JP2021033650A - Provision device, provision method, and provision program - Google Patents

Provision device, provision method, and provision program Download PDF

Info

Publication number
JP2021033650A
JP2021033650A JP2019153290A JP2019153290A JP2021033650A JP 2021033650 A JP2021033650 A JP 2021033650A JP 2019153290 A JP2019153290 A JP 2019153290A JP 2019153290 A JP2019153290 A JP 2019153290A JP 2021033650 A JP2021033650 A JP 2021033650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
information
target
providing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019153290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7139294B2 (en
Inventor
弘紀 水口
Hiroki Mizuguchi
弘紀 水口
貴亮 佐藤
Takaaki Sato
貴亮 佐藤
弘樹 藤田
Hiroki Fujita
弘樹 藤田
立石 健二
Kenji Tateishi
健二 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2019153290A priority Critical patent/JP7139294B2/en
Publication of JP2021033650A publication Critical patent/JP2021033650A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7139294B2 publication Critical patent/JP7139294B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a provision device capable of proposing a transaction object desired by a user, a provision method, and a provision program.SOLUTION: In a provision system 1, a provision device 100 comprises an extraction unit 132, an identification unit 134, and a provision unit 136. The extraction unit 132 extracts evaluation information indicating evaluation contents from character strings inputted by a user as an evaluation to an evaluation object. The identification unit 134 identifies a second evaluation object whose evaluation information is similar to evaluation information of the first evaluation object browsed by the user. The provision unit 136 provides the user with information on the second evaluation object.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、提供装置、提供方法及び提供プログラムに関する。 The present invention relates to a providing device, a providing method, and a providing program.

従来、複数の事業者が販売する取引対象を購買可能な電子商店街のサービスが提供されている。このようなサービスの一例として、利用者の属性に応じて選択された取引対象を提案する技術が知られている。 Conventionally, an electronic shopping street service that allows purchase of transaction targets sold by a plurality of businesses has been provided. As an example of such a service, a technique of proposing a transaction target selected according to a user's attribute is known.

特開2013−205875号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-205875 特開2014−186582号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-186582

しかしながら、上述した従来技術では、利用者が所望する取引対象を提案しているとは言えない場合がある。 However, it may not be possible to say that the above-mentioned conventional technique proposes the transaction target desired by the user.

例えば、上述した従来技術では、予め登録された利用者の属性と対応する属性の取引対象を提案しているに過ぎない。このため、取引対象に適切な属性が付与されていない場合は、利用者が所望する取引対象を提案できない恐れがある。 For example, in the above-mentioned prior art, only the transaction target of the attribute corresponding to the attribute of the user registered in advance is proposed. Therefore, if an appropriate attribute is not given to the transaction target, there is a possibility that the user cannot propose the desired transaction target.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、利用者が所望する取引対象を提案することができる提供装置、提供方法及び提供プログラムを提供することを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and an object of the present application is to provide a providing device, a providing method, and a providing program capable of proposing a transaction target desired by a user.

本願に係る提供装置は、評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する抽出部と、利用者が閲覧した第1評価対象と前記評価情報が類似する第2評価対象を特定する特定部と、前記第2評価対象に関する情報を前記利用者に提供する提供部とを有することを特徴とする。 The providing device according to the present application has an extraction unit that extracts evaluation information indicating the evaluation content from a character string input by the user as an evaluation for the evaluation target, and the first evaluation target viewed by the user is similar to the evaluation information. It is characterized by having a specific unit for specifying the second evaluation target and a providing unit for providing information on the second evaluation target to the user.

実施形態の一態様によれば、利用者が所望する取引対象を提案することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the embodiment, there is an effect that the user can propose a desired transaction target.

図1は、実施形態に係る提供装置が実行する提供処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a providing process executed by the providing device according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る提供システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the provision system according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る取引対象データベースの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a transaction target database according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る評価データベースの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the evaluation database according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る提供装置が実行する提供処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of the providing process executed by the providing device according to the embodiment. 図6は、提供装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 6 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer that realizes the function of the providing device.

以下に、本願に係る提供装置、提供方法及び提供プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る提供装置、提供方法及び提供プログラムが限定されるものではない。また、各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, a providing device, a providing method, and a mode for carrying out the providing program (hereinafter referred to as “the embodiment”) according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that this embodiment does not limit the providing device, the providing method, and the providing program according to the present application. In addition, each embodiment can be appropriately combined as long as the processing contents do not contradict each other. Further, in each of the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description is omitted.

〔1.提供装置が示す提供処理の一例〕
図1を用いて、実施形態に係る提供装置100が実行する提供処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る提供装置100が実行する提供処理の一例を示す図である。具体的には、提供装置100は、評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出し、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象に関する情報を利用者に提供する。
[1. An example of the providing process indicated by the providing device]
An example of the providing process executed by the providing apparatus 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an example of a providing process executed by the providing device 100 according to the embodiment. Specifically, the providing device 100 extracts evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the user as the evaluation for the evaluation target, and the evaluation information is similar to the first evaluation target viewed by the user. Provide users with information on the second evaluation target.

ここでいう評価対象とは、取引対象であり、商品又はサービス等である。なお、以下では、取引対象が商品であるものとして説明する。また、ここでいう評価対象に対する評価とは、商品又はサービスに対する評価に関する情報であれば、如何なる情報であってもよい。例えば、評価とは、評価者によって投稿されたレビュー、商品又はサービスに対するレビューのブログ等の記事又はSNS(Social Networking Service)に投稿された商品又はサービスに対する投稿情報及び投稿情報を示すキーワード等である。以下では、評価が評価者によって投稿されたレビューであるものとして説明する。 The evaluation target here is a transaction target, a product, a service, or the like. In the following, it will be described assuming that the transaction target is a product. Further, the evaluation for the evaluation target referred to here may be any information as long as it is information related to the evaluation for the product or service. For example, the evaluation is an article such as a review posted by an evaluator, a blog of a review on a product or service, or a keyword indicating posted information and posted information on a product or service posted on SNS (Social Networking Service). .. In the following, it is assumed that the evaluation is a review posted by the evaluator.

以下、図1を用いて、提供装置100による提供処理の一例を流れに沿って説明する。 Hereinafter, an example of the providing process by the providing device 100 will be described along the flow with reference to FIG.

まず、図1に示すように、提供装置100は、各商品に対する評価を示す文字列をレビューとして評価者端末20から受付ける(ステップS1)。例えば、図1の例では、提供装置100は、評価者RW1によって投稿されたTシャツに対するレビューR1として、「プレゼント用に購入しました。コットンで着心地もよく、高級感も十分にあります。」を受付ける。 First, as shown in FIG. 1, the providing device 100 receives a character string indicating an evaluation for each product as a review from the evaluator terminal 20 (step S1). For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 is described as a review R1 for the T-shirt posted by the evaluator RW1, "I bought it for a gift. It is comfortable to wear with cotton and has a sufficient sense of quality." To accept.

例えば、図1の例では、提供装置100は、評価者RW2によって投稿された幼児用のワンピースに対するレビューR2として、「ファスナーが少々硬いですが、質感が良いので気に入っています。」を受付ける。 For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 accepts "I like the fastener because it is a little hard, but the texture is good" as the review R2 for the dress for infants posted by the evaluator RW2.

例えば、図1の例では、提供装置100は、評価者RW3によって投稿されたパンツに対するレビューR3として、「とても着心地が良いコットンパンツです。高級感もあるので、大変気に入っております。」を受付ける。 For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 is a review R3 for the pants posted by the evaluator RW3, "It is a very comfortable cotton pants. I like it very much because it has a sense of quality." Accept.

続いて、提供装置100は、各レビューから、使用感等の評価内容を示す文字列を評価情報として抽出する(ステップS2)。これにより、提供装置100は、レビューのうち、利用者が実際に商品を使用する想像がしやすい文字列を抽出することができる。このように、提供装置100は、利用者に対して高い訴求効果を有する文字列を抽出することができる。 Subsequently, the providing device 100 extracts from each review a character string indicating the evaluation content such as usability as evaluation information (step S2). As a result, the providing device 100 can extract a character string that is easy for the user to imagine actually using the product from the reviews. In this way, the providing device 100 can extract a character string having a high appealing effect to the user.

具体的には、提供装置100は、評価対象に対する評価として評価者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する。より具体的には、提供装置100は、評価情報として、評価対象に対する評価を示す文字列を抽出する。例えば、提供装置100は、評価情報として、評価対象が有する特徴に対する評価を示す文字列と、評価の客体となる特徴を示す文字列とを抽出する。 Specifically, the providing device 100 extracts evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the evaluator as the evaluation for the evaluation target. More specifically, the providing device 100 extracts a character string indicating the evaluation of the evaluation target as the evaluation information. For example, the providing device 100 extracts, as evaluation information, a character string indicating an evaluation of a feature of the evaluation target and a character string indicating a feature that is an object of the evaluation.

例えば、図1の例では、提供装置100は、レビューR1のうち、評価対象が有する特徴に対する評価として、「高級感」と、評価の客体となる特徴を示す文字列として、「コットン」とを抽出する。 For example, in the example of FIG. 1, in the review R1, the providing device 100 has "luxury" as the evaluation for the feature of the evaluation target and "cotton" as the character string indicating the feature that is the object of the evaluation. Extract.

なお、このような各文字列の抽出については、各種の文字列抽出技術や構文解析技術により実現可能である。例えば、提供装置100は、文字列の形態素解析を行い、各単語を抽出するとともに、各単語の品詞を特定することで、文章の構造を特定し、特定した構造に基づいて、各文字列を抽出する。 It should be noted that such extraction of each character string can be realized by various character string extraction techniques and syntactic analysis techniques. For example, the providing device 100 identifies the structure of the sentence by performing morphological analysis of the character string, extracting each word, and specifying the part of speech of each word, and based on the specified structure, each character string is extracted. Extract.

そして、提供装置100は、商品の選択を利用者端末10から受付ける(ステップS3)。例えば、図1の例では、提供装置100は、利用者U1によって利用される利用者端末10から、コットンTシャツの選択を受付ける。 Then, the providing device 100 receives the selection of the product from the user terminal 10 (step S3). For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 accepts the selection of a cotton T-shirt from the user terminal 10 used by the user U1.

続いて、提供装置100は、選択された商品と評価情報が類似する他の商品を特定する(ステップS4)。すなわち、提供装置100は、利用者の購買意欲が高いと予測される商品を特定することができる。 Subsequently, the providing device 100 identifies another product whose evaluation information is similar to that of the selected product (step S4). That is, the providing device 100 can identify a product that is expected to have a high purchasing motivation of the user.

具体的には、提供装置100は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する。具体的には、提供装置100は、抽出された評価情報が、利用者により選択された評価情報と類似する評価対象を第2評価対象として特定する。 Specifically, the providing device 100 identifies a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user. Specifically, the providing device 100 specifies an evaluation target whose extracted evaluation information is similar to the evaluation information selected by the user as the second evaluation target.

より具体的には、提供装置100は、第1評価対象と、評価情報が示す評価のコンテキストが類似する第2評価対象を特定する。なお、ここでいう評価のコンテキストとは、利用者の商品に対する評価に関するコンテキストである。例えば、評価のコンテキストとは、商品の時と、場所と、場合とにおける使用又は商品の使用感等である。 More specifically, the providing device 100 identifies a first evaluation target and a second evaluation target having a similar evaluation context indicated by the evaluation information. The evaluation context referred to here is a context related to the evaluation of the user's product. For example, the context of evaluation is the use of the product, the place, and the case, or the feeling of use of the product.

例えば、提供装置100は、評価対象のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報がより多く抽出された評価対象を第2評価対象として特定する。 For example, the providing device 100 specifies, among the evaluation targets, an evaluation target in which more evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target is extracted as the second evaluation target.

例えば、提供装置100は、過去に利用者が閲覧した商品、現在利用者が閲覧している商品又は利用者が選択した商品の評価情報と類似する評価情報を有する他の商品であって、所定の閾値以上の類似する評価情報の数を有する他の商品を特定する。 For example, the providing device 100 is a predetermined product having evaluation information similar to the evaluation information of the product browsed by the user in the past, the product currently browsed by the user, or the product selected by the user. Identify other products that have a number of similar evaluation information above the threshold of.

例えば、図1の例では、提供装置100は、選択された商品である「コットンTシャツ」の評価情報である「コットン」と、「高級感」とが評価情報に含まれる他の商品である「パンツ」を特定する。 For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 is another product in which "cotton", which is evaluation information of the selected product "cotton T-shirt", and "luxury" are included in the evaluation information. Identify "pants".

なお、実施形態は、上記例に限定されなくともよい。具体的には、提供装置100は、複数の第2評価対象を特定してもよい。例えば、提供装置100は、選択された商品である「コットンTシャツ」と評価情報が類似する他の商品である「パンツ」と、「コットンシャツ」とを特定してもよい。ここで、提供装置100が2つの商品を特定する例を挙げたが、提供装置100は、任意の数の商品を特定してもよい。 The embodiment may not be limited to the above example. Specifically, the providing device 100 may specify a plurality of second evaluation targets. For example, the providing device 100 may identify "pants" and "cotton shirts" which are other products whose evaluation information is similar to that of the selected product "cotton T-shirt". Here, an example in which the providing device 100 specifies two products has been given, but the providing device 100 may specify an arbitrary number of products.

そして、提供装置100は、選択された商品の商品情報およびレビューと共に、特定された商品の商品情報とレビューとを配置したコンテンツを生成する(ステップS5)。例えば、図1の例では、提供装置100は、コンテンツC1を生成する。 Then, the providing device 100 generates the content in which the product information and the review of the specified product are arranged together with the product information and the review of the selected product (step S5). For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 generates the content C1.

この場合、コンテンツC1は、選択された商品であるコットンTシャツの商品画像と、価格である「1200円」と、みんなのレビューとして、「プレゼント用に購入しました。コットンで着心地も良く、高級感も十分にあります。」といった内容とを含む。また、コンテンツC1は、選択された商品と類似する類似商品として、パンツの商品画像と、「とても着心地が良いコットンパンツです。高級感もあるので・・・」といった内容とを含む。 In this case, the content C1 is the product image of the selected product, the cotton T-shirt, the price is "1200 yen", and everyone's review is "I bought it for a gift. It is comfortable to wear with cotton and is luxurious. There is a good feeling. " In addition, the content C1 includes a product image of the pants and a content such as "It is a very comfortable cotton pants. It also has a sense of quality ..." as a similar product similar to the selected product.

続いて、提供装置100は、生成したコンテンツを利用者端末10に提供する(ステップS6)。これにより、提供装置100は、利用者にとって高い訴求効果を有するコンテンツを提供することができる。 Subsequently, the providing device 100 provides the generated content to the user terminal 10 (step S6). As a result, the providing device 100 can provide the content having a high appealing effect to the user.

具体的には、提供装置100は、第2評価対象に関する情報を利用者に提供する。具体的には、提供装置100は、さらに、第2評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報である類似情報を利用者に提供する。 Specifically, the providing device 100 provides the user with information regarding the second evaluation target. Specifically, the providing device 100 further uses similar information, which is evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, among the evaluation information extracted from the evaluation for the second evaluation target. To provide to the person.

より具体的には、提供装置100は、第2評価対象に関する情報を提供する理由として、類似情報を提供する。例えば、提供装置100は、第2評価対象ごとに、第2評価対象に関する情報と、第2評価対象に対する評価から抽出された類似情報を提供する。 More specifically, the providing device 100 provides similar information as a reason for providing the information regarding the second evaluation target. For example, the providing device 100 provides information on the second evaluation target and similar information extracted from the evaluation on the second evaluation target for each second evaluation target.

例えば、図1の例では、提供装置100は、選択された商品であるコットンTシャツに関する情報と、選択された商品と類似する類似商品であるパンツに関する情報とを含むコンテンツC1を利用者端末10に提供する。 For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 provides the content C1 including information about the selected product, the cotton T-shirt, and information about the pants, which is a similar product similar to the selected product, to the user terminal 10. To provide.

なお、実施形態は、上記例に限定されなくともよい。具体的には、提供装置100は、第2評価対象に対する評価を、類似情報を強調した態様で利用者に提供してもよい。例えば、図1の例では、提供装置100は、コットンと、高級感とを強調表示したコンテンツC1を利用者端末10に提供してもよい。ここで、強調表示は、如何なる態様であってもよく、所定の文字列を囲む表示以外でもよい。例えば、強調表示は、所定の文字列のフォントの変更、太字、斜体又は文字列の色の変更等でもよい。 The embodiment may not be limited to the above example. Specifically, the providing device 100 may provide the evaluation for the second evaluation target to the user in a mode emphasizing similar information. For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 may provide the content C1 highlighting the cotton and the high-class feeling to the user terminal 10. Here, the highlighting may be in any mode, and may be other than the display surrounding a predetermined character string. For example, the highlighting may be a change in the font of a predetermined character string, a change in bold, italic, or a color of the character string.

また、具体的には、提供装置100は、第1評価対象に対する評価を第2評価対象に関する情報よりも優先的に提供してもよい。例えば、図1の例では、提供装置100は、コットンTシャツのレビューを、類似商品のレビューよりもコンテンツの上部に表示するように利用者端末10に提供してもよい。 Further, specifically, the providing device 100 may provide the evaluation for the first evaluation target with priority over the information regarding the second evaluation target. For example, in the example of FIG. 1, the providing device 100 may provide the user terminal 10 with a review of the cotton T-shirt so as to be displayed at the top of the content rather than a review of a similar product.

このように、実施形態に係る提供装置100は、評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する。そして、提供装置100は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する。そして、提供装置100は、第2評価対象に関する情報を利用者に提供する。これにより、実施形態に係る提供装置100は、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As described above, the providing device 100 according to the embodiment extracts the evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the user as the evaluation for the evaluation target. Then, the providing device 100 identifies a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user. Then, the providing device 100 provides the user with information regarding the second evaluation target. Thereby, the providing device 100 according to the embodiment can propose the transaction target desired by the user.

この点について説明する。図1の例では、提供装置100は、各レビューから、使用感等の評価内容を示す文字列を評価情報として抽出するため、利用者が実際に商品を使用する想像がしやすい文字列を抽出することができる。これにより、提供装置100は、利用者に対して高い訴求効果を有する文字列を抽出することができる。 This point will be described. In the example of FIG. 1, since the providing device 100 extracts a character string indicating the evaluation content such as usability as evaluation information from each review, the character string that is easy for the user to imagine actually using the product is extracted. can do. As a result, the providing device 100 can extract a character string having a high appealing effect to the user.

そして、提供装置100は、選択された商品と評価情報が類似する他の商品を特定し、かかる他の商品に関するコンテンツを利用者端末10に提供する。これにより、提供装置100は、利用者の購買意欲が高いと予測される商品を特定することができるため、利用者にとって高い訴求効果を有するコンテンツを提供することができる。このように、提供装置100は、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 Then, the providing device 100 identifies another product whose evaluation information is similar to that of the selected product, and provides the user terminal 10 with the content related to the other product. As a result, the providing device 100 can identify a product that is expected to have a high purchase motivation of the user, and thus can provide content having a high appealing effect to the user. In this way, the providing device 100 can propose the transaction target desired by the user.

〔2.提供システムの構成〕
次に、図2を用いて、実施形態に係る提供システム1の構成について説明する。図2は、実施形態に係る提供システム1の構成例を示す図である。図2に示すように、提供システム1は、利用者端末10と、評価者端末20と、提供装置100とを含む。利用者端末10、評価者端末20及び提供装置100は、ネットワークNを介して有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図2に示す提供システム1には、複数台の利用者端末10や、複数台の評価者端末20や、複数台の提供装置100が含まれてもよい。
[2. Provision system configuration]
Next, the configuration of the provision system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the provision system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the providing system 1 includes a user terminal 10, an evaluator terminal 20, and a providing device 100. The user terminal 10, the evaluator terminal 20, and the providing device 100 are connected to each other via a network N so as to be able to communicate by wire or wirelessly. The providing system 1 shown in FIG. 2 may include a plurality of user terminals 10, a plurality of evaluator terminals 20, and a plurality of providing devices 100.

実施形態に係る利用者端末10は、ブラウザに表示されるウェブページやアプリケーション用のコンテンツ等のコンテンツにアクセスする利用者によって利用される情報処理装置である。例えば、利用者端末10は、デスクトップ型PC(Personal Computer)や、ノート型PCや、タブレット端末や、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等である。 The user terminal 10 according to the embodiment is an information processing device used by a user who accesses contents such as a web page displayed on a browser and contents for an application. For example, the user terminal 10 is a desktop PC (Personal Computer), a notebook PC, a tablet terminal, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like.

実施形態に係る評価者端末20は、コンテンツにアクセスする評価者によって利用される情報処理装置である。例えば、評価者端末20は、デスクトップ型PCや、ノート型PCや、タブレット端末や、携帯電話機や、PDA等である。 The evaluator terminal 20 according to the embodiment is an information processing device used by an evaluator who accesses the content. For example, the evaluator terminal 20 is a desktop PC, a notebook PC, a tablet terminal, a mobile phone, a PDA, or the like.

実施形態に係る提供装置100は、例えば、サーバ装置等により実現される。具体的には、提供装置100は、評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する。そして、提供装置100は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する。そして、提供装置100は、第2評価対象に関する情報を利用者に提供する。 The providing device 100 according to the embodiment is realized by, for example, a server device or the like. Specifically, the providing device 100 extracts evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the user as the evaluation for the evaluation target. Then, the providing device 100 identifies a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user. Then, the providing device 100 provides the user with information regarding the second evaluation target.

〔3.提供装置の構成〕
また、図2を用いて、実施形態に係る提供装置100の構成について説明する。図2は、実施形態に係る提供装置100の構成例を示す図である。図2に示すように、提供装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。
[3. Configuration of provided equipment]
Further, the configuration of the providing device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the providing device 100 according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the providing device 100 includes a communication unit 110, a storage unit 120, and a control unit 130.

(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNを介して有線又は無線で接続され、利用者端末10と、評価者端末20との間で情報の送受信を行う。
(About communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 110 is connected by wire or wirelessly via the network N, and transmits / receives information between the user terminal 10 and the evaluator terminal 20.

(記憶部120について)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、取引対象データベース121と、評価データベース122とを有する。
(About storage unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 120 has a transaction target database 121 and an evaluation database 122.

(取引対象データベース121について)
実施形態に係る取引対象データベース121は、取引対象に関する情報を記憶する。ここで、図3に、実施形態に係る取引対象データベース121の一例を示す。図3に示した例では、取引対象データベース121は、「取引対象ID(Identifier)」、「販売者ID」、「対象情報」、「カテゴリ」、「価格」、「コンテンツ」といった項目を有する。
(About the transaction target database 121)
The transaction target database 121 according to the embodiment stores information regarding the transaction target. Here, FIG. 3 shows an example of the transaction target database 121 according to the embodiment. In the example shown in FIG. 3, the transaction target database 121 has items such as "transaction target ID (Identifier)", "seller ID", "target information", "category", "price", and "content".

「取引対象ID」は、取引対象を識別する識別子である。「販売者ID」は、「取引対象ID」に対応付けられた販売者を識別する識別子である。なお、「販売者ID」は、取引対象を販売する店舗を識別する識別子でもよい。 The "transaction target ID" is an identifier that identifies the transaction target. The "seller ID" is an identifier that identifies the seller associated with the "transaction target ID". The "seller ID" may be an identifier that identifies the store that sells the transaction target.

「対象情報」は、「取引対象ID」に対応付けられた取引対象の説明に関する情報である。「カテゴリ」は、「取引対象ID」に対応付けられた取引対象のカテゴリに関する情報である。「価格」は、「取引対象ID」に対応付けられた取引対象の価格に関する情報である。「コンテンツ」は、「取引対象ID」に対応付けられた取引対象を販売する場合に利用するコンテンツに関する情報である。 The "target information" is information related to the description of the transaction target associated with the "transaction target ID". The "category" is information about the category of the transaction target associated with the "transaction target ID". The "price" is information about the price of the transaction target associated with the "transaction target ID". The "content" is information about the content used when selling the transaction target associated with the "transaction target ID".

例えば、図3では、取引対象IDによって識別された「PID#1」は、販売者IDが「BID#1」であり、対象情報が「対象情報#1」であり、カテゴリが「カテゴリ#1」であり、価格が「価格#1」であり、コンテンツが「コンテンツ#1」である。なお、図3に示した例では、対象情報等を「対象情報#1」等の抽象的な符号で表現したが、対象情報等は、具体的なファイル形式等であってもよい。 For example, in FIG. 3, the "PID # 1" identified by the transaction target ID has the seller ID "BID # 1", the target information "target information # 1", and the category "category # 1". , The price is "price # 1", and the content is "content # 1". In the example shown in FIG. 3, the target information or the like is represented by an abstract code such as “target information # 1”, but the target information or the like may be in a specific file format or the like.

(評価データベース122について)
実施形態に係る評価データベース122は、評価情報を記憶する。ここで、図4に、実施形態に係る評価データベース122の一例を示す。図4に示した例では、評価データベース122は、「評価ID」、「投稿内容」、「評価情報」、「評価対象」、「評価者ID」といった項目を有する。
(About evaluation database 122)
The evaluation database 122 according to the embodiment stores evaluation information. Here, FIG. 4 shows an example of the evaluation database 122 according to the embodiment. In the example shown in FIG. 4, the evaluation database 122 has items such as "evaluation ID", "posted content", "evaluation information", "evaluation target", and "evaluator ID".

「評価ID」は、評価対象に対応する評価情報を識別する識別子である。「投稿内容」は、「評価ID」に対応付けられた評価者によって投稿された内容である。「評価情報」は、「評価ID」に対応付けられた評価者によって評価された内容を示す情報である。「評価対象」は、「評価ID」に対応付けられた評価者によって評価された取引対象に関する情報である。「評価者ID」は、「評価ID」に対応付けられた評価者を識別する識別子である。 The "evaluation ID" is an identifier that identifies the evaluation information corresponding to the evaluation target. The "posted content" is the content posted by the evaluator associated with the "evaluation ID". The "evaluation information" is information indicating the content evaluated by the evaluator associated with the "evaluation ID". The "evaluation target" is information about the transaction target evaluated by the evaluator associated with the "evaluation ID". The "evaluator ID" is an identifier that identifies the evaluator associated with the "evaluator ID".

例えば、図4では、評価IDによって識別された「RID#1」は、投稿内容が「文字列#1」であり、評価情報が「評価情報#1−1、評価情報#1−2、・・・」であり、評価対象が「PID#1」であり、評価者IDが「RWID#1」である。なお、図4に示した例では、投稿内容等を「文字列#1」の抽象的な符号で表現したが、投稿内容等は、具体的なファイル形式等であってもよい。 For example, in FIG. 4, the posted content of "RID # 1" identified by the evaluation ID is "character string # 1", and the evaluation information is "evaluation information # 1-1, evaluation information # 1-2, ... ...., the evaluation target is "PID # 1", and the evaluator ID is "RWID # 1". In the example shown in FIG. 4, the posted content or the like is represented by the abstract code of "character string # 1", but the posted content or the like may be in a specific file format or the like.

(制御部130について)
制御部130は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、提供装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(提供プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(About control unit 130)
The control unit 130 is a controller, and for example, various programs stored in a storage device inside the providing device 100 by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like (as an example of the providing program). (Equivalent) is realized by executing RAM as a work area. Further, the control unit 130 is a controller, and is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図2に示すように、制御部130は、評価受付部131と、抽出部132と、選択受付部133と、特定部134と、提示部135と、提供部136とを有し、以下に説明する提供処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図2に示した構成に限られず、後述する提供処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130が有する各処理部の接続関係は、図2に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 2, the control unit 130 includes an evaluation reception unit 131, an extraction unit 132, a selection reception unit 133, a specific unit 134, a presentation unit 135, and a provision unit 136, which will be described below. Realize or execute the function or action of the provided processing. The internal configuration of the control unit 130 is not limited to the configuration shown in FIG. 2, and may be any other configuration as long as it is configured to perform the provision process described later. Further, the connection relationship of each processing unit included in the control unit 130 is not limited to the connection relationship shown in FIG. 2, and may be another connection relationship.

(評価受付部131について)
評価受付部131は、各商品に対する評価を示す文字列をレビューとして評価者端末20から受付ける。例えば、図1の例では、評価受付部131は、評価者RW1によって投稿されたTシャツに対するレビューR1として、「プレゼント用に購入しました。コットンで着心地もよく、高級感も十分にあります。」を受付ける。
(About evaluation reception department 131)
The evaluation reception unit 131 receives a character string indicating the evaluation of each product as a review from the evaluator terminal 20. For example, in the example of Fig. 1, the evaluation reception unit 131 stated as a review R1 for the T-shirt posted by the evaluator RW1, "I bought it for a gift. It is comfortable to wear with cotton and has a sufficient sense of quality. Is accepted.

例えば、図1の例では、評価受付部131は、評価者RW2によって投稿された幼児用のワンピースに対するレビューR2として、「ファスナーが少々硬いですが、質感が良いので気に入っています。」を受付ける。 For example, in the example of FIG. 1, the evaluation reception unit 131 accepts "I like the fastener because it is a little hard, but the texture is good" as the review R2 for the dress for infants posted by the evaluator RW2.

例えば、図1の例では、評価受付部131は、評価者RW3によって投稿されたパンツに対するレビューR3として、「とても着心地が良いコットンパンツです。高級感もあるので、大変気に入っております。」を受付ける。 For example, in the example of FIG. 1, the evaluation reception unit 131 described the review R3 for the pants posted by the evaluator RW3 as "It is a very comfortable cotton pants. It has a high-class feel, so I like it very much." To accept.

(抽出部132について)
抽出部132は、評価対象に対する評価として評価者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する。具板的には、抽出部132は、評価情報として、評価対象に対する評価を示す文字列を抽出する。例えば、抽出部132は、評価情報として、評価対象が有する特徴に対する評価を示す文字列と、評価の客体となる特徴を示す文字列とを抽出する。
(About extraction unit 132)
The extraction unit 132 extracts evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the evaluator as the evaluation for the evaluation target. As a tool plate, the extraction unit 132 extracts a character string indicating the evaluation of the evaluation target as the evaluation information. For example, the extraction unit 132 extracts, as the evaluation information, a character string indicating the evaluation of the feature of the evaluation target and a character string indicating the feature that is the object of the evaluation.

例えば、図1の例では、抽出部132は、レビューR1のうち、評価対象が有する特徴に対する評価として、「高級感」と、評価の客体となる特徴を示す文字列として、「コットン」とを抽出する。 For example, in the example of FIG. 1, in the review R1, the extraction unit 132 uses "luxury" as the evaluation for the feature of the evaluation target and "cotton" as the character string indicating the feature that is the object of the evaluation. Extract.

(選択受付部133について)
選択受付部133は、商品の選択を利用者端末10から受付ける。例えば、図1の例では、選択受付部133は、利用者U1によって利用される利用者端末10から、コットンTシャツの選択を受付ける。
(About selection reception section 133)
The selection reception unit 133 accepts the selection of the product from the user terminal 10. For example, in the example of FIG. 1, the selection reception unit 133 accepts the selection of the cotton T-shirt from the user terminal 10 used by the user U1.

なお、選択受付部133は、上記例に限定されなくともよく、検索クエリを受付けてもよい。また、選択受付部133は、選択された検索結果と対応する取引対象のコンテンツ又は評価を提供してもよい。 The selection reception unit 133 does not have to be limited to the above example, and may accept a search query. In addition, the selection reception unit 133 may provide the content or evaluation of the transaction target corresponding to the selected search result.

(特定部134について)
特定部134は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する。また、特定部134は、抽出された評価情報が、利用者により選択された評価情報と類似する評価対象を第2評価対象として特定する。
(About specific part 134)
The identification unit 134 identifies a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user. In addition, the identification unit 134 specifies an evaluation target whose extracted evaluation information is similar to the evaluation information selected by the user as the second evaluation target.

具体的には、特定部134は、第1評価対象と、評価情報が示す評価のコンテキストが類似する第2評価対象を特定する。例えば、特定部134は、評価対象のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報がより多く抽出された評価対象を第2評価対象として特定する。 Specifically, the specific unit 134 identifies a first evaluation target and a second evaluation target having a similar evaluation context indicated by the evaluation information. For example, the specifying unit 134 specifies, among the evaluation targets, an evaluation target in which more evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target is extracted as the second evaluation target.

例えば、特定部134は、過去に利用者が閲覧した商品、現在利用者が閲覧している商品又は利用者が選択した商品の評価情報と類似する評価情報を有する他の商品であって、所定の閾値以上の類似する評価情報の数を有する他の商品を特定する。 For example, the specific unit 134 is a product viewed by the user in the past, a product currently viewed by the user, or another product having evaluation information similar to the evaluation information of the product selected by the user, and is predetermined. Identify other products that have a number of similar evaluation information above the threshold of.

例えば、図1の例では、特定部134は、選択された商品である「コットンTシャツ」の評価情報である「コットン」と、「高級感」とが評価情報に含まれる他の商品である「パンツ」を特定する。 For example, in the example of FIG. 1, the specific unit 134 is another product in which "cotton", which is the evaluation information of the selected product "cotton T-shirt", and "luxury" are included in the evaluation information. Identify "pants".

なお、特定部134は、上記例に限定されなくともよい。具体的には、特定部134は、複数の第2評価対象を特定してもよい。例えば、特定部134は、選択された商品である「コットンTシャツ」と評価情報が類似する他の商品である「パンツ」と、「コットンシャツ」とを特定してもよい。 The specific unit 134 does not have to be limited to the above example. Specifically, the specific unit 134 may specify a plurality of second evaluation targets. For example, the specific unit 134 may specify another product "pants" and a "cotton shirt" whose evaluation information is similar to that of the selected product "cotton T-shirt".

(提示部135について)
提示部135は、各種情報を提示する。具体的には、提示部135は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報を選択可能に提示する。例えば、提示部135は、コットンTシャツに対するレビューから抽出された評価情報を選択可能に提示する。
(About presentation 135)
The presentation unit 135 presents various types of information. Specifically, the presentation unit 135 presents the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target in a selectable manner. For example, the presentation unit 135 selectively presents the evaluation information extracted from the review on the cotton T-shirt.

(提供部136について)
提供部136は、利用者端末10に提供する情報を生成する。例えば、図1の例では、提供部136は、選択された商品の商品情報およびレビューと共に、特定された商品の商品情報とレビューとを配置したコンテンツC1を生成する。
(About the provider 136)
The providing unit 136 generates information to be provided to the user terminal 10. For example, in the example of FIG. 1, the providing unit 136 generates the content C1 in which the product information and the review of the specified product are arranged together with the product information and the review of the selected product.

また、提供部136は、各種情報を利用者端末10に提供する。具体的には、提供部136は、第2評価対象に関する情報を利用者に提供する。具体的には、提供部136は、さらに、第2評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報である類似情報を利用者に提供する。 In addition, the providing unit 136 provides various information to the user terminal 10. Specifically, the providing unit 136 provides the user with information regarding the second evaluation target. Specifically, the providing unit 136 further uses similar information, which is evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, among the evaluation information extracted from the evaluation for the second evaluation target. To provide to the person.

より具体的には、提供部136は、第2評価対象に関する情報を提供する理由として、類似情報を提供する。例えば、提供部136は、第2評価対象ごとに、第2評価対象に関する情報と、第2評価対象に対する評価から抽出された類似情報を提供する。 More specifically, the providing unit 136 provides similar information as a reason for providing the information regarding the second evaluation target. For example, the providing unit 136 provides information on the second evaluation target and similar information extracted from the evaluation on the second evaluation target for each second evaluation target.

例えば、図1の例では、提供部136は、選択された商品であるコットンTシャツに関する情報と、選択された商品と類似する類似商品であるパンツに関する情報とを含むコンテンツC1を利用者端末10に提供する。 For example, in the example of FIG. 1, the providing unit 136 uses the user terminal 10 to provide the content C1 including information on the selected product, the cotton T-shirt, and information on the pants, which is a similar product similar to the selected product. To provide.

なお、実施形態は、上記例に限定されなくともよい。具体的には、提供部136は、第2評価対象に対する評価を、類似情報を強調した態様で利用者に提供してもよい。例えば、図1の例では、提供部136は、コットンと、高級感とを強調表示したコンテンツC1を利用者端末10に提供してもよい。 The embodiment may not be limited to the above example. Specifically, the providing unit 136 may provide the evaluation for the second evaluation target to the user in a mode emphasizing similar information. For example, in the example of FIG. 1, the providing unit 136 may provide the content C1 highlighting the cotton and the high-class feeling to the user terminal 10.

また、具体的には、提供部136は、第1評価対象に対する評価を第2評価対象に関する情報よりも優先的に提供してもよい。例えば、図1の例では、提供部136は、コットンTシャツのレビューを、類似商品のレビューよりもコンテンツの上部に表示するように利用者端末10に提供してもよい。 Further, specifically, the providing unit 136 may provide the evaluation for the first evaluation target with priority over the information regarding the second evaluation target. For example, in the example of FIG. 1, the provider 136 may provide the user terminal 10 with a review of the cotton T-shirt so as to be displayed at the top of the content rather than a review of a similar product.

〔4.処理手順〕
次に、図5を用いて、実施形態に係る提供装置100が実行する提供処理の手順について説明する。図5は、実施形態に係る提供装置100が実行する提供処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[4. Processing procedure]
Next, the procedure of the providing process executed by the providing device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of the providing process executed by the providing device 100 according to the embodiment.

図5に示すように、評価受付部131は、評価の登録要求を評価者端末20から受付ける(ステップS101)。そして、評価受付部131は、評価の登録要求を評価者端末20から受付けていない場合(ステップS101;No)、ステップS104の前まで進む。 As shown in FIG. 5, the evaluation reception unit 131 receives the evaluation registration request from the evaluator terminal 20 (step S101). Then, when the evaluation reception unit 131 has not received the evaluation registration request from the evaluator terminal 20 (step S101; No), the evaluation reception unit 131 proceeds to the front of step S104.

一方、評価受付部131は、評価の登録要求を評価者端末20から受付けた場合(ステップS101;Yes)、取引対象に対するレビューを評価者端末20から受付ける(ステップS102)。そして、抽出部132は、レビューから、評価情報となる文字列を抽出する(ステップS103)。 On the other hand, when the evaluation reception unit 131 receives the evaluation registration request from the evaluator terminal 20 (step S101; Yes), the evaluation reception unit 131 receives the review for the transaction target from the evaluator terminal 20 (step S102). Then, the extraction unit 132 extracts a character string to be evaluation information from the review (step S103).

そして、選択受付部133は、取引対象が選択されたか否かを判定する(ステップS104)。そして、選択受付部133は、取引対象が選択されていないと判定した場合(ステップS104;No)、ステップS101の前まで戻る。 Then, the selection reception unit 133 determines whether or not the transaction target has been selected (step S104). Then, when it is determined that the transaction target is not selected (step S104; No), the selection reception unit 133 returns to the front of step S101.

一方、特定部134は、選択受付部133が、取引対象が選択されたと判定した場合(ステップS104;Yes)、選択された取引対象と、評価情報が類似する他の取引対象を特定する(ステップS105)。 On the other hand, when the selection reception unit 133 determines that the transaction target has been selected (step S104; Yes), the identification unit 134 identifies another transaction target whose evaluation information is similar to that of the selected transaction target (step S104; Yes). S105).

そして、提供部136は、選択された取引対象と、特定した取引対象との情報及びレビューを含むコンテンツを生成する(ステップS106)。そして、提供部136は、他の取引対象の評価情報のうち、選択された取引対象の評価情報と類似する評価情報を強調する(ステップS107)。そして、提供部136は、生成したコンテンツを利用者端末10に提供する(ステップS108)。 Then, the providing unit 136 generates the content including the information and the review between the selected transaction target and the specified transaction target (step S106). Then, the providing unit 136 emphasizes the evaluation information similar to the evaluation information of the selected transaction target among the evaluation information of the other transaction target (step S107). Then, the providing unit 136 provides the generated content to the user terminal 10 (step S108).

〔5.変形例〕
上述した提供装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、提供装置100の他の実施形態について説明する。
[5. Modification example]
The providing device 100 described above may be implemented in various different forms other than the above-described embodiment. Therefore, another embodiment of the providing device 100 will be described below.

〔5−1.特定処理(1)高頻度の一般的な評価情報を除外〕
上記実施形態では、提供装置100は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する特定処理の一例を説明したが、上記特定処理に限定されない。具体的には、提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象が属するカテゴリにおいて特徴的な評価を示す評価情報を特徴評価情報として特定し、特定された特徴評価情報と類似する評価情報が抽出された第2評価対象を特定してもよい。
[5-1. Specific processing (1) Exclude high-frequency general evaluation information]
In the above embodiment, the providing device 100 has described an example of a specific process for specifying a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user, but the present invention is not limited to the specific process. Specifically, the providing device 100 identifies and specifies the evaluation information indicating the characteristic evaluation in the category to which the first evaluation target belongs among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target as the feature evaluation information. The second evaluation target from which the evaluation information similar to the feature evaluation information has been extracted may be specified.

例えば、提供装置100は、コットンTシャツに対するレビューから抽出された評価情報のうち、コットンTシャツが属するカテゴリにおいて、特徴評価情報として、「着心地が良い」を特定する。そして、提供装置100は、「着心地が良い」といった評価情報が抽出されるレビューが投稿された「プレミアムコットンTシャツ」を特定してもよい。 For example, the providing device 100 identifies "comfortable to wear" as feature evaluation information in the category to which the cotton T-shirt belongs among the evaluation information extracted from the reviews for the cotton T-shirt. Then, the providing device 100 may specify a "premium cotton T-shirt" to which a review from which evaluation information such as "comfortable to wear" is extracted is posted.

このように、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象が属するカテゴリにおいて特徴的な評価を示す評価情報を特徴評価情報として特定し、特定された特徴評価情報と類似する評価情報が抽出された第2評価対象を特定するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As described above, the providing device 100 according to the embodiment specifies the evaluation information indicating the characteristic evaluation in the category to which the first evaluation target belongs among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target as the feature evaluation information. Then, in order to identify the second evaluation target from which the evaluation information similar to the specified feature evaluation information is extracted, it is possible to propose the transaction target desired by the user.

〔5−2.特定処理(2)カテゴリ内の出現頻度〕
上記実施形態では、提供装置100は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する特定処理の一例を説明したが、上記特定処理に限定されない。具体的には、提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同じカテゴリに属する他の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報としてもよい。
[5-2. Specific processing (2) Frequency of appearance in the category]
In the above embodiment, the providing device 100 has described an example of a specific process for specifying a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user, but the present invention is not limited to the specific process. Specifically, in the providing device 100, among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, the frequency extracted from the evaluation for other evaluation targets belonging to the same category as the first evaluation target sets a predetermined threshold value. The lower evaluation information may be used as the feature evaluation information.

例えば、提供装置100は、コットンTシャツに対するレビューから抽出された評価情報のうち、コットンTシャツと同じカテゴリに属するコットンシャツに対する評価から抽出された「色合いが良い」という評価情報の頻度が所定の閾値を上回った場合に、「色合いが良い」という評価情報を特徴評価情報としない。一方、提供装置100は、「保温性が高い」という評価情報の頻度が所定の閾値を下回った場合に、「保温性が高い」という評価情報を特徴評価情報としてもよい。 For example, in the providing device 100, among the evaluation information extracted from the reviews for the cotton T-shirt, the frequency of the evaluation information "good color" extracted from the evaluation for the cotton shirt belonging to the same category as the cotton T-shirt is predetermined. When the threshold is exceeded, the evaluation information that "the color tone is good" is not used as the feature evaluation information. On the other hand, when the frequency of the evaluation information "high heat retention" falls below a predetermined threshold value, the providing device 100 may use the evaluation information "high heat retention" as the feature evaluation information.

なお、変形例は、上記例に限定されなくともよく、提供装置100は、第1評価対象と同じカテゴリに属する他の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値である評価情報を特徴評価情報としてもよい。そして、提供装置100は、かかる特徴評価情報と類似する特徴評価情報を有する第2評価対象に関する情報を優先的に利用者に提供してもよい。 The modified example is not limited to the above example, and the providing device 100 is characterized by evaluation information in which the frequency extracted from the evaluation of other evaluation targets belonging to the same category as the first evaluation target is a predetermined threshold value. It may be used as evaluation information. Then, the providing device 100 may preferentially provide the user with information regarding the second evaluation target having the feature evaluation information similar to the feature evaluation information.

例えば、提供装置100は、コットンTシャツに対するレビューから抽出された評価情報のうち、コットンTシャツと同じカテゴリに属するコットンシャツに対する評価から抽出された「保温性が高い」という評価情報の頻度が所定の閾値である場合に、「保温性が高い」という評価情報を特徴評価情報としてもよい。そして、提供装置100は、「保温性が高い」という特徴評価情報と類似する特徴評価情報を有する「コットンパンツ」に関する情報を優先的に利用者に提供してもよい。 For example, in the providing device 100, among the evaluation information extracted from the reviews for the cotton T-shirt, the frequency of the evaluation information "high heat retention" extracted from the evaluation for the cotton shirt belonging to the same category as the cotton T-shirt is predetermined. When the threshold value is, the evaluation information that “heat retention is high” may be used as the feature evaluation information. Then, the providing device 100 may preferentially provide the user with information on "cotton pants" having feature evaluation information similar to the feature evaluation information of "high heat retention".

このように、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同じカテゴリに属する他の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報とするため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As described above, in the providing device 100 according to the embodiment, among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, the frequency extracted from the evaluation for other evaluation targets belonging to the same category as the first evaluation target is predetermined. Since the evaluation information below the threshold value of is used as the feature evaluation information, it is possible to propose the transaction target desired by the user.

〔5−3.特定処理(3)商品内の出現頻度〕
上記実施形態では、提供装置100は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する特定処理の一例を説明したが、上記特定処理に限定されない。具体的には、提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同種の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報としてもよい。
[5-3. Specific processing (3) Frequency of appearance in products]
In the above embodiment, the providing device 100 has described an example of a specific process for specifying a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user, but the present invention is not limited to the specific process. Specifically, the providing device 100 obtains evaluation information whose frequency extracted from the evaluation of the same type of evaluation target as that of the first evaluation target is less than a predetermined threshold among the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target. It may be used as feature evaluation information.

例えば、提供装置100は、コットンTシャツに対するレビューから抽出された評価情報のうち、コットンTシャツと同種の商品であるプレミアムコットンTシャツに対する評価から抽出された「かっこいい」という評価情報の頻度が所定の閾値を上回った場合に、「かっこいい」という評価情報を特徴評価情報としない。一方、提供装置100は、「吸汗性が高い」という評価情報の頻度が所定の閾値を下回った場合に、「吸汗性が高い」という評価情報を特徴評価情報としてもよい。 For example, in the providing device 100, among the evaluation information extracted from the reviews for the cotton T-shirt, the frequency of the evaluation information "cool" extracted from the evaluation for the premium cotton T-shirt, which is the same type of product as the cotton T-shirt, is predetermined. When the value exceeds the threshold value of, the evaluation information of "cool" is not used as the feature evaluation information. On the other hand, when the frequency of the evaluation information "high sweat absorption" falls below a predetermined threshold value, the providing device 100 may use the evaluation information "high sweat absorption" as the feature evaluation information.

なお、変形例は、上記例に限定されなくともよく、提供装置100は、第1評価対象と第1評価対象と同種の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値である評価情報を特徴評価情報としてもよい。そして、提供装置100は、かかる特徴評価情報と類似する特徴評価情報を有する第2評価対象に関する情報を優先的に利用者に提供してもよい。 The modified example is not limited to the above example, and the providing device 100 provides evaluation information in which the frequency extracted from the evaluation of the first evaluation target and the evaluation target of the same type as the first evaluation target is a predetermined threshold value. It may be used as feature evaluation information. Then, the providing device 100 may preferentially provide the user with information regarding the second evaluation target having the feature evaluation information similar to the feature evaluation information.

例えば、例えば、提供装置100は、コットンTシャツに対するレビューから抽出された評価情報のうち、コットンTシャツと同種の商品であるプレミアムコットンTシャツに対する評価から抽出された「吸汗性が高い」という評価情報の頻度が所定の閾値である場合に、「吸汗性が高い」という評価情報を特徴評価情報としてもよい。そして、提供装置100は、「吸汗性が高い」という特徴評価情報と類似する特徴評価情報を有する「プレミアムコットンパンツ」に関する情報を優先的に利用者に提供してもよい。 For example, the providing device 100 is evaluated as "highly sweat-absorbent" extracted from the evaluation of the premium cotton T-shirt, which is the same type of product as the cotton T-shirt, among the evaluation information extracted from the reviews of the cotton T-shirt. When the frequency of the information is a predetermined threshold value, the evaluation information "high sweat absorption" may be used as the feature evaluation information. Then, the providing device 100 may preferentially provide the user with information on "premium cotton pants" having feature evaluation information similar to the feature evaluation information of "high sweat absorption".

このように、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同種の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報とするため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As described above, in the providing device 100 according to the embodiment, among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, the frequency extracted from the evaluation for the evaluation target of the same type as the first evaluation target falls below a predetermined threshold. Since the evaluation information is used as the feature evaluation information, it is possible to propose a transaction target desired by the user.

〔5−4.提供処理 商品特徴が多いレビューを優先表示〕
上記実施形態では、提供装置100は、第2評価対象に関する情報を利用者に提供する提供処理の一例を説明したが、上記提供処理に限定されない。具体的には、提供装置100は、第2評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に提供してもよい。また、提供装置100は、第1評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に対してさらに提供してもよい。
[5-4. Offer processing Prioritize reviews with many product features]
In the above-described embodiment, the providing device 100 has described an example of the providing process of providing the information regarding the second evaluation target to the user, but the providing device 100 is not limited to the above-mentioned providing process. Specifically, the providing device 100 may provide the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the second evaluation target. Further, the providing device 100 may further provide the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the first evaluation target.

例えば、提供装置100は、第2評価対象が「コットンパンツ」に関する評価のうち、抽出された評価情報の数が所定の閾値以上含まれるレビューを利用者に提供してもよい。また、提供装置100は、第1評価対象が「コットンTシャツ」に関する評価のうち、抽出された評価情報の数が所定の閾値以上含まれるレビューを利用者に対してさらに提供してもよい。 For example, the providing device 100 may provide the user with a review in which the number of the extracted evaluation information is equal to or greater than a predetermined threshold among the evaluations related to the second evaluation target “cotton pants”. In addition, the providing device 100 may further provide the user with a review in which the number of the extracted evaluation information is equal to or greater than a predetermined threshold among the evaluations related to the "cotton T-shirt" whose first evaluation target is "cotton T-shirt".

このように、実施形態に係る提供装置100は、第2評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。また、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に対してさらに提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 In this way, the providing device 100 according to the embodiment proposes a transaction target desired by the user in order to provide the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the second evaluation target. can do. Further, the providing device 100 according to the embodiment further provides the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the first evaluation target, so that the transaction target desired by the user can be selected. I can make a suggestion.

〔6.ハードウェア構成〕
また、上述してきた実施形態に係る利用者端末10、評価者端末20及び提供装置100は、例えば図6に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、提供装置100を例に挙げて説明する。図6は、提供装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM(Read Only Memory)1300、HDD(Hard Disk Drive)1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
[6. Hardware configuration]
Further, the user terminal 10, the evaluator terminal 20, and the providing device 100 according to the above-described embodiment are realized by, for example, a computer 1000 having a configuration as shown in FIG. Hereinafter, the providing device 100 will be described as an example. FIG. 6 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer 1000 that realizes the functions of the providing device 100. The computer 1000 includes a CPU 1100, a RAM 1200, a ROM (Read Only Memory) 1300, an HDD (Hard Disk Drive) 1400, a communication interface (I / F) 1500, an input / output interface (I / F) 1600, and a media interface (I / F). ) Has 1700.

CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。 The CPU 1100 operates based on a program stored in the ROM 1300 or the HDD 1400, and controls each part. The ROM 1300 stores a boot program executed by the CPU 1100 when the computer 1000 is started, a program depending on the hardware of the computer 1000, and the like.

HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100がネットワークNを介して生成したデータを他の機器へ送信する。 The HDD 1400 stores a program executed by the CPU 1100, data used by such a program, and the like. The communication interface 1500 receives data from another device via the network N and sends it to the CPU 1100, and the CPU 1100 transmits the data generated by the CPU 1100 via the network N to the other device.

CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して生成したデータを出力装置へ出力する。 The CPU 1100 controls an output device such as a display or a printer, and an input device such as a keyboard or a mouse via the input / output interface 1600. The CPU 1100 acquires data from the input device via the input / output interface 1600. Further, the CPU 1100 outputs the data generated via the input / output interface 1600 to the output device.

メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラム又はデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。 The media interface 1700 reads a program or data stored in the recording medium 1800 and provides the program or data to the CPU 1100 via the RAM 1200. The CPU 1100 loads the program from the recording medium 1800 onto the RAM 1200 via the media interface 1700, and executes the loaded program. The recording medium 1800 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. And so on.

例えば、コンピュータ1000が実施形態に係る提供装置100として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。また、HDD1400には、記憶部120内のデータが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置からネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。 For example, when the computer 1000 functions as the providing device 100 according to the embodiment, the CPU 1100 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 130 by executing the program loaded on the RAM 1200. Further, the data in the storage unit 120 is stored in the HDD 1400. The CPU 1100 of the computer 1000 reads and executes these programs from the recording medium 1800, but as another example, these programs may be acquired from another device via the network N.

〔7.その他〕
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[7. Others]
Further, among the processes described in the above-described embodiments and modifications, all or part of the processes described as being automatically performed may be manually performed, or may be described as being manually performed. It is also possible to automatically perform all or part of the processed processing by a known method. In addition, the processing procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each figure is not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each component of each of the illustrated devices is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of the device is functionally or physically distributed / physically in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.

また、上述してきた実施形態及び変形例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 Further, the above-described embodiments and modifications can be appropriately combined as long as the processing contents do not contradict each other.

また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、提供部は、提供手段や提供回路に読み替えることができる。 Further, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the providing unit can be read as a providing means or a providing circuit.

〔8.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る提供装置100は、抽出部132と、特定部134と、提供部136とを有する。抽出部132は、評価対象に対する評価として利用者(例えば、評価者)により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する。特定部134は、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象を特定する。提供部136は、第2評価対象に関する情報を利用者に提供する。
[8. effect〕
As described above, the providing device 100 according to the embodiment includes an extraction unit 132, a specific unit 134, and a providing unit 136. The extraction unit 132 extracts evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the user (for example, the evaluator) as the evaluation for the evaluation target. The identification unit 134 identifies a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user. The providing unit 136 provides the user with information regarding the second evaluation target.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出し、利用者が閲覧した第1評価対象と評価情報が類似する第2評価対象に関する情報を利用者に提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment extracts the evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the user as the evaluation for the evaluation target, and the first evaluation target and the evaluation information viewed by the user are displayed. In order to provide the user with information on a similar second evaluation target, it is possible to propose a transaction target desired by the user.

また、実施形態に係る提供装置100において、抽出部132は、評価情報として、評価対象に対する評価を示す文字列を抽出する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the extraction unit 132 extracts a character string indicating the evaluation of the evaluation target as the evaluation information.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、評価情報として、評価対象に対する評価を示す文字列を抽出するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment extracts a character string indicating the evaluation of the evaluation target as the evaluation information, so that the transaction target desired by the user can be proposed.

また、実施形態に係る提供装置100において、抽出部132は、評価情報として、評価対象が有する特徴に対する評価を示す文字列と、評価の客体となる特徴を示す文字列とを抽出する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the extraction unit 132 extracts, as evaluation information, a character string indicating the evaluation of the feature of the evaluation target and a character string indicating the feature that is the object of the evaluation.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、評価情報として、評価対象が有する特徴に対する評価を示す文字列と、評価の客体となる特徴を示す文字列とを抽出するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment extracts, as evaluation information, a character string indicating the evaluation of the feature of the evaluation target and a character string indicating the feature that is the object of the evaluation, which is desired by the user. You can propose a transaction target.

また、実施形態に係る提供装置100において、特定部134は、第1評価対象と、評価情報が示す評価のコンテキストが類似する第2評価対象を特定する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the specific unit 134 identifies the first evaluation target and the second evaluation target having a similar evaluation context indicated by the evaluation information.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象と、評価情報が示す評価のコンテキストが類似する第2評価対象を特定するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment can propose the transaction target desired by the user in order to identify the first evaluation target and the second evaluation target having a similar evaluation context indicated by the evaluation information. ..

また、実施形態に係る提供装置100において、特定部134は、評価対象のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報がより多く抽出された評価対象を第2評価対象として特定する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the specific unit 134 second-evaluates the evaluation target in which more evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target is extracted. Identify as a target.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、評価対象のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報がより多く抽出された評価対象を第2評価対象として特定するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment specifies, among the evaluation targets, an evaluation target in which more evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target is extracted as the second evaluation target. Therefore, it is possible to propose a transaction target desired by the user.

また、実施形態に係る提供装置100において、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報を選択可能に提示する提示部135を有し、特定部134は、評価対象のうち、抽出された評価情報が、利用者により選択された評価情報と類似する評価対象を第2評価対象として特定する。 Further, the providing device 100 according to the embodiment has a presentation unit 135 that selectively presents evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, and the specific unit 134 is an evaluation extracted from the evaluation targets. An evaluation target whose information is similar to the evaluation information selected by the user is specified as the second evaluation target.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、評価対象のうち、抽出された評価情報が、利用者により選択された評価情報と類似する評価対象を第2評価対象として特定するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment identifies the evaluation target whose extracted evaluation information is similar to the evaluation information selected by the user as the second evaluation target, so that the user can use it. It is possible to propose a desired transaction target.

また、実施形態に係る提供装置100において、提供部136は、さらに、第2評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報である類似情報を利用者に提供する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the providing unit 136 further evaluates information similar to the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target among the evaluation information extracted from the evaluation of the second evaluation target. Provide similar information to the user.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第2評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報である類似情報を利用者に提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment uses similar information that is similar to the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target among the evaluation information extracted from the evaluation for the second evaluation target. It is possible to propose a transaction target desired by the user in order to provide the user.

また、実施形態に係る提供装置100において、提供部136は、第2評価対象に関する情報を提供する理由として、類似情報を提供する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the providing unit 136 provides similar information as a reason for providing the information regarding the second evaluation target.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第2評価対象に関する情報を提供する理由として、類似情報を提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment can propose a transaction target desired by the user because it provides similar information as a reason for providing the information regarding the second evaluation target.

また、実施形態に係る提供装置100において、特定部134は、複数の第2評価対象を特定し、提供部136は、第2評価対象ごとに、第2評価対象に関する情報と、第2評価対象に対する評価から抽出された類似情報を提供する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the specifying unit 134 specifies a plurality of second evaluation targets, and the providing unit 136 provides information on the second evaluation target and the second evaluation target for each second evaluation target. Provides similar information extracted from the evaluation of.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第2評価対象ごとに、第2評価対象に関する情報と、第2評価対象に対する評価から抽出された類似情報を提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment provides information on the second evaluation target and similar information extracted from the evaluation on the second evaluation target for each second evaluation target, so that the transaction desired by the user is performed. You can propose an object.

また、実施形態に係る提供装置100において、提供部136は、第2評価対象に対する評価を、類似情報を強調した態様で利用者に提供する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the providing unit 136 provides the user with an evaluation for the second evaluation target in a mode in which similar information is emphasized.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第2評価対象に対する評価を、類似情報を強調した態様で利用者に提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment provides the evaluation for the second evaluation target to the user in a manner emphasizing similar information, so that the user can propose the desired transaction target.

また、実施形態に係る提供装置100において、提供部136は、第1評価対象に対する評価を第2評価対象に関する情報よりも優先的に提供する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the providing unit 136 provides the evaluation for the first evaluation target with priority over the information regarding the second evaluation target.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に対する評価を第2評価対象に関する情報よりも優先的に提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment provides the evaluation for the first evaluation target with priority over the information regarding the second evaluation target, so that the user can propose the desired transaction target.

また、実施形態に係る提供装置100において、特定部134は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象が属するカテゴリにおいて特徴的な評価を示す評価情報を特徴評価情報として特定し、特定された特徴評価情報と類似する評価情報が抽出された第2評価対象を特定する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the specific unit 134 character-evaluates the evaluation information indicating the characteristic evaluation in the category to which the first evaluation target belongs among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target. It is specified as information, and a second evaluation target from which evaluation information similar to the specified feature evaluation information is extracted is specified.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象が属するカテゴリにおいて特徴的な評価を示す評価情報を特徴評価情報として特定し、特定された特徴評価情報と類似する評価情報が抽出された第2評価対象を特定するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment identifies the evaluation information indicating the characteristic evaluation in the category to which the first evaluation target belongs among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target as the feature evaluation information. , In order to identify the second evaluation target from which the evaluation information similar to the specified feature evaluation information is extracted, it is possible to propose the transaction target desired by the user.

また、実施形態に係る提供装置100において、特定部134は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同じカテゴリに属する他の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報とする。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the specific unit 134 is extracted from the evaluations of other evaluation targets belonging to the same category as the first evaluation target among the evaluation information extracted from the evaluations of the first evaluation target. Evaluation information whose frequency is below a predetermined threshold is defined as feature evaluation information.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同じカテゴリに属する他の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報とするため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, in the providing device 100 according to the embodiment, among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, the frequency extracted from the evaluation for other evaluation targets belonging to the same category as the first evaluation target is predetermined. Since the evaluation information below the threshold value is used as the feature evaluation information, it is possible to propose the transaction target desired by the user.

また、実施形態に係る提供装置100において、特定部134は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同種の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報とする。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the specific unit 134 has a predetermined frequency of extraction from the evaluation of the same type of evaluation target as the first evaluation target among the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target. Evaluation information below the threshold is used as feature evaluation information.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、第1評価対象と同種の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を特徴評価情報とするため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, in the providing device 100 according to the embodiment, among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, the frequency extracted from the evaluation for the evaluation target of the same type as the first evaluation target is less than a predetermined threshold. Since the information is used as feature evaluation information, it is possible to propose a transaction target desired by the user.

また、実施形態に係る提供装置100において、提供部136は、第2評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に提供する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the providing unit 136 provides the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the second evaluation target.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第2評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment proposes a transaction target desired by the user in order to provide the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the second evaluation target. be able to.

また、実施形態に係る提供装置100において、提供部136は、第1評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に対してさらに提供する。 Further, in the providing device 100 according to the embodiment, the providing unit 136 further provides the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the first evaluation target.

これにより、実施形態に係る提供装置100は、第1評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を利用者に対してさらに提供するため、利用者が所望する取引対象を提案することができる。 As a result, the providing device 100 according to the embodiment further provides the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the first evaluation target, so that the transaction target desired by the user is provided. Can be proposed.

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 Although some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings, these are examples, and various modifications are made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the disclosure column of the invention. It is possible to practice the present invention in other improved forms.

N ネットワーク
1 提供システム
10 利用者端末
20 評価者端末
100 提供装置
110 通信部
120 記憶部
121 取引対象データベース
122 評価データベース
130 制御部
131 評価受付部
132 抽出部
133 選択受付部
134 特定部
135 提示部
136 提供部
N network 1 Providing system 10 User terminal 20 Evaluator terminal 100 Providing device 110 Communication unit 120 Storage unit 121 Transaction target database 122 Evaluation database 130 Control unit 131 Evaluation reception unit 132 Extraction unit 133 Selection reception unit 134 Specific unit 135 Presentation unit 136 Providing department

Claims (18)

評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する抽出部と、
利用者が閲覧した第1評価対象と前記評価情報が類似する第2評価対象を特定する特定部と、
前記第2評価対象に関する情報を前記利用者に提供する提供部と
を有することを特徴とする提供装置。
An extraction unit that extracts evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the user as the evaluation for the evaluation target, and
A specific part that identifies a second evaluation target whose evaluation information is similar to the first evaluation target viewed by the user,
A providing device having a providing unit that provides information on the second evaluation target to the user.
前記抽出部は、前記評価情報として、前記評価対象に対する評価を示す文字列を抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載の提供装置。
The providing device according to claim 1, wherein the extraction unit extracts, as the evaluation information, a character string indicating an evaluation of the evaluation target.
前記抽出部は、前記評価情報として、前記評価対象が有する特徴に対する評価を示す文字列と、当該評価の客体となる特徴を示す文字列とを抽出する
ことを特徴とする請求項2に記載の提供装置。
The second aspect of claim 2, wherein the extraction unit extracts, as the evaluation information, a character string indicating an evaluation of the feature of the evaluation target and a character string indicating the feature that is the object of the evaluation. Providing equipment.
前記特定部は、前記第1評価対象と、前記評価情報が示す評価のコンテキストが類似する第2評価対象を特定する
ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1つに記載の提供装置。
The provision according to any one of claims 1 to 3, wherein the specific unit identifies a second evaluation target whose evaluation context is similar to that of the first evaluation target. apparatus.
前記特定部は、前記評価対象のうち、前記第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報がより多く抽出された評価対象を前記第2評価対象として特定する
ことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の提供装置。
The specific unit is characterized in that, among the evaluation targets, an evaluation target in which more evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target is extracted is specified as the second evaluation target. The providing device according to any one of claims 1 to 4.
前記第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報を選択可能に提示する提示部
を有し、
前記特定部は、前記評価対象のうち、抽出された評価情報が、利用者により選択された評価情報と類似する評価対象を前記第2評価対象として特定する
ことを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1つに記載の提供装置。
It has a presentation unit that selectively presents the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target.
The specific unit is characterized in that, among the evaluation targets, the extracted evaluation information specifies an evaluation target similar to the evaluation information selected by the user as the second evaluation target. The providing device according to any one of them.
前記提供部は、さらに、前記第2評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、前記第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報と類似する評価情報である類似情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1つに記載の提供装置。
The providing unit further provides the user with similar information, which is evaluation information similar to the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, among the evaluation information extracted from the evaluation for the second evaluation target. The providing device according to any one of claims 1 to 6, wherein the providing device is provided.
前記提供部は、前記第2評価対象に関する情報を提供する理由として、前記類似情報を提供する
ことを特徴とする請求項7に記載の提供装置。
The providing device according to claim 7, wherein the providing unit provides the similar information as a reason for providing the information regarding the second evaluation target.
前記特定部は、複数の第2評価対象を特定し、
前記提供部は、前記第2評価対象ごとに、当該第2評価対象に関する情報と、当該第2評価対象に対する評価から抽出された類似情報を提供する
ことを特徴とする請求項7または8に記載の提供装置。
The specific unit identifies a plurality of second evaluation targets and
The provision unit according to claim 7 or 8, wherein the providing unit provides information on the second evaluation target and similar information extracted from the evaluation on the second evaluation target for each of the second evaluation targets. Providing equipment.
前記提供部は、前記第2評価対象に対する評価を、前記類似情報を強調した態様で前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項7〜9のうちいずれか1つに記載の提供装置。
The providing device according to any one of claims 7 to 9, wherein the providing unit provides an evaluation for the second evaluation target to the user in a manner emphasizing the similar information.
前記提供部は、前記第1評価対象に対する評価を前記第2評価対象に関する情報よりも優先的に提供する
ことを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか1つに記載の提供装置。
The providing device according to any one of claims 1 to 10, wherein the providing unit provides an evaluation for the first evaluation target with priority over the information regarding the second evaluation target.
前記特定部は、前記第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、当該第1評価対象が属するカテゴリにおいて特徴的な評価を示す評価情報を特徴評価情報として特定し、特定された特徴評価情報と類似する評価情報が抽出された第2評価対象を特定する
ことを特徴とする請求項1〜11のうちいずれか1つに記載の提供装置。
Among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, the specific unit specifies the evaluation information indicating the characteristic evaluation in the category to which the first evaluation target belongs as the feature evaluation information, and the specified feature. The providing device according to any one of claims 1 to 11, characterized in that a second evaluation target from which evaluation information similar to the evaluation information is extracted is specified.
前記特定部は、前記第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、当該第1評価対象と同じカテゴリに属する他の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を前記特徴評価情報とする
ことを特徴とする請求項12に記載の提供装置。
Among the evaluation information extracted from the evaluation of the first evaluation target, the specific unit is the evaluation information in which the frequency extracted from the evaluation of other evaluation targets belonging to the same category as the first evaluation target is less than a predetermined threshold. The providing device according to claim 12, wherein the feature evaluation information is used as the above-mentioned feature evaluation information.
前記特定部は、前記第1評価対象に対する評価から抽出された評価情報のうち、当該第1評価対象と同種の評価対象に対する評価から抽出された頻度が所定の閾値を下回る評価情報を前記特徴評価情報とする
ことを特徴とする請求項12または13に記載の提供装置。
Among the evaluation information extracted from the evaluation for the first evaluation target, the specific unit evaluates the evaluation information in which the frequency extracted from the evaluation for the evaluation target of the same type as the first evaluation target is less than a predetermined threshold. The providing device according to claim 12 or 13, characterized in that it is informational.
前記提供部は、前記第2評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1〜14のうちいずれか1つに記載の提供装置。
The providing unit is assigned to any one of claims 1 to 14, characterized in that the providing unit provides the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the second evaluation target. The provided device described.
前記提供部は、前記第1評価対象に関する評価のうち、抽出された評価情報の数がより多い評価を前記利用者に対してさらに提供する
ことを特徴とする請求項1〜15のうちいずれか1つに記載の提供装置。
Any of claims 1 to 15, wherein the providing unit further provides the user with an evaluation having a larger number of extracted evaluation information among the evaluations related to the first evaluation target. The providing device according to one.
提供装置が実行する提供方法であって、
評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する抽出工程と、
利用者が閲覧した第1評価対象と前記評価情報が類似する第2評価対象を特定する特定工程と、
前記第2評価対象に関する情報を前記利用者に提供する提供工程と
を含むことを特徴とする提供方法。
It is a delivery method executed by the providing device.
An extraction process that extracts evaluation information indicating the evaluation content from the character string input by the user as the evaluation for the evaluation target, and
A specific process for identifying a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user, and
A providing method including a providing step of providing information on the second evaluation target to the user.
評価対象に対する評価として利用者により入力された文字列から、評価内容を示す評価情報を抽出する抽出手順と、
利用者が閲覧した第1評価対象と前記評価情報が類似する第2評価対象を特定する特定手順と、
前記第2評価対象に関する情報を前記利用者に提供する提供手順と
をコンピュータに実行させるための提供プログラム。
An extraction procedure for extracting evaluation information indicating the evaluation content from a character string input by the user as an evaluation for the evaluation target, and an extraction procedure.
A specific procedure for identifying a second evaluation target whose evaluation information is similar to that of the first evaluation target viewed by the user, and
A providing program for causing a computer to execute a providing procedure for providing information on the second evaluation target to the user.
JP2019153290A 2019-08-23 2019-08-23 Provision device, provision method and provision program Active JP7139294B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153290A JP7139294B2 (en) 2019-08-23 2019-08-23 Provision device, provision method and provision program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153290A JP7139294B2 (en) 2019-08-23 2019-08-23 Provision device, provision method and provision program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021033650A true JP2021033650A (en) 2021-03-01
JP7139294B2 JP7139294B2 (en) 2022-09-20

Family

ID=74677468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153290A Active JP7139294B2 (en) 2019-08-23 2019-08-23 Provision device, provision method and provision program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7139294B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157254A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Just Syst Corp Device, method and program for processing information
JP2009223372A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Yahoo Japan Corp Recommendation device, recommendation system, control method for recommendation device and control method for recommendation system
JP2011003159A (en) * 2009-06-22 2011-01-06 Hows:Kk Information providing apparatus and method
JP2013008095A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Rakuten Inc Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium recording the information processing program
JP2017146874A (en) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社アイスタイル Dictionary construction apparatus, information processing device, comment output device, production method of evaluation word dictionary, information processing method, comment output method, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157254A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Just Syst Corp Device, method and program for processing information
JP2009223372A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Yahoo Japan Corp Recommendation device, recommendation system, control method for recommendation device and control method for recommendation system
JP2011003159A (en) * 2009-06-22 2011-01-06 Hows:Kk Information providing apparatus and method
JP2013008095A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Rakuten Inc Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium recording the information processing program
JP2017146874A (en) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社アイスタイル Dictionary construction apparatus, information processing device, comment output device, production method of evaluation word dictionary, information processing method, comment output method, and program

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中野裕介: "機械学習による商品レビューの属性−意見ペアの抽出", 情報処理学会研究報告 [ONLINE], vol. 2015, no. 14, JPN6021026622, 19 November 2015 (2015-11-19), pages 1 - 8, ISSN: 0004786306 *
劉 暢: "プレビュー後の期待度および本編鑑賞後の満足度に基づく動画推薦システムの評価モデル", HUMAN INTERFACE 2016 明日への扉 [DVD−ROM] ヒューマンインタフェースシ, JPN6022021275, 31 December 2016 (2016-12-31), pages 11 - 14, ISSN: 0004786304 *
萱田 真史: "レビューを利用した読者の印象に基づく書籍推薦手法", 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集 (第10回日本データベース学会年次大会), JPN6022021274, 13 July 2012 (2012-07-13), ISSN: 0004786303 *
谷本融紀: "評判情報可視化のための評価表現辞書の有効性評価", 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム 論文集 [ONLINE], JPN6022006402, 27 July 2011 (2011-07-27), pages 1 - 8, ISSN: 0004786305 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7139294B2 (en) 2022-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016181196A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020503596A (en) High-precision search method on website
JP6679451B2 (en) Selection device, selection method, and selection program
JP6754811B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP2004070504A (en) Information retrieval method and system based on personal profile information
JP5663705B1 (en) Display control device, display control device control method, program, and information storage medium
JP2019164706A (en) Information processing device, information processing method, and program
Sarker et al. Extension of META-UTAUT for examining consumer adoption of social commerce: Towards a conceptual model
JP6037540B1 (en) Search system, search method and program
JP6945518B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
KR101518109B1 (en) Service method and service system for merchandise branding
JP6853286B2 (en) Providing equipment, providing method and providing program
JP6422544B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6698041B2 (en) Information processing apparatus, method and program
JP7139294B2 (en) Provision device, provision method and provision program
JP2015028685A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP6915018B2 (en) Providing equipment, providing method and providing program
JP6527257B1 (en) Provision apparatus, provision method and provision program
JP7088656B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP7443280B2 (en) Provision device, method and program
JP5848496B1 (en) Management server for managing online shopping portal site, control method therefor, and computer program
JP2016173804A (en) Information processing device, control method and program
JP2023042472A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2023149360A (en) Review providing system, review providing method, and program
JP2024013071A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7139294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350