JP2021003674A - 高粘度材料の塗布方法、及び高粘度材料塗布装置の制御点自動生成プログラム - Google Patents
高粘度材料の塗布方法、及び高粘度材料塗布装置の制御点自動生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021003674A JP2021003674A JP2019118817A JP2019118817A JP2021003674A JP 2021003674 A JP2021003674 A JP 2021003674A JP 2019118817 A JP2019118817 A JP 2019118817A JP 2019118817 A JP2019118817 A JP 2019118817A JP 2021003674 A JP2021003674 A JP 2021003674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealer
- coating
- viscosity material
- teaching
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 105
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 103
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 241000226211 Salminus brasiliensis Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
Description
まず、制御部3に、シーラ塗布に関する各種パラメータの関係式を入力する。本実施形態では、ノズル5aの吐出口が円形を成し、かつ、シーラSが十分に高い粘度を有しているため、塗布面に塗布されたシーラSは、図3に示すように断面略円形を成している。すなわち、シーラ塗布高さとシーラ塗布径Dとが略等しくなっている。一方、ノズル高さHは、シーラ塗布高さ(≒シーラ塗布径D)と等しいことが理想的であるため、本実施形態では、ノズル高さHがシーラ塗布径Dと等しくなるように設定され、記憶部7に記憶される(D=H)。尚、シーラSの粘性が低く、塗布面に塗布されたシーラSが扁平形状となる場合は、その形状を踏まえてノズル高さHとシーラ塗布径Dとの関係を設定すればよい。また、ノズル高さHを、シーラ塗布高さよりも所定量だけ高くしてもよい。
D=β・M/V ・・・(i)
次に、制御部3に、シーラガン5のノズル5aの教示点を教示する。具体的には、図1に示すようにセット台13にワークPをセットした後、作業者が、制御部3のティーチペンダント12を操作して多関節アーム4のモータ4aを駆動し、ノズル5aを所定の位置に配する(図4の実線参照)。このとき、ノズル5aの先端(吐出口)は、ワークPのうち、シーラSを塗布する領域(ワークPの縁に沿った環状領域。以下、「シーラ塗布予定領域」という。)から所定の距離(高さ)に配される。この状態で、ノズル5aの先端とワークPとの間の距離(ノズル高さ)をゲージ等で測定し、ノズル高さが所定値H’となっているか否かを確認する。ノズル高さの確認は、ゲージ等に限らず、シーラガン5に設けたガイドや距離センサ等で行ってもよい。そして、ノズル高さが所定値H’となっていれば、この位置を教示点T1’として記憶部7に記憶させる。その後、作業者が、ティーチペンダント12を操作してノズル5aをシーラ塗布予定領域に沿って移動させ、上記と同様の手順を繰り返すことで、他の教示点T2’、T3’・・・を記憶部7に記憶させる(図4の点線参照)。以上により、ワークPから所定の高さH’の位置に、シーラ塗布予定領域に沿った多数の教示点T1’、T2’・・・が設定される。
次に、作業者が、制御部3に、シーラSの塗布量を表すパラメータ(本実施形態では、シーラ塗布径D)の値を入力する。具体的に、作業者は、シーラ塗布領域の各区間におけるシーラ塗布径Dを、制御部3のティーチペンダント12の入力部9(図1参照)により入力し、記憶部7に記憶させる。例えば、区間L1におけるシーラ塗布径を3mm、区間L2におけるシーラ塗布径を4mmといったように、すべての区間におけるシーラ塗布径を制御部3に入力する。
そして、実際にワークPに対してシーラを塗布する際(すなわち、制御部3に組み込まれたプログラムの再生時)には、演算処理部6が、制御部3に入力された各区間L1、L2・・・のシーラ塗布径に基づいて、教示点T1’、T2’・・・をシフトさせて、その位置に制御点T1、T2・・・を自動生成する。具体的に、制御点T1の自動生成について説明すると、まず、教示点T1’におけるシーラ塗布径(区間L1のシーラ塗布径)に基づいて、このときのノズル高さH1を取得する。本実施形態では、上記工程(1)で設定したように、ノズル高さHがシーラ塗布径Dと同じ値に設定されるため(H=D)、制御点T1におけるノズル高さH1はその点のシーラ塗布径と等しい。そして、制御部3の演算処理部6が、制御点T1におけるノズル高さH1と、教示点T1’の高さH’との差ΔH1(=H1−H’)を算出し、この値をシフト量とする。そして、点線矢印Q1で示すように、教示点T1’をシフト量ΔH1の分だけ上方(塗布面から離反する側)にシフトさせ、この位置に制御点T1を自動生成する。
2 塗布ロボット
3 制御部
4 多関節アーム
5 シーラガン
5a ノズル
6 演算処理部
7 記憶部
8 指令部
9 入力部
10 出力部
11 制御盤
12 ティーチペンダント
H ノズル高さ
P ワーク
S シーラ(高粘度材料)
D シーラ塗布径
W シーラ塗布幅
T1、T2・・・ 制御点
T1’、T2’・・・ 教示点
Claims (4)
- 制御部からの指令に基づいて、複数の制御点を通る軌跡に沿ってノズルを移動させながら前記ノズルから高粘度材料を吐出することで、塗布面に高粘度材料を線状に塗布するための方法であって、
複数の教示点を前記制御部に教示する工程と、高粘度材料の塗布量を表すパラメータの値を前記制御部に入力する工程と、前記制御部が、入力された前記パラメータの値に基づいて前記教示点のシフト量を算出すると共に、前記シフト量の分だけ前記教示点をシフトさせた位置に前記制御点を設定する工程とを備えた高粘度材料の塗布方法。 - 前記制御部が、入力された前記パラメータの値に基づいて前記ノズルの塗布面からの距離を設定し、この距離と前記教示点の塗布面からの距離との差を前記シフト量とする請求項1に記載の高粘度材料の塗布方法。
- 前記複数の教示点の塗布面からの距離が均一であり、前記複数の制御点の塗布面からの距離が異なる請求項1又は2に記載の高粘度材料の塗布方法。
- 高粘度材料塗布装置の制御部に組み込まれ、高粘度材料を吐出するノズルが通る複数の制御点を自動生成するプログラムであって、
複数の教示点の位置、及び、高粘度材料の塗布量を表すパラメータの値に基づいて、各教示点のシフト量を算出し、前記シフト量の分だけ各教示点をシフトさせた位置に前記制御点を自動生成する高粘度材料塗布装置の制御点自動生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118817A JP7347908B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 高粘度材料の塗布方法、及び高粘度材料塗布装置の制御点自動生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118817A JP7347908B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 高粘度材料の塗布方法、及び高粘度材料塗布装置の制御点自動生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021003674A true JP2021003674A (ja) | 2021-01-14 |
JP7347908B2 JP7347908B2 (ja) | 2023-09-20 |
Family
ID=74097908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019118817A Active JP7347908B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 高粘度材料の塗布方法、及び高粘度材料塗布装置の制御点自動生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7347908B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112022000614T5 (de) | 2021-01-13 | 2023-11-09 | Denso Corporation | Stator und drehende elektrische Maschine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6427665A (en) * | 1987-07-24 | 1989-01-30 | Toyota Motor Corp | Method and device for sealing |
JP2007136431A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Seiko Epson Corp | パターン形成方法及び液滴吐出装置 |
JP2009113033A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-28 | Hitachi Chem Co Ltd | 三次元形状樹脂成形品に回路を形成する回路形成装置 |
JP2011020073A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Shibaura Mechatronics Corp | ペースト塗布装置 |
JP2014205206A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | スズキ株式会社 | 車両用ガラスのシーラ塗布方法 |
JP2015205251A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | トヨタ車体株式会社 | 車両のシーラー塗布装置及びそのティーチング方法 |
-
2019
- 2019-06-26 JP JP2019118817A patent/JP7347908B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6427665A (en) * | 1987-07-24 | 1989-01-30 | Toyota Motor Corp | Method and device for sealing |
JP2007136431A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Seiko Epson Corp | パターン形成方法及び液滴吐出装置 |
JP2009113033A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-28 | Hitachi Chem Co Ltd | 三次元形状樹脂成形品に回路を形成する回路形成装置 |
JP2011020073A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Shibaura Mechatronics Corp | ペースト塗布装置 |
JP2014205206A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | スズキ株式会社 | 車両用ガラスのシーラ塗布方法 |
JP2015205251A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | トヨタ車体株式会社 | 車両のシーラー塗布装置及びそのティーチング方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112022000614T5 (de) | 2021-01-13 | 2023-11-09 | Denso Corporation | Stator und drehende elektrische Maschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7347908B2 (ja) | 2023-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7069105B2 (ja) | コーキング及びシーリング作業用の粘性流体の自動化された人工的ビジョンガイド付き分注のためのシステム及び方法 | |
CN111050984B (zh) | 激光切断加工装置以及激光切断加工方法 | |
US10520912B2 (en) | Robot controller having function that simplifies learning, and robot control method | |
US10710240B2 (en) | Programming device for welding robot and programming method for welding robot | |
KR102304494B1 (ko) | 액체 분무 패턴을 자동으로 제어하는 방법 | |
JP2021003674A (ja) | 高粘度材料の塗布方法、及び高粘度材料塗布装置の制御点自動生成プログラム | |
JPS63173102A (ja) | 加工品質管理方法及び装置 | |
WO2019228313A1 (zh) | 利用手动填料进行激光焊接修补的半自动装置 | |
JP2015188783A (ja) | 塗布装置 | |
EP3928907A2 (en) | Orbital welding of pipes and pipe segments | |
JP2021171810A (ja) | 溶接情報の学習モデル生成方法、学習モデル、プログラム及び溶接システム | |
US20210308796A1 (en) | Additive manufacturing method, machining-path generation method, and additive manufacturing device | |
CN111132788B (zh) | 提供用于控制焊枪位置的参考距离信号的方法和装置 | |
US10953543B2 (en) | Operation program setting apparatus for robot, robot, and method of controlling robot | |
JP5513206B2 (ja) | 溶接ロボットのワイヤ突出長調整方法および装置 | |
KR101355318B1 (ko) | 페이스트 도포 장치 및 페이스트 도포 방법 | |
JP2009166075A (ja) | レーザ加工機を制御する数値制御装置 | |
JP6137034B2 (ja) | 車両のシーラー塗布装置及びそのティーチング方法 | |
TWI830603B (zh) | 分配器系統 | |
JPH11333348A (ja) | 材料塗布装置 | |
JP2605427B2 (ja) | 加工条件設定方法 | |
TW202345976A (zh) | 分配器系統 | |
JPH10329068A (ja) | ロボットの教示装置 | |
JPH0724386A (ja) | シーリング剤の塗布パターン幅制御方法およびその装置 | |
DE102021104544B4 (de) | Fügesystem mit robotergeführtem Fügeprozessgerät sowie zugehöriges Betriebsverfahren für das Fügesystem |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7347908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |