JP2021014538A - インクジェット記録用水性インク及びインクセット - Google Patents

インクジェット記録用水性インク及びインクセット Download PDF

Info

Publication number
JP2021014538A
JP2021014538A JP2019130464A JP2019130464A JP2021014538A JP 2021014538 A JP2021014538 A JP 2021014538A JP 2019130464 A JP2019130464 A JP 2019130464A JP 2019130464 A JP2019130464 A JP 2019130464A JP 2021014538 A JP2021014538 A JP 2021014538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
solid solution
ink
water
solution pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019130464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7351120B2 (ja
Inventor
友香 津坂
Yuka Tsuzaka
友香 津坂
光範 前田
Mitsunori Maeda
光範 前田
敬介 柚原
Keisuke Yuzuhara
敬介 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019130464A priority Critical patent/JP7351120B2/ja
Priority to CN202080047006.8A priority patent/CN114341283B/zh
Priority to PCT/JP2020/026159 priority patent/WO2021010191A1/en
Priority to EP20742958.0A priority patent/EP3959278A1/en
Priority to US16/925,452 priority patent/US20210009830A1/en
Publication of JP2021014538A publication Critical patent/JP2021014538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7351120B2 publication Critical patent/JP7351120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 マゼンタ彩度及び二次色彩度が共に高いインクジェット記録用水性インクを提供する。【解決手段】 本発明のインクジェット記録用水性インクは、2種以上の顔料を含む固溶体顔料と、非固溶体顔料と、水と、を含み、前記非固溶体顔料は、前記固溶体顔料を構成する各顔料を、それぞれ同一固形分濃度に調整した水分散液を用いて、記録用紙に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度L*が60に最も近い部分の彩度C*が最も高い顔料と同じ顔料種である、ことを特徴とする。【選択図】 なし

Description

本発明は、インクジェット記録用水性インク及びインクセットに関する。
従来から、インクジェット記録用水性インクとして、イエロー・シアン・マゼンタの三原色の顔料を含んだインクが知られている。そして、インクの発色を向上させるために、インクジェット記録用水性インクに、二種以上の顔料を含む固溶体顔料を用いて特性を改良することが知られている(特許文献1参照)。
特開2018−150515号公報
近年、三原色の中でも視認性への影響の高いマゼンタインクの彩度の向上が増々求められている。一方、従来のマゼンタインクは、明度Lが約60等と高いときのマゼンタ彩度の向上と、二次色(例えば、マゼンタとシアンの混色によるブルー)の彩度の向上との両立を図ることは困難であった。
そこで、本発明は、マゼンタ彩度及び二次色彩度が共に高いインクジェット記録用水性インクを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明のインクジェット記録用水性インクは、
2種以上の顔料を含む固溶体顔料と、非固溶体顔料と、水と、を含み、
前記非固溶体顔料は、前記固溶体顔料を構成する各顔料を、それぞれ同一固形分濃度に調整した水分散液を用いて、記録用紙に対して、記録デューティーが0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cが最も高い顔料と同じ顔料種である、
ことを特徴とする。
本発明のインクジェット記録用水性インクは、2種以上の顔料を含む固溶体顔料と、非固溶体顔料とを併用し、且つ、前記非固溶体顔料を、前記固溶体顔料を構成する各顔料のうち、明度Lが約60と高いときの彩度Cが最も高い顔料と同じ顔料種としたことで、マゼンタ彩度及び二次色彩度が、共に高い。
図1(A)及び(B)は、本発明の相乗的効果を説明するグラフである。 図2は、本発明のインクジェット記録装置の一例の構成を示す概略斜視図である。
本発明のインクジェット記録用水性インク(以下、「水性インク」又は「インク」と言うことがある。)について説明する。本発明の水性インクは、固溶体顔料と、非固溶体顔料と、水と、を含む。
前記固溶体顔料は、2種以上の顔料を含む。本発明において、「固溶体顔料」とは、2種以上の顔料分子の混晶体(混合状態で結晶化した状態)として存在する顔料のことを指し、2種以上の顔料を単純に混合したものとは異なる。前記固溶体顔料は、少なくとも2種の顔料を含めばよく、2種の顔料を含む固溶体顔料であってもよいし、3種以上の顔料を含む固溶体顔料であってもよい。
前記非固溶体顔料は、前記固溶体顔料を構成する各顔料を、それぞれ同一固形分濃度(例えば、7質量%)に調整した水分散液を用いて、記録用紙に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cが最も高い顔料と同じ顔料種である。前記非固溶体顔料は、他の顔料と固溶体を形成せず、前記水性インクの溶媒中に分散している顔料のことである。
前記固溶体顔料及び前記非固溶体顔料に用い得る顔料としては、例えば、C.I.ピグメントレッド2、3、5、6、7、12、15、16、48、48:1、53:1、57、57:1、112、122、123、139、144、146、149、150、166、168、175、177、178、184、185、190、202、221、222、224及び238;C.I.ピグメントバイオレット19及び196;等があげられ、これらの中でも、キナクリドン顔料が好ましい。
前記記録用紙としては、特に限定されず、例えば、International paaper社製の「Hammermill Fore Multi−Purpose Paper」をはじめとした普通紙等、一般的なものを用い得る。
本発明において、「記録デューティー」は、例えば、下記式で規定されるものである。

記録デューティー(%)=実記録ドット数/(縦解像度×横解像度)×100
実記録ドット数:単位面積当たりの実記録ドット数
縦解像度:単位面積当たりの縦解像度
横解像度:単位面積当たりの横解像度
前述の明度Lは、例えば、1976年に国際照明委員会(CIE)で規格化されたL表色系(CIE1976(L)表色系)に基づくものである(JIS Z 8729参照)。
前述の彩度Cは、例えば、1976年に国際照明委員会(CIE)で規格化されたL表色系(CIE1976(L)表色系)に基づくa及びbから、下記式により算出されるものである(JIS Z 8729参照)。

={(a*2)+(b*2)}1/2
つぎに、前記固溶体顔料が、C.I.ピグメントレッド122(以下、「PR122」と言うことがある。)及びC.I.ピグメントバイオレット19(以下、「PV19」と言うことがある。)の2種の顔料を含むキナクリドン顔料である場合を例にとり、前記固溶体顔料と、前記非固溶体顔料との関係について説明する。
後述の参考例1及び3で示すように、PV19の7質量%水分散液を用いて、記録用紙に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cは、PR122の7質量%水分散液を用いて、記録用紙に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cよりも高い。したがって、この場合には、前記非固溶体顔料は、PV19となる。
前記水性インクは、前記固溶体顔料と、前記非固溶体顔料を併用し、且つ、前記非固溶体顔料を、前記固溶体顔料を構成する各顔料のうち、明度Lが約60と高いときの彩度Cが最も高い顔料と同じ顔料種としたことで、マゼンタ彩度及び二次色彩度が、共に高い。この効果は、2種の顔料の相加平均的な中間レベルを超えたものである。例えば、PR122と、PV19との相加平均的な中間レベルは、図1(A)及び(B)に示すように、顔料として7.0質量%のPR122のみを用いた以外は後述の実施例2及び比較例3と同様の水性インクにおけるプロット(PR122)と、顔料として7.0質量%のPV19のみを用いた以外は後述の実施例2及び比較例3と同様の水性インクにおけるプロット(PV19)とを結ぶ直線上となる。これに対し、固溶体顔料を用いず、2種の非固溶体顔料を用いた比較例3のプロット(比較例3)は、前記直線に近い位置となった。一方、顔料として7.0質量%のPR122及びPV19の固溶体を用いた以外は後述の実施例2及び比較例3と同様の水性インクにおけるプロット(PR122及びPV19の固溶体)は、前記直線を上回り、前記固溶体と、PV19とを併用した後述の実施例2のプロット(実施例2)は、前記直線をさらに上回り、相乗的な効果を示した。
前記水性インク全量における前記固溶体顔料の含有量(S)は、例えば、1質量%〜10質量%、2質量%〜8質量%、3質量%〜6質量%である。
前記水性インク全量における前記非固溶体顔料の含有量(P)は、例えば、0.5質量%〜10質量%、1質量%〜6質量%、1.5質量%〜4.5質量%である。
前記水性インク全量における前記固溶体顔料の含有量(S)と、前記非固溶体顔料の含有量(P)との質量比は、例えば、S:P=8:2〜3:7、S:P=7:3〜5:5である。前記質量比を、S:P=7:3〜5:5とすれば、マゼンタ彩度及び二次色彩度のバランスにより優れた水性インクを得ることができる。
前記水性インク全量における前記固溶体顔料の含有量(S)と、前記非固溶体顔料の含有量(P)との合計(S+P)は、例えば、6質量%〜9質量%、6.5質量%〜8.5質量%である。前記合計(S+P)を、6.5質量%〜8.5質量%とすれば、マゼンタ彩度及び二次色彩度により優れた水性インクを得ることができる。
前記水性インクにおいて、例えば、前記固溶体顔料の平均粒子径は、前記非固溶体顔料の平均粒子径より大きい。前記平均粒子径は、例えば、前記顔料を、固形分含有量が0.02質量%となるように希釈し、(株)堀場製作所製の動的散乱式粒径分布測定装置LB−550を用いて、散乱光強度を粒子径基準として算出できる。前記固溶体顔料の平均粒子径は、例えば、前記非固溶体顔料の平均粒子径の1.01倍〜2倍、1.01倍〜1.5倍、1.01倍〜1.2倍、1.03倍である。前記固溶体顔料の平均粒子径と、前記非固溶体顔料の平均粒子径との差は、例えば、0.5nm〜50nm、1nm〜25nm、1nm〜20nm、4nmである。前記固溶体顔料の平均粒子径は、例えば、50nm〜200nm、80nm〜150nm、100nm〜140nm、128nmである。前記非固溶体顔料の平均粒子径は、例えば、50nm〜200nm、80nm〜150nm、100nm〜140nm、124nmである。
前記水性インクは、前記固溶体顔料及び前記非固溶体顔料に加え、さらに他の顔料及び染料等を含んでもよい。
前記水性インクに用い得る顔料としては、前記固溶体顔料及び前記非固溶体顔料に用い得るものを含めて、C.I.ピグメントレッド2、3、5、6、7、12、15、16、48、48:1、53:1、57、57:1、112、122、123、139、144、146、149、150、166、168、175、176、177、178、184、185、190、202、221、222、224及び238;C.I.ピグメントバイオレット19及び196;等があげられ、これらの中でも、キナクリドン顔料及びアゾ顔料が好ましい。
前記水性インクは、顔料を分散剤で水に分散させたものであってもよい。前記分散剤としては、例えば、一般的な高分子分散剤(顔料分散用樹脂)等を用いてよい。前記顔料は、自己分散型顔料であってもよい。前記自己分散型顔料は、例えば、顔料粒子に、カルボニル基、ヒドロキシル基、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基等の親水性基及びそれらの塩の少なくとも一種が、直接又は他の基を介して化学結合により導入されていることによって、分散剤を使用しなくても水に分散可能なものである。
前記水は、イオン交換水又は純水であることが好ましい。前記水性インク全量における前記水の含有量は、例えば、10質量%〜90質量%、20質量%〜80質量%である。前記水の含有量は、例えば、他の成分の残部としてもよい。
前記水性インクは、さらに、アセチレングリコール系界面活性剤を含んでもよい。前記アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、式(1)で表される化合物等があげられる。
Figure 2021014538
式(1)において、p及びqは同一でも異なっていてもよく、例えば、p+q=1〜15、3〜11、4〜10を満たす数である。式(1)において、R、R、R及びRは、それぞれ同一でも異なっていてもよく、炭素原子数1〜5の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基である。
前記アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、エアープロダクツアンドケミカルズ社製の「サーフィノール(登録商標)440」、「サーフィノール(登録商標)465」及び「サーフィノール(登録商標)485」;日信化学工業(株)製の「オルフィン(登録商標)E1004」、「オルフィン(登録商標)E1008」及び「オルフィン(登録商標)E1010」;川研ファインケミカル(株)製の「アセチレノール(登録商標)E40」及び「アセチレノール(登録商標)E100」;等があげられる。
前記アセチレングリコール系界面活性剤の含有割合は、例えば、前記固溶体顔料の含有量と、前記非固溶体顔料の含有量との合計100質量部に対して、5質量部以上である。前記含有割合が5質量部以上であれば、二次色彩度により優れた水性インクを得ることができる。
前記水性インクは、さらに、アセチレングリコール系界面活性剤以外の他の界面活性剤を含んでもよい。アセチレングルコール系界面活性剤の溶解性の観点からは、前記他の界面活性剤と併用することが好ましい。前記他の界面活性剤としては、例えば、花王(株)製のノニオン界面活性剤「EMULGEN(登録商標)」シリーズ、「RHEODOL(登録商標)」シリーズ、「EMASOL(登録商標)」シリーズ、「EXCEL(登録商標)」シリーズ、「EMANON(登録商標)」シリーズ、「AMIET(登録商標)」シリーズ及び「AMINON(登録商標)」シリーズ等;東邦化学工業(株)製のノニオン界面活性剤「ソルボン(登録商標)」シリーズ等;ライオン(株)製のノニオン界面活性剤「DOBANOX(登録商標)」シリーズ、「LEOCOL(登録商標)」シリーズ、「LEOX(登録商標)」シリーズ、「LAOL,LEOCOL(登録商標)」シリーズ、「LIONOL(登録商標)」シリーズ、「CADENAX(登録商標)」シリーズ、「LIONON(登録商標)」シリーズ及び「LEOFAT(登録商標)」シリーズ等;花王(株)製のアニオン界面活性剤「EMAL(登録商標)」シリーズ、「LATEMUL(登録商標)」シリーズ、「VENOL(登録商標)」シリーズ、「NEOPELEX(登録商標)」シリーズ、NS SOAP、KS SOAP、OS SOAP及び「PELEX(登録商標)」シリーズ等;ライオン(株)製のアニオン界面活性剤「LIPOLAN(登録商標)」シリーズ、「LIPON(登録商標)」シリーズ、「SUNNOL(登録商標)」シリーズ、「LIPOTAC(登録商標) TE,ENAGICOL」シリーズ、「LIPAL(登録商標)」シリーズ及び「LOTAT(登録商標)」シリーズ等;第一工業製薬(株)製のカチオン界面活性剤「カチオーゲン(登録商標)ES−OW」及び「カチオーゲン(登録商標)ES−L」等;があげられる。前記他の界面活性剤は、1種類を単独で用いても、2種類以上を併用してもよい。
前記水性インクは、さらに、水溶性有機溶剤を含んでもよい。前記水溶性有機溶剤としては、例えば、インクジェットヘッドのノズル先端部におけるインクの乾燥を防止する湿潤剤及び記録媒体上での乾燥速度を調整する浸透剤があげられる。
前記湿潤剤は、特に限定されず、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール等の低級アルコール;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド;アセトン等のケトン;ジアセトンアルコール等のケトアルコール;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル;ポリアルキレングリコール等のポリエーテル;アルキレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン等の多価アルコール;2−ピロリドン;N−メチル−2−ピロリドン;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン;等があげられる。前記ポリアルキレングリコールは、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等があげられる。前記アルキレングリコールは、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール等があげられる。これらの湿潤剤は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。これらの中で、アルキレングリコール、グリセリン等の多価アルコールが好ましい。
前記水性インク全量における前記湿潤剤の含有量は、例えば、0質量%〜95質量%、5質量%〜80質量%、5質量%〜50質量%である。
前記浸透剤は、例えば、グリコールエーテルがあげられる。前記グリコールエーテルは、例えば、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコール−n−プロピルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコール−n−プロピルエーテル、ジエチレングリコール−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコール−n−ヘキシルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレングリコール−n−プロピルエーテル、トリエチレングリコール−n−ブチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコール−n−プロピルエーテル、プロピレングリコール−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコール−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコール−n−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールエチルエーテル、トリプロピレングリコール−n−プロピルエーテル及びトリプロピレングリコール−n−ブチルエーテル等があげられる。前記浸透剤は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
前記水性インク全量における前記浸透剤の含有量は、例えば、0質量%〜20質量%、0質量%〜15質量%、1質量%〜6質量%である。
前記水性インクは、必要に応じて、さらに、従来公知の添加剤を含んでもよい。前記添加剤としては、例えば、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、防黴剤、光沢紙定着剤等があげられる。前記粘度調整剤は、例えば、ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性樹脂等があげられる。
前記水性インクは、例えば、前記固溶体顔料と、前記非固溶体顔料と、前記水と、必要に応じて他の添加成分とを、従来公知の方法で均一に混合し、フィルタ等で不溶解物を除去することにより調製できる。
つぎに、本発明のインクセットについて説明する。
本発明のインクセットは、インクジェット記録用水性マゼンタインクと、インクジェット記録用水性シアンインクと、を含み、前記水性マゼンタインクは、本発明のインクジェット記録用水性インクであり、前記水性シアンインクは、シアン顔料と、水と、を含む、ことを特徴とする。
前記シアン顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブルー1、2、3、15、15:1、15:2、15:3、15:4、16、22及び60、並びにこれらの顔料の固溶体顔料等があげられ、これらの中でも、C.I.ピグメントブルー15:3が好ましい。
前記水性シアンインクにおいて、前記水は、イオン交換水又は純水であることが好ましい。前記水性シアンインク全量における前記水の含有量は、例えば、10質量%〜90質量%、20質量%〜80質量%である。前記水の含有量は、例えば、他の成分の残部としてもよい。
前記水性シアンインクは、必要に応じて、前記固溶体顔料及び前記非固溶体顔料を含む本発明の水性インクと同様の界面活性剤、水溶性有機溶剤、添加剤等を含んでもよい。
前記水性シアンインクは、例えば、前記シアン顔料と、前記水と、必要に応じて他の添加成分とを、従来公知の方法で均一に混合し、フィルタ等で不溶解物を除去することにより調製できる。
本発明のインクセットは、さらに、下記条件式を満たしてもよい。下記条件式を満たせば、二次色彩度(ブルー彩度)により優れたインクセットを得ることができる。

C<S+P
C:前記水性シアンインク全量における前記シアン顔料の含有量(質量%)
S+P:前記水性マゼンタインク全量における前記固溶体顔料の含有量(S)と、前記非固溶体顔料の含有量(P)との合計(質量%)
つぎに、本発明のインクジェット記録装置について説明する。
本発明のインクジェット記録装置は、インク収容部及びインク吐出手段を含み、前記インク収容部に収容されたインクを前記インク吐出手段によって吐出するインクジェット記録装置であって、前記インク収容部に、本発明のインクジェット記録用水性インクが収容されていることを特徴とする。
図2に、本発明のインクジェット記録装置の一例の構成を示す。図示のとおり、このインクジェット記録装置1は、4つのインクカートリッジ2と、インク吐出手段(インクジェットヘッド)3と、ヘッドユニット4と、キャリッジ5と、駆動ユニット6と、プラテンローラ7と、パージ装置8と、を主要な構成要素として含む。
4つのインクカートリッジ2は、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色の水性インクを、それぞれ1色ずつ含む。例えば、前記水性マゼンタインクが、本発明のインクジェット記録用水性インクである。また、例えば、前記水性シアンインクが、本発明のインクセットを構成するインクジェット記録用水性シアンインクである。本例では、4つのインクカートリッジ2のセットを示したが、これに代えて、水性イエローインク収納部、水性マゼンタインク収納部、水性シアンインク収納部及び水性ブラックインク収納部を形成するようにその内部が間仕切りされた一体型のインクカートリッジを用いてもよい。前記インクカートリッジの本体としては、例えば、従来公知のものを使用できる。
ヘッドユニット4に設置されたインクジェットヘッド3は、記録媒体(例えば、記録用紙)Pに記録を行う。キャリッジ5には、4つのインクカートリッジ2及びヘッドユニット4が搭載される。駆動ユニット6は、キャリッジ5を直線方向に往復移動させる。駆動ユニット6としては、例えば、従来公知のものを使用できる(例えば、特開2008−246821号公報参照)。プラテンローラ7は、キャリッジ5の往復方向に延び、インクジェットヘッド3と対向して配置されている。
パージ装置8は、インクジェットヘッド3の内部に溜まる気泡等を含んだ不良インクを吸引する。パージ装置8としては、例えば、従来公知のものを使用できる(例えば、特開2008−246821号公報参照)。
パージ装置8のプラテンローラ7側には、パージ装置8に隣接してワイパ部材20が配設されている。ワイパ部材20は、へら状に形成されており、キャリッジ5の移動に伴って、インクジェットヘッド3のノズル形成面を拭うものである。図2において、キャップ18は、水性インクの乾燥を防止するため、記録が終了するとリセット位置に戻されるインクジェットヘッド3の複数のノズルを覆うものである。
本例のインクジェット記録装置1においては、4つのインクカートリッジ2は、ヘッドユニット4と共に、1つのキャリッジ5に搭載されている。ただし、本発明は、これに限定されない。インクジェット記録装置1において、4つのインクカートリッジ2の各カートリッジは、ヘッドユニット4とは別のキャリッジに搭載されていてもよい。また、4つのインクカートリッジ2の各カートリッジは、キャリッジ5には搭載されず、インクジェット記録装置1内に配置、固定されていてもよい。これらの態様においては、例えば、4つのインクカートリッジ2の各カートリッジと、キャリッジ5に搭載されたヘッドユニット4とが、チューブ等により連結され、4つのインクカートリッジ2の各カートリッジからヘッドユニット4に前記水性インクが供給される。また、これらの態様においては、4つのインクカートリッジ2に代えて、ボトル形状の4つのインクボトルを用いてもよい。この場合、前記インクボトルには、外部から内部にインクを注入するための注入口が設けられていることが好ましい。
このインクジェット記録装置1を用いたインクジェット記録は、例えば、つぎのようにして実施される。まず、記録用紙Pが、インクジェット記録装置1の側方又は下方に設けられた給紙カセット(図示せず)から給紙される。記録用紙Pは、インクジェットヘッド3と、プラテンローラ7との間に導入される。導入された記録用紙Pに、インクジェットヘッド3から吐出される水性インクにより所定の記録がされる。記録後の記録用紙Pは、インクジェット記録装置1から排紙される。本発明によれば、マゼンタ彩度及び二次色彩度が共に高い記録物を得ることが可能である。図2においては、記録用紙Pの給紙機構及び排紙機構の図示を省略している。
図2に示す装置では、シリアル型インクジェットヘッドを採用するが、本発明は、これに限定されない。前記インクジェット記録装置は、ライン型インクジェットヘッドを採用する装置であってもよい。
つぎに、本発明の実施例について比較例と併せて説明する。なお、本発明は、下記の実施例及び比較例により限定及び制限されない。
〔顔料分散液A〜Gの調製〕
顔料(PR122)20質量%、スチレン−アクリル酸共重合体の水酸化ナトリウム中和物 7質量%(酸価175mgKOH/g、分子量10000)に、純水を加え全体を100質量%とし、撹拌混合して混合物を得た。この混合物を、0.3mm径ジルコニアビーズを充填した湿式サンドミルに入れ、6時間分散処理を行った。その後、ジルコニアビーズをセパレータにより取り除き、孔径3.0μmセルロースアセテートフィルターでろ過することにより、表1に示す顔料分散液Aを得た。なお、スチレン−アクリル酸共重合体は、一般に顔料の分散剤として用いられる水溶性のポリマーである。また、顔料種、成分割合、分散処理時間を適宜変更した以外は同様にして、表1〜4に示す顔料分散液B〜Gを得た。
[参考例1〜3]
インク組成(表1)における、顔料分散液を除く成分を、均一に混合しインク溶媒を得た。つぎに、前記顔料分散液に、前記インク溶媒を加え、均一に混合した。その後、得られた混合物を、東洋濾紙(株)製のセルロースアセテートタイプメンブレンフィルタ(孔径3.00μm)でろ過することで、表1に示す参考例1〜3のインクジェット記録用水性インクを得た。
ブラザー工業(株)製のインクジェット記録装置MFC−J6995CDWを使用して、参考例の水性インクを用いて、記録用紙(International paper社製の「Hammermill Fore Multi−Purpose Paper」)に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させてベタ画像を記録した。前記ベタ画像中の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cを、X−Rite社製の分光測色計SpectroEyeにより測定した。なお、前記明度Lの測定も、前記分光測色計SpectroEyeで実施した。
参考例1〜3のインク組成及び測定結果を、表1に示す。
Figure 2021014538
表1に示すとおり、PV19を含む水性インクを用いて、記録用紙に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cは、PR122又はPR202を含む水性インクを用いて、記録用紙に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cよりも高かった。なお、参考例1〜3においては、PR122、PR202又はPV19を含む水性インクを用いて記録したベタ画像の彩度Cを測定したが、水性インクに代えて、それらの7質量%水分散液を用いても、彩度Cの大小関係に変わりはなかった。
[実施例1〜13及び比較例1〜4]
インク組成(表3又は表4)における、顔料分散液を除く成分を、均一に混合しインク溶媒を得た。つぎに、前記顔料分散液に、前記インク溶媒を加え、均一に混合した。その後、得られた混合物を、東洋濾紙(株)製のセルロースアセテートタイプメンブレンフィルタ(孔径3.00μm)でろ過することで、表3に示す実施例1〜13のインクジェット記録用水性インク及び表4に示す比較例1〜4のインクジェット記録用水性インクを得た。
実施例1〜13及び比較例1〜4の水性インクについて、(a)明度別彩度評価及び(b)二次色彩度評価を、下記方法により実施した。
(a)明度別彩度評価
実施例及び比較例の水性インクを用いて、参考例1〜3と同様にしてベタ画像を記録した。前記ベタ画像中の明度Lが60に最も近い部分の彩度C及び明度Lが55に最も近い部分の彩度Cを、それぞれ、前記分光測色計SpectroEyeにより測定し、明度別彩度を、下記評価基準に従って評価した。なお、前記明度Lの測定も、前記分光測色計SpectroEyeで実施した。
明度別彩度評価 評価基準
A:明度Lが60に最も近い部分の彩度C及び明度Lが55に最も近い部分の彩度Cの合計(和)が、127以上であった。
B:前記合計(和)が、121以上127未満であった。
C:前記合計(和)が、121未満であった。
(b)二次色彩度評価
前記インクジェット記録装置MFC−J6995CDWを使用して、実施例及び比較例の水性インクと、表2に示す水性シアンインク1又は2とを、100:0〜0:100まで5%刻みで変化させ、前記記録媒体「Hammermill Fore Multi−Purpose Paper」に対して、記録デューティー120%で画像を記録した。前記画像のうち、色相角が270°に最も近いものを、評価サンプルとした。前記評価サンプル中の5箇所の彩度Cを、前記分光測色計SpectroEyeにより測定し、平均値を求め、二次色彩度を、下記評価基準に従って評価した。なお、本評価において、実施例1〜12及び比較例1〜4では、前記水性シアンインク1を、実施例13では、前記水性シアンインク2を用いた。なお、本発明において、「色相角」とは、例えば、a、bを平面上に表したL表色系色度図での角度を表し、つぎのように定義される。

≧0、b≧0(第一象限)では、色相角=tan−1(b/a
≦0、b≧0(第二象限)では、色相角=180°+tan−1(b/a
≦0、b≦0(第三象限)では、色相角=180°+tan−1(b/a
≧0、b≦0(第四象限)では、色相角=360°+tan−1(b/a

Figure 2021014538
二次色彩度評価 評価基準
A:彩度Cが、47以上であった。
B:彩度Cが、45以上47未満であった。
C:彩度Cが、47未満であった。
実施例1〜13及び比較例1〜4のインク組成及び評価結果を、表3及び表4に示す。
Figure 2021014538
Figure 2021014538
表3に示すとおり、実施例1〜13では、明度別彩度及び二次色彩度の評価結果が良好であった。
S:Pを変更した以外は同条件である実施例1〜3及び6〜8において、S:P=7:3〜5:5とした実施例1〜3では、S:Pを4:6、8:2又は3:7とした実施例6〜8と比べて、明度別彩度及び二次色彩度のバランスにより優れていた。
S+Pを変更した以外は同条件である実施例4及び9において、S+P=6.5質量%とした実施例4では、S+P=6.0質量%とした実施例9と比べて、明度別彩度及び二次色彩度の評価結果がより優れていた。また、S+Pを変更した以外は同条件である実施例5及び10において、S+P=8.5質量%とした実施例5では、S+P=9.0質量%とした実施例10と比べて、明度別彩度及び二次色彩度の評価結果がより優れていた。
アセチレングリコール系界面活性剤の含有割合を、固溶体顔料の含有量と、非固溶体顔料の含有量との合計100質量部に対して、5質量部以上とした実施例2では、アセチレングリコール系界面活性剤の含有割合を、固溶体顔料の含有量と、非固溶体顔料の含有量との合計100質量部に対して、5質量部未満とした実施例12と比べて、明度別彩度及び二次色彩度の評価結果がより優れていた。
(b)二次色彩度評価において、水性シアンインク全量におけるシアン顔料の含有量(C)を変更した以外は同条件である実施例2及び13において、C<S+Pとした実施例2では、C>S+Pとした実施例13と比べて、二次色彩度の評価結果がより優れていた。
一方、表4に示すとおり、非固溶体顔料を用いなかった比較例1では、明度別彩度の評価結果が悪かった。また、非固溶体顔料として、PV19ではなく、PR122を用いた比較例2でも、明度別彩度の評価結果が悪かった。そして、固溶体顔料を用いず、2種の非固溶体顔料を用いた比較例3でも、明度別彩度の評価結果が悪かった。さらに、非固溶体顔料として、アゾ顔料であるC.I.ピグメントレッド9を用いた比較例4では、明度別彩度及び二次色彩度の評価結果が悪かった。
以上のように、本発明の水性インクは、マゼンタ彩度及び二次色彩度が共に高いものである。本発明の水性インクは、例えば、インクジェット記録用水性マゼンタインクとして、各種インクジェット記録に広く適用可能である。
1 インクジェット記録装置
2 インクカートリッジ
3 インク吐出手段(インクジェットヘッド)
4 ヘッドユニット
5 キャリッジ
6 駆動ユニット
7 プラテンローラ
8 パージ装置

Claims (12)

  1. 2種以上の顔料を含む固溶体顔料と、非固溶体顔料と、水と、を含み、
    前記非固溶体顔料は、前記固溶体顔料を構成する各顔料を、それぞれ同一固形分濃度に調整した水分散液を用いて、記録用紙に対して、記録デューティーを0%〜100%の間で5%刻みに変化させて記録したベタ画像の明度Lが60に最も近い部分の彩度Cが最も高い顔料と同じ顔料種である、
    ことを特徴とするインクジェット記録用水性インク。
  2. 前記固溶体顔料及び前記非固溶体顔料が、キナクリドン顔料である、請求項1記載のインクジェット記録用水性インク。
  3. 前記固溶体顔料が、C.I.ピグメントレッド122と、C.I.ピグメントバイオレット19と、を含む、請求項1又は2記載のインクジェット記録用水性インク。
  4. 前記固溶体顔料が、C.I.ピグメントレッド202と、C.I.ピグメントバイオレット19と、を含む、請求項1又は2記載のインクジェット記録用水性インク。
  5. 前記非固溶体顔料が、C.I.ピグメントバイオレット19を含む、請求項3又は4記載のインクジェット記録用水性インク。
  6. 全量における前記固溶体顔料の含有量(S)と、前記非固溶体顔料の含有量(P)との質量比が、S:P=8:2〜3:7である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性インク。
  7. 全量における前記固溶体顔料の含有量(S)と、前記非固溶体顔料の含有量(P)との質量比が、S:P=7:3〜5:5である、請求項6記載のインクジェット記録用水性インク。
  8. 全量における前記固溶体顔料の含有量(S)と、前記非固溶体顔料の含有量(P)との合計(S+P)が、6.5質量%〜8.5質量%である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性インク。
  9. 前記固溶体顔料の平均粒子径が、前記非固溶体顔料の平均粒子径より大きい、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性インク。
  10. さらに、アセチレングリコール系界面活性剤を含み、
    前記アセチレングリコール系界面活性剤の含有割合が、前記固溶体顔料の含有量と、前記非固溶体顔料の含有量との合計100質量部に対して、5質量部以上である、請求項1〜9のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性インク。
  11. インクジェット記録用水性マゼンタインクと、インクジェット記録用水性シアンインクと、を含み、
    前記水性マゼンタインクは、請求項1〜10のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性インクであり、
    前記水性シアンインクは、シアン顔料と、水と、を含む、
    ことを特徴とするインクセット。
  12. さらに、下記条件式を満たす、請求項11記載のインクセット。

    C<S+P
    C:前記水性シアンインク全量における前記シアン顔料の含有量(質量%)
    S+P:前記水性マゼンタインク全量における前記固溶体顔料の含有量(S)と、前記非固溶体顔料の含有量(P)との合計(質量%)
JP2019130464A 2019-07-12 2019-07-12 インクジェット記録用水性インク及びインクセット Active JP7351120B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019130464A JP7351120B2 (ja) 2019-07-12 2019-07-12 インクジェット記録用水性インク及びインクセット
CN202080047006.8A CN114341283B (zh) 2019-07-12 2020-07-03 喷墨记录用水性墨和墨组
PCT/JP2020/026159 WO2021010191A1 (en) 2019-07-12 2020-07-03 Water-based ink for ink-jet recording and ink set
EP20742958.0A EP3959278A1 (en) 2019-07-12 2020-07-03 Water-based ink for ink-jet recording and ink set
US16/925,452 US20210009830A1 (en) 2019-07-12 2020-07-10 Water-based ink for ink-jet recording and ink set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019130464A JP7351120B2 (ja) 2019-07-12 2019-07-12 インクジェット記録用水性インク及びインクセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021014538A true JP2021014538A (ja) 2021-02-12
JP7351120B2 JP7351120B2 (ja) 2023-09-27

Family

ID=71670343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019130464A Active JP7351120B2 (ja) 2019-07-12 2019-07-12 インクジェット記録用水性インク及びインクセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210009830A1 (ja)
EP (1) EP3959278A1 (ja)
JP (1) JP7351120B2 (ja)
CN (1) CN114341283B (ja)
WO (1) WO2021010191A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281930A (ja) * 1999-01-14 2000-10-10 Clariant Gmbh ガンマ相のキナクリドン混晶顔料
JP2009197093A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Seiko Epson Corp マゼンタインク組成物、インクカートリッジ、これを用いた記録システム及び記録物
JP2012126893A (ja) * 2010-11-24 2012-07-05 M Technique Co Ltd 固溶体顔料ナノ粒子
JP2014031443A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Dic Corp キナクリドン固溶体の製造方法及びキナクリドン固溶体顔料の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048705B1 (en) * 1999-04-28 2004-07-21 Seiko Epson Corporation Ink sets
US8016930B2 (en) * 2005-11-16 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition, ink cartridge, and recording system and recorded matter using the same
JP5120535B2 (ja) * 2006-04-03 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP2008246821A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 前処理液、インクセット、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5365095B2 (ja) * 2008-08-25 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP2011116876A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Seiko Epson Corp インクセット、記録装置、および記録方法
JP5591773B2 (ja) * 2011-08-31 2014-09-17 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5858294B2 (ja) * 2013-06-17 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 インクセット、及びインクジェット記録方法
EP3152272B1 (en) 2014-06-04 2020-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magenta inks
JP6711625B2 (ja) * 2015-01-23 2020-06-17 キヤノン株式会社 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2016193971A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
JP6707929B2 (ja) * 2016-03-18 2020-06-10 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット
JP6840932B2 (ja) * 2016-03-31 2021-03-10 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク
JP6763211B2 (ja) * 2016-06-28 2020-09-30 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出方法
JP7140501B2 (ja) 2017-03-10 2022-09-21 キヤノン株式会社 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2019038874A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社リコー インク、インク収容容器、記録装置、記録方法及び記録物
JP6388243B1 (ja) * 2017-12-25 2018-09-12 東洋インキScホールディングス株式会社 前処理液、及び前記前処理液を含むインキセット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281930A (ja) * 1999-01-14 2000-10-10 Clariant Gmbh ガンマ相のキナクリドン混晶顔料
JP2009197093A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Seiko Epson Corp マゼンタインク組成物、インクカートリッジ、これを用いた記録システム及び記録物
JP2012126893A (ja) * 2010-11-24 2012-07-05 M Technique Co Ltd 固溶体顔料ナノ粒子
JP2014031443A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Dic Corp キナクリドン固溶体の製造方法及びキナクリドン固溶体顔料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021010191A1 (en) 2021-01-21
EP3959278A1 (en) 2022-03-02
CN114341283A (zh) 2022-04-12
CN114341283B (zh) 2023-09-22
US20210009830A1 (en) 2021-01-14
JP7351120B2 (ja) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880937B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
US20170267890A1 (en) Water-based ink set for ink-jet recording
JP4737725B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP6805937B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP6646869B2 (ja) インクジェット記録用インクセット
JP6300084B2 (ja) インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
JP6805936B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP7351120B2 (ja) インクジェット記録用水性インク及びインクセット
JP7351117B2 (ja) インクジェット記録用水性インク及びインクセット
JP7351121B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP7351118B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP7351119B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
US20210009828A1 (en) Water-based ink for ink-jet recording and ink set
CN115413291B (zh) 用于喷墨记录的水性油墨
JP2019199528A (ja) インクジェット記録用水性インク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150