いて混合してもよく、ニーダー等を用いて混練してもよい。
(成形工程)
成形工程では、原料組成物を成形することにより、複数のセルがセル隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム成形体を作製する。
具体的には、所定の形状の金型を通過させることにより、所定の形状のセルを有するハニカム成形体の連続体を形成し、所定の長さにカットすることにより、ハニカム成形体とする。
続いて、上記成形工程により成形された成形体を乾燥する。
この際、マイクロ波乾燥機、熱風乾燥機、誘電乾燥機、減圧乾燥機、真空乾燥機、凍結乾燥機等の乾燥機を用いて、ハニカム成形体を乾燥し、ハニカム乾燥体を作製することが望ましい。
本明細書においては、焼成工程を行う前のハニカム成形体及びハニカム乾燥体をまとめてハニカム成形体とも呼ぶ。
次いで、ハニカム成形体の乾燥体を構成するセルのいずれかの端部に、封止材ペーストを所定量充填し、セルを目封止する。セルを目封止する際には、例えば、ハニカム成形体の端面(すなわち両端を切断した後の切断面)にセル封止用のマスクを当てて、封止の必要なセルにのみ封止材ペーストを充填し、封止材ペーストを乾燥させる。このような工程を経て、セルの一端部が目封止されたハニカム乾燥体を作製する。
封止材ペーストとしては、上記原料組成物を用いることができる。
ただし、封止材ペーストを用いてセルを目封止する工程は、後述する焼成工程の後に行ってもよく、封止工程後に再焼成を行ってもよい。
(焼成工程)
焼成工程では、乾燥工程により乾燥された成形体を焼成することにより、ハニカム焼成体を作製する。なお、この工程は、ハニカム成形体の脱脂及び焼成が行われるため、「脱脂・焼成工程」ということもできるが、便宜上「焼成工程」という。
焼成工程の温度は、800〜1300℃であることが望ましく、900〜1200℃であることがより望ましい。また、焼成工程の時間は、1〜24時間であることが望ましく、
3〜18時間であることがより望ましい。焼成工程の雰囲気は特に限定されないが、酸素濃度が1〜20%であることが望ましい。
以上の工程により、本発明のハニカムフィルタを製造することができる。
(その他の工程)
本発明のハニカムフィルタの製造方法は、必要に応じて、上記ハニカム焼成体に貴金属を担持させる担持工程をさらに含んでいてもよい。
ハニカム焼成体に貴金属を担持する方法としては、例えば、貴金属粒子もしくは錯体を含む溶液にハニカム焼成体又はハニカムフィルタを浸漬した後、引き上げて加熱する方法等が挙げられる。
ハニカムフィルタが外周コート層を備える場合、外周コート層を形成する前のハニカム焼成体に貴金属を担持してもよいし、外周コート層を形成した後のハニカム焼成体又はハニカムフィルタに貴金属を担持してもよい。
本発明のハニカムフィルタの製造方法において、上記担持工程で担持した貴金属の担持量は、0.1〜15g/Lであることが望ましく、0.5〜10g/Lであることがより望ましい。
本発明のハニカムフィルタの製造方法において、ハニカム焼成体の外周面に外周コート層を形成する場合、外周コート層は、ハニカム焼成体の両端面を除く外周面に外周コート層用ペーストを塗布した後、乾燥固化することにより形成することができる。外周コート層用ペーストとしては、原料組成物と同じ組成のものが挙げられる。
(実施例)
以下、本発明をより具体的に開示した実施例を示す。なお、本発明は、以下の実施例のみに限定されるものではない。
[評価用サンプルの作製]
(実施例1)
CZ粒子(d50CZ:8.0μm、d10CZ:1.8μm)を16.7重量%、アルミナ粒子(d50CZ:20μm、d10Al:4.4μm)を8.4重量%、無機バインダとしてベーマイトを2.8重量%、平均繊維径が3μm、平均繊維長が100μmのアルミナファイバを10.4重量%、有機バインダとしてメチルセルロースを3.9重量%、造孔材として、アクリル樹脂(d50:32μm)を27.7重量%、成形助剤として界面活性剤であるポリオキシエチレンオレイルエーテルを2.9重量%及びイオン交換水を27.1重量%を混合混練して、原料組成物を調製した。
なお、アルミナ粒子及びCZ粒子の累積50%粒子径(d50CZ及びd50Al)及び累積10%粒子径(d10CZ及びd10Al)並びに造孔材のd50は、レーザー回折式粒度分布測定装置(MALVERN社製 MASTERSIZER2000)を用いて測定した。
押出成形機を用いて、原料組成物を押出成形して、円柱状のハニカム成形体を作製した。そして、減圧マイクロ波乾燥機を用いて、ハニカム成形体を出力1.74kW、減圧6.7kPaで12分間乾燥させた後、ハニカム成形体を構成するセルのいずれか一方の端部に封止材ペーストが充填されるように、ハニカム成形体を作製するのに用いられた原料組成物と同様の組成の封止材ペーストをハニカム成形体の所定のセルに充填し、さらに大気圧下120℃で10分間乾燥させた。その後、1150℃で10時間脱脂・焼成することにより、ハニカム焼成体(ハニカムフィルタ)を作製した。ハニカム焼成体は、直径が118mm、長さが122mmの円柱状であり、セルの密度が46.5個/cm(300cpsi)、セル隔壁の厚さが0.203mm(8mil)であった。
(実施例2)
原料組成物中のCZ及びアルミナの粒子径をそれぞれ表1の通りに変更したほかは、実施例1と同様の手順で、実施例2に係るハニカム構造体を作製した。
(比較例1)
原料組成物中のCZ及びアルミナの粒子径をそれぞれ表1の通りに変更したほかは、実施例1と同様の手順で、比較例1に係るハニカム構造体を作製した。
[SEMによるCZ粒子及びアルミナ粒子の平均粒子径の測定]
実施例1及び比較例1で作製したハニカムフィルタの切断面をSEMにより観察し、上述した方法により、CZ粒子及びアルミナ粒子の平均粒子径を求めた。
図2は、実施例1で作製したハニカムフィルタの切断面のSEM写真であり、図3は、比較例1で作製したハニカムフィルタの切断面のSEM写真である。
実施例1で作製したハニカムフィルタにおけるCZ粒子の平均粒子径は、5.3μmであった。また、実施例1で作製したハニカムフィルタにおけるアルミナ粒子の平均粒子径は、12.2μmであった。
比較例1で作製したハニカムフィルタにおけるCZ粒子の平均粒子径は、それぞれ1.2μmであった。また、比較例1で作製したハニカムフィルタにおけるアルミナ粒子の平均粒子径は、それぞれ1.4μmであった。
この結果より、原料に用いられたCZ粒子及びアルミナ粒子の粒子径(レーザー回折により測定した平均粒子径)と、ハニカム焼成体を構成するCZ粒子及びアルミナ粒子の粒子径(SEMにより測定した平均粒子径)とが対応していることを確認した。
[D50の測定]
各実施例及び比較例で作製したハニカムフィルタについて、水銀圧入法でセル隔壁の気孔径分布を測定して、D50を求めたところ、実施例1で作製したハニカムフィルタのD50は9.4μm、実施例2で作製したハニカムフィルタのD50は15.8μmであり、比較例で作製したハニカムフィルタのD50は1.8μmであった。
この結果から、D50が好ましい気孔径の範囲である5〜20μmにあり、実施例で作製したハニカムフィルタの気孔径分布がPM捕集に適していることがわかる。
以上の結果より、本発明のハニカム構造体は、圧力損失を低くすることができ、PMの捕集に適当な、マクロ気孔のD50が5〜20μmであることから、セルのいずれか一方の端部を封止してPM除去用のフィルタとして用いる場合に、優れたフィルタ性能を発揮することがわかる。
10 ハニカムフィルタ
11 ハニカム焼成体
11a 排ガス入口側の端部
11b 排ガス出口側の端部
12 排ガス導入セル
13 排ガス排出セル
14 封止材
20 セル隔壁

Claims (4)

  1. 排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端部が開口され且つ排ガス出口側の端部が目封止された排ガス導入セルと、排ガス出口側の端部が開口され且つ排ガス入口側の端部が目封止された排ガス排出セルを備えたハニカム焼成体からなるハニカムフィルタであって、
    前記ハニカム焼成体は、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子及びアルミナ粒子を含み、
    前記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のSEMにより測定される平均粒子径が、5μm以上30μm以下であり、
    前記アルミナ粒子のSEMにより測定される平均粒子径が、10μm以上30μm以下であることを特徴とする、ハニカムフィルタ。
  2. 前記ハニカム焼成体を構成する、マクロ気孔の気孔径分布におけるD50は、5〜20μmである請求項1に記載のハニカムフィルタ。
  3. 排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端部が開口され且つ排ガス出口側の端部が目封止された排ガス導入セルと、排ガス出口側の端部が開口され且つ排ガス入口側の端部が目封止された排ガス排出セルを備えたハニカム焼成体からなるハニカムフィルタの製造方法であって、
    セリア−ジルコニア複合酸化物粒子及びアルミナ粒子を含む原料組成物を調製する原料組成物調製工程と、
    前記原料組成物を成形することにより、複数のセルがセル隔壁を隔てて長手方向に並設されたハニカム成形体を作製する成形工程と、
    前記ハニカム成形体を焼成してハニカム焼成体を得る焼成工程と、を含み、
    前記原料組成物に含まれる前記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のレーザー回折により測定されるd50CZが5μm以上30μm以下であり、前記アルミナ粒子のレーザー回折により測定されるd50Alが10μm以上30μm以下であることを特徴とする、ハニカムフィルタの製造方法。
  4. 前記セリア−ジルコニア複合酸化物粒子のレーザー回折により測定される累積10%粒子径d10CZは、1.5μm以上であり、
    前記アルミナ粒子のレーザー回折により測定される累積10%粒子径d10Alは、3μm以上である請求項3に記載のハニカムフィルタの製造方法。
JP2019161411A 2019-09-04 2019-09-04 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 Pending JP2021037485A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161411A JP2021037485A (ja) 2019-09-04 2019-09-04 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
PCT/JP2020/031601 WO2021044874A1 (ja) 2019-09-04 2020-08-21 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161411A JP2021037485A (ja) 2019-09-04 2019-09-04 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021037485A true JP2021037485A (ja) 2021-03-11

Family

ID=74847948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161411A Pending JP2021037485A (ja) 2019-09-04 2019-09-04 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021037485A (ja)
WO (1) WO2021044874A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672545B2 (ja) * 1988-01-27 1997-11-05 イビデン株式会社 炭化ケイ素質ハニカム状フィルターの製造方法
JPH1129360A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック可塑性練り土の製造方法及びセラミック可塑性練り土ならびにそれを用いた排ガスフィルタ
WO2009073099A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Corning Incorporated Zeolite-based honeycomb body
JP6578938B2 (ja) * 2015-12-25 2019-09-25 株式会社デンソー 排ガスフィルタ
JP2018143955A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021044874A1 (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6998870B2 (ja) ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
US9981255B2 (en) Ceramic honeycomb structure and its production method
JP5864329B2 (ja) ハニカム構造体
US10603658B1 (en) Honeycomb structured body
EP2008712A2 (en) Catalyst supporting honeycomb and method of manufacturing the same
JP6081831B2 (ja) ハニカム構造体およびこれを用いたハニカム触媒体、ならびにハニカム構造体の製造方法
US11433382B2 (en) Honeycomb filter and method for manufacturing honeycomb filters
US9346043B2 (en) Honeycomb structure and honeycomb catalyst
JP2012050978A (ja) ハニカム構造体
EP2108448B1 (en) Honeycomb catalyst body
JP6726148B2 (ja) 排ガス浄化用ハニカム触媒
US9346003B2 (en) Honeycomb structure
US20200386134A1 (en) Filter and method for manufacturing same
WO2021044874A1 (ja) ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
JP2020040035A (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2021044875A1 (ja) ハニカムフィルタの製造方法
JP2021037486A (ja) ハニカムフィルタ
CN113332807A (zh) 蜂窝过滤器
JP2021037484A (ja) ハニカム構造体
JP2021037488A (ja) ハニカムフィルタの製造方法
JP2021038122A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2012197186A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2019155277A (ja) ハニカムフィルタ
JP2021037489A (ja) ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
JP6944833B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法