JP2021017270A - Device for making crease on film and method for making crease on film - Google Patents
Device for making crease on film and method for making crease on film Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021017270A JP2021017270A JP2019134226A JP2019134226A JP2021017270A JP 2021017270 A JP2021017270 A JP 2021017270A JP 2019134226 A JP2019134226 A JP 2019134226A JP 2019134226 A JP2019134226 A JP 2019134226A JP 2021017270 A JP2021017270 A JP 2021017270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- protrusion
- habit
- packaging film
- wrapping machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 claims abstract description 70
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 claims abstract description 70
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 206010052804 Drug tolerance Diseases 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000026781 habituation Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フィルム折れ線癖付装置及びフィルム折れ線癖付方法に関するものである。 The present invention relates to a film polygonal line habituation device and a film polygonal line habituation method.
例えば包装機は、製品を帯状の包装フィルムで包み込むと共に所定部位をシールやカットして包装体を製造する包装機本体と、その包装機本体の上流側に配置され製品を包装機本体に順次供給する製品供給装置と、包装機本体に対して帯状の包装フィルムを供給するフィルム供給装置等を備える。 For example, a wrapping machine wraps a product in a band-shaped wrapping film and seals or cuts a predetermined part to manufacture a wrapping body, and is arranged on the upstream side of the wrapping machine body to sequentially supply the products to the wrapping machine body. It is provided with a product supply device for supplying a band-shaped packaging film to the main body of the packaging machine, and the like.
例えばピロー包装機では、包装機本体の搬入側に配置した製袋器により、フィルム供給装置から連続して供給される帯状の包装フィルムを筒状に形成し、この筒状に形成された筒状の包装フィルム内に、製品供給装置が製品を順次所定間隔毎に供給する。そして、包装機本体では、製品が内包された筒状の包装フィルムが移動する間にその筒状の包装フィルムの重合端をシールし、さらに、前後の製品の間を横方向にシール・カットして包装体を製造する。 For example, in a pillow wrapping machine, a band-shaped wrapping film continuously supplied from a film supply device is formed into a tubular shape by a bag making machine arranged on the carry-in side of the wrapping machine main body, and the tubular shape formed in the tubular shape. The product supply device sequentially supplies the products into the packaging film of the above at predetermined intervals. Then, in the main body of the wrapping machine, the overlapping end of the tubular wrapping film is sealed while the tubular wrapping film containing the product moves, and further, the front and rear products are sealed and cut in the lateral direction. To manufacture the packaging.
ところで、この完成された包装体内に収納される製品の形状によっては、完成した包装体に角部が形成されず、丸みを帯びた形態となる。そこで、製品の形状に左右されること無く完成した包装体の角部が角張った感じを出すため、例えば特許文献1等に開示される装置のように予め移送途中の帯状の包装フィルムの所定位置に、フィルムの進行方向と平行に延びる折れ線癖を付ける装置が種々提案されている。
By the way, depending on the shape of the product stored in the finished package, the finished package does not have corners and has a rounded shape. Therefore, in order to give a feeling that the corners of the completed package are angular without being influenced by the shape of the product, for example, a predetermined position of the strip-shaped packaging film being transferred in advance, such as the device disclosed in
種々提案される従来のフィルム折り癖装置は、加熱式の一対のローラを用いてフィルムを両側から挟み込み、加熱・加圧して折り癖をつけるようにしている。そして、例えば、昼食時その他の事由で装置を一時停止する場合でも、ローラはフィルムを挟んだ状態を維持するようにしている。そのため、運転再開するまで長時間にわたりローラがフィルムに接触しており、同じフィルム部位が過熱し続けられるため、熱によるダメージを受けたフィルム部位は、縮れたり、切れたり、穴が開いたりする。 Various conventional film folding devices have been proposed in which a film is sandwiched from both sides by using a pair of heating type rollers, and the film is heated and pressurized to form a folding habit. Then, for example, even when the device is temporarily stopped at lunch time or for other reasons, the roller keeps the film sandwiched. Therefore, the roller is in contact with the film for a long time until the operation is restarted, and the same film portion continues to overheat, so that the film portion damaged by the heat shrinks, cuts, or has holes.
一方、一時停止時にローラをフィルムから離すように制御すると、運転再開時に停止時と異なる場所にローラが接触し、折れ線癖の連続性がとれなくなるおそれがある。そのため、上述したように一時停止中もローラをフィルムに接触させ続け、熱的ダメージを受けたフィルム部位は不良品として包装体に使用しないようにするので、包装フィルム等に無駄が生じる。 On the other hand, if the roller is controlled to be separated from the film at the time of temporary stop, the roller may come into contact with a place different from that at the time of stop when the operation is restarted, and the continuity of the broken line habit may not be obtained. Therefore, as described above, the rollers are kept in contact with the film even during the temporary stop, and the film portion damaged by heat is not used as a defective product in the packaging body, so that the packaging film or the like is wasted.
また、加熱式の一対のローラを用いた場合、仮に一時停止中に加熱も停止するようにしても、すぐにローラ表面の温度が低下しないため、一時停止時にローラに接触しているフィルム部位は、通常よりも長い時間加熱され、熱によるダメージを受ける。 Further, when a pair of heating type rollers are used, even if the heating is stopped during the pause, the temperature of the roller surface does not drop immediately, so that the film portion in contact with the rollers during the pause is , It is heated for a longer time than usual and is damaged by heat.
上述した課題はそれぞれ独立したものとして記載しているものであり、本発明は、必ずしも記載した課題の全てを解決できる必要はなく、少なくとも一つの課題が解決できれば良い。またこの課題を解決するための構成についても単独で分割出願・補正等により権利取得する意思を有する。 The above-mentioned problems are described as independent of each other, and the present invention does not necessarily have to be able to solve all of the described problems, as long as at least one problem can be solved. In addition, we have the intention to acquire the rights to the structure for solving this problem independently by divisional application, amendment, etc.
上述した課題を解決するために、本発明のフィルム折れ線癖付装置は、(1)包装機本体と、その包装機本体に対して帯状の包装フィルムを連続して供給するフィルム供給装置と、前記包装機本体の上流側に配置され、前記包装機本体に対して製品を供給する製品供給装置と、を備えた包装機に用いられ、前記包装機本体の上流側に配置されるフィルム折れ線癖付装置であって、前記包装フィルムを挟んで配置される一対のアンビルと超音波ホーンを備え、前記アンビルは、前記包装フィルムに接触する面に突起を有し、前記超音波ホーンは、前記突起に対向する位置に凹溝を有し、前記突起と前記凹溝で挟み込んだ前記包装フィルムのフィルム部位に対して超音波振動を加えて折れ線癖をつけるようにした。 In order to solve the above-mentioned problems, the film folding line habit device of the present invention includes (1) a wrapping machine main body, a film supply device for continuously supplying a strip-shaped wrapping film to the wrapping machine main body, and the above. Used in a wrapping machine equipped with a product supply device that is arranged on the upstream side of the wrapping machine main body and supplies products to the wrapping machine main body, and has a habit of breaking a film that is arranged on the upstream side of the wrapping machine main body. The device includes a pair of anvils and an ultrasonic horn arranged so as to sandwich the packaging film, the anvil has a protrusion on a surface in contact with the packaging film, and the ultrasonic horn is attached to the protrusion. A concave groove is provided at a position facing each other, and ultrasonic vibration is applied to the film portion of the packaging film sandwiched between the protrusion and the concave groove to form a broken line habit.
このようにすると、突起と凹溝で挟み込まれた包装フィルムのフィルム部位は、例えば突起の先端等により凹溝内に押し込まれた状態で超音波振動により加圧され、折れ線癖がつけられる。また、例えば包装フィルムの搬送の一時停止中に超音波ホーンとアンビルが接触した状態を維持しても、超音波振動を停止或いはフィルムに影響を与えない緯度の小さい振幅で振動させることで、包装フィルムにダメージを与えないようにすることができる。さらに振幅値の変更は瞬時に行えるため、一時停止直後に突起・凹溝に接触するフィルム部位が長時間にわたり振動を受けることもない。 In this way, the film portion of the packaging film sandwiched between the protrusion and the concave groove is pressed by ultrasonic vibration in a state of being pushed into the concave groove by, for example, the tip of the protrusion, and a broken line habit is formed. Further, for example, even if the ultrasonic horn and the anvil are kept in contact with each other while the transportation of the packaging film is temporarily stopped, the ultrasonic vibration is stopped or the film is vibrated with a small amplitude that does not affect the film. You can prevent the film from being damaged. Furthermore, since the amplitude value can be changed instantly, the film portion that comes into contact with the protrusions / grooves immediately after the pause is not subjected to vibration for a long time.
(2)前記アンビルは、回転可能に配置される円盤状であり、前記突起は、その円盤状の側周面に外側に突出し、円周方向に連続するように構成するとよい。このようにすると、例えば包装フィルムの搬送方向とアンビルの回転方向を等しくすると、包装フィルムの搬送をスムーズに行うことができるのでよい。 (2) The anvil has a disk shape that is rotatably arranged, and the protrusions may be configured so as to project outward from the disk-shaped side peripheral surface and be continuous in the circumferential direction. In this way, for example, if the transport direction of the packaging film and the rotation direction of the anvil are made equal, the packaging film can be smoothly transported.
(3)前記超音波ホーンは、回転可能に配置される円盤状であり、前記凹溝は、その円盤状の側周面に外側に円周方向に連続するように構成するとよい。このようにすると、例えば包装フィルムの搬送方向と超音波ホーンの回転方向を等しくすると、包装フィルムの搬送をスムーズに行うことができるのでよい。 (3) The ultrasonic horn has a disk shape that is rotatably arranged, and the concave groove may be configured to be continuous outward in the circumferential direction on the disk-shaped side peripheral surface. In this way, for example, if the transport direction of the packaging film and the rotation direction of the ultrasonic horn are made equal to each other, the packaging film can be smoothly transported.
(4)前記アンビルの前記突起の隣に、その突起よりも突出量の小さい突部を形成し、前記突部と、前記超音波ホーンの前記凹溝の未形成領域との間で前記包装フィルムを挟み込んで超音波振動を加え、その挟み込んだフィルム部位に前記突部に対応する模様を形成するように構成するとよい。このようにすると、折れ線癖の周囲のフィルム部位に模様を形成することができる。
(5)前記折れ線癖は、前記包装フィルムの搬送方向と平行な方向に形成するとよい。
(4) A protrusion having a smaller protrusion amount than the protrusion is formed next to the protrusion of the anvil, and the packaging film is formed between the protrusion and the unformed region of the concave groove of the ultrasonic horn. It is preferable to apply ultrasonic vibration by sandwiching the film so as to form a pattern corresponding to the protrusion on the sandwiched film portion. In this way, a pattern can be formed on the film portion around the polygonal line habit.
(5) The polygonal line habit may be formed in a direction parallel to the transport direction of the packaging film.
(6)本発明に係るフィルム折れ線癖付方法は、包装機本体に供給する帯状の包装フィルムのフィルム部位に対し、前記包装機本体の上流側で折れ線癖を付けるフィルム折れ線癖付方法であって、前記フィルム部位に接触可能な突起を有する第一部材と、前記突起に対向する位置に凹溝を有する第二部材で前記包装フィルムを挟み込んだ状態で、前記突起と前記凹溝の少なくとも一方を振動させることで、前記突起が接触する前記フィルム部位に前記折れ線癖を形成するようにした。突起と凹溝の両方が振動して接触するフィルム部位に振動による加圧をしてもよいし、一方が振動して接触するフィルム部位を他方と挟み込んで加圧するようにしてもよい。振動するのは突起或いは凹溝の部分でもよいし、第一部材或いは第二部材の全体が振動しそれに追従して突起或いは凹溝が振動するようにしてもよい。振動による加圧により折れ線癖を付けるので、仮に突起と凹溝で包装フィルムを挟み込んだ状態で包装フィルムの搬送を一時停止しても、その一時停止中に振動を停止することで、挟まれた包装フィルムのフィルム部位にストレスがかかり損傷することを可及的に抑制できる。 (6) The film fold line habit-making method according to the present invention is a film fold line habit-making method in which a film portion of a strip-shaped wrapping film supplied to the wrapping machine body is given a fold line habit on the upstream side of the wrapping machine body. In a state where the packaging film is sandwiched between a first member having a protrusion that can contact the film portion and a second member having a concave groove at a position facing the protrusion, at least one of the protrusion and the concave groove is sandwiched. By vibrating, the fold line habit is formed in the film portion where the protrusion contacts. The film portion where both the protrusion and the concave groove vibrate and come into contact may be pressurized by vibration, or the film portion where one vibrates and contacts may be sandwiched between the other and pressurized. It may be the portion of the protrusion or the groove that vibrates, or the entire first member or the second member may vibrate and the protrusion or the groove may vibrate accordingly. Since the habit of breaking is created by pressurization due to vibration, even if the transportation of the packaging film is temporarily stopped with the packaging film sandwiched between the protrusions and the concave groove, the vibration is stopped during the suspension to pinch the film. It is possible to prevent stress and damage to the film portion of the packaging film as much as possible.
(7)前記振動は、超音波振動とするとよい。超音波振動することで、短時間で綺麗に折れ線癖を付けることができ、振動の大きさ,振幅値の変更も短時間で行えるのでよい。 (7) The vibration may be ultrasonic vibration. By ultrasonically vibrating, it is possible to create a neat line habit in a short time, and it is good that the magnitude and amplitude value of the vibration can be changed in a short time.
本発明によれば、包装フィルムの搬送の一時停止中に突起と凹溝で包装フィルムを挟み込んで接触した状態を維持しても、包装フィルムにダメージを与えないようにすることができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the packaging film from being damaged even if the packaging film is sandwiched between protrusions and grooves and maintained in contact with the packaging film while the transportation of the packaging film is temporarily stopped.
以下、本発明の好適な実施形態について図面に基づき、詳細に説明する。なお、本発明は、これに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not construed as being limited to this, and various changes, modifications, and improvements can be made based on the knowledge of those skilled in the art without departing from the scope of the present invention.
図1は、本発明に係るフィルム折れ線癖付装置を備えたピロー包装機の好適な一形態を示している。ピロー包装機は、包装機本体1と、その包装機本体1に対して帯状の包装フィルムを連続して供給するフィルム供給装置2と、包装機本体1の上流側に配置され、その包装機本体1に対して製品3を所定間隔毎に供給する製品供給装置4とを備えている。
FIG. 1 shows a preferred form of a pillow wrapping machine provided with a film polygonal line habit device according to the present invention. The pillow wrapping machine is arranged on the wrapping machine
フィルム供給装置2は、帯状の包装フィルム5をロール状に巻き取った原反ロール6に対し、図示省略する駆動モータ(例えばサーボモータ等の速度制御可能なモータ)の出力を連係し、原反ロール6の回転速度を適宜制御しながら一定速度で包装機本体1に供給する。また、原反ロール6から包装機本体1に至る所定位置に各種のローラ7を配置し、原反ロール6から送り出された包装フィルム5は、そのローラ7に掛け渡されることで、所定の経路を通って包装機本体1に導かれる。本発明では、必ずしも原反ロール6に駆動モータを連係する必要はなく、包装フィルムの搬送経路上にフィードローラを設け、引き出すようにしても良い。
The
製品供給装置4は、前後に配置されたスプロケット9と、その複数のスプロケット9に掛け渡されたエンドレスチェーン10と、そのエンドレスチェーン10に所定ピッチ毎に取り付けられた複数の押送フィンガー11等により構成される。これにより、製品3の後面に押送フィンガー11が突き当たると、押送フィンガー11の移動に伴い、製品3も搬送路上を前進移動する。
The product supply device 4 is composed of sprockets 9 arranged in the front-rear direction,
包装機本体1は、供給される帯状の包装フィルム5を筒状に製袋する製袋器15と、その製袋器15の下流側に配置されたセンターシール装置16と、そのセンターシール装置16の下流側に配置された筒状フィルム14を搬送するベルトコンベア17と、ベルトコンベア17の下流側に配置されたトップシール装置20と、トップシール装置20の下流側に配置された搬出コンベア18と、ベルトコンベア17の上方であってトップシール装置20の直前に配置された抑えベルト19等を備える。
The wrapping machine
製袋器15は、フィルム供給装置2から連続して供給される包装フィルム5を通過させることで、製袋器15の内周面に沿うように筒状に製袋されるとともに、筒状に製袋された包装フィルム5の両側端縁部5a同士を接触(重合)させるものである。本実施形態の製袋器15は、下側が開放されており、包装フィルム5の両側端縁部5aが下側に位置するように設定される。
The bag making
また、製品供給装置4から包装機本体1に対して順次供給される製品3は、製袋器15内に挿入される。これにより、製袋器15に供給された製品3は、筒状に製袋される包装フィルム5内に所定間隔ごとに配置される。
Further, the product 3 sequentially supplied from the product supply device 4 to the packaging machine
センターシール装置16は、左右一対のシーラを備え、その一対のシーラにて包装フィルム5の両側端縁部5aの重合された部位を挟み込んでシールするものである。例えば、円盤状の回転シーラを備え、当該回転シーラで左右からフィルムを加熱・加圧してシールするものや、矩形状のバーシーラで左右からフィルムを加熱し、バーシーラの下流側に配置したプレスローラで、加熱したフィルム部位を加圧してシールするものなどがある。センターシール装置16を通過することで、製袋器15で筒状に製袋された包装フィルム5の両側端縁部がシールされて筒状フィルム14となる。
The
トップシール装置20は、筒状フィルム14に対し、進行方向に対して直交する方向、つまり、横断する方向にシールするとともにカットするものである。そのシール・カットするフィルム部位は、前後の製品3の間の所定位置である。これにより、トップシール装置20を通過することで、筒状フィルム14の先頭部分は、後続から分離され、包装体25が製造される。
The
本実施形態のこのフィルム折れ線癖付装置21は、概略外形形状が矩形状になる包装体25の4つの角部に対応する部位、つまり、製袋器15の内周面の四隅に対向する部位に、それぞれ折れ線癖を付けるものである。この折れ線癖を付ける包装体25の4つの角部は、包装フィルム5の搬送方向と平行な方向であり、製袋器15に供給する前に形成する。そこで、フィルム折れ線癖付装置21は、フィルム供給装置2の所定位置に配置する。
The film polygonal
本実施形態のフィルム折れ線癖付装置21は、包装フィルム5を挟んで対向配置する一対の超音波ホーンユニット31とアンビルユニット32を4組備える。各対の超音波ホーンユニット31とアンビルユニット32の配置位置は、折れ線癖を付ける包装体25の4つの角部に対応するフィルム部位とする。図2は、ある一つのフィルム折れ線癖をつけるための一対の超音波ホーンユニット31とアンビルユニット32を示している。そして、係る対の構成を、例えば包装フィルム5の搬送方向と直交する横方向に並べて配置したり、前後に適宜ずらして配置したりする。
The film polygonal
超音波ホーンユニット31は、円盤状の超音波ホーン35と、その超音波ホーン35の回転中心の延長線上に配置され当該超音波ホーン35を超音波振動させるための超音波を発生するコンバータや増幅するブースタ等の駆動源36等を備える。駆動源36は、その軸方向の所定の複数位置において、図示省略する軸受け部により軸受け支持される。この軸受け支持により、駆動源36は、回転軸を中心に回転し、それと一体に超音波ホーン35が回転する。超音波ホーン35は、駆動源36の動力を受けて径が拡大/縮小する振動をする。さらに超音波ホーン35は、その側周面35bに円周方向に連続するように凹溝35aを形成する。この凹溝35aは、本形態では断面が略三角形のV字状の溝としている。さらに超音波の振幅は、例えば超音波シール装置における包装フィルムをシールする際の振幅と同じでもよいが、当該シール時の振幅よりも小さい値とするとよい。
The
アンビルユニット32は、円盤状のアンビル38を備える。アンビル38は、その側周面38cに外側に突出する突起38aを、円周方向に連続するように形成する。この突起38aは、断面略三角形状とし、超音波ホーン35に設けた凹溝35aの内形状に対応する外形状となる。
The
超音波ホーン35とアンビル38は、相対的に接近/離反移動するように構成されており、両者が接近移動した際、突起38aと凹溝35aとの間で、包装フィルム5の所定位置を所定の圧力で挟持する。
The
さらに本実施形態では、アンビル38の側周面38cの突起38aの隣に、所定パターンの突部38bを形成する。超音波ホーン35とアンビル38が接近移動した際、突部38bと超音波ホーン35の側周面35bの間で、包装フィルム5の所定位置を所定の圧力で挟持する。
Further, in the present embodiment, a
また具体的な図示は省略するが、例えば、アンビル38の回転軸39は、軸方向に対して直交する方向に平行移動或いは回転軸39の一端側(アンビル38と非接続側)を中心に所定角度範囲内で正逆回転可能に構成するとよい。このようにすると、アンビル38の側周面38cを、超音波ホーン35の側周面35bから所定距離以上離反させ、両者間に所定の空間を形成する待機位置と、アンビル38の側周面38cと超音波ホーン35の側周面35bが近接或いは接触する動作位置との間を遷移する。このように2つの位置を変位することで、例えば、待機位置に位置させた状態で空間内に包装フィルム5を挿入し、包装フィルム5の折れ線癖を付けるフィルム部位を、突起38aと凹溝35aの間に位置させることが容易に行える。そして、包装フィルム5をそのように位置させた状態で動作位置にセットすると、超音波ホーン35の側周面35bとアンビル38の側周面38cとで包装フィルム5を挟み込む。
Further, although specific illustration is omitted, for example, the
そして本実施形態の超音波ホーン35とアンビル38は同期して回転し、包装フィルム5の搬送がスムーズに行われるようにしている。すなわち、超音波ホーンユニット31側は、例えば駆動源36の一端(超音波ホーン35と非接続側)に歯車を連結する。一方、アンビルユニット32側は、例えばアンビル38の回転軸39の一端をユニバーサルジョイントの一端に連結し、そのユニバーサルジョイントの他端に歯車を連結する。そして、それら両歯車をかみ合わせるとともに、一方の歯車に、例えば複数の歯車を組み合わせた動力伝達機構を介して駆動モータに連係するとよい。ユニバーサルジョイントを設けることで、アンビル38の回転軸39の軸方向に対して交差する方向の移動(待機位置と動作位置の遷移)を許容しつつアンビル38に回転力を伝達する。よって、駆動モータが回転駆動することで、両歯車が回転し、アンビル38と超音波ホーン35は同期して回転する。
The
本実施形態によれば、適切な圧力で包装フィルム5の所定部位を挟み込み、超音波ホーン35が所望の振幅で超音波振動することで挟み込んだフィルム部位を加圧する。このとき、包装フィルム5の折れ線癖を付けるフィルム部位は、アンビル38の突起38aに押されて超音波ホーン35の凹溝35a内に入り込み、当該フィルム部位は突起38aの先端と、凹溝35aの最深部でしっかりと超音波振動による加圧がされる。これにより、フィルム折れ線癖付装置21を通過した包装フィルム5には、突起38aと凹溝35aに挟まれた部位に折れ線癖が付けられる。
According to the present embodiment, a predetermined portion of the
さらに、超音波ホーン35とアンビル38は、包装フィルム5の搬送速度に対応した速度で回転するため、所定のフィルム部位に対してストレス無く折れ線癖を形成することができる。
Further, since the
本形態のフィルム折れ線癖付装置21は、一対の超音波ホーン35とアンビル38を4セット備えているため、フィルム折れ線癖付装置21を通過後に形成される折れ線癖は、フィルム搬送方向と平行に4本形成される。そして、この4本の折れ線癖は、製袋器15の4つ角に対向する位置に形成されており、製袋器15を通過して筒状に製袋された包装フィルム5は、図3に示すように搬送方向に対して直交する垂直平面の縦断面が、4つ角が綺麗に折り込まれた矩形状となる。よって、最終的に形成される包装体も4つ角が綺麗に尖った形態となる。
Since the film polygonal
さらに本実施形態では、アンビル38の側周面38cに突部38bを設けたので、折れ線癖が付けられたフィルム部位の周縁が、突部38bと超音波ホーン35の側周面35bとの間で挟み込まれて加圧され、超音波振動を受ける。これにより、突部38bに接触するフィルム部位に、当該突部38bの平面パターンに対応した模様が形成される。
Further, in the present embodiment, since the
そして本実施形態では、例えば昼休みその他の事由から包装機が一時停止した場合、アンビル38は動作位置のまま維持し、超音波ホーン35とアンビル38は包装フィルム5を挟み込んだ状態を維持する。このとき、超音波ホーン35の超音波振動の振幅を0にするかフィルムにストレス・ダメージを与えない程度に非常に小さくするように駆動源36を動作・制御する。このようにすると、突起38aと凹溝35aとの間で包装フィルム5が接触・挟み込んだ状態が比較的長時間続いたとしても、包装フィルム5にダメージを与えず、運転再開後において、その挟み込んでいた部分の包装フィルム5も包装体の製造に使用可能となり、フィルムロスがなくなる。そして、上述したように、一時停止中において、停止する直前に突起38aと凹溝35aで挟み込んでいたフィルム部位をそのまま挟み込み続けるので、運転停止から再開の前後で包装フィルム5に形成される折れ線癖は、連続性を担保できる。
In the present embodiment, when the packaging machine is temporarily stopped due to, for example, lunch break or other reasons, the
上述した実施形態では、超音波ホーン35は円盤状で回転式のものを用いたが本発明はこれに限ることはなく、例えば実開平4−115111に示す超音波シーラに用いられる超音波ホーンのように回転しない構成としてもよい。但し、本実施形態のように回転式にした方が包装フィルムに与えるストレスもより小さくできるのでよい。
In the above-described embodiment, the
また、アンビル38の側周面38cに設けた突部38bは必ずしも付けなくてもよい。さらにまた、突起38aと凹溝35aの形状は符合し合うようにしてもよいが、例えば突起38aの先端の角度を、凹溝35aの奥部の角度よりも狭くし先端付近のみ包装フィルム5に接触し、加圧するようにしてもよい。
Further, the
また、上述した実施形態では、折れ線癖は4本形成し、包装体の4つの角部が尖った形態になるようにしたが、形成する本数は任意であり、例えば2本形成して、例えば包装体の底面側の角部は尖った形態にするとともに天面側の角部は尖らせないようにしたり、例えば6本形成して特許文献1の装置のようにガゼット形成部位にも折れ線癖付けを行うようにしたりするとよい。
Further, in the above-described embodiment, four polygonal line habits are formed so that the four corners of the package have a sharp shape, but the number of lines formed is arbitrary, for example, two lines are formed, for example. The corners on the bottom surface side of the package should be sharpened and the corners on the top surface side should not be sharpened. For example, 6 pieces should be formed and the gusset forming part should be broken like the device of
また上述した実施形態では、折れ線癖は包装フィルム5の搬送方向と平行な方向に形成し、包装体のセンターシール部と平行な方向に延びる4つの角部に対応するフィルム部位に形成するようにしたが、例えば、包装フィルム5の搬送方向に対して直交する方向に形成するようにしてもよい。この場合の折れ線癖を付ける場所は、包装体のトップシール部と平行な方向に延びる角部に対応するようにすると良い。係る構成にすると、トップシール部と平行な角部が綺麗に尖った形態となる。このように搬送方向に対して直交する方向に形成する場合、例えば、超音波ホーン並びにアンビルは、例えば細長なバー状等から構成し、包装フィルム5の幅方向に横断するように両側から挟み込んで接触するようにすると良い。超音波振動で加圧して折れ線癖を付けるので、フィルムに熱的ダメージを与えないのでよい。
Further, in the above-described embodiment, the fold line habit is formed in the direction parallel to the transport direction of the
このように包装フィルムの搬送方向に対して直交する方向に折れ線癖を形成する場合、上述した実施形態のように包装フィルムの搬送方向と平行な方向に折れ線癖を形成するものと組み合わせるとよい。 When forming a fold line habit in a direction orthogonal to the transport direction of the packaging film in this way, it is preferable to combine it with a fold line habit formed in a direction parallel to the transport direction of the wrapping film as in the above-described embodiment.
さらにまた、上述した実施形態では、超音波振動を用いて包装フィルムに振動を加えるようにしたが、超音波振動以外で振動を与えるようにしてもよい。但し、超音波振動を利用するのが、短時間で綺麗に折れ線癖を付けることができ、振動の大きさの調整が容易で一時停止中に包装フィルムにストレスを与えないようにする制御も容易にできるのでよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, the packaging film is vibrated by using ultrasonic vibration, but vibration may be applied by other than ultrasonic vibration. However, using ultrasonic vibration makes it possible to create a neat line habit in a short time, it is easy to adjust the magnitude of the vibration, and it is also easy to control so that the packaging film is not stressed during pause. It is good because it can be done.
以上、本発明の様々な側面を実施形態並びに変形例を用いて説明してきたが、これらの実施形態や説明は、本発明の範囲を制限する目的でなされたものではなく、本発明の理解に資するために提供されたものであることを付言しておく。本発明の範囲は、明細書に明示的に説明された構成や製法に限定されるものではなく、本明細書に開示される本発明の様々な側面の組み合わせをも、その範囲に含むものである。本発明のうち、特許を受けようとする構成を、添付の特許請求の範囲に特定したが、現在の処は特許請求の範囲に特定されていない構成であっても、本明細書に開示される構成を、将来的に特許請求する可能性があることを、念のために申し述べる。 Although various aspects of the present invention have been described above with reference to embodiments and modifications, these embodiments and descriptions have not been made for the purpose of limiting the scope of the present invention, and are intended for understanding the present invention. It should be added that it was provided to contribute. The scope of the present invention is not limited to the configurations and manufacturing methods explicitly described in the specification, but also includes combinations of various aspects of the present invention disclosed in the present specification. Of the present invention, the configuration for which a patent is sought is specified in the appended claims, but even if the configuration is not currently specified in the claims, it is disclosed in the present specification. I would like to mention that there is a possibility of claiming a patent for this configuration in the future.
1 :包装機本体
2 :フィルム供給装置
3 :製品
4 :製品供給装置
5 :包装フィルム
14 :筒状フィルム
15 :製袋器
16 :センターシール装置
20 :トップシール装置
21 :フィルム折れ線癖付装置
25 :包装体
31 :超音波ホーンユニット
32 :アンビルユニット
35 :超音波ホーン
35a :凹溝
35b :側周面
36 :駆動源
38 :アンビル
38a :突起
38b :突部
38c :側周面
1: Packaging machine body 2: Film supply device 3: Product 4: Product supply device 5: Packaging film 14: Cylindrical film 15: Bag making machine 16: Center seal device 20: Top seal device 21: Film break line habit device 25 : Package 31: Ultrasonic horn unit 32: Anvil unit 35:
Claims (7)
前記包装フィルムを挟んで配置される一対のアンビルと超音波ホーンを備え、
前記アンビルは、前記包装フィルムに接触する面に突起を有し、
前記超音波ホーンは、前記突起に対向する位置に凹溝を有し、
前記突起と前記凹溝で挟み込んだ前記包装フィルムのフィルム部位に対して超音波振動を加えて折れ線癖をつけるようにしたことを特徴とするフィルム折れ線癖付装置。 A wrapping machine main body, a film supply device that continuously supplies a strip-shaped wrapping film to the wrapping machine main body, and a product that is arranged on the upstream side of the wrapping machine main body and supplies products to the wrapping machine main body. A film-breaking wire habit device used in a wrapping machine equipped with a feeding device and arranged on the upstream side of the wrapping machine main body.
It is provided with a pair of anvils and ultrasonic horns arranged across the packaging film.
The anvil has protrusions on the surface in contact with the packaging film.
The ultrasonic horn has a concave groove at a position facing the protrusion.
A film-breaking line habit-imparting device, characterized in that ultrasonic vibration is applied to a film portion of the packaging film sandwiched between the protrusion and the concave groove to form a broken line habit.
前記突起は、その円盤状の側周面に外側に突出し、円周方向に連続するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のフィルム折れ線癖付装置。 The anvil has a disk shape that is rotatably arranged.
The film polygonal line habit device according to claim 1, wherein the protrusions project outward on the disk-shaped side peripheral surface and are configured to be continuous in the circumferential direction.
前記凹溝は、その円盤状の側周面に外側に円周方向に連続するように構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のフィルム折れ線癖付装置。 The ultrasonic horn has a disk shape that is rotatably arranged.
The film polygonal line habit device according to claim 1 or 2, wherein the concave groove is formed so as to be continuous outward in the circumferential direction on the disk-shaped side peripheral surface.
前記突部と、前記超音波ホーンの前記凹溝の未形成領域との間で前記包装フィルムを挟み込んで超音波振動を加え、その挟み込んだフィルム部位に前記突部に対応する模様を形成するように構成したことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のフィルム折れ線癖付装置。 Next to the protrusion of the anvil, a protrusion having a smaller protrusion amount than the protrusion is formed.
The packaging film is sandwiched between the protrusion and the unformed region of the concave groove of the ultrasonic horn, and ultrasonic vibration is applied so as to form a pattern corresponding to the protrusion on the sandwiched film portion. The film fold line habit-adding device according to any one of claims 1 to 3, wherein the film is configured according to the above.
前記フィルム部位に接触可能な突起を有する第一部材と、前記突起に対向する位置に凹溝を有する第二部材で前記包装フィルムを挟み込んだ状態で、前記突起と前記凹溝の少なくとも一方を振動させることで、前記突起が接触する前記フィルム部位に前記折れ線癖を形成するフィルム折れ線癖付方法。 This is a method of forming a line habit on the upstream side of the wrapping machine body with respect to the film portion of the strip-shaped wrapping film supplied to the wrapping machine body.
In a state where the packaging film is sandwiched between a first member having a protrusion that can contact the film portion and a second member having a concave groove at a position facing the protrusion, at least one of the protrusion and the concave groove is vibrated. A method for forming a broken line habit in a film portion where the protrusions come into contact with the film.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019134226A JP2021017270A (en) | 2019-07-21 | 2019-07-21 | Device for making crease on film and method for making crease on film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019134226A JP2021017270A (en) | 2019-07-21 | 2019-07-21 | Device for making crease on film and method for making crease on film |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021017270A true JP2021017270A (en) | 2021-02-15 |
Family
ID=74563505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019134226A Pending JP2021017270A (en) | 2019-07-21 | 2019-07-21 | Device for making crease on film and method for making crease on film |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021017270A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023048176A1 (en) * | 2021-09-22 | 2023-03-30 | ゼネラルパッカー株式会社 | Bag feeding device and bag-feeding packaging machine provided with same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02277620A (en) * | 1989-04-20 | 1990-11-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for processing corrugated cardboard sheet |
JPH0723361Y2 (en) * | 1987-10-14 | 1995-05-31 | 大森機械工業株式会社 | Film folding machine with automatic packing machine |
JP2003182298A (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Saiga Co Ltd | Decorative bag and decorative strip |
JP2005535433A (en) * | 2001-12-18 | 2005-11-24 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | Rigid separation of rotating ultrasonic horns. |
-
2019
- 2019-07-21 JP JP2019134226A patent/JP2021017270A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723361Y2 (en) * | 1987-10-14 | 1995-05-31 | 大森機械工業株式会社 | Film folding machine with automatic packing machine |
JPH02277620A (en) * | 1989-04-20 | 1990-11-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for processing corrugated cardboard sheet |
JP2003182298A (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Saiga Co Ltd | Decorative bag and decorative strip |
JP2005535433A (en) * | 2001-12-18 | 2005-11-24 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | Rigid separation of rotating ultrasonic horns. |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023048176A1 (en) * | 2021-09-22 | 2023-03-30 | ゼネラルパッカー株式会社 | Bag feeding device and bag-feeding packaging machine provided with same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101606403B1 (en) | Method of forming a cutting auxiliary line | |
JP2021017270A (en) | Device for making crease on film and method for making crease on film | |
JP6279886B2 (en) | Pillow packaging machine | |
JP2005153985A (en) | Filling/packaging machine | |
JP2007039050A (en) | End sealing apparatus and four side sealing packaging machine | |
JP2715197B2 (en) | Packaging equipment | |
JP2005001708A (en) | Filling/packing machine and horizontal sealing device of the same | |
JP6966781B2 (en) | Packaging bag and packaging | |
JP7319657B2 (en) | Pillow packaging machine and paper threading method | |
JP2019099261A (en) | Vertical automatic filling and packaging machine | |
JP2000177707A (en) | Portion packing paper melt adhering device | |
JP6474622B2 (en) | Cutter blade, cutter device, packaging machine and packaging body | |
JP6542167B2 (en) | Horizontal pillow packing machine | |
JP2004276930A (en) | Method and apparatus for vertically sealing in vertical filling and packaging machine | |
JP6920733B2 (en) | Pillow wrapping machine | |
JP7517873B2 (en) | Apparatus and method for manufacturing packaging | |
JP7513253B2 (en) | Bag making and packaging machines | |
JP5635542B2 (en) | Bag opening part forming device in bag making and filling machine | |
JP2003276711A (en) | Sealing device for horizontal bag-making filling machine | |
JP6207812B2 (en) | Folding line forming device for packaging film | |
WO2022074809A1 (en) | Packaging body of heated tabacco product atomization unit, and manufacturing device and manufacturing method therefor | |
JP7133170B2 (en) | Ultrasonic film packaging machine | |
JP7488034B2 (en) | Apparatus and method for manufacturing packaging | |
JP6956685B2 (en) | Bending device and pillow wrapping machine | |
JP2023136752A (en) | top seal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231010 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240404 |