JP2021004608A - Blower, and refrigeration device with blower - Google Patents
Blower, and refrigeration device with blower Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021004608A JP2021004608A JP2020175463A JP2020175463A JP2021004608A JP 2021004608 A JP2021004608 A JP 2021004608A JP 2020175463 A JP2020175463 A JP 2020175463A JP 2020175463 A JP2020175463 A JP 2020175463A JP 2021004608 A JP2021004608 A JP 2021004608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- radial direction
- rectifying member
- end portion
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、送風機、及び送風機を有する冷凍装置に関する。 The present invention relates to a blower and a refrigerating device having a blower.
従来、空気調和機等において空気流を生成するための送風機が知られている。例えば特許文献1(国際公開2015/125486号公報)には、回転軸線方向に流れる空気流を生成する送風機が開示されている。特許文献1では、回転軸線方向から見てコア部から放射状に延びる複数の翼と、各翼の先端に接続されるリング部と、回転軸線方向に沿って延びる円筒状の整流部材と、を有している。
Conventionally, blowers for generating an air flow in an air conditioner or the like are known. For example, Patent Document 1 (International Publication No. 2015/125486) discloses a blower that generates an air flow flowing in the direction of the rotation axis.
特許文献1のような送風機においては、リング部が翼とともに回転しうるようにリング部と整流部材との間に隙間が形成されることに関連して、係る隙間を介して二次側(吹出側)の空気流の一部が一次側(吸込側)方向に向かって逆流することなる。係る態様で逆流した空気(逆流空気)は、ファンに吸込まれる空気(吸込空気)と合流する(すなわち、ショートサーキットが生じうる)。特許文献1では、吸込空気と合流する前に逆流空気が渦を形成することに起因して合流時に騒音が生じることを抑制すべく、リング部の先端に逆流空気の流れを整流するためのつば部を設け、逆流空気によって渦が形成されることを抑制している。
In a blower as in
上述のような送風機においては、逆流空気の流量(逆流量)が大きくなることに関連して、ファンから吹き出される風量が小さくなる。この点、逆流量を低減させることによって、風量が増大し送風機の効率が向上する。しかし、特許文献1では、逆流空気の流れを整流することで渦の発生を抑制して騒音を抑制することを主眼としており、逆流量の低減(すなわち、送風機の効率改善)については特に考慮されていない。
In the blower as described above, the air volume blown out from the fan becomes small in relation to the large flow rate (backflow) of the backflow air. In this respect, by reducing the reverse flow rate, the air volume is increased and the efficiency of the blower is improved. However,
そこで、本発明の課題は、送風機の効率を向上させることである。 Therefore, an object of the present invention is to improve the efficiency of the blower.
本発明の第1観点に係る送風機は、コア部と、複数の翼と、リング部と、整流部材と、を備える。コア部は、駆動源に接続される。複数の翼は、回転軸線方向から見て、コア部から放射状に延びる。リング部は、各翼の径方向外側において各翼の先端に接続される。リング部は、回転軸線方向から見てリング状を呈する。整流部材は、リング部と径方向に間隔を置いて配置される。整流部材は、回転軸線方向に沿って延びる円筒状の部材である。整流部材は、翼によって送られる空気を整流する。リング部は、第1部と、第2部と、第3部と、を有する。第1部は、第1端部を含む。第1端部は、径方向から見て整流部材端部に重畳して位置する。整流部材端部は、整流部材の風上側の端部である。第1部は、整流部材の径方向内側において、回転軸線方向に沿って延びる。第2部は、第2端部を含む。第2端部は、整流部材端部と回転軸線方向に間隔を置いて位置する。第2端部は、回転軸線方向から見て整流部材と重畳する。第2部は、第1端部に接続され、第2端部まで径方向に沿って延びる。第3部は、第2端部に接続される。第3部は、整流部材端部よりも径方向外側において、径方向に沿って延びる。第2端部は、仮想点に重畳して位置する。仮想点は、整流部材端部を回転軸線方向に沿って風上側に直線的に延ばした場所に位置する。第1寸法は、第1距離の0.5倍以上である。第1寸法は、第3部の径方向の長さである。第1距離は、整流部材端部と仮想点との直線距離である。 The blower according to the first aspect of the present invention includes a core portion, a plurality of blades, a ring portion, and a rectifying member. The core portion is connected to the drive source. The plurality of blades extend radially from the core portion when viewed from the direction of the rotation axis. The ring portion is connected to the tip of each blade on the radial outer side of each blade. The ring portion has a ring shape when viewed from the direction of the rotation axis. The rectifying member is arranged at a radial distance from the ring portion. The rectifying member is a cylindrical member extending along the direction of the rotation axis. The rectifying member rectifies the air sent by the blades. The ring portion has a first portion, a second portion, and a third portion. The first part includes the first end part. The first end portion is positioned so as to overlap the end portion of the rectifying member when viewed from the radial direction. The end of the rectifying member is the windward end of the rectifying member. The first part extends along the rotation axis direction inside the rectifying member in the radial direction. The second part includes the second end. The second end is located at a distance from the end of the rectifying member in the direction of the rotation axis. The second end portion overlaps with the rectifying member when viewed from the direction of the rotation axis. The second portion is connected to the first end and extends radially to the second end. The third part is connected to the second end. The third portion extends along the radial direction on the radial outer side of the end of the rectifying member. The second end is located so as to overlap the virtual point. The virtual point is located at a position where the end of the rectifying member is linearly extended to the windward side along the direction of the rotation axis. The first dimension is 0.5 times or more the first distance. The first dimension is the radial length of the third part. The first distance is a linear distance between the end of the rectifying member and the virtual point.
本発明の第1観点に係る送風機では、リング部は、整流部材端部を回転軸線方向に沿って風上側に直線的に延ばした場所に位置する仮想点に重畳する第2端部に接続され整流部材端部よりも径方向外側において径方向に沿って延びる第3部を有し、第1寸法(第3部の径方向の長さ)は、第1距離(整流部材端部と仮想点との直線距離)の0.5倍以上である。すなわち、第3部が、リング部と整流部材との間に形成される隙間の0.5倍以上に相当する長さ分、整流部材端部よりも径方向外側に延びている。これにより、第3部が、吸込空気(ファンに吸い込まれる空気)との合流点に向かう逆流空気(リング部及び整流部材間の隙間を流れて逆流する空気)の抵抗となり、合流点へと向かう逆流空気を大きく迂回させることが可能となる。これに関連して、合流点へと向かう逆流空気に関し流路抵抗が大きくなり、単位時間あたりの逆流量(逆流空気の量)が低減することとなる。よって、送風機の効率が向上する。 In the blower according to the first aspect of the present invention, the ring portion is connected to the second end portion that overlaps the virtual point located at a location where the end portion of the rectifying member is linearly extended to the wind side along the direction of the rotation axis. It has a third part that extends along the radial direction on the radial side of the end of the rectifying member, and the first dimension (the radial length of the third part) is the first distance (the end of the rectifying member and a virtual point). It is 0.5 times or more of the linear distance with. That is, the third portion extends radially outward from the end portion of the rectifying member by a length corresponding to 0.5 times or more of the gap formed between the ring portion and the rectifying member. As a result, the third part becomes resistance of the backflow air (air flowing back through the gap between the ring part and the rectifying member) toward the confluence with the suction air (air sucked into the fan), and heads toward the confluence. It is possible to largely bypass the backflow air. In connection with this, the flow path resistance increases with respect to the backflow air toward the confluence, and the backflow rate (amount of backflow air) per unit time is reduced. Therefore, the efficiency of the blower is improved.
なお、ここでの「回転軸線方向/径方向に沿って延びる」については、厳密に回転軸線方向/径方向に向かって延びる場合のみならず、回転軸線方向/径方向に傾斜して延びる場合も含まれる。また、「径方向内側」については送風機の内周側を指し、「径方向外側」については送風機の外周側を指し、「風上側」については送風機の吸込側に近いほうを指す。 Regarding "extending along the rotation axis direction / radial direction" here, not only the case where the extension is strictly in the rotation axis direction / radial direction but also the case where the extension is inclined in the rotation axis direction / radial direction. included. The "diameter inner side" refers to the inner peripheral side of the blower, the "diameter outer side" refers to the outer peripheral side of the blower, and the "windward side" refers to the side closer to the suction side of the blower.
また、ここでの「リング状」については、厳密にリング形状を呈する場合のみならず、蛇行或いは屈曲しながら全体として略環状を呈する場合も含む。また、「円筒状」については、厳密に円筒状を呈する場合のみならず、一端側の断面積が一端に向かって徐々に広がるフレア状、及び両端間において断面積が徐々に狭まるくびれ部分を有する砂時計形状、等の略円筒状を呈する場合も含む。 Further, the “ring shape” here includes not only the case where the ring shape is strictly formed but also the case where the ring shape is formed as a whole while meandering or bending. In addition, the "cylindrical shape" has a flare shape in which the cross-sectional area on one end side gradually expands toward one end, and a constricted portion in which the cross-sectional area gradually narrows between both ends. It also includes the case where it has a substantially cylindrical shape such as an hourglass shape.
本発明の第2観点に係る送風機は、第1観点に係る送風機であって、第3部は、整流部材が延びる方向に対して直交する方向に沿って延びる。これにより、簡単な構成にして、吸込空気との合流点に向かう逆流空気を大きく迂回させることが可能となる。これに関連して、コストを抑制しつつ、逆流量を低減することが可能となる。 The blower according to the second aspect of the present invention is the blower according to the first aspect, and the third part extends along a direction orthogonal to the direction in which the rectifying member extends. As a result, it is possible to make a simple structure and largely bypass the backflow air toward the confluence with the suction air. In this connection, it is possible to reduce the reverse flow rate while suppressing the cost.
本発明の第3観点に係る送風機は、第1観点又は第2観点に係る送風機であって、第3部は、整流部材端部よりも径方向外側において径方向に沿って延びた後、回転軸線方向に沿って延びる。整流部材端部は、第3部の径方向内側に位置する。整流部材端部は、径方向から見て第3部と重畳している。これにより、吸込空気との合流点に向かう逆流空気をさらに大きく迂回させることが可能となる。これに関連して、逆流量がさらに低減することとなり、送風機の効率がさらに向上する。 The blower according to the third aspect of the present invention is the blower according to the first aspect or the second aspect, and the third part extends radially outward from the end of the rectifying member and then rotates. It extends along the axial direction. The end of the rectifying member is located radially inside the third portion. The end portion of the rectifying member overlaps with the third portion when viewed in the radial direction. This makes it possible to further detour the backflow air toward the confluence with the suction air. In this connection, the reverse flow rate will be further reduced and the efficiency of the blower will be further improved.
本発明の第4観点に係る送風機は、第1観点から第3観点のいずれかに係る送風機であって、整流部材は、翼の風下側に配置されるベルマウスである。これにより、翼の吹出側に配置されるベルマウスと、リング部と、の隙間を通過する逆流空気を大きく迂回させることが可能となる。よって、ベルマウスと、リング部と、を有する送風機の効率が向上する。 The blower according to the fourth aspect of the present invention is a blower according to any one of the first to third aspects, and the rectifying member is a bell mouth arranged on the leeward side of the blade. As a result, it is possible to largely bypass the backflow air passing through the gap between the bell mouth arranged on the blowout side of the wing and the ring portion. Therefore, the efficiency of the blower having the bell mouth and the ring portion is improved.
本発明の第5観点に係る送風機は、第1観点から第4観点のいずれかに係る送風機であって、第1距離は、5mm以上−15mm以下である。第1寸法は、4mm以上である。これにより、送風機の大型化が抑制されつつ、吸込空気との合流点に向かう逆流空気を確実に迂回させることが可能となる。 The blower according to the fifth aspect of the present invention is a blower according to any one of the first to fourth aspects, and the first distance is 5 mm or more and -15 mm or less. The first dimension is 4 mm or more. As a result, it is possible to reliably bypass the backflow air toward the confluence with the suction air while suppressing the increase in size of the blower.
本発明の第6観点に係る送風機は、第1観点から第5観点のいずれかに係る送風機であって、回転軸線方向に空気を送る軸流ファンである。これにより、整流部材と、リング部と、を有する軸流ファンの効率が向上する。 The blower according to the sixth aspect of the present invention is the blower according to any one of the first to fifth aspects, and is an axial fan that sends air in the direction of the rotation axis. This improves the efficiency of the axial fan having the rectifying member and the ring portion.
本発明の第7観点に係る冷凍装置は、第1観点から第6観点のいずれかに記載の送風機と、熱交換器と、を備える。熱交換器は、冷媒が流れる伝熱管を含む。熱交換器は、送風機によって生成された空気流と冷媒との熱交換を行わせる。 The refrigerating apparatus according to the seventh aspect of the present invention includes the blower and the heat exchanger according to any one of the first to sixth aspects. The heat exchanger includes a heat transfer tube through which the refrigerant flows. The heat exchanger exchanges heat between the air flow generated by the blower and the refrigerant.
本発明の第7観点に係る冷凍装置では、送風機の効率が向上し、熱交換器における熱交換量を増大させることが可能となる。よって、冷凍装置の能力向上を図ることが可能となる。 In the refrigerating apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the efficiency of the blower is improved, and the amount of heat exchange in the heat exchanger can be increased. Therefore, it is possible to improve the capacity of the refrigerating device.
本発明の第1観点に係る送風機では、第3部が、吸込空気(ファンに吸い込まれる空気)との合流点に向かう逆流空気(リング部と整流部材との間に形成される隙間を流れて逆流する空気)の抵抗となり、合流点へと向かう逆流空気を大きく迂回させることが可能となる。これに関連して、合流点へと向かう逆流空気に関し流路抵抗が大きくなり、単位時間当たりの逆流量(逆流空気の量)が低減することとなる。よって、送風機の効率が向上する。 In the blower according to the first aspect of the present invention, the third part flows through the gap formed between the ring part and the rectifying member toward the confluence point with the suction air (air sucked into the fan). It becomes a resistance of the backflow air), and it becomes possible to largely bypass the backflow air toward the confluence. In connection with this, the flow path resistance increases with respect to the backflow air toward the confluence, and the backflow rate (amount of backflow air) per unit time is reduced. Therefore, the efficiency of the blower is improved.
本発明の第2観点に係る送風機では、コストを抑制しつつ、逆流量を低減することが可能となる。 In the blower according to the second aspect of the present invention, it is possible to reduce the reverse flow rate while suppressing the cost.
本発明の第3観点に係る送風機では、逆流量がさらに低減することとなり、送風機の効率がさらに向上する。 In the blower according to the third aspect of the present invention, the reverse flow rate is further reduced, and the efficiency of the blower is further improved.
本発明の第4観点に係る送風機では、ベルマウスと、リング部と、を有する送風機の効率が向上する。 In the blower according to the fourth aspect of the present invention, the efficiency of the blower having the bell mouth and the ring portion is improved.
本発明の第5観点に係る送風機では、送風機の大型化が抑制されつつ、吸込空気との合流点に向かう逆流空気を確実に迂回させることが可能となる。 In the blower according to the fifth aspect of the present invention, it is possible to reliably bypass the backflow air toward the confluence with the suction air while suppressing the increase in size of the blower.
本発明の第6観点に係る送風機では、整流部材と、リング部と、を有する軸流ファンの効率が向上する。 In the blower according to the sixth aspect of the present invention, the efficiency of the axial fan having the rectifying member and the ring portion is improved.
本発明の第7観点に係る冷凍装置では、送風機の効率が向上し、熱交換器における熱交換量を増大させることが可能となる。よって、冷凍装置の能力向上を図ることが可能となる。 In the refrigerating apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the efficiency of the blower is improved, and the amount of heat exchange in the heat exchanger can be increased. Therefore, it is possible to improve the capacity of the refrigerating device.
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係る熱源側ファン30(送風機)及び冷凍装置100について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の具体例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
Hereinafter, the heat source side fan 30 (blower) and the refrigerating
(1)冷凍装置100
図1は、本発明の一実施形態にかかる冷凍装置100の概略構成図である。冷凍装置100は、低温倉庫内、輸送コンテナ内、又は店舗のショーケースの庫内等の対象空間S1の冷却を行う装置である。冷凍装置100は、冷媒回路RCを含み、運転中、冷媒回路RC内において、冷媒が、圧縮され、冷却又は凝縮され、減圧され、加熱又は蒸発された後に、再び圧縮される、という蒸気圧縮冷凍サイクルを行う。冷媒回路RCに封入される冷媒は、設計仕様や設置環境に応じて適宜選定される。
(1)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
冷凍装置100では、各種回路要素が冷媒配管を介して接続されることで、冷媒回路RCが構成されている。具体的に、冷凍装置100は、回路要素として、主に圧縮機11、熱源側熱交換器12、レシーバ13、過冷却熱交換器14、熱源側第1膨張弁15、熱源側第2膨張弁16、逆止弁17、加熱配管21、利用側膨張弁22、及び利用側熱交換器23を有している。
In the
また、冷凍装置100は、冷媒の冷却源又は加熱源となる空気流を生成する送風機として、熱源側ファン30及び利用側ファン31を有している。また、冷凍装置100は、ユーザが各種コマンドを入力するための入力装置として、リモコン35を有している。また、冷凍装置100は、各アクチュエータの動作を状況に応じて制御するコントローラ36を有している。
Further, the refrigerating
(1−1)冷凍装置100に含まれる機器
圧縮機11は、冷媒を圧縮する機器である。本実施形態では、圧縮機11は、ロータリ式やスクロール式等の容積式の圧縮要素(図示省略)が圧縮機モータ(図示省略)によって回転駆動される密閉式構造を有している。また、ここでは、圧縮機モータは、インバータにより運転周波数の制御が可能であり、これにより、圧縮機11の容量制御が可能になっている。
(1-1) Equipment included in the
熱源側熱交換器12(特許請求の範囲記載の「熱交換器」に相当)は、冷凍サイクルにおける高圧の冷媒の凝縮器(又は放熱器)として機能する熱交換器である。熱源側熱交換器12は、複数の伝熱管121(図4参照)と、伝熱フィンと、を含む。熱源側熱交換器12は、伝熱管121内の冷媒と、伝熱管121の周囲を通過する庫外空気(後述する庫外空気流F1)と、の間で熱交換を行わせるように構成されている。
The heat source side heat exchanger 12 (corresponding to the “heat exchanger” described in the claims) is a heat exchanger that functions as a condenser (or radiator) for a high-pressure refrigerant in the refrigeration cycle. The heat source
レシーバ13は、熱源側熱交換器12において凝縮した冷媒を一時的に溜める容器である。
The
過冷却熱交換器14は、レシーバ13において一時的に溜められた冷媒を冷却する熱交換器であり、レシーバ13の冷媒流れ下流側に配置されている。過冷却熱交換器14には、第1流路141及び第2流路142が個別に構成されており、第1流路141及び第2流路142を流れる冷媒が熱交換を行うように構成されている。
The supercooling
熱源側第1膨張弁15は、開度制御が可能な電動膨張弁であり、過冷却熱交換器14の冷媒流れ下流側に配置されている。熱源側第1膨張弁15は、その開度に応じて、第1流路141を通過した冷媒を減圧する。
The
熱源側第2膨張弁16は、熱源側第2膨張弁16は、開度制御が可能な電動膨張弁であり、過冷却熱交換器14の第2流路142の冷媒流れ上流側に配置されている。熱源側第2膨張弁16は、その開度に応じて、第2流路142に流入する冷媒を減圧する。
The heat source side second expansion valve 16 is an electric expansion valve whose opening degree can be controlled, and is arranged on the refrigerant flow upstream side of the
逆止弁17は、熱源側熱交換器12の冷媒流れ下流側において、レシーバ13の冷媒流れ上流側に配置されている。逆止弁17は、熱源側熱交換器12側からの冷媒の流れを許容し、レシーバ13側からの冷媒の流れを遮断する。
The
加熱配管21は、高圧の冷媒が流れる冷媒配管であり、利用側熱交換器23において生じるドレン水を受けるドレンパン(図示省略)に付着した霜や氷塊を融解するための配管である。
The
利用側膨張弁22は、高圧冷媒の減圧手段(膨張手段)として機能する。利用側膨張弁22は、利用側熱交換器23の冷媒流れ上流側に配置されている。利用側膨張弁22は、流入する冷媒を開度に応じて減圧する。
The utilization-side expansion valve 22 functions as a depressurizing means (expansion means) for the high-pressure refrigerant. The utilization side expansion valve 22 is arranged on the upstream side of the refrigerant flow of the utilization
利用側熱交換器23は、冷媒の蒸発器として機能する熱交換器である。利用側熱交換器23は、対象空間S1内(庫内)に配置されており、対象空間S1内の庫内空気を冷却するための熱交換器である。利用側熱交換器23は、複数の伝熱管と、伝熱フィンと、を含む(図示省略)。利用側熱交換器23は、伝熱管内の冷媒と、伝熱管の周囲を通過する空気と、の間で熱交換が行われるように構成されている。
The user-
熱源側ファン30は、対象空間S1外の空気(庫外空気)を吸入して熱源側熱交換器12を流れる冷媒と熱交換させた後に外部に排出するための送風機である。熱源側ファン30は、熱源側熱交換器12を流れる冷媒の冷却源としての庫外空気を熱源側熱交換器12に供給する。熱源側ファン30は、駆動源である熱源側ファンモータM30を含み、熱源側ファンモータM30の駆動時に対象空間S1外(庫外)において熱源側熱交換器12を通過する庫外空気流F1を生成する(図3の二点鎖線矢印参照)。熱源側ファン30の詳細については後述する。
The heat
利用側ファン31は、対象空間S1内の空気(庫内空気)を吸入し、利用側熱交換器23を通過させ冷媒と熱交換させた後に、対象空間S1に再び送るための送風機である。利用側ファン31は、対象空間S1内に配置され、利用側ファン31は、利用側熱交換器23を流れる冷媒の加熱源としての庫内空気を利用側熱交換器23に供給する。利用側ファン31は、駆動源である利用側ファンモータ(図示省略)を含み、利用側ファンモータの駆動時に対象空間S1内において利用側熱交換器23を通過する庫内空気流F2(図3の破線矢印参照)を生成する。
The user-
リモコン35は、ユーザが各種コマンドを入力するための入力キーを有している。リモコン35は、コントローラ36と通信可能に構成されており、入力されたコマンドに応じた信号をコントローラ36に対して送信する。
The
コントローラ36は、CPUやメモリ等を含むマイクロコンピュータを含んでいる。コントローラ36は、冷凍装置100に含まれる各アクチュエータ(11、15、16、30、31等)や各種センサと電気的に接続されており、互いに信号の入出力を行う。コントローラ36は、状況に応じて各アクチュエータの動作を制御する。
The
(1−2)冷凍装置100における冷媒の流れ
冷凍装置100では、運転時に、冷媒回路RCに充填された冷媒が、主として、圧縮機11、熱源側熱交換器12、レシーバ13、過冷却熱交換器14、熱源側第1膨張弁15、利用側膨張弁22、利用側熱交換器23の順に循環する冷却運転が行われる。この冷却運転においては、過冷却熱交換器14の第1流路141を通過した冷媒の一部が分岐されて、熱源側第2膨張弁16及び過冷却熱交換器14(第2流路142)を通過した後に、圧縮機11に戻される。
(1-2) Flow of Refrigerant in
冷却運転が開始されると、冷媒回路RC内において、冷媒が圧縮機11に吸入されて圧縮された後に吐出される。圧縮機11では、要求される冷却負荷に応じた容量制御が行われる。具体的には、吸入圧力が冷却負荷に応じて設定される目標値になるように圧縮機11の運転周波数が制御される。圧縮機11から吐出されたガス冷媒は、熱源側熱交換器12に流入する。
When the cooling operation is started, the refrigerant is sucked into the
熱源側熱交換器12のガス側に流入したガス冷媒は、熱源側熱交換器12において、熱源側ファン30によって送られる庫外空気と熱交換を行って放熱して凝縮し、熱源側熱交換器12から流出する。
The gas refrigerant flowing into the gas side of the heat source
熱源側熱交換器12から流出した冷媒は、レシーバ13に流入する。レシーバ13に流入した冷媒は、レシーバ13において飽和状態の液冷媒として一時的に溜められた後に、レシーバ13から流出する。
The refrigerant flowing out of the heat source
レシーバ13から流出した液冷媒は、過冷却熱交換器14の第1流路141に流入する。第1流路141に流入した液冷媒は、過冷却熱交換器14において、第2流路142を流れる冷媒と熱交換を行ってさらに冷却されて過冷却状態の液冷媒になり、第1流路141から流出する。
The liquid refrigerant flowing out of the
過冷却熱交換器14の第1流路141から流出した液冷媒の一部は、分岐して熱源側第2膨張弁16に流入する。熱源側第2膨張弁16に流入した冷媒は中間圧に減圧された後過冷却熱交換器14の第2流路142に流入する。第2流路142に流入した冷媒は、第1流路141を流れる冷媒と熱交換を行う。第2流路142から流出した冷媒は、圧縮機11の圧縮行程の途中に戻される(インジェクションされる)。
A part of the liquid refrigerant flowing out from the
一方、過冷却熱交換器14の第1流路141から流出した液冷媒の他の一部は、熱源側第1膨張弁15に流入する。熱源側第1膨張弁15に流入した液冷媒は、熱源側第1膨張弁15の開度に応じて減圧/流量調整された後に、加熱配管21を通過して利用側膨張弁22に流入する。利用側膨張弁22に流入した冷媒は、利用側膨張弁22の開度に応じて減圧されて、利用側熱交換器23に流入する。
On the other hand, the other part of the liquid refrigerant flowing out from the
利用側熱交換器23に流入した冷媒は、利用側ファン31によって送られる庫内空気と熱交換を行って蒸発してガス冷媒となり、利用側熱交換器23から流出する。利用側熱交換器23から流出したガス冷媒は、再び圧縮機11に吸入される。
The refrigerant that has flowed into the user-
(1−3)冷凍装置100の構成態様
図2は、冷凍装置100の外観図である。冷凍装置100は、略直方体状の外郭を構成するケーシング40を有している。ケーシング40の前面部分には、リモコン35が配置されるとともに、庫外空気流F1を流入させる吸込口H1、及び庫外空気流F1を流出させるための吹出口H2が形成されている。吹出口H2からは熱源側ファン30が露出している。ケーシング40には、対象空間S1に出入りするための出入口が形成されており、出入口にはドアが開閉自在に取り付けられている(図示省略)。
(1-3) Configuration of
ケーシング40内には、対象空間S1及び熱源側熱交換器収容空間S2が形成されている。図3は、対象空間S1及び熱源側熱交換器収容空間S2を概略的に示した模式図である。対象空間S1及び熱源側熱交換器収容空間S2は、仕切板41によって仕切られている。
A target space S1 and a heat source side heat exchanger accommodating space S2 are formed in the
対象空間S1は、被冷却物を収容し冷却を行う空間であり、庫外の空間から遮蔽されている。対象空間S1には、加熱配管21、利用側膨張弁22、利用側熱交換器23及び利用側ファン31をはじめとする各種機器が配置されている。対象空間S1では、運転中、利用側ファン31が駆動することで、図3の破線矢印に示されるように庫内空気流F2が生成される。庫内空気流F2は、対象空間S1において、利用側ファン31に吸い込まれ、利用側熱交換器23を通過した後に、対象空間S1へと吹き出される庫内空気の流れである。
The target space S1 is a space for accommodating and cooling the object to be cooled, and is shielded from the space outside the refrigerator. In the target space S1, various devices such as a
熱源側熱交換器収容空間S2には、圧縮機11、熱源側熱交換器12、レシーバ13、過冷却熱交換器14、熱源側第1膨張弁15、熱源側第2膨張弁16、熱源側ファン30をはじめとする各種機器が配置されている。熱源側熱交換器収容空間S2では、運転中、熱源側ファン30が駆動することで、図3の二点鎖線矢印に示されるように庫外空気流F1が生成される。庫外空気流F1は、吸込口H1を介してケーシング40外から熱源側熱交換器収容空間S2に流入し、熱源側ファン30に吸い込まれ、熱源側熱交換器12を通過した後に、吹出口H2を介してケーシング40外に流出する空気の流れである。
In the heat source side heat exchanger accommodation space S2, a
(2)熱源側ファン30の詳細
(2−1)熱源側ファン30の構成
図4は、吹出側から見た熱源側ファン30の斜視図である。図5は、吹出側から見た熱源側ファン30の正面図である。図6は、図5のVI-VI線断面図である。図4及び図6における矢印「F1」は、庫外空気流F1の流れ方向を示している。
(2) Details of Heat Source Side Fan 30 (2-1) Configuration of Heat
以下の説明においては、熱源側ファン30の回転軸線A1が延びる方向を回転軸線方向dr1(図6参照)と称する。また、熱源側ファン30の径方向を径方向dr2(図6参照)と称する。また、「回転軸線方向dr1/径方向dr2に沿って延びる」という表現については、厳密に回転軸線方向dr1/径方向dr2に向かって延びる場合のみならず、回転軸線方向dr1/径方向dr2に所定の割合(例えば45度以内)で傾斜して延びる場合も含まれる。また、「径方向dr2の内側」については熱源側ファン30の内周側を指し、「径方向dr2の外側」については熱源側ファン30の外周側を指す。また、「風上側」については熱源側ファン30の吸込側に近いほうを指し、「風下側」については熱源側ファン30の吹出側に近いほうを指す。
In the following description, the direction in which the rotation axis A1 of the heat
図4及び図6に示されるように、熱源側ファン30は、4面の熱交換面を有する断面略矩形状の熱源側熱交換器12に、固定部材(図示省略)を介して連結されている。より詳細には、熱源側ファン30は、回転軸線方向dr1から見て、略矩形状を呈するように配置される熱源側熱交換器12に対して、吸込側が庫外空気流F1の風下側に位置するように連結されている。
As shown in FIGS. 4 and 6, the heat
熱源側ファン30は、軸流方向(回転軸線方向dr1)に向かって空気を送る軸流ファンであり、いわゆるプロペラファンである。熱源側ファン30は、主として、ファンロータ50と、ベルマウス65と、前板70と、を有している。
The heat
図7は、吹出側から見たファンロータ50の斜視図である。図8は、吹出側から見たファンロータ50の正面図である。図9は、吸込側から見たファンロータ50の正面図である。
FIG. 7 is a perspective view of the
本実施形態において、ファンロータ50の回転軸線方向dr1及び径方向dr2の寸法は、熱源側熱交換器12の寸法に応じて適宜設定される。ファンロータ50は、コア部51と、複数(ここでは10枚)のブレード55と、シュラウド60(リング部)と、を含んでいる。
In the present embodiment, the dimensions of the rotation axis direction dr1 and the radial direction dr2 of the
コア部51は、回転軸線方向dr1から見て環状を呈している。コア部51は、軸受部52を含み、軸受部52において熱源側ファンモータM30の出力軸に機械的に接続されている。コア部51の中心部分は、回転軸線A1に重畳している。コア部51は、回転軸線方向dr1に沿って延びる略円筒状の側面部53を含んでいる。側面部53は合成樹脂で構成されている。
The
複数のブレード55(特許請求の範囲記載の「翼」に相当)は、回転軸線方向dr1から見て、コア部51から放射状に延びている(なお、各図においては、一部のブレード55の参照符号が省略されている)。各ブレード55は、コア部51から、湾曲しながら径方向dr2に沿って延びている。より詳細には、各ブレード55は、吹出側から見て反時計周り方向に膨らむように湾曲している。ブレード55は、合成樹脂で構成され、一端がコア部51の側面部53に溶着されている。ブレード55の他端(先端)は、シュラウド60に溶着されている。
The plurality of blades 55 (corresponding to the "wings" described in the claims) extend radially from the
シュラウド60(特許請求の範囲記載の「リング部」に相当)は、ブレード55によって送られた庫外空気(二次側空気Fb;図10参照)が、ブレード55よりも庫外空気流F1の風下側(二次側)から、風上側(一次側)へ逆流することを抑制するための部材である。シュラウド60は、回転軸線方向dr1から見てリング状を呈する合成樹脂製の部材である。シュラウド60は、各ブレード55の径方向dr2の外側(すなわち外周側)に配置され、各ブレード55の先端に接続されている。換言すると、シュラウド60は、各ブレード55を外周側から覆う部材ともいえる。
In the shroud 60 (corresponding to the “ring portion” described in the claims), the outside air (secondary side air Fb; see FIG. 10) sent by the
ベルマウス65(特許請求の範囲記載の「整流部材」に相当)は、ブレード55の風下側に配置され、ブレード55から送られる二次側空気Fbが、回転軸線方向dr1(軸流方向)に沿って吹き出されるように整流するための部材である。ベルマウス65は、回転軸線方向dr1に沿って延びる略円筒状(より詳細には、一端側の断面積が徐々に広がるフレア状)を呈している。ベルマウス65の開口部分からは、ファンロータ50が風下側に露出している。ベルマウス65は、シュラウド60と径方向dr2に間隔を置いて配置されている。より詳細には、ベルマウス65の一部はシュラウド60の径方向dr2の内側に位置しており、ベルマウス65の他の一部はシュラウド60の径方向dr2の外側に位置している。以下の説明では、ベルマウス65の風上側の端部を、ベルマウス風上側端部66と称する。ベルマウス風上側端部66は、特許請求の範囲記載の「整流部材端部」に相当する。
The bell mouth 65 (corresponding to the "rectifying member" described in the claims) is arranged on the leeward side of the
前板70は、熱源側ファン30の、外郭の吹出側の一面部分を構成する板状部材である。本実施形態において、前板70は、ベルマウス65と一体に成形されており、ベルマウス65の風下側(庫外空気流F1の吹出側)の端部と連続的に繋がっている。前板70は、回転軸線方向dr1から見て略矩形を呈している。前板70の中央部分には、ファンロータ50を露出させ庫外空気流F1を吹き出させるための環状の開口70aが形成されている。前板70の寸法は熱源側熱交換器12の寸法に応じて適宜設定され、開口70aの大きさはファンロータ50及びベルマウス65の寸法に応じて適宜設定される。
The
(2−2)シュラウド60の詳細と、シュラウド60及びベルマウス65の位置関係
図10は、図6のX部分の拡大図である。図10に示されるように、シュラウド60は、断面が略L字状を呈している。より詳細には、シュラウド60は、ベルマウス65の径方向dr2の内側(すなわち内周側)においてベルマウス65と径方向dr2に重畳する一端から、回転軸線方向dr1に沿って風上側に向かって延びた後、径方向dr2の外側に向かって湾曲し、ベルマウス65の径方向dr2の外側に位置する他端まで径方向dr2に沿って延びるように成形されている。
(2-2) Details of the
シュラウド60とベルマウス65の間には、シュラウド60がブレード55とともに回転可能とするべく、隙間C1が形成されている。すなわち、シュラウド60は、ベルマウス65とは当接しておらず、ベルマウス65とは部分的に回転軸線方向dr1及び/又は径方向dr2に外れて位置している。
A gap C1 is formed between the
シュラウド60は、主として、主として回転軸線方向dr1に沿って延びる第1延伸部61と、主として径方向dr2に沿って延びる第2延伸部62及び第3延伸部63と、を有している。第1延伸部61と、第2延伸部62と、第3延伸部63とは、連続的に繋がっており、一体に構成されている。第1延伸部61と第2延伸部62の間、又は第2延伸部62と第3延伸部63の間に、明確な境界はないが、説明の便宜上、第1延伸部61、第2延伸部62及び第3延伸部63を独立した部位として説明する。
The
第1延伸部61(特許請求の範囲記載の「第1部」に相当)は、ベルマウス65の径方向dr2の内側においてベルマウス65と径方向dr2に重畳する一端(すなわちシュラウド60の風下側の端部)から、回転軸線方向dr1に沿って風上側に向かって延びる部分である。第1延伸部61の風上側の端部である第1延伸端部611(特許請求の範囲記載の「第1端部」に相当)は、径方向dr2から見てベルマウス風上側端部66(ベルマウス65の風上側の端部)に重畳している。
The first stretched portion 61 (corresponding to the “first portion” described in the claims) is one end (that is, the leeward side of the shroud 60) that overlaps the
第2延伸部62(特許請求の範囲記載の「第2部」に相当)は、第1延伸端部611に接続され、回転軸線方向dr1に沿って風上側に向かって延びてから径方向dr2の外側に向かって湾曲した後、径方向dr2に沿って径方向dr2の外側に向かって延びる部分である。第2延伸部62の径方向dr2の外側の端部である第2延伸端部621(特許請求の範囲記載の「第2端部」に相当)は、ベルマウス風上側端部66と回転軸線方向dr1に間隔を置いて位置しており、回転軸線方向dr1から見てベルマウス65と重畳している。より詳細には、第2延伸端部621は、ベルマウス風上側端部66を回転軸線方向dr1に沿って風上側に直線的に延ばした場所に仮想的に配置される仮想点P1に重畳している。
The second stretched portion 62 (corresponding to the “second part” described in the claims) is connected to the first stretched
第3延伸部63(特許請求の範囲記載の「第3部」に相当)は、第2延伸端部621に接続され、径方向dr2に沿って径方向dr2の外側に向かってシュラウド60の他端(風上側の端部)まで延びる部分である。第3延伸部63は、ベルマウス風上側端部66よりも径方向dr2の外側において、径方向dr2の外側に向かって延びている。換言すると、ベルマウス風上側端部66は第3延伸部63の径方向dr2の内側に位置し、第3延伸部63はベルマウス65が延びる方向(回転軸線方向dr1)に対して直交する方向(ここでは径方向dr2)に沿って延びている。
The third stretched portion 63 (corresponding to the “third portion” described in the claims) is connected to the second stretched
第3延伸部63の径方向dr2の長さである寸法L1(第1寸法)は、ベルマウス風上側端部66と仮想点P1との直線距離(すなわち、ベルマウス風上側端部66と第2延伸端部621との離間距離)である距離D1の0.5倍以上である。ここで、距離D1はファンロータ50及びベルマウス65の寸法に応じて設定され、本実施形態では、距離D1は5mm以上−15mm以下であり、寸法L1は4mm以上である。具体的に、距離D1は7mmであり、寸法L1は5mmである。また、ここでは、シュラウド60の一端(風下側の端部)と、ベルマウス65と、の径方向dr2の直線距離D2は6mmである。
The dimension L1 (first dimension), which is the length of the third stretched
(3)熱源側ファン30の効率向上及び冷凍装置100の能力向上について
熱源側ファン30のような送風機では、翼(ここではブレード55)によって送られた空気(ここでは二次側空気Fb)が、翼の風下側(二次側)から、風上側(一次側)へ逆流することを抑制するための部材としてリング部(ここではシュラウド60)が設けられるが、リング部は翼とともに回転するため、整流部材(ここではベルマウス65)についてはリング部の回転軌道と重畳しないように配置する必要があり、リング部と整流部材との間には隙間(ここでは隙間C1)を形成する必要がある。係る隙間は、一次側と連通しており、二次側の空気は一次側よりも圧力が大きいことから、二次側の空気の一部は整流部材を通過せずに、係る隙間を通過して一次側へと逆流することとなる。すなわち、逆流を抑制するべくリング部が設けられる場合であっても、二次側の空気の一部は一次側へと逆流する。
(3) Improvement of efficiency of heat
一次側へと逆流した空気(逆流空気)は、ファンロータ50に吸込まれる空気(吸込空気)と合流する(すなわちショートサーキットする)こととなるが、逆流空気の流量(逆流量)が大きいほど、送風機から吹き出される風量が小さくなり、送風機の効率が低下することとなる。 The air that has flowed back to the primary side (backflow air) merges with the air that is sucked into the fan rotor 50 (sucked air) (that is, short circuit), but the larger the flow rate (backflow) of the backflow air , The amount of air blown from the blower becomes smaller, and the efficiency of the blower decreases.
図11は、図10において、シュラウド60を、第3延伸部63を有さないシュラウド60´に置換した状態を示した模式図である。シュラウド60´はシュラウド60とは異なり、第3延伸部63を有していないことから断面が略J字状を呈している。
FIG. 11 is a schematic view showing a state in which the
上述のように熱源側ファン30の駆動時には庫外空気流F1が生成され、図10及び図11において示されるように、ブレード55によって一次側空気(吸込空気)Faが二次側空気Fbとして二次側へ送られ、二次側空気Fbはベルマウス65によって整流されて吹出空気Fb1として開口70aから吹き出される。二次側空気Fbの一部は、開口70aから吹き出されずに、逆流空気Fb2として隙間C1を介して径方向dr2(より詳細には遠心方向)へ抜けた後に一次側空気Faと合流する。なお、図10及び図11において空気の流れとして示される二点鎖線矢印は、あくまでも説明の便宜上、模式的に記載されるものであり、実際には、逆流した空気は主として遠心方向へ抜けた後に吸込空気と合流することとなる。
As described above, when the heat
図11に示されるように第3延伸部63を有しない場合には、シュラウド60´の径方向dr2外側に延びる部分の長さが、ベルマウス風上側端部66と仮想点P1との直線距離である距離D1の0.5倍未満であり、隙間C1を介して径方向dr2の外側に逆流した逆流空気Fb2が一次側空気Faとの合流地点へと向かう際に、流路抵抗が小さい。これに関連して、シュラウド60´では、シュラウド60のように第3延伸部63を有する場合と比較して、二次側空気Fbが逆流しやすく逆流量が大きい。
When the third extending
これに対し、熱源側ファン30では、シュラウド60において、第2延伸端部621から径方向dr2に沿って径方向dr2の外側に向かってシュラウド60の他端まで延びる第3延伸部63が設けられており、寸法L1(第3延伸部63の径方向dr2の長さ)は、距離D1(ベルマウス風上側端部66と仮想点P1との直線距離)の0.5倍以上となっている。すなわち、第3延伸部63は、ベルマウス風上側端部66を風上側において大きく覆っている。
On the other hand, in the heat
このような第3延伸部63が設けられるシュラウド60においては、隙間C1を介して径方向dr2の外側に逆流した逆流空気Fb2が一次側空気Faとの合流地点へと向かう際に、逆流空気Fb2が大きく迂回する(つまり、逆流空気Fb2の出口と一次側空気Faとの合流地点とが大きく遠ざかる)こととなるとともに流路抵抗が大きくなる。これに関連して、シュラウド60では、シュラウド60´のように第3延伸部63を有しない場合と比較して二次側空気Fbが逆流しにくくなり、逆流量が抑制されることとなる。そして、このようなシュラウド60を有する熱源側ファン30では、逆流量が抑制されることに関連して、従来よりも仕事量が向上し送風機の効率が向上することとなる。
In the
図12は、図10のシュラウド60を有する送風機と、図11のシュラウド60´を有する送風機と、を同一条件で駆動した際における圧力利得の一例を表わしたグラフである。図12は、解析結果に基づくものであり、(A)において図11に示す態様のシュラウド60´を有する送風機の圧力利得が示されており、(B)において図10に示す態様のシュラウド60を有する送風機の圧力利得が示されている。
FIG. 12 is a graph showing an example of pressure gain when the blower having the
図12においては、シュラウド60´を有する送風機の圧力利得は96.32(Pa)であり、シュラウド60を有する送風機の圧力利得は102.38(Pa)であることが示されている。すなわち、シュラウド60´を有する送風機よりもシュラウド60を有する送風機のほうが圧力利得は大きく、仕事量が増大し単位時間あたりの風量が増大することが示されている。このようなシュラウド60を含む熱源側ファン30、を有する冷凍装置100では、熱源側熱交換器12における熱交換量が向上するため、冷凍装置100の能力が向上されうる。
In FIG. 12, it is shown that the pressure gain of the blower with the shroud 60'is 96.32 (Pa) and the pressure gain of the blower with the
(4)特徴
(4−1)
上記実施形態では、熱源側ファン30において、シュラウド60は第3延伸部63を有している。第3延伸部63は、ベルマウス風上側端部66を回転軸線方向dr1に沿って風上側に直線的に延ばした場所に位置する仮想点P1に重畳する第2延伸端部621に接続され、ベルマウス風上側端部66よりも径方向dr2の外側において径方向dr2に沿って延びている。また、寸法L1(第3延伸部63の径方向dr2の長さ)は、距離D1(ベルマウス風上側端部66と仮想点P1との直線距離)の0.5倍以上である。すなわち、第3延伸部63が、シュラウド60とベルマウス65との間に形成される隙間の0.5倍以上に相当する長さ分、ベルマウス風上側端部66よりも径方向dr2の外側に延びている。
(4) Features (4-1)
In the above embodiment, in the heat
これにより、第3延伸部63が吸込空気(ファンに吸い込まれる一次側空気Fa)との合流点に向かう逆流空気Fb2(シュラウド60とベルマウス65との間に形成される隙間C1を流れて逆流する空気)を大きく迂回させており、合流点へと向かう逆流空気Fb2に関し流路抵抗が大きく確保されている。これに関連して、単位時間あたりの逆流量(逆流空気Fb2の流量)が低減することとなっている。よって、熱源側ファン30の効率が向上するようになっている。
As a result, the
(4−2)
上記実施形態では、熱源側ファン30において、第3延伸部63は、ベルマウス65が延びる方向に対して直交する方向に沿って延びている。これにより、簡単な構成にして、吸込空気との合流点に向かう逆流空気Fb2を大きく迂回させることが可能となっている。これに関連して、コストを抑制しつつ、逆流量を低減することが可能となっている。
(4-2)
In the above embodiment, in the heat
(4−3)
上記実施形態では、熱源側ファン30において、整流部材は、ブレード55の風下側に配置されるベルマウス65である。これにより、ブレード55の吹出側に配置されるベルマウス65と、シュラウド60と、の隙間C1を通過する逆流空気Fb2を大きく迂回させることが可能となっている。よって、ベルマウス65と、シュラウド60と、を有する熱源側ファン30の効率が向上している。
(4-3)
In the above embodiment, in the heat
(4−4)
上記実施形態では、熱源側ファン30において、距離D1は7mm(すなわち5mm以上−15mm以下)であり、寸法L1は5mm(すなわち4mm以上)である。これにより、熱源側ファン30の大型化が抑制されつつ、吸込空気との合流点に向かう逆流空気Fb2を確実に迂回させることが可能となっている。
(4-4)
In the above embodiment, in the heat
(4−5)
上記実施形態では、熱源側ファン30は、回転軸線方向dr1に空気を送る軸流ファンであり、シュラウド60(リング部)とベルマウス65(整流部材)とを有する軸流ファンの効率が向上している。
(4-5)
In the above embodiment, the heat
(4−6)
上記実施形態では、熱源側ファン30の効率が向上しており、熱源側熱交換器12における熱交換量を増大させることが可能となっている。よって、冷凍装置100の能力向上が図られるようになっている。
(4-6)
In the above embodiment, the efficiency of the heat
(5)変形例
上記実施形態は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。なお、各変形例は、矛盾が生じない範囲で他の変形例と組み合わせて適用されてもよい。
(5) Modification Example The above embodiment can be appropriately modified as shown in the following modification examples. In addition, each modification may be applied in combination with another modification as long as there is no contradiction.
(5−1)変形例A
上記実施形態では、熱源側ファン30は、図10に示す態様のシュラウド60を有していたが、シュラウド60に代えて、図13に示すような断面U字状のシュラウド60aを有するように構成されてもよい。
(5-1) Modification A
In the above embodiment, the heat
シュラウド60aは、第3延伸部63に代えて第3延伸部63aを有するとともに、回転軸線方向dr1に沿って風下側に向かって延びる第4延伸部64を有している。
The
第3延伸部63aは、ベルマウス風上側端部66よりも径方向dr2の外側において径方向dr2に沿って延びた後、回転軸線方向dr1に沿って延びている。より詳細には、第3延伸部63aは、第2延伸端部621との接続部分から径方向dr2の外側に向かって延びつつ、回転軸線方向dr1に沿って風下側に向かって湾曲しながら延びている。第3延伸部63aの風下側の端部である第3延伸端部631はベルマウス風上側端部66よりも風下側に位置しており、第3延伸部63aは径方向dr2から見てベルマウス風上側端部66と重畳している。
The third extending
第4延伸部64は、ベルマウス65の径方向dr2の外側において、第3延伸端部631から回転軸線方向dr1に沿って風下側に向かって延びている。第4延伸部64は、径方向dr2から見て第1延伸部61(より詳細にはシュラウド60aの風下側端部)と重畳する第4延伸端部641を含んでいる。すなわち、第4延伸部64は、第1延伸部61とともに、ベルマウス65を部分的に挟むように配置されている。第4延伸端部641は、シュラウド60aの他端(風下側端部とは反対側の端部)に相当する。
The fourth stretched
このようなシュラウド60aを有する場合においても、第3延伸部63aの径方向dr2の長さである寸法L1´は、ベルマウス風上側端部66と仮想点P1との直線距離である距離D1の0.5倍以上である。すなわち、第3延伸部63aは、ベルマウス風上側端部66を風上側において大きく覆っている。
Even with such a
このような態様で第3延伸部63aが設けられる場合でも、図11のシュラウド60´と比較して、隙間C1を介して径方向dr2の外側に逆流した逆流空気Fb2が一次側空気Faとの合流地点へと向かう際に、逆流空気Fb2は大きく迂回することとなるとともに流路抵抗が大きくなる。
Even when the third stretched
特に、シュラウド60aでは、第3延伸端部631に接続され、ベルマウス65の径方向dr2の外側において回転軸線方向dr1に沿って風下側へ延びる第4延伸部64を有している。すなわち、第4延伸部64は、ベルマウス風上側端部66を径方向dr2の外側において覆っている。これにより、シュラウド60と比較しても逆流空気Fb2の抵抗となる部分の面積がさらに大きく確保されるため、逆流空気Fb2はさらに大きく迂回する(つまり、逆流空気Fb2の出口と一次側空気Faとの合流地点とがさらに大きく遠ざかる)こととなり流路抵抗がさらに大きくなる。これに関連して、シュラウド60aでは、二次側空気Fbがさらに逆流しにくくなり、逆流量がさらに抑制される。
In particular, the
このようなシュラウド60aを有する場合には、逆流量が特に抑制されることに関連して、シュラウド60を有する場合と比較して熱源側ファン30の仕事量がさらに向上しており送風機の効率が向上する。
When the
図14は、図10のシュラウド60を有する送風機と、図11のシュラウド60´を有する送風機と、図13のシュラウド60aを有する送風機と、を同一条件で駆動した際における圧力利得の一例を表わしたグラフである。図14は、解析結果に基づくものであり、(A)において図11に示す態様のシュラウド60´を有する送風機の圧力利得が示されており、(B)において図10に示す態様のシュラウド60を有する送風機の圧力利得が示されており、(C)において図13に示す態様のシュラウド60aを有する送風機の圧力利得が示されている。
FIG. 14 shows an example of the pressure gain when the blower having the
図14においては、シュラウド60´を有する送風機の圧力利得は96.32(Pa)であり、シュラウド60を有する送風機の圧力利得は102.38(Pa)であり、シュラウド60aを有する送風機の圧力利得は104.94(Pa)であることが示されている。すなわち、シュラウド60´又はシュラウド60を有する送風機よりもシュラウド60aを有する送風機のほうが、圧力利得が大きく、仕事量が増大して単位時間あたりの風量が増大することが示されている。
In FIG. 14, the pressure gain of the blower having the shroud 60'is 96.32 (Pa), the pressure gain of the blower having the
(5−2)変形例B
上記実施形態では、第3延伸部63は、ベルマウス65が延びる方向に対して直交する方向に沿って延びていた。しかし、第3延伸部63は、逆流空気Fb2の出口と一次側空気Faとの合流地点とが大きく遠ざかるように、ベルマウス風上側端部66の風上側においてベルマウス65が延びる方向に対して交差する方向に沿って延びていれば、必ずしもベルマウス65が延びる方向に対して直交する方向に沿って延びる必要はない。
(5-2) Modification B
In the above embodiment, the third extending
(5−3)変形例C
上記実施形態では、シュラウド60において、第1延伸部61と第2延伸部62と第3延伸部63とが連続的に繋がっている場合(すなわち一体成形される場合)について説明した。しかし、シュラウド60は、必ずしも係る態様で構成される必要はなく、別体に構成された第1延伸部61、第2延伸部62及び第3延伸部63のいずれか/全てが、適宜接合されることで構成されてもよい。
(5-3) Modification C
In the above embodiment, in the
(5−4)変形例D
上記実施形態では、整流部材(ブレード55の風下側に配置されるベルマウス65)と、リング部(シュラウド60)と、の隙間C1を介した逆流空気Fb2の逆流量を抑制するべく、第3延伸部63が整流部材の風上側端部(ベルマウス風上側端部66)の風上側に配置される場合について説明した。
(5-4) Modification D
In the above embodiment, in order to suppress the backflow of the backflow air Fb2 through the gap C1 between the rectifying member (
しかし、本発明の技術的思想は、他の環境においても、適宜、適用可能である。例えば、送風機がブレード55の風上側に配置される整流部材を有する場合には、当該整流部材とリング部との隙間を介した逆流空気の逆流量を抑制するべく、リング部に第3延伸部63に相当する延伸部(具体的には、上記実施形態の第3延伸部63と同様の態様により、当該整流部材の風上側端部の風上側を大きく覆う延伸部)が設けられてもよい。
However, the technical idea of the present invention can be appropriately applied to other environments as well. For example, when the blower has a rectifying member arranged on the windward side of the
(5−5)変形例E
上記実施形態では、距離D1は7mmであり、寸法L1は5mmである場合について説明した。しかし、距離D1又は寸法L1の値については、必ずしも係る値には限定されず、設計仕様や設置環境に応じて、適宜変更が可能である。例えば、距離D1は6mm(すなわち7mm未満)であってもよいし8mm(すなわち8mm以上)であってもよい。また、例えば、寸法L1は4mm(すなわち5mm未満)であってもよいし6mm(すなわち6mm以上)であってもよい。
(5-5) Modification E
In the above embodiment, the case where the distance D1 is 7 mm and the dimension L1 is 5 mm has been described. However, the value of the distance D1 or the dimension L1 is not necessarily limited to such a value, and can be appropriately changed according to the design specifications and the installation environment. For example, the distance D1 may be 6 mm (ie, less than 7 mm) or 8 mm (ie, 8 mm or more). Further, for example, the dimension L1 may be 4 mm (that is, less than 5 mm) or 6 mm (that is, 6 mm or more).
また、上記実施形態では、距離D1が5mm以上−15mm以下であり、寸法L1が4mm以上である場合について説明した。しかし、距離D1又は寸法L1の値については、必ずしも係る数値範囲に基づき設定される必要はなく、設計仕様や設置環境に応じて、異なる数値範囲に基づき設定されてもよい。但し、逆流量を抑制するという観点によればリング部と整流部材との隙間は小さく構成されることが好ましく、距離D1は15mm以下であることが好ましい。一方で、リング部を円滑に回転可能に構成するべく、距離D1は5mm以上であることが好ましい。 Further, in the above embodiment, the case where the distance D1 is 5 mm or more and -15 mm or less and the dimension L1 is 4 mm or more has been described. However, the value of the distance D1 or the dimension L1 does not necessarily have to be set based on the relevant numerical range, and may be set based on a different numerical range according to the design specifications and the installation environment. However, from the viewpoint of suppressing the reverse flow rate, the gap between the ring portion and the rectifying member is preferably small, and the distance D1 is preferably 15 mm or less. On the other hand, the distance D1 is preferably 5 mm or more so that the ring portion can be smoothly rotated.
(5−6)変形例F
上記実施形態では、熱源側ファン30は、4面の熱交換面を有する断面略矩形状の熱源側熱交換器12に連結されていた。しかし、熱源側ファン30は、必ずしも、4面の熱交換面を有する断面略矩形状の熱交換器に連結されている必要はなく、他の形状の熱交換器(例えば3面以下或いは5面以上の熱交換面を有し、断面が略L字状、U字条又は多角形状等を呈する熱交換器)に連結されてもよい。また、熱源側ファン30は、必ずしも熱交換器に連結されている必要はなく、独立して設置されてもよい。
(5-6) Modification F
In the above embodiment, the heat
(5−7)変形例G
上記実施形態では、コア部51(側面部53)、ブレード55及びシュラウド60は、合成樹脂製のものが採用された。しかし、コア部51、ブレード55及び/又はシュラウド60は、必ずしも合成樹脂製である必要はなく、他の素材(例えば金属)で構成されてもよい。
(5-7) Modification G
In the above embodiment, the core portion 51 (side surface portion 53), the
また、上記実施形態では、コア部51、ブレード55及びシュラウド60が溶着されることでファンロータ50が構成される場合について説明した。しかし、ファンロータ50の構成態様については必ずしもこれに限定されず、コア部51とブレード55、及び/又はブレード55とシュラウド60は、他の方法(例えばロウ付け等)により接続されてもよい。また、コア部51、ブレード55及びシュラウド60のいずれか/全ては、一体成形されてもよい。係る場合には、ファンロータ50の製造工程において、コア部51とブレード55、及び/又はブレード55とシュラウド60の接続工程が省略されることとなる。
Further, in the above embodiment, the case where the
(5−8)変形例H
上記実施形態では、ベルマウス65は、前板70と一体に成形されており、ベルマウス65の風下側の端部と前板70とは連続的に繋がっていた。しかし、ベルマウス65は、必ずしも前板70と一体に成形される必要はなく、別体に構成されてもよい。係る場合、ベルマウス65は、前板70と適宜接合されればよい。
(5-8) Modification H
In the above embodiment, the
(5−9)変形例I
上記実施形態では、ファンロータ50は、10枚のブレード55を有していた。しかし、ブレード55の枚数については、設計仕様や設置環境に応じて適宜変更が可能であり、例えば4枚(10枚未満)であってもよいし、12枚(11枚以上)であってもよい。
(5-9) Modification I
In the above embodiment, the
(5−10)変形例J
上記実施形態では、シュラウド60は、リング状を呈するように構成された。しかし、シュラウド60は、ブレード55とともに回転可能に構成される限り、必ずしもリング状に構成される必要はなく、他の形状を呈するように構成されてもよい。例えば、シュラウド60は、回転軸線方向dr1から見て多角形状を呈するように構成されてもよい。
(5-10) Modification J
In the above embodiment, the
(5−11)変形例K
上記実施形態では、本発明は、軸流方向に向かって空気を送る軸流ファンでありいわゆるプロペラファンである熱源側ファン30に適用された。しかし、本発明を適用する送風機の型式・種類は、設計仕様や設置環境に応じて適宜変更が可能である。例えば本発明の適用対象は、必ずしもプロペラファンに限定されず、他のファン(例えばターボファン等)であってもよい。また、本発明の適用対象は、必ずしも軸流ファンに限定されず、発明の技術的思想を適用可能である限り、軸流方向に対して遠心方向に風を送る遠心ファン、軸流方向に対して斜め方向に風を送る斜流ファン、又は吸込み方向とは異なる方向に風を送る横流ファン等であってもよい。
(5-11) Modification K
In the above embodiment, the present invention has been applied to a heat
(5−12)変形例L
上記実施形態における冷媒回路RCの構成態様については、設置環境や設計仕様に応じて適宜変更が可能である。具体的に、冷媒回路RCにおいて回路要素の一部が、他の機器に置き換えられてもよいし、必ずしも必要でない場合には適宜省略されてもよい。また、冷媒回路RCには、図1において図示されない機器や冷媒流路が含まれていてもよい。
(5-12) Modification L
The configuration of the refrigerant circuit RC in the above embodiment can be appropriately changed according to the installation environment and design specifications. Specifically, in the refrigerant circuit RC, a part of the circuit element may be replaced with another device, or may be omitted as appropriate when it is not always necessary. Further, the refrigerant circuit RC may include equipment and a refrigerant flow path (not shown in FIG. 1).
(5−13)変形例M
上記実施形態おいて本発明は、熱源側ファン30に適用された。しかし、本発明は、熱源側ファン30以外の送風機にも適宜適用が可能である。例えば、本発明の技術的思想は、利用側ファン31に適用されてもよい。
(5-13) Modification M
In the above embodiment, the present invention has been applied to the heat
また、上記実施形態おいて本発明は、低温倉庫内、輸送コンテナ内、又は店舗のショーケースの庫内等の対象空間S1の冷却を行う冷凍装置100に含まれる送風機に適用されていたが、本発明は、冷媒回路を有する他の冷凍装置に含まれる送風機にも適用可能である。例えば、本発明は、対象空間S1の加熱又は保温を行う冷凍装置(すなわち熱源側熱交換器12が冷媒の蒸発器又は加熱器として機能する冷凍装置)、居住空間や車両内の冷房等を行うことで空気調和を実現する空調システム、給湯装置又はヒートポンプチラー等に含まれる送風機に適用されてもよい。
Further, in the above embodiment, the present invention has been applied to a blower included in a freezing
また、本発明は、冷凍装置以外の装置に含まれる送風機にも適用可能である。例えば、本発明は、空気清浄機、加湿器、又は換気装置等の空気調和装置に含まれる送風機に適用されてもよい。また、例えば、本発明は、掃除機やヘアドライヤ等の各種装置に含まれる送風機に適用されてもよい。 The present invention can also be applied to a blower included in a device other than the refrigerating device. For example, the present invention may be applied to a blower included in an air conditioner such as an air purifier, a humidifier, or a ventilation device. Further, for example, the present invention may be applied to a blower included in various devices such as a vacuum cleaner and a hair dryer.
(5−14)変形例N
上記実施形態では、熱源側ファン30の駆動源は、モータ(熱源側ファンモータM30)であった。しかし、本発明の適用対象である送風機の駆動源は、必ずしもモータに限定されず、設計仕様や設置環境に応じて適宜変更が可能である。例えば、送風機の駆動源は、エンジンであってもよい。
(5-14) Modification N
In the above embodiment, the drive source of the heat
本発明は、送風機、又は送風機を含む冷凍装置において利用可能である。 The present invention can be used in a blower or a refrigerating apparatus including a blower.
12 :熱源側熱交換器(熱交換器)
30 :熱源側ファン(送風機)
40 :ケーシング
41 :仕切板
50 :ファンロータ
51 :コア部
52 :軸受部
53 :側面部
55 :ブレード(翼)
60、60a:シュラウド(リング部)
61 :第1延伸部(第1部)
62 :第2延伸部(第2部)
63、63a:第3延伸部(第3部)
64 :第4延伸部
65 :ベルマウス(整流部材)
66 :ベルマウス風上側端部(整流部材端部)
70 :前板
70a :開口
100 :冷凍装置
121 :伝熱管
141 :第1流路
142 :第2流路
611 :第1延伸端部(第1端部)
621 :第2延伸端部(第2端部)
631 :第3延伸端部
641 :第4延伸端部
A1 :回転軸線
C1 :隙間
D1 :距離(第1距離)
F1 :庫外空気流
F2 :庫内空気流
Fa :一次側空気
Fb :二次側空気
Fb1 :吹出空気
Fb2 :逆流空気
H1 :吸込口
H2 :吹出口
L1、L1´:寸法(第1寸法)
M30 :熱源側ファンモータ(駆動源)
P1 :仮想点
RC :冷媒回路
S1 :対象空間
S2 :熱源側熱交換器収容空間
dr1 :回転軸線方向
dr2 :径方向
12: Heat source side heat exchanger (heat exchanger)
30: Heat source side fan (blower)
40: Casing 41: Partition plate 50: Fan rotor 51: Core part 52: Bearing part 53: Side part 55: Blade (wing)
60, 60a: Shroud (ring part)
61: First stretched part (first part)
62: Second stretched part (second part)
63, 63a: Third stretched portion (third portion)
64: Fourth extension 65: Bell mouth (rectifying member)
66: Bellmouth windward end (rectifying member end)
70:
621: Second stretched end (second end)
631: Third stretched end 641: Fourth stretched end A1: Rotation axis C1: Gap D1: Distance (first distance)
F1: Outside air flow F2: Inside air flow Fa: Primary side air Fb: Secondary side air Fb1: Outlet air Fb2: Backflow air H1: Suction port H2: Outlet L1, L1': Dimensions (first dimension)
M30: Heat source side fan motor (drive source)
P1: Virtual point RC: Refrigerant circuit S1: Target space S2: Heat source side heat exchanger accommodation space dr1: Rotation axis direction dr2: Radial direction
Claims (7)
回転軸線(A1)方向(dr1)から見て前記コア部から放射状に延びる複数の翼(55)と、
各前記翼の径方向(dr2)外側において各前記翼の先端に接続され、前記回転軸線方向から見てリング状のリング部(60、60a)と、
前記リング部と前記径方向に間隔を置いて配置され前記回転軸線方向に沿って延びる円筒状の部材であって、前記翼によって送られる空気を整流する整流部材(65)と、
を備え、
前記リング部は、
前記径方向から見て前記整流部材の風上側の端部である整流部材端部(66)に重畳して位置する第1端部(611)を含み、前記整流部材の径方向内側において前記回転軸線方向に沿って延びる第1部(61)と、
前記整流部材端部と前記回転軸線方向に間隔を置いて位置し前記回転軸線方向から見て前記整流部材と重畳する第2端部(621)を含み、前記第1端部に接続され前記第2端部まで前記径方向に沿って延びる第2部(62)と、
前記第2端部に接続され、前記整流部材端部よりも前記径方向外側において前記径方向に沿って延びる第3部(63、63a)と、
を有し、
前記第2端部は、前記整流部材端部を前記回転軸線方向に沿って風上側に直線的に延ばした場所に位置する仮想点(P1)に重畳して位置し、
前記第3部の前記径方向の長さである第1寸法(L1、L1´)は、前記整流部材端部と前記仮想点との直線距離である第1距離(D1)の0.5倍以上である、
送風機(30)。 The core unit (51) connected to the drive source (M30) and
A plurality of blades (55) extending radially from the core portion when viewed from the rotation axis (A1) direction (dr1), and
A ring portion (60, 60a) connected to the tip of each blade on the outer side in the radial direction (dr2) of the blade and having a ring shape when viewed from the direction of the rotation axis.
A rectifying member (65), which is a cylindrical member arranged at a distance from the ring portion in the radial direction and extending along the rotation axis direction, for rectifying air sent by the blades.
With
The ring portion
The rotation includes the first end portion (611) located so as to overlap the rectifying member end portion (66), which is the windward end portion of the rectifying member when viewed from the radial direction, and the rotation inside the rectifying member in the radial direction. Part 1 (61) extending along the axial direction and
The second end portion (621) which is located at a distance from the rectifying member end portion in the rotation axis direction and overlaps with the rectifying member when viewed from the rotation axis direction, is connected to the first end portion, and the first portion is connected. The second part (62) extending along the radial direction to the two ends,
A third portion (63, 63a) connected to the second end portion and extending along the radial direction outside the rectifying member end portion in the radial direction.
Have,
The second end portion is positioned so as to overlap with a virtual point (P1) located at a location where the end portion of the rectifying member is linearly extended to the windward side along the direction of the rotation axis.
The first dimension (L1, L1'), which is the radial length of the third part, is 0.5 times the first distance (D1), which is the linear distance between the end of the rectifying member and the virtual point. That's it,
Blower (30).
請求項1に記載の送風機(30)。 The third part extends along a direction (dr2) orthogonal to the direction in which the rectifying member extends (dr1).
The blower (30) according to claim 1.
前記整流部材端部は、前記第3部の径方向内側に位置し、前記径方向から見て前記第3部と重畳している、
請求項1又は2に記載の送風機(30)。 The third portion extends along the radial direction outside the rectifying member end in the radial direction, and then extends along the rotation axis direction.
The end portion of the rectifying member is located inside the third portion in the radial direction and overlaps with the third portion when viewed from the radial direction.
The blower (30) according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか1項に記載の送風機(30)。 The rectifying member is a bell mouth arranged on the leeward side of the wing.
The blower (30) according to any one of claims 1 to 3.
前記第1寸法は4mm以上である、
請求項1から4のいずれか1項に記載の送風機(30)。 The first distance is 5 mm or more and -15 mm or less.
The first dimension is 4 mm or more.
The blower (30) according to any one of claims 1 to 4.
請求項1から5のいずれか1項に記載の送風機(30)。 An axial fan that sends air in the direction of the rotation axis.
The blower (30) according to any one of claims 1 to 5.
冷媒が流れる伝熱管を含み、前記送風機によって生成された空気流と冷媒との熱交換を行わせる熱交換器(12)と、
を備える冷凍装置(100)。 The blower (30) according to any one of claims 1 to 6.
A heat exchanger (12) that includes a heat transfer tube through which the refrigerant flows and exchanges heat between the air flow generated by the blower and the refrigerant.
(100).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020175463A JP6856165B2 (en) | 2020-10-19 | 2020-10-19 | Blower and refrigeration system with a blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020175463A JP6856165B2 (en) | 2020-10-19 | 2020-10-19 | Blower and refrigeration system with a blower |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016243043A Division JP2018096312A (en) | 2016-12-15 | 2016-12-15 | Blower, and refrigeration device with blower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021004608A true JP2021004608A (en) | 2021-01-14 |
JP6856165B2 JP6856165B2 (en) | 2021-04-07 |
Family
ID=74097567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020175463A Active JP6856165B2 (en) | 2020-10-19 | 2020-10-19 | Blower and refrigeration system with a blower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6856165B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022191034A1 (en) | 2021-03-12 | 2022-09-15 | ダイキン工業株式会社 | Propeller fan and refrigeration device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5211203U (en) * | 1975-07-14 | 1977-01-26 | ||
JPH09505375A (en) * | 1993-08-30 | 1997-05-27 | エアフロー リサーチ マニュファクチュアリング コーポレーション | Housing with recirculation control for use with banded axial fans |
US20020164247A1 (en) * | 2001-05-02 | 2002-11-07 | Sylvain Nadeau | Turbomachine with double-faced rotor-shroud seal structure |
JP2013053532A (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Daikin Industries Ltd | Axial flow blower and air conditioner |
-
2020
- 2020-10-19 JP JP2020175463A patent/JP6856165B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5211203U (en) * | 1975-07-14 | 1977-01-26 | ||
JPH09505375A (en) * | 1993-08-30 | 1997-05-27 | エアフロー リサーチ マニュファクチュアリング コーポレーション | Housing with recirculation control for use with banded axial fans |
US20020164247A1 (en) * | 2001-05-02 | 2002-11-07 | Sylvain Nadeau | Turbomachine with double-faced rotor-shroud seal structure |
JP2013053532A (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Daikin Industries Ltd | Axial flow blower and air conditioner |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022191034A1 (en) | 2021-03-12 | 2022-09-15 | ダイキン工業株式会社 | Propeller fan and refrigeration device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6856165B2 (en) | 2021-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10495328B2 (en) | Outdoor unit of air conditioner and refrigeration cycle device | |
EP1921389A2 (en) | Air conditioner having ventilation system | |
US11226120B2 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP5295321B2 (en) | Blower, outdoor unit and refrigeration cycle apparatus | |
JP6856165B2 (en) | Blower and refrigeration system with a blower | |
JP6755331B2 (en) | Propeller fan and refrigeration cycle equipment | |
WO2018110445A1 (en) | Blower and refrigeration device comprising blower | |
CN110319056B (en) | Axial flow fan | |
JP5794009B2 (en) | Refrigeration equipment | |
KR20120057687A (en) | Turbo compressor | |
JP6463497B2 (en) | Blower, outdoor unit and refrigeration cycle apparatus | |
JP2020112034A (en) | Axial fan | |
JP5558449B2 (en) | Blower, outdoor unit and refrigeration cycle apparatus | |
JP7301236B2 (en) | SCROLL CASING FOR CENTRIFUGAL BLOWER, CENTRIFUGAL BLOWER INCLUDING THIS SCROLL CASING, AIR CONDITIONER AND REFRIGERATION CYCLE DEVICE | |
US20090241587A1 (en) | End ring of fan wheel of a fan coil unit including a flange | |
KR20190121846A (en) | Collector for compressor | |
JP2017219215A (en) | Air conditioning system | |
WO2020136797A1 (en) | Outdoor unit and refrigeration cycle device | |
EP3845819A1 (en) | Outdoor unit and refrigeration cycle device | |
JP6523787B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2023140958A (en) | air conditioner | |
JP2019183738A (en) | Axial flow blower | |
US20090241586A1 (en) | Inlet orifice of blower fan of fan coil unit | |
JPS60169034A (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201118 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201125 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210301 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6856165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |