JP2021024321A - Division bar fitting structure - Google Patents
Division bar fitting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021024321A JP2021024321A JP2019141189A JP2019141189A JP2021024321A JP 2021024321 A JP2021024321 A JP 2021024321A JP 2019141189 A JP2019141189 A JP 2019141189A JP 2019141189 A JP2019141189 A JP 2019141189A JP 2021024321 A JP2021024321 A JP 2021024321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- division bar
- door
- contact
- window opening
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Window Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本開示は、ディビジョンバー取付構造に関する。 The present disclosure relates to a division bar mounting structure.
特許文献1には、ガラスランのストッパ構造が記載されている。リヤドアは、ドアアウタパネルとドアインナパネルとを備える。リヤドアには、上下方向に延びるディビジョンバーと、ディビジョンバーの上端部に接合されたブラケットとが設けられている。ディビジョンバーの上端部は、ブラケットによってドアインナパネルに取付けられている。ブラケットの連結部には、ドアインナパネルに取付けられた連結部材としてのネジを螺合するネジ孔が設けられている。ネジ孔がネジと螺合することで、ブラケットはドアインナパネルの後側に連結される。
特許文献2には、サイドドアのディビジョンバー取付構造が記載されている。サイドドアの上部のウィンドフレームは、アウタフレームとインナフレームとから成り、これら両フレームにより前後ウィンドガラスの周縁部が嵌合する凹所を設けている。円形の嵌合孔を備えた断面逆ハット形のブラケットは、ウィンドフレームの凹所に内装されてインナフレームに固定される。ディビジョンバーの上端部には、合成樹脂製のジョイントが組み付けられる。ジョイントは、ブラケットの嵌合孔の径よりもやや大径の頭部を形成した突起を有する。ジョイント及びディビジョンバーの上端部をウィンドフレームの凹所内に挿入して、ジョイントの突起をブラケットの嵌合孔に嵌合させることで、ディビジョンバーの上端部をウィンドフレームに固定する。また、ジョイントに突起を設け、該突起をブラケットの嵌合孔に嵌合させてもよいことが記載されている。
特許文献1に記載のガラスランのストッパ構造では、ディビジョンバーの上端部に固定されたブラケットのネジ孔がネジと螺合することで、ブラケットがドアインナパネルに連結される。このため、ディビジョンバーをドアに対して取り付ける際には、ブラケットのネジ孔とドアインナパネルに設けられるネジ孔とを連通させるように位置決めして、ネジを螺合するので、作業が煩雑になる可能性がある。
In the stopper structure of the glass run described in
一方、上記文献2に記載のディビジョンバー取付構造では、ディビジョンバーの上端部をドアインナパネルに対してネジ止めしないので、ディビジョンバーをドアに対して取り付ける際の作業性を向上させることができる。しかし、ディビジョンバーの上端部に組み付けたジョイントの突起を、インナフレームに固定したブラケットの嵌合孔に嵌合させているだけなので、車両の走行時等にディビジョンバーの上端部がインナフレーム側のブラケットに対して振動して、音が発生してしまう可能性がある。
On the other hand, in the division bar mounting structure described in
そこで、本開示は、ディビジョンバーをドアに対して容易に取り付けることができ、且つ音の発生を抑えることが可能なディビジョンバー取付構造の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present disclosure is to provide a division bar mounting structure capable of easily mounting the division bar to the door and suppressing the generation of sound.
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、ウィンドウ開口を有するドアに対するディビジョンバー取付構造であって、ドアの上フレーム部とドア側支持部とドア側固定部とディビジョンバーとを備える。上フレーム部は、内部空間を下方へ開放する断面形状に形成されてウィンドウ開口の上方で前後方向に延び、ウィンドウ開口の上方を区画する。ドア側支持部は、上フレーム部の内部空間に配置されて上フレーム部に対して固定される。ドア側固定部は、ドアのうちウィンドウ開口よりも下方に配置される。ディビジョンバーは、上フレーム部の内部空間に配置されてドア側支持部に支持される被支持部と、ウィンドウ開口よりも下方に配置されてドア側固定部に固定される固定部とを有し、被支持部からウィンドウ開口を縦断してウィンドウ開口よりも下方へ延びる。ドア側支持部は、当接下面を有する。ディビジョンバーの被支持部は、ドア側支持部の当接下面に対向する当接上面を有する。ドア側支持部またはディビジョンバーの被支持部の一方は、当接下面から下方または当接上面から上方へ突出する突出部を有する。ドア側支持部またはディビジョンバーの被支持部の他方は、当接下面または当接上面に、突出部が挿通される開口部を有する。突出部が開口部を挿通し、ディビジョンバーの被支持部の当接上面がドア側支持部の当接下面に面接触することによって、ディビジョンバーの被支持部は、ドア側支持部に支持される。 In order to solve the above problems, the first aspect of the present invention is a division bar mounting structure for a door having a window opening, in which an upper frame portion of the door, a door side support portion, a door side fixing portion, and a division bar are provided. Be prepared. The upper frame portion is formed in a cross-sectional shape that opens the internal space downward and extends in the front-rear direction above the window opening to partition the upper part of the window opening. The door side support portion is arranged in the internal space of the upper frame portion and is fixed to the upper frame portion. The door-side fixing portion is arranged below the window opening in the door. The division bar has a supported portion arranged in the internal space of the upper frame portion and supported by the door side supporting portion, and a fixing portion arranged below the window opening and fixed to the door side fixing portion. , Transverses the window opening from the supported portion and extends below the window opening. The door-side support has a contact lower surface. The supported portion of the division bar has a contact upper surface facing the contact lower surface of the door side support portion. One of the door-side support and the supported portion of the division bar has a protrusion that projects downward from the lower surface of the contact or upward from the upper surface of the contact. The other side of the door-side support or the supported portion of the division bar has an opening on the lower surface of the contact or the upper surface of the contact through which the protrusion is inserted. The supported portion of the division bar is supported by the door side support portion by the protruding portion inserting the opening and the contact upper surface of the supported portion of the division bar surface contact with the contact lower surface of the door side support portion. The door.
上記構成では、突出部が開口部を挿通し、ディビジョンバーの被支持部の当接上面がドア側支持部の当接下面に面接触することによって、ディビジョンバーの被支持部は、ドア側支持部に支持される。このため、ディビジョンバーをドアに対して取り付ける際には、突出部を開口部に挿通させ、被支持部の当接上面をドア側支持部の当接下面に面接触させることによってディビジョンバーの上側の被支持部をドア側支持部に支持させて、ディビジョンバーの下側の固定部をドア側固定部に固定する。このように、ディビジョンバーの上端部をドアに対して締結固定しないので、ディビジョンバーをドアに対して容易に取り付けることができる。 In the above configuration, the projected portion inserts the opening, and the contact upper surface of the supported portion of the division bar comes into surface contact with the contact lower surface of the door side support portion, so that the supported portion of the division bar is supported on the door side. Supported by the club. Therefore, when the division bar is attached to the door, the protrusion is inserted through the opening, and the contact upper surface of the supported portion is brought into surface contact with the contact lower surface of the door side support portion, whereby the upper side of the division bar is attached. The supported portion of the above is supported by the door-side support portion, and the lower fixing portion of the division bar is fixed to the door-side fixing portion. In this way, since the upper end portion of the division bar is not fastened and fixed to the door, the division bar can be easily attached to the door.
また、ドア側支持部またはディビジョンバーの被支持部の一方の突出部を他方の開口部に挿通させるので、ドア側支持部に対するディビジョンバーの上端部の上下方向と交叉する方向の移動を抑制することができる。 Further, since one protruding portion of the door side support portion or the supported portion of the division bar is inserted into the other opening, movement of the upper end portion of the division bar with respect to the door side support portion in the vertical direction and the crossing direction is suppressed. be able to.
また、ディビジョンバーの被支持部の当接上面とドア側支持部の当接下面とが面接触するので、ディビジョンバーの被支持部の当接上面とドア側支持部の当接下面とが離間している場合とは異なり、車両の走行時等のディビジョンバーの上端部の振動を抑えることができる。このため、ディビジョンバーの上端部の振動に起因する音の発生を抑えることができる。 Further, since the contact upper surface of the supported portion of the division bar and the contact lower surface of the door side support portion are in surface contact, the contact upper surface of the supported portion of the division bar and the contact lower surface of the door side support portion are separated from each other. It is possible to suppress the vibration of the upper end of the division bar when the vehicle is running, unlike the case where the door is running. Therefore, it is possible to suppress the generation of sound due to the vibration of the upper end portion of the division bar.
また、仮にディビジョンバーの被支持部に突出部を設ける場合であっても、開口部は、上フレーム部の内部空間に配置されるドア側支持部に設けられるので、上フレーム部に開口部を設ける場合とは異なり、雨天時や洗車時等に上フレーム部の内部空間への水の浸入を防止することができる。 Further, even if a protruding portion is provided in the supported portion of the division bar, the opening is provided in the door-side supporting portion arranged in the internal space of the upper frame portion, so that the opening is provided in the upper frame portion. Unlike the case where it is provided, it is possible to prevent water from entering the internal space of the upper frame portion in rainy weather or when washing the car.
本発明の第2の態様は、上記第1の態様のディビジョンバー取付構造であって、ディビジョンバーの固定部とドア側固定部とは、ドアに対するディビジョンバーの上下位置を調節可能に固定される。 A second aspect of the present invention is the division bar mounting structure of the first aspect, wherein the fixed portion of the division bar and the fixed portion on the door side are fixed so that the vertical position of the division bar with respect to the door can be adjusted. ..
上記構成では、ディビジョンバーの固定部とドア側固定部とは、ドアに対するディビジョンバーの上下位置を調節可能に固定されるので、ドアまたはディビジョンバーに製造誤差が生じても、ディビジョンバーの被支持部の当接上面とドア側支持部の当接下面とを確実に面接触させることができる。このため、車両の走行時等のディビジョンバーの上端部の振動を抑えることができ、ディビジョンバーの上端部の振動に起因する音の発生を抑えることができる。 In the above configuration, the fixed portion of the division bar and the fixed portion on the door side are fixed so that the vertical position of the division bar with respect to the door can be adjusted, so that the division bar is supported even if a manufacturing error occurs in the door or the division bar. The contact upper surface of the portion and the contact lower surface of the door side support portion can be reliably surface-contacted. Therefore, it is possible to suppress the vibration of the upper end portion of the division bar when the vehicle is running, and it is possible to suppress the generation of sound due to the vibration of the upper end portion of the division bar.
本発明の第3の態様は、上記第1の態様または上記第2の態様のディビジョンバー取付構造であって、弾性部材を備える。弾性部材は、突出部の外周面と開口部の内周面との間に挟持される。 A third aspect of the present invention is the division bar mounting structure of the first aspect or the second aspect, which includes an elastic member. The elastic member is sandwiched between the outer peripheral surface of the protrusion and the inner peripheral surface of the opening.
上記構成では、突出部の外周面と開口部の内周面との間に挟持される弾性部材を備えるので、弾性部材によって突出部の外周面と開口部の内周面との間の隙間を埋めることができる。このため、突出部と開口部とのガタツキを抑えることができ、車両の走行時等のディビジョンバーの上端部の振動を抑えることができ、ディビジョンバーの上端部の振動に起因する音の発生を抑えることができる。 In the above configuration, since the elastic member sandwiched between the outer peripheral surface of the protrusion and the inner peripheral surface of the opening is provided, the elastic member creates a gap between the outer peripheral surface of the protrusion and the inner peripheral surface of the opening. Can be filled. Therefore, it is possible to suppress the rattling between the protrusion and the opening, suppress the vibration of the upper end of the division bar when the vehicle is running, and generate sound due to the vibration of the upper end of the division bar. It can be suppressed.
また、突出部の外周面と開口部の内周面との間の隙間を埋める部材が弾性部材であるので、好適に音の発生を抑えることができる。 Further, since the member that fills the gap between the outer peripheral surface of the protruding portion and the inner peripheral surface of the opening is an elastic member, the generation of sound can be suitably suppressed.
本開示によれば、ディビジョンバーをドアに対して容易に取り付けることができ、且つ音の発生を抑えることができる。 According to the present disclosure, the division bar can be easily attached to the door and the generation of sound can be suppressed.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において、FRは車両の前方を、UPは上方を、INは車幅方向内側をそれぞれ示す。また、以下の説明において、前後方向は車両の前後方向を意味し、左右方向は車両前方を向いた状態での左右方向を意味する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, FR indicates the front of the vehicle, UP indicates the upper side, and IN indicates the inner side in the vehicle width direction. Further, in the following description, the front-rear direction means the front-rear direction of the vehicle, and the left-right direction means the left-right direction in a state of facing the front of the vehicle.
図1に示すように、本実施形態に係るディビジョンバー取付構造は、車両1のリヤドア(ドア)2に対するディビジョンバー10の取付構造に適用される。
As shown in FIG. 1, the division bar mounting structure according to the present embodiment is applied to the mounting structure of the
リヤドア2は、車幅方向外側のアウタパネル5(図2参照)と、アウタパネル5の車幅方向内側に配置されるインナパネル6と、インナパネル6の車幅方向内側に配置されてインナパネル6に対して固定される樹脂製のドアトリム7とを有する。アウタパネル5とインナパネル6とは、互いに車幅方向に離間する位置に配置され、各々の外周縁部同士が互いに接合される。リヤドア2の上部には、後述するウィンドウガラス3a,3bが配置されるウィンドウ開口4が形成される。ウィンドウ開口4の前方、後方、及び上方は、リヤドア2の上部のフレーム部8によって区画される。ウィンドウ開口4は、上下方向に略直線状に延びるディビジョンバー10によって前後二つの領域4a,4bに仕切られ、前後の領域4a,4bには前後のウィンドウガラス3a,3bがそれぞれ配置される。ウィンドウ開口4の前後の領域4a,4bのうち一方(本実施形態では前側)の領域4aに配置されるウィンドウガラス3aは、リヤドア2の下部(ウィンドウ開口4よりも下方の部分)のアウタパネル5とインナパネル6との間に配置されるウインドウレギュレータ(図示省)によって、ウィンドウ開口4の前側の領域4a内を昇降自在に支持される。ウィンドウ開口4の前後の領域4a,4bのうち他方(本実施形態では後側)の領域4bに配置されるウィンドウガラス3bは、リヤドア2に対して固定され、ウィンドウ開口4の後側の領域4bを塞ぐ。
The
リヤドア2の上部のフレーム部8は、ウィンドウ開口4の前方を区画す前フレーム部8aと、ウィンドウ開口4の後方を区画する後フレーム部8bと、ウィンドウ開口4の上方を区画する上フレーム部8cとを有する。前フレーム部8aは、リヤドア2の上部の前端部で上下方向に延びる。後フレーム部8bは、リヤドア2の上部の後端部で上下方向に延びる。上フレーム部8cは、前フレーム部8aの上端部と後フレーム部8bの上端部との間で前後方向に延び、前フレーム部8aの上端部と後フレーム部8bの上端部とを連結する。
The
図2に示すように、リヤドア2の上フレーム部8cは、アウタパネル5とインナパネル6とによって下方へ開放される断面略U状に形成され、ウィンドウ開口4の上方で前後方向に延び、内部空間9を区画する。内部空間9には、チャンネル部材11が配置される。チャンネル部材11は、ガラスラン12を支持する部材であって、左右の縦板部11a,11bと、左右の縦板部11a,11bの上端部同士を連結する上板部11cとによって下方へ開放される断面略U状に形成されて前後方向に延びる。チャンネル部材11の左側の縦板部11aは、上フレーム部8cのインナパネル6に接合され、チャンネル部材11の右側の縦板部11bは、上フレーム部8cのアウタパネル5に接合される。
As shown in FIG. 2, the
図4に示すように、チャンネル部材11の上板部11cの前後方向の一部の領域(ドア側支持部)13には、上下方向に貫通する貫通孔(開口部)14が形成され、ディビジョンバー10の上端部を支持するドア側支持部として機能する。上板部11cの貫通孔14は、チャンネル部材11の上板部11cの下面(当接下面)15と上面16との間で上下方向に延びる。すなわち、上板部11cの貫通孔14は、上板部11cの下面15から上方へ延びる。なお、図4では、ガラスラン12の図示を省略している。
As shown in FIG. 4, a through hole (opening) 14 penetrating in the vertical direction is formed in a part of the region (door side support portion) 13 in the front-rear direction of the
図1及び図3に示すように、ディビジョンバー10は、上下方向に延びるディビジョンバー本体17と、ディビジョンバー本体17の上端部に固定される上部ブラケット(被支持部)18と、ディビジョンバー本体17の下部(ウィンドウ開口4よりも下方の部分)に固定される2つの下部ブラケット(固定部)19とを有する。ディビジョンバー10は、リヤドア2の上フレーム部8cの内部空間9に配置される上端部から、リヤドア2のウィンドウ開口4よりも下方のアウタパネル5とインナパネル6との間に配置される下端部まで直線状に延び、ウィンドウ開口4を縦断し、ウィンドウ開口4を前後二つの領域4a,4bに仕切る。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
ディビジョンバー本体17は、車幅方向と交叉する内板部17aと、内板部17aから車幅方向外側に離間する位置で車幅方向と交叉する外板部17bと、内板部17aと外板部17bとの間で前後方向と交叉する中板部17cとを有し、断面略H状に形成されて上下方向に直線状に延びる。ディビジョンバー本体17の上端部は、リヤドア2の上フレーム部8cの近傍に位置し、ディビジョンバー本体17の下端部は、リヤドア2のウィンドウ開口4よりも下方のアウタパネル5とインナパネル6との間に配置される。すなわち、ディビジョンバー本体17は、ウィンドウ開口4を縦断し、ウィンドウ開口4を前後二つの領域4a,4bに仕切る。
The division bar
図3〜図5に示すように、上部ブラケット18は、縦板部20と横板部21と突出部22とを有する。縦板部20は、前後方向と交叉する状態で上下方向に延びる板部であって、下部がディビジョンバー本体17の中板部17cの上端部の前後方向の一側面(本実施形態では、後面)に固定され、上部がディビジョンバー本体17の上端よりも上方に配置される。横板部21は、縦板部20の上端縁から曲折して前後方向の一側(本実施形態では、後側)へ延び、上下方向と交叉する。横板部21の上面(当接上面)23は、チャンネル部材11の上板部11cの上記一部の領域13の下面15に対向する。突出部22は、横板部21の上面23から上方へ突出する棒状に形成される。突出部22の表面は、突出部22よりも弾性を有する弾性部材24(本実施形態では、ポリ塩化ビニル(PVC))によってコーティングされる。なお、「弾性部材」とは、弾性変形可能な部材を意味する。また、本実施形態では、弾性部材24をポリ塩化ビニル(PVC)としたが、これに限定されるものではなく、例えば、ゴムであってもよい。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
図1及び図6に示すように、2つの下部ブラケット19は、ディビジョンバー本体17のうちリヤドア2のウィンドウ開口4よりも下方の領域に、上下に互いに離間する状態で固定される。下部ブラケット19は、車幅方向と交叉する板状に形成され、ディビジョンバー本体17の内板部17aに固定され、ディビジョンバー本体17から前後方向の一側(本実施形態では、前側)へ突出する。下部ブラケット19のうちディビジョンバー本体17よりも前方へ突出する領域には、ボルト挿通孔26が形成され、下部ブラケット19の車幅方向外側面25には、ボルト挿通孔26と連通するようにナット27が予め固定されている。
As shown in FIGS. 1 and 6, the two
図6及び図7に示すように、リヤドア2のウィンドウ開口4よりも下方のインナパネル6のうち、ディビジョンバー10の2つの下部ブラケット19と対向する所定の領域(ドア側固定部)28には、上下方向に長い長孔状のボルト挿通孔29が形成される。長孔状のボルト挿通孔29は、ディビジョンバー10の2つの下部ブラケット19のボルト挿通孔26に対応する位置に配置される。
As shown in FIGS. 6 and 7, in the
ディビジョンバー10をリヤドア2に対して取り付ける際には、先ず、ディビジョンバー10を、リヤドア2のアウタパネル5とインナパネル6との間に配置し、ディビジョンバー10の上端部の上部ブラケット18を、リヤドア2の上フレーム部8cの下方から上フレーム部8cの内部空間9に挿入し、上部ブラケット18の突出部22を、チャンネル部材11の上記一部の領域13の貫通孔14に下方から挿入する(図4参照)。上部ブラケット18の突出部22を、チャンネル部材11の上記一部の領域13の貫通孔14に下方から挿入した状態で、突出部22にコーティングされた弾性部材24は、突出部22の外周面31とチャンネル部材11の貫通孔14の内周面32との間に挟持される(図5参照)。次に、上部ブラケット18の突出部22をチャンネル部材11の貫通孔14に挿通させた状態で、ディビジョンバー10を、リヤドア2に対して上方へ持ち上げて、上部ブラケット18の上面23を、チャンネル部材11の下面15に面接触させる(図5参照)。最後に、上部ブラケット18の上面23を、チャンネル部材11の下面15に面接触させた状態で、ディビジョンバー10の2つの下部ブラケット19のボルト挿通孔26を、インナパネル6の上記所定の領域28のボルト挿通孔29に連通させて、インナパネル6の車幅方向内側からボルト挿通孔29にボルト30を挿入してナット27に対して締め付ける(図6参照)。これにより、ディビジョンバー10が、リヤドア2に対して取り付けられる。
When attaching the
上記構成では、ディビジョンバー10の上端部をリヤドア2に対して締結固定しないので、ディビジョンバー10をリヤドア2に対して容易に取り付けることができる。
In the above configuration, since the upper end portion of the
また、ディビジョンバー10をリヤドア2に対して取り付ける際に、ディビジョンバー10の上端部の上部ブラケット18の突出部22を、チャンネル部材11の貫通孔14に挿入するので、チャンネル部材11に対するディビジョンバー10の上端部の上下方向と交叉する方向(前後方向及び車幅方向)の移動を抑制することができる。このため、ディビジョンバー10の上端部の位置決めを容易に行うことができ、ディビジョンバー10をリヤドア2に対して容易に取り付けることができる。
Further, when the
また、ディビジョンバー10をリヤドア2に対して取り付ける際に、上部ブラケット18の上面23をチャンネル部材11の下面15に面接触させるので、リヤドア2に対するディビジョンバー10の上下方向の位置決めを容易に行うことができ、ディビジョンバー10をリヤドア2に対して容易に取り付けることができる。
Further, when the
また、ディビジョンバー10の上部ブラケット18の上面23をチャンネル部材11の下面15に面接触させるので、上部ブラケット18の上面23とチャンネル部材11の下面15とが離間している場合とは異なり、車両1の走行時等のディビジョンバー10の上端部の振動を抑えることができる。このため、ディビジョンバー10の上端部の振動に起因する音の発生を抑えることができる。
Further, since the
また、インナパネル6のボルト挿通孔29が上下方向に長い長孔状に形成されるので、ディビジョンバー10の下部ブラケット19をインナパネル6に固定する際に、リヤドア2に対するディビジョンバー10の上下位置を調節可能である。このように、ディビジョンバー10の下部ブラケット19とインナパネル6の上記所定の領域28とは、リヤドア2に対するディビジョンバー10の上下位置を調節可能に固定されるので、リヤドア2またはディビジョンバー10に製造誤差が生じても、ディビジョンバー10の上部ブラケット18の上面23をチャンネル部材11の下面15に確実に面接触させることができる。このため、車両1の走行時等のディビジョンバー10の上端部の振動を抑えることができ、ディビジョンバー10の上端部の振動に起因する音の発生を抑えることができる。
Further, since the
また、上部ブラケット18の突出部22を、チャンネル部材11の貫通孔14に下方から挿入した状態で、突出部22にコーティングされた弾性部材24は、突出部22の外周面31とチャンネル部材11の貫通孔14の内周面32との間に挟持される。このように、突出部22の外周面31とチャンネル部材11の貫通孔14の内周面32との間の隙間を弾性部材24によって埋めることができるので、チャンネル部材11に対する突出部22のガタツキを抑えることができる。このため、車両1の走行時等のディビジョンバー10の上端部の振動を抑えることができ、ディビジョンバー10の上端部の振動に起因する音の発生を抑えることができる。
Further, in a state where the protruding
また、上部ブラケット18の突出部22の外周面31とチャンネル部材11の貫通孔14の内周面32との間の隙間を埋める部材が弾性部材24であるので、突出部22に製造誤差が生じても、突出部22の外周面31とチャンネル部材11の貫通孔14の内周面32との間の隙間を確実に埋めることができる。
Further, since the
また、上部ブラケット18の突出部22の外周面31とチャンネル部材11の貫通孔14の内周面32との間の隙間を埋める部材が弾性部材24であるので、弾性部材24の弾性変形によって好適に音の発生を抑えることができる。
Further, since the
従って、本実施形態によれば、ディビジョンバー10をリヤドア2に対して容易に取り付けることができ、且つ音の発生を抑えることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the
また、ディビジョンバー10の上端部の上部ブラケット18の突出部22を支持するための貫通孔14を、リヤドア2の上フレーム部8cではなく、上フレーム部8cの内部空間9に配置されるチャンネル部材11に設けている。このため、上フレーム部8cに開口部(本実施形態における貫通孔14)を設けなくてもよいので、雨天時や洗車時等に上フレーム部8cの内部空間9への水の浸入を防止することができる。
Further, the through
なお、本実施形態では、上部ブラケット18の突出部22の表面を、弾性部材24によってコーティングしたが、これに限定されるものではなく、例えば、チャンネル部材11の貫通孔14の内周面32を弾性部材24によってコーティングしてもよい。或いは、上部ブラケット18の突出部22及びチャンネル部材11の双方をコーティングすることなく、チャンネル部材11の貫通孔14の内周面32を覆うように、ゴム製のグロメット(弾性部材)を設けてもよい。或いは、弾性部材24を設けなくてもよい。
In the present embodiment, the surface of the protruding
また、本実施形態では、インナパネル6のボルト挿通孔29を、上下方向に長い長孔状に形成することによって、リヤドア2に対するディビジョンバー10の上下位置を調節可能としたが、これに限定されるものではなく、他の方法でリヤドア2に対するディビジョンバー10の上下位置を調節可能としてもよい。例えば、下部ブラケット19のボルト挿通孔26を、上下方向に長い長孔状に形成してもよい。
Further, in the present embodiment, the vertical position of the
また、本実施形態では、リヤドア2に対するディビジョンバー10の上下位置を調節可能に、ディビジョンバー10を固定したが、これに限定されるものではなく、上部ブラケット18の上面23とチャンネル部材11の下面15とが面接触する状態で、リヤドア2に対するディビジョンバー10の上下位置を調節不能に、ディビジョンバー10を固定してもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、上部ブラケット18の突出部22を、横板部21の上面23から上方へ突出する棒状に形成したが、突出部22の形状は棒状に限定されるものではなく、例えば、突出部22を断面山状に形成してもよい。
Further, in the present embodiment, the protruding
また、本実施形態では、上部ブラケット18に、横板部21の上面23から上方へ突出する突出部22を設け、チャンネル部材11の上板部11cの上記一部の領域13に、上板部11cの下面15から上方へ延びる貫通孔14を設けたが、これに限定されるものではなく、上部ブラケット18に、横板部21の上面23から下方へ延びる貫通孔(開口部)14を設け、チャンネル部材11の上板部11cの上記一部の領域13に、上板部11cの下面15から下方へ突出する突出部22を設けてもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、ディビジョンバー10に2つの下部ブラケット(固定部)19を設けたが、1つまたは3つ以上の下部ブラケット19を設けてもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、ディビジョンバー10の下部ブラケット19を、インナパネル6に固定したが、リヤドア2に対して固定すればよく、例えば、アウタパネル5に固定してもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、ディビジョンバー10のディビジョンバー本体17を断面H状に形成したが、ディビジョンバー本体17の形状はこれに限定されるものではなく、ウィンドウ開口4を縦断してウィンドウ開口4を前後二つの領域4a,4bに仕切るものであれば、所望の形状を適用することができる。
Further, in the present embodiment, the division bar
また、本実施形態では、ディビジョンバー10の上端部に上部ブラケット18を設け、チャンネル部材11に支持される被支持部として機能させたが、被支持部はこれに限定されるものではない。例えば、ディビジョンバー10の上端部に上部ブラケット18を設けることなく、ディビジョンバー本体17の上端部を、チャンネル部材11に支持される被支持部として機能させてもよい。この場合、ディビジョンバー本体17の上面(当接上面)を、チャンネル部材11の下面15に面接触する当接上面として機能させてもよいし、ディビジョンバー本体17の上面(当接上面)から上方へ突出する突出部を設けてもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、ディビジョンバー10の下部に下部ブラケット19を設け、リヤドア2に対して固定される固定部として機能させたが、固定部はこれに限定されるものではない。例えば、ディビジョンバー10の下部に下部ブラケット19を設けることなく、ディビジョンバー本体17の一部の領域(固定部)を直接的にリヤドア2に対して固定してもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、インナパネル6の上記所定の領域(ドア側固定部)28にボルト挿通孔29を設け、上記所定の領域28をドア側固定部として機能させたが、ドア側固定部はこれに限定されるものではなく、例えば、インナパネル6のうちディビジョンバー10の下部ブラケット19に対応する位置にブラケット(ドア側固定部)を固定し、係るブラケットをドア側固定部として機能させてもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、リヤドア2の上フレーム部8cの内部空間9にチャンネル部材11を設け、チャンネル部材11の上記一部の領域(ドア側支持部)13を、ドア側支持部として機能させたが、ドア側支持部はこれに限定されるものではない。例えば、上フレーム部8cの内部空間9にブラケット(ドア側支持部)を固定し、係るブラケットをドア側支持部として機能させてもよい。
Further, in the present embodiment, the
以上、本発明について、上記実施形態に基づいて説明を行ったが、本発明は上記実施形態の内容に限定されるものではなく、当然に本発明を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。すなわち、この実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施形態、実施例および運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論である。 Although the present invention has been described above based on the above-described embodiment, the present invention is not limited to the contents of the above-described embodiment, and can be appropriately modified without departing from the present invention. That is, it goes without saying that all other embodiments, examples, operational techniques, and the like made by those skilled in the art based on this embodiment are included in the category of the present invention.
例えば、上記実施形態では、本開示に係るディビジョンバー取付構造を、車両1のリヤドア(ドア)2に適用したが、フロントドア(ドア)に適用してもよい。
For example, in the above embodiment, the division bar mounting structure according to the present disclosure is applied to the rear door (door) 2 of the
本開示に係るディビジョンバー取付構造は、様々な車両のディビジョンバー取付構造に広く適用することができる。 The division bar mounting structure according to the present disclosure can be widely applied to the division bar mounting structure of various vehicles.
1:車両
2:リヤドア(ドア)
4:ウィンドウ開口
6:インナパネル
8c:上フレーム部
9:内部空間
10:ディビジョンバー
11:チャンネル部材
11c:チャンネル部材の上板部
13:チャンネル部材の上板部の一部の領域(ドア側支持部)
14:貫通孔(開口部)
15:チャンネル部材の上板部の下面(当接下面)
18:上部ブラケット(被支持部)
19:下部ブラケット(固定部)
21:上部ブラケットの横板部
22:突出部
23:上部ブラケットの横板部の上面(当接上面)
24:弾性部材
28:インナパネルの所定の領域(ドア側固定部)
31:突出部の外周面
32:貫通孔の内周面
1: Vehicle 2: Rear door (door)
4: Window opening 6:
14: Through hole (opening)
15: Lower surface of the upper plate of the channel member (lower surface of contact)
18: Upper bracket (supported part)
19: Lower bracket (fixed part)
21: Horizontal plate portion of the upper bracket 22: Protruding portion 23: Upper surface of the horizontal plate portion of the upper bracket (contact upper surface)
24: Elastic member 28: Predetermined area of inner panel (door side fixing part)
31: Outer peripheral surface of the protrusion 32: Inner peripheral surface of the through hole
Claims (3)
内部空間を下方へ開放する断面形状に形成されて前記ウィンドウ開口の上方で前後方向に延び、前記ウィンドウ開口の上方を区画する前記ドアの上フレーム部と、
前記上フレーム部の前記内部空間に配置されて前記上フレーム部に対して固定されるドア側支持部と、
前記ドアのうち前記ウィンドウ開口よりも下方に配置されるドア側固定部と、
前記上フレーム部の前記内部空間に配置されて前記ドア側支持部に支持される被支持部と、前記ウィンドウ開口よりも下方に配置されて前記ドア側固定部に固定される固定部とを有し、前記被支持部から前記ウィンドウ開口を縦断して前記ウィンドウ開口よりも下方へ延びるディビジョンバーと、を備え、
前記ドア側支持部は、当接下面を有し、
前記ディビジョンバーの前記被支持部は、前記ドア側支持部の前記当接下面に対向する当接上面を有し、
前記ドア側支持部または前記ディビジョンバーの前記被支持部の一方は、前記当接下面から下方または前記当接上面から上方へ突出する突出部を有し、
前記ドア側支持部または前記ディビジョンバーの前記被支持部の他方は、前記当接下面から上方または前記当接上面から下方へ延びて前記突出部が挿通される開口部を有し、
前記突出部が前記開口部を挿通し、前記ディビジョンバーの前記被支持部の前記当接上面が前記ドア側支持部の前記当接下面に面接触することによって、前記ディビジョンバーの前記被支持部は、前記ドア側支持部に支持される
ことを特徴とするディビジョンバー取付構造。 A division bar mounting structure for doors with window openings.
An upper frame portion of the door, which is formed in a cross-sectional shape that opens the internal space downward and extends in the front-rear direction above the window opening to partition the upper part of the window opening.
A door-side support portion arranged in the internal space of the upper frame portion and fixed to the upper frame portion,
Of the door, a door-side fixing portion arranged below the window opening,
It has a supported portion arranged in the internal space of the upper frame portion and supported by the door side supporting portion, and a fixing portion arranged below the window opening and fixed to the door side fixing portion. A division bar that traverses the window opening from the supported portion and extends downward from the window opening.
The door side support portion has a contact lower surface and has a contact lower surface.
The supported portion of the division bar has a contact upper surface facing the contact lower surface of the door side support portion.
One of the door-side support and the supported portion of the division bar has a protrusion that projects downward from the contact lower surface or upward from the contact upper surface.
The other side of the door-side support or the supported portion of the division bar has an opening extending upward from the contact lower surface or downward from the contact upper surface through which the protrusion is inserted.
The projected portion inserts the opening, and the contact upper surface of the supported portion of the division bar comes into surface contact with the contact lower surface of the door side support portion, whereby the supported portion of the division bar. Is a division bar mounting structure characterized in that it is supported by the door side support portion.
前記ディビジョンバーの前記固定部と前記ドア側固定部とは、前記ドアに対する前記ディビジョンバーの上下位置を調節可能に固定される
ことを特徴とするディビジョンバー取付構造。 The division bar mounting structure according to claim 1.
The division bar mounting structure is characterized in that the fixing portion of the division bar and the door-side fixing portion are fixed in an adjustable manner in a vertical position of the division bar with respect to the door.
前記突出部の外周面と前記開口部の内周面との間に挟持される弾性部材を備えた
ことを特徴とするディビジョンバー取付構造。 The division bar mounting structure according to claim 1 or 2.
A division bar mounting structure including an elastic member sandwiched between an outer peripheral surface of the protruding portion and an inner peripheral surface of the opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019141189A JP2021024321A (en) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | Division bar fitting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019141189A JP2021024321A (en) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | Division bar fitting structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021024321A true JP2021024321A (en) | 2021-02-22 |
Family
ID=74663532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019141189A Pending JP2021024321A (en) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | Division bar fitting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021024321A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220089004A1 (en) * | 2020-09-24 | 2022-03-24 | Hyundai Motor Company | Vehicle door assembly |
-
2019
- 2019-07-31 JP JP2019141189A patent/JP2021024321A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220089004A1 (en) * | 2020-09-24 | 2022-03-24 | Hyundai Motor Company | Vehicle door assembly |
US11607930B2 (en) * | 2020-09-24 | 2023-03-21 | Hyundai Motor Company | Vehicle door assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4202360B2 (en) | Vehicle door structure | |
US7401847B2 (en) | Door for vehicle with vibration suppression | |
JP4836917B2 (en) | Vehicle door mirror mounting structure | |
JPS6045434A (en) | Connection structure of instrument panel and instrument stay | |
JP2021024321A (en) | Division bar fitting structure | |
US2114344A (en) | Vehicle door and sill construction | |
JPH05178092A (en) | Automobile door | |
JPH09315340A (en) | Front part structure of vehicle body | |
JP2005153820A (en) | Center pillar structure for automobile | |
JP3965914B2 (en) | Dovetail and rear bumper support structure | |
JPH11180148A (en) | Rear door structure | |
KR100897332B1 (en) | Fender insulator for vehicles | |
JP2000280809A (en) | Mounting structure of interior parts for vehicle | |
CN100371203C (en) | Window frame assembling structure | |
JPH023725B2 (en) | ||
JP2000025649A (en) | Car body structure of automobile | |
JP2023066717A (en) | vehicle floor structure | |
JP2010195105A (en) | Seal structure of vehicular door frame | |
JP2749498B2 (en) | Sliding door device | |
JP2022015893A (en) | Vehicle door and manufacturing method of the same | |
KR930001556Y1 (en) | Slidable side window structure for vehicles | |
JPS6181221A (en) | Corner piece structure in sashless door for automobile | |
KR100520554B1 (en) | Mounting structure for division channel in door | |
JPH07290961A (en) | End cap mounting structure for door partition sash | |
JPH0633891Y2 (en) | Showcase |