JP2021030966A - Exhaust flow passage structure - Google Patents
Exhaust flow passage structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021030966A JP2021030966A JP2019155207A JP2019155207A JP2021030966A JP 2021030966 A JP2021030966 A JP 2021030966A JP 2019155207 A JP2019155207 A JP 2019155207A JP 2019155207 A JP2019155207 A JP 2019155207A JP 2021030966 A JP2021030966 A JP 2021030966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- flow path
- exhaust flow
- space
- cross member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/26—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6563—Gases with forced flow, e.g. by blowers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/003—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
- B60K2001/005—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
Description
本発明は、排気流路構造に関するものである。 The present invention relates to an exhaust flow path structure.
従来、ハイブリッド自動車等の電動車両には、ケース内に収容されたバッテリモジュールおよび制御装置を備えた蓄電装置が搭載されている。バッテリモジュールおよび制御装置は発熱体であり、高温環境下ではバッテリの性能が低下するおそれがある。そこで、キャビンから蓄電装置内に空気を導入してバッテリモジュールおよび制御装置を冷却する構造が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an electric vehicle such as a hybrid vehicle is equipped with a power storage device including a battery module and a control device housed in a case. The battery module and control device are heating elements, and the performance of the battery may deteriorate in a high temperature environment. Therefore, a structure has been proposed in which air is introduced from the cabin into the power storage device to cool the battery module and the control device (see, for example, Patent Document 1).
ところで、蓄電装置には、蓄電装置から排気される冷却風(以下、蓄電装置の冷却排風という)を導く排気ダクトが接続されている。特許文献1に記載の冷却構造では、蓄電装置から延びた排気ダクトがリヤシートのシートバックの脇からホイールハウスに沿って後方に延び、ホイールハウスの後方で車体とトランクサイドライニングとの間に排気可能に形成されている。
By the way, an exhaust duct for guiding cooling air exhausted from the power storage device (hereinafter referred to as cooling exhaust air of the power storage device) is connected to the power storage device. In the cooling structure described in
しかしながら、ガソリン車として仕様が確定している車両では、蓄電装置に接続された排気ダクトを配置するスペースが考慮されていない。このため、車体部品および内装部品を電動車両とガソリン車とで共通化すると、空いたスペースに排気ダクトを配置しなければならない可能性がある。これにより、排気ダクトが長くなり、蓄電装置の冷却部品のコストが大きくなる可能性がある。 However, in a vehicle whose specifications have been determined as a gasoline vehicle, the space for arranging the exhaust duct connected to the power storage device is not considered. Therefore, if the body parts and interior parts are shared between the electric vehicle and the gasoline vehicle, it may be necessary to arrange the exhaust duct in the vacant space. As a result, the exhaust duct becomes long, and the cost of the cooling component of the power storage device may increase.
そこで本発明は、蓄電装置の冷却部品のコストダウンが可能な排気流路構造を提供するものである。 Therefore, the present invention provides an exhaust flow path structure capable of reducing the cost of cooling components of a power storage device.
本発明の排気流路構造は、電動車両(例えば、実施形態における電動車両1)のキャビン(例えば、実施形態におけるキャビンC)内に配置された蓄電装置(例えば、実施形態における蓄電装置2)の冷却排風の排気流路構造であって、前記キャビンと荷室(例えば、実施形態における荷室L)とを区画し、車幅方向に延びるクロスメンバ(例えば、実施形態におけるリヤクロスメンバ23)と、少なくとも前記クロスメンバにより画成された排気空間(例えば、実施形態における排気空間E)と、前記蓄電装置からの排風を導く排気ダクト(例えば、実施形態における排気ダクト50)と、を備え、前記排気ダクトは、前記排気空間に接続されている、ことを特徴とする。
The exhaust flow path structure of the present invention is the power storage device (for example, the
本発明によれば、ボディの一部であるクロスメンバを用いて車室内に蓄電装置の冷却排風を排出できるので、排気ダクトの長さの短縮を図ることができる。よって、蓄電装置の冷却部品のコストダウンが可能となる。また、排気ダクトの長さが短縮されることで、キャビンおよび荷室のうち少なくともいずれか一方の容積を拡大することができる。さらに、クロスメンバが車幅方向に延びているので、排気空間を介して様々な位置に蓄電装置の冷却排風を排出できる。よって、空調商品性の改善、および排気圧損の改善を見込むことができる。 According to the present invention, since the cooling exhaust air of the power storage device can be discharged into the vehicle interior by using the cross member which is a part of the body, the length of the exhaust duct can be shortened. Therefore, the cost of the cooling component of the power storage device can be reduced. Further, by shortening the length of the exhaust duct, the volume of at least one of the cabin and the luggage compartment can be increased. Further, since the cross member extends in the vehicle width direction, the cooling exhaust air of the power storage device can be discharged to various positions through the exhaust space. Therefore, improvement of air-conditioning commercial value and improvement of exhaust pressure loss can be expected.
上記の排気流路構造において、前記排気空間と前記荷室下の空間とを連通させる排気流路(例えば、実施形態における排気流路P)を備えていてもよい。 The exhaust flow path structure may include an exhaust flow path (for example, the exhaust flow path P in the embodiment) that communicates the exhaust space with the space under the luggage compartment.
本発明によれば、荷室下の空間に蓄電装置の冷却排風を排出できる。よって、乗員(特に頭部)から離れた位置に排気されることで不快感を抑制できる。 According to the present invention, the cooling exhaust air of the power storage device can be discharged into the space under the luggage compartment. Therefore, the discomfort can be suppressed by exhausting the air to a position away from the occupant (particularly the head).
上記の排気流路構造において、前記クロスメンバの下方に配置され、前記クロスメンバとともに前記排気空間を画成するフロアパネル(例えば、実施形態におけるフロアパネル10)を備え、前記排気流路は、前記クロスメンバと前記フロアパネルとの隙間に形成されていてもよい。
In the exhaust flow path structure, a floor panel (for example, the
本発明によれば、ボディの一部であるクロスメンバとフロアパネルとの隙間に排気流路が形成されるので、新たなダクトを追加することなく排気できる。 According to the present invention, since the exhaust flow path is formed in the gap between the cross member which is a part of the body and the floor panel, exhaust can be performed without adding a new duct.
上記の排気流路構造において、前記排気流路は、前記クロスメンバの下面に形成されて上方に窪むとともに車両の前後方向に延びる上凹部(例えば、実施形態における上凹部26)と、前記フロアパネルの上面に形成されて下方に窪むとともに、前記上凹部に対向する位置で前記前後方向に延びる下凹部(例えば、実施形態における下凹部17)と、により画成されていてもよい。
In the exhaust flow path structure, the exhaust flow path is formed on the lower surface of the cross member, is recessed upward, and has an upper recess (for example, the
本発明によれば、上凹部と下凹部との間に隙間が形成されるので、排気流路を容易に形成できる。また、クロスメンバの下面、およびフロアパネルの上面のうち一方のみに凹部を形成する構成と比較して、必要な開口断面積を確保するにあたり、クロスメンバおよびフロアパネルの曲げ量を小さくできるので、生産容易な排気流路構造とすることができる。 According to the present invention, since a gap is formed between the upper recess and the lower recess, the exhaust flow path can be easily formed. Further, as compared with the configuration in which the recess is formed only on one of the lower surface of the cross member and the upper surface of the floor panel, the bending amount of the cross member and the floor panel can be reduced in order to secure the required opening cross-sectional area. The exhaust flow path structure can be easily produced.
上記の排気流路構造において、前記排気流路は、複数設けられていてもよい。 In the above exhaust flow path structure, a plurality of the exhaust flow paths may be provided.
本発明によれば、排気空間に導入された蓄電装置の冷却排風を荷室下の空間に分散して排出できる。このため、荷室下の空間での排気の風速を小さくでき、荷室下の空間での風切り音の発生を抑制できる。 According to the present invention, the cooling exhaust air of the power storage device introduced in the exhaust space can be dispersed and discharged in the space under the luggage compartment. Therefore, the wind speed of the exhaust gas in the space under the luggage compartment can be reduced, and the generation of wind noise in the space under the luggage compartment can be suppressed.
上記の排気流路構造において、前記荷室下の空間を上方から閉塞するリッド(例えば、実施形態におけるリッド4)を備え、前記排気流路における前記荷室下の空間側の開口端は、前記リッドにより上方から覆われていてもよい。
In the exhaust flow path structure, a lid (for example, the
本発明によれば、排気流路から排出された排気が直ちに上昇することをリッドにより規制できる。よって、蓄電装置の冷却排風を荷室下の空間に確実に排出できる。 According to the present invention, the lid can regulate the immediate rise of the exhaust gas discharged from the exhaust flow path. Therefore, the cooling exhaust air of the power storage device can be reliably discharged to the space under the luggage compartment.
上記の排気流路構造において、前記排気流路における前記荷室下の空間側の開口端の上部は、前記荷室下の空間の上部に向けて屈曲していてもよい。 In the exhaust flow path structure, the upper portion of the opening end of the exhaust flow path on the space side under the luggage compartment may be bent toward the upper portion of the space under the luggage compartment.
本発明によれば、排気流路における流路断面積が開口端において上流側から下流側に向かうに従い大きくなるので、開口端において排気の風速を小さくでき、荷室下の空間での風切り音の発生を抑制できる。 According to the present invention, since the cross-sectional area of the flow path in the exhaust flow path increases from the upstream side to the downstream side at the opening end, the wind speed of the exhaust can be reduced at the opening end, and the wind noise in the space under the luggage compartment can be reduced. Occurrence can be suppressed.
上記の排気流路構造において、前記蓄電装置は、後部座席の下方に配置されていてもよい。 In the above exhaust flow path structure, the power storage device may be arranged below the rear seat.
本発明によれば、排気流路からの排気場所と蓄電装置の設置場所とが異なるので、排気による蓄電装置への受熱影響を抑制することができる。 According to the present invention, since the exhaust location from the exhaust flow path and the installation location of the power storage device are different, it is possible to suppress the influence of heat reception on the power storage device due to the exhaust gas.
上記の排気流路構造において、前記クロスメンバの内側に配置され、前記蓄電装置からの前記排風の上方への流れを抑制するパッチ(例えば、実施形態におけるパッチ28)を備えていてもよい。
In the exhaust flow path structure, a patch (for example,
本発明によれば、クロスメンバ内で排風が上昇することを抑制できる。これにより、例えばクロスメンバが車幅方向の側部で上方に延びて開口している構成で、乗員の頭部近傍に蓄電装置の冷却排風が排出されることを抑制できる。したがって、不快感を抑制できる。 According to the present invention, it is possible to suppress an increase in exhaust air in the cross member. Thereby, for example, in a configuration in which the cross member extends upward and opens on the side portion in the vehicle width direction, it is possible to suppress the cooling exhaust air of the power storage device from being discharged near the head of the occupant. Therefore, discomfort can be suppressed.
本発明によれば、蓄電装置の冷却部品のコストダウンが可能な排気流路構造を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an exhaust flow path structure capable of reducing the cost of cooling components of a power storage device.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお以下の説明では、同一または類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。そして、それら構成の重複する説明は省略する場合がある。また、以下の説明における前後上下左右等の方向は、以下に説明する車両における方向と同一とする。すなわち、上下方向は鉛直方向と一致し、左右方向は車幅方向と一致する。また、以下の説明に用いる図中において、矢印UPは上方、矢印FRは前方、矢印LHは左方をそれぞれ示している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same reference numerals are given to configurations having the same or similar functions. Then, the duplicate description of those configurations may be omitted. Further, the directions such as front-rear, up-down, left-right, etc. in the following description are the same as the directions in the vehicle described below. That is, the vertical direction coincides with the vertical direction, and the horizontal direction coincides with the vehicle width direction. Further, in the drawings used in the following description, the arrow UP indicates the upper side, the arrow FR indicates the front side, and the arrow LH indicates the left side.
図1は、実施形態の電動車両の車体を前方から見た斜視図である。図2は、実施形態の電動車両の車体を後方から見た斜視図である。図3は、図1のIII−III線における断面図である。なお、図2ではリッド4の図示を省略している。
図1から図3に示すように、実施形態の電動車両1は、キャビンC内に配置された蓄電装置2と、蓄電装置2の冷却排風をタイヤ収容部15内の空間S(荷室下の空間)に導く排気流路構造と、を備える。排気流路構造は、車幅方向に延びるリヤクロスメンバ23と、リヤクロスメンバ23の下方に配置されたフロアパネル10と、リヤクロスメンバ23およびフロアパネル10により画成された排気空間Eと、タイヤ収容部15内の空間Sを上方から閉塞するリッド4と、排気空間Eとタイヤ収容部15内の空間Sとを連通させる排気流路Pと、蓄電装置2の冷却排風を排気空間Eに導く排気ダクト50と、排気空間Eで空気の流れを規制するパッチ28と、を備える。以下、蓄電装置2の冷却排風を単に冷却排風と称する場合がある。
FIG. 1 is a perspective view of the vehicle body of the electric vehicle of the embodiment as viewed from the front. FIG. 2 is a perspective view of the vehicle body of the electric vehicle of the embodiment as viewed from the rear. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. Note that the
As shown in FIGS. 1 to 3, in the
図1に示すように、蓄電装置2は、電動車両1の電源として使用される。蓄電装置2は、ケース2aと、ケース2aに収容されたバッテリモジュールおよびPCUと、を有する。ケース2aは、直方体状に形成され、フロアパネル10上に配置されている。バッテリモジュールは、複数のバッテリセルを含む。PCUは、例えば、インバータやDC−DCコンバータ、ECU等を含む。
As shown in FIG. 1, the
リヤクロスメンバ23およびフロアパネル10は、電動車両1のボディ3に含まれる。電動車両1のボディ3は、リヤクロスメンバ23およびフロアパネル10に加えて、左右のリヤフレーム19と、リヤホイールハウス21と、を備える。
The
フロアパネル10は、図示しない後部座席の下方に位置するリヤフロアパネル11と、リヤフロアパネル11の後方に位置するスペアタイヤパン14と、を備える。リヤフロアパネル11には、蓄電装置2を収容する収容部12が形成されている。収容部12は、リヤフロアパネル11の上面が下方に窪むように形成されている。リヤフロアパネル11は、前端部において図示しないフロントフロアパネルに接合されている。
The
図2に示すように、スペアタイヤパン14は、リヤフロアパネル11の後端縁に接合されている。具体的に、スペアタイヤパン14の前端部は、リヤフロアパネル11との接合部において、リヤフロアパネル11の後端部に上方から重なって接合されている。スペアタイヤパン14の中央部には、スペアタイヤを収容するタイヤ収容部15が形成されている。タイヤ収容部15は、スペアタイヤパン14の上面が下方に窪むように形成されている。タイヤ収容部15内の空間Sは、着脱可能なリッド4によって上方から閉塞されている(図1参照)。リッド4の上方は、荷室Lとされている。
As shown in FIG. 2, the
図1に示すように、リヤフレーム19は、車両後部の両側部で前後方向に延びている。例えば、リヤフレーム19は、フロアパネル10における車幅方向の側部をクランク状に折り曲げるとともに、折り曲げられた側部に下方からアウタ部材(不図示)を接合することにより中空状に形成されている。
As shown in FIG. 1, the
リヤホイールハウス21は、後輪のタイヤハウスを画定している。リヤホイールハウス21は、リヤフロアパネル11よりも上方に突出している。リヤホイールハウス21は、キャビンCおよび荷室Lの両方にわたって配置されている。リヤホイールハウス21は、リヤフレーム19よりも車幅方向の外方で、リヤフロアパネル11における車幅方向の側縁に接合されている。荷室Lにおいて、リヤホイールハウス21には、スペアタイヤパン14が車幅方向内方から重なっている。(図2参照)
The
リヤクロスメンバ23は、左右のリヤフレーム19に結合している。リヤクロスメンバ23は、リヤフロアパネル11とスペアタイヤパン14との接合部よりも前方に配置されている。リヤクロスメンバ23は、左右のリヤホイールハウス21の間でフロアパネル10の上面から上方に突出し、キャビンCと荷室Lとを区画している。リヤクロスメンバ23は、少なくとも左右のリヤフレーム19の間で車幅方向に延びる本体部30と、本体部30の両端から立ち上がるガセット40と、を備える。
The
図3に示すように、本体部30は、横断面U字状に形成されている。具体的に、本体部30は、上壁31と、前壁32と、後壁33と、前フランジ34と、後フランジ35と、を備えている。上壁31は、本体部30の上部を形成している。上壁31は、リヤフロアパネル11よりも上方に位置している。上壁31は、略水平に延びている。前壁32は、上壁31の前縁の全体から下方かつ前方に延びている。前壁32の下端縁の全体は、リヤフロアパネル11の上面に近接している。後壁33は、上壁31の後縁の全体から下方かつ後方に延びている。後壁33の下端縁の全体は、リヤフロアパネル11の上面に近接している。前フランジ34は、前壁32の下端縁からリヤフロアパネル11の上面に沿って前方に張り出されている。前フランジ34は、リヤフロアパネル11の上面に気密に接合されている。後フランジ35は、後壁33の下端縁からリヤフロアパネル11の上面に沿って後方に張り出されている。後フランジ35は、後述する下凹部17および上凹部26を避けて、リヤフロアパネル11の上面に接合されている。後フランジ35の少なくとも後端部は、リッド4によって上方から覆われている。
As shown in FIG. 3, the
図1に示すように、一対のガセット40は、本体部30の車幅方向両端部に接合されている。具体的に、各ガセット40は、本体部30との接合部において、本体部30の端部に外側から重なって接合されている。一対のガセット40は、本体部30を延長するように、リヤフレーム19を跨いで延びている。一対のガセット40は、本体部30との接合部から車幅方向外方に延び、さらにリヤホイールハウス21に沿って上方に延びている。
As shown in FIG. 1, the pair of
図1および図2に示すように、各ガセット40は、横断面U字状に形成されている。具体的に、各ガセット40は、前後壁41と、前方上下壁42と、後方上下壁43と、を備える。前後壁41は、本体部30の上壁31に接合されている。前後壁41は、上壁31との接合部から車幅方向外方かつ上方に延びた後、リヤホイールハウス21に対して車幅方向に間隔をあけた状態で上方に延びている。前後壁41の全体は、前後方向に延びている。前方上下壁42は、本体部30の前壁32に接合されている。前方上下壁42は、前後壁41の前縁から下方および車幅方向外方に延びている。前方上下壁42の下端縁の全体は、リヤフロアパネル11の上面に気密に接合されている。前方上下壁42の車幅方向外方の端縁は、リヤホイールハウス21の車幅方向内方を向く側面に気密に接合されている。後方上下壁43は、本体部30の後壁33に接合されている。後方上下壁43は、前後壁41の後縁から下方および車幅方向外方に延びている。後方上下壁43の下端縁の全体は、リヤフロアパネル11の上面に近接し、スペアタイヤパン14に連なっている。後方上下壁43の車幅方向外方の端縁は、リヤホイールハウス21の車幅方向内方を向く側面に近接し、スペアタイヤパン14に連なっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, each
本体部30および一対のガセット40により形成されたリヤクロスメンバ23は、全体として下方および車幅方向外方に開口し、フロアパネル10およびリヤホイールハウス21により閉塞された横断面U字状に形成されている。リヤクロスメンバ23により画成された空間の少なくとも一部は、排気空間Eとされている(図3参照)。本実施形態では、排気空間Eは、リヤクロスメンバ23とフロアパネル10とにより画成された空間である。リヤクロスメンバ23とリヤホイールハウス21とにより画成された空間は、ガセット40の上端部を通じて、後部座席用のシートベルトのリトラクタが設置される空間に連通している。
The
図4は、図1のIV部を拡大して示す斜視図である。なお図4では、排気ダクト50が取り外された状態を示している。
図4に示すように、リヤクロスメンバ23には、排気ダクト50が接続される開口部24が形成されている。開口部24は、リヤクロスメンバ23の外側と排気空間Eとを連通している。開口部24は、前方に開口している。開口部24は、リヤクロスメンバ23の車幅方向の端部に形成されている。本実施形態では、開口部24は、右側のリヤフレーム19の上方でガセット40に形成されている。開口部24は、リヤホイールハウス21に沿って延びるように、前方から見て長手方向を上下方向に沿わせた矩形状に形成されている。
FIG. 4 is an enlarged perspective view showing the IV portion of FIG. 1. Note that FIG. 4 shows a state in which the
As shown in FIG. 4, the
図5は、図2のV−V線における断面図である。
図2および図5に示すように、排気流路Pは、リヤクロスメンバ23とフロアパネル10との隙間に形成されている。具体的に、排気流路Pは、リヤクロスメンバ23の本体部30の後フランジ35とリヤフロアパネル11との隙間に形成されている。排気流路Pは、リヤクロスメンバ23の下面に形成された上凹部26と、フロアパネル10の上面に形成された下凹部17と、により画成されている。
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of FIG.
As shown in FIGS. 2 and 5, the exhaust flow path P is formed in the gap between the
上凹部26は、後フランジ35の下面に複数設けられている。各上凹部26は、前後方向に延在している。複数の上凹部26は、車幅方向に並んでいる。各上凹部26の前端部は、前方に開口している。これにより、各上凹部26の内側は、排気空間Eに連通している(図3も併せて参照)。各上凹部26の後端部は、後方に開口している。後フランジ35の後端部にはリッド4が上方から重なっているので、各上凹部26の内側は、スペアタイヤパン14のタイヤ収容部15内の空間Sに連通している。複数の上凹部26の深さは、互いに一致している。
A plurality of
下凹部17は、フロアパネル10の上面に上凹部26と同数設けられている。各下凹部17は、前後方向に延在している。複数の下凹部17は、フロアパネル10の上面のうち、少なくとも後フランジ35に対向する領域に形成されている。本実施形態では、複数の下凹部17は、リヤフロアパネル11の上面に形成されている。複数の下凹部17は、車幅方向において複数の上凹部26と同じ位置に形成されている。各下凹部17の前端部は、前方に開口している。これにより、各下凹部17の内側は、排気空間Eに連通している(図3も併せて参照)。各下凹部17は、対向する上凹部26よりも後方に延びている。各下凹部17の内側は、スペアタイヤパン14のタイヤ収容部15内の空間Sに連通している。複数の下凹部17の深さは、互いに一致しており、例えば上凹部26の深さと一致している。
The number of
上凹部26および下凹部17により画成された排気流路Pは、複数設けられて車幅方向に並んでいる。排気流路Pの車幅方向の寸法は、全ての排気流路Pで一致している必要はなく、排気流路P毎に適宜設定されている。全ての排気流路Pは、車幅方向で開口部24よりも車幅中心側に配置されている。
A plurality of exhaust flow paths P defined by the
図3に示すように、排気流路Pにおけるタイヤ収容部15内の空間S側の開口端(後端)の上部は、タイヤ収容部15内の空間Sの上部に向けて屈曲している。具体的に、リヤクロスメンバ23の本体部30の後フランジ35の後端部は、リヤフロアパネル11の上面から離間するように、後上方に向けて屈曲している。これにより、排気流路Pの流路断面積は、タイヤ収容部15内の空間S側の開口端(後端)において、上流側から下流側に向かいに従い漸次大きくなっている。
As shown in FIG. 3, the upper portion of the opening end (rear end) on the space S side in the
図1に示すように、排気ダクト50は、蓄電装置2のケース2aに接続されている。排気ダクト50には、冷却排風が流通する。排気ダクト50は、後部座席の下方でケース2aの上面から延出している。排気ダクト50は、ケース2aのうち、電動車両1の車幅中心に対するリヤクロスメンバ23の開口部24(図4参照)と同じ側の端部(本実施形態では右端部)から延出している。排気ダクト50は、リヤフレーム19の上方を通って後方に延びている。排気ダクト50の後端部は、リヤクロスメンバ23の開口部24に接続されている。排気ダクト50の後端部は、リヤクロスメンバ23の内側で車幅方向内方に向けて開口するように形成されていてもよい。
As shown in FIG. 1, the
パッチ28は、リヤクロスメンバ23の内側に配置されている。パッチ28は、開口部24に対して排気流路Pとは反対側に配置されている。パッチ28は、リヤクロスメンバ23の開口部24よりもガセット40の上端部側で、リヤクロスメンバ23とリヤホイールハウス21との間を埋めるように配置されている。これにより、パッチ28は、排気空間Eにおける上流側の端部を画成している。
The
次に、上記構成を備えた排気流路構造の作用について、図6および図7を参照して説明する。
蓄電装置2のケース2a内でバッテリモジュール等を冷却した空気は、図示しない送風ファン等により冷却排風として排気ダクト50内に排出される。排気ダクト50に排出された冷却排風は、リヤクロスメンバ23の開口部24(図4参照)を通じて排気空間Eに導かれる。
Next, the operation of the exhaust flow path structure having the above configuration will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
The air that has cooled the battery module or the like in the
ここで、排気空間Eに連通する全ての排気流路Pは、開口部24よりも車幅中心側に配置されている。また、開口部24よりもガセット40の上端部側には、パッチ28が配置されている。このため、開口部24から排気空間Eに流入した冷却排風は、パッチ28により上方への流れを抑制され、複数の排気流路Pに向けて車幅方向内方へ流れる。そして、排気空間E内の冷却排風は、複数の排気流路Pを通ってタイヤ収容部15内の空間Sに排出される。
Here, all the exhaust flow paths P communicating with the exhaust space E are arranged closer to the center of the vehicle width than the opening 24. Further, the
以上に説明したように、本実施形態の排気流路構造は、電動車両1のキャビンC内に配置された蓄電装置2の冷却排風の排気流路構造であって、キャビンCと荷室Lとを区画し、車幅方向に延びるリヤクロスメンバ23と、リヤクロスメンバ23およびフロアパネル10により画成された排気空間Eと、蓄電装置2からの排風を導く排気ダクト50と、を備える。排気ダクト50は、排気空間Eに接続されている。
この構成によれば、ボディ3の一部であるリヤクロスメンバ23を用いて車室内に蓄電装置2の冷却排風を排出できるので、排気ダクト50の長さの短縮を図ることができる。よって、蓄電装置2の冷却部品のコストダウンが可能となる。また、排気ダクト50の長さが短縮されることで、キャビンCおよび荷室Lのうち少なくともいずれか一方の容積を拡大することができる。さらに、リヤクロスメンバ23が車幅方向に延びているので、排気空間Eを介して様々な位置に蓄電装置2の冷却排風を排出できる。よって、空調商品性の改善、および排気圧損の改善を見込むことができる。
As described above, the exhaust flow path structure of the present embodiment is the exhaust flow path structure of the cooling exhaust air of the
According to this configuration, since the cooling exhaust air of the
また、排気流路構造は、排気空間Eとタイヤ収容部15内の空間S(荷室下の空間)とを連通させる排気流路Pを備える。
この構成によれば、タイヤ収容部15内の空間Sに蓄電装置2の冷却排風を排出できる。よって、乗員(特に頭部)から離れた位置に排気されることで不快感を抑制できる。
Further, the exhaust flow path structure includes an exhaust flow path P that communicates the exhaust space E with the space S (space under the luggage compartment) in the
According to this configuration, the cooling exhaust air of the
また、排気流路構造は、リヤクロスメンバ23の下方に配され、リヤクロスメンバ23とともに排気空間Eを画成するフロアパネル10を備える。排気流路Pは、リヤクロスメンバ23とフロアパネル10との隙間に形成されている。
この構成によれば、ボディの一部であるリヤクロスメンバ23とフロアパネル10との隙間に排気流路Pが形成されるので、新たなダクトを追加することなく排気できる。
Further, the exhaust flow path structure is arranged below the
According to this configuration, the exhaust flow path P is formed in the gap between the
また、排気流路Pは、リヤクロスメンバ23の下面に形成されて上方に窪むとともに前後方向に延びる上凹部26と、フロアパネル10の上面に形成されて下方に窪むとともに、上凹部26に対向する位置で前後方向に延びる下凹部17と、により画成されている。
この構成によれば、上凹部26と下凹部17との間に隙間が形成されるので、排気流路Pを容易に形成できる。また、リヤクロスメンバの下面、およびフロアパネルの上面のうち一方のみに凹部を形成する構成と比較して、必要な開口断面積を確保するにあたり、リヤクロスメンバ23およびフロアパネル10の曲げ量を小さくできるので、生産容易な排気流路構造とすることができる。
Further, the exhaust flow path P is formed on the lower surface of the
According to this configuration, since a gap is formed between the
また、排気流路Pは複数設けられているので、排気空間Eに導入された蓄電装置2の冷却排風をタイヤ収容部15内の空間Sに分散して排気できる。このため、タイヤ収容部15内の空間Sでの排気の風速を小さくでき、タイヤ収容部15内の空間Sでの風切り音の発生を抑制できる。さらに、リヤクロスメンバ23とフロアパネル10との隙間に係る荷重が複数の排気流路Pに分散され、隙間の閉塞を防ぐことができる。
Further, since a plurality of exhaust flow paths P are provided, the cooling exhaust air of the
また、排気流路構造は、タイヤ収容部15内の空間Sを上方から閉塞するリッド4を備える。排気流路Pにおけるタイヤ収容部15内の空間S側の開口端は、リッド4により上方から覆われている。
この構成によれば、排気流路Pから排出された排気が直ちに上昇することをリッド4により規制できる。よって、蓄電装置2の冷却排風をタイヤ収容部15内の空間Sに確実に排出できる。
Further, the exhaust flow path structure includes a
According to this configuration, the
また、排気流路Pにおけるタイヤ収容部15内の空間S側の開口端の上部は、タイヤ収容部15内の空間Sの上部に向けて屈曲している。
この構成によれば、排気流路Pにおける流路断面積が開口端において上流側から下流側に向かうに従い大きくなる。このため、開口端において排気の風速を小さくでき、タイヤ収容部15内の空間Sでの風切り音の発生を抑制できる。
Further, the upper portion of the opening end on the space S side in the
According to this configuration, the cross-sectional area of the flow path in the exhaust flow path P increases from the upstream side to the downstream side at the opening end. Therefore, the wind speed of the exhaust gas can be reduced at the opening end, and the generation of wind noise in the space S in the
また、蓄電装置2は、後部座席の下方に配置されている。
この構成によれば、排気流路Pからの排気場所と蓄電装置2の設置場所とが異なるので、排気による蓄電装置2への受熱影響を抑制することができる。
Further, the
According to this configuration, since the exhaust location from the exhaust flow path P and the installation location of the
また、排気流路構造は、リヤクロスメンバ23の内側に配置され、蓄電装置2からの排風の上方への流れを抑制するパッチ28を備える。
この構成によれば、リヤクロスメンバ23内で排風が上昇することを抑制できる。これにより、例えばリヤクロスメンバが車幅方向の側部で上方に延びて開口している構成で、乗員の頭部近傍に蓄電装置2の冷却排風が排出されることを抑制できる。したがって、不快感を抑制できる。
Further, the exhaust flow path structure is arranged inside the
According to this configuration, it is possible to suppress an increase in exhaust air in the
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
例えば、上記実施形態では、リヤクロスメンバ23の車幅方向の端部に開口部24が形成され、かつ排気ダクト50が蓄電装置2のケース2aのうち開口部24と同じ側の端部から延出している。しかしながら、リヤクロスメンバの開口部および排気ダクトの位置はこれに限定されない。例えば、リヤクロスメンバにおける車幅方向の中間部に開口部が形成され、排気ダクトが車幅方向における開口部と同じ位置で蓄電装置のケースから延出していてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment described with reference to the drawings, and various modifications can be considered within the technical scope thereof.
For example, in the above embodiment, the opening 24 is formed at the end of the
また、上記実施形態では、排気空間Eがリヤクロスメンバ23とフロアパネル10とにより画成されている。しかしながら、排気空間の構成はこれに限定されない。例えばリヤクロスメンバが単独で閉断面構造を有し、排気空間はリヤクロスメンバのみにより画成されていてもよい。
Further, in the above embodiment, the exhaust space E is defined by the
また、上記実施形態では、排気流路Pがリヤクロスメンバ23の上凹部26とリヤフロアパネル11の下凹部17とにより画成されているが、これに限定されない。排気流路は、リヤクロスメンバ23の上凹部26とリヤフロアパネルの平坦な上面とにより画成されていてもよいし、リヤクロスメンバの平坦な下面とリヤフロアパネル11の下凹部17とにより画成されていてもよい。
Further, in the above embodiment, the exhaust flow path P is defined by the
また、上記実施形態では、排気空間Eがリヤクロスメンバ23により画成されているが、例えば車体の板金で形成された閉路空間を排気空間として利用することで同様の作用効果を奏することができる。
Further, in the above embodiment, the exhaust space E is defined by the
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能である。 In addition, it is possible to replace the components in the above-described embodiment with well-known components as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
1…電動車両 2…蓄電装置 4…リッド 10…フロアパネル 17…下凹部 23…リヤクロスメンバ(クロスメンバ) 26…上凹部 28…パッチ 50…排気ダクト C…キャビン E…排気空間 L…荷室 P…排気流路 S…空間(荷室下の空間)
1 ...
Claims (9)
前記キャビンと荷室とを区画し、車幅方向に延びるクロスメンバと、
少なくとも前記クロスメンバにより画成された排気空間と、
前記蓄電装置からの排風を導く排気ダクトと、
を備え、
前記排気ダクトは、前記排気空間に接続されている、
ことを特徴とする排気流路構造。 It is an exhaust flow path structure for the cooling exhaust of the power storage device arranged in the cabin of the electric vehicle.
A cross member that separates the cabin from the luggage compartment and extends in the vehicle width direction,
At least the exhaust space defined by the cross member,
An exhaust duct that guides the exhaust air from the power storage device,
With
The exhaust duct is connected to the exhaust space.
The exhaust flow path structure is characterized by this.
ことを特徴とする請求項1に記載の排気流路構造。 An exhaust flow path for communicating the exhaust space and the space under the luggage compartment is provided.
The exhaust flow path structure according to claim 1.
前記排気流路は、前記クロスメンバと前記フロアパネルとの隙間に形成されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の排気流路構造。 A floor panel arranged below the cross member and defining the exhaust space together with the cross member is provided.
The exhaust flow path is formed in a gap between the cross member and the floor panel.
2. The exhaust flow path structure according to claim 2.
前記クロスメンバの下面に形成されて上方に窪むとともに車両の前後方向に延びる上凹部と、
前記フロアパネルの上面に形成されて下方に窪むとともに、前記上凹部に対向する位置で前記前後方向に延びる下凹部と、
により画成されている、
ことを特徴とする請求項3に記載の排気流路構造。 The exhaust flow path is
An upper recess formed on the lower surface of the cross member and recessed upward and extending in the front-rear direction of the vehicle,
A lower recess formed on the upper surface of the floor panel and recessed downward, and a lower recess extending in the front-rear direction at a position facing the upper recess.
Is defined by,
The exhaust flow path structure according to claim 3, wherein the exhaust flow path structure is characterized by this.
ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の排気流路構造。 A plurality of the exhaust flow paths are provided.
The exhaust flow path structure according to any one of claims 2 to 4, wherein the exhaust flow path structure is characterized in that.
前記排気流路における前記荷室下の空間側の開口端は、前記リッドにより上方から覆われている、
ことを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の排気流路構造。 A lid that closes the space under the luggage compartment from above is provided.
The space-side opening end under the luggage compartment in the exhaust flow path is covered from above by the lid.
The exhaust flow path structure according to any one of claims 2 to 5, wherein the exhaust flow path structure is characterized in that.
ことを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の排気流路構造。 The upper part of the space-side opening end under the luggage compartment in the exhaust flow path is bent toward the upper part of the space under the luggage compartment.
The exhaust flow path structure according to any one of claims 2 to 6, wherein the exhaust flow path structure is characterized in that.
ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の排気流路構造。 The power storage device is located below the rear seats.
The exhaust flow path structure according to any one of claims 1 to 7, wherein the exhaust flow path structure is characterized in that.
ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の排気流路構造。 A patch that is arranged inside the cross member and that suppresses the upward flow of the exhaust air from the power storage device is provided.
The exhaust flow path structure according to any one of claims 1 to 8, wherein the exhaust flow path structure is characterized in that.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155207A JP2021030966A (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | Exhaust flow passage structure |
CN202010701716.XA CN112440829B (en) | 2019-08-28 | 2020-07-20 | Exhaust flow path structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155207A JP2021030966A (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | Exhaust flow passage structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021030966A true JP2021030966A (en) | 2021-03-01 |
Family
ID=74674975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019155207A Pending JP2021030966A (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | Exhaust flow passage structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021030966A (en) |
CN (1) | CN112440829B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7223801B2 (en) * | 2021-03-30 | 2023-02-16 | 本田技研工業株式会社 | electric vehicle |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05169981A (en) * | 1991-12-20 | 1993-07-09 | Honda Motor Co Ltd | Battery cooling device for electric vehicle |
JP3772741B2 (en) * | 2001-12-21 | 2006-05-10 | 日産自動車株式会社 | Fuel cell unit mounting structure of a fuel cell vehicle |
JP2008055990A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Calsonic Kansei Corp | Vehicular battery cooling system |
JP2009184590A (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Toyota Auto Body Co Ltd | Vehicle body lower part structure of automobile |
JP5113198B2 (en) * | 2010-01-19 | 2013-01-09 | 日立建機株式会社 | Construction machine cooling structure |
JP6156065B2 (en) * | 2013-10-31 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | Battery cooling structure |
-
2019
- 2019-08-28 JP JP2019155207A patent/JP2021030966A/en active Pending
-
2020
- 2020-07-20 CN CN202010701716.XA patent/CN112440829B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112440829A (en) | 2021-03-05 |
CN112440829B (en) | 2024-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6303030B2 (en) | Vehicle battery cooling structure | |
JP6389953B2 (en) | High-voltage equipment unit for vehicle, battery unit for vehicle, and vehicle | |
JP4780050B2 (en) | Battery cooling structure | |
US10220670B2 (en) | Vehicle | |
JP4594107B2 (en) | Bus-type vehicle | |
JP4602164B2 (en) | vehicle | |
JP5721014B2 (en) | Vehicle battery cooling device | |
US7654351B2 (en) | Power source device and battery cooling structure for vehicle | |
JP5198003B2 (en) | Battery pack structure | |
JP4774783B2 (en) | Drive battery pack mounting structure | |
JP5210330B2 (en) | Vehicle power supply | |
JP5473954B2 (en) | High-voltage equipment device having cooling structure and vehicle equipped with the same | |
JP6244391B2 (en) | vehicle | |
JP2006335243A (en) | Power supply device for vehicle | |
WO2016063567A1 (en) | Vehicle | |
JP2017050237A (en) | Cooling structure for battery pack for vehicle | |
JP4503345B2 (en) | Cooling structure for vehicle battery or high-voltage components | |
JP2016199105A (en) | Battery unit | |
JP5253711B2 (en) | Battery cooling structure | |
JP4023450B2 (en) | Cooling device for electrical equipment | |
JP2009018803A (en) | Vehicle | |
JP5831343B2 (en) | Mounting structure of an inverter for external power feeding of a vehicle equipped with a power supply device | |
JP2021030966A (en) | Exhaust flow passage structure | |
JP6668906B2 (en) | Battery cooling air discharge structure | |
JP2016199106A (en) | Battery cooling structure |