JP2021022089A - 販売システム - Google Patents

販売システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021022089A
JP2021022089A JP2019137491A JP2019137491A JP2021022089A JP 2021022089 A JP2021022089 A JP 2021022089A JP 2019137491 A JP2019137491 A JP 2019137491A JP 2019137491 A JP2019137491 A JP 2019137491A JP 2021022089 A JP2021022089 A JP 2021022089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
seller
control unit
self
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019137491A
Other languages
English (en)
Inventor
史郎 荒川
Shiro Arakawa
史郎 荒川
優也 田中
Yuya Tanaka
優也 田中
山下 誠二
Seiji Yamashita
誠二 山下
和英 櫛笥
Kazuhide Kushige
和英 櫛笥
豊美 粟ヶ窪
Toyomi Awagakubo
豊美 粟ヶ窪
洋平 谷川
Yohei Tanigawa
洋平 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2019137491A priority Critical patent/JP2021022089A/ja
Publication of JP2021022089A publication Critical patent/JP2021022089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】自動運転車を利用して、商品の効率的な販売を図ることができる販売システムを提供する。【解決手段】販売システム1は、商品を積載できる自動運転車2と、制御部3とを備える。制御部3は、商品の出品者から送信された商品の情報を受信する処理(S11)と、受信した商品の情報に基づいて、自動運転車2を利用して商品を販売するための選択肢を、出品者に送信する処理(S12)と、送信した選択肢の1つを出品者が選択した場合、自動運転車2を、商品の受け取り場所に移動させる処理(S13)と、出品者が選択した選択肢に沿って自動運転車2を走行させる処理(S21)とを実行可能である。【選択図】図4

Description

本発明は、販売システムに関する。
従来、自動運転される移動体を、街中を巡回する移動店舗として活用することが提案されている(下記特許文献1参照)。
特開2015−69594号公報
上記した特許文献1に記載されるようなシステムで、より効率よく商品を販売することが望まれる。
そこで、本発明の目的は、自動運転車を利用して、商品の効率的な販売を図ることができる販売システムを提供することにある。
本発明は、商品を積載できる自動運転車と、制御部とを備え、前記制御部が、前記商品の出品者から送信された前記商品の情報を受信する第1処理と、受信した前記商品の情報に基づいて、前記自動運転車を利用して前記商品を販売するための選択肢を、前記出品者に送信する第2処理と、送信した前記選択肢の1つを前記出品者が選択した場合、前記自動運転車を、前記商品の受け取り場所に移動させる第3処理と、前記出品者が選択した前記選択肢に沿って前記自動運転車を走行させる第4処理と
を実行可能である、販売システムを含む。
このような構成によれば、制御部は、出品者から送信された商品の情報に基づいて、商品を販売するための選択肢を導き出し、導き出された選択肢を出品者に送信する。言い換えると、制御部は、商品の販売に適した選択肢を、出品者に提案する。
これにより、選択肢の1つを出品者が選択した場合、商品を有利な条件で販売できる可能性が高くなる。
その結果、自動運転車を利用して、商品の効率的な販売を図ることができる。
本発明の販売システムによれば、自動運転車を利用して、商品の効率的な販売を図ることができる。
図1は、販売システムのブロック図である。 図2は、図1に示す自動運転車を説明する説明図である。 図3は、販売システムの動作を説明するためのフローチャートである。 図4は、図3に示す出品ルーチンのフローチャートである。 図5Aおよび図5Bは、販売システムの利用者の端末に表示される画面であって、図5Aは、販売システムのログイン画面を示し、図5Bは、販売システムにログインした後に表示される選択画面を示す。 図6Aから図6Cは、出品者の端末に表示される画面であって、図6Aは、図5Bに示す選択画面において「商品を出品する」を選択した場合に表示される入力画面を示し、図6Bは、図6Aに示す入力画面に商品の情報を入力し、送信した後に表示される選択画面を示し、図6Cは、図6Bに示す選択画面においてルート1を選択した場合に表示される詳細画面を示す。 図7は、図3に示す販売ルーチンのフローチャートである。 図8は、自動運転車の走行ルートを説明する説明図である。 図9Aから図9Cは、購入者の端末に表示される画面であって、図9Aは、図5Bに示す選択画面において「商品を購入する」を選択した場合に表示される選択画面を示し、図9Bは、図9Aに示す選択画面において地点Bを選択した場合に表示される選択画面を示し、図9Cは、図9Bに示す選択画面において車両Aを選択した場合に表示される詳細画面を示す。
1.販売システム
図1および図2を参照して、販売システム1について説明する。
図1に示すように、販売システム1は、自動運転車2と、制御部3とを備える。販売システム1は、自動運転車2によって商品を販売するために利用される。
(1)自動運転車
自動運転車2は、商品を積載できる。自動運転車2は、商品を積載した状態で、所定のルートを巡回する。販売システム1を利用する利用者は、商品を出品したい場合、出品する商品を、自動運転車2に積載する。一方、利用者は、自動運転車2に積載されている商品を購入したい場合、自動運転車2から、商品を購入する。
図2に示すように、例えば、自動運転車2は、商品を陳列するためのケース2Aと、商品の代金を決済するための決済端末2Bとを備える。決済端末2Bで利用可能な決済端末は、限定されない。例えば、決済端末2Bは、現金で決済可能であってもよい。決済端末2Bは、ICカード、キャッシュカード、クレジットカードなどで決済可能であってもよい。決済端末2Bは、QRコード(登録商標)、バーコードなどで決済可能であってもよい。
(2)制御部
図1に示すように、制御部3は、自動運転車2と通信可能である。なお、制御部3は、自動運転車2に搭載されていてもよい。制御部3は、インターネットを介して、利用者の端末(出品者の端末Tsおよび購入者の端末Tc)と通信可能である。具体的には、制御部3は、販売システム1のサーバーである。
2.販売システムの動作
次に、図3から図9Cを参照して、販売システム1の動作について説明する。
図3に示すように、販売システム1が起動すると、制御部3は、出品ルーチン(S1)と、販売ルーチン(S2)とを実行する。
(1)出品ルーチン
出品ルーチン(S1)は、利用者が商品を出品するための処理である。図4に示すように、出品ルーチン(S1)では、制御部3は、処理(S11)と、処理(S12)と、処理(S13)とを実行する。
(1−1)処理(S11)
処理(S11)では、制御部3は、商品の出品者から送信された商品の情報を受信する。なお、出品者とは、商品を出品する利用者である。
詳しくは、図5Aに示すように、出品者は、出品者の端末Ts(図1参照)を操作して、端末TsのディスプレイDに表示されるログイン画面1Sから販売システム1にログインする。すると、図5Bに示すように、端末TsのディスプレイDに、選択画面2Sが表示される。
次に、出品者は、選択画面2Sから「商品を出品する」を選択する。すると、図6Aに示すように、端末TsのディスプレイDに、入力画面3Sが表示される。入力画面3Sでは、商品の情報を入力可能である。具体的には、商品の情報は、商品名、商品の画像、商品の希望販売価格、および、自動運転車2が商品を受け取る場所(地点A)などである。出品者は、入力画面3Sにおいて、商品の情報を入力し、送信する。
すると、制御部3は、出品者から送信された商品の情報を受信する。
(1−2)処理(S12)
処理(S12)では、制御部3は、受信した商品の情報に基づいて、自動運転車2を利用して商品を販売するための選択肢C1〜C4(図6B参照)を、出品者に送信する。
例えば、制御部3は、商品名、商品の画像、商品の希望販売価格から、販売地点の候補を導き出す。制御部3は、商品の需要が多く、希望販売価格で購入される可能性が高い地点を、販売地点の候補にする。商品の需要は、例えば、過去に販売システム1を利用した購入者の購入履歴などのデータを利用して、予測する。なお、制御部3は、商品の属性から、商品の需要を予想してもよい。例えば、商品が生活用品であれば、制御部3は、生活用品の需要が高いと予想される住宅街を、販売地点の候補にしてもよい。
また、制御部3は、商品を自動運転車2に積載する場所の位置情報、地図情報、天気情報および道路交通情報に基づいて、販売地点の候補から、商品を販売するために適した販売地点を絞り込み、走行ルートおよびタイムスケジュールを導き出す。商品を販売するために適しているか否かの判断基準は、例えば、商品を自動運転車2に積載する場所から予想される走行距離、例えば、地図情報から、販売地点に停車できそうな場所があるか否か、例えば、天気情報から、販売地点の天候が雨天であるか否か、例えば、道路交通情報から、渋滞を避けることができるか否か、などが挙げられる。例えば、制御部3は、予想される走行距離が短く、停車できそうな場所があり、雨天ではなく、渋滞を避けて到達できる地点を、販売地点として選択する。
そして、制御部3は、制御部3が導き出した走行ルートやタイムスケジュールの選択肢C1〜C3と、選択肢C4とを送信する。選択肢C4は、走行ルートやタイムスケジュールを出品者が設定する選択肢である。すると、図6Bに示すように、端末TsのディスプレイDに、選択画面4Sが表示される。選択画面4Sには、選択肢C1〜C4が、表示される。なお、選択肢の数は、限定されない。選択肢の数は、1つでもよい。
(1−3)処理(S13)
処理(S13)では、制御部3は、送信した選択肢の1つ(具体的には、選択肢C1)を出品者が選択した場合、自動運転車2を、商品の受け取り場所(地点A)に移動させる。
具体的には、選択画面4S(図6B参照)において出品者が選択肢C1を選択すると、図6Cに示すように、選択肢C1の走行ルートおよびタイムスケジュールが、詳細画面5Sに表示される。出品者は、選択肢C1を採用する場合、「OK」を選択して、選択肢C1を確定させる。なお、出品者は、選択肢C1を採用しない場合、「NG」を選択して、選択画面4Sに戻る。
制御部3は、出品者が選択肢C1を選択し、確定させた場合、自動運転車2を、商品の受け取り場所である地点Aに移動させる。
(2)販売ルーチン
制御部3は、少なくとも1つの商品が出品されていることを条件として、販売ルーチン(S2)を実行する。つまり、制御部3は、図3に示すように、出品ルーチン(S1)が完了した後に、販売ルーチン(S2)を実行する。
図7に示すように、販売ルーチン(S2)では、制御部3は、処理(S21)と、処理(S22)と、処理(S23)と、処理(S24)とを実行する。
(2−1)処理(S21)
処理(S21)では、制御部3は、出品者が選択した選択肢(具体的には、選択肢C1)に沿って、自動運転車2を走行させる。
具体的には、制御部3は、図8に示すように、選択肢C1の走行ルートおよびタイムスケジュール(図6C参照)に沿って、地点Aから地点Bを通って地点Cに向かうように、自動運転車2を走行させる。
(2−2)処理(S22)
図7に示すように、処理(S22)では、制御部3は、自動運転車2が地点Bおよび地点Cで商品を販売する旨の予告を、購入者に送信する。
予告を受信した購入者は、購入者の端末Tc(図1参照)を操作して、図5Aに示すログイン画面1Sから販売システム1にログインし、図5Bに示す選択画面2Sから「商品を購入する」を選択する。すると、図9Aに示すように、商品を購入する地点を選択するための選択画面6Sが表示される。
例えば、購入者が地点Bを選択すると、図9Bに示すように、選択画面7Sが表示される。選択画面7Sには、地点Bを走行する予定の販売車両リストが表示される。
購入者が車両Aを選択すると、図9Cに示すように、詳細画面8Sが表示される。詳細画面8Sには、車両Aに積載されている商品のリスト、および、販売時間の予定が表示される。なお、上記した自動運転車2が販売車両リストの車両Aに相当するものとする。
そして、購入者は、詳細画面8Sに表示される商品の購入を希望する場合、予定されている販売時間に地点Bに行き、自動運転車2から商品を購入できる。
(2−3)処理(S23)
図7に示すように、処理(S23)では、制御部3は、自動運転車2を制御して、地点Bまたは地点Cにおいて、自動運転車2に積載されている商品を購入者に引き渡し、引き渡した商品の代金を決済する。
(2−4)処理(S24)
処理(S24)では、販売の成果を出品者に報告する。販売の成果とは、例えば、販売した商品の数量、売り上げ、売り上げから自動運転車2の利用手数料を差し引いた額などである。報告の方法は、限られない。例えば、電子メールであってもよい。
なお、売り上げから自動運転車2の利用手数料を差し引いた額が利益である場合、制御部3は、利益の額を出品者の口座に振り込んでもよい。一方、売り上げから自動運転車2の利用手数料を差し引いた額が損失である場合、制御部3は、損失の額を出品者に請求してもよい。
また、制御部3は、商品が売れ残った場合(言い換えると、出品された商品の数量から販売した商品の数量を差し引いた値が1以上である場合)、自動運転車2を制御して、残った商品を出品者に返品してもよい。また、残った商品を、予め登録された倉庫に保管してもよい。
3.作用効果
販売システム1によれば、図4および図6Cに示すように、制御部3は、出品者から送信された商品の情報に基づいて、商品を販売するために適した販売地点を絞り込み、自動運転車2の走行ルートおよびタイムスケジュールを導き出す。そして、制御部3は、制御部3が導き出した走行ルートやタイムスケジュールを、選択肢C1〜C3として、出品者に送信する。言い換えると、制御部3は、商品の販売に適した選択肢C1〜C3を、出品者に提案する。
選択肢C1〜C3は、商品の情報に基づいて導き出されている。そのため、選択肢C1〜C3の1つを出品者が選択した場合、商品を有利な条件で販売できる可能性が高くなる。
その結果、自動運転車2を利用して、商品の効率的な販売を図ることができる。
1 販売システム
2 自動運転車
3 制御部
C1〜C3 選択肢
S11 第1処理
S12 第2処理
S13 第3処理
S21 第4処理

Claims (1)

  1. 商品を積載できる自動運転車と、
    制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記商品の出品者から送信された前記商品の情報を受信する第1処理と、
    受信した前記商品の情報に基づいて、前記自動運転車を利用して前記商品を販売するための選択肢を、前記出品者に送信する第2処理と、
    送信した前記選択肢の1つを前記出品者が選択した場合、前記自動運転車を、前記商品の受け取り場所に移動させる第3処理と、
    前記出品者が選択した前記選択肢に沿って前記自動運転車を走行させる第4処理と
    を実行可能であることを特徴とする、販売システム。
JP2019137491A 2019-07-26 2019-07-26 販売システム Pending JP2021022089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137491A JP2021022089A (ja) 2019-07-26 2019-07-26 販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137491A JP2021022089A (ja) 2019-07-26 2019-07-26 販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021022089A true JP2021022089A (ja) 2021-02-18

Family

ID=74575172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137491A Pending JP2021022089A (ja) 2019-07-26 2019-07-26 販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021022089A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069594A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日本総合研究所 移動店舗巡回スケジュール作成装置及びその方法
US20180173219A1 (en) * 2016-09-30 2018-06-21 Faraday&Future Inc. Systems and methods for optimizing energy consumption in autonomous vehicles
US20180260778A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Wheely's Café International AB Self driving automated vending vehicle
US20180283896A1 (en) * 2015-09-24 2018-10-04 Apple Inc. Systems and methods for generating an interactive user interface

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069594A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日本総合研究所 移動店舗巡回スケジュール作成装置及びその方法
US20180283896A1 (en) * 2015-09-24 2018-10-04 Apple Inc. Systems and methods for generating an interactive user interface
US20180173219A1 (en) * 2016-09-30 2018-06-21 Faraday&Future Inc. Systems and methods for optimizing energy consumption in autonomous vehicles
US20180260778A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Wheely's Café International AB Self driving automated vending vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI756635B (zh) 用於最佳化包裹之分類及載入的電腦實施系統、電腦實施方法及系統
US10796272B2 (en) Inventory delivery system for mobile storefronts using autonomous conveyance
TWI727667B (zh) 用於包裹收取及遞送之路徑計畫的設備、系統及電腦實施方法
CN110826959B (zh) 辅助拣选过程的计算机化的系统和方法
US9633389B2 (en) System, method, and non-transitory computer-readable storage media for allowing a customer to place orders remotely and to pick-up the order at a store
US20200410454A1 (en) System and method for managing on-demand test drives
Palevich Lean sustainable supply chain the: How to create a green infrastructure with lean technologies
US9805409B2 (en) System, method, and non-transitory computer-readable storage media for allowing a customer to place orders remotely and for automatically adding goods to an order based on historical data
US20170236088A1 (en) Delivery method and system
US10445816B2 (en) System, method, and non-transitory computer-readable storage media for allowing a customer to place orders remotely and for the order assembler to communicate directly with the customer
KR102402270B1 (ko) 플렉서블 배달 작업의 자기주도적 할당을 위한 모바일 디바이스 기반의 시스템 및 방법
US20190266567A1 (en) Consolidated delivery
JPWO2018038082A1 (ja) 在庫管理装置、顧客端末、商品販売システム、在庫管理方法、表示制御方法およびプログラム
RU2673388C1 (ru) Способ распределения заказов
Turban et al. Order fulfillment along the supply chain in e-commerce
JP2021022089A (ja) 販売システム
Tamilia et al. Marketing Channels and Supply Chain Networks in North America: A Historical Analysis
TW202236183A (zh) 用於處置物件標識符的電腦實施系統及電腦實施方法、以及用於客戶訂單中的物件的分解及重組的電腦實施系統
JP2023525602A (ja) パッケージ配送のためのコンピュータ化されたシステムおよび方法
Rengel et al. Completing the supply chain model
Mehta et al. Warehousing, Trucking, and Technology: The Future of Work in Logistics
TWI804792B (zh) 智慧型利潤差額決定與反應調整電腦實行系統以及方法
KR102486187B1 (ko) 다자간 협의 기반의 건설 및 건축 자재의 전자상거래 중개 시스템
Turban et al. Order Fulfillment Along the Supply Chain
JP2002041869A (ja) 輸送業務取引代行サーバ及びそれを用いた輸送業務取引システム及び輸送業務取引方法並びに輸送業務取引方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822