JP2021012373A - 光学イメージングデバイス - Google Patents

光学イメージングデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021012373A
JP2021012373A JP2020116721A JP2020116721A JP2021012373A JP 2021012373 A JP2021012373 A JP 2021012373A JP 2020116721 A JP2020116721 A JP 2020116721A JP 2020116721 A JP2020116721 A JP 2020116721A JP 2021012373 A JP2021012373 A JP 2021012373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
module structure
imaging device
optical imaging
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020116721A
Other languages
English (en)
Inventor
シュン チュアン−ピン
Quanbin Xiong
シュン チュアン−ピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sitronix Technology Corp
Original Assignee
Sitronix Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sitronix Technology Corp filed Critical Sitronix Technology Corp
Publication of JP2021012373A publication Critical patent/JP2021012373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0169Supporting or connecting means other than the external walls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【解決手段】光学イメージングデバイス100は、組み立てることで一体型デバイスを形成する、複数のモジュール構造体120を備える。組み立てられていない場合、前記複数のモジュール構造体のそれぞれは、各々独立した構造である。前記複数のモジュール構造体は、光モジュール114を含む。組み立てられると、前記光モジュールは、画像を反射し、反射された画像を投影する。【効果】光学イメージングデバイスは、一体的に形成されるものではない。従って、光学イメージングデバイスが限られた空間内に配置され、保守員が当該光学イメージングデバイスを保守する必要がある場合、前記複数のモジュール構造体を分解することが可能であるため、前記モジュール構造体の一部を限られた空間から引き出すことができ、保守を容易にし、保守コストを下げることができる。【選択図】図2

Description

発明の詳細な説明
〔発明の分野〕
本発明は、一般にイメージングデバイスに関し、特に光学イメージングデバイスに関する。
〔発明の背景〕
ヘッドアップディスプレイ(HUD)は、光学イメージングデバイスである。HUDは、第一に、パイロットが、頭を下げてダッシュボード情報を読み取ることを防止するために、軍用航空機に適用される。さらに、頭を下げなくても、パイロットの注意や状況認識が失われることがない。パイロットが頭を下げてダッシュボードを読み取ることのない、HUDの便利さと安全性の向上により、現在の民間航空機および自動車は、HUDを広範囲に採用している。
従来、自動車用HUDは、ダッシュボード背後の限られたスペース、およびダッシュボードとフロントガラスとの間に設置されている。HUDの上方には、車のデザインと一体化させるために、装飾蓋が配置されている。表示窓(display window)は、装飾蓋上に設けられて(opened)おり、HUDが表示内容をフロントガラスに投影することを可能にする。また、装飾蓋の下方には、保守員がHUDを保守するための保守用窓(maintenance window)が設けられている。
HUDが故障した場合、保守員は、装飾蓋を取り外し、装飾蓋の下方の保守用窓を通してHUDを修理することができる。HUDの主構造の全体サイズが大きく、HUDの主構造が一体形成されており、ダッシュボードの背後の空間が制限されるため、保守用窓は、HUDの全体サイズよりも小さくなる。これにより、簡易な検査および保守のみしか実施できない。
保守用窓は、HUD全体の大きさよりも小さいため、HUDの不具合が解消できず、複雑な修理または交換のためにHUDを取り外さねばならない場合には、まず運転席および助手席の前で機械および電子機器全体を分解する必要がある。その多大な不便さおよび時間の浪費のために、保守費用は高額となる。
したがって、保守における難易度を低減できる光学イメージングデバイスをいかに設計するかが、本分野において大きな課題となっている。
〔概要〕
本発明の目的は、光学イメージングデバイスを提供することである。前記光学イメージングデバイスの非一体型の設計により、保守員は、前記光学イメージングデバイスを分解することができる。これにより、前記光学イメージングデバイスの保守における困難性を改善および低下させることができる。従って、自動車内の多くの部品を分解する必要性、保守の困難性、高い保守費用、および長い保守時間を含む、従来技術に係る光学イメージングデバイスにおける問題が解決できる。
上記目的を達成するために、本発明は、一体型デバイスを形成するように組み立てられる複数のモジュール構造体を備える光学イメージングデバイスを提供する。前記複数のモジュール構造体のそれぞれは、組み立てられていないときには、それぞれ独立した構造である。前記複数のモジュール構造体は、光モジュールを含む。前記光モジュールは、組み立てられると、画像を反射し、当該反射した画像を投影する。本発明に係る光学イメージングデバイスは、組み立てることにより一体型デバイスを形成する前記複数のモジュール構造体を備える。そのため、本発明に係る光学イメージングデバイスは、一体的に形成されるものではない。従って、本発明に係る光学イメージングデバイスが限られた空間内に配置されており、保守員が当該光学イメージングデバイスを保守する必要がある場合には、前記複数のモジュール構造体を分解して、当該モジュール構造体の一部を、限られた空間から取り出して保守を容易にすることができる。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る光学イメージングデバイスの立体模式図を示す。
図2は、本発明の第1実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す。
図3は、本発明の第1実施形態に係る、自動車に搭載された光学イメージングデバイスの概略図を示す。
図4は、本発明の第1実施形態に係る光学イメージングデバイスの断面図を示す。
図5は、本発明の第1実施形態に係るフレームモジュール構造体の立体模式図を示す。
図6は、本発明の第1実施形態に係るフレームモジュール構造体の別の立体模式図を示す。
図7は、本発明の第1実施形態に係る、フレームモジュール構造体に取り付けられた光モジュール構造体の概略図を示す。
図8は、本発明の第1実施形態に係る、バックライトを生成し、画像を投影する光モジュール構造体の概略図を示す。
図9は、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの立体模式図を示す。
図10は、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す。
図11は、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスのフレームモジュール構造体の立体模式図を示す。
図12は、本発明の第2実施の形態に係る光学イメージングデバイスの下部筐体モジュール構造体の分解図を示す。
図13は、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの光モジュール構造体の分解図を示す。
図14は、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの制御アセンブリの拡大図を示す。
図15は、本発明の第2実施形態に係るフレームモジュール構造体に取り付けられた光モジュール構造体の概略図を示す。
図16は、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの断面図を示す。
図17は、本発明の第3実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す。
〔詳細な説明〕
従来技術に係る光学イメージングデバイスは、限られたスペースに設置される。例えば、HUDは、自動車のダッシュボードの背後の限られたスペースに設置される。また、交換や複雑な修理のために、限られたスペースから光学イメージングデバイスを取り出す場合には、まず自動車内の多くの機械構造および電子機器を分解する必要があり、多大な不便さおよび時間の浪費を招く。
本発明に係る光学イメージングデバイスは、一体的に形成されていない。これにより、保守員は、限られたスペース下にある本発明に係る光学イメージングデバイスを分解し、当該光学イメージングデバイスの一部または全て構成を取り出すことができる。従って、前記光学イメージングデバイスの保守における困難性が改善および低減され得る。また、前記光学イメージングデバイスの保守費用を低減することができる。
以下の説明では、本発明を詳細に説明するために図面を用いて本発明の様々な実施形態を説明する。それにもかかわらず、本発明の概念は、多様な形態で実施され得る。これらの実施形態は、本発明の範囲を限定するために使用されるものではない。
まず、本発明の第1実施形態に係る光学イメージングデバイスの立体模式図および分解図を示す、図1および図2を参照する。図1および図2に示されるように、本発明に係る光学イメージングデバイス100は、光モジュール構造体110およびフレームモジュール構造体120を含む、複数のモジュール構造体を備える。当該複数のモジュール構造体は、一体型デバイスを形成するように組み立てられる。つまり、光モジュール構造体110と、フレームモジュール構造体120とが組み立てられて、光学イメージングデバイス100を形成する。それにもかかわらず、光学イメージングデバイス100は、光モジュール構造体110およびフレームモジュール構造体120のみを含むことには限定されない。前記複数のモジュール構造体が組み立てられていない場合には、当該複数のモジュール構造体の各々は、独立した構造である。図2に示すように、光モジュール構造体110と、フレームモジュール構造体120とが組み立てられていない場合、これらは独立した構造であり、光学イメージングデバイス100が一体的に形成されていないことを意味する。前記複数のモジュール構造体は、光モジュール114を含む。前記複数のモジュール構造体が一体型デバイスを形成するように組み立てられると、光モジュール114は、画像(図示せず)を反射し、当該反射された画像を投影する。
さらに、全体で1つに組み立てられる複数のモジュール構造体を分離するために、当該複数のモジュール構造体のうちの1つが、当該複数のモジュール構造体の別のモジュール構造体から取り外される。光モジュール構造体110およびフレームモジュール構造体120は、組み立てられて光学イメージングデバイス100を形成し、図3に示すように、ダッシュボード10の背後の空間に設置され、フロントガラス20に画像を投影するために、ダッシュボード10と自動車のフロントガラス20との間に配置される。前記画像は、フロントガラス20によって運転者の目に向けて反射される。光学イメージングデバイス100を取り出すために、保守員は、ダッシュボード10の上方の保守用窓12またはダッシュボード10のメータ設置窓14を通して、フレームモジュール構造体120から光モジュール構造体110を取り外すことができる。また、前記複数のモジュール構造体の大きさは、所定の大きさ、例えば、保守用窓12またはメータ設置窓14の大きさよりも小さい。これにより、光モジュール構造体110またはフレームモジュール構造体120などの取り外されたモジュール構造体を、保守用窓12またはメータ設置窓14を通してダッシュボード10の背後の空間から取り出すことができる。
光モジュール構造体110は、主筐体(メインハウジング:main housing)112と光モジュール114とを含む。光モジュール114は、主筐体112内に配置される。主筐体112の両外側には、複数の固定用支持体(fixing base)116が配置されている。当該複数の固定用支持体116は、それぞれ貫通孔1162を有する。フレームモジュール構造体120は、1つ以上の固定フレーム122を含む。本実施形態によれば、フレームモジュール構造体120は、2つの固定フレーム122を含む。当該2つの固定フレーム122は、それぞれ主筐体112の両外側に対応している。各固定フレーム122は、複数の固定用孔1221を有する。複数の固定用孔1221は、複数の固定用支持体116の複数の貫通孔1162にそれぞれ対応している。複数の固定部材(例えばネジ)(図示せず)は、貫通孔1162および固定用孔1221を貫通する。これにより、光モジュール構造体110とフレームモジュール構造体120とが組み立てられ、一体型デバイスを形成する。一方、前記複数の固定部材を取り外すと、光モジュール構造体110とフレームモジュール構造体120とを分離することができる。また、各固定フレーム122の外側には、1つ以上の固定用支持体124が配置されている。本実施形態では、各固定フレーム122には、2つの固定用支持体124が配置されている。複数の固定用支持体124は、それぞれ孔1244を有する。複数の固定用支持体124も、ネジ等の複数の固定部材も、フレームモジュール構造体120を設置スペースに固定するために用いられる。例えば、フレームモジュール構造体120は、光学イメージングデバイス100を配置するために、図3に示すダッシュボード10の背後の空間に固定される。
さらに、本発明の第1の実施形態に係る光学イメージングデバイスの断面図を示す図4を参照されたい。図4に示すように、光モジュール構造体110は、主筐体112の下部(bottom)に配置されたメインボード(マザーボード:mainboard)111とディスプレイ113とを更に含む。ディスプレイ113は、メインボード111によって送信される表示情報を受信し、画像を表示するために、メインボード111に接続される。光モジュール構造体110は、メインボード111およびディスプレイ113を覆うために、主筐体112の下部(bottom)に配置されるカバー118を更に備える。さらに、光モジュール構造体110は、主筐体112の下部(bottom)に配置され、ディスプレイ113に隣接する伝送モジュール115をさらに備える。伝送モジュール115は、第1接続デバイス1152と、第2接続デバイス1154と、回路基板1156とを含む。第1接続デバイス1152および第2接続デバイス1154は、いずれも回路基板1156上に配置され、回路基板1156を介して電気的に接続される。第3接続デバイス1112は、メインボード111上に配置されている。伝送ライン(図示せず)は、第3接続デバイス1112および第2接続デバイス1154に接続され得る。これにより、伝送モジュール115は、メインボード111に電気的に接続され、電力または信号を送信する。上述した第1接続デバイス1152、第2接続デバイス1154、および第3接続デバイス1112は、コネクタであってもよい。
再び図4および図8を参照されたい。光モジュール114は、反射デバイス1142および投影デバイス1144を含む。反射デバイス1142および投影デバイス1144はいずれも主筐体112の内部に配置される。反射デバイス1142は、ディスプレイ113に表示される画像を反射するために、ディスプレイ113に対向している。投影デバイス1144は、反射デバイス1142に対向しており、反射デバイス1142によって反射された画像を投影するために、反射デバイス1142の光反射経路上に位置付けられる。本発明の一実施形態によれば、反射デバイス1142は、反射ミラーであってもよく、投影デバイス1144は、球面ミラーであってもよい。
さらに、本発明の第1実施形態に係るフレームモジュール構造体の立体模式図を示す図5および図6を参照されたい。図5および図6に示されるように、フレームモジュール構造体120は、バックライトモジュール121と、ヒートシンク125とを含む。バックライトモジュール121は、ディスプレイ113に向けてバックライトを提供し、ヒートシンク125上に配置される。バックライトモジュール121は、回路基板1211と、複数の発光デバイス1214と、導光構造体1215とを含む。回路基板1211は、ヒートシンク125の片側に配置される。複数の発光デバイス1214は、バックライトとしての光を生成するために、回路基板1211上に配置される。本発明の一実施形態によれば、複数の発光デバイス1214は、発光ダイオード(LED)であってもよい。複数の発光デバイス1214は、光を生成する過程で熱を生成するため、ヒートシンク125は、複数の発光デバイス1214によって生成される熱を放散することができる。ヒートシンク125は、固定フレーム122に配置されている。
図8に示されるように、導光構造体1215の光入口12150は、複数の発光デバイス1214と対向している。導光構造体1215の光出口12157は、ディスプレイ113に対向している。複数の発光デバイス1214は、光を生成する。当該光は、光入口12150を介して導光構造体1215に入射する。導光構造体1215は、前記光を光出口12157まで導き、当該光をバックライトとしてディスプレイ113に提供する。導光構造体1215は、筐体12151と、反射デバイス12153と、ディフューザ12155とを有する。筐体12151は、光入口12150と、光出口12157とを含む。反射デバイス12153は、筐体12151の内部に配置され、複数の発光デバイス1214によって生成される光を反射し、当該光を光出口12157に導くことができる。本発明の一実施形態によれば、反射デバイス12153は、反射フィルムまたは筐体12151の内面であってもよい。研磨などの何らかの表面処理の後、筐体12151の内面は、光を反射することができる。ディフューザ12155は、筐体12151に配置され、光出口12157に位置しており、ディスプレイ113対向している。ディフューザ12155は、光を拡散し、均一な光をディスプレイ113に提供することができる。本発明の一実施形態によれば、ディフューザ12155は、拡散フィルムであってもよい。
再び図5および図6を参照されたい。フレームモジュール構造体120は、フレーム126と、伝送モジュール128とをさらに含んでもよい。フレーム126は、ヒートシンク125の片側に、かつ回路基板1211に隣接して配置される。伝送モジュール128は、フレーム126上に配置され、第4接続デバイス1282と、第5接続デバイス1284と、回路基板1286とを含む。第4接続デバイス1282および第5接続デバイス1284は、回路基板1286上に配置され、回路基板1286を介して電気的に接続される。第6接続デバイス1218は、回路基板1211上に配置される。伝送ライン(図示せず)は、第6接続デバイス1218および第5接続デバイス1284に接続され得る。これにより、伝送モジュール128は、回路基板1211に電気的に接続され、回路基板1211に電力を伝送し、複数の発光デバイス1214を駆動して光を生成する。第4接続デバイス1282、第5接続デバイス1284、および第6接続デバイス1218は、コネクタであってもよい。
再び図4および図7を参照されたい。メインボード111は、複数の発光デバイス1214に電力を供給する。光モジュール構造体110がフレームモジュール構造体120に取り付けられると、光モジュール構造体110の第1接続デバイス1152は、フレームモジュール構造体120の第4接続デバイス1282に挿入される。これにより、メインボード111による電力出力は、第3接続デバイス1112、第2接続デバイス1154、回路基板1156、第1接続デバイス1152、第4接続デバイス1282、回路基板1286、第5接続デバイス1284、および第6接続デバイス1218を介して回路基板1211に伝送される。従って、メインボード111の電力を回路基板1211に供給して、複数の発光デバイス1214を駆動し、光を生成することができる。
再び図1および図2を参照されたい。モジュール構造体は、上部筐体モジュール構造体(トップハウジングモジュール構造体:top-housing module structure)130をさらに含んでもよい。上部筐体モジュール構造体130は、上部筐体(トップハウジング:top housing)132および蓋板134を含む。上部筐体モジュール構造体130は、光モジュール構造体110に取り付けられる。上部筐体132は、主筐体112の上部(top)に位置する。蓋板134は、上部筐体132の上部(top)に配置される。蓋板134は透明である。上部筐体132は、ねじ止めまたは座屈によって主筐体112に取り付けられ得る。図8に示されるように、光モジュール114によって投影される画像が、上部筐体モジュール構造体130を通過し、図3に示されるようにフロントガラス20に投影されることにより、画像が運転手に提供され得る。
修理または交換のために本発明に係る光学イメージングデバイス100を取り出すために、まず、光モジュール構造体110およびフレームモジュール構造体120に固定された複数の固定部材が緩められる。次いで、光モジュール構造体110をフレームモジュール構造体120から分離して取り出すことができる。当該分離の前に、まず上部筐体モジュール構造体130が取り出される。その後、光モジュール構造体110が、検査または修理のために取り出される。さらに、フレームモジュール構造体120が、検査または修理のために同様に取り出され得る。本発明に係る光学イメージングデバイス100は、修理工程または交換工程において、多くの構成要素を分解するという問題を実質的に解決することができる。その結果、時間の浪費が短くなり、保守費用が低くなる。
本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの立体模式図および本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す、図9および図10を参照されたい。図9および図10に示されるように、第2実施形態に係る光学イメージングデバイス200は、複数のモジュール構造体を備える。当該複数のモジュール構造体は、光モジュール構造体210と、フレームモジュール構造体220と、下部筐体モジュール構造体(ボトムハウジングモジュール構造体:bottom-housing module structure)240とを含む。前記複数のモジュール構造体は、一体型デバイスを形成するように組み立てられる。すなわち、光モジュール構造体210、フレームモジュール構造体220、および下部筐体モジュール構造体240を組立てることにより、光学イメージングデバイス200が形成される。それにもかかわらず、光学イメージングデバイス200が、光モジュール構造体210、フレームモジュール構造体220、および下部筐体モジュール構造体240のみを含むことには限定されない。前記複数のモジュール構造体が組み立てられていない場合には、当該複数のモジュール構造体は、それぞれが独立した構造である。図10に示すように、光モジュール構造体210、フレームモジュール構造体220、および下部筐体モジュール構造体240が組み立てられていない場合、これらは独立した構成である。このことは、光学イメージングデバイス200が一体的に形成されていないことを意味する。前記複数のモジュール構造体は、光モジュール214を含む。前記複数のモジュール構造体が組み立てられて一体型デバイスが形成されると、光モジュール214は、画像(図示せず)を反射し、反射された画像を投影する。
光モジュール構造体210は、主筐体212と、光モジュール214とを含む。光モジュール214は、主筐体212内に配置されている。主筐体212の両外側には、複数の固定用支持体218が配置されている。複数の固定用支持体218は、それぞれ貫通孔(図示せず)を有している。さらに、下部筐体モジュール構造体240は、メインボード242と、ディスプレイ244とを含む。メインボード242はさらに、伝送モジュール241を含む。フレームモジュール構造体220は、1つ以上の固定フレーム222を含む。本実施形態によれば、下部筐体モジュール構造体240は、座屈によって光モジュール構造体210に固定される。フレームモジュール構造体220は、2つの固定フレーム222を含む。2つの固定フレーム222は、それぞれ、組み立て後には主筐体212の両側の外側面に対応している。各固定フレーム222は、固定用孔2221を有している。複数の固定用孔2221は、複数の固定用支持体218の複数の貫通孔にそれぞれ対応する。複数の固定部材(例えばネジ)は、当該貫通孔および固定用孔2221を貫通している。これにより、光モジュール構造体210、フレームモジュール構造体120、および下部筐体モジュール構造体240が組み立てられ、一体型デバイスを形成する。一方、前記複数の固定部材を取り外すと、光モジュール構造体210と、フレームモジュール構造体220とを分離することができる。また、各固定フレーム222の外側には、1つ以上の固定用支持体224が配置されている。本実施形態では、固定用支持体224は、各固定フレーム222に配置されている。複数の固定用支持体224は、それぞれ孔2244を有している。複数の固定用支持体224だけではなく、ネジなどの複数の固定部材も、フレームモジュール構造体220を設置スペースに固定するために用いられる。例えば、フレームモジュール構造体220は、光学イメージングデバイス200を配置するために、図3に示すダッシュボード10の背後の空間に固定される。
次に、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスのフレームモジュール構造体の立体模式図を示す図11を参照されたい。図11に示されるように、フレームモジュール構造体220は、バックライトモジュール221と、ヒートシンク225とを含む。バックライトモジュール221は、ディスプレイ244にバックライトを提供する。バックライトモジュール221がバックライトを提供する方法は、第1実施形態に係る方法と同一である。したがって、反復して詳述しない。フレームモジュール構造体220は、伝送モジュール228をさらに含む。フレームモジュール構造体220は、伝送モジュール228を介して伝送モジュール241に電気的に接続される。これにより、バックライトモジュール221とメインボード242とが接続される。
さらに、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの下部筐体モジュール構造体の分解図を示す図12を参照されたい。図12に示されるように、下部筐体モジュール構造体240は、筐体229、伝送モジュール241、接続デバイス248、メインボード242、およびディスプレイ244を更に含む。ディスプレイ244は、前記伝送ラインを介してメインボード242に電気的に接続される。伝送モジュール241は、第7接続デバイス2412、第8接続デバイス2414、および回路基板2416をさらに含む。第7接続デバイス2412および第8接続デバイス2414は、共に回路基板2416上に配置され、回路基板2416を介して電気的に接続される。第9接続デバイス2421は、メインボード242上に配置される。伝送ライン(図示せず)は、第9接続デバイス2421および第8接続デバイス2414に接続され得る。これにより、伝送モジュール241は、メインボード242に電気的に接続され、電力または信号を送信する。上述の第7接続デバイス2412、第8接続デバイス2414、および第9接続デバイス2421は、コネクタであってもよい。
次に、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの光モジュール構造体の分解図および本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの制御アセンブリの拡大図を示す、図13および図14を参照されたい。図13および図14に示されるように、光モジュール214は、反射デバイス2142および投影デバイス2144、フレーム211、ならびに制御アセンブリ216を含む。反射デバイス2142および投影デバイス2144は、いずれも主筐体212の内側に配置される。反射デバイス2142は、ディスプレイ244に表示される画像を反射するために、ディスプレイ244に対向している。投影デバイス2144は、反射デバイス2142によって反射される画像を投影するために、反射デバイス2142に対向しており、反射デバイス2142の光反射経路上に位置している。フレーム211は、主筐体212の内側に配置されている。投影デバイス2144は、投影デバイス2144の投影角度を調整するために、フレーム211に回転可能に配置されている。
さらに、制御アセンブリ216は、投影デバイス2144の回転を制御し、投影デバイス2144の投影角度を調整するために、主筐体212に配置され、投影デバイス2144に接続される。制御アセンブリ216は、駆動デバイス2161、第1接続デバイス2162、センシングモジュール2163、第2接続デバイス2164、第3接続デバイス2166、および第4接続デバイス2167を含む。駆動デバイス2161は、投影デバイス2144を駆動し、回転させることができる。本発明の第2実施形態に係るフレームモジュール構造体に組み立てられた光モジュール構造体の概略図を示す図15を参照されたい。図15に示すように、第4接続デバイス2167と接続デバイス248とは、(図に示す矢印のように)電気的に接続される。すなわち、第4接続デバイス2167は、メインボード242から信号を受信するか、またはメインボード242に信号を送信するために、メインボード242に電気的に接続される。さらに、第1接続デバイス2162と第3接続デバイス2166とは、伝送ライン(図示せず)を介して電気的に接続され得る。第2接続デバイス2164は、当該伝送ラインを介して駆動デバイス2161に電気的に接続され得る。第1接続デバイス2162および第2接続デバイス2164は、回路基板2169を介して第4接続デバイス2167に電気的に接続され得る。
センシングモジュール2163は、投影デバイス2144の回転位置を感知することができる。本発明の一実施形態では、センシングモジュール2163は、互いに対向する送信機21631および受信機21633を含む、光センシングモジュールであってもよい。送信機21631は光を送信し、受信機21633は、光を受信することができる。遮光部材2165は、投影デバイス2144に配置される。投影デバイス2144が回転すると、投影デバイス2144は、遮光部材2165を駆動して移動させる。遮光部材2165は、例えば、送信機21631と受信機21633との間のセンシングモジュール2163に位置する。これにより、遮光部材2165は、送信機21631によって送信される光を遮光する。受信機21633は、光を受光しなくなる。受信機21633が送信機21631によって送信された光を受信するか否かを判断することによって、投影デバイス2144が所定の位置に位置し、所定の角度で画像を投影するか否かがわかる。センシングモジュール2163は、投影デバイス2144の回転位置を感知し、検知信号を生成する。当該検知信号は、第3接続デバイス2166に送信され、その後、第1接続デバイス2162に送信される。次いで、前記検知信号は、メインボード242に送信される。メインボード242は、前記検知信号に応じた制御信号を生成し、当該制御信号を第4接続デバイス2167および第2接続デバイス2164を介して駆動デバイス2161に送信し、駆動デバイス2161を制御して投影デバイス2144を回転させる。
さらに、バックラッシュスプリング2168が、フレーム211および投影デバイス2144に接続される。投影デバイス2144がフレーム211に取り付けられているときに、隙間が生じることがある。これにより、投影デバイス2144が所定の位置に固定され、投影角度が所定の角度に固定されると、投影デバイス2144は、前記隙間に起因して揺れ、投影角度に影響を及ぼす可能性がある。バックラッシュスプリング2168を使用することによって、投影デバイス2144の揺れを回避することができる。このことは、前記隙間を排除し、投影角度を固定することに等しい。
次に、本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの断面図を示す図16を参照する。図16に示すように、本発明の第2実施形態によれば、複数のモジュール構造体が組み立てられた後、メインボード242は、投影デバイス2144の角度、ディスプレイ244の内容、バックライト、およびバックライトの輝度を完全に制御することができる。機能動作が犠牲になることはない。したがって、光学イメージングデバイスを複数のモジュール構造体に分割することで、全体的な空間に対する要求を効果的に下げることができる。
本発明の第3実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す図17を参照されたい。図17に示されるように、図10における実施形態に係る下部筐体モジュール構造体240およびフレームモジュール構造体220は、一体的に設計され、別のモジュール構造体250となっていてもよい。すなわち、前記回路基板および前記ディスプレイが、フレームモジュール構造体250に配置されている。この設計は、モジュール構造体の数を低減することができる。上述の説明によれば、前記光学イメージングデバイスは、必要に応じて分割されてもよく、上述した3つの実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態によれば、本発明に係る光学イメージングデバイスは、一体的に形成されていない。これにより、保守員は、本発明に係る光学イメージングデバイスを限られたスペースで分解し、当該光学イメージングデバイスの一部または全部の構造体を取り出すことができる。従って、光学イメージングデバイスの保守における困難性を改善および低下させることができ、保守費用を更に低減することができる。
本発明の第1実施形態に係る光学イメージングデバイスの立体模式図を示す。 本発明の第1実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す。 本発明の第1実施形態に係る、自動車に搭載された光学イメージングデバイスの概略図を示す。 本発明の第1実施形態に係る光学イメージングデバイスの断面図を示す。 本発明の第1実施形態に係るフレームモジュール構造体の立体模式図を示す。 本発明の第1実施形態に係るフレームモジュール構造体の別の立体模式図を示す。 本発明の第1実施形態に係る、フレームモジュール構造体に取り付けられた光モジュール構造体の概略図を示す。 本発明の第1実施形態に係る、バックライトを生成し、画像を投影する光モジュール構造体の概略図を示す。 本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの立体模式図を示す。 本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す。 本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスのフレームモジュール構造体の立体模式図を示す。 本発明の第2実施の形態に係る光学イメージングデバイスの下部筐体モジュール構造体の分解図を示す。 本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの光モジュール構造体の分解図を示す。 本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの制御アセンブリの拡大図を示す。 本発明の第2実施形態に係るフレームモジュール構造体に取り付けられた光モジュール構造体の概略図を示す。 本発明の第2実施形態に係る光学イメージングデバイスの断面図を示す。 本発明の第3実施形態に係る光学イメージングデバイスの分解図を示す。

Claims (12)

  1. 一体型デバイスを形成するように組み立て可能な複数のモジュール構造体を含み、
    前記モジュール構造体のそれぞれは、組み立てられていないときには独立した構造であり、
    前記複数のモジュール構造体は、光モジュールを含んでおり、前記複数のモジュール構造体が組み立てられると、前記光モジュールは画像を反射し、反射された前記画像を投影する、光学イメージングデバイス。
  2. 1つのデバイスとして組み立てられた前記複数のモジュール構造体を分離するために、前記複数のモジュール構造体のうちの1つは、前記複数のモジュール構造体のうちの別のモジュール構造体から取り外され、分離される、請求項1に記載の光学イメージングデバイス。
  3. 前記複数のモジュール構造体のサイズは、保守用窓またはメータ設置窓よりも小さい、請求項1に記載の光学イメージングデバイス。
  4. 前記複数のモジュール構造体は、光モジュール構造体と、フレームモジュール構造体とを含み、
    前記光モジュール構造体は、主筐体と前記光モジュールを含み、前記光モジュールは、前記主筐体内に配置され、
    前記フレームモジュール構造体は、1つ以上の固定フレームを含み、
    前記1つ以上の固定フレームにおいて、前記光モジュール構造体と、前記フレームモジュール構造体とが組み立てられる、請求項1に記載の光学イメージングデバイス。
  5. 前記複数のモジュール構造体は、前記光モジュール構造体に取り付けられ、前記主筐体の上部に位置する上部筐体モジュール構造体をさらに含む、請求項4に記載の光学イメージングデバイス。
  6. 前記光モジュール構造体は、メインボードと、前記メインボードに接続され、前記画像を表示するディスプレイとをさらに含む、請求項4に記載の光学イメージングデバイス。
  7. 前記フレームモジュール構造体は、バックライトを提供するためのバックライトモジュールをさらに含む、請求項4に記載の光学イメージングデバイス。
  8. 前記フレームモジュール構造体は、ヒートシンクをさらに含み、前記バックライトは、前記ヒートシンクに配置される、請求項7に記載の光学イメージングデバイス。
  9. 前記フレームモジュール構造体は、メインボードと、前記メインボードに接続され、前記画像を表示するディスプレイとをさらに含む、請求項7に記載の光学イメージングデバイス。
  10. 前記複数のモジュール構造体は、下部筐体モジュール構造体をさらに含み、
    前記下部筐体モジュール構造体は、前記光モジュール構造体に取り付けられ、前記主筐体の下部に位置する下部筐体を含む、請求項4に記載の光学イメージングデバイス。
  11. 前記下部筐体モジュール構造体は、メインボードと、前記メインボードに接続され、前記画像を表示するディスプレイとをさらに含む、請求項10に記載の光学イメージングデバイス。
  12. 前記光モジュールは、
    前記主筐体に配置され、前記画像を反射する反射デバイスと、
    前記主筐体に配置されるフレームと、
    前記フレームに配置され、前記反射デバイスによって反射される前記画像を投影する投影デバイスと、
    前記主筐体に配置され、前記投影デバイスに接続され、前記投影デバイスの回転を制御して前記投影デバイスが前記画像を投影するための投影角度を調節する、制御アセンブリと、を含む、請求項4に記載の光学イメージングデバイス。
JP2020116721A 2019-07-05 2020-07-06 光学イメージングデバイス Pending JP2021012373A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962870899P 2019-07-05 2019-07-05
US62/870,899 2019-07-05
US201962897537P 2019-09-09 2019-09-09
US62/897,537 2019-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021012373A true JP2021012373A (ja) 2021-02-04

Family

ID=73918944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020116721A Pending JP2021012373A (ja) 2019-07-05 2020-07-06 光学イメージングデバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210165218A1 (ja)
JP (1) JP2021012373A (ja)
CN (1) CN112180599A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299934A (ja) * 1989-04-07 1990-12-12 Hughes Aircraft Co 車輌用のヘッドアップディスプレイ
JPH06183284A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ヘッドアップディスプレイユニット取付け構造
WO2018150922A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106458032B (zh) * 2014-06-12 2019-05-10 矢崎总业株式会社 车辆显示装置
US20170293140A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-12 Ostendo Technologies, Inc. Split Exit Pupil Heads-Up Display Systems and Methods
CN108459411A (zh) * 2017-02-20 2018-08-28 上海蔚兰动力科技有限公司 抬头显示器与运输工具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299934A (ja) * 1989-04-07 1990-12-12 Hughes Aircraft Co 車輌用のヘッドアップディスプレイ
JPH06183284A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ヘッドアップディスプレイユニット取付け構造
WO2018150922A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210165218A1 (en) 2021-06-03
CN112180599A (zh) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9759914B2 (en) Headup display apparatus
JP6216307B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及びバックライト装置
JP6024035B2 (ja) 車載用表示装置
WO2017094333A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US10168604B2 (en) Projection-type display device and heat dissipation method
CN112147804A (zh) 车内显示器
JP5556019B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009229782A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2021012373A (ja) 光学イメージングデバイス
JP7304573B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2020129777A1 (ja) 凹面鏡支持装置及び表示装置
JP2010132207A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007225572A (ja) 車両用表示装置
JP7416051B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5991256B2 (ja) 画像表示装置の画像表示光生成部組立体および、画像表示装置
CN218601594U (zh) 光机、显示设备及交通工具
JP5910394B2 (ja) 画像表示装置
JP2008185753A (ja) 表示装置
WO2016175032A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及びそのヘッドアップディスプレイ装置の組付け方法
CN219065891U (zh) 光机、显示设备及交通工具
WO2020196161A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2021235284A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2021241497A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2021230277A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010197987A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220329