JP2021016794A - 医療用プローブの遠位端を位置決めするための視覚的ガイダンス - Google Patents

医療用プローブの遠位端を位置決めするための視覚的ガイダンス Download PDF

Info

Publication number
JP2021016794A
JP2021016794A JP2020122716A JP2020122716A JP2021016794A JP 2021016794 A JP2021016794 A JP 2021016794A JP 2020122716 A JP2020122716 A JP 2020122716A JP 2020122716 A JP2020122716 A JP 2020122716A JP 2021016794 A JP2021016794 A JP 2021016794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
circle
arrhythmia
geometric center
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020122716A
Other languages
English (en)
Inventor
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
バディム・グリナー
Gliner Vadim
アンドレス・クラウディオ・アルトマン
Andres C Altmann
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2021016794A publication Critical patent/JP2021016794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/066Superposing sensor position on an image of the patient, e.g. obtained by ultrasound or x-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • A61B5/343Potential distribution indication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/367Electrophysiological study [EPS], e.g. electrical activation mapping or electro-anatomical mapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6858Catheters with a distal basket, e.g. expandable basket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/0022Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/00267Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon having a basket shaped structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1417Ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • A61B2034/2053Tracking an applied voltage gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/063Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using impedance measurements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】視覚的フィードバックを提供して、医療用プローブの遠位端を、治療を必要とする体腔内の場所にガイドすることを支援すること。【解決手段】方法であって、心臓内に位置決めされた電極から、少なくとも3つの電極が係合する組織における電気的活動を示す少なくとも3つの電極からの第1の信号と、少なくとも3つの電極の場所を示す第2の信号と、を受信することを含む、方法。第2の信号は、少なくとも3つの電極の場所を計算し、場所の幾何学的中心を決定するように処理される。信号に基づいて、幾何学的中心を含む組織の領域に対して電気解剖学的マップが生成され、不整脈の病巣がマップ内で決定される。円が提示され、円内に、マップ上の幾何学的中心が円の中心に整列するように、幾何学的中心及び病巣を含むマップの領域が提示され、円内の領域は、幾何学的中心と病巣との間の空間関係を示す。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2019年7月18日出願の米国特許仮出願第62/875,770号の利益を主張するものであり、参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、概して、医療用撮像に関し、具体的には、視覚的フィードバックを提供して、医療用プローブの遠位端を、治療を必要とする体腔内の場所にガイドすることを支援することに関する。
身体器官(例えば、心臓)の空洞をマッピングするなどのいくつかの医療処置は、医療用プローブを空洞内に挿入することによって行われる。いくつかの構成では、医療用プローブは、心臓のある場所で局所表面電位などの生理学的特性を測定することができる複数の電極を含む遠位セグメントを含む。
複数の電極を含む医療用プローブの例としては、バルーンカテーテル及びバスケットカテーテルが挙げられる。一部の構成では、これらの医療用プローブは、無線周波数(RF)電流を供給して、プローブの遠位端と接触している組織を切除し、治療結果を提供する。
U.Chmielらの米国特許第8,577,450号は、マルチスパインプローブ用のグラフィックインターフェースを記載している。グラフィックインターフェースは、円を含み、円の中心は、カテーテルの本体の遠位端の場所を表し、円の半径は、カテーテルの遠位端に装着さられた場所の配向を表す。
U.Afonsoらの米国特許出願第2013/0274582号は、不整脈を診断し、カテーテル治療を誘導するための方法を記載している。この方法は、複数の電極を含むらせん形状の遠位を有するカテーテルについて、組織のマップ、モデル又は画像に重ね合わせることができるカテーテルの表現を作成することを含む。
U.Swansonらの米国特許第5,722,402号は、複数の電極構造体内の可動電極素子をガイドするための方法を記載している。本方法は、異なる色の陰影を使用して、バスケットカテーテルの電極によって検出された電圧の正規化された分布を提示することを含む。
U.Strommerらの米国特許出願第2013/0184569号は、心臓の電気生理学的マップを生成するための方法を記載している。この方法は、マーキングされた画像上のカテーテルの遠位先端の位置の表現を重ね合わせることによって、心臓の局所活性化時間マップを生成することを含む。
MacAdamらの米国特許第8,224,432号は、複数の電極位置データを使用した高速3Dマッピングの方法を記載している。この方法は、活性化時間の変動を描写するマップに色分けを適用すること、又はカラースケールに従ってマッピングされている任意の他のパラメータを適用することを含む。
U.Rosenbergらの米国特許第8,326,419号は、多次元マッピングによる治療最適化のための方法を記載している。この方法は、対応する局所機械的作動時間から局所電気的作動時間を差し引くことにより電気機械的遅延マップを生成すること、及び少なくとも電気機械的遅延マップをディスプレイにレンダリングすることを含む。この方法はまた、電気機械遅延マップをカラーでレンダリングすることを含み得、カラースケールは、(例えば、開いた又は塗りつぶされた輪郭を介して)電気機械遅延値を定量的に識別する。
参照により本特許出願に組み込まれる文献は、これらの組み込まれる文献において、いずれかの用語が本明細書において明示的又は暗示的になされた定義と矛盾する様式で定義されている場合には、本明細書における定義のみを考慮するものとする点を除き、本出願の一部と見なすものとする。
上記説明は、当該分野における関連技術の一般的概論として記載したものであって、この説明に含まれる何らの情報が本特許出願に対する先行技術を構成することを容認するものと解釈するべきではない。
本発明の実施形態によれば、方法が提供され、対象の心臓内の、複数の電極を含む遠位端を有する心臓内カテーテルから、電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、電極のうちの少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信することと、心臓内の少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信することと、第2の信号を処理して、少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を計算し、それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定することと、第1の信号及び第2の信号に基づいて、決定された幾何学的中心を含む心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成することと、マップ内で、心筋組織の領域内の不整脈の病巣を決定することと、ディスプレイ上に、円を提示することと、円内で、幾何学的中心及び不整脈の病巣を含むマップの領域を提示し、マップ上の幾何学的中心を円の中心と整列させることと、を含み、円内に提示されるマップの領域は、幾何学的中心と不整脈の病巣との間の空間関係を示す。
いくつかの実施形態では、電気的活動は、局所活性化時間の値を含む。追加の実施形態では、不整脈の病巣でマップの領域を提示することは、それらのそれぞれの場所に対して局所活性化時間値をプロットすることを含む。
一実施形態では、不整脈は、少なくとも1つの病巣を有するローターを含む。一実施形態では、不整脈は、巣状を含む。
更なる実施形態では、幾何学的中心を含むマップの領域を提示することは、幾何学的中心に対する不整脈の病巣の場所に対応する位置にアイコンを円内に提示することを含む。他の実施形態では、円及びマップの領域を提示することは、円を電気解剖学的マップに重ね合わせることを含む。補足的な実施形態では、方法はまた、円内に、不整脈の病巣からの不整脈の経路を提示することを含む。
一実施形態では、心臓内カテーテルは、バルーンカテーテルを含む。別の実施形態では、心臓内カテーテルは、バスケットカテーテルを含む。
付加的な実施形態では、電気解剖学的マップを生成することは、第1の解像度でディスプレイにマップを提示することを含み得る。この付加的な実施形態では、領域を提示することは、第1の解像度よりも高い第2の解像度で領域を提示することを含み得る。
本発明の実施形態によれば、装置が提供され、心腔に挿入されるように構成された心臓内カテーテルと、心臓内カテーテルの遠位端に取り付けられた複数の電極と、ディスプレイと、プロセッサであって、所与の心腔に挿入された心臓内カテーテルから、電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、電極のうちの少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信し、心臓内の少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信し、第2の信号を処理して、少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を計算し、それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定し、第1の信号及び第2の信号に基づいて、決定された幾何学的中心を含む心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成し、マップ内で、心筋組織の領域内の不整脈の病巣を決定し、ディスプレイ上に、円を提示し、円内で、幾何学的中心及び不整脈の病巣を含むマップの領域を提示し、マップ上の幾何学的中心を円の中心と整列させる、ように構成されている、プロセッサと、を含み、円内に提示されるマップの領域は、幾何学的中心と不整脈の病巣との間の空間関係を示す。
本発明の実施形態によれば、複数の電極を含む遠位端を有する心臓内カテーテルと連動して動作するコンピュータソフトウェア製品が更に提供され、この製品は、プログラム命令が格納されている、非一時的なコンピュータ可読媒体を含み、この命令は、コンピュータによって読み取られると、コンピュータに、対象の心臓に内に位置決めされた心臓内カテーテルから、電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、電極のうちの少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信させ、心臓内の少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信させ、第2の信号を処理させて、少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を計算し、それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定させ、第1の信号及び第2の信号に基づいて、決定された幾何学的中心を含む心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成させ、マップ内で、心筋組織の領域内の不整脈の病巣を決定させ、ディスプレイ上に、円を提示させ、円内に、幾何学的中心及び不整脈の病巣を含むマップの領域を提示させ、マップ上の幾何学的中心を円の中心と整列させ、円内に提示されるマップの領域は、幾何学的中心と不整脈の病巣との間の空間関係を示す。
本明細書で、本開示をあくまで一例として添付図面を参照しつつ説明する。
本発明の実施形態による、遠位端を備えたバスケットカテーテルを備える医療システムの概略絵画図である。 本発明の実施形態による、カテーテルのスプラインに取り付けられた電極を含むバスケットカテーテルの遠位端の概略絵画図である。 本発明の実施形態による、バルーンカテーテルの遠位端をガイドするための視覚的フィードバックを医療専門家に提供する方法を概略的に示すフローダイアグラムである。 本発明の実施形態による、医療処置中に心臓の心筋組織に係合する電極の概略絵図である。 本発明の第1の実施形態による、ディスプレイ上に電気解剖学的マップを提示することを示す概略絵図である。 本発明の第2の実施形態による、ディスプレイ上に電気解剖学的マップを提示する概略絵図である。 本発明の実施形態による、医療専門家が治療を必要とする組織の領域に医療用プローブの遠位端を位置決めするのを助けるためにディスプレイ上に提示することができる視覚的インジケータの概略絵図である。 本発明の実施形態による、医療専門家が治療を必要とする組織の領域に医療用プローブの遠位端を位置決めするのを助けるためにディスプレイ上に提示することができる視覚的インジケータの概略絵図である。 本発明の実施形態による、医療専門家が治療を必要とする組織の領域に医療用プローブの遠位端を位置決めするのを助けるためにディスプレイ上に提示することができる視覚的インジケータの概略絵図である。 本発明の実施形態による、医療専門家が治療を必要とする組織の領域に医療用プローブの遠位端を位置決めするのを助けるためにディスプレイ上に提示することができる視覚的インジケータの概略絵図である。 本発明の実施形態による、医療専門家が治療を必要とする組織の領域に医療用プローブの遠位端を位置決めするのを助けるためにディスプレイ上に提示することができる視覚的インジケータの概略絵図である。 本発明の実施形態による、医療専門家が治療を必要とする組織の領域に医療用プローブの遠位端を位置決めするのを助けるためにディスプレイ上に提示することができる視覚的インジケータの概略絵図である。
複数の電極(例えば、バスケットカテーテル又はバルーンカテーテル)を有する医療用プローブを使用する場合、電極を所望の場所に対して正確に位置決めすることが困難である場合がある。例えば、医療処置中に、医療専門家は、カテーテルの特定の電極を心筋組織の不整脈の巣状源の上又は近くに位置決めしたい場合がある。しかしながら、組織の電極及び/又は部分が医療専門家に直接見えない場合に、処置中の例が存在し得る。これらの例では、電極の場所を決定することができ、カメラを使用して組織を表示することができる場合でも、医療専門家が電極を所望の場所に正確に位置決めすることは依然として困難である場合がある。
本発明の実施形態は、医療用プローブの遠位端を治療場所に向かってガイドするための方法及びシステムを提示する。以下に説明するように、第1及び第2の信号は、対象の心臓内に位置決めされており、かつ複数の電極を含む遠位端を有する、心臓内カテーテルから受信される。本発明の実施形態では、第1の信号は、少なくとも3つの電極が接触している心筋組織の電気的活動に応答して少なくとも3つの電極から受信され、第2の信号は、心臓内の少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す。
第2の信号は、少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を計算し、それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定するように処理される。第1の信号と第2の信号に基づいて、決定された幾何学的中心を含む心筋組織の領域について電気解剖学的マップが生成され、心筋組織の領域における不整脈の病巣がマップ内で決定される。
医療専門家に位置決めガイダンスを提供するために、ディスプレイ上に円が提示され、円内では、マップ上の(電極の場所座標の)幾何学的中心が円の中心と整列するように、幾何学的中心と不整脈の病巣を含むマップの領域が提示される。本発明の実施形態では、円内に提示されるマップの領域は、幾何学的中心と不整脈の病巣との間の空間関係を示す。
いくつかの実施形態では、本発明の実施形態を実装するシステムは、空間関係を円形のブルズアイとして提示することができ、ブルズアイは、電極に対する不整脈の病巣の場所を示す。円内のブルズアイの場所は、電極が所望の領域に近接しているか、又は接触していることを確認するために使用することができる。電極が目的の領域に近い(ただし接触していない)場合、医療専門家は、電極を所望の場所に移動するために医療用プローブの遠位端を再位置決めするための視覚的ガイドとして画像(例えば、ブルズアイ)を使用することができる。
システムの説明
図1は、本発明の実施形態による、医療プローブ22及び制御コンソール24を備える医療システム20の概略絵図であり、図2は、医療プローブの遠位端26の概略絵図である。医療用システム20は、例えば、33 Technology Drive,Irvine,CA 92618 USAのBiosense Webster Inc.によって製造されるCARTO(登録商標)システムに基づき得る。以下に説明する実施形態では、医療用プローブ22は、患者30(本明細書では対象とも称される)の心臓28の電位をマッピングするなどの診断又は治療処置に使用することができる。代替的に、医療用プローブ22を、心臓又は他の体の臓器における他の治療及び/又は診断目的のために、必要な変更を加えて使用してもよい。
プローブ22は、挿入管32と、挿入管の近位端に連結されたハンドル34と、を備える。医療処置の間、医療専門家36は、患者30の血管系を通してプローブ22を挿入することができ、その結果、医療プローブの遠位端26は、心腔28に入る。遠位端26が心腔28に入ると、医療専門家36は、遠位端26に取り付けられた電極アセンブリ38を展開することができ、医療専門家は、スプライン上の電極が、心筋組織と所望の場所又は複数の場所で係合するようにハンドル34を操作して、電極アセンブリのスプラインを位置決めすることができる。本発明の実施形態では、電極アセンブリ38は、バスケットカテーテルに取り付けられたバスケット形状の電極アセンブリ(以下の図2を参照する説明に記載)又はバルーンカテーテルに取り付けられたバルーン電極アセンブリを含むことができる。
図1に示す構成では、制御コンソール24は、一般的には患者30に取り付けられる接着皮膚パッチ42を備える体表面電極にケーブル40を介して接続されている。制御コンソール24は、電流追跡モジュール46と連携して、接着剤パッチ42と電極アセンブリ38のスプラインに取り付けられている電極48(図2)との間で測定されたインピーダンス及び/又は電流に基づいて、心臓28内部の遠位端26の場所座標を決定するプロセッサ44を備える。医療処置中に場所センサとして使用されることに加えて、電極48は、心臓28の電気的活動を測定するなどの他のタスクを実行し得る。
上述したように、電流追跡モジュール46と共に、プロセッサ44は、接着性皮膚パッチ42と電極48との間で測定されたインピーダンス及び/又は電流に基づいて、心臓28内部の遠位端26の場所座標を決定し得る。このような決定は、典型的に、インピーダンス又は電流を遠位端部の既知の場所に関連付ける較正プロセスが行われた後である。本発明の実施形態では、電極48はまた、心臓28内の組織に信号を印加するように、及び/又は心臓内の場所で特定の生理学的特性(例えば、局所表面電位)を測定するように構成され得る。
プロセッサ44は、典型的にフィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)として構成されたリアルタイムノイズ低減回路50、後続するアナログ−デジタル(analog-to-digital、A/D)信号変換集積回路52を備え得る。プロセッサは、A/D回路52から別のプロセッサへ信号を渡すことができ、かつ/又は上で言及される場所座標を決定するようにプログラムされ得る。
図1に示される医療システムは、インピーダンス又は電流ベースの感知を使用して遠位端26の場所を測定するが、他の場所追跡技術が使用され得る(例えば、磁気ベースのセンサを使用する技術)。インピーダンス及び電流に基づく場所追跡技術は、例えば、米国特許第5,983,126号、同第6,456,864号、及び同第5,944,022号に説明されている。本明細書で上述する場所感知方法は、上述のCARTO(登録商標)システムに実装され、上記で引用した特許に詳細に説明されている。
制御コンソール24はまた、制御コンソールが電極48及び粘着性皮膚パッチ42から信号を転送することを可能にする入出力(I/O)通信インターフェース54を備える。電極48及び/又は粘着性皮膚パッチ42から受信した信号に基づいて、プロセッサ44は、患者の体内の遠位端26の場所を示す電気解剖学的マップ56を生成することができる。処置の間、プロセッサ44は、ディスプレイ58上でマップ56を医療専門家36に提示し、電気解剖学的マップを表すデータをメモリ60に格納することができる。メモリ60は、ランダムアクセスメモリ又はハードディスクドライブなどの任意の好適な揮発性メモリ及び/又は不揮発性メモリを備えてもよい。いくつかの実施形態では、医療専門家36は、1つ又は2つ以上の入力デバイス62を使用して、マップ56を操作することができる。代替的な実施形態では、ディスプレイ58は、マップ56を提示することに加えて、医療専門家36からの入力を受け取るように構成され得るタッチスクリーンを備えてもよい。
図2に示す例では、電極アセンブリ38は、それらの近位端及び遠位端で接続された複数のスプライン70を有するバスケット形状の電極アセンブリとして構成されている。バスケット形状の電極アセンブリ38は、スプライン70が半径方向外向きに曲がる拡張配置と、スプラインが挿入管32の軸に概ね沿って配設される折り畳み配置と、を有する。一部の実施形態では、バスケット形状の電極アセンブリ38の近位端と遠位端との間の距離は、プラーワイヤ72を近位に移動させることなどにより短縮され、スプライン70を外側に曲げて拡張構成にすることができる。医療処置の間、バスケット形状の電極アセンブリ38は、例えば、遠位端26の管腔74から前進させられることにより、拘束されていないとき、拡張構成を採ることができる。
各所与のスプライン70は、1つ又は2つ以上の電極48を含む。電極48を使用してバスケット形状電極アセンブリ38の場所を決定することに加えて、電極はまた、心筋組織110上のそれぞれの場所における局所表面電位などの生理学的特性を測定するために使用することができる。更なる実施形態では、電極48は、心筋組織にアブレーション電力(例えば、高周波エネルギー)を送達するように構成され得る。
図3は、本発明の実施形態による、心臓28内のバルーン38をガイドするための視覚的フィードバックを医療専門家36に提供する方法を概略的に示すフローダイアグラムであり、図4は、本発明の実施形態による、医療処置中に心臓の心筋組織110に係合する電極48の概略絵図である。フローダイアグラムのステップが、バスケット形状の電極アセンブリ38に装着された電極48を含む医療用プローブ22を使用して説明されているが、心筋組織110のそれぞれの場所で生理学的特性を同時に測定することができる複数の電極を含む、任意の他のタイプの医療用プローブ、例えば、バルーンカテーテルを使用することは、本発明の趣旨及び範囲内であると考えられる。
挿入ステップ80では、医療専門家36は、医療用プローブ22の遠位端26を心臓の心室28に挿入する。遠位端26をチャンバに挿入すると、医療専門家36は、内腔72からバルーン38を展開し、上記の実施形態を使用してバルーンを膨張させることができる。
位置決めステップ82において、医療専門家36は、遠位端26の電極48が不整脈を有する心筋組織110上の領域112と係合するようにハンドル34を操作する。
第1の受信ステップ84において、プロセッサ44は、少なくとも3つの電極48から、電極によって係合された心筋組織における電気的活動に応答する第1の信号を受信する。いくつかの実施形態では、電気的活動は、心筋組織内の局所活性化時間を示す。
第2の受信ステップ86では、プロセッサは、心筋組織に係合する電極のそれぞれの場所を示す第2の信号を受信する。図1に示す構成では、プロセッサ44は、プロセッサによって電極48に伝達される電流に応答して、接着剤皮膚パッチ42内の身体表面電極から第2の信号を受信する。
計算ステップ88では、プロセッサ44は、受信した第2の信号を処理して、心筋組織110に係合する電極のそれぞれの場所を計算し、決定ステップ90では、プロセッサは、心筋組織上で、計算された場所の幾何学的中心114を決定する。
生成ステップ92では、プロセッサ44は、領域112について、受信した第1及び第2の信号に基づいて電気解剖学的マップ56を生成し、識別ステップ94では、プロセッサは、電気解剖学的マップにおいて不整脈の病巣を識別する。不整脈は、心筋組織の局所活性化時間(LAT)を使用して識別され得、プロセッサは、組織のLATを使用して特定の不整脈の病巣を識別し得る。例えば、プロセッサは、巣状不整脈の病巣を、最低のLATを有する不整脈組織の領域であると識別することができ、またローターの病巣を、LAT値がその周りを回転する不整脈組織の領域として識別することができる。不整脈の病巣を識別するためにプロセッサ44に他の方法を使用する本実施形態の実装形態もまた、本発明の範囲内に含まれると見なされる。
第1の提示ステップ96では、プロセッサ44は、ディスプレイ58上に円を提示し、第2の提示ステップ98では、プロセッサは、電気解剖学的マップの幾何学的中心が円の中心と整列するように円内に、幾何学的中心及び不整脈の病巣を含む電気解剖学的マップの領域を提示する。
以下の本明細書に説明される図5〜9で提示したように、円内に提示されるマップの領域は、幾何学的中心と不整脈の病巣との間の空間関係を示す。いくつかの実施形態では、プロセッサ44は、局所活性化時間値をそれらのそれぞれの場所に対してプロットすることによって、空間的関係を提示することができる。
図5は、本発明の第1の実施形態による、ディスプレイ58上に提示された電気解剖学的マップ56の概略絵図である。本発明の第1の実施形態では、プロセッサ44は、ディスプレイ58上で、第1の窓120に電気解剖学的マップ56を提示し、第2の窓124に円122を提示する。円122は、円122の中心126が不整脈130の幾何学的中心128と整列するように、電気解剖学的マップ56の領域に対応する。いくつかの実施形態では、プロセッサ44は、不整脈の病巣136の場所に対応し、幾何学的中心128と不整脈の病巣との間の空間的関係を示す視覚インジケータ132(例えば、アイコン)を提示することができる。本発明の実施形態では、プロセッサ44は、視覚的インジケータ132(病巣136に対応する)と円中心126(幾何学的中心128に対応する)との間の距離134を示す「ブルズアイ」として空間関係を提示することができる。
本発明の実施形態では、プロセッサ44は、第1の解像度でマップ56を提示し、第1の解像度よりも大きい第2の解像度で不整脈を有する心筋組織上の領域を含む円122を提示することができる。より高い解像度で不整脈を有する心筋組織上の領域を提示する(したがって、不整脈を有する領域をより詳細に提示する)ことは、不整脈130を治療するために適切な場所に電極48を位置決めする際に医療専門家36を補助することができる。
図6は、本発明の第2の実施形態による、ディスプレイ58上に提示された電気解剖学的マップ56の概略絵図である。本発明の第2の実施形態では、プロセッサ44は、ディスプレイ58上に電気解剖学的マップ56を提示し、円の中心126が幾何学的中心128と整列し、視覚インジケータ132が不整脈の病巣136と整列するように、円122及び視覚的インジケータ132を電気解剖学的マップ56上に重ね合わせる。
第3の実施形態では、プロセッサ44は、窓124に円122と視覚的インジケータ132を提示し、窓120に電気解剖学的マップ56を提示し、円及び視覚インジケータを電気解剖学的マップに重ね合わせることによって前述の第1及び第2の実施形態を組み合わせることができる。
図5(及び図6〜9)に示される例では、幾何学的中心128は、病巣136に非常に近接しており、プロセッサ44は、円122内に視覚的インジケータ132を提示する。しかしながら、幾何学的中心128が病巣136に近接していない場合、プロセッサ44は、視覚的インジケータ132を円122の外側に提示することができる。
フローダイアグラムに戻り、決定ステップ100で、医療専門家36が、アブレーションの病巣が円の中心にないことを観察した場合(例えば、図5、6、7A、8A、及び9Aに示すように)、次に、医療専門家は、再位置決めステップ102で遠位端26を再位置決めし、方法はステップ84に続く。医療専門家36が、アブレーションの病巣が円の中心にあることを観察する場合(例えば、図7B、図8B、及び図9Bに示すように)、この方法は終了する。場合によっては、医療専門家は、不整脈を含む心筋組織の領域をアブレートするために、アブレーション電力(例えば、無線周波数エネルギー)を電極48に送達するように制御コンソール24に命令することができる。
本明細書ではまとめて図7とも称される図7A及び7Bは、本発明の実施形態による、巣状不整脈を含む不整脈130の円122及び視覚インジケータ132の概略絵図である。図7Aでは、視覚的インジケータ132は、円中心126と整列しておらず、それによって、幾何学的中心128が病巣136と整列していないことを示す。図7Bでは、視覚的インジケータ132は円中心126と整列しており(すなわち、重なり合う)、それによって、幾何学的中心128が病巣136と整列していることを示す。
本明細書ではまとめて図8とも称される図8A及び8Bは、本発明の実施形態による、単一の病巣136を有するローター不整脈を含む不整脈130の円122及び視覚インジケータ132の概略絵図である。図8A及び8Bに提示される例では、矢印140は、心筋組織110内の病巣136からの不整脈の経路を示す。図8Aでは、視覚的インジケータ132は、円中心126と整列しておらず、それによって幾何学的中心128が病巣136と整列していないことを示す。図8Bでは、視覚的インジケータ132は円中心126と整列しており(すなわち、重なり合う)、それによって、幾何学的中心128が病巣136と整列していることを示す。
本明細書ではまとめて図9とも称される図9A及び9Bは、本発明の実施形態による、2つの病巣136を有するローター不整脈を含む不整脈130の円122及び視覚インジケータ132の概略絵図である。図9A及び9Bに提示される例では、矢印150及び152は、心筋組織110内の病巣136からの不整脈の経路を示す。図9Aでは、視覚的インジケータ132は、円中心126と整列しておらず、それによって、幾何学的中心128が病巣136と整列していないことを示す。図9Bでは、視覚的インジケータ132は、円中心126と整列しており(すなわち、重なり合う)、それによって、幾何学的中心128が病巣136と整列していることを示す。
図5、6、7、8、及び9を参照する説明は、ディスプレイ58上に円122を提示するプロセッサ44を説明しているが、マップ56の領域に対応する任意のタイプの卵形を示すことは、本発明の趣旨及び範囲内であると考えられる。
上で説明される実施形態は例として挙げたものであり、本発明は、上で具体的に図示及び説明したものに限定されないことが理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、本明細書で上述のとおり様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせの両方、並びに前述の説明を一読すると当業者が想起すると思われる、先行技術に開示されていないそれらの変形及び改変を含む。
〔実施の態様〕
(1) 方法であって、
対象の心臓内の、複数の電極を含む遠位端を有する心臓内カテーテルから、前記電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、前記電極のうちの前記少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信することと、
前記心臓内の前記少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信することと、
前記第2の信号を処理して、前記少なくとも3つの電極の前記それぞれの場所座標を計算し、前記それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定することと、
前記第1の信号及び前記第2の信号に基づいて、決定された前記幾何学的中心を含む前記心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成することと、
前記マップ内で、前記心筋組織の前記領域内の不整脈の病巣を決定することと、
ディスプレイ上に、円を提示することと、
前記円内で、前記幾何学的中心及び前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの領域を提示し、前記マップ上の前記幾何学的中心を前記円の中心と整列させることと、を含み、前記円内に提示された前記マップの前記領域が、前記幾何学的中心と前記不整脈の前記病巣との間の空間関係を示す、方法。
(2) 前記電気的活動が、局所活性化時間値を含む、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの前記領域を提示することが、それらのそれぞれの場所に対して前記局所活性化時間値をプロットすることを含む、実施態様2に記載の方法。
(4) 前記不整脈が、少なくとも1つの病巣を有するローターを含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記不整脈が、巣状を含む、実施態様1に記載の方法。
(6) 前記幾何学的中心を含む前記マップの前記領域を提示することが、前記幾何学的中心に対する前記不整脈の前記病巣の場所に対応する位置にアイコンを前記円内に提示することを含む、実施態様1に記載の方法。
(7) 前記円及び前記マップの前記領域を提示することが、前記円を前記電気解剖学的マップに重ね合わせることを含む、実施態様1に記載の方法。
(8) 前記円内に、前記不整脈の前記病巣からの前記不整脈の経路を提示することを含む、実施態様1に記載の方法。
(9) 前記心臓内カテーテルが、バルーンカテーテルを含む、実施態様1に記載の方法。
(10) 前記心臓内カテーテルが、バスケットカテーテルを含む、実施態様1に記載の方法。
(11) 前記電気解剖学的マップを生成することが、第1の解像度で前記ディスプレイ上に前記マップを提示することを含み、前記領域を提示することが、前記第1の解像度よりも高い第2の解像度で前記領域を提示することを含む、実施態様1に記載の方法。
(12) 装置であって、
心腔に挿入されるように構成された心臓内カテーテルと、
前記心臓内カテーテルの遠位端に取り付けられた複数の電極と、
ディスプレイと、
プロセッサであって、
所与の心腔に挿入された前記心臓内カテーテルから、前記電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、前記電極のうちの前記少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信し、
前記心臓内の前記少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信し、
前記第2の信号を処理して、前記少なくとも3つの電極の前記それぞれの場所座標を計算し、前記それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定し、
前記第1の信号及び前記第2の信号に基づいて、決定された前記幾何学的中心を含む前記心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成し、
前記マップ内で、前記心筋組織の前記領域内の不整脈の病巣を決定し、
前記ディスプレイ上に、円を提示し、
前記円内で、前記幾何学的中心及び前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの領域を提示し、前記マップ上の前記幾何学的中心を前記円の中心と整列させる、
ように構成されている、プロセッサと、を含み、前記円内に提示される前記マップの前記領域が、前記幾何学的中心と前記不整脈の前記病巣との間の空間関係を示す、装置。
(13) 前記電気的活動が、局所活性化時間値を含む、実施態様12に記載の装置。
(14) 前記プロセッサが、前記局所活性化時間値をそれらのそれぞれの場所に対してプロットすることを含む前記不整脈の前記病巣による前記マップの前記領域を提示するように構成されている、実施態様13に記載の装置。
(15) 前記不整脈が、少なくとも1つの病巣を有するローターを含む、実施態様12に記載の装置。
(16) 前記不整脈が、巣状を含む、実施態様12に記載の装置。
(17) 前記プロセッサは、前記幾何学的中心に対する前記不整脈の前記病巣の場所に対応する位置にアイコンを前記円内に提示することによって、前記幾何学的中心を含む前記マップの前記領域を提示するように構成されている、実施態様12に記載の装置。
(18) 前記プロセッサは、前記円を前記電気解剖学的マップに重ねることによって、前記円及び前記マップの前記領域を提示するように構成されている、実施態様12に記載の装置。
(19) 前記プロセッサが、前記円内に、前記不整脈の前記病巣からの前記不整脈の経路を提示するように更に構成されている、実施態様12に記載の装置。
(20) 前記心臓内カテーテルが、バルーンカテーテルを含む、実施態様12に記載の装置。
(21) 前記心臓内カテーテルが、バスケットカテーテルを含む、実施態様12に記載の装置。
(22) 前記プロセッサが、第1の解像度で前記ディスプレイ上に前記マップを提示することにより、前記電気解剖学的マップを生成するように構成され、前記プロセッサが、前記第1の解像度よりも高い第2の解像度で前記領域を提示することにより、前記領域を提示するように構成されている、実施態様12に記載の装置。
(23) 複数の電極を含む遠位端を有する心臓内カテーテルと連動して動作するコンピュータソフトウェア製品であって、前記製品は、プログラム命令が格納されている、非一時的なコンピュータ可読媒体を含み、前記命令は、コンピュータによって読み取られると、前記コンピュータに、
対象の心臓内に位置決めされた前記心臓内カテーテルから、前記電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、前記電極のうちの前記少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信させ、
前記心臓内の前記少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信させ、
前記第2の信号を処理させて、前記少なくとも3つの電極の前記それぞれの場所座標を計算させ、前記それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定させ、
前記第1の信号及び前記第2の信号に基づいて、決定された前記幾何学的中心を含む前記心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成させ、
前記マップ内で、前記心筋組織の前記領域内の不整脈の病巣を決定させ、
ディスプレイ上に、円を提示させ、
前記円内に、前記幾何学的中心及び前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの領域を提示させ、前記マップ上の前記幾何学的中心を前記円の中心と整列させ、前記円内に提示される前記マップの前記領域が、前記幾何学的中心と前記不整脈の前記病巣との間の空間関係を示す、コンピュータソフトウェア製品。

Claims (23)

  1. 方法であって、
    対象の心臓内の、複数の電極を含む遠位端を有する心臓内カテーテルから、前記電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、前記電極のうちの前記少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信することと、
    前記心臓内の前記少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信することと、
    前記第2の信号を処理して、前記少なくとも3つの電極の前記それぞれの場所座標を計算し、前記それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定することと、
    前記第1の信号及び前記第2の信号に基づいて、決定された前記幾何学的中心を含む前記心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成することと、
    前記マップ内で、前記心筋組織の前記領域内の不整脈の病巣を決定することと、
    ディスプレイ上に、円を提示することと、
    前記円内で、前記幾何学的中心及び前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの領域を提示し、前記マップ上の前記幾何学的中心を前記円の中心と整列させることと、を含み、前記円内に提示された前記マップの前記領域が、前記幾何学的中心と前記不整脈の前記病巣との間の空間関係を示す、方法。
  2. 前記電気的活動が、局所活性化時間値を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの前記領域を提示することが、それらのそれぞれの場所に対して前記局所活性化時間値をプロットすることを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記不整脈が、少なくとも1つの病巣を有するローターを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記不整脈が、巣状を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記幾何学的中心を含む前記マップの前記領域を提示することが、前記幾何学的中心に対する前記不整脈の前記病巣の場所に対応する位置にアイコンを前記円内に提示することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記円及び前記マップの前記領域を提示することが、前記円を前記電気解剖学的マップに重ね合わせることを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記円内に、前記不整脈の前記病巣からの前記不整脈の経路を提示することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記心臓内カテーテルが、バルーンカテーテルを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記心臓内カテーテルが、バスケットカテーテルを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記電気解剖学的マップを生成することが、第1の解像度で前記ディスプレイ上に前記マップを提示することを含み、前記領域を提示することが、前記第1の解像度よりも高い第2の解像度で前記領域を提示することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 装置であって、
    心腔に挿入されるように構成された心臓内カテーテルと、
    前記心臓内カテーテルの遠位端に取り付けられた複数の電極と、
    ディスプレイと、
    プロセッサであって、
    所与の心腔に挿入された前記心臓内カテーテルから、前記電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、前記電極のうちの前記少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信し、
    前記心臓内の前記少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信し、
    前記第2の信号を処理して、前記少なくとも3つの電極の前記それぞれの場所座標を計算し、前記それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定し、
    前記第1の信号及び前記第2の信号に基づいて、決定された前記幾何学的中心を含む前記心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成し、
    前記マップ内で、前記心筋組織の前記領域内の不整脈の病巣を決定し、
    前記ディスプレイ上に、円を提示し、
    前記円内で、前記幾何学的中心及び前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの領域を提示し、前記マップ上の前記幾何学的中心を前記円の中心と整列させる、
    ように構成されている、プロセッサと、を含み、前記円内に提示される前記マップの前記領域が、前記幾何学的中心と前記不整脈の前記病巣との間の空間関係を示す、装置。
  13. 前記電気的活動が、局所活性化時間値を含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記プロセッサが、前記局所活性化時間値をそれらのそれぞれの場所に対してプロットすることを含む前記不整脈の前記病巣による前記マップの前記領域を提示するように構成されている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記不整脈が、少なくとも1つの病巣を有するローターを含む、請求項12に記載の装置。
  16. 前記不整脈が、巣状を含む、請求項12に記載の装置。
  17. 前記プロセッサは、前記幾何学的中心に対する前記不整脈の前記病巣の場所に対応する位置にアイコンを前記円内に提示することによって、前記幾何学的中心を含む前記マップの前記領域を提示するように構成されている、請求項12に記載の装置。
  18. 前記プロセッサは、前記円を前記電気解剖学的マップに重ねることによって、前記円及び前記マップの前記領域を提示するように構成されている、請求項12に記載の装置。
  19. 前記プロセッサが、前記円内に、前記不整脈の前記病巣からの前記不整脈の経路を提示するように更に構成されている、請求項12に記載の装置。
  20. 前記心臓内カテーテルが、バルーンカテーテルを含む、請求項12に記載の装置。
  21. 前記心臓内カテーテルが、バスケットカテーテルを含む、請求項12に記載の装置。
  22. 前記プロセッサが、第1の解像度で前記ディスプレイ上に前記マップを提示することにより、前記電気解剖学的マップを生成するように構成され、前記プロセッサが、前記第1の解像度よりも高い第2の解像度で前記領域を提示することにより、前記領域を提示するように構成されている、請求項12に記載の装置。
  23. 複数の電極を含む遠位端を有する心臓内カテーテルと連動して動作するコンピュータソフトウェア製品であって、前記製品は、プログラム命令が格納されている、非一時的なコンピュータ可読媒体を含み、前記命令は、コンピュータによって読み取られると、前記コンピュータに、
    対象の心臓内に位置決めされた前記心臓内カテーテルから、前記電極のうちの少なくとも3つからの第1の信号を、前記電極のうちの前記少なくとも3つに接触している心筋組織の電気的活動に応答して受信させ、
    前記心臓内の前記少なくとも3つの電極のそれぞれの場所座標を示す第2の信号を受信させ、
    前記第2の信号を処理させて、前記少なくとも3つの電極の前記それぞれの場所座標を計算させ、前記それぞれの場所座標の幾何学的中心を決定させ、
    前記第1の信号及び前記第2の信号に基づいて、決定された前記幾何学的中心を含む前記心筋組織の領域に対して電気解剖学的マップを生成させ、
    前記マップ内で、前記心筋組織の前記領域内の不整脈の病巣を決定させ、
    ディスプレイ上に、円を提示させ、
    前記円内に、前記幾何学的中心及び前記不整脈の前記病巣を含む前記マップの領域を提示させ、前記マップ上の前記幾何学的中心を前記円の中心と整列させ、前記円内に提示される前記マップの前記領域が、前記幾何学的中心と前記不整脈の前記病巣との間の空間関係を示す、コンピュータソフトウェア製品。
JP2020122716A 2019-07-18 2020-07-17 医療用プローブの遠位端を位置決めするための視覚的ガイダンス Pending JP2021016794A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962875770P 2019-07-18 2019-07-18
US62/875,770 2019-07-18
US16/896,099 US11712172B2 (en) 2019-07-18 2020-06-08 Visual guidance for positioning a distal end of a medical probe
US16/896,099 2020-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021016794A true JP2021016794A (ja) 2021-02-15

Family

ID=71670114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020122716A Pending JP2021016794A (ja) 2019-07-18 2020-07-17 医療用プローブの遠位端を位置決めするための視覚的ガイダンス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11712172B2 (ja)
EP (1) EP3766415B1 (ja)
JP (1) JP2021016794A (ja)
CN (1) CN112237473A (ja)
IL (1) IL275932B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11045628B2 (en) 2018-12-11 2021-06-29 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter with high articulation
US11850051B2 (en) 2019-04-30 2023-12-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Mapping grid with high density electrode array
US11712172B2 (en) * 2019-07-18 2023-08-01 Biosense Webster (Israel) Ltd. Visual guidance for positioning a distal end of a medical probe
US11950930B2 (en) 2019-12-12 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multi-dimensional acquisition of bipolar signals from a catheter
US11517218B2 (en) 2019-12-20 2022-12-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Selective graphical presentation of electrophysiological parameters
US11987017B2 (en) 2020-06-08 2024-05-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Features to assist in assembly and testing of devices
US11950841B2 (en) 2020-09-22 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter having insulated ablation electrodes and diagnostic electrodes
US11950840B2 (en) 2020-09-22 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter having insulated ablation electrodes
US11974803B2 (en) 2020-10-12 2024-05-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with balloon
US11918383B2 (en) 2020-12-21 2024-03-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Visualizing performance of catheter electrodes

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657755A (en) 1993-03-11 1997-08-19 Desai; Jawahar M. Apparatus and method for cardiac ablation
US5876336A (en) 1994-10-11 1999-03-02 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for guiding movable electrode elements within multiple-electrode structure
US5722402A (en) 1994-10-11 1998-03-03 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for guiding movable electrode elements within multiple-electrode structures
US5697377A (en) 1995-11-22 1997-12-16 Medtronic, Inc. Catheter mapping system and method
US5944022A (en) 1997-04-28 1999-08-31 American Cardiac Ablation Co. Inc. Catheter positioning system
US6773402B2 (en) 2001-07-10 2004-08-10 Biosense, Inc. Location sensing with real-time ultrasound imaging
US7907994B2 (en) * 2007-01-11 2011-03-15 Biosense Webster, Inc. Automated pace-mapping for identification of cardiac arrhythmic conductive pathways and foci
US9757036B2 (en) 2007-05-08 2017-09-12 Mediguide Ltd. Method for producing an electrophysiological map of the heart
JP5275340B2 (ja) 2007-05-08 2013-08-28 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 多電極位置データを用いた迅速な3dマッピング
US9119533B2 (en) * 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8478388B2 (en) 2009-04-07 2013-07-02 Pacesetter, Inc. Cardiac coordinate system for motion analysis
US9186081B2 (en) 2010-12-30 2015-11-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for diagnosing arrhythmias and directing catheter therapies
US8577450B1 (en) * 2012-07-23 2013-11-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Graphic interface for multi-spine probe
US9259156B2 (en) 2014-07-10 2016-02-16 General Electric Company Methods and systems to translate two dimensional mapping into a three dimensional derived model
EP3612081A1 (en) * 2017-04-18 2020-02-26 Boston Scientific Scimed Inc. Annotation histogram for electrophysiological signals
US10398346B2 (en) 2017-05-15 2019-09-03 Florida Atlantic University Board Of Trustees Systems and methods for localizing signal resources using multi-pole sensors
US10441188B2 (en) * 2017-09-12 2019-10-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Automatic display of earliest LAT point
US10939863B2 (en) * 2019-05-28 2021-03-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Determining occurrence of focal and/or rotor arrhythmogenic activity in cardiac tissue regions
US11712172B2 (en) * 2019-07-18 2023-08-01 Biosense Webster (Israel) Ltd. Visual guidance for positioning a distal end of a medical probe

Also Published As

Publication number Publication date
CN112237473A (zh) 2021-01-19
EP3766415B1 (en) 2024-02-07
EP3766415A1 (en) 2021-01-20
US20230055089A1 (en) 2023-02-23
US11712172B2 (en) 2023-08-01
IL275932B1 (en) 2024-02-01
IL275932A (en) 2021-01-31
US20210212591A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021016794A (ja) 医療用プローブの遠位端を位置決めするための視覚的ガイダンス
RU2758748C1 (ru) Трехмерное представление электрической активности
US10441188B2 (en) Automatic display of earliest LAT point
JP4738609B2 (ja) 心室の電気的マップを作成するためのカテーテル、方法および装置
US8467863B2 (en) Sensing apparatus for sensing an object
JP7433896B2 (ja) 正確なバルーン計算及び可視化
US20060116576A1 (en) System and use thereof to provide indication of proximity between catheter and location of interest in 3-D space
JP7366535B2 (ja) 食道に対する推定された心臓カテーテルの近接を表示するためのグラフィカルユーザーインターフェース(gui)
JP2006187634A (ja) 電流に基づく位置探知
CN110267586B (zh) 用于确定心脏现象的患病率的方法和系统
CN110013318A (zh) 用于在医疗系统中提供听觉引导的系统和方法
CN112932456A (zh) 用于医学成像系统的图形用户界面
JP7123546B2 (ja) 生理液の流れの拘束を防止するための多電極カテーテル
JP2019076731A (ja) 送信コイルを備えた食道プローブ
US20160184028A1 (en) Intracardiac Localization And Guidance System And Method
US20190000339A1 (en) Systems, apparatus, and methods for electro-anatomical mapping of a catheter with electrode contact assessment and rotor projection
RU2747354C1 (ru) Визуализация траектории перемещения катетера
JP7366534B2 (ja) 食道に対する心臓カテーテルの近接の推定
JP2021074549A (ja) バルーンカテーテルアブレーションタグの正確な位置決め及び形状視覚化
US11972855B2 (en) Assessing lesions formed in an ablation procedure
US20230050590A1 (en) Presenting quality measures of tissue ablation in a blood vessel using a two-dimensional map
JP2022053530A (ja) 組織温度及びバルーンの位置を感知するためのコイルを有するバルーンカテーテル
CN115670635A (zh) 准确的组织接近度

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423