JP2021023875A - 塗料回収システム - Google Patents

塗料回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021023875A
JP2021023875A JP2019143420A JP2019143420A JP2021023875A JP 2021023875 A JP2021023875 A JP 2021023875A JP 2019143420 A JP2019143420 A JP 2019143420A JP 2019143420 A JP2019143420 A JP 2019143420A JP 2021023875 A JP2021023875 A JP 2021023875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
recovery system
pressurized
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2019143420A
Other languages
English (en)
Inventor
健三 八田
Kenzo Hatta
健三 八田
大 山口
Masaru Yamaguchi
大 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AQUAS CO Ltd
Original Assignee
AQUAS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AQUAS CO Ltd filed Critical AQUAS CO Ltd
Priority to JP2019143420A priority Critical patent/JP2021023875A/ja
Priority to PCT/JP2020/029596 priority patent/WO2021024969A1/ja
Publication of JP2021023875A publication Critical patent/JP2021023875A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7179Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using sprayers, nozzles or jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/7547Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/24Treatment of water, waste water, or sewage by flotation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

【課題】小型化された塗料回収システム及び加圧水生成装置を提供する。【解決手段】塗料回収システム10は、塗料を含有する塗料付着水を処理した処理水を加圧浮上法により処理し、塗料を分離する浮上分離槽50と、加圧水を生成する加圧水生成装置40と、を備え、浮上分離槽50に処理水を供給する処理水配管L1及び加圧水を供給する加圧水配管L3が接続された塗料回収システム10であって、浮上分離槽50に、処理水配管L1及び加圧水配管L3の出口の周囲を覆い、処理水及び加圧水が混合された混合水を生成する混合室52が形成され、混合室52に混合水を排出する排出孔H52が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、塗料回収システムに関する。
特許文献1には、凝集剤によって凝集処理された凝集反応水に対し、加圧水及び高分子凝集助剤を添加して加圧浮上分離処理する加圧浮上分離装置が記載されている。
この加圧浮上分離装置は、槽体内を隔壁によって区画して混合室及び浮上分離室を形成している。
特許第4329717号公報
本発明は、小型化された塗料回収システム及び加圧水生成装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、塗料を含有する塗料付着水を処理した処理水を加圧浮上法により処理し、前記塗料を分離する浮上分離槽と、加圧水を生成する加圧水生成装置と、を備え、前記浮上分離槽に前記処理水を供給する処理水配管及び前記加圧水を供給する加圧水配管が接続された塗料回収システムであって、前記浮上分離槽が、前記処理水配管及び前記加圧水配管の出口の周囲を覆う隔壁によって形成され、前記処理水及び前記加圧水が混合された混合水を生成するための混合室を有し、前記隔壁に前記混合水を排出する排出孔が設けられている塗料回収システムである。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の塗料回収システムにおいて、前記排出孔が、前記混合室の最も高い位置に設けられており、前記隔壁の上側の内壁面が前記排出孔に向かうに従って徐々に高くなるように傾斜している。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の塗料回収システムにおいて、前記混合室が、内部で空気溜まりが発生することが抑制された形状となっている。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の塗料回収システムにおいて、前記加圧水生成装置が、空気と水とが混合された空気混合水を供給する空気混合水配管が接続され、該空気混合水を加圧した前記加圧水を貯留する溶解タンクを有し、前記溶解タンクが、前記空気混合水配管の出口を覆い、該空気混合水配管から供給される前記空気混合水の流れに抵抗を付与する流路抵抗付与部を有する。
請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の塗料回収システムにおいて、前記流路抵抗付与部が、前記空気混合水配管の出口を覆い、上面を除く外周面に、前記空気混合水を排出する複数の排出孔が形成された第1の排出部材と、前記第1の排出部材の外側を覆い、該第1の排出部材から排出された前記空気混合水を排出する孔が形成された第2の排出部材と、を有する。
請求項6に記載の発明は、請求項3に記載の塗料回収システムにおいて、前記加圧水生成装置が、空気と水とを混合し前記空気混合水を吐出するエジェクタと、前記エジェクタの下流側に配置され、前記空気混合水配管に前記空気混合水を送出するポンプと、を更に備える。
請求項7に記載の発明は、請求項4に記載の塗料回収システムにおいて、前記エジェクタが、水を吸入する吸入口が形成された吸入部と、前記吸入部に挿入され圧縮空気を供給するノズルと、を有し、前記ノズルの先端が、前記吸入口の下流側まで延びている。
請求項8に記載の発明は、空気と水とが混合された空気混合水を供給する空気混合水配管が接続され、該空気混合水を加圧した前記加圧水を貯留する溶解タンクを備え、前記溶解タンクが、前記空気混合水配管の出口を覆い、上面を除く外周面に、前記空気混合水を排出する複数の排出孔が形成された第1の排出部材と、前記第1の排出部材の外側を覆い、該第1の排出部材から排出された前記空気混合水を排出する孔が形成された第2の排出部材と、を有する加圧水生成装置である。
本発明によれば、小型化された塗料回収システム及び加圧水生成装置を提供できる。
本発明の一実施の形態に係る塗料回収システムの構成を示す説明図である。 同塗料回収システムが備えるエジェクタの側断面図である。 同塗料回収システムが備える溶解タンクの説明図である。 (A)、(B)は、同塗料回収システムが備える浮上分離槽の要部を示す説明図であって、それぞれ混合室の正面側及び側面側から見た断面図である。 同塗料回収システムが備える浮上分離槽の要部を示す説明図であって、混合室の上面側から見た断面図である。 (A)、(B)は、同塗料回収システムが備える浮上分離槽の混合室の側断面図であって、それぞれ隔壁の上側の内壁面の傾斜がある場合及び傾斜がない場合の説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。なお、図において、説明に関連しない部分は図示を省略する場合がある。
本発明の一実施の形態に係る塗料回収システム10(図1参照)は、塗装ブース12にて飛散した塗装ミストを捕集した塗料付着水を処理し、塗料成分を除去できる。塗料成分が除去された水は、再び塗装ブース12にて塗料ミストを捕集するために再利用される。
塗料回収システム10は、反応槽20、凝集槽30、加圧水生成装置40、浮上分離槽50、フロス受槽60、塗料回収水受槽70及び塗料脱水機80を備えている。
反応槽20は、塗料付着水のpHを調整するための槽である。
反応槽20には、循環水槽14に貯留された塗料付着水が供給され、塗料付着水のpHに応じてpH調整装置22から投入されたpH調整剤と混合することによって、塗料付着水のpHが中性となるように調整される。
凝集槽30は、反応槽20からpHが調整された塗料付着水が供給され、高分子凝集剤自動連続溶解装置32から投入された高分子凝集剤と混合することによって塗料付着水に溶解している塗料を凝集させる。
凝集槽30によって処理された塗料付着水は、処理水として凝集槽30から延びる処理水配管L1に送出される。
加圧水生成装置40は、エジェクタ42、加圧ポンプ44及び溶解タンク46を有し、加圧水を生成できる。
エジェクタ42は、図2に示すように、吸入部422及びノズル424を有し、コンプレッサ43にて圧縮された圧縮空気と水とを混合し空気混合水を生成できる。
吸入部422は、水を吸入する配管が接続された吸入口426が形成されている。
ノズル424は、吸入部422に挿入され圧縮空気を供給できる。ノズル424の先端は、吸入口426の下流側まで延びている。これにより、少ない空気の量で効率よく空気混合水が生成される。
加圧ポンプ44は、図1に示すように、エジェクタ42の下流側に配置され、エジェクタ42から吐出された空気混合水を加圧ポンプ44から延びる空気混合水配管L2に送出できる。
加圧ポンプ44により、空気混合水は加圧される。
溶解タンク46は、図3に示すように、加圧ポンプ44から延びる空気混合水配管L2が接続され、空気混合水を加圧した加圧水を生成し、貯留できる。
空気混合水配管L2は、溶解タンク46の側面から内部中央部に向かって延び、その端部は上方を向くように屈曲している。すなわち、空気混合水は、溶解タンク46の中央部にて、上方に向かって供給される。
溶解タンク46は、空気混合水配管L2の排出口を覆い、空気混合水配管L2から供給される空気混合水の流れに抵抗を付与する第1の排出部材461及び第2の排出部材462(流路抵抗付与部の一例)を有している。
第1の排出部材461は、空気混合水配管L2の出口の上方を覆う円筒状の部材である。第1の排出部材461の上面を除く外周面には、空気混合水を排出する複数の排出孔H461が形成されている。
第2の排出部材462は、第1の排出部材461の外側の全体を覆う円筒状の部材である。第2の排出部材462には、第1の排出部材461から排出された空気混合水を排出する孔H462が形成されている。
孔H462の直径Dは、第1の排出部材461の外径寸法と同一である。なお、ここに言う「同一」とは、厳密な意味での同一はない。即ち、「同一」とは、設計上、製造上の誤差が許容され、「実質的に同一」という意味である(以下、同様)。具体的には、例えば、直径Dが−5〜+5%の範囲内で第1の排出部材461の外径寸法と一致していればよい。
このように、第1の排出部材461及び第2の排出部材462が空気混合水配管L2の排出口を覆い、排出された空気混合水の流れに抵抗を与えることができるので、空気が水中に効率よく過飽和溶解される。
なお、第1の排出部材461及び第2の排出部材462の効果を示す検証実験については後述する。
溶解タンク46にて生成された加圧水は、加圧水配管L3(図1参照)に送出される。
浮上分離槽50は、凝集槽30から供給された処理水を加圧浮上法により処理し、塗料成分である塗料粕を分離できる。
浮上分離槽50の側面には、図4(A)及び図4(B)に示すように、処理水を供給する処理水配管L1及び加圧水を供給する加圧水配管L3が接続されている。
処理水配管L1は、加圧水配管L3の下側に接続されている。また、処理水配管L1の内径は、加圧水配管L3の内径よりも大きく設定されている。
浮上分離槽50は、処理水配管L1及び加圧水配管L3の出口の周囲を覆う隔壁522によって形成された混合室52を有している。この混合室52の内部にて処理水及び微細な気泡を含む加圧水が混合され、混合水が生成される。
隔壁522の上面には、図5に示すように、微細な気泡と共に混合水を排出する矩形状の排出孔H52が設けられている。この排出口H52は、混合室52の最も高い位置に設けられており、排出孔H52を形成する隔壁522の上側の内壁面522aは、図6(A)に示すように、排出孔H52に向かうに従って徐々に高くなるように傾斜している。
ここで、図6(B)に示すように、隔壁522の上側の内壁面522aが、排出孔H52に向かうに従って徐々に高くなるように傾斜していないと、斜線で示す空気溜まりが発生し、大きな気泡に成長して排出孔H52から排出されてしまう。
すなわち、混合室52は、内部で空気溜まりが発生することが抑制された形状となっているので、排出孔H52から大きな気泡が排出されることが抑制され、大きさの安定した微細な気泡が排出される。
このように、空気溜まりの発生が抑制されると共に、処理水及び加圧水が区画が制限された接触効率が高い混合室52の内部にて混合されるので、必要な加圧水の量が低減される。
フロス受槽60は、図1に示すように、浮上分離槽50にて分離された水分を含んだ塗料粕を貯留する槽である。
塗料回収水受槽70は、浮上分離槽50の側面中部に設けられた加圧水取り出し口から排出された浮上分離処理水を貯留する槽である。
塗料脱水機80は、塗料粕を脱水できる。塗料脱水機80には、高分子凝集剤自動連続溶解装置32から投入された高分子凝集剤が供給される。
塗料脱水機80から回収された塗料回収処理水は、塗料回収水受槽70に貯留される。
次に、図3に示した溶解タンク46が有する第1の排出部材461及び第2の排出部材462の効果に関する検証実験について説明する。
発明者らは、1)第1の排出部材461及び第2の排出部材462を取り外した溶解タンクA、2)第1の排出部材461を取り付け、第2の排出部材462を取り外した溶解タンクB及び3)第1の排出部材461及び第2の排出部材462をともに取り付けた溶解タンクCを準備し、各溶解タンクA、B、Cにて加圧水を生成した。
その後、発明者らは、生成された加圧水を取り出してから、加圧水に含まれる気泡が消滅するまでの時間Tをそれぞれ測定した。
その結果、溶解タンクC、溶解タンクB、溶解タンクAの順に気泡が消滅するまでの時間Tが長くなった。
すなわち、第1の排出部材461及び第2の排出部材462をともに取り付けた溶解タンクCが、もっとも効率よく加圧水を生成できることが明らかとなった。
次に、塗料回収システム10の動作について説明する。塗料回収システム10は、以下のステップS1〜S5に従って動作する。ただし、可能な場合には、各ステップは順番を入れ替えて実施されてもよいし、並行して実施されてもよい。
(ステップS1)
塗装ブース12(図1参照)から回収された塗料付着水が循環水槽14に貯留される。循環水槽14に貯留される塗料付着水は塗装ブース12にて飛散した塗料ミストを捕集するために、繰り返し使用される。
(ステップS2)
循環水槽14に貯留された塗料付着水は反応槽20にてpHが調整された後、凝集槽30にて処理され、処理水として処理水配管L1に送出される。
(ステップS3)
エジェクタ42にて空気混合水が生成される。エジェクタ42から吐出された空気混合水は、加圧ポンプ44を介して溶解タンク46に供給される。
溶解タンク46にて空気混合水が加圧され、加圧水が生成される。生成された加圧水は、加圧水配管L3に送出される。
(ステップS4)
浮上分離槽50にて、処理水配管L1から処理水が供給され、加圧水配管L3から加圧水が供給される。供給された処理水及び微細な気泡を含む加圧水が、混合室52にて混合され、混合室52を形成する隔壁522の上面に設けられた排出孔H52から排出される。
その結果、浮上分離槽50の内部にて、塗料粕が微細気泡とともに浮上する。浮上した塗料粕はフロス受槽60に移送される。
浮上分離槽50にて分離された浮上分離処理水は、塗料回収水受槽70に貯留される。
(ステップS5)
フロス受槽60に貯められた塗料粕は、ポンプ62により塗料脱水機80に送出される。送出された塗料粕は、塗料脱水機80にて脱水され、産業廃棄物として処分される。
一方、塗料回収水受槽70に貯留された浮上分離処理水は、ポンプ72により循環水槽14に送出される。
以上のステップS1〜S5を繰り返すことにより、塗料付着水から塗料成分が除去される。
その結果、塗装ブース12にて塗装ミストを捕集するための水の寿命を延ばし、より長い期間再利用できる。
以上説明した塗料回収システム10によれば、加圧水生成装置40にて加圧水が効率的に生成され、浮上分離槽50にて効率よく塗料粕が分離されるので、塗料回収システム10の全体を小型化することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲である。
10 塗料回収システム
12 塗装ブース
14 循環水槽
20 反応槽
22 調整装置
30 凝集槽
32 高分子凝集剤自動連続溶解装置
40 加圧水生成装置
42 エジェクタ
43 コンプレッサ
44 加圧ポンプ
46 溶解タンク
50 浮上分離槽
52 混合室
60 フロス受槽
62 ポンプ
70 塗料回収水受槽
72 ポンプ
80 塗料脱水機
L1 処理水配管
L2 空気混合水配管
L3 加圧水配管
422 吸入部
424 ノズル
426 吸入口
461 第1の排出部材
462 第2の排出部材
522 隔壁
522a 内壁面
H52 排出孔
H461 排出孔
H462 孔

Claims (8)

  1. 塗料を含有する塗料付着水を処理した処理水を加圧浮上法により処理し、前記塗料を分離する浮上分離槽と、加圧水を生成する加圧水生成装置と、を備え、前記浮上分離槽に前記処理水を供給する処理水配管及び前記加圧水を供給する加圧水配管が接続された塗料回収システムであって、
    前記浮上分離槽が、前記処理水配管及び前記加圧水配管の出口の周囲を覆う隔壁によって形成され、前記処理水及び前記加圧水が混合された混合水を生成するための混合室を有し、
    前記混合室に前記混合水を排出する排出孔が設けられている塗料回収システム。
  2. 請求項1に記載の塗料回収システムにおいて、
    前記排出孔が、前記混合室の最も高い位置に設けられており、
    前記隔壁の上側の内壁面が前記排出孔に向かうに従って徐々に高くなるように傾斜している塗料回収システム。
  3. 請求項1に記載の塗料回収システムにおいて、
    前記混合室が、内部で空気溜まりが発生することが抑制された形状となっている塗料回収システム。
  4. 請求項2又は3に記載の塗料回収システムにおいて、
    前記加圧水生成装置が、空気と水とが混合された空気混合水を供給する空気混合水配管が接続され、該空気混合水を加圧した前記加圧水を貯留する溶解タンクを有し、
    前記溶解タンクが、前記空気混合水配管の出口を覆い、該空気混合水配管から供給される前記空気混合水の流れに抵抗を付与する流路抵抗付与部を有する塗料回収システム。
  5. 請求項4に記載の塗料回収システムにおいて、
    前記流路抵抗付与部が、前記空気混合水配管の出口を覆い、上面を除く外周面に、前記空気混合水を排出する複数の排出孔が形成された第1の排出部材と、
    前記第1の排出部材の外側を覆い、該第1の排出部材から排出された前記空気混合水を排出する孔が形成された第2の排出部材と、を有する塗料回収システム。
  6. 請求項5に記載の塗料回収システムにおいて、
    前記加圧水生成装置が、空気と水とを混合し前記空気混合水を吐出するエジェクタと、
    前記エジェクタの下流側に配置され、前記空気混合水配管に前記空気混合水を送出するポンプと、を更に備えた塗料回収システム。
  7. 請求項6に記載の塗料回収システムにおいて、
    前記エジェクタが、水を吸入する吸入口が形成された吸入部と、
    前記吸入部に挿入され圧縮空気を供給するノズルと、を有し、
    前記ノズルの先端が、前記吸入口の下流側まで延びている塗料回収システム。
  8. 空気と水とが混合された空気混合水を供給する空気混合水配管が接続され、該空気混合水を加圧した前記加圧水を貯留する溶解タンクを備え、
    前記溶解タンクが、前記空気混合水配管の出口を覆い、上面を除く外周面に、前記空気混合水を排出する複数の排出孔が形成された第1の排出部材と、
    前記第1の排出部材の外側を覆い、該第1の排出部材から排出された前記空気混合水を排出する孔が形成された第2の排出部材と、を有する加圧水生成装置。
JP2019143420A 2019-08-03 2019-08-03 塗料回収システム Ceased JP2021023875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019143420A JP2021023875A (ja) 2019-08-03 2019-08-03 塗料回収システム
PCT/JP2020/029596 WO2021024969A1 (ja) 2019-08-03 2020-08-02 塗料回収システム及び加圧水生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019143420A JP2021023875A (ja) 2019-08-03 2019-08-03 塗料回収システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021023875A true JP2021023875A (ja) 2021-02-22

Family

ID=74503897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019143420A Ceased JP2021023875A (ja) 2019-08-03 2019-08-03 塗料回収システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021023875A (ja)
WO (1) WO2021024969A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543369A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Toyo Kouei Kk Method of and device for treating waste water
JPH06154730A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Toyota Motor Corp 水性塗装ブースの被処理水の浄化処理装置
JP2008264741A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Total Sk:Kk 塗料廃液分離装置及び塗料廃液分離方法
JP4329717B2 (ja) * 2005-03-31 2009-09-09 栗田工業株式会社 加圧浮上分離装置
JP2016087578A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社ピーシーエス 汚染物質分離減容化システム及び方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543369A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Toyo Kouei Kk Method of and device for treating waste water
JPH06154730A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Toyota Motor Corp 水性塗装ブースの被処理水の浄化処理装置
JP4329717B2 (ja) * 2005-03-31 2009-09-09 栗田工業株式会社 加圧浮上分離装置
JP2008264741A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Total Sk:Kk 塗料廃液分離装置及び塗料廃液分離方法
JP2016087578A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社ピーシーエス 汚染物質分離減容化システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021024969A1 (ja) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10518274B2 (en) Flocculation basin inclusion or exclusion type water treatment apparatus using dissolved air flotation
KR100902189B1 (ko) 초미세기포발생장치 및 이를 이용한 침전장치
JP2008172248A (ja) 半導体ウェハをコーティングするためのポンプ汲み上げ及び分配システム
KR100927673B1 (ko) 용존공기 분사식 가압부상조
JP2008073670A (ja) ベルト型濃縮機
WO2021024969A1 (ja) 塗料回収システム及び加圧水生成装置
KR100975366B1 (ko) 마이크로 기포 발생장치를 이용한 폐수전처리장치
KR101211654B1 (ko) 고액 부상분리장치
JP2017000926A (ja) 塗料汚水処理システム
CN113242828B (zh) 水处理设备
JP4774194B2 (ja) 濾過装置
KR100967831B1 (ko) 마이크로 기포 발생장치
JP2009240911A (ja) 散気装置及び散気装置を備えた膜濃縮装置を有する水処理施設
JP2009112947A (ja) 処理液の製造装置及び製造方法
KR101094188B1 (ko) 용존공기부상법을 이용한 수처리장치
KR101590142B1 (ko) 수처리장치
KR100408552B1 (ko) 가압부상 분리기의 가압수 발생장치
JP6159495B2 (ja) 浮上式分離装置
CN111194234B (zh) 用于增强溶解气体浮选的方法和系统
RU2595680C2 (ru) Флотационная установка для очистки сточных вод
KR200248136Y1 (ko) 가압부상 분리기의 가압수 발생장치
JP2004209459A (ja) 気体溶解装置
KR101597311B1 (ko) 가압부상설비용 용존공기 순환수 발생장치
CN212374938U (zh) 一种气浮设备及污水处理系统
JP2004298793A (ja) エジェクタとそれを用いた脱気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221007

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20230227