JP2021035912A - 有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法 - Google Patents

有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021035912A
JP2021035912A JP2017244321A JP2017244321A JP2021035912A JP 2021035912 A JP2021035912 A JP 2021035912A JP 2017244321 A JP2017244321 A JP 2017244321A JP 2017244321 A JP2017244321 A JP 2017244321A JP 2021035912 A JP2021035912 A JP 2021035912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest control
compounds
composition
limonene
pest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017244321A
Other languages
English (en)
Inventor
武田 千秋
Chiaki Takeda
千秋 武田
岩佐 美次
Yoshiji Iwasa
美次 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2017244321A priority Critical patent/JP2021035912A/ja
Priority to ARP180103683A priority patent/AR113957A1/es
Priority to TW107145385A priority patent/TWI791712B/zh
Priority to EP18890432.0A priority patent/EP3729965A4/en
Priority to BR112020009585-0A priority patent/BR112020009585B1/pt
Priority to PCT/JP2018/046517 priority patent/WO2019124349A1/ja
Priority to MX2020006352A priority patent/MX2020006352A/es
Priority to MA051330A priority patent/MA51330A/fr
Priority to US16/768,389 priority patent/US10952438B2/en
Publication of JP2021035912A publication Critical patent/JP2021035912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N27/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing hydrocarbons

Abstract

【課題】 現在、数多くの有害生物防除用組成物が開発され使用されているが、有害生物を防除するには必ずしも十分でない場合があり、高活性な有害生物防除剤組成物の出現が望まれている。
【解決手段】 フロニカミドとD-リモネンとを有効成分として含有し、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が重量比で1:150〜1:1である、有害生物防除用組成物、又は当該組成物の有効量を施用して有害生物を防除する方法を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、有害生物防除効果、特に殺虫・殺ダニ効果を格段に向上させた有害生物防除用組成物及びその組成物を用いる有害生物の防除方法に関する。
フロニカミド(flonicamid)は一般名であり、その化学名はN−シアノメチル−4−トリフルオロメチル−3−ピリジンカルボキサミドである。このものは、殺虫剤として有用な化合物であり、特許文献1に化合物No.1として記載されている。また、特許文献2には、フロニカミドとクロルフルアズロン等の他の有害生物防除成分とを組み合わせると、高い有害生物防除効果が得られることが記載されている。
D-リモネン(D-limonene)は柑橘類の皮から得られる天然の化合物であり、その化学名は(4R)-p-メンタ-1,8-ジエンである。特許文献3には、D-リモネンを含む殺虫性組成物に関する言及があるがその具体的な殺虫効果について記載されていないし、他の殺虫剤と組み合わせることにも言及はない。また、特許文献4には、リモネンを含むテルペン混合物とフロニカミド等の殺虫剤との相乗有効量を含む組成物が記載されている。特許文献5には、相乗に有効な量で、リモネンを含むテルペン混合物と生物農薬等とを含む組成物が記載され、この組成物にはさらに、フロニカミド等の殺虫剤を含むことができることが記載されている。しかしながら、フロニカミドにD-リモネンを単独で組み合わせた有害生物防除用組成物は知られていない。
ヨーロッパ特許公報第580374号公報 国際公開公報 WO 02/34050号公報 国際公開公報 WO 98/48625号公報 国際公開公報 WO 2014/019983号公報 国際公開公報 WO 2014/029747号公報
従来からの有害生物防除剤は、スペクトラム及び効果においてそれぞれ特徴を有するが、特定の病害虫に対して効果が充分でなかったり、残効性が短く、一定期間の効果を期待できなかったりして、施用場面によっては、実用上充分な防除効果を示さないことがある。また、防除効果において優れたものであっても、魚類、甲殻類及び家畜に対する安全性の観点から改善が求められたり、少ない処理薬量によって高い防除効果をあげることが求められたりしている。そのため、現在、数多くの有害生物防除用組成物が開発され、使用されているが、有害生物の防除に必ずしも十分でない場合があり、より改善された有害生物防除用組成物の出現が望まれている。
本発明者らは、これら課題を解決すべく検討を重ねた結果、フロニカミドとD-リモネンとを特定の混合割合で組合せることにより、各有効成分化合物を単独で使用した場合に比し使用薬量を減少できる、或いはある特定の害虫を一度に防除できる、といった、予期される以上の効果が得られることの知見を得、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、フロニカミドとD-リモネンとを有効成分として含有し、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が重量比で1:150〜1:1である、有害生物防除用組成物(以下、本発明組成物ともいう)に関する。また本発明は、本発明組成物の有効量を施用して有害生物を防除する方法に関する。
本発明組成物は、有害生物、中でも昆虫、特に、カイガラムシ類に対して安定した高い有害生物防除効果を有するものであり、この組成物を用いて有害生物を防除することができる。
本発明の試験例1〜3で用いる脱脂綿シートを上から見た図である。実線部分に切り込みを入れ、切り込み部分を破線部で下に折り曲げ、プラスチックカップの中央部の穴に通して、プラスチックカップ内の水道水に浸すものとする。
本発明組成物の望ましい態様について以下に記述する。本発明組成物は、例えば農園芸分野で問題となる各種有害生物の防除剤、即ち農園芸用有害生物防除剤、人に衛生上の害を与える衛生害虫の防除剤、即ち衛生害虫防除剤、樹木や芝を加害する害虫の防除剤、即ち樹木・芝害虫防除剤、衣類や家屋を加害する害虫の防除剤、即ち衣類・家屋害虫防除剤として特に有用である。
農園芸用有害生物防除剤としては、例えば、殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺土壌害虫剤として有用である。具体的には、ナミハダニ、ニセナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ、チャノホコリダニ、ミカンサビダニ、ネダニなどのような植物寄生性ダニ類;コナガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、コドリンガ、ボールワーム、タバコバッドワーム、マイマイガ、コブノメイガ、チャノコカクモンハマキ、リンゴコカクモンハマキ、モモシンクイガ、ナシヒメシンクイ、タマナヤガ、カブラヤガ、コロラドハムシ、ウリハムシ、ボールウィービル、アブラムシ類、ウンカ類、ヨコバイ類、カイガラムシ類、カメムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類、バッタ類、ハナバエ類、コガネムシ類、アリ類、ハモグリバエ類などのような農業害虫類;ネコブセンチュウ類、シストセンチュウ類、ネグサレセンチュウ類、イネシンガレセンチュウ、イチゴメセンチュウ、マツノザイセンチュウなどのような植物寄生性線虫類;ナメクジ、マイマイなどのような腹足類;ダンゴムシ、ワラジムシのような等脚類などのような土壌害虫類;バクガ、アズキゾウムシ、コクヌストモドキ、ゴミムシダマシ類などのような貯穀害虫類などの防除に有効である。また、殺菌剤として、イネのいもち病、ごま葉枯病、紋枯病;ムギ類のうどんこ病、赤かび病、さび病、雪腐病、裸黒穂病、眼紋病、葉枯病、ふ枯病;カンキツの黒点病、そうか病;リンゴのモニリア病、うどんこ病、斑点落葉病、黒星病;ナシの黒星病、黒斑病;モモの灰星病、黒星病、フォモプシス腐敗病;ブドウの黒とう病、晩腐病、うどんこ病、べと病;カキの炭そ病、落葉病;ウリ類の炭そ病、うどんこ病、つる枯病、べと病;トマトの輪紋病、葉かび病、疫病;アブラナ科野菜の黒斑病、バレイショの夏疫病、疫病;イチゴのうどんこ病;種々の作物の灰色かび病、菌核病等の病害の防除並びに、フザリウム菌、ピシウム菌、リゾクトニア菌、バーティシリウム菌、プラズモディオホーラ菌等の植物病原菌によって引き起こされる土壌病害の防除にも有効である。衛生害虫防除剤としては、例えば、コガタイエカ、ネッタイシマカ、ハマダラカ、ヒトスジシマカ、シナハマダラカ、トウゴウヤブカ、ヌマカ、ヤブカ、サシチョウバエ、サシガメ、ツェツェバエ、アカイエカ、イエダニ、イエバエ、ゴキブリ類、ブユ類、アブ類、ノミ類、ダニ類、ツツガムシ類、シラミ類などのように病原体を運んで人に病気を感染させる害虫;スズメバチ類、アシナガバチ類、ドクガ類、のように吸血や刺咬などによって人体に直接害を与える害虫;アリ、ワラジムシ、クモ、ダンゴムシ、ムカデ、ヤスデ、ゲジなどの不快害虫;ケナガコナダニ、コナヒョウダニ、ミナミツメダニなどのようなアレルギー疾患を引き起こす屋内塵性ダニ類などの防除に有効である。樹木・芝害虫防除剤としては、例えば、マツノザイセンチュウ、マツノマダラカミキリ、マイマイガ、イラガ、アメリカシロヒトリ、ミノガ類、ロウムシ類、カイガラムシ類、ツツジグンバイ、マツカレハのような樹木害虫;コガネムシ類、スジキリヨトウ、シバツトガ、シバオサゾウムシ、ケラのような芝の害虫などの防除に有効である。また、衣類・家屋害虫防除剤としては、例えばイガ、ヒメカツオブシムシ、シロアリ類などの防除に有効である。なかでも、農園芸用有害生物防除剤は、植物寄生性ダニ類、農業害虫類、植物寄生性線虫類、各種病害などの防除に有効であり、特にカイガラムシ類、アブラムシ類、ウンカ類、ヨコバイ類、コナジラミ類、アザミウマ類、カメムシ類の防除に優れた効果を示す。また、農園芸用有害生物防除剤は、有機リン剤、カーバメート剤、合成ピレスロイド剤などの薬剤に対する各種抵抗性害虫の防除にも有効である。さらに本発明組成物は、優れた浸透移行性を有していることから、農園芸用有害生物防除剤を土壌に処理することによって土壌有害昆虫類、ダニ類、線虫類、腹脚類、等脚類の防除と同時に茎葉部の害虫類をも防除することができる。
本発明における、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合は、重量比として1:150〜1:1とすることが望ましく、1:20〜1:1とすることが更に望ましい。本発明組成物は、従来の農薬製剤の場合と同様に、農薬補助剤と共に乳剤、粉剤、粒剤、水和剤、顆粒水和剤、懸濁剤、液剤、エアゾール剤、ペースト剤などの種々の形態に製剤することができる。即ち、本発明組成物は、各有効成分を混合したものを製剤しても、或いは各有効成分に関し予め製剤したものを混合してもよい。これらの配合割合は、通常有効成分0.001〜99重量部に対し、農薬補助剤1〜99.999重量部、望ましくは0.01〜95重量部に対し、5〜99.99重量部、さらに望ましくは0.01〜80重量部に対し、20〜99.99重量部である。これら製剤の実際の使用に際しては、そのまま使用するか、又は水等の希釈剤で所定濃度に希釈して使用することができる。
ここにいう農薬補助剤としては、担体、乳化剤、懸濁剤、分散剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤、増粘剤、消泡剤、安定剤、凍結防止剤などが挙げられ、必要により適宜添加すればよい。担体としては、固体担体と液体担体に分けられ、固体担体としては、澱粉、活性炭、大豆粉、小麦粉、木粉、魚粉、粉乳などの動植物性粉末;タルク、カオリン、ベントナイト、炭酸カルシウム、ゼオライト、珪藻土、ホワイトカーボン、クレー、アルミナなどの鉱物性粉末;硫黄粉末;無水硫酸ナトリウムなどが挙げられ、液体担体としては、水;メチルアルコール、エチレングリコールなどのアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、N−メチル−2−ピロリドンなどのケトン類;ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類;ケロシン、灯油などの脂肪族炭化水素類;キシレン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン、シクロヘキサン、ソルベントナフサなどの芳香族炭化水素類;クロロホルム、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素類;ジメチルホルムアミドなどの酸アミド類;酢酸エチルエステル、脂肪酸のグリセリンエステルなどのエステル類;アセトニトリルなどのニトリル類;ジメチルスルホキシドなどの含硫化合物類;大豆油、トウモロコシ油などの植物油などが挙げられる。
本発明組成物の施用は、フロニカミドが一般に0.1〜50,000ppm、望ましくは1〜20,000ppm、D-リモネンが一般に0.01〜1,000ppm、望ましくは0.1〜100ppmの各有効成分濃度で行われる。これらの有効成分濃度は、製剤の形態及び施用する方法、目的、時間、場所及び害虫の発生状況等によってこれらの範囲を逸脱してもよい。例えば、防除対象が水生有害虫の場合、上記濃度範囲の薬液を発生場所に散布しても防除できることから、水中での有効成分濃度範囲は上記のもの以下である。単位面積あたりの施用量は、1ha当り、フロニカミドが有効成分化合物として約0.001〜50,000g、望ましくは0.005〜10,000g使用され、D-リモネンの有効成分が約0.0001〜50,000g、望ましくは0.0025〜10,000g使用される。しかし、特別の場合には、これらの範囲を逸脱することも可能である。また、その施用は、通常一般に行なわれている方法、即ち、散布(例えば散布、噴霧、ミスティング、アトマイジング、散粒、水面施用等)、土壌施用(混入、灌注等)、表面施用(塗布、粉衣、被覆等)、浸漬毒餌等により行うことができる。また、家畜に対して前記有効成分を飼料に混合して与え、その排泄物での有害虫、特に有害昆虫の発生成育を防除することも可能である。またいわゆる微量散布法(ultra low volume Application method)により施用することもできる。この方法においては、有効成分を100%含有することも可能である。
また、本発明組成物は、更に他の農薬、肥料、薬害軽減剤などと混用或は併用することができ、この場合に一層優れた効果、作用性を示すことがある。他の農薬としては、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺土壌害虫剤、殺菌剤、除草剤、抗ウィルス剤、誘引剤、植物ホルモン、植物成長調整剤などが挙げられる。特に、本発明組成物と他の農薬の有効成分化合物の1種又は2種以上とを混用或は併用した有害生物防除剤組成物は、適用範囲、薬剤処理の時期、防除活性等を好ましい方向へ改良することが可能である。尚、各有効成分化合物は別々に製剤したものを散布時に混合して使用しても、両者を一緒に製剤して使用してもよい。本発明には、このような有害生物防除用組成物も含まれる。
上記他の農薬中の、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤或いは殺土壌害虫剤の有効成分化合物(一般名;一部申請中を含む、又は日本植物防疫協会試験コード)としては、例えばプロフェノホス(profenofos)、ジクロルボス(dichlorvos)、フェナミホス(fenamiphos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、EPN、ダイアジノン(diazinon)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos‐methyl)、アセフェート(acephate)、プロチオホス(prothiofos)、ホスチアゼート(fosthiazate)、カズサホス(cadusafos)、ジスルホトン(dislufoton)、イソキサチオン(isoxathion)、イソフェンホス(isofenphos)、エチオン(ethion)、エトリムホス(etrimfos)、キナルホス(quinalphos)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジメトエート(dimethoate)、スルプロホス(sulprofos)、チオメトン(thiometon)、バミドチオン(vamidothion)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピリミホスメチル(pirimiphos-methyl)、プロパホス(propaphos)、ホサロン(phosalone)、ホルモチオン(formothion)、マラチオン(malathion)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、シアノホス(cyanophos)、トリクロルホン(trichlorfon)、メチダチオン(methidathion)、フェントエート(phenthoate)、ESP、アジンホスメチル(azinphos-methyl)、フェンチオン(fenthion)、ヘプテノホス(heptenophos)、メトキシクロル(methoxychlor)、パラチオン(parathion)、ホスホカルブ(phosphocarb)、デメトン-S-メチル(demeton-S-methyl)、モノクロトホス(monocrotophos)、メタミドホス(methamidophos)、イミシアホス(imicyafos)、パラチオン-メチル(parathion-methyl)、テルブホス(terbufos)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホスメット(phosmet)、ホレート(phorate)、ホキシム(phoxim)、トリアゾホス(triazophos)のような有機リン酸エステル系化合物;
カルバリル(carbaryl)、プロポキスル(propoxur)、アルジカルブ(aldicarb)、カルボフラン(carbofuran)、チオジカルブ(thiodicarb)、メソミル(methomyl)、オキサミル(oxamyl)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、ピリミカルブ(pirimicarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、カルボスルファン(carbosulfan)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、フラチオカルブ(furathiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メトルカルブ(metolcarb)、キシリルカルブ(xylylcarb)、XMC、フェノチオカルブ(fenothiocarb)のようなカーバメート系化合物;
カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、ベンスルタップ(bensultap)、チオスルタップナトリウム(thiosultap-sodium)、チオスルタップジナトリウム(thiosultap-disodium)、モノスルタップ(monosultap)、ビスルタップ(bisultap)、シュウ酸水素チオシクラム(thiocyclam hydrogen oxalate)のようなネライストキシン誘導体;
ジコホル(dicofol)、テトラジホン(tetradifon)、エンドスルファン(endosulfan)、ジエノクロル(dienochlor)、ディルドリン(dieldrin)のような有機塩素系化合物;
酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)、シヘキサチン(cyhexatin)のような有機金属系化合物;
フェンバレレート(fenvalerate)、ペルメトリン(permethrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、テフルトリン(tefluthrin)、エトフェンプロックス(ethofenprox)、フルフェンプロックス(flufenprox)、シフルトリン(cyfluthrin)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルバリネート(fluvalinate)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、ラムダシハロトリン(lambda-cyhalothrin)、ピレスリン(pyrethrins)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、テトラメスリン(tetramethrin)、レスメスリン(resmethrin)、プロトリフェンブト(protrifenbute)、ビフェントリン(bifenthrin)、ゼータシペルメトリン(zeta-cypermethrin)、アクリナトリン(acrinathrin)、アルファシペルメトリン(alpha-cypermethrin)、アレスリン(allethrin)、ガンマシハロトリン(gamma-cyhalothrin)、シータシペルメトリン(theta-cypermethrin)、タウフルバリネート(tau-fluvalinate)、トラロメスリン(tralomethrin)、プロフルスリン(profluthrin)、ベータシペルメトリン(beta-cypermethrin)、ベータシフルトリン(beta-cyfluthrin)、メトフルトリン(metofluthrin)、フェノトリン(phenothrin)、フルメトリン(flumethrin)、デカメトリン(decamethrin)のようなピレスロイド系化合物;
ジフルベンズロン(diflubenzuron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、トリフルムロン(triflumuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、ビストリフルロン(bistrifluron)、フルアズロン(fluazuron)のようなベンゾイルウレア系化合物;
メトプレン(methoprene)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ジオフェノラン(diofenolan)のような幼若ホルモン様化合物;
ピリダベン(pyridaben)のようなピリダジノン系化合物;
フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フィプロニル(fipronil)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、エチプロール(ethiprole)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、アセトプロール(acetoprole)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)のようなピラゾール系化合物;
イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、アセタミプリド(acetamiprid)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、クロチアニジン(clothianidin)、ニジノテフラン(nidinotefuran)、ジノテフラン(dinotefuran)、ニチアジン(nithiazine)のようなネオニコチノイド系化合物;
テブフェノジド(tebufenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、クロマフェノジド(chromafenozide)、ハロフェノジド(halofenozide)のようなヒドラジン系化合物;
ピリダリル(pyridalyl)、フロニカミド(flonicamid)のようなピリジン系化合物; スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スピロテトラマト(spirotetramat)のような環状ケトエノール系化合物;
フルアクリピリム(fluacrypyrim)のようなストロビルリン系化合物;
フルフェネリム(flufenerim)のようなピリジナミン系化合物;
ジニトロ系化合物、有機硫黄化合物、尿素系化合物、トリアジン系化合物、ヒドラゾン系化合物、また、その他の化合物として、フロメトキン(flometoquin)、ブプロフェジン(buprofezin)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、アミトラズ(amitraz)、クロルジメホルム(chlordimeform)、シラフルオフェン(silafluofen)、トリアザメイト(triazamate)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、インドキサカルブ(indoxacarb)、アセキノシル(acequinocyl)、エトキサゾール(etoxazole)、シロマジン(cyromazine)、1,3−ジクロロプロペン(1,3-dichloropropene)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ビフェナゼート(bifenazate)、プロパルギット(propargite)、クロフェンテジン(clofentezine)、メタフルミゾン(metaflumizone)、フルベンジアミド(flubendiamide)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、シクラニリプロール(cyclaniliprole)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、フェナザキン(fenazaquin)、アミドフルメット(amidoflumet)、スルフルアミド(sulfluramid)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、メタアルデヒド(metaldehyde)、リアノジン(ryanodine)、ベルブチン(verbutin)、クロロベンゾエート(chlorobenzoate)、チアゾリルシナノニトリル(thiazolylcinnanonitrile)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)、フルエンスルホン(fluensulfone)、トリフルメゾピリム(triflumezopyrim)、アフィドピロペン(afidopyropen)、フルピラジフロン(flupyradifuron)、フルキサメタミド(fluxametamide)、テトラニリプロール(tetraniliprole)、フルララネル(fluralaner)、ブロフラニリド(broflanilide)、ピフルブミド(pyflubumide)、dicloromezotiaz、fluhexafon、チオキサザフェン(tioxazafen)、fluazaindolizine、NA−89、NNI−1501、S−1587のような化合物;等が挙げられる。更に、Bacillus thuringiensis aizawai、Bacillus thuringiensis kurstaki、Bacillus thuringiensis israelensis、Bacillus thuringiensis japonensis、Bacillus thuringiensis tenebrionis等のBacillus thuringiensisが生成する結晶タンパク毒素、昆虫病原ウイルス剤、昆虫病原糸状菌剤、線虫病原糸状菌剤等のような微生物農薬、アベルメクチン(avermectin)、エマメクチンベンゾエート(emamectin Benzoate)、ミルベメクチン(milbemectin)、ミルベマイシン(milbemycin)、スピノサド(spinosad)、イベルメクチン(ivermectin)、レピメクチン(lepimectin)、DE−175、アバメクチン(abamectin)、エマメクチン(emamectin)、スピネトラム(spinetoram)のような抗生物質及び半合成抗生物質;アザディラクチン(azadirachtin)、ロテノン(rotenone)のような天然物;ディート(deet)のような忌避剤;等と、混用、併用することもできる。
上記他の農薬中の、殺菌剤の有効成分化合物(一般名;一部申請中を含む、又は日本植物防疫協会試験コード)としては、例えば、メパニピリム(mepanipyrim)、ピリメサニル(pyrimethanil)、シプロジニル(cyprodinil)、フェリムゾン(ferimzone)のようなアニリノピリミジン系化合物;
5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジンのようなトリアゾロピリミジン系化合物;
フルアジナム(fluazinam)のようなピリジナミン系化合物;
トリアジメホン(triadimefon)、ビテルタノール(bitertanol)、トリフルミゾール(triflumizole)、エタコナゾール(etaconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、ペンコナゾール(penconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、マイクロブタニル(myclobutanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ファーコナゾールシス(furconazole‐cis)、プロクロラズ(prochloraz)、メトコナゾール(metconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)、シプコナゾール(sipconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、トリアジメノール(triadimenol)、フルトリアホール(flutriafol)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、トリシクラゾール(tricyclazole)、プロベナゾール(probenazole)、シメコナゾール(simeconazole)、ペフラゾエート(pefurazoate)、イプコナゾール(ipconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)のようなアゾール系化合物;
キノメチオネート(quinomethionate)のようなキノキサリン系化合物;
マンネブ(maneb)、ジネブ(zineb)、マンゼブ(mancozeb)、ポリカーバメート(polycarbamate)、メチラム(metiram)、プロピネブ(propineb)、チラム(thiram)のようなジチオカーバメート系化合物;
フサライド(fthalide)、クロロタロニル(chlorothalonil)、キントゼン(quintozene)のような有機塩素系化合物;
ベノミル(benomyl)、シアゾファミド(cyazofamid)、チオファネートメチル(thiophanate‐methyl)、カーベンダジム(carbendazim)、チアベンダゾール(thiabendazole)、フベリアゾール(fuberiazole)のようなイミダゾール系化合物;
シモキサニル(cymoxanil)のようなシアノアセトアミド系化合物;
メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル−M(metalaxyl-M)、メフェノキサム(mefenoxam)、オキサジキシル(oxadixyl)、オフレース(ofurace)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル−M(benalaxyl-M、別名キララキシル(kiralaxyl、chiralaxyl))、フララキシル(furalaxyl)、シプロフラム(cyprofuram)、カルボキシン(carboxin)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、チフルザミド(thifluzamide)、ボスカリド(boscalid)、ビキサフェン(bixafen)、イソチアニル(isothianil)、チアジニル(tiadinil)、セダキサン(sedaxane)のようなアニリド系化合物;
ジクロフルアニド(dichlofluanid)のようなスルファミド系化合物;
水酸化第二銅(cupric hydroxide)、有機銅(oxine copper)のような銅系化合物; ヒメキサゾール(hymexazol)のようなイソキサゾール系化合物;
ホセチルアルミニウム(fosetyl‐Al)、トルクロホスメチル(tolclofos‐Methyl)、S−ベンジル O,O−ジイソプロピルホスホロチオエート、O−エチル S,S−ジフェニルホスホロジチオエート、アルミニウムエチルハイドロゲンホスホネート、エジフェンホス(edifenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)のような有機リン系化合物;
キャプタン(captan)、キャプタホル(captafol)、フォルペット(folpet)のようなフタルイミド系化合物;
プロシミドン(procymidone)、イプロジオン(iprodione)、ビンクロゾリン(vinclozolin)のようなジカルボキシイミド系化合物;
フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil)のようなベンズアニリド系化合物;
ペンチオピラド(penthiopyrad)、3-(ジフロロメチル)-1-メチル-N-[(1RS,4SR,9RS)-1,2,3,4-テトラヒドロ-9-イソプロピル-1,4-メタノナフタレン-5-イル]ピラゾール-4-カルボキサミドと3-(ジフロロメチル)-1-メチル-N-[(1RS,4SR,9SR)-1,2,3,4-テトラヒドロ-9-イソプロピル-1,4-メタノナフタレン-5-イル]ピラゾール-4-カルボキサミドの混合物(イソピラザム(isopyrazam))、シルチオファム(silthiopham)、フェノキサニル(fenoxanil)、フラメトピル(furametpyr)のようなアミド系化合物;
フルオピラム(fluopyram)、ゾキサミド(zoxamide)のようなベンズアミド系化合物; トリホリン(triforine)のようなピペラジン系化合物;
ピリフェノックス(pyrifenox)のようなピリジン系化合物;
フェナリモル(fenarimol)のようなカルビノール系化合物;
フェンプロピディン(fenpropidin)のようなピペリジン系化合物;
フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、トリデモルフ(tridemorph)のようなモルフォリン系化合物;
フェンチンヒドロキシド(fentin hydroxide)、フェンチンアセテート(fentin acetate)のような有機スズ系化合物;
ペンシキュロン(pencycuron)のような尿素系化合物;
ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph)のようなシンナミック酸系化合物;
ジエトフェンカルブ(diethofencarb)のようなフェニルカーバメート系化合物;
フルジオキソニル(fludioxonil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)のようなシアノピロール系化合物;
アゾキシストロビン(azoxystrobin)、クレソキシムメチル(kresoxim‐methyl)、メトミノストロビン(metominostrobin)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、オリザストロビン(oryzastrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)のようなストロビルリン系化合物;
ファモキサドン(famoxadone)のようなオキサゾリジノン系化合物;
エタボキサム(ethaboxam)のようなチアゾールカルボキサミド系化合物;
イプロバリカルブ(iprovalicarb)、ベンチアバリカルブ−イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)のようなバリンアミド系化合物;
メチル N-(イソプロポキシカルボニル)-L-バリル-(3RS)-3-(4-クロロフェニル)-β-アラニナート(valiphenalate)のようなアシルアミノアシッド系化合物;
フェナミドン(fenamidone)のようなイミダゾリノン系化合物;
フェンヘキサミド(fenhexamid)のようなハイドロキシアニリド系化合物;
フルスルファミド(flusulfamide)のようなベンゼンスルホンアミド系化合物;
シフルフェナミド(cyflufenamid)のようなオキシムエーテル系化合物;
アトラキノン系化合物;
クロトン酸系化合物;
バリダマイシン(validamycin)、カスガマイシン(kasugamycin)、ポリオキシン(polyoxins)のような抗生物質;
イミノクタジン(iminoctadine)、ドディン(dodine)のようなグアニジン系化合物; テブフロキン(tebufloquin)のようなキノリン系化合物;
フルチアニル(flutianil)のようなチアゾリジン系化合物;
その他の化合物として、ピリベンカルブ(pyribencarb)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、ピロキロン(pyroquilon)、ジクロメジン(diclomezine)、キノキシフェン(quinoxyfen)、プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb hydrochloride)クロルピクリン(chloropicrin)、ダゾメット(dazomet)、メタムナトリウム塩(metam‐sodium)、ニコビフェン(nicobifen)、メトラフェノン(metrafenone)、UBF-307、ジクロシメット(diclocymet)、プロキンアジド(proquinazid)、アミスルブロム(amisulbrom;別名アミブロドール(amibromdole))、ピリオフェノン(pyriofenone)、イソフェタミド(isofetamid)マンジプロパミド(mandipropamid)、フルオピコリド(fluopicolide)、カルプロパミド(carpropamid)、メプチルジノキャップ(meptyldinocap)、スピロキサミン(spiroxamine)、フェンピラザミン(fenpyrazamine)、マンデストロビン(mandestrobin)、ZF-9646、BCF-051、BCM-061、BCM-062等が挙げられる。
その他、本発明組成物と混用或いは併用することが可能な農薬としては、例えば、The Pesticide Manual(第15版)に記載されているような除草剤の有効成分化合物、特に土壌処理型のもの等がある。
本発明の望ましい態様を以下に記載するが、本発明はこれら記載に基づき限定解釈されるものではない。
(1) フロニカミドとD-リモネンとを有効成分として含有し、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が重量比で1:150〜1:1である、有害生物防除用組成物。
(2) フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が、重量比で1:20〜1:1である(1)に記載の組成物。
(3) フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が(1)に記載のものであり、相乗的な防除効果を示す、(1)に記載の組成物。
(4) フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が(2)に記載のものであり、相乗的な防除効果を示す、(2)に記載の組成物。
(5) 有害生物防除用有効成分としてはフロニカミドとD-リモネンのみを含有する、(1)〜(4)のいずれか1項に記載の組成物。
(6) 殺虫有効量のフロニカミド、殺虫有効量のD-リモネン及び製剤補助剤のみからなる、(1)〜(5)に記載の組成物。
(7) 有害生物防除用組成物が殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤である、(1)〜(6)のいずれか1項に記載の組成物。
(8) 有害生物防除用組成物が殺虫剤である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の組成物。
(9) フロニカミドとD-リモネンとを有効成分として含有し、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が重量比で1:150〜1:1である、有害生物防除用組成物の有効量を施用して有害生物を防除する方法。
(10) フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が、重量比で1:20〜1:1である、(9)に記載の方法。
(11) フロニカミドとD-リモネンとを有効成分として含有し、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が重量比で1:150〜1:1である、有害生物防除用組成物の相乗的な有効量を施用して有害生物を防除する、(9)に記載の方法。
(12) フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が、重量比で1:20〜1:1である、有害生物防除用組成物の相乗的な有効量を施用して有害生物を防除する、(10)に記載の方法。
(13) 有害生物防除用有効成分としては有効量のフロニカミドとD-リモネンのみを施用する、(9)〜(12)のいずれか1項に記載の方法。
(14) 有害生物防除用有効量のフロニカミド及びD-リモネン、並びに製剤補助剤のみからなる有害生物防除剤を施用して有害生物を防除する、(9)〜(13)に記載の方法。
(15) 有害生物が昆虫、ダニ、線虫又は土壌害虫である、(9)〜(14)のいずれか1項に記載の方法。
(16) 有害生物が昆虫である、(9)〜(15)のいずれか1項に記載の方法。
(17) 有害生物がカイガラムシ類である、(9)〜(16)のいずれか1項に記載の方法。
次に本発明の実施例を記載するが、本発明はこれら記載に基づき限定解釈されるものではない。
試験例1(クワコナカイガラムシに対する効果試験)
水道水を満たしたプラスチックカップ(直径9cm×高さ4cm)に、プラスチックの蓋(直径9cm、中央部に直径0.5cmの穴あり)をし、その上に、図1に示す脱脂綿シート(直径9cm)を置いた。脱脂綿シートの切り込み部分は、蓋中央部の穴からプラスチックカップ中に入れ、水道水に浸した。脱脂綿シートの上にろ紙(直径9cm)を置き、さらにその上に、インゲン初生葉の葉裏を上にして置いた。そのインゲン葉をろ紙(直径9cm、中央部に直径3cmの穴あり)で覆い、リーフディスクを作成した。
リーフディスク中央部の穴に、クワコナカイガラムシの一齢幼虫30頭を接種し、飼育室(25℃、湿度60%)に静置した。2日後にリーフディスクに定着した幼虫の生存虫数を調査した後、回転式散布装置(tower sprayers TS-301)にて所定濃度の薬液を100L/10a相当の散布水量で散布処理し、飼育室内に静置した。薬液処理7日後に生存虫数を調査し、薬液処理前の生存虫数との差を死虫数として死虫率を求めた。水道水を陰性対象区として、同様に試験を実施し、式1により補正死虫率(%)を算出し、結果を第1表に示した。また、得られた補正死虫率を基にコルビーの計算式により理論値(%)を算出し、第1表の( )に合わせ示した。なお、補正死虫率がコルビーの式による理論値よりも高い場合に、本発明組成物は、有害生物の防除に関し相乗効果を有する。本試験は3反復で実施した。
式1
補正死虫率(%)=100×((処理区の死虫率−対照区の死虫率)/(100−対照区の死虫率))
Figure 2021035912
試験例2
フロニカミドの薬液の濃度が異なること以外は、試験例1と同様の試験を行った。試験は3反復で実施し、結果を第2表に示した。
Figure 2021035912
試験例3
フロニカミドとD-リモネンの薬液の濃度が異なること以外は、試験例1と同様の試験を行った。試験は3反復で実施し、結果を第3表に示した。
Figure 2021035912

Claims (7)

  1. フロニカミドとD-リモネンとを有効成分として含有し、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が重量比で1:150〜1:1である、有害生物防除用組成物。
  2. 有害生物防除用組成物が殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤である、請求項1に記載の組成物。
  3. 有害生物防除用組成物が殺虫剤である、請求項1に記載の組成物。
  4. フロニカミドとD-リモネンとを有効成分として含有し、フロニカミドとD-リモネンとの混合割合が重量比で1:150〜1:1である、有害生物防除用組成物の有効量を施用して有害生物を防除する方法。
  5. 有害生物が昆虫、ダニ、線虫又は土壌害虫である、請求項4に記載の方法。
  6. 有害生物が昆虫である、請求項4に記載の方法。
  7. 有害生物がカイガラムシ類である、請求項4に記載の方法。
JP2017244321A 2017-12-20 2017-12-20 有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法 Pending JP2021035912A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244321A JP2021035912A (ja) 2017-12-20 2017-12-20 有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法
ARP180103683A AR113957A1 (es) 2017-12-20 2018-12-17 Composición pesticida y método para el control de plagas
TW107145385A TWI791712B (zh) 2017-12-20 2018-12-17 有害生物防除用組成物及有害生物之防除方法
EP18890432.0A EP3729965A4 (en) 2017-12-20 2018-12-18 COMPOSITION OF PEST CONTROL AND PROCESS FOR PEST CONTROL
BR112020009585-0A BR112020009585B1 (pt) 2017-12-20 2018-12-18 Composição pesticida e método para controle de pestes
PCT/JP2018/046517 WO2019124349A1 (ja) 2017-12-20 2018-12-18 有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法
MX2020006352A MX2020006352A (es) 2017-12-20 2018-12-18 Composicion pesticida y metodo para el control de plagas.
MA051330A MA51330A (fr) 2017-12-20 2018-12-18 Composition de lutte antiparasitaire et procédé de lutte antiparasitaire
US16/768,389 US10952438B2 (en) 2017-12-20 2018-12-18 Pesticidal composition and method for controlling pests

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244321A JP2021035912A (ja) 2017-12-20 2017-12-20 有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021035912A true JP2021035912A (ja) 2021-03-04

Family

ID=66994791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244321A Pending JP2021035912A (ja) 2017-12-20 2017-12-20 有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10952438B2 (ja)
EP (1) EP3729965A4 (ja)
JP (1) JP2021035912A (ja)
AR (1) AR113957A1 (ja)
BR (1) BR112020009585B1 (ja)
MA (1) MA51330A (ja)
MX (1) MX2020006352A (ja)
TW (1) TWI791712B (ja)
WO (1) WO2019124349A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2994182B2 (ja) 1992-07-23 1999-12-27 石原産業株式会社 アミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
AU732614B2 (en) 1997-04-30 2001-04-26 Tor Mcpartland Ant spray containing D-limonene and methods of making and using same
TWI242006B (en) 2000-10-23 2005-10-21 Ishihara Sangyo Kaisha Pesticidal composition
MY148473A (en) 2005-12-31 2013-04-30 Tasly Pharmaceutical Group Co Extracts of chenopodium ambrosioides l., the compositions comprising said extracts, the preparing process and application thereof
US20100316738A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Desmond JIMENEZ Methods of inhibiting, preventing, killing and/or repelling insects using simulated blends of chenopodium extracts
CN104602520A (zh) * 2012-07-31 2015-05-06 拜尔农作物科学股份公司 包括杀虫萜烯混合物和杀虫剂的组合物
WO2014029747A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Bayer Cropscience Ag Composition comprising a pesticidal terpene mixture and a biological control agent
TW201603707A (zh) * 2014-06-24 2016-02-01 陶氏農業科學公司 具有特定殺蟲效用之分子及與其相關之中間物、組成物和製程
CN106614598A (zh) * 2016-12-29 2017-05-10 浙江威尔达化工有限公司 一种杀虫剂及其应用
CN109645002A (zh) * 2018-12-13 2019-04-19 广东中迅农科股份有限公司 含有d-柠檬烯的增效农药组合物

Also Published As

Publication number Publication date
MA51330A (fr) 2021-03-31
US10952438B2 (en) 2021-03-23
BR112020009585A2 (pt) 2020-11-03
MX2020006352A (es) 2020-09-03
TW201940065A (zh) 2019-10-16
EP3729965A1 (en) 2020-10-28
AR113957A1 (es) 2020-07-01
TWI791712B (zh) 2023-02-11
EP3729965A4 (en) 2021-09-08
BR112020009585B1 (pt) 2024-01-23
WO2019124349A1 (ja) 2019-06-27
US20200329709A1 (en) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013032B2 (ja) 殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法
KR101259242B1 (ko) 식물 병해 방제제
JP5940369B2 (ja) 植物病害の防除方法
JP5997931B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法
AU2012259756A1 (en) Agricultural or horticultural fungicide composition and method for controlling plant pathogen
JP7022281B2 (ja) シクラニリプロール又はその塩を含有する有害生物防除用固形組成物
JP5502354B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法
JP2014015449A (ja) 殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法
KR20120004444A (ko) 해충 방제용 조성물 및 해충의 방제 방법
KR101801427B1 (ko) 흡즙 해충의 교미 행동 교란제
JP2009256300A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法
EP2451275B2 (en) Agricultural or horticultural fungicide composition and its use for controlling plant pathogens
JP2021035912A (ja) 有害生物防除用組成物及び有害生物の防除方法
JP5940368B2 (ja) 殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法
JP2010202545A (ja) N−(1−シクロプロピルエチル)−2,6−ジフルオロベンズアミド又はその塩及びそれらを含有する有害生物防除剤
NZ619655B2 (en) Fungicidal composition and method for controlling plant diseases