JP2021032889A - 尿試験片及び尿試験システム - Google Patents

尿試験片及び尿試験システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021032889A
JP2021032889A JP2020133296A JP2020133296A JP2021032889A JP 2021032889 A JP2021032889 A JP 2021032889A JP 2020133296 A JP2020133296 A JP 2020133296A JP 2020133296 A JP2020133296 A JP 2020133296A JP 2021032889 A JP2021032889 A JP 2021032889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
urine
electrode
urine test
working electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020133296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7032768B2 (ja
Inventor
▲育▼嘉 郭
Yu-Chia Kuo
▲育▼嘉 郭
敬遠 陳
Ching-Yuan Chen
敬遠 陳
▲博▼名 楊
Po-Ming Yang
▲博▼名 楊
順▲イ▼ 施
Shun-Wei Shih
順▲イ▼ 施
卓文 ▲黄▼
卓文 ▲黄▼
Cho-Wen Huang
仁傑 簡
Jen-Chieh Chien
仁傑 簡
維珊 張
Wei-San Chang
維珊 張
沐怡 ▲華▼
沐怡 ▲華▼
Mu-Yi Hua
清富 陳
Ching-Fu Chen
清富 陳
玉振 陳
Yu-Cheng Chen
玉振 陳
萬▲トン▼ 洪
Wan-Tun Hung
萬▲とん▼ 洪
慶連 ▲黄▼
慶連 ▲黄▼
Chin-Lien Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Formosa Plastics Corp
Chang Gung University CGU
Original Assignee
Formosa Plastics Corp
Chang Gung University CGU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Formosa Plastics Corp, Chang Gung University CGU filed Critical Formosa Plastics Corp
Publication of JP2021032889A publication Critical patent/JP2021032889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7032768B2 publication Critical patent/JP7032768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/301Reference electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/307Disposable laminated or multilayered electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/49Systems involving the determination of the current at a single specific value, or small range of values, of applied voltage for producing selective measurement of one or more particular ionic species
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/493Physical analysis of biological material of liquid biological material urine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】尿試験片及び尿試験システムを提供する。【解決手段】本発明の尿試験システムは基材110と、作用電極140と、対向電極130と、基準電極150と、トリガ回路120と、作用電極140、対向電極130及び基準電極150を被覆し、開口162によって作用電極140、対向電極130及び基準電極150の一部を露出させる保護層160を含む尿試験片100と、尿試験片100が取り付けられて尿試験片100に給電することにより、試験結果を取得する試験片受入モジュール、試験結果を携帯用コンピュータ装置に伝送する無線伝送モジュールを含み、尿試験片が取り付けられて、尿試験片によって尿試料を試験するための試験装置と、を備える。【選択図】図1a

Description

本発明は、尿試験片及び尿試験システムに関する。
現代生活においては、人々が身体疾患を早期に発見し、更に、疾患治療の成功率を向上させるように、ヘルスチェックを定期的に行うことが一般的である。しかしながら、時間、交通又は工作時間等の条件により制限されて、殆どの人がヘルスチェックを定期的に行うことが難しいので、業者により安くて携帯しやすい測定器が数多く開発され、市販されている。例えば、血圧計、血糖計、体脂肪測定計、尿測定計等によって、今でも人々が自分でヘルスチェックを行うことはできるが、より迅速なスクリーニングを可能にする測定器の開発が待ち望まれている。
本発明の目的は、人々自身による尿の迅速なスクリーニングを可能にする尿試験片及び尿試験システムを提供することにある。
本発明の尿試験片は、基材と、作用電極と、対向電極と、基準電極と、トリガ回路と、保護層と、を含む。
作用電極は、基材の表面に設けられる。
対向電極は、基材の表面に設けられ、尿試料に電気化学反応を発生させるように、作用電極と共に電圧差を提供する。
基準電極は、基材の表面に設けられ、固定基準電圧を提供する。
トリガ回路は、基材に設けられる。
保護層は、作用電極、対向電極及び基準電極を被覆し、作用電極の一部、対向電極の一部及び基準電極の一部を露出するための開口を有する。
いくつかの実施例において、前記トリガ回路は、U字状のリードを含む。
いくつかの実施例において、前記U字状のリードは、保護層により被覆されない2つの端部と、保護層により被覆される1つの湾曲部と、を含む。
いくつかの実施例において、前記作用電極は、導体と、導体に設けられ、芳香族複素環基を有するポリイミド誘導体を含む感知膜と、を含む。
いくつかの実施例において、前記芳香族複素環基は、ベンズイミダゾール又はベンゾオキサゾールを含む。
本発明の尿試験システムは、基材と、作用電極と、対向電極と、基準電極と、トリガ回路と、保護層と、試験装置とを、備える。
作用電極は、基材の表面に設けられる。
対向電極は、基材の表面に設けられ、尿試料に電気化学反応を発生させるように、作用電極と共に電圧差を提供する。
基準電極は、基材の表面に設けられ、且つ固定基準電圧を提供する。
トリガ回路は、基材に設けられる。
保護層は、作用電極、対向電極及び基準電極を被覆し、作用電極の一部、対向電極の一部及び基準電極の一部を露出するための開口を有する。
試験装置は、尿試料を受けるための尿試験片と、尿試験片が取り付けられ、尿試験片に給電するようにトリガ回路によって試験装置を起動して、試験結果を取得するための試験片受入モジュールと、試験結果を受けて、試験結果を携帯用コンピュータ装置に伝送するための無線伝送モジュールと、を含み、尿試験片が取り付けられ、尿試験片によって尿試料を試験する。
いくつかの実施例において、前記試験片受入モジュールは、2つの端部を有する開回路を有する。トリガ回路の2つの端部が開回路の2つの端部に接触すると、この開回路はオンにされて、尿試験片に給電するように試験装置を起動する。
いくつかの実施例において、前記試験装置は、尿試験片に給電するように起動されると、作用電極、対向電極及び基準電極に電圧を印加する。
いくつかの実施例において、前記作用電極は、導体と、導体に設けられ、芳香族複素環基を有するポリイミド誘導体を含む感知膜と、を含む。
いくつかの実施例において、前記芳香族複素環基は、ベンズイミダゾール又はベンゾオキサゾールを含む。
いくつかの実施例において、前記携帯用コンピュータ装置は、スマートフォンである。
本発明の第一実施例による尿試験片を示す。 本発明の第一実施例による尿試験片を示す。 本発明の第二実施例による尿試験片を示す。 本発明の第二実施例による尿試験片を示す。 本発明の第三実施例による尿試験システムの試験装置の構成及び機能を示すブロック図である。
(第一実施例)
本発明の第一実施例による尿試験片100を示す図1a及び1bを参照されたい。図1bにおいては保護層160が省略される(図示せず)。
尿試験片100は、尿試料を受けて、試験を行うために用いられる。尿試験片100は、基材110と、リード121〜125と、対向電極130と、作用電極140と、基準電極150と、保護層160と、を含む。対向電極130及び作用電極140は、尿試料に、例えば酸化還元反応のような電気化学反応を発生させる電位差を提供するために用いられる。第一実施例において、作用電極140は、導体と、この導体に設けられる感知膜と、を含む。また、前記導体は素材が金、白金、銅又は導電性炭素であり、感知膜はこの導体を被覆する。しかしながら、本発明の実施例はこれに限定されない。
感知膜は、芳香族複素環基を有するポリイミド誘導体を含み、その繰り返し単位の構造は、化学式1に示した通りである。
Figure 2021032889
ここで、化学式1のArは、ピロメリット酸二無水物(Pyromellitic dianhydride; PMDA)、3,3',4,4'−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(3,3',4,4'-Biphenyltetracarboxylic dianhydride; BPDA)、4,4'−オキシジフタル酸無水物(4,4'-Oxydiphthalicanhydride; ODPA)と1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸無水物(Naphthalenetetracarboxylic dianhydride; NTDA)等の二無水物化合物の誘導体である。
このように、第一実施例は、作用電極の目的測定物(すなわち過酸化水素)に対する感度を利用し、作用電極と目的測定物との酸化還元反応によって反応による電流を測量することができ、更に、得られた目的測定物の濃度を対比することができる。本発明の他の実施例において、芳香族複素環基は、ベンズイミダゾール又はベンゾオキサゾールを含んでよい。好適な測量効果を取得するため、感知膜の厚さは、15〜5μmにされている。第一実施例において、感知膜の厚さは、10μmである。
対向電極130は、作用電極140に周設され、且つ作用電極140との間に隙間Dを有する。第一実施例において、電極ピッチDは10ミリメートル〜40ミリメートルであり、対向電極は素材が金であるが、本発明の実施例はこれに限定されない。
基準電極150は、固定基準電圧を提供するように、作用電極140に隣接して設けられ、作用電極140との間に隙間を有する。第一実施例において、基準電極150の素材としは、銀/塩化銀(Ag/AgCl)電極、銀電極、水銀電極、或いは他の適当な素材を含むが、それらに限定されない。
また、作用電極140が面積A1を有し、対向電極130が面積A2を有し、基準電極150が面積A3を有し、面積比例A1:A2:A3は、3:3:0.5〜1:1:1である。
図1aに示すように、保護層160は、基材110、リード121〜125、対向電極130、作用電極140及び基準電極150を保護するように、リード121〜125、対向電極130、作用電極140及び基準電極150に被覆される。第一実施例の保護層160は、対向電極130、作用電極140及び基準電極150の一部を露出する開口162を有する。
このように、尿試験片100は、開口162を介して尿試料を受けて、開口162における尿試料を試験することができる。リード121〜125の基材110の縁部に接近する端部は、保護層160により被覆されていない。また、尿試験片100が試験装置に挿入された後で、リード121〜125の端部が試験装置における対応する端部に直接接触して、尿試験片100を試験装置に電気的に接続させる。
具体的には、リード124と125とが互いに電気的に接続して、トリガ回路120を構成する。尿試験片100が試験装置に挿入されると、トリガ回路120は、この試験装置が尿試験片100に給電するようにトリガ(起動)することができる。
この試験装置は、尿試験片100に給電する場合、リード121〜123を介してそれぞれ対向電極130、作用電極140及び基準電極150に電圧を印加して、尿試験片100が尿試料を試験するようにする。第一実施例において、リード124と125とは、互いに電気的に接続して、U状のリードを形成する。このU状のリードは、湾曲部が保護層160により被覆されるが、トリガ回路120への電気的接続を提供するように、その2つの端部が保護層160により被覆されていない。
(第二実施例)
本発明の第二実施例による尿試験片200を示す図2a及び2bを参照されたい。図2bにおいては保護層260が省略される(図示せず)。
尿試験片200は、基材210と、リード221〜225と、対向電極230と、作用電極240と、基準電極250と、保護層260と、を備え、対向電極230及び作用電極240は、尿試料に電気化学反応を発生させるように、電位差を提供するために用いられる。
第二実施例の対向電極230、作用電極240、基準電極250及び保護層260は、第一実施例の対向電極130、作用電極140、基準電極150及び保護層160に類似であるが、第二実施例の対向電極230、作用電極240、基準電極250及び保護層260の形状が第一実施例の対向電極130、作用電極140、基準電極150及び保護層160と異なっている。図2aに示すように、保護層260の開口262は、作用電極240の一部を露出させる部分が円状である。作用電極240及び基準電極250は、この円状部に合わせて、この円状部に周設される外形を有する。
また、第二実施例の尿試験片200も、尿試験片200に給電するように試験装置をトリガ(起動)するためのトリガ回路220を有する。トリガ回路220の構造については、前記トリガ回路120に類似しているので、ここで説明しない。
(第三実施例)
本発明の第三実施例による尿試験システムの試験装置300の機能を示すブロック図である図3を参照されたい。
試験装置300は、電池モジュール310と、基準電圧供給モジュール320と、試験片受入モジュール330と、アナログ−デジタル変換器340と、無線伝送モジュール350と、を備える。電池モジュール310は、基準電圧供給モジュール320、試験片受入モジュール330、アナログ−デジタル変換器340及び無線伝送モジュール350に給電するために用いられる。基準電圧供給モジュール320は、試験片受入モジュール330及びアナログ−デジタル変換器340の必要な基準電圧を提供するために用いられる。
試験片受入モジュール330は、尿試験片100/200を取り付けるために用いられ、尿試験片100/200に給電して、尿試験片100/200によって尿試料を試験して、試験結果(すなわち電流値)を取得する。
第三実施例において、試験片受入モジュール330は、2つの端部を有する開回路(図示せず)を有し、トリガ回路120/220の2つの端部がこの開回路の2つの端部に接触すると、この開回路はオンにされて、尿試験片100/200に給電するように試験装置300をトリガ(起動)する。尿試験片100/200は、通電されると、尿試料を試験し、試験片受入モジュール330は、作用電極140/240と過酸化水素との酸化還元反応測量反応による電流を測量することができ、対応する電流値を取得する。第三実施例において、試験片受入モジュール330は、アナログフロントエンド(Analog Front End; AFE)であるが、本発明の実施例はこれに限定されない。
アナログ−デジタル変換器340は、試験片受入モジュール330に電気的に接続されて、試験片受入モジュール330の伝送する試験結果をアナログ信号からデジタル信号に転換するために用いられる。無線伝送モジュール350は、アナログ−デジタル変換器340に電気的に接続されて、この試験結果を例えば使用者のスマートフォンのような携帯用コンピュータ装置に伝送する。使用者のスマートフォンが試験結果を受信すると、使用者に現在の健康状况を知らせるように、試験結果をスクリーンに表示させることができる。また、使用者がいつでも調べることができるように、スマートフォンは、この試験結果をバックグラウンド(例えばクラウドデータベース)に伝送して保存することもできる。
(本発明の効果)
上記説明から分かるように、本発明は、尿試験片と、試験装置と、を備える尿試験システムを提供する。尿試験片の作用電極と過酸化水素との酸化還元反応によって、この尿試験システムは酸化還元反応による電流を測量し、過酸化水素の濃度(すなわち試験結果)を取得する。次に、無線伝送モジュール350によって試験結果を使用者のスマートフォンに伝送し、使用者に試験結果を知らせる。このように、本発明の尿試験システムによれば、尿の迅速なスクリーニングが可能となるという効果を達成することができる。
以上、本発明を複数の実施例によって開示したが、本発明の実施形態はこれらに限定されず、当業者であれば、本発明の精神と範囲から逸脱しない限り、多様の変更や修飾を加えてもよい。従って、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で特定した内容を基準とするものである。
100、200:尿試験片
110、210:基材
120、220:トリガ回路
121〜125、221〜225:リード
130、230:対向電極
140、240:作用電極
150、250:基準電極
160、260:保護層
162、262:開口
300:試験装置
310:電池モジュール
320:基準電圧供給モジュール
330:試験片受入モジュール
340:アナログ−デジタル変換器
350:無線伝送モジュール
D:電極ピッチ

Claims (10)

  1. 基材と、
    前記基材の表面に設けられる作用電極と、
    前記基材の前記表面に設けられ、尿試料に電気化学反応を発生させるように、前記作用電極と共に電圧差を提供するための対向電極と、
    前記基材の前記表面に設けられ、固定基準電圧を提供するための基準電極と、
    前記基材に設けられるトリガ回路と、
    前記作用電極、前記対向電極及び前記基準電極を被覆し、前記作用電極の一部、前記対向電極の一部及び前記基準電極の一部を露出するための開口を有する保護層と、を含む尿試験片。
  2. 前記トリガ回路は、U字状のリードを含む請求項1に記載の尿試験片。
  3. 前記U状のリードは、前記保護層により被覆されない2つの端部と、前記保護層により被覆される1つの湾曲部と、を含む請求項2に記載の尿試験片。
  4. 前記作用電極は、導体と、前記導体に設けられ、芳香族複素環基を有するポリイミド誘導体を含む感知膜と、を含む請求項1に記載の尿試験片。
  5. 前記芳香族複素環基は、ベンズイミダゾール又はベンゾオキサゾールを含む請求項4に記載の尿試験片。
  6. 基材と、前記基材の表面に設けられる作用電極と、前記基材の前記表面に設けられ、尿試料に電気化学反応を発生させるように、前記作用電極と共に電圧差を提供するための対向電極と、前記基材の前記表面に設けられ、固定基準電圧を提供するための基準電極と、前記基材に設けられるトリガ回路と、前記作用電極、前記対向電極及び前記基準電極を被覆し、前記作用電極の一部、前記対向電極の一部及び前記基準電極の一部を露出するための開口を有する保護層と、を含み、尿試料を受けるための尿試験片と、
    前記尿試験片が取り付けられ、前記尿試験片に給電するように前記トリガ回路によって試験装置を起動して、試験結果を取得するための試験片受入モジュールと、前記試験結果を受けて、前記試験結果を携帯用コンピュータ装置に伝送するための無線伝送モジュールと、を含み、前記尿試験片が取り付けられ、前記尿試験片によって前記尿試料を試験するための前記試験装置と、を備える尿試験システム。
  7. 前記試験片受入モジュールは、2つの端部を有する開回路を有し、前記トリガ回路の2つの端部が前記開回路の2つの端部に接触すると、前記開回路はオンにされて、前記尿試験片に給電するように前記試験装置を起動する請求項6に記載の尿試験システム。
  8. 前記試験装置は、前記尿試験片に給電するように起動されると、前記作用電極、前記対向電極及び前記基準電極に電圧を印加する請求項7に記載の尿試験システム。
  9. 前記作用電極は、導体と、前記導体に設けられ、ベンズイミダゾール又はベンゾオキサゾールを含む芳香族複素環基を有するポリイミド誘導体を含む感知膜と、を含む請求項6に記載の尿試験システム。
  10. 前記携帯用コンピュータ装置は、スマートフォンである請求項6に記載の尿試験システム。
JP2020133296A 2019-08-26 2020-08-05 尿試験片及び尿試験システム Active JP7032768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108130495 2019-08-26
TW108130495A TWI706131B (zh) 2019-08-26 2019-08-26 尿液檢測試片與尿液檢測系統

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021032889A true JP2021032889A (ja) 2021-03-01
JP7032768B2 JP7032768B2 (ja) 2022-03-09

Family

ID=74103714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020133296A Active JP7032768B2 (ja) 2019-08-26 2020-08-05 尿試験片及び尿試験システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210063339A1 (ja)
JP (1) JP7032768B2 (ja)
TW (1) TWI706131B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09304330A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Omron Corp プレーナ型酵素センサ
JPH11108879A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Nok Corp バイオセンサデバイス
JP2003513279A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 セラセンス、インク. 小体積生体外分析物センサおよび関連する方法
JP2004233294A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Tanita Corp 電気化学センサ測定装置及びその測定方法
JP2010008182A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Panasonic Corp クレアチニン測定方法、クレアチニン測定デバイス、及びクレアチニン測定装置、並びにそれらを用いた尿中塩分量測定方法、尿中塩分量測定デバイス、及び尿中塩分量測定装置
JP2013226396A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Arkray Inc 測定装置および測定システム
JP2014209095A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 アークレイ株式会社 測定システム
US20140332377A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Rapha Bio Ltd. Sample-Retainable Biosensor Test Strip

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743635B2 (en) * 2002-04-25 2004-06-01 Home Diagnostics, Inc. System and methods for blood glucose sensing
TWM488019U (zh) * 2014-04-18 2014-10-11 Senno Technology Inc 用於偵測尿液的偵測器
TWM532565U (zh) * 2016-08-08 2016-11-21 Vida Biotechnology Co Ltd 生物檢測試片
CN106404869B (zh) * 2016-09-13 2019-03-29 山东三生新材料科技有限公司 一种尿液无线监测系统及尿液监测方法
US10939857B2 (en) * 2017-06-22 2021-03-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Three-dimensionally printed blood glucose sensing device and fabrication method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09304330A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Omron Corp プレーナ型酵素センサ
JPH11108879A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Nok Corp バイオセンサデバイス
JP2003513279A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 セラセンス、インク. 小体積生体外分析物センサおよび関連する方法
JP2004233294A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Tanita Corp 電気化学センサ測定装置及びその測定方法
JP2010008182A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Panasonic Corp クレアチニン測定方法、クレアチニン測定デバイス、及びクレアチニン測定装置、並びにそれらを用いた尿中塩分量測定方法、尿中塩分量測定デバイス、及び尿中塩分量測定装置
JP2013226396A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Arkray Inc 測定装置および測定システム
JP2014209095A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 アークレイ株式会社 測定システム
US20140332377A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Rapha Bio Ltd. Sample-Retainable Biosensor Test Strip

Also Published As

Publication number Publication date
JP7032768B2 (ja) 2022-03-09
US20210063339A1 (en) 2021-03-04
TWI706131B (zh) 2020-10-01
TW202109036A (zh) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xu et al. Battery‐free and wireless epidermal electrochemical system with all‐printed stretchable electrode array for multiplexed in situ sweat analysis
CN103299181B (zh) 用于测量氧化还原电位的方法及设备
JP5207387B2 (ja) 電極を作製する方法および電極
JP2008546509A5 (ja)
US4681115A (en) Electrochemical measuring cell having an ancillary electrode
KR20110031223A (ko) 심전도 검출 시스템에서 사용하기 위한 고임피던스 신호 검출 시스템 및 방법
RU2013144060A (ru) Датчик проводимости кожи
JP3700878B2 (ja) 平面型重炭酸塩センサおよびその作製方法並びに使用方法
US6740225B2 (en) Method for determining the amount of chlorine and bromine in water
US8950240B2 (en) Acetone gas sensor apparatus
JP7032768B2 (ja) 尿試験片及び尿試験システム
TW201816397A (zh) 平面型氨選擇性感測電極及其製法
Kim et al. Highly Stretchable and Conductive Carbon Thread Incorporated into Elastic Rubber for Wearable Real‐Time Monitoring of Sweat During Stretching Exercise
JP6933937B2 (ja) 感湿シート及び感湿システム
US7166201B2 (en) Self-condensing pH sensor
KR102214471B1 (ko) R2r 그라비아 인쇄 방법을 이용한 전기화학 센서 태그 제조 방법
Lai et al. Carbon fiber-based multichannel solid-contact potentiometric ion sensors for real-time sweat electrolyte monitoring
Yoon et al. Preparation of nanopillar array electrode of iridium oxide for high performance of pH sensor and its real‐time sweat monitoring
KR102527686B1 (ko) 이온 농도 모니터링용 디바이스 및 이의 제조 방법
Ritzert et al. Multifunctional Periodontal Probes and Their Handheld Electronic System for Simultaneous Temperature, pH, and Depth Measurements
TWI274154B (en) Electrochemical biosensor
Zhao et al. Soft, Sweat‐Powered Health Status Sensing and Visualization System Enabled by Laser‐Fabrication
TWI486586B (zh) Current - type biological sensor and its making method
JPH04158835A (ja) 発汗センサおよび発汗センシング法
JP2024058237A (ja) 電気化学センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7032768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150