JP2021007740A - 大腿骨トライアルコンポーネント及び関連の整形外科手術における使用方法 - Google Patents

大腿骨トライアルコンポーネント及び関連の整形外科手術における使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021007740A
JP2021007740A JP2020103577A JP2020103577A JP2021007740A JP 2021007740 A JP2021007740 A JP 2021007740A JP 2020103577 A JP2020103577 A JP 2020103577A JP 2020103577 A JP2020103577 A JP 2020103577A JP 2021007740 A JP2021007740 A JP 2021007740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
femur
component
trial
anterior
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020103577A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・イー・ウォゴマン
Thomas E Wogoman
トラヴィス・ディー・ベネット
D Bennett Travis
ケビン・ジェイ・ジルカ
J Zylka Kevin
アミットクマール・マドゥカル・マーネ
Madhukar Mane Amitkumar
マーク・エイ・ヘルドレス
Mark A Heldreth
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Ireland ULC
Original Assignee
DePuy Ireland ULC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Ireland ULC filed Critical DePuy Ireland ULC
Publication of JP2021007740A publication Critical patent/JP2021007740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4684Trial or dummy prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3836Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3836Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained
    • A61F2/384Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained hinged, i.e. with transverse axle restricting the movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/155Cutting femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3886Joints for elbows or knees for stabilising knees against anterior or lateral dislocations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30616Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】全膝関節インプラントのための整形外科手術システムを提供すること。【解決手段】整形外科手術システムは、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントを含む。各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、脛骨コンポーネントと係合するように構成された第1の関節接合面を有する第1の大腿骨顆を含み、第2の大腿骨顆は、第1の大腿骨顆から離間していてもよい。第2の大腿骨顆は、脛骨コンポーネントと係合するように構成された第2の関節接合面を有する。前方カムは、第1の大腿骨顆と第2の大腿骨顆との間に位置決めされる。このようなシステムの使用方法もまた、開示される。【選択図】図2

Description

本開示は、整形外科用人工膝関節システムに関連し、より具体的には、人工膝関節形成術処置において使用される前方安定型整形外科用人工膝関節を含む整形外科用人工膝関節システムに関連する。
人工膝関節置換(TKR)は、人工膝関節形成術(TKA)とも称され、磨耗、罹患、又は損傷した膝関節表面を除去して人工表面と置換する外科的処置である。整形外科用膝インプラントは、通常、遠位の大腿骨コンポーネントと、近位の脛骨コンポーネントと、これらの間に位置決めされた軸受コンポーネントと、の3つの構成要素からなる。
本開示の一態様によると、全膝関節インプラントのための整形外科手術システムは、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントを含んでもよい。各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、脛骨コンポーネントと係合するように構成された第1の関節接合面を有する第1の大腿骨顆を含んでもよい。第1の骨対向面は、第1の関節接合面の反対側に位置決めされてもよく、患者の大腿骨の遠位端と係合するように構成されてもよい。第2の大腿骨顆は、第1の大腿骨顆から離間していてもよい。第2の大腿骨顆は、脛骨コンポーネントと係合するように構成された第2の関節接合面を有してもよい。第2の骨対向面は、第2の関節接合面の反対側に位置決めされてもよく、患者の大腿骨の遠位端と係合するように構成されてもよい。前方カムは、第1の大腿骨顆と第2の大腿骨顆との間に位置決めされてもよい。前方カムは、脛骨コンポーネントの前面と係合するように構成されてもよい。ペグは、第1の骨対向面から遠ざかるように延びてもよい。前後距離は、ペグと前方カムとの間に規定されてもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントに含まれる他のすべての共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離とは異なる前後距離を有してもよい。
いくつかの実施形態において、前方カムは、脛骨コンポーネントの前面に係合するように構成されている後面を含んでもよい。ペグは、前方カムの後方に位置決めされてもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第2の骨対向面から遠ざかるように延びる第2のペグを更に含んでもよい。第1及び第2のペグは、前後方向において、前方カムから等距離離間して位置決めされてもよい。
いくつかの実施形態において、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の大腿骨トライアルコンポーネントと、第2の大腿骨トライアルコンポーネントと、を含んでもよい。第2の大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離より約1.5ミリメートル短い前後距離を有してもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離より約1.5ミリメートル長い前後距離を有する第3の大腿骨トライアルコンポーネントを含んでもよい。
本開示の他の態様によると、整形外科手術システムは、第1の軸受面を含む脛骨コンポーネントを含んでもよい。第2の軸受面は、第1の軸受面から離間していてもよい。支柱は、第1の軸受面と第2の軸受面との間に位置決めされてもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、完全伸展位置と完全屈曲位置との間で、脛骨コンポーネントに対して関節接合するように構成されてもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、脛骨コンポーネントの第1の軸受面で関節接合するようなサイズ及び形状の第1の関節接合面、及び第1の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端に係合するように構成された第1の骨対向面を有する第1の大腿骨顆を含んでもよい。第2の大腿骨顆は、第1の大腿骨顆から離間していてもよい。第2の大腿骨顆は、脛骨コンポーネントの第2の軸受面で関節接合するようなサイズ及び形状の第2の関節接合面、及び第2の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端に係合するように構成された第2の骨対向面を有してもよい。前方カムは、第1の大腿骨顆と第2の大腿骨顆との間に位置決めされてもよい。前方カムは、脛骨コンポーネントの支柱の前面に係合するように構成された後面を有してもよい。ペグは、前方カムの後方に位置決めされており、第1の骨対向面から遠ざかるように延びており、患者の大腿骨の遠位端と係合することで、大腿骨トライアルコンポーネントを患者の大腿骨に対して固定するように構成されてもよい。前後距離は、ペグと前方カムとの間に規定されてもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントに含まれる他のすべての共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離とは異なる前後距離を有してもよい。
いくつかの実施形態において、各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前方カムの後面は、大腿骨トライアルコンポーネントと脛骨コンポーネントが完全伸展位置にあるとき、支柱の前面と係合してもよい。第1の大腿骨トライアルコンポーネントは、脛骨コンポーネントが患者の脛骨に留められ、第1の大腿骨トライアルコンポーネントが患者の大腿骨に対して固定され、かつ、第1の大腿骨トライアルコンポーネント及び脛骨コンポーネントが完全伸展位置にあるとき、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対して第1のトライアル実施位置に配置するように構成されてもよい。複数の大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離より短い前後距離を有する第2の大腿骨トライアルコンポーネントを含んでもよい。第2の大腿骨トライアルコンポーネントは、脛骨コンポーネントが患者の脛骨に留められ、第2の大腿骨トライアルコンポーネントが患者の大腿骨に対して固定され、かつ、第2の大腿骨トライアルコンポーネント及び脛骨コンポーネントが完全伸展位置にあるとき、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対して第2のトライアル実施位置に配置するように構成されてもよい。患者の大腿骨の第2のトライアル実施位置は、第1のトライアル実施位置の前方であってもよい。複数の大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離より長い前後距離を有する第3の大腿骨トライアルコンポーネントを含んでもよい。第3の大腿骨トライアルコンポーネントは、脛骨コンポーネントが患者の脛骨に留められ、第3の大腿骨トライアルコンポーネントが患者の大腿骨に対して固定され、かつ、第3の大腿骨トライアルコンポーネント及び脛骨コンポーネントが完全伸展位置にあるとき、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対して第3のトライアル実施位置に配置するように構成されてもよい。患者の大腿骨の第3のトライアル実施位置は、第1のトライアル実施位置の後方であってもよい。いくつかの実施形態において、各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前方カムの後面は、大腿骨トライアルコンポーネントが脛骨コンポーネントに対して完全屈曲位置へと関節接合される際、支柱の前面から係合解除されてもよい。
いくつかの実施形態において、各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第2の骨対向面から遠ざかるように延びる第2のペグを含んでもよい。第1及び第2のペグは、第1の内外距離だけ離間していてもよく、前方カムから前後方向に等距離離間して位置決めされてもよい。
いくつかの実施形態において、切断ブロックは、骨係合面を含んでもよい。外面は、骨係合面の反対側に位置決めされてもよい。一対のガイド穴は、各々が切断ブロックの骨係合面及び外面を通って延びる第1及び第2のガイド穴を含んでもよい。第1及び第2のガイド穴は、第1の内外距離と等しい第2の内外距離だけ離間していてもよい。切断ブロックは、切断ブロックの骨係合面及び外面を通って延びる複数対のガイド穴を含んでもよい。各対のガイド穴は、第2の内外距離だけ離間した第1及び第2のガイド穴を含んでもよい。
本開示の他の態様によると、整形外科手術システムの使用方法は、患者の脛骨の近位端に脛骨コンポーネントを留めることを含んでもよい。方法はまた、第1の大腿骨顆、第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆、第1の大腿骨顆と第2の大腿骨顆との間に位置決めされた前方カム、第1の大腿骨顆から延び、前方カムの後方に位置決めされており、前方カムから第1の前後距離だけ離間している、第1のペグ、及び、第2の大腿骨顆から延び、前方カムの後方に位置決めされており、前方カムから第1の前後距離だけ離間している、第2のペグ、を含む第1の大腿骨トライアルコンポーネントを選択することを含んでもよい。方法はまた、患者の大腿骨の遠位端に形成されて外科的に用意された一対の穴に、第1の大腿骨トライアルコンポーネントの第1及び第2のペグを挿入し、患者の大腿骨に対して第1の大腿骨トライアルコンポーネントを固定することを含んでもよい。方法はまた、患者の大腿骨から第1の大腿骨トライアルコンポーネントを取り外すことを含んでもよい。方法はまた、第1の大腿骨顆、第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆、第1の大腿骨顆と第2の大腿骨顆との間に位置決めされた前方カム、第1の大腿骨顆から延び、前方カムの後方に位置決めされており、前方カムから第2の前後距離だけ離間している、第1のペグ、及び、第2の大腿骨顆から延び、前方カムの後方に位置決めされており、前方カムから第2の前後距離だけ離間している、第2のペグ、を含む第2の大腿骨トライアルコンポーネントを選択することを含んでもよい。第2の前後距離は、第1の前後距離より短くてもよい。方法はまた、患者の大腿骨の遠位端に形成されて外科的に用意された一対の穴に、第2の大腿骨トライアルコンポーネントの第1及び第2のペグを挿入し、患者の大腿骨に対して第2の大腿骨トライアルコンポーネントを固定することを含んでもよい。
いくつかの実施形態において、方法はまた、患者の大腿骨の遠位端に形成されて外科的に用意された穴に挿入されている一対の固定ピンに対して、大腿骨切断ブロックの一対のガイド穴を位置合わせすることを含んでもよい。大腿骨切断ブロックは、骨係合面及び骨係合面の反対側に位置決めされた外面を有してもよい。一対のガイド穴は、大腿骨切断ブロックの骨係合面及び外面を通って延びてもよい。方法はまた、大腿骨切断ブロックのガイド穴を固定ピンに沿って前進させることにより、大腿骨切断ブロックを、患者の大腿骨の遠位端と係合するように前進させることを含んでもよい。
いくつかの実施形態において、方法は、第1の大腿骨顆、第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆、第1の大腿骨顆と第2の大腿骨顆との間に位置決めされた前方カム、第1の大腿骨顆から延び、前方カムの後方に位置決めされており、前方カムから第3の前後距離だけ離間している、第1のペグ、及び、第2の大腿骨顆から延び、前方カムの後方に位置決めされており、前記前方カムから第3の前後距離だけ離間している、第2のペグ、を含む第3の大腿骨トライアルコンポーネントを選択することを含んでもよい。第3の前後距離は、第1の前後距離より長くてもよい。方法はまた、患者の大腿骨の遠位端に形成されて外科用に用意された一対の穴に、第3の大腿骨トライアルコンポーネントの第1及び第2のペグを挿入して、患者の大腿骨に対して第3の大腿骨トライアルコンポーネントを固定することを含んでもよい。
いくつかの実施形態において、方法は、第1の大腿骨トライアルコンポーネントを脛骨コンポーネントに対して回転させて完全伸展位置にし、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対して第1の位置に移動させることを含んでもよい。方法はまた、第2の大腿骨トライアルコンポーネントを脛骨コンポーネントに対して回転させて完全伸展位置にし、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対して第2の位置に移動させることを含んでもよい。第2の位置は、第1の位置の前方に配置されていてもよい。方法はまた、第3の大腿骨トライアルコンポーネントを脛骨コンポーネントに対して回転させて完全伸展位置にし、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対して第3の位置に移動させることを含んでもよい。第3の位置は、第1の位置の後方に配置されていてもよい。
本開示の更なる態様によると、全膝関節インプラントのための整形外科手術システムは、骨係合面、骨係合面の反対側に位置決めされた外面、第1のガイド穴、及び、第1のガイド穴の前方に配置されて、第1の前後距離が第1のガイド穴と第2のガイド穴との間に規定されるようにする、第2のガイド穴を含む切断ブロックを含んでもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントが提供されてもよい。各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、脛骨コンポーネントと係合するように構成された第1の関節接合面と、第1の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端と係合するように構成された第1の骨対向面とを有する第1の大腿骨顆を含んでもよい。第2の大腿骨顆は、第1の大腿骨顆から離間していてもよい。第2の大腿骨顆は、脛骨コンポーネントと係合するように構成された第2の関節接合面を有してもよい。第2の骨対向面は、第2の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端と係合するように構成されてもよい。前方カムは、第1の大腿骨顆と第2の大腿骨顆との間に位置決めされてもよい。前方カムは、脛骨コンポーネントの前面と係合するように構成されてもよい。ペグは、第1の骨対向面から遠ざかるように延びてもよい。前後距離は、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのペグと前方カムとの間に規定されてもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントと、第2の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントとを含んでもよい。第1の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離と、第2の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離との差異は、切断ブロックの第1の前後距離と等しくてもよい。
いくつかの実施形態において、第1の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離と、第2の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離との差異は、1.5ミリメートルであってもよい。切断ブロックの第1の前後距離は、1.5ミリメートルであってもよい。
いくつかの実施形態において、第3のガイド穴は、第2の前後距離が第1のガイド穴と第3のガイド穴との間に規定されるように、第1のガイド穴の後方に位置決めされてもよい。複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第3の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントを含んでもよい。第1の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離と、第3の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離との差異は、切断ブロックの第2の前後距離と等しくてもよい。第1の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離と、第3の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前後距離との差異は、1.5ミリメートルであってもよい。切断ブロックの第2の前後距離は、1.5ミリメートルであってもよい。
詳細説明は、特に、以下の図面を参照する。
前方安定性をもたらす置換用人工膝関節の例示的な実施形態の分解斜視図である。 例示的な大腿骨トライアルコンポーネントと脛骨トレーとの分解斜視図である。 図2の大腿骨トライアルコンポーネントの上面図である。 オフセットペグを有する複数の大腿骨トライアルコンポーネントの上面図である。 大腿骨の遠位端に位置決めされている図4の大腿骨トライアルコンポーネントのうちの1つを示す側方斜視図である。 大腿骨の遠位端に位置決めされた大腿骨トライアルコンポーネントと、脛骨の近位端に位置決めされた脛骨コンポーネントとであって、完全屈曲に位置決めされている大腿骨トライアルコンポーネント及び脛骨コンポーネントを示す側方斜視図である。 図6と同様であるが、大腿骨トライアルコンポーネントと脛骨コンポーネントとが完全伸展に位置決めされている様子を示す図である。 図4の複数の大腿骨トライアルコンポーネントを使用して生成した種々のトライアル実施位置を示す側方斜視図である。 大腿骨の遠位端から取り外されている大腿骨トライアルコンポーネントを示す側方斜視図である。 大腿骨の遠位端に位置決めされている切断ブロックを示す側方斜視図である。
本開示の概念は、種々の修正形態及び代替的形態の影響を受ける可能性があるが、特定の例示的な実施形態を一例として図面に示し、本明細書において詳細に説明する。しかしながら、本開示の概念を開示される特定の形態に限定することを何ら意図するものではなく、反対に、添付の「特許請求の範囲」によって定義される本発明の趣旨及び範囲に包含されるすべての修正物、均等物、並びに代替物を網羅することを意図するものであることを理解されたい。
解剖学的参照を表す、前、後、内側、外側、上、下などの用語は、本明細書全体を通じて、本明細書に記載の整形外科用インプラント又は人工装具及び外科手術器具に関して、並びに患者の生体解剖学的構造を参照して使用され得る。このような用語は、解剖学の研究及び整形外科学の分野のいずれにおいても十分に理解された意味を有する。記述されている説明及び特許請求の範囲におけるこのような解剖学的参照用語の使用は、特に明記しないかぎり、それらの十分に理解された意味と一貫性を有することが意図される。
ここで図1を参照すると、人工関節形成術で用いるための整形外科用膝インプラント10の例示的な実施形態が示されている。インプラント10は、大腿骨コンポーネント12と、大腿骨コンポーネント12が屈曲範囲にわたって関節接合することを可能にするように構成されている脛骨コンポーネント14と、を含む。この例示的な実施形態において、脛骨コンポーネント14は、例えば、患者の脛骨の近位端に留められる脛骨トレー(図示せず)に取り付けられるように構成されている脛骨トレーインサート18を含む。こうしたトレーとしては、脛骨の髄内管内に受け入れられるように構成されているステムが挙げられ得る。トレーは、脛骨トレーインサート18の向きを脛骨トレーに対してロックする固定ベアリング接合面、又は脛骨トレーインサート18が脛骨トレーから独立して動くことを可能にする可動ベアリング接合面のいずれかを提供し得ることを理解されたい。更に、その他の実施形態では、脛骨トレーと脛骨トレーインサートとは、組み合わせて単一のモノリシック構成要素にすることができる。
大腿骨コンポーネント12は、例示的には、コバルトクロム又はチタンなどの金属材料から形成されるが、他の実施形態においては、セラミック材料、ポリマー材料、生体工学材料などの他の材料から形成されてもよい。脛骨トレーインサート18は、例示的には、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)などのポリマー材料から形成されるが、他の実施形態では、セラミック材料、金属材料、生体工学材料などの他の材料から形成されてもよい。
図1に示される通り、大腿骨コンポーネント12は、例示的には、大腿骨コンポーネントが、人工関節形成術処置中に保持された後十字靭帯(PCL)と衝突することなく最大伸展と最大屈曲との間で関節接合するのを可能にするために、外側顆22と内側顆24との間の後方不連続部、即ち、隙間20を含む、後十字靭帯保持型の整形外科用大腿骨コンポーネントである。一方で、前十字靭帯(ACL)は、人工関節形成術処置中に犠牲となる、つまり、除去される。当業者は、後十字靭帯の保持によって生じる後方拘束に関して熟知しており、一方、当業者は、前十字靭帯の不在によって生じる前方拘束の不在に関しても熟知している。
例示的な大腿骨コンポーネント12は、一対の顆22、24を含み、これらはそれぞれ、大腿骨を脛骨に対して滑らかに関節接合させるために、弓状の形状を有する。一般に、大腿骨コンポーネントは、前方部分26及び後方部分28を含む。前方部分26は、膝蓋骨コンポーネントの少なくとも一部を受け入れるように適合された溝32を有する前方外面30を含む。大腿骨コンポーネント12はまた、以下に更に詳述する通り、脛骨コンポーネント14の支柱38と係合するように構成された前方カム36を含む。
インプラント10はまた、脛骨トレーインサート18を含む。上述したように、脛骨トレーインサート18は、大腿骨コンポーネント12の顆22、24を受け入れて係合するように適合された軸受面54、56を含む。2つの軸受面54、56は、脛骨トレーインサート18から立ち上がった支柱38によって互いから部分的に分離されている。この例示的な実施形態において、支柱38は、脛骨トレーインサート18と一体的に形成されている。しかしながら、支柱38は脛骨トレーインサート18から分離可能であってもよく、その位置は脛骨トレーインサートの位置/移動と無関係であることを理解されたい。
支柱38は、インプラント10(ひいては、膝)が完全伸展して、屈曲部分を超えているとき、大腿骨コンポーネント12のカム36の後面60と係合するように構成されている、前面、すなわち、壁部100を有する。支柱38はまた、カム36が支柱38から確実に係合解除されるようなサイズの屈曲前面セクション102を含む。支柱38は、カム36が支柱38から確実に係合解除されるようなサイズ及び形状の他の構造を含んでもよいことを理解されたい。
図2に示される通り、大腿骨トライアルコンポーネント150は、完全伸展と完全屈曲との間で、脛骨トレーインサート18に対して関節接合し、大腿骨コンポーネント12のトライアルを実施するように構成されている。大腿骨トライアルコンポーネント150は、内側大腿骨顆152と、外側大腿骨顆154とを含む。内側大腿骨顆152及び外側大腿骨顆154は、後面158を有する前方カム156によって接合される。後面158は、大腿骨トライアルコンポーネント150が脛骨トレーインサート18に対して完全伸展に位置決めされるとき、支柱38の前面100と係合するように構成されている。後面158は、大腿骨トライアルコンポーネント150が脛骨トレーインサート18に対して完全屈曲に位置決めされるとき、支柱38の前面100と係合解除するように構成されている。
内側大腿骨顆152は、大腿骨トライアルコンポーネント150の下面側172に内側関節接合面170を含む。内側関節接合面170は、脛骨トレーインサート18の軸受面56に対して関節接合するように構成されている。内側骨対向面174は、内側関節接合面170の反対側に、大腿骨トライアルコンポーネント150の上面側176に沿って延びる。内側骨対向面174は、患者の大腿骨の切除端部に対して位置決めするように構成されている。内側ペグ180は、内側骨対向面174から上方向に延びる。
外側大腿骨顆154は、大腿骨トライアルコンポーネント150の下側面172に外側関節接合面190を含む。外側関節接合面190は、脛骨トレーインサート18の軸受面54に対して関節接合するように構成されている。内側骨対向面194は、外側関節接合面190の反対側に、大腿骨トライアルコンポーネントの上面側176に沿って延びる。外側骨対向面194は、患者の大腿骨の切除端部に対して位置決めするように構成されている。外側ペグ200は、外側骨対向面194から上方向に延びる。
図3を参照すると、仮想線208が、前方カム156の後面158の最後方ポイント206を通って、内外方向に接線的に延びている。内側ペグ180及び外側ペグ200は、仮想線208と平行に延びる仮想線210に沿って位置合わせされている。仮想線210は、後面158の後方に位置決めされる。このように、内側ペグ180及び外側ペグ200は、前方カム156の後面158から後方に位置決めされる。仮想線210は、仮想線208から前後距離212に位置決めされる。従って、内側ペグ180及び外側ペグ200は、仮想線208から距離212に位置決めされる。すなわち、内側ペグ180及び外側ペグ200は、後面158から等距離に位置決めされる。
ここで図4を参照すると、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネント250は、大腿骨トライアルコンポーネント150と、大腿骨トライアルコンポーネント252と、大腿骨トライアルコンポーネント254とを含む。大腿骨トライアルコンポーネントは、様々な異なるサイズの大腿骨コンポーネント12にわたって、共通のサイズである。図4の向きにおいて、大腿骨トライアルコンポーネント150、252、及び254は、各々がその前方端部260に沿って位置合わせされる。仮想線210は、各コンポーネント150、252、及び254にわたって延びている。仮想線210は、大腿骨トライアルコンポーネント150の内側ペグ180及び外側ペグ200を通って延びている。内側ペグ180及び外側ペグ200は、仮想線208から距離212に位置決めされる。
大腿骨トライアルコンポーネント252は、仮想線210からオフセットされたペグ270を含む。ペグ270は、ペグが仮想線208から前後距離272に位置決めされるように、仮想線210から前方に位置決めされる。距離272は、距離212より短い。例示的な実施形態において、距離272は、距離212より1.5ミリメートル短い。他の実施形態において、距離272は、距離212より0.5ミリメートル〜3ミリメートル短くてもよい。
大腿骨トライアルコンポーネント254は、仮想線210からオフセットされたペグ280を含む。ペグ280は、ペグが仮想線208から前後距離282に位置決めされるように、仮想線210から後方に位置決めされる。距離282は、距離212より長い。例示的な実施形態において、距離282は、距離212より1.5ミリメートル長い。他の実施形態において、距離282は、距離212より0.5ミリメートル〜3ミリメートル長くてもよい。
大腿骨トライアルコンポーネント150は、脛骨コンポーネント14が患者の脛骨に留められるとき、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対してトライアル実施位置300(図8に図示)に配置するように構成されている。大腿骨トライアルコンポーネント150はまた、大腿骨トライアルコンポーネント150が患者の大腿骨に対して固定され、大腿骨トライアルコンポーネント150及び脛骨コンポーネント18が完全伸展位置にあるとき、患者の大腿骨を、トライアル実施位置300に配置するように構成されている。
大腿骨トライアルコンポーネント252は、脛骨コンポーネント18が患者の脛骨に留められるとき、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対してトライアル実施位置302(図8に図示)に配置するように構成されている。大腿骨トライアルコンポーネント252はまた、大腿骨トライアルコンポーネント252が患者の大腿骨に対して固定され、大腿骨トライアルコンポーネント252及び脛骨コンポーネント18が完全伸展位置にあるとき、患者の大腿骨を、トライアル実施位置302に配置するように構成されている。図8に見られるように、患者の大腿骨のトライアル実施位置302は、トライアル実施位置300の前方である。
大腿骨トライアルコンポーネント254は、脛骨コンポーネント18が患者の脛骨に留められるとき、患者の大腿骨を、患者の脛骨に対して第3のトライアル実施位置304(図8に図示)に配置するように構成されている。大腿骨トライアルコンポーネント254はまた、大腿骨トライアルコンポーネント254が患者の大腿骨に対して固定され、大腿骨トライアルコンポーネント254及び脛骨コンポーネント18が完全伸展位置にあるとき、患者の大腿骨を、トライアル実施位置304に配置するように構成されている。図8に見られるように、患者の大腿骨のトライアル実施位置304は、トライアル実施位置300の後方である。
複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネント250が任意の数の大腿骨トライアルコンポーネント250を含んでもよいことに留意しなければならない。複数のコンポーネント250は、仮想線210から種々の前方距離に位置決めされたペグを有する、任意の数のコンポーネント250を含んでもよい。複数のコンポーネント250はまた、仮想線210から種々の後方距離に位置決めされたペグを有する、任意の数のコンポーネント250を含んでもよい。
ここで図5を参照すると、整形外科処置を行う間に、患者の脛骨330は、脛骨330の近位端334に滑らかな面332を形成するように切除される。加えて、患者の大腿骨310は、滑らかな顆表面312を形成するように遠位を切除される。ボックス切断部314は、顆表面312間に形成される。ガイド穴316もまた、表面312内に形成される。ガイド穴の形成とともに、遠位切除及びボックス切断を実施するプロセスの一例について、DePuy Synthesより市販されているAttune(登録商標)Knee System:Intuition(商標)Instruments Surgical Technique(Revision 4)に概要が説明されており、参照により本明細書中に明示的に援用する。
大腿骨トライアルコンポーネント、例えば、大腿骨トライアルコンポーネント150は、図6に示される通り、大腿骨310の遠位端320に留められてもよい。大腿骨トライアルコンポーネント150は、内側ペグ180及び外側ペグ200がガイド穴316内に受け入れられるように留められる。大腿骨コンポーネント150は、内側骨対向面174及び外側骨対向面194が大腿骨の表面312に接触するように、大腿骨310と係合される。
脛骨インサート18を有する脛骨コンポーネント14は、脛骨330の近位端334に留められ、表面332に対して位置決めされる。他の実施形態において、脛骨コンポーネントは、脛骨330の近位端334に取り付けられた脛骨トライアルコンポーネントであってもよいことを理解されたい。そして大腿骨トライアルコンポーネント150は、執刀医が、完全屈曲350(図6に図示)と完全伸展360(図7に図示)との間で、脛骨インサート18に対してコンポーネント150を移動させることにより、トライアルが実施されてもよい。図8に示される通り、執刀医は、どのコンポーネントが、内側関節接合面170、外側関節接合面190と、軸受面54、56との間で所望の接触点を提供するかを判定するために、複数の大腿骨コンポーネント250の各々でトライアルを実施してもよい。
コンポーネント250のうちの1つ以上でトライアルを実施した後、執刀医は、所望の関節接合を提供した大腿骨トライアルコンポーネントに基づき、切断ブロック位置を選択する。図10を参照すると、切断ブロック370は次に、切断ブロック370を大腿骨310に留めるためのピン穴372、374、又は378及びガイド穴316を通して挿入されたピン374を介して大腿骨310の端部312に留められ、大腿骨310の更なる切除を完了する。従って、ガイド穴316は、大腿骨トライアルコンポーネント250と切断ブロック370との双方を留めるのに利用される。
切断ブロック370は、ガイド穴316と位置合わせされて、切断ブロックを所望の位置に位置決めするピン穴372、376、378を含む。ピン穴372、374、378の各組は、各大腿骨トライアルコンポーネントのペグの位置決めに対応した前後距離だけ離間されている。例えば、執刀医が大腿骨トライアルコンポーネント150を選択する場合、執刀医は、ピン穴372を使用して切断ブロック370を位置決めする。一方、執刀医が大腿骨トライアルコンポーネント252を選択する場合、執刀医は、ピン穴376を使用して切断ブロック370を位置決めする。ピン穴376とピン穴372との間の前後距離は、大腿骨トライアルコンポーネント252のペグ270と、大腿骨トライアルコンポーネント150のペグ180、200と、の間の前後距離に対応する。執刀医が大腿骨トライアルコンポーネント254を選択する場合、執刀医は、ピン穴378を使用して切断ブロック370を位置決めする。ピン穴378とピン穴372との間の前後距離は、大腿骨トライアルコンポーネント254のペグ280と、大腿骨トライアルコンポーネント150のペグ180、200と、の間の前後距離に対応する。このように、切断ブロック270は、適切なピン穴372、376、及び378をガイド穴316に位置合わせすることにより、選択された大腿骨トライアルコンポーネント250に対応する向きにおいて、大腿骨310上に位置決めされる。
図面及び上記の説明において本開示を詳細に例証及び説明してきたが、このような例証及び説明は、その性質上、あくまで例示的なものであって限定的なものとは見なすべきではなく、あくまで例示的な実施形態を示し説明してきたにすぎず、本開示の趣旨の範囲内に含まれるすべての変更及び改変は保護されることが望ましいことが理解される。
本開示は、本明細書において述べた方法、装置、及びシステムの様々な特徴に基づく複数の利点を有するものである。本開示の方法、装置、及びシステムの代替的実施形態は、ここで述べた特徴のすべてを含むわけではないが、こうした特徴の利点の少なくとも一部からでも依然として利益を享受するものであることが留意されよう。当業者であれば、本発明の1つ以上の特徴を取り入れた、添付の特許請求の範囲において定義される本開示の趣旨及び範囲に包含される、独自の方法、装置、及びシステムを容易に考案することが可能である。
〔実施の態様〕
(1) 全膝関節インプラントのための整形外科手術システムであって、
複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントを備え、
各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、
脛骨コンポーネントと係合するように構成された第1の関節接合面と、前記第1の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端と係合するように構成された第1の骨対向面とを有する、第1の大腿骨顆と、
前記第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆であって、前記脛骨コンポーネントと係合するように構成された第2の関節接合面と、前記第2の関節接合面の反対側に位置決めされ、前記患者の大腿骨の前記遠位端と係合するように構成された第2の骨対向面とを有する、第2の大腿骨顆と、
前記第1の大腿骨顆と前記第2の大腿骨顆との間に位置決めされており、前記脛骨コンポーネントの前面と係合するように構成されている前方カムと、
前記第1の骨対向面から遠ざかるように延びるペグと、を含み、
(i)前後距離は、前記ペグと前記前方カムとの間に規定され、
(ii)前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントに含まれる他のすべての共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離とは異なる前後距離を有する、整形外科手術システム。
(2) 前記前方カムは、前記脛骨コンポーネントの前記前面に係合するように構成されている後面を含み、
前記ペグは、前記前方カムの後方に位置決めされている、実施態様1に記載の整形外科手術システム。
(3) 前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第2の骨対向面から遠ざかるように延びる第2のペグを更に含み、
前記第1及び第2のペグは、前後方向において、前記前方カムから等距離離間して位置決めされている、実施態様1に記載の整形外科手術システム。
(4) 前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の大腿骨トライアルコンポーネントと、第2の大腿骨トライアルコンポーネントと、を含み、
前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より約1.5ミリメートル短い前後距離を有する、実施態様1に記載の整形外科手術システム。
(5) 前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より約1.5ミリメートル長い前後距離を有する第3の大腿骨トライアルコンポーネントを含む、実施態様4に記載の整形外科手術システム。
(6) 整形外科手術システムであって、
第1の軸受面、前記第1の軸受面から離間した第2の軸受面、及び前記第1の軸受面と前記第2の軸受面との間に位置決めされた支柱を含む脛骨コンポーネントと、
完全伸展位置と完全屈曲位置との間で、前記脛骨コンポーネントに対して関節接合するように構成されている、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントと、を備え、
前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントの前記第1の軸受面で関節接合するようなサイズ及び形状の第1の関節接合面、及び前記第1の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端に係合するように構成された第1の骨対向面を有する第1の大腿骨顆と、(ii)前記第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆であって、前記脛骨コンポーネントの前記第2の軸受面で関節接合するようなサイズ及び形状の第2の関節接合面、及び前記第2の関節接合面の反対側に位置決めされ、前記患者の大腿骨の前記遠位端に係合するように構成された第2の骨対向面を有する第2の大腿骨顆と、(iii)前記第1の大腿骨顆と前記第2の大腿骨顆との間に位置決めされており、前記脛骨コンポーネントの前記支柱の前面に係合するように構成された後面を有する前方カムと、(iv)前記前方カムの後方に位置決めされており、前記第1の骨対向面から遠ざかるように延びており、前記患者の大腿骨の前記遠位端と係合することで、前記大腿骨トライアルコンポーネントを前記患者の大腿骨に対して固定するように構成されているペグと、を含み、
(i)前後距離は、前記ペグと前記前方カムとの間に規定され、
(ii)前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントに含まれる他のすべての共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離とは異なる前後距離を有する、整形外科手術システム。
(7) 前記各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前方カムの前記後面は、前記大腿骨トライアルコンポーネントと前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記支柱の前記前面と係合する、実施態様6に記載の整形外科手術システム。
(8) 前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントが前記患者の脛骨に留められ、(ii)前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントが前記患者の大腿骨に対して固定され、かつ、(iii)前記第1の大腿骨トライアルコンポーネント及び前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第1のトライアル実施位置に配置するように構成されており、
前記複数の大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より短い前後距離を有する第2の大腿骨トライアルコンポーネントを含み、
前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントが前記患者の脛骨に留められ、(ii)前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントが前記患者の大腿骨に対して固定され、かつ、(iii)前記第2の大腿骨トライアルコンポーネント及び前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第2のトライアル実施位置に配置するように構成されており、
前記患者の大腿骨の前記第2のトライアル実施位置は、前記第1のトライアル実施位置の前方である、実施態様7に記載の整形外科手術システム。
(9) 前記複数の大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より長い前後距離を有する第3の大腿骨トライアルコンポーネントを含み、
前記第3の大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントが前記患者の脛骨に留められ、(ii)前記第3の大腿骨トライアルコンポーネントが前記患者の大腿骨に対して固定され、かつ、(iii)前記第3の大腿骨トライアルコンポーネント及び前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第3のトライアル実施位置に配置するように構成されており、
前記患者の大腿骨の前記第3のトライアル実施位置は、前記第1のトライアル実施位置の後方である、実施態様8に記載の整形外科手術システム。
(10) 各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前方カムの前記後面は、前記大腿骨トライアルコンポーネントが前記脛骨コンポーネントに対して前記完全屈曲位置へと関節接合される際、前記支柱の前記前面から係合解除される、実施態様6に記載の整形外科手術システム。
(11) 各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第2の骨対向面から遠ざかるように延びる第2のペグを更に含み、
前記第1及び第2のペグは、第1の内外距離だけ離間し、前記前方カムから前記前後方向に等距離離間して位置決めされる、実施態様6に記載の整形外科手術システム。
(12) 切断ブロックを更に備え、前記切断ブロックは、(i)骨係合面と、(ii)前記骨係合面の反対側に位置決めされた外面と、(iii)各々が前記切断ブロックの前記骨係合面及び前記外面を通って延びる第1及び第2のガイド穴を含む、一対のガイド穴と、を含み、
前記第1及び第2のガイド穴は、前記第1の内外距離と等しい第2の内外距離だけ離間している、実施態様11に記載の整形外科手術システム。
(13) 前記第1及び第2のガイド穴の前後距離は、前記複数の大腿骨トライアルコンポーネントのうちの1つの前記前後距離に対応している、実施態様12に記載の整形外科手術システム。
(14) 前記切断ブロックは、前記切断ブロックの前記骨係合面及び前記外面を通って延びる複数対のガイド穴を含み、
各対のガイド穴は、前記第2の内外距離だけ離間した第1及び第2のガイド穴を含む、実施態様12に記載の整形外科手術システム。
(15) 整形外科手術システムの使用方法であって、
患者の脛骨の近位端に脛骨コンポーネントを留めることと、
(i)第1の大腿骨顆、(ii)前記第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆、(iii)前記第1の大腿骨顆と前記第2の大腿骨顆との間に位置決めされた前方カム、(iv)前記第1の大腿骨顆から延び、前記前方カムの後方に位置決めされており、前記前方カムから第1の前後距離だけ離間している、第1のペグ、及び、(v)前記第2の大腿骨顆から延び、前記前方カムの後方に位置決めされており、前記前方カムから前記第1の前後距離だけ離間している、第2のペグ、を含む第1の大腿骨トライアルコンポーネントを選択することと、
前記患者の大腿骨の前記遠位端に形成されて外科的に用意された一対の穴に、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記第1及び第2のペグを挿入し、前記患者の大腿骨に対して前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントを固定することと、
前記患者の大腿骨から前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントを取り外すことと、
(i)第1の大腿骨顆、(ii)前記第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆、(iii)前記第1の大腿骨顆と前記第2の大腿骨顆との間に位置決めされた前方カム、(iv)前記第1の大腿骨顆から延び、前記前方カムの後方に位置決めされており、前記前方カムから第2の前後距離だけ離間している、第1のペグ、及び、(v)前記第2の大腿骨顆から延び、前記前方カムの後方に位置決めされており、前記前方カムから前記第2の前後距離だけ離間している、第2のペグ、を含み、前記第2の前後距離は、前記第1の前後距離より短い、第2の大腿骨トライアルコンポーネントを選択することと、
前記患者の大腿骨の前記遠位端に形成されて外科的に用意された前記一対の穴に、前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントの前記第1及び第2のペグを挿入し、前記患者の大腿骨に対して前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントを固定することと、を含む、方法。
(16) 前記患者の大腿骨の前記遠位端に形成されて外科的に用意された前記穴に挿入されている一対の固定ピンに対して、大腿骨切断ブロックの一対のガイド穴を位置合わせすることであって、前記大腿骨切断ブロックは、骨係合面及び前記骨係合面の反対側に位置決めされた外面を有し、前記一対のガイド穴は、前記大腿骨切断ブロックの前記骨係合面及び前記外面を通って延びている、ことと、
前記大腿骨切断ブロックの前記ガイド穴を前記固定ピンに沿って前進させることにより、前記大腿骨切断ブロックを、前記患者の大腿骨の前記遠位端と係合するように前進させることと、を更に含む、実施態様15に記載の方法。
(17) (i)第1の大腿骨顆、(ii)前記第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆、(iii)前記第1の大腿骨顆と前記第2の大腿骨顆との間に位置決めされた前方カム、(iv)前記第1の大腿骨顆から延び、前記前方カムの後方に位置決めされており、前記前方カムから第3の前後距離だけ離間している、第1のペグ、及び(iv)前記第2の大腿骨顆から延び、前記前方カムの後方に位置決めされており、前記前方カムから前記第3の前後距離だけ離間している、第2のペグ、を含み、前記第3の前後距離は、前記第1の前後距離より長い、第3の大腿骨トライアルコンポーネントを選択することと、
前記患者の大腿骨の前記遠位端に形成されて外科的に用意された前記一対の穴に、前記第3の大腿骨トライアルコンポーネントの前記第1及び第2のペグを挿入して、前記患者の大腿骨に対して前記第3の大腿骨トライアルコンポーネントを固定することと、を更に含む、実施態様15に記載の方法。
(18) 前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントを前記脛骨コンポーネントに対して関節接合させて完全伸展位置にし、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第1の位置に移動させることと、
前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントを前記脛骨コンポーネントに対して関節接合させて前記完全伸展位置にし、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第2の位置に移動させることと、を更に含み、
前記第2の位置は、前記第1の位置の前方に配置されている、実施態様15に記載の方法。
(19) 前記第3の大腿骨トライアルコンポーネントを前記脛骨コンポーネントに対して回転させて前記完全伸展位置にし、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第3の位置に移動させることを更に含み、
前記第3の位置は、前記第1の位置の後方に配置されている、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記複数の大腿骨トライアルコンポーネントのうちの1つの前記前後距離に対応した前後距離を含む第1及び第2のガイド穴を有する切断ブロックを選択することを更に含む、実施態様19に記載の方法。

Claims (14)

  1. 全膝関節インプラントのための整形外科手術システムであって、
    複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントを備え、
    各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、
    脛骨コンポーネントと係合するように構成された第1の関節接合面と、前記第1の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端と係合するように構成された第1の骨対向面とを有する、第1の大腿骨顆と、
    前記第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆であって、前記脛骨コンポーネントと係合するように構成された第2の関節接合面と、前記第2の関節接合面の反対側に位置決めされ、前記患者の大腿骨の前記遠位端と係合するように構成された第2の骨対向面とを有する、第2の大腿骨顆と、
    前記第1の大腿骨顆と前記第2の大腿骨顆との間に位置決めされており、前記脛骨コンポーネントの前面と係合するように構成されている前方カムと、
    前記第1の骨対向面から遠ざかるように延びるペグと、を含み、
    (i)前後距離は、前記ペグと前記前方カムとの間に規定され、
    (ii)前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントに含まれる他のすべての共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離とは異なる前後距離を有する、整形外科手術システム。
  2. 前記前方カムは、前記脛骨コンポーネントの前記前面に係合するように構成されている後面を含み、
    前記ペグは、前記前方カムの後方に位置決めされている、請求項1に記載の整形外科手術システム。
  3. 前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第2の骨対向面から遠ざかるように延びる第2のペグを更に含み、
    前記第1及び第2のペグは、前後方向において、前記前方カムから等距離離間して位置決めされている、請求項1に記載の整形外科手術システム。
  4. 前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、第1の大腿骨トライアルコンポーネントと、第2の大腿骨トライアルコンポーネントと、を含み、
    前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より約1.5ミリメートル短い前後距離を有する、請求項1に記載の整形外科手術システム。
  5. 前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より約1.5ミリメートル長い前後距離を有する第3の大腿骨トライアルコンポーネントを含む、請求項4に記載の整形外科手術システム。
  6. 整形外科手術システムであって、
    第1の軸受面、前記第1の軸受面から離間した第2の軸受面、及び前記第1の軸受面と前記第2の軸受面との間に位置決めされた支柱を含む脛骨コンポーネントと、
    完全伸展位置と完全屈曲位置との間で、前記脛骨コンポーネントに対して関節接合するように構成されている、複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントと、を備え、
    前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントの前記第1の軸受面で関節接合するようなサイズ及び形状の第1の関節接合面、及び前記第1の関節接合面の反対側に位置決めされ、患者の大腿骨の遠位端に係合するように構成された第1の骨対向面を有する第1の大腿骨顆と、(ii)前記第1の大腿骨顆から離間した第2の大腿骨顆であって、前記脛骨コンポーネントの前記第2の軸受面で関節接合するようなサイズ及び形状の第2の関節接合面、及び前記第2の関節接合面の反対側に位置決めされ、前記患者の大腿骨の前記遠位端に係合するように構成された第2の骨対向面を有する第2の大腿骨顆と、(iii)前記第1の大腿骨顆と前記第2の大腿骨顆との間に位置決めされており、前記脛骨コンポーネントの前記支柱の前面に係合するように構成された後面を有する前方カムと、(iv)前記前方カムの後方に位置決めされており、前記第1の骨対向面から遠ざかるように延びており、前記患者の大腿骨の前記遠位端と係合することで、前記大腿骨トライアルコンポーネントを前記患者の大腿骨に対して固定するように構成されているペグと、を含み、
    (i)前後距離は、前記ペグと前記前方カムとの間に規定され、
    (ii)前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントのうちの各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記複数の共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントに含まれる他のすべての共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離とは異なる前後距離を有する、整形外科手術システム。
  7. 前記各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前方カムの前記後面は、前記大腿骨トライアルコンポーネントと前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記支柱の前記前面と係合する、請求項6に記載の整形外科手術システム。
  8. 前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントが前記患者の脛骨に留められ、(ii)前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントが前記患者の大腿骨に対して固定され、かつ、(iii)前記第1の大腿骨トライアルコンポーネント及び前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第1のトライアル実施位置に配置するように構成されており、
    前記複数の大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より短い前後距離を有する第2の大腿骨トライアルコンポーネントを含み、
    前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントが前記患者の脛骨に留められ、(ii)前記第2の大腿骨トライアルコンポーネントが前記患者の大腿骨に対して固定され、かつ、(iii)前記第2の大腿骨トライアルコンポーネント及び前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第2のトライアル実施位置に配置するように構成されており、
    前記患者の大腿骨の前記第2のトライアル実施位置は、前記第1のトライアル実施位置の前方である、請求項7に記載の整形外科手術システム。
  9. 前記複数の大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第1の大腿骨トライアルコンポーネントの前記前後距離より長い前後距離を有する第3の大腿骨トライアルコンポーネントを含み、
    前記第3の大腿骨トライアルコンポーネントは、(i)前記脛骨コンポーネントが前記患者の脛骨に留められ、(ii)前記第3の大腿骨トライアルコンポーネントが前記患者の大腿骨に対して固定され、かつ、(iii)前記第3の大腿骨トライアルコンポーネント及び前記脛骨コンポーネントが前記完全伸展位置にあるとき、前記患者の大腿骨を、前記患者の脛骨に対して第3のトライアル実施位置に配置するように構成されており、
    前記患者の大腿骨の前記第3のトライアル実施位置は、前記第1のトライアル実施位置の後方である、請求項8に記載の整形外科手術システム。
  10. 各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントの前記前方カムの前記後面は、前記大腿骨トライアルコンポーネントが前記脛骨コンポーネントに対して前記完全屈曲位置へと関節接合される際、前記支柱の前記前面から係合解除される、請求項6に記載の整形外科手術システム。
  11. 各共通サイズの大腿骨トライアルコンポーネントは、前記第2の骨対向面から遠ざかるように延びる第2のペグを更に含み、
    前記第1及び第2のペグは、第1の内外距離だけ離間し、前記前方カムから前記前後方向に等距離離間して位置決めされる、請求項6に記載の整形外科手術システム。
  12. 切断ブロックを更に備え、前記切断ブロックは、(i)骨係合面と、(ii)前記骨係合面の反対側に位置決めされた外面と、(iii)各々が前記切断ブロックの前記骨係合面及び前記外面を通って延びる第1及び第2のガイド穴を含む、一対のガイド穴と、を含み、
    前記第1及び第2のガイド穴は、前記第1の内外距離と等しい第2の内外距離だけ離間している、請求項11に記載の整形外科手術システム。
  13. 前記第1及び第2のガイド穴の前後距離は、前記複数の大腿骨トライアルコンポーネントのうちの1つの前記前後距離に対応している、請求項12に記載の整形外科手術システム。
  14. 前記切断ブロックは、前記切断ブロックの前記骨係合面及び前記外面を通って延びる複数対のガイド穴を含み、
    各対のガイド穴は、前記第2の内外距離だけ離間した第1及び第2のガイド穴を含む、請求項12に記載の整形外科手術システム。
JP2020103577A 2019-06-30 2020-06-16 大腿骨トライアルコンポーネント及び関連の整形外科手術における使用方法 Pending JP2021007740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/458,077 US11141291B2 (en) 2019-06-30 2019-06-30 Femoral trial components and associated orthopaedic surgical method of use
US16/458,077 2019-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021007740A true JP2021007740A (ja) 2021-01-28

Family

ID=70977753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103577A Pending JP2021007740A (ja) 2019-06-30 2020-06-16 大腿骨トライアルコンポーネント及び関連の整形外科手術における使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11141291B2 (ja)
EP (1) EP3760167A1 (ja)
JP (1) JP2021007740A (ja)
CN (1) CN112220589A (ja)
AU (1) AU2020202774A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11957591B2 (en) 2019-09-10 2024-04-16 Depuy Ireland Unlimited Company Orthopaedic knee prosthesis system and methods for using same
EP4178497A2 (en) 2020-07-10 2023-05-17 DePuy Ireland Unlimited Company Medial stabilized orthopaedic knee prosthesis
CN114176712B (zh) * 2021-12-06 2023-07-07 开封市人民医院 一种股骨试髁二次截骨装置
DE102022207580A1 (de) * 2022-07-25 2024-01-25 Aesculap Ag Femorales Probekondylenimplantat

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209861A (en) * 1978-02-22 1980-07-01 Howmedica, Inc. Joint prosthesis
US20040002767A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Joseph Wyss Modular knee joint prosthesis
US8480752B2 (en) * 2008-06-30 2013-07-09 DePuy Synthes Products, LLC Tibial bearing having increased axial-rotation
US9011453B2 (en) 2010-09-10 2015-04-21 Zimmer, Inc. Bone preserving intraoperative downsizing system for orthopaedic implants
US8403994B2 (en) * 2011-01-19 2013-03-26 Wright Medical Technology, Inc. Knee implant system
JP5888861B2 (ja) 2011-02-24 2016-03-22 帝人ナカシマメディカル株式会社 人工膝関節置換手術時に使用される手術器具
WO2014063084A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Smith & Nephew, Inc. Alignment devices and methods
US11039938B2 (en) 2017-07-26 2021-06-22 Optimotion Implants LLC Modular knee prothesis

Also Published As

Publication number Publication date
US11141291B2 (en) 2021-10-12
EP3760167A1 (en) 2021-01-06
CN112220589A (zh) 2021-01-15
AU2020202774A1 (en) 2021-01-21
US20200405506A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103622B2 (ja) ポリマー大腿骨トライアルコンポーネント
US9414926B2 (en) Implant for restoring normal range flexion and kinematics of the knee
JP5442335B2 (ja) 軸回転が増大した脛骨ベアリング
US7749276B2 (en) Bone protector, kit and method
EP2143403B1 (en) Knee Prosthesis
JP2021007740A (ja) 大腿骨トライアルコンポーネント及び関連の整形外科手術における使用方法
JP6461972B2 (ja) 薄型の可動式/固定式人工膝関節システム
US20140142713A1 (en) Knee prosthesis assembly having proportional trochlear groove geometry
CA3063415C (en) Femoral prostheses with upsizing and downsizing capabilities
AU2010267781B2 (en) Method of implanting a unicondylar knee prosthesis
US11833053B2 (en) Orthopaedic prosthetic system for a hinged-knee prosthesis
CA2924694C (en) Reverse knee prosthesis
US20190380837A1 (en) Femoral implant systems with a plurality of modular trochlea components
US11633294B2 (en) Orthopaedic surgical instrument system having an anterior-loading tibial bearing trial and associated surgical method of using the same