JP2021032131A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021032131A
JP2021032131A JP2019152612A JP2019152612A JP2021032131A JP 2021032131 A JP2021032131 A JP 2021032131A JP 2019152612 A JP2019152612 A JP 2019152612A JP 2019152612 A JP2019152612 A JP 2019152612A JP 2021032131 A JP2021032131 A JP 2021032131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injector
internal combustion
combustion engine
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019152612A
Other languages
English (en)
Inventor
啓佑 望月
Keisuke Mochizuki
啓佑 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2019152612A priority Critical patent/JP2021032131A/ja
Priority to FR2007726A priority patent/FR3100049B1/fr
Publication of JP2021032131A publication Critical patent/JP2021032131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】燃費の悪化を抑制しつつ、触媒の早期暖機を図ることができる内燃機関の制御装置を提供すること。【解決手段】エンジン2の各吸気ポート11a、11b、11c、11dに設けられ、燃料を吸気ポート11a、11b、11c、11d内に噴射する2つのインジェクタ121a、121b、121c、121d、インジェクタ122a、122b、122c、122dと、エンジン2の燃焼室から排出された排気を浄化する三元触媒26と、三元触媒26の温度を検出する温度センサ45と、三元触媒26の温度が所定温度未満である場合、インジェクタ121a、121b、121c、121d及びインジェクタ122a、122b、122c、122d のうち一方のインジェクタのみにより燃料噴射を行なわせるECU3と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の制御装置に関する。
特許文献1には、触媒が排気の浄化を開始する所定の温度であるT1となる前までは、点火時期の遅角操作を行ない、排気の温度を上昇させて排気の熱により触媒の暖機制御を行なうことが記載されている。そして、触媒の温度がT1以上になると、空燃比を理論空燃比に対してリーンな状態とリッチな状態との間で強制的に振動させる操作を行なう。これにより、リーン燃焼によって発生する酸素と、リッチ燃焼によって発生する酸素との酸化反応熱により触媒の暖機制御を行なう、という技術が開示されている。
特開2006−220020号公報
触媒の温度を上昇させるためには、特許文献1に記載のように、点火時期の遅角操作を行なうなどの方法が公知であるが、燃費の悪化が発生するので改善の余地がある。
そこで、本発明は、燃費の悪化を抑制しつつ、触媒の早期暖機を図ることができる内燃機関の制御装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため本発明は、一気筒に複数のインジェクタを有する内燃機関の制御装置であって、前記気筒には、各インジェクタの噴射した燃料を前記気筒内に吸入する吸入孔がそれぞれに設けられ、前記内燃機関の排気を浄化する触媒の温度が所定温度未満である場合、前記複数のインジェクタのうち一部のインジェクタのみにより燃料噴射を行なわせる制御部を備えるものである。
このように、本発明によれば、燃費の悪化を抑制しつつ、触媒の早期暖機を図ることができる。
図1は、本発明の一実施例に係る内燃機関の制御装置の概略構成図である。 図2は、本発明の一実施例に係る内燃機関の制御装置の内燃機関の気筒を上部から見た図である。 図3は、本発明の一実施例に係る内燃機関の制御装置のインジェクタの噴射時間と噴霧粒径の関係を示すグラフである。 図4は、本発明の一実施例に係る内燃機関の制御装置の片側噴射時と両側噴射時での触媒温度の違いを示すグラフである。 図5は、本発明の一実施例に係る内燃機関の制御装置の燃料噴射制御処理の手順を示すフローチャートである。
本発明の一実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、一気筒に複数のインジェクタを有する内燃機関の制御装置であって、気筒には、各インジェクタの噴射した燃料を気筒内に吸入する吸入孔がそれぞれに設けられ、内燃機関の排気を浄化する触媒の温度が所定温度未満である場合、複数のインジェクタのうち一部のインジェクタのみにより燃料噴射を行なわせる制御部を備えるよう構成されている。
これにより、本発明の一実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、燃費の悪化を抑制しつつ、触媒の早期暖機を図ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例に係る内燃機関の制御装置について詳細に説明する。
図1において、本発明の一実施例に係る内燃機関の制御装置を搭載した車両1は、内燃機関型のエンジン2と、制御部としてのECU(Engine Control Unit)3とを含んで構成されている。
エンジン2は、少なくとも1つ以上、例えば4つの気筒20(20a、20b、20c、20d)を有する直列4気筒で構成されている。なお、エンジン2の気筒数は、特に4つに限定されるものではない。
エンジン2は、図示しないピストン、シリンダ、コネクティングロッド等を備え、ピストンが気筒20を2往復する間に吸気行程、圧縮行程、膨張行程及び排気行程からなる一連の4行程を行なう4サイクルのエンジンによって構成されている。
シリンダに収納されたピストンは、コネクティングロッドを介してクランクシャフトに連結されている。コネクティングロッドは、ピストンの往復運動をクランクシャフトの回転運動に変換するようになっている。
シリンダヘッドには、点火プラグ10(10a、10b、10c、10d)と、吸気ポート11(11a、11b、11c、11d)と、排気ポート21(21a、21b、21c、21d)とが設けられている。点火プラグ10は、燃焼室内に電極を突出させた状態でシリンダヘッドに配設され、ECU3によってその点火時期が調整される。
エンジン2の各吸気ポート11には、それぞれ2つのインジェクタ121(121a、121b、121c、121d)とインジェクタ122(122a、122b、122c、122d)が設けられている。インジェクタ121及びインジェクタ122は、図示しない燃料タンクから燃料ポンプによって供給された燃料を吸気ポート11内に噴射する、いわゆるポート噴射式の燃料噴射弁である。
吸気ポート11は、図2に示すように、気筒20側が2つの通路に別れ、それぞれの通路は、吸入孔131及び吸入孔132を介して気筒内の燃焼室に連通するようになっている。吸入孔131及び吸入孔132には、図示しない吸気バルブがそれぞれ設けられ、吸気ポート11と燃焼室とを連通または遮断するように開閉されるようになっている。
インジェクタ121が噴射した燃料は、吸入孔131を介して燃焼室内に吸入される。インジェクタ122が噴射した燃料は、吸入孔132を介して燃焼室内に吸入される。
インジェクタ121とインジェクタ122は、吸気が流れる方向である吸気方向と略垂直に並ぶように配置される。すなわち、インジェクタ121とインジェクタ122は、気筒列方向に並んで配置される。
図1において、吸気ポート11には、空気を燃焼室に導入するためのインテークマニホールド14(14a、14b、14c、14d)が設けられている。インテークマニホールド14は、外気を吸入するための吸気管15に接続されている。この吸気管15の内部には、吸気ポート11と連通する吸気通路15aが形成されている。
排気ポート21(21a、21b、21c、21d)には、燃焼室のなかで混合気の燃焼によって発生した各気筒20の排気を集合させるエキゾーストマニホールド24(24a、24b、24c、24d)が設けられている。エキゾーストマニホールド24は、排気管25に接続されている。この排気管25の内部には、排気ポート21と連通する排気通路25aが形成されている。
この排気管25には、三元触媒26が設けられている。三元触媒26は、エンジン2の燃焼室から排出された排気、すなわち既燃ガスを浄化するようになっている。三元触媒26には、触媒の温度を検出する温度センサ45が設けられている。
ECU3は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、フラッシュメモリと、入力ポートと、出力ポートとを備えたコンピュータユニットによって構成されている。
このコンピュータユニットのROMには、各種制御定数や各種マップ等とともに、当該コンピュータユニットをECU3として機能させるためのプログラムが記憶されている。すなわち、CPUがROMに記憶されたプログラムを実行することにより、当該コンピュータユニットは、ECU3として機能する。
ECU3の入力ポートには、上述の温度センサ45等の各種センサ類が接続されている。
一方、ECU3の出力ポートには、上述の点火プラグ10、インジェクタ121、インジェクタ122等の各種制御対象類が接続されている。
ECU3は、運転者の操作によるアクセル開度に基づきエンジン2の要求負荷を算出し、その要求負荷に応じてエンジン2の吸入空気量や燃料噴射量や点火時期を算出する。そして、ECU3は、算出した吸入空気量や燃料噴射量や点火時期になるように図示しないスロットルバルブや点火プラグ10、インジェクタ121、インジェクタ122を制御してエンジン2の運転状態を制御する。
本実施例において、ECU3は、三元触媒26の温度が所定温度未満である場合に、三元触媒26の温度を上昇させる暖機制御を行なう。
ECU3は、三元触媒26の暖機制御を行なう場合、インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせる。
図2に示すように、点火プラグ10は、点火プラグ10の軸上に突出する中心電極101と、中心電極101の位置からオフセットした位置に点火プラグ10の軸方向に突出してL字状に延びる外側電極(接地電極)102とを有している。中心電極101と外側電極102との間でスパークを発生させる。ECU3は、例えば、点火プラグ10の外側電極102の内側に当たりやすい側を選択して燃料噴射させる。図2の例では、外側電極102は軸方向に突出した後、吸入孔132側から吸入孔131側に向けて延びるL字状となっており、インジェクタ122によって燃料噴射を行うと、外側電極に噴射された燃料が付着してしまう。そのため、インジェクタ121によって燃料噴射を行う。
図2に示すように、点火プラグ10の外側電極102を、吸気ポート11内を吸気が流れる方向である吸気方向に直交した吸気流動を阻害しない向きとし、燃料噴射が点火プラグ10の外側電極102の内側に当たるようにすることで、火炎伝播が促進され、燃焼安定性の向上と燃料消費量の抑制との両立を図ることができる。
また、図1に示すように、多気筒が列状に並んだエンジン2の気筒列方向の両端の気筒20aや気筒20dにおいては、ECU3は、隣接する気筒側(他の気筒が有る側、エンジン2の中央側)のインジェクタにより燃料噴射を行なわせる。気筒20aの場合は、気筒20b側のインジェクタ122aにより燃料噴射させる。気筒20dの場合は、気筒20c側のインジェクタ121dにより燃料噴射させる。
多気筒が列状に並んでいる場合、エンジン2の中央側の吸気ポート壁面のほうが外気温などによる冷却影響が少なく、エンジン2の外側の吸気ポート壁面よりも相対的に壁面温度が高くなる。エンジン2の中央側の吸気ポート側のインジェクタを使用することで、エンジン2の外側のインジェクタを使用する場合よりも燃料の霧化が促進され、燃焼安定性向上や燃焼効率改善効果による燃料消費量抑制を達成することができる。
ECU3は、エンジン2のアイドリング運転時に、インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせるようにしてもよい。
アイドル運転時のような燃料噴射量が比較的少なくなる場合も一方のインジェクタからの燃料噴射を行なうため、非アイドル運転時と同様に三元触媒26の暖機を図ることができ、触媒温度の低下を抑制させることができる。
ECU3は、インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせる場合、エンジン2の燃焼安定性の確保のために調整される点火時期の遅角分を考慮して燃料噴射量を設定する。つまり、点火時期の遅角分を考慮して燃料噴射量が増量される。エンジン2の燃焼安定性の確保のために調整される点火時期の遅角分は実験等により求められ、その遅角分に基づいて燃料噴射量が設定される。
エンジン2の燃焼安定性の確保のために調整される点火時期を考慮して燃料噴射量が設定されるため、点火時期の遅角が行なわれた場合でも必要なエンジン2の出力が確保でき、エンジン2の燃焼安定性を確保することができる。
インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせるため、一つのインジェクタから必要量の燃料噴射が行なわれ、一つのインジェクタの燃料噴射量が多くなり、複数のインジェクタから燃料噴射を行う場合よりも噴射時間が長期化する。図3に示すように、噴射時間が長期化すると、噴霧粒径の小さい領域を活用することができるため、混合気形成の均一化が図れ、燃焼安定性が向上する。
インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせるため、噴射された燃料は気筒内の一部に偏って吸入されるので、未燃ガスが残りやすくなり、その未燃ガスを三元触媒26にて燃焼させることで三元触媒26の活性化を図ることができる。図4に示すように、インジェクタ121及びインジェクタ122の片側で燃料噴射した場合の三元触媒26の温度を1とすると、インジェクタ121及びインジェクタ122の両方で燃料噴射したデュアルの場合よりも三元触媒26の温度を上昇させることができる。
このため、三元触媒26の暖機のために点火時期の遅角を行なうことなく、燃料噴射の制御のみで三元触媒26の暖機を図ることができ、燃費の悪化を抑制することができる。
複数のインジェクタで燃料噴射を行なうと、複数のインジェクタで噴射した燃料同士が気筒内でぶつかり、噴霧粒径が大きくなるなど、燃焼安定性の悪化を招くことがある。一方のインジェクタにより燃料噴射を行なうことで、このような燃焼安定性の悪化を抑制することができる。
インジェクタ121及びインジェクタ122は、燃料噴射量が少ない場合には、ECU3からの燃料噴射指示に対する実際の燃料噴射量の精度が低下する。しかし、一方のインジェクタで燃料噴射させることで、インジェクタの燃料噴射時間を長期化し、インジェクタの燃料噴射精度の高い領域で燃料噴射を行なわせることができる。このため、燃料噴射精度を保つことができ、燃焼の安定性の確保と、燃費の悪化の抑制と、を図ることができる。
以上のように構成された本実施例に係る内燃機関の制御装置による燃料噴射制御処理について、図5を参照して説明する。なお、以下に説明する燃焼安定化処理は、ECU3が動作を開始すると開始され、予め設定された時間間隔で実行される。
ステップS1において、ECU3は、エンジン2がアイドル運転状態であるか否かを判定する。
エンジン2がアイドル運転状態であると判定した場合、ステップS2において、ECU3は、インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせる片側噴射として、処理を終了する。
エンジン2がアイドル運転状態でないと判定した場合、ステップS3において、ECU3は、三元触媒26の温度が所定温度以上であるか否かを判定する。
三元触媒26の温度が所定温度以上であると判定した場合、ステップS4において、ECU3は、インジェクタ121及びインジェクタ122の両方により燃料の噴射を行なわせる両側噴射として、処理を終了する。
三元触媒26の温度が所定温度以上でないと判定した場合、ステップS5において、ECU3は、インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせる片側噴射として、処理を終了する。
このように、本実施例では、三元触媒26の温度が、所定温度未満の場合、インジェクタ121及びインジェクタ122のいずれか一方により燃料の噴射を行なわせる。
これにより、三元触媒26が未完暖である所定温度未満の場合、一方のインジェクタからの燃料噴射とするため、噴射された燃料は気筒内の一部に偏って吸入されるので、未燃ガスが残りやすくなり、その未燃ガスを三元触媒26にて燃焼させることで三元触媒26の活性化を図ることができる。三元触媒26の暖機のために点火時期の遅角を行なうことなく、燃料噴射の制御のみで三元触媒26の暖機を図ることができ、燃費の悪化を抑制することができる。
複数のインジェクタで燃料噴射を行なうと、複数のインジェクタで噴射した燃料同士が気筒内でぶつかり、噴霧粒径が大きくなるなど、燃焼安定性の悪化を招くことがある。一方のインジェクタにより燃料噴射を行なうことで、このような燃焼安定性の悪化を抑制することができる。
インジェクタ121及びインジェクタ122は、燃料噴射量が少ない場合には、ECU3からの燃料噴射指示に対する実際の燃料噴射量の精度が低下する。しかし、一方のインジェクタで燃料噴射させることで、インジェクタの燃料噴射時間を長期化し、インジェクタの燃料噴射精度の高い領域で燃料噴射を行なわせることができる。このため、燃料噴射精度を保つことができ、燃焼の安定性の確保と、燃費の悪化の抑制と、を図ることができる。
また、エンジン2の燃焼安定性の確保のために調整される点火時期の遅角分を考慮して燃料噴射量を設定する。
これにより、エンジン2の燃焼安定性の確保のために調整される点火時期を考慮して燃料噴射量が設定されるため、点火時期の遅角が行なわれた場合でも必要なエンジン2の出力が確保でき、エンジン2の燃焼安定性を確保することができる。
また、多気筒のエンジン2の外側の気筒20aや気筒20dにおいては、隣接する気筒側のインジェクタにより燃料噴射を行なわせる。
これにより、燃料を噴射するインジェクタは、エンジン2の中央側に配置されたインジェクタとなり、比較的温度の高い領域にある。このため、インジェクタの噴射した燃料の霧化を促進させることができ、燃焼安定性の向上や燃焼効率改善効果による燃料消費量の抑制を図ることができる。
なお、本実施例においては、温度センサ45により三元触媒26の温度を検出したが、エンジン2の駆動状態、例えば、燃料噴射量、吸入空気量、エンジン冷却水温等から推定するようにしてもよい。
本実施例では、各種センサ情報に基づきECU3が各種の判定や算出を行なう例について説明したが、これに限らず、車両1が外部サーバ等の車外装置と通信可能な通信部を備え、該通信部から送信された各種センサの検出情報に基づき車外装置によって各種の判定や算出が行なわれ、その判定結果や算出結果を通信部で受信して、その受信した判定結果や算出結果を用いて各種制御を行なってもよい。
本発明の実施例を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1 車両
2 エンジン(内燃機関)
3 ECU(制御部)
10、10a、10b、10c、10d 点火プラグ
11、11a、11b、11c、11d 吸気ポート
20、20a、20b、20c、20d 気筒
26 三元触媒(触媒)
45 温度センサ
121、121a、121b、121c、121d、122、122a、122b、122c、122d インジェクタ
131、132 吸入孔

Claims (3)

  1. 一気筒に複数のインジェクタを有する内燃機関の制御装置であって、
    前記気筒には、各インジェクタの噴射した燃料を前記気筒内に吸入する吸入孔がそれぞれに設けられ、
    前記内燃機関の排気を浄化する触媒の温度が所定温度未満である場合、前記複数のインジェクタのうち一部のインジェクタのみにより燃料噴射を行なわせる制御部を備える内燃機関の制御装置。
  2. 前記制御部は、前記内燃機関の燃焼安定性の確保のための点火時期の遅角分を考慮して前記一部のインジェクタのみによる燃料噴射量を設定する請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記内燃機関は、複数の前記気筒が列状に並んで形成され、
    前記制御部は、列状に並んだ前記気筒のうち気筒列方向の両端の気筒では、隣接する気筒側に設けられた前記インジェクタを前記一部のインジェクタとする請求項1または請求項2に記載の内燃機関の制御装置。
JP2019152612A 2019-08-23 2019-08-23 内燃機関の制御装置 Pending JP2021032131A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019152612A JP2021032131A (ja) 2019-08-23 2019-08-23 内燃機関の制御装置
FR2007726A FR3100049B1 (fr) 2019-08-23 2020-07-23 Système de contrôle d'un système moteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019152612A JP2021032131A (ja) 2019-08-23 2019-08-23 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021032131A true JP2021032131A (ja) 2021-03-01

Family

ID=74672016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019152612A Pending JP2021032131A (ja) 2019-08-23 2019-08-23 内燃機関の制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021032131A (ja)
FR (1) FR3100049B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
FR3100049A1 (fr) 2021-02-26
FR3100049B1 (fr) 2022-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725825B1 (en) Method and system for controlling combustion mode in an internal combustion engine
JP3894089B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP4487735B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006258027A (ja) 内燃機関の制御装置
KR101035439B1 (ko) 실린더내 분사식 스파크 점화 내연기관의 제어 장치 및 제어 방법
JP4466337B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006258017A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006258021A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005146885A (ja) 内燃機関の噴射制御装置
JP2006258009A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006258028A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4085900B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの燃料噴射制御装置
JP2006194098A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006152817A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4513613B2 (ja) 内燃機関の異常判定装置
JPWO2010073876A1 (ja) 車両の制御装置
JP2008075471A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2004324428A (ja) 可変動弁式内燃機関及び制御方法
JP2006258023A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007032326A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006258020A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3648864B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP2021032131A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008223615A (ja) 内燃機関
JP2006258019A (ja) 内燃機関の制御装置