JP2020537366A - リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置 - Google Patents

リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020537366A
JP2020537366A JP2020512695A JP2020512695A JP2020537366A JP 2020537366 A JP2020537366 A JP 2020537366A JP 2020512695 A JP2020512695 A JP 2020512695A JP 2020512695 A JP2020512695 A JP 2020512695A JP 2020537366 A JP2020537366 A JP 2020537366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
transmission resource
information
carrier
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020512695A
Other languages
English (en)
Inventor
タン、ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020537366A publication Critical patent/JP2020537366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願の実施例は、リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置を提供し、端末装置が、混合キャリア(PC5キャリアリソース+Uuキャリアリソース)およびPC5キャリアでデータを集約し伝送することをサポートでき、これにより、5G NRにおけるデータ伝送の効率を向上させ、同時に、5G NRにおけるデータ伝送がさらに柔軟になる。当該方法は、ネットワーク装置に第1の情報を送信することであって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、当該ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信することであって、当該第2の情報は、当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることとを含む。

Description

本出願は、通信分野に関し、そしてより具体的には、リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置に関する。
第3の世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:the 3rd Generation Partnership Project)プロトコルのバージョンRelease−15において、端末装置のサービスは、各キャリアで独立したスケジューリングと伝送をサポートすることができるが、キャリアのタイプは一致する必要がある。例えば、車両から他の装置(V2X:Vehicle to Everything)サービスをサポートする端末装置が、複数のPC5(ProSe Control 5)キャリアで独立したスケジューリングと伝送を行える。
しかしながら、5Gニューラジオ(NR:New Radio)において、一部の端末装置は、アップリンク(UL:Uplink)、およびサイドリンク(SL:Sidelink)で同時にデータを集約し伝送する必要がある場合があり、既存の単一のタイプのキャリアでの独立したスケジューリングと伝送は、5G NRにおけるデータ伝送に対する要求を満たすことができない。
本出願の実施例は、リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置を提供し、端末装置が、混合キャリア(PC5キャリアリソース+Uuキャリアリソース)およびPC5キャリアでデータを集約し伝送することをサポートでき、これにより、5G NRにおけるデータ伝送の効率を向上させ、同時に、5G NRにおけるデータ伝送がさらに柔軟になる。
第1の態様において、本出願の実施例は、
ネットワーク装置に第1の情報を送信することであって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
当該ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることと、を含む、リソースの構成方法を提供する。
選択的に、当該第1のタイプのキャリアは、PC5キャリアであり、当該第2のタイプのキャリアは、混合キャリア(PC5+Uu)である。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。それにより、端末装置が、複数のキャリアでデータを集約し伝送するリソースを決定することができる。
さらに、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを同時にスケジューリングし、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができ、さらに、端末装置は、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを集約し伝送する目的を実現することにより、データ伝送の効率を向上させる。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、端末装置が、ネットワーク装置に能力情報を送信するとともに、ネットワーク装置に要求情報を送信することもできて、複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求する。それにより、ネットワーク装置は、端末装置にリソースを効果的に割り当てることができる。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該ネットワーク装置に当該第1の情報を送信する前に、当該方法は、
当該ネットワーク装置によって送信される第3の情報を受信することであって、当該第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、当該第3の情報は、当該ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためである。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)専用シグナリングである。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該方法は、
当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することと、
当該第2の伝送リソースでデータを送信することと、をさらに含む。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することは、
当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定することを含む。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、端末装置は、データを送信する第2の伝送リソースをネットワーク装置によって割り当てられる第1の伝送リソースで決定することにより、データ伝送の効率を向上させる。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定することは、
チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定することを含む。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、端末装置が第2の伝送リソースを決定する際に、チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度などの要素を同時に考慮する。それにより、決定された第2の伝送リソースが端末装置の実際の要求とより一致する。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該方法は、
当該第1の伝送リソースの有効時間内に、当該第2の伝送リソースでデータを送信することをさらに含む。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該方法は、
第3の伝送リソースでデータを受信することであって、当該第3の伝送リソースは、当該ネットワーク装置がシステム情報によって構成されるものであり、当該第3の伝送リソースは、当該第1のタイプのキャリアを含むことをさらに含む。
選択的に、第1の態様の実現形態において、当該方法は、
第4の伝送リソースでデータを受信することであって、当該第4の伝送リソースは、当該ネットワーク装置によって構成されるものであり、当該第4の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含むことをさらに含む。
第2の態様において、本出願の実施例は、
端末装置によって送信される第1の情報を受信することであって、当該第1の情報は、当該端末装置が複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
当該第1の情報にしたがって、当該端末装置に第2の情報を送信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることとを含む、リソースの構成方法を提供する。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。それにより、端末装置が、複数のキャリアでデータを集約し伝送するリソースを決定することができる。
さらに、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを同時にスケジューリングし、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができ、さらに、端末装置は、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを集約し伝送する目的を実現することにより、データ伝送の効率を向上させる。
選択的に、第2の態様の実現形態において、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、端末装置が、ネットワーク装置に能力情報を送信するとともに、ネットワーク装置に要求情報を送信することもできて、複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求する。それにより、ネットワーク装置は、端末装置にリソースを効果的に割り当てることができる。
選択的に、第2の態様の実現形態において、当該端末装置によって送信される当該第1の情報を受信する前に、当該方法は、
当該端末装置に第3の情報を送信することであって、当該第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、当該第3の情報は、当該ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためである。
選択的に、第2の態様の実現形態において、当該第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
選択的に、第2の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、第2の態様の実現形態において、当該端末装置に第4の情報を送信することであって、当該第4の情報は、第3の伝送リソースを指示するためであり、当該第3の伝送リソースは、当該端末装置がデータを受信するリソースであり、当該第3の伝送リソースは、当該第1のタイプのキャリアを含む。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、ネットワーク装置は、端末装置に対して、第1のタイプのキャリアに対する、データを受信するリソースをさらに割り当てることができる。
第3の態様において、本出願の実施例は、
ネットワーク装置に第1の情報を送信することであって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
当該ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることと、を含む、リソースの構成方法を提供する。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。
さらに、ネットワーク装置は、第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができることにより、端末装置が、第2のタイプのキャリアに対するリソースにしたがって、第1のタイプのキャリアに対するリソースを決定することができ、端末装置は、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを集約し伝送する目的を実現することにより、データ伝送の効率を向上させる。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、端末装置が、ネットワーク装置に能力情報を送信するとともに、ネットワーク装置に要求情報を送信することもできて、複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求する。それにより、ネットワーク装置は、端末装置にリソースを効果的に割り当てることができる。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該方法は、
第1の伝送リソースおよび当該第1のタイプのキャリアでのチャネル占有率にしたがって、当該第1のタイプのキャリアに対する第2の伝送リソースを決定することをさらに含む。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、端末装置は、ネットワーク装置によって割り当てられる第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1のタイプのキャリアでのチャネル占有率にしたがって、第1のタイプのキャリアに対する第2の伝送リソースを決定する。それにより、端末装置が、第1の伝送リソースおよび第2の伝送リソースでデータを送信するリソースを決定することができ、さらに、端末装置は、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを集約し伝送する目的を実現することができる。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該方法は、
当該第1の伝送リソースおよび当該第2の伝送リソースにしたがって、第3の伝送リソースを決定することと、
当該第3の伝送リソースでデータを送信することと、をさらに含む。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースおよび当該第2の伝送リソースにしたがって、第3の伝送リソースを決定することは、
当該第1の伝送リソースおよび/または当該第2の伝送リソースで当該第3の伝送リソースを決定することを含む。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースおよび/または当該第2の伝送リソースで当該第3の伝送リソースを決定することは、
チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、当該第1の伝送リソースおよび/または当該第2の伝送リソースで当該第3の伝送リソースを決定することを含む。
選択的に、第3の態様の実現形態において、送信パワーがプリセットパワーより大きいかまたは等しい場合、当該第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられ、および/または
送信パワーが当該プリセットパワーより小さい場合、当該第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられない。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該方法は、
当該第1のリソースの有効時間内に、当該第3の伝送リソースでデータを送信することをさらに含む。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、第3の態様の実現形態において、当該方法は、
第4の伝送リソースでデータを受信することであって、当該第4の伝送リソースは、当該ネットワーク装置によって構成されるものであり、当該第4の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含む。
第4の態様において、本出願の実施例は、
端末装置によって送信される第1の情報を受信することであって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
当該第1の情報にしたがって、当該端末装置に第2の情報を送信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることと、を含む、リソースの構成方法を提供する。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。
さらに、ネットワーク装置は、第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができることにより、端末装置が、第2のタイプのキャリアに対するリソースにしたがって、第1のタイプのキャリアに対するリソースを決定することができる。それにより、端末装置は、複数のキャリアでデータを集約し伝送するリソースを決定することができる。それにより、データ伝送の効率を向上させる。
選択的に、第4の態様の実現形態において、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、第4の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、第4の態様の実現形態において、当該方法は、
当該端末装置に第3の情報を送信することであって、当該第3の情報は、第2の伝送リソースを指示するためであり、当該第2の伝送リソースは、当該端末装置がデータを受信するリソースであり、当該第2の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含むことをさらに含む。
第5の態様において、本出願の実施例は、
ネットワーク装置によって送信される第1の情報を受信することであって、当該第1の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、当該第1の伝送リソースは、共有リソースプールであることと、
当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することと、
当該第2の伝送リソースでデータを送信することと、を含む、リソースの構成方法を提供する。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースを直接に指示することができ、それにより、端末装置は、第1の伝送リソースにしたがってデータを送信する第2の伝送リソースを決定することができ、さらに、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアで集約・伝送する目的を実現することができることにより、データ伝送の効率を向上させる。
選択的に、第5の態様の実現形態において、当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することは、
当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定することを含む。
選択的に、第5の態様の実現形態において、当該第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
選択的に、第5の態様の実現形態において、当該方法は、
当該第1の伝送リソースで第3の伝送リソースを決定することと、
当該第3の伝送リソースでデータを受信することと、をさらに含む。
第6の態様において、本出願の実施例は、
端末装置に第1の情報を送信することであって、当該第1の情報は、当該端末装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、当該第1の伝送リソースは、共有リソースプールであることを含む、リソースの構成方法を提供する。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースを直接に指示することができて、端末装置は、第1の伝送リソースにしたがってデータを送信する第2の伝送リソースを決定することができ、さらに、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアで集約・伝送する目的を実現することができることにより、データ伝送の効率を向上させる。
選択的に、第6の態様の実現形態において、当該第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
第7の態様において、本出願の実施例は、第1の態様または第1の態様の任意の選択可能な実現形態における方法のモジュールまたはユニットを実行することができる端末装置を提供する。
第8の態様において、本出願の実施例は、第2の態様または第2の態様の任意の選択可能な実現形態における方法のモジュールまたはユニットを実行することができるネットワーク装置を提供する。
第9の態様において、本出願の実施例は、第3の態様または第3の態様の任意の選択可能な実現形態における方法のモジュールまたはユニットを実行することができる端末装置を提供する。
第10の態様において、本出願の実施例は、第4の態様または第4の態様の任意の選択可能な実現形態における方法のモジュールまたはユニットを実行することができるネットワーク装置を提供する。
第11の態様において、本出願の実施例は、第5の態様または第5の態様の任意の選択可能な実現形態における方法のモジュールまたはユニットを実行することができる端末装置を提供する。
第12の態様において、本出願の実施例は、第6の態様または第6の態様の任意の選択可能な実現形態における方法のモジュールまたはユニットを実行することができるネットワーク装置を提供する。
第13の態様において、プロセッサ、メモリおよび通信インターフェースを含む端末装置を提供する。プロセッサは、メモリおよび通信インターフェースに接続される。メモリは、命令を記憶するためであり、プロセッサは、当該命令を実行するためであり、通信インターフェースは、プロセッサの制御下で他のネットワーク要素と通信するためである。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行すると、当該実行により、当該プロセッサに第1の態様または第1の態様の任意の可能な実現形態における方法を実行させる。
第14の態様において、プロセッサ、メモリおよび通信インターフェースを含むネットワーク装置を提供する。プロセッサは、メモリおよび通信インターフェースに接続される。メモリは、命令を記憶するためであり、プロセッサは、当該命令を実行するためであり、通信インターフェースは、プロセッサの制御下で他のネットワーク要素と通信するためである。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行すると、当該実行により、当該プロセッサに第2の態様または第2の態様の任意の可能な実現形態における方法を実行させる。
第15の態様において、プロセッサ、メモリおよび通信インターフェースを含む端末装置を提供する。プロセッサは、メモリおよび通信インターフェースに接続される。メモリは、命令を記憶するためであり、プロセッサは、当該命令を実行するためであり、通信インターフェースは、プロセッサの制御下で他のネットワーク要素と通信するためである。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行すると、当該実行により、当該プロセッサに第3の態様または第3の態様の任意の可能な実現形態における方法を実行させる。
第16の態様において、プロセッサ、メモリおよび通信インターフェースを含むネットワーク装置を提供する。プロセッサは、メモリおよび通信インターフェースに接続される。メモリは、命令を記憶するためであり、プロセッサは、当該命令を実行するためであり、通信インターフェースは、プロセッサの制御下で他のネットワーク要素と通信するためである。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行すると、当該実行により、当該プロセッサに第4の態様または第4の態様の任意の可能な実現形態における方法を実行させる。
第17の態様において、プロセッサ、メモリおよび通信インターフェースを含む端末装置を提供する。プロセッサは、メモリおよび通信インターフェースに接続される。メモリは、命令を記憶するためであり、プロセッサは、当該命令を実行するためであり、通信インターフェースは、プロセッサの制御下で他のネットワーク要素と通信するためである。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行すると、当該実行により、当該プロセッサに第5の態様または第5の態様の任意の可能な実現形態における方法を実行させる。
第18の態様において、プロセッサ、メモリおよび通信インターフェースを含むネットワーク装置を提供する。プロセッサは、メモリおよび通信インターフェースに接続される。メモリは、命令を記憶するためであり、プロセッサは、当該命令を実行するためであり、通信インターフェースは、プロセッサの制御下で他のネットワーク要素と通信するためである。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行すると、当該実行により、当該プロセッサに第6の態様または第6の態様の任意の可能な実現形態における方法を実行させる。
第19の態様において、コンピュータが前記第1の態様または第1の態様のいずれか可能な実現形態における方法の命令を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶されるコンピュータ記憶媒体を提供する。
第20の態様において、コンピュータが前記第2の態様または第2の態様のいずれか可能な実現形態における方法の命令を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶されるコンピュータ記憶媒体を提供する。
第21の態様において、コンピュータが前記第3の態様または第3の態様のいずれか可能な実現形態における方法の命令を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶されるコンピュータ記憶媒体を提供する。
第22の態様において、コンピュータが前記第4の態様または第4の態様のいずれか可能な実現形態における方法の命令を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶されるコンピュータ記憶媒体を提供する。
第23の態様において、コンピュータが前記第5の態様または第5の態様のいずれか可能な実現形態における方法の命令を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶されるコンピュータ記憶媒体を提供する。
第24の態様において、コンピュータが前記第6の態様または第6の態様のいずれか可能な実現形態における方法の命令を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶されるコンピュータ記憶媒体を提供する。
第25の態様において、コンピュータで実行されると、コンピュータに前記各態様に記載の方法を実行させる、命令が含まれるコンピュータプログラム製品を提供する。
本出願の実施例の適用シナリオの模式図を示す。 本出願の実施例の別の適用シナリオの模式図を示す。 本出願の実施例のデータを集約し伝送する模式図を示す。 本出願の実施例に係るリソースの構成方法の模式的なフローチャートである。 本出願の実施例に係る別のリソースの構成方法の模式的なフローチャートである。 本出願の実施例に係るもう1つのリソースの構成方法の模式的なフローチャートである。 本出願の実施例に係るもう1つのリソースの構成方法の模式的なフローチャートである。 本出願の実施例に係るもう1つのリソースの構成方法の模式的なフローチャートである。 本出願の実施例に係るもう1つのリソースの構成方法の模式的なフローチャートである。 本出願の実施例に係る端末装置の模式的なブロック図である。 本出願の実施例に係るネットワーク装置の模式的なブロック図である。 本出願の実施例に係る別の端末装置の模式的なブロック図である。 本出願の実施例に係る別のネットワーク装置の模式的なブロック図である。 本出願の実施例に係るもう1つの端末装置の模式的なブロック図である。 本出願の実施例に係るもう1つのネットワーク装置の模式的なブロック図である。 本出願の実施例によって提供されるリソース構成のための装置の模式的なブロック図を示す。 本出願の実施例に係るシステムチップの模式的な構造図である。
以下、本出願の実施例における技術的解決策を本出願の実施例における図面を参照して明確かつ完全に説明する。
本出願の実施例の技術的解決策は、例えば、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割二重(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割二重(TDD:Time Division Duplex)、汎用移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)または未来の5Gシステムなど様々な通信システムに適用されることができる。
本出願の実施例の技術的解決策は、車両ネットワーキングシステムに適用されることができ、車両ネットワーキングシステムは、前記様々な通信システム、例えば、LTE−D2Dの車両ネットワーキングシステムに基づいて、デバイス間(D2D:Device to Device)通信を実現することができることを理解されたい。デバイス間の通信データがネットワーク装置(例えば、基地局)を介して受信または送信する従来のLTEシステムの方式とは異なって、車両ネットワーキングシステムは、デバイスからデバイスが直接に通信する方式を使用するため、スペクトル効率が高く、伝送遅延も低い。
D2D通信は、車両間(V2V:Vehicle to Vehicle)通信または車両から他の装置(V2X:Vehicle to Everything)通信を指すことができる。V2X通信において、Xは、低速移動の無線装置、高速移動の車載装置などであるがこれに限定されない無線で送受信する機能を備える任意の装置、または無線送受信機能を備えるネットワーク制御ノードなどを指すことができる。本発明の実施例は、主にV2X通信のシナリオに適用されるが、他の任意のD2D通信シナリオにも適用されることができ、本出願の実施例はこれに対して限定しないことを理解されたい。
本出願の実施例における端末装置は、例えば、未来5Gネットワークにおける端末装置または未来進化の公衆陸上移動通信網(PLMN:Public Land Mobile Network)における端末装置など、車載端末装置を指してもよく、車載端末装置と通信する他の装置であってもよく、本出願の実施例は限定されない。
本出願は、ネットワーク装置を参照して各実施例を説明する。本出願の実施例におけるネットワーク装置は、端末装置と通信する装置であってもよく、当該ネットワーク装置は、LTEシステムにおける進化型基地局(eNBまたはeNodeB:Evolutional NodeB、)であってもよく、クラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)シナリオでのワイヤレスコントローラであってもよく、または当該ネットワーク装置は、リレーステーション、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル装置および未来5Gネットワークにおけるネットワーク装置(例えば、gNB)または未来進化のPLMNネットワークにおけるネットワーク装置などであってもよく、本出願の実施例は限定されない。
図1および図2は、本出願の実施例の適用シナリオの模式図を示す。図1は、ネットワーク装置と2つの端末装置を例示的に示す。選択的に、本出願の実施例における無線通信システムは、複数のネットワーク装置を含むことができ、そして各ネットワーク装置のカバー範囲内には他の数の端末装置を含むことができ、本出願の実施例はこれに対して限定しない。なお、当該無線通信システムは、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobile Management Entity)、サービスゲートウェイ(S−GW:Serving Gateway)、パケットデータネットワークゲートウェイ(P−GW:Packet Data Network Gateway)など他のネットワークエンティティをさらに含むことができるが、本出願の実施例はこれに限定されない。
具体的には、端末装置(例えば、車載端末)20および端末装置(他の端末)30は、D2D通信モードで通信することができ、D2D通信を行う場合、端末装置20および端末装置30は、D2Dリンク、即ち、サイドリンク(SL:Sidelink)を介して直接に通信する。例えば、図1または図2に示されたように、端末装置20および端末装置30は、サイドリンクを介して直接に通信する。図1では、端末装置20と端末装置30との間は、サイドリンクを介して通信して、その伝送リソース(例えば、キャリア)は、ネットワーク装置によって割り当てられ、図2では、端末装置20と端末装置30との間は、サイドリンクを介して通信して、その伝送リソースは、端末装置が自律的に選択(例えば、端末装置がリソースプールで使用可能なキャリアを選択し、リソースプールは、事前に構成されたものである)され、ネットワーク装置が伝送リソースを割り当てる必要がない。
図3に示されたように、端末装置は、混合キャリアとPC5(ProSe Control 5)キャリアでデータを集約し伝送することができ、端末装置は、混合キャリアでアップリンク(UL:Uplink)、ダウンリンク(DL:Downlink)およびサイドリンク(SL:Sidelink)うちの少なくとも1つのデータを伝送することができ、混合キャリアでの伝送リソースは、ネットワーク装置(例えば、基地局)によって割り当てられたものであり、端末装置は、PC5キャリアでサイドリンクでのデータを伝送することができ、PC5キャリアでの伝送リソースは、ネットワーク装置(例えば、基地局)によって割り当てられてもよく、端末装置が事前に構成されたリソースプールで選択したものであってもよい。
選択的に、端末装置は、混合キャリアを介してPC5キャリアおよびUuキャリアのリソースで同時にデータを伝送してもよい。
なお、本出願の各態様または特徴は、方法、装置または標準的なプログラミングおよび/またはエンジニアリング技術を使用した製造品として具現されることができる。本出願で使用した「製造品」という用語
は、任意のコンピュータ読み取り可能なデバイス、キャリアまたは媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを含む。例えば、コンピュータ読み取り可能な媒体は、磁気記憶装置(例えば、ハードディスク、フロッピーディスクまたは磁気テープなど)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD:Compact Disc)、デジタル多用途ディスク(DVD:Digital Versatile Disc)等)、スマートカードおよびフラッシュメモリデバイス(例えば、消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable Programmable Read−Only Memory)、カード、スティックまたはキードライバなど)を含むことができるが、これらに限定されない。さらに、本明細書で説明された様々な記憶媒体は、情報を記憶するための1つまたは複数の装置および/または他の機械読み取り可能な媒体を表すことができる。「機械読み取り可能な媒体」という用語は、命令および/またはデータを格納、収容および/または搬送することができる様々な媒体を含むことができるが、これらに限定されない。
本明細書における「システム」および「ネットワーク」という用語は、本明細書で常に互換的に使用されることを理解されたい。本明細書における「および/または」という用語は、関連付けられたオブジェクトを説明する単なる関連付けであり、3種類の関係が存在することができることを示し、例えば、Aおよび/またはBは、Aが独立で存在する場合、AとBが同時に存在する場合、Bが独立で存在する場合など3つの場合を表す。さらに、本明細書における文字「/」は、一般的に、コンテキストオブジェクトが「または」の関係であることを示す。
図4は、本出願の実施例に係るリソースの構成方法200の模式的なフローチャートである。如図4に示されたように、当該方法200は、端末装置によって実行されることができ、当該端末装置は、図1または図2に示されたような端末装置であってもよく、当該端末装置は、図3に示されたように、混合キャリアおよびPC5キャリアでデータを集約し伝送することができ、当該方法200におけるネットワーク装置は、図1に示されたようなネットワーク装置であってもよい。当該方法200は、次のコンテンツを含む。
ステップ210において、ネットワーク装置に第1の情報を送信することであって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである。
選択的に、端末装置が当該能力情報を送信することは、当該端末装置が第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを伝送することができることを示し、即ち、当該端末装置は、V2Xサービスをサポートすることもでき、ネットワーク装置との間のアップリンクサービスとダウンリンクサービスをサポートすることもできる。
選択的に、ネットワーク装置がリソースを割り当てるときに、より合理的なリソースを当該端末装置に割り当てるように、端末装置は、データの伝送が必要になる前に、当該能力情報をネットワーク装置に報告することができる。
選択的に、当該第1のタイプのキャリアは、PC5キャリアであり、当該第2のタイプのキャリアは、混合キャリアであり、当該混合キャリアは、PC5キャリアとUuキャリアでのリソースを同時に含むことができ、即ち、混合キャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するために使用されることができる。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。選択的に、端末装置は、当該端末装置が当該複数のキャリアでのリソースを使用する必要があることを示す当該要求メッセージを送信する。
選択的に、端末装置は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送する必要がある場合、当該ネットワーク装置に当該要求情報を送信する。
選択的に、端末装置は、起動されてネットワークにアクセスする場合、ネットワーク装置に当該能力情報および当該要求情報を同時に送信することができる。
ステップ220において、当該ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである。
選択的に、ネットワーク装置は、端末装置の能力情報を取得した後に、当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を端末装置に割り当てることができる。
選択的に、ネットワーク装置は、端末装置の能力情報および要求情報を取得した後に、当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を端末装置に割り当てることができる。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、端末装置は、データを送信する必要がある場合、それ自体に対する準静的なスケジューリングリソースを直接に使用することができ、ネットワーク装置に再度要求する必要がない。
選択的に、当該第1の伝送リソースが共有リソースプールである場合、ネットワーク装置は共有リソースプールの時間ドメイン情報、即ち、当該共有リソースプールの有効時間をさらに構成することができ、端末装置は、当該共有リソースプールの有効時間内しか当該共有リソースプールのリソースを使用することができない。
選択的に、ネットワーク装置は、当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースを割り当てることは、当該ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアおよび当該第2のタイプのキャリアでのリソースを同時に制御することを示す。
選択的に、当該ネットワーク装置に当該第1の情報を送信する前に、当該方法は、
当該ネットワーク装置によって送信される第3の情報を受信することであって、当該第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、当該第3の情報は、当該ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためであることをさらに含む。
選択的に、ネットワーク装置が当該第3の情報を送信することは、当該ネットワーク装置は、当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てる能力を有すること、即ち、ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを制御することを示す。
選択的に、事前に構成されるネットワーク装置は、当該第2のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てる能力を有する。
選択的に、当該第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)専用シグナリングである。
選択的に、当該方法200は、
当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することと、
当該第2の伝送リソースでデータを送信することと、をさらに含む。
選択的に、端末装置は、第2の伝送リソースでアップリンクでのデータを送信することができ、サイドリンクでのデータを送信することもでき、アップリンクとサイドリンクでのデータを同時に送信することもできる。
選択的に、サイドリンクでのデータは、V2Xサービスデータであり得る。
選択的に、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定する。
選択的に、第2の伝送リソースは、ネットワーク装置によって割り当てられる第1の伝送リソースの一部または全部である。
選択的に、端末装置は、チャネル占有率(CBR:Channel Busy Ratio)、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定する。
選択的に、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定する場合、当該複数のキャリアのうちの各キャリアのCBRを参照することができる。
選択的に、送信パワーが十分に大きい場合、端末装置は、アップリンクとサイドリンクでデータを送信することができる。
選択的に、送信パワーが不十分な場合、端末装置は、アップリンクとサイドリンクでデータを並列に送信することができるが、時間ドメインでずらされる。
選択的に、当該第1の伝送リソースの有効時間内に、当該第2の伝送リソースでデータを送信する。
選択的に、当該第1の伝送リソースが共有リソースプールである場合、端末装置は、当該第1の伝送リソースの有効時間内に、当該第2の伝送リソースでデータを送信する。
選択的に、当該第1の伝送リソースが準静的なスケジューリングリソースである場合、端末装置は、当該第2の伝送リソースでデータを送信するときに、準静的なスケジューリングリソースが解放するかどうかを考慮する必要がある。
選択的に、当該方法200は、
第3の伝送リソースでデータを受信することであって、当該第3の伝送リソースは、当該ネットワーク装置がシステム情報によって構成されるものであり、当該第3の伝送リソースは、当該第1のタイプのキャリアを含むことをさらに含む。
選択的に、当該第3の伝送リソースがネットワーク装置によって構成される、データを送信する第1の伝送リソースより大きい場合があって、即ち、端末装置がデータを受信することに占有するリソースがより大きい。
選択的に、当該方法は、
第4の伝送リソースでデータを受信することであって、当該第4の伝送リソースは、当該ネットワーク装置によって構成されるものであり、当該第4の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含むことをさらに含む。
選択的に、当該第4の伝送リソースは、ネットワーク装置によって構成される、データを送信する第1の伝送リソースより大きい場合があって、即ち、端末装置がデータを受信することに占有するリソースがより大きい。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。それにより、端末装置が、複数のキャリアでデータを集約し伝送するリソースを決定することができる。
さらに、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを同時にスケジューリングし、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができ、さらに、端末装置は、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを集約し伝送する目的を実現することにより、データ伝送の効率を向上させる。
図5は、本出願の実施例に係るリソースの構成方法300の模式的なフローチャートである。図5に示されたように、当該方法300は、ネットワーク装置によって実行されることができ、当該ネットワーク装置は、図1に示されたようなネットワーク装置であってもよく、当該ネットワーク装置は、図3に示されたように、混合キャリアおよびPC5キャリアでデータを集約し伝送するリソースを端末装置に割り当て、当該方法300における端末装置は、図1または図2に示されたような端末装置であってもよい。当該方法300は、次のコンテンツを含む。
ステップ310において、端末装置によって送信される第1の情報を受信することであって、当該第1の情報は、当該端末装置が複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、当該端末装置によって送信される当該第1の情報を受信する前に、当該方法は、
当該端末装置に第3の情報を送信することであって、当該第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、当該第3の情報は、当該ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためであることをさらに含む。
選択的に、当該第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
ステップ320において、当該第1の情報にしたがって、当該端末装置に第2の情報を送信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである。
選択的に、ネットワーク装置は、当該第1のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、事前に構成されるネットワーク装置は、当該第2のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、当該端末装置に第4の情報を送信することであって、当該第4の情報は、第3の伝送リソースを指示するためであり、当該第3の伝送リソースは、当該端末装置がデータを受信するリソースであり、当該第3の伝送リソースは、当該第1のタイプのキャリアを含む。
リソースの構成方法300におけるステップは、リソースの構成方法200における対応するステップの説明を参照することができることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。それにより、端末装置が、複数のキャリアでデータを集約し伝送するリソースを決定することができる。
さらに、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを同時にスケジューリングし、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができ、さらに、端末装置は、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを集約し伝送する目的を実現することにより、データ伝送の効率を向上させる。
図6は、本出願の実施例に係るリソースの構成方法400の模式的なフローチャートである。図6に示されたように、当該方法400は、端末装置によって実行されることができ、当該端末装置は、図1または図2に示されたような端末装置であってもよく、当該端末装置は、図3に示されたように、混合キャリアおよびPC5キャリアでデータを集約し伝送することができ、当該方法400におけるネットワーク装置は、図1に示されたようなネットワーク装置であってもよい。当該方法400は、次のコンテンツを含む。
ステップ410において、ネットワーク装置に第1の情報を送信することであって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
ステップ420において、当該ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである。
選択的に、ネットワーク装置は、当該第1のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御しない。
選択的に、事前に構成されるネットワーク装置は、当該第2のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、この場合、端末装置は、事前に構成される共有リソースプールにしたがって、第1のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御することができる。
選択的に、端末装置は、第1の伝送リソースおよび当該第1のタイプのキャリアでのチャネル占有率にしたがって、当該第1のタイプのキャリアに対する第2の伝送リソースを決定することができる。
選択的に、当該方法400は、
端末装置が、当該第1の伝送リソースおよび当該第2の伝送リソースにしたがって、第3の伝送リソースを決定することと、
当該第3の伝送リソースでデータを送信することと、をさらに含む。
選択的に、端末装置は、当該第1の伝送リソースおよび/または当該第2の伝送リソースで当該第3の伝送リソースを決定することができる。
選択的に、端末装置がデータを送信する第3の伝送リソースの一部は、ネットワーク装置によって割り当てられる第1の伝送リソースから取得されることができ、もう一部は、端末装置の自体が割り当てる第2の伝送リソースから取得されることができる。
選択的に、チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、当該第1の伝送リソースおよび/または当該第2の伝送リソースで当該第3の伝送リソースを決定する。
選択的に、送信パワーがプリセットパワーより大きいかまたは等しい場合、当該第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられ、および/または
送信パワーが当該プリセットパワーより小さい場合、当該第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられない。
選択的に、当該方法400は、
当該第1のリソースの有効時間内に、当該第3の伝送リソースでデータを送信することをさらに含む。
選択的に、当該方法400は、
第4の伝送リソースでデータを受信することであって、当該第4の伝送リソースは、当該ネットワーク装置によって構成されるものであり、当該第4の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含むことをさらに含む。
リソースの構成方法400におけるステップは、リソースの構成方法200における対応するステップの説明を参照することができることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。
さらに、ネットワーク装置は、第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができることにより、端末装置が、第2のタイプのキャリアに対するリソースにしたがって、第1のタイプのキャリアに対するリソースを決定することができ、端末装置は、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアでデータを集約し伝送する目的を実現することにより、データ伝送の効率を向上させる。
図7は、本出願の実施例に係るリソースの構成方法500の模式的なフローチャートである。図7に示されたように、当該方法500は、ネットワーク装置によって実行されることができ、当該ネットワーク装置は、図1に示されたようなネットワーク装置であってもよく、当該ネットワーク装置は、図3に示されたように、混合キャリアおよびPC5キャリアでデータを集約し伝送するリソースを端末装置に割り当て、当該方法500における端末装置は、図1または図2に示されたような端末装置であってもよい。当該方法500は、次のコンテンツを含む。
ステップ510において、端末装置によって送信される第1の情報を受信することであって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
ステップ520において、当該第1の情報にしたがって、当該端末装置に第2の情報を送信することであって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである。
選択的に、ネットワーク装置は、当該第1のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御しない。
選択的に、事前に構成されるネットワーク装置は、当該第2のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、この場合、端末装置は、事前に構成される共有リソースプールにしたがって、第1のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御することができる。
選択的に、当該方法は、
当該端末装置に第3の情報を送信することであって、当該第3の情報は、第2の伝送リソースを指示するためであり、当該第2の伝送リソースは、当該端末装置がデータを受信するリソースであり、当該第2の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含むことをさらに含む。
リソースの構成方法500におけるステップは、リソースの構成方法200における対応するステップの説明を参照することができることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、複数のキャリア(第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリア)で同時に送受信する能力と、ネットワーク装置によって割り当てられる第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび第1の伝送リソースの有効時間とを有することを指示するために、端末装置は、ネットワーク装置に能力情報を送信する。
さらに、ネットワーク装置は、第2のタイプのキャリアに対するリソースを端末装置に割り当てることができることにより、端末装置が、第2のタイプのキャリアに対するリソースにしたがって、第1のタイプのキャリアに対するリソースを決定することができ、端末装置が複数のキャリアでデータを集約し伝送するリソースを決定することができることにより、データ伝送の効率を向上させる。
図8は、本出願の実施例に係るリソースの構成方法600の模式的なフローチャートである。図8に示されたように、当該方法600は、端末装置によって実行されることができ、当該端末装置は、図1または図2に示されたような端末装置であってもよく、当該端末装置は、図3に示されたように、混合キャリアおよびPC5キャリアでデータを集約し伝送することができ、当該方法600におけるネットワーク装置は、図1に示されたようなネットワーク装置であってもよい。当該方法600は、次のコンテンツを含む。
ステップ610において、ネットワーク装置によって送信される第1の情報を受信することであって、当該第1の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、当該第1の伝送リソースは、共有リソースプールである。
選択的に、ネットワーク装置は、当該第1のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、事前に構成されるネットワーク装置は、当該第2のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、当該第1の情報は、システム情報であり得る。
選択的に、ネットワーク装置は、端末装置の要求が必要ではなく、第1のタイプの伝送リソースおよび第2のタイプの伝送リソースに対する第1の伝送リソースを端末装置に割り当てる。
ステップ620において、当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定する。
選択的に、端末装置は、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定する。
選択的に、当該第1の情報は、システム情報またはRRC専用シグナリングである。
ステップ630において、当該第2の伝送リソースでデータを送信する。
選択的に、当該方法は、
当該第1の伝送リソースで第3の伝送リソースを決定することと、
当該第3の伝送リソースでデータを受信することと、をさらに含む。
リソースの構成方法600におけるステップは、リソースの構成方法200における対応するステップの説明を参照することができることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースを直接に指示することができる。それにより、端末装置は、第1の伝送リソースにしたがってデータを送信する第2の伝送リソースを決定することができ、さらに、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアで集約・伝送する目的を実現することができることにより、データ伝送の効率を向上させる。
図9は、本出願の実施例に係るリソースの構成方法700の模式的なフローチャートである。図9に示されたように、当該方法700は、ネットワーク装置によって実行されることができ、当該ネットワーク装置は、図1に示されたようなネットワーク装置であってもよく、当該ネットワーク装置は、図3に示されたように、混合キャリアおよびPC5キャリアでデータを集約し伝送するリソースを端末装置に割り当て、当該方法700における端末装置は、図1または図2に示されたような端末装置であってもよい。当該方法700は、次のコンテンツを含む。
ステップ710において、端末装置に第1の情報を送信することであって、当該第1の情報は、当該端末装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、当該第1の伝送リソースは、共有リソースプールである。
選択的に、ネットワーク装置は、当該第1のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、事前に構成されるネットワーク装置は、当該第2のタイプのキャリアに対する伝送リソースを制御する。
選択的に、ネットワーク装置は、端末装置の要求が必要ではなく、第1のタイプの伝送リソースおよび第2のタイプの伝送リソースに対する第1の伝送リソースを端末装置に割り当てる。
選択的に、当該第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
リソースの構成方法700におけるステップは、リソースの構成方法200における対応するステップの説明を参照することができることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
したがって、本出願の実施例のリソースの構成方法において、ネットワーク装置は、第1のタイプのキャリアと第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースを直接に指示することができ、それにより、端末装置は、第1の伝送リソースにしたがってデータを送信する第2の伝送リソースを決定することができ、さらに、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアで集約・伝送する目的を実現することができることにより、データ伝送の効率を向上させる。
図10は、本出願の実施例に係る端末装置800の模式的なブロック図である。図10に示されたように、当該端末装置800は、
ネットワーク装置に第1の情報を送信するための送信ユニット810であって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである送信ユニット810と、
当該ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信するための受信ユニット820であって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである受信ユニット820とを含む。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、当該ネットワーク装置に当該第1の情報を送信する前に、当該受信ユニット820は、さらに、当該ネットワーク装置によって送信される第3の情報を受信するためであって、当該第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、当該第3の情報は、当該ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためである。
選択的に、当該第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
選択的に、当該端末装置は、
当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定するための処理ユニット830をさらに含み、
当該送信ユニット810は、さらに、当該第2の伝送リソースでデータを送信するためである。
選択的に、当該処理ユニット830は、さらに、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定するためである。
選択的に、当該処理ユニット830は、さらに、チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定するためである。
選択的に、当該送信ユニット810は、さらに、当該第1の伝送リソースの有効時間内に、当該第2の伝送リソースでデータを送信するためである。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、当該受信ユニット820は、さらに、第3の伝送リソースでデータを受信するためであって、当該第3の伝送リソースは、当該ネットワーク装置がシステム情報によって構成されるものであり、当該第3の伝送リソースは、当該第1のタイプのキャリアを含む。
選択的に、当該受信ユニット820は、さらに、第4の伝送リソースでデータを受信するためであって、当該第4の伝送リソースは、当該ネットワーク装置によって構成されるものであり、当該第4の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含む。
本出願の実施例の端末装置800は、本出願の方法200における端末装置に対応されることができ、そして端末装置800における各ユニットの前記操作および他の操作および/または機能は、それぞれ図4に示される方法200の端末装置の対応するプロセスを実現するためであることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
図11は、本出願の実施例に係るネットワーク装置900の模式的なブロック図である。図11に示されたように、当該ネットワーク装置900は、
端末装置によって送信される第1の情報を受信するための受信ユニット910であって、当該第1の情報は、当該端末装置が複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである受信ユニット910と、
当該第1の情報にしたがって、当該端末装置に第2の情報を送信するための送信ユニット920であって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第1のタイプのキャリアと当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである送信ユニット920とを含む。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、当該端末装置によって送信される当該第1の情報を受信する前に、当該送信ユニット920は、さらに、当該端末装置に第3の情報を送信するためであって、当該第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、当該第3の情報は、当該ネットワーク装置が当該第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためである。
選択的に、当該第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、当該送信ユニット920は、さらに、当該端末装置に第4の情報を送信するためであって、当該第4の情報は、第3の伝送リソースを指示するためであり、当該第3の伝送リソースは、当該端末装置がデータを受信するリソースであり、当該第3の伝送リソースは、当該第1のタイプのキャリアを含む。
本出願の実施例のネットワーク装置900は、本出願方法300におけるネットワーク装置に対応され、そしてネットワーク装置900における各ユニットの前記操作および他の操作および/または機能は、それぞれ図5に示される方法300のネットワーク装置の対応するプロセスを実現するためであることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
図12は、本出願の実施例に係る端末装置1000の模式的なブロック図である。図12に示されたように、当該端末装置1000は、
ネットワーク装置に第1の情報を送信するための送信ユニット1010であって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである送信ユニット1010と、
当該ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信するための受信ユニット1020であって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである受信ユニット1020と、を含む。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、当該端末装置は、
第1の伝送リソースおよび当該第1のタイプのキャリアでのチャネル占有率にしたがって、当該第1のタイプのキャリアに対する第2の伝送リソースを決定するための処理ユニット1030をさらに含む。
選択的に、当該処理ユニット1030は、さらに、当該第1の伝送リソースおよび当該第2の伝送リソースにしたがって、第3の伝送リソースを決定するためである、
当該送信ユニット1010は、さらに、当該第3の伝送リソースでデータを送信するためである。
選択的に、当該処理ユニット1030は、さらに、当該第1の伝送リソースおよび/または当該第2の伝送リソースで当該第3の伝送リソースを決定するためである。
選択的に、当該処理ユニット1030は、さらに、チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、当該第1の伝送リソースおよび/または当該第2の伝送リソースで当該第3の伝送リソースを決定するためである。
選択的に、送信パワーがプリセットパワーより大きいかまたは等しい場合、当該第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられ、および/または
送信パワーが当該プリセットパワーより小さい場合、当該第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられない。
選択的に、当該送信ユニット1010は、さらに、当該第1のリソースの有効時間内に、当該第3の伝送リソースでデータを送信するためである。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、当該受信ユニット1020は、さらに、第4の伝送リソースでデータを受信するためであって、当該第4の伝送リソースは、当該ネットワーク装置によって構成されるものであり、当該第4の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含む。
本出願の実施例の端末装置1000は、本出願方法400における端末装置に対応されることができ、そして端末装置1000における各ユニットの前記操作および他の操作および/または機能は、それぞれ図6に示される方法400の端末装置の対応するプロセスを実現するためであることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
図13は、本出願の実施例に係るネットワーク装置1100の模式的なブロック図である。図13に示されたように、当該ネットワーク装置1100は、
端末装置によって送信される第1の情報を受信するための受信ユニット1110であって、当該第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである受信ユニット1110と、
当該第1の情報にしたがって、当該端末装置に第2の情報を送信するための送信ユニット1120であって、当該第2の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる当該第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである送信ユニット1120と、を含む。
選択的に、当該第1の情報は、当該複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む。
選択的に、当該第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである。
選択的に、当該送信ユニット1120は、さらに、当該端末装置に第3の情報を送信するためであって、当該第3の情報は、第2の伝送リソースを指示するためであり、当該第2の伝送リソースは、当該端末装置がデータを受信するリソースであり、当該第2の伝送リソースは、当該第2のタイプのキャリアを含む。
本出願の実施例のネットワーク装置1100は、本出願方法500におけるネットワーク装置に対応されることができ、そしてネットワーク装置1100における各ユニットの前記操作および他の操作および/または機能は、それぞれ図7に示される方法500のネットワーク装置の対応するプロセスを実現するためであることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
図14は、本出願の実施例に係る端末装置1200の模式的なブロック図である。図14に示されたように、当該端末装置1200は、
ネットワーク装置によって送信される第1の情報を受信するための受信ユニット1210であって、当該第1の情報は、当該ネットワーク装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、当該第1の伝送リソースは、共有リソースプールである受信ユニット1210と、
当該第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定するための処理ユニット1220と、
当該第2の伝送リソースでデータを送信するための送信ユニット1230と、を含む。
選択的に、当該処理ユニット1220は、さらに、当該第1の伝送リソースで当該第2の伝送リソースを決定するためである。
選択的に、当該第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
選択的に、当該処理ユニット1220は、さらに、当該第1の伝送リソースで第3の伝送リソースを決定するためである、
当該送信ユニット1230は、さらに、当該第3の伝送リソースでデータを受信するためである。
本出願の実施例の端末装置1200は、本出願方法600における端末装置に対応されることができ、そして端末装置1200における各ユニットの前記操作および他の操作および/または機能は、それぞれ図8に示される方法600の端末装置の対応するプロセスを実現するためであることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
図15は、本出願の実施例に係るネットワーク装置1300の模式的なブロック図である。図15に示されたように、当該ネットワーク装置1300は、
端末装置に第1の情報を送信するための送信ユニット1310であって、当該第1の情報は、当該端末装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび当該第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、当該複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、当該第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、当該第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、当該第1の伝送リソースは、共有リソースプールである送信ユニット1310を含む。
選択的に、当該第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである。
本出願の実施例のネットワーク装置1300は、本出願方法700におけるネットワーク装置に対応されることができ、そしてネットワーク装置1300における各ユニットの前記操作および他の操作および/または機能は、それぞれ図9に示される方法700のネットワーク装置の対応するプロセスを実現するためであることを理解されたい。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
図16は、本出願の実施例によって提供されるリソース構成の装置1400の模式的なブロック図を示し、当該装置1400は、
コードを含むプログラムを記憶するためのメモリ1410と、
他の装置と通信するためのトランシーバ1420と、
メモリ1410におけるプログラムコードを実行するためのプロセッサ1430と、を含む。
選択的に、当該コードが実行されるとき、当該プロセッサ1430は、図4における方法200または図6における方法400または図8における方法600中の端末装置によって実行される各操作を具現することができる。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。この場合、当該装置1400は、端末装置(例えば、携帯電話)であり得る。トランシーバ1420は、プロセッサ1430の駆動下で具体的な信号の送受信を実行するために使用される。
選択的に、当該コードが実行されるとき、当該プロセッサ1430は、図5における方法300または図7における方法500または図9における方法700中のネットワーク装置によって実行される各操作を具現することができる。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。この場合、当該装置1400は、ネットワーク装置(例えば、アクセスネットワーク装置またはコアネットワーク装置)であり得る。
本出願の実施例において、当該プロセッサ1430は、中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)であってもよく、当該プロセッサ1430は、他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアデバイスなどであってもよいことを理解されたい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、または当該プロセッサが任意の従来のプロセッサなどであってもよい。
当該メモリ1410は、読み取り専用メモリおよびランダムアクセスメモリを含むことができ、プロセッサ1430に命令およびデータを提供する。メモリ1410の一部は、さらに不揮発性ランダムアクセスメモリを含むことができる。例えば、メモリ1410は、さらに装置のタイプの情報を記憶することもできる。
トランシーバ1420は、例えば、周波数変調および復調機能または高周波数およびダウンコンバージョン機能等の信号の送信および受信の機能を具現するために使用されることができる。
具現プロセスにおいて、前記方法の少なくとも1つのステップは、プロセッサ1430におけるハードウェアの集積論理回路によって完成することができ、または当該集積論理回路は、ソフトウェアの形の命令の駆動下で当該少なくとも1つのステップを完成することができる。したがって、リソース構成の装置1400は、チップまたはチップセットであることができる。本出願の実施例によって開示された方法のステップは、直接に、ハードウェアプロセッサによって実行されて完成することとして具現され、またはプロセッサ中のハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行して完成する。ソフトウェアモジュールは、ランダムメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリまたは電気的に消去可能なプログラマブルメモリ、レジスタなど従来の記憶媒体に配置されることができる。当該記憶媒体は、メモリに配置され、プロセッサ1430は、メモリ中の情報を読み取り、そのハードウェアに結合して前記方法のステップを完成する。繰り返しを避けるため、ここでは詳しく説明しない。
図17は、本出願の実施例に係るシステムチップ1500の模式的な構造図である。図17のシステムチップ1500は、入力インターフェース1501、出力インターフェース1502、プロセッサ1503およびメモリ1504を含む、これらの間には内部通信接続ラインを介して接続されることができ、当該プロセッサ1503は、当該メモリ1504中のコードを実行するために使用される。
選択的に、当該コードが実行されるとき、当該プロセッサ1503は、方法の実施例における端末装置によって実行される方法を具現する。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
選択的に、当該コードが実行されるとき、当該プロセッサ1503は、方法の実施例におけるネットワーク装置によって実行される方法を具現する。簡潔性のために、ここでは繰り返さない。
当業者は、本明細書に開示された実施例で説明された各例示のユニットおよびアルゴリズムステップを合わせて、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアおよび電子ハードウェアの組み合わせによって実現することができることを理解するであろう。これらの機能がハードウェアで実行されるかソフトウェアで実行されるかは、技術的解決策の特定の応用および設計の制約条件に依存する。専門技術者は、各特定の応用に対して異なる方法を使用して説明された機能を実現することができるが、このような実現は本出願の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者は、説明の便宜上および簡潔さのために、前記説明されたシステム、装置およびユニットの具体的な作業プロセスは、前述の方法の実施例における対応するプロセスを参照することができることを明確に理解することができ、詳細はここでは再度説明しない。
本出願によって提供されるいくつかの実施例では、開示されたシステム、装置および方法は、他の方法で実現され得ることを理解されたい。例えば、上記で説明された装置の実施例は単なる例示的であり、例えば、前記ユニットの分割は論理的な機能の分割に過ぎない。実際の実現の際に、例えば、複数のユニットまたはコンポーネントを組み合わせたり、または別のシステムに統合されたり、または一部の特徴は無視するか実行ンしない等、別の分割方法が存在することができる。加えて、表示または議論される相互結合または直接結合または通信接続は、いくつかのインターフェース、装置またはユニットを介した間接な結合または通信接続であり得、電気的、機械的または他の形態であり得る。
前記個別の部品として説明されるユニットは、物理的に分離される場合とされない場合があり、ユニットとして表示される部品は、物理ユニットである場合とそうでない場合がある。即ち、ある場所に位置するか、または複数のネットワークユニットに分散されることもできる。実際のニーズにしたがって、その中のユニットの一部または全部を選択して本実施例の技術案の目的を実現することができる。
さらに、本出願の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットが物理的に別個に存在してもよく、2つまたは2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの形で実装され、独立した製品として販売または使用される場合、1つのコンピュータ読み取り可能な取記憶媒体に記憶することができる。このような理解に基づいて、本出願の技術的解決策は、本質でまたは先行技術に対して貢献のある部分または当該技術の解決策の一部は、ソフトウェア製品の形で具現されることができ、当該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶されて、一台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどであリ得る)が本出願の各実施例に記載の方法の全部または一部のステップ実行させるために、いくつかの命令を含む。上記した記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスクまたは光ディスクなどのプログラムコードを記憶することができる様々な媒体を含む。
上記の説明は本出願の具体的な実施形態に過ぎず、本出願の保護範囲はそれに限定せず、当業者が本出願に開示された技術的範囲内で容易に想到し得る変更または置換は、すべて本出願の保護範囲内に含まれるべきある。したがって、本出願の保護範囲は、特許請求の保護範囲を基準とするべきである。

Claims (74)

  1. リソースの構成方法であって、
    ネットワーク装置に第1の情報を送信することであって、前記第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
    前記ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信することであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第1のタイプのキャリアと前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることと、を含む、前記リソースの構成方法。
  2. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項1に記載のリソースの構成方法。
  3. 前記ネットワーク装置に前記第1の情報を送信する前に、前記リソースの構成方法は、
    前記ネットワーク装置によって送信される第3の情報を受信することであって、前記第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、前記ネットワーク装置が前記第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためであることをさらに含む、
    請求項1または2に記載のリソースの構成方法。
  4. 前記第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項3に記載のリソースの構成方法。
  5. 前記方法は、
    前記第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することと、
    前記第2の伝送リソースでデータを送信することと、をさらに含む、
    請求項1ないし4のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  6. 前記第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することは、
    前記第1の伝送リソースで前記第2の伝送リソースを決定することを含む、
    請求項5に記載のリソースの構成方法。
  7. 前記第1の伝送リソースで前記第2の伝送リソースを決定することは、
    チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、前記第1の伝送リソースで前記第2の伝送リソースを決定することを含む、
    請求項6に記載のリソースの構成方法。
  8. 前記リソースの構成方法は、
    前記第1の伝送リソースの有効時間内に、前記第2の伝送リソースでデータを送信することをさらに含む、
    請求項5ないし7のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  9. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項1ないし8のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  10. 前記リソースの構成方法は、
    第3の伝送リソースでデータを受信することであって、前記第3の伝送リソースは、前記ネットワーク装置がシステム情報によって構成されるものであり、前記第3の伝送リソースは、前記第1のタイプのキャリアを含むことをさらに含む、
    請求項1ないし9のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  11. 前記リソースの構成方法は、
    第4の伝送リソースでデータを受信することであって、前記第4の伝送リソースは、前記ネットワーク装置によって構成されるものであり、前記第4の伝送リソースは、前記第2のタイプのキャリアを含むことをさらに含む、
    請求項1ないし10のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  12. リソースの構成方法であって、
    端末装置によって送信される第1の情報を受信することであって、前記第1の情報は、前記端末装置が複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
    前記第1の情報にしたがって、前記端末装置に第2の情報を送信することであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第1のタイプのキャリアと前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることとを含む、前記リソースの構成方法。
  13. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項12に記載のリソースの構成方法。
  14. 前記端末装置によって送信される前記第1の情報を受信する前に、前記方法は、
    前記端末装置に第3の情報を送信することであって、前記第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、前記第3の情報は、前記ネットワーク装置が前記第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためであることをさらに含む、
    請求項12または13に記載のリソースの構成方法。
  15. 前記第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項14に記載のリソースの構成方法。
  16. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項12ないし15のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  17. 前記端末装置に第4の情報を送信することであって、前記第4の情報は、第3の伝送リソースを指示するためであり、前記第3の伝送リソースは、前記端末装置がデータを受信するリソースであり、前記第3の伝送リソースは、前記第1のタイプのキャリアを含む、
    請求項12ないし16のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  18. リソースの構成方法であって、
    ネットワーク装置に能力情報を含む第1の情報を送信することであって、前記能力情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するためであり、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
    前記ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信することであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることと、を含む、前記リソースの構成方法。
  19. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項18に記載のリソースの構成方法。
  20. 前記リソースの構成方法は、
    第1の伝送リソースおよび前記第1のタイプのキャリアでのチャネル占有率にしたがって、前記第1のタイプのキャリアに対する第2の伝送リソースを決定することをさらに含む、
    請求項18または19に記載のリソースの構成方法。
  21. 前記リソースの構成方法は、
    前記第1の伝送リソースおよび前記第2の伝送リソースにしたがって、第3の伝送リソースを決定することと、
    前記第3の伝送リソースでデータを送信することと、をさらに含む、
    請求項20に記載のリソースの構成方法。
  22. 前記第1の伝送リソースおよび前記第2の伝送リソースにしたがって、第3の伝送リソースを決定することは、
    前記第1の伝送リソースおよび/または前記第2の伝送リソースで前記第3の伝送リソースを決定することを含む、
    請求項21に記載のリソースの構成方法。
  23. 前記第1の伝送リソースおよび/または前記第2の伝送リソースで前記第3の伝送リソースを決定することは、
    チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、前記第1の伝送リソースおよび/または前記第2の伝送リソースで前記第3の伝送リソースを決定することを含む、
    請求項22に記載のリソースの構成方法。
  24. 送信パワーがプリセットパワーより大きいかまたは等しい場合、前記第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられ、および/または
    送信パワーが前記プリセットパワーより小さい場合、前記第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられない、
    請求項23に記載のリソースの構成方法。
  25. 前記リソースの構成方法は、
    前記第1のリソースの有効時間内に、前記第3の伝送リソースでデータを送信することをさらに含む、
    請求項21ないし24のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  26. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項18ないし25のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  27. 前記リソースの構成方法は、
    第4の伝送リソースでデータを受信することであって、前記第4の伝送リソースは、前記ネットワーク装置によって構成されるものであり、前記第4の伝送リソースは、前記第2のタイプのキャリアを含む、
    請求項18ないし26のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  28. リソースの構成方法であって、
    端末装置によって送信される第1の情報を受信することであって、前記第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであることと、
    前記第1の情報にしたがって、前記端末装置に第2の情報を送信することであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであることと、を含む、前記リソースの構成方法。
  29. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項28に記載のリソースの構成方法。
  30. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項28または29に記載のリソースの構成方法。
  31. 前記リソースの構成方法は、
    前記端末装置に第3の情報を送信することであって、前記第3の情報は、第2の伝送リソースを指示するためであり、前記第2の伝送リソースは、前記端末装置がデータを受信するリソースであり、前記第2の伝送リソースは、前記第2のタイプのキャリアを含むことをさらに含む、
    請求項28ないし30のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  32. リソースの構成方法であって、
    ネットワーク装置によって送信される第1の情報を受信することであって、前記第1の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、前記第1の伝送リソースは、共有リソースプールであることと、
    前記第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することと、
    前記第2の伝送リソースでデータを送信することと、を含む、前記リソースの構成方法。
  33. 前記第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することは、
    前記第1の伝送リソースで前記第2の伝送リソースを決定することを含む、
    請求項32に記載のリソースの構成方法。
  34. 前記第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項32または33に記載のリソースの構成方法。
  35. 前記リソースの構成方法は、
    在前記第1の伝送リソース中第3の伝送リソースを決定することと、
    前記第3の伝送リソースでデータを受信することと、をさらに含む、
    請求項32ないし34のいずれか一項に記載のリソースの構成方法。
  36. リソースの構成方法であって、
    端末装置に第1の情報を送信することであって、前記第1の情報は、前記端末装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、前記第1の伝送リソースは、共有リソースプールである、前記リソースの構成方法。
  37. 前記第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項36に記載のリソースの構成方法。
  38. 端末装置であって、
    ネットワーク装置に能力情報を含む第1の情報を送信するための送信ユニットであって、前記能力情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するためであり、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである送信ユニットと、
    前記ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信するための受信ユニットであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第1のタイプのキャリアと前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである受信ユニットと、を含む、前記端末装置。
  39. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項38に記載の端末装置。
  40. 前記送信ユニットが前記ネットワーク装置に前記第1の情報を送信する前に、前記受信ユニットは、さらに、前記ネットワーク装置によって送信される第3の情報を受信するためであって、前記第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、前記第3の情報は、前記ネットワーク装置が前記第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためである、
    請求項38または39に記載の端末装置。
  41. 前記第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項40に記載の端末装置。
  42. 前記端末装置は、
    前記第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定するための処理ユニットをさらに含み、
    前記送信ユニットは、さらに、前記第2の伝送リソースでデータを送信するためである、
    請求項38ないし41のいずれか一項に記載の端末装置。
  43. 前記第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定することは、
    前記処理ユニットは、さらに、前記第1の伝送リソースで前記第2の伝送リソースを決定するためである、
    請求項42に記載の端末装置。
  44. 前記処理ユニットは、さらに、チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、前記第1の伝送リソースで前記第2の伝送リソースを決定するためである、
    請求項43に記載の端末装置。
  45. 前記送信ユニットは、さらに、前記第1の伝送リソースの有効時間内に、前記第2の伝送リソースでデータを送信するためである、
    請求項42ないし44のいずれか一項に記載の端末装置。
  46. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項38ないし45のいずれか一項に記載の端末装置。
  47. 前記受信ユニットは、さらに、第3の伝送リソースでデータを受信するためであって、前記第3の伝送リソースは、前記ネットワーク装置がシステム情報によって構成されるものであり、前記第3の伝送リソースは、前記第1のタイプのキャリアを含む、
    請求項38ないし46のいずれか一項に記載の端末装置。
  48. 前記受信ユニットは、さらに第4の伝送リソースでデータを受信するためであって、前記第4の伝送リソースは、前記ネットワーク装置によって構成されるものであり、前記第4の伝送リソースは、前記第2のタイプのキャリアを含む、
    請求項38ないし47のいずれか一項に記載の端末装置。
  49. ネットワーク装置であって、
    端末装置によって送信される第1の情報を受信するための受信ユニットであって、前記第1の情報は、前記端末装置が複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである受信ユニットと、
    前記第1の情報にしたがって、前記端末装置に第2の情報を送信するための送信ユニットであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第1のタイプのキャリアと前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである送信ユニットと、を含む、前記ネットワーク装置。
  50. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項49に記載のネットワーク装置。
  51. 前記受信ユニットが前記端末装置によって送信される前記第1の情報を受信する前に、前記送信ユニットは、さらに、前記端末装置に第3の情報を送信するためであって、前記第3の情報は、第1のタイプのキャリア情報を含み、前記第3の情報は、前記ネットワーク装置が前記第1のタイプのキャリアに対するリソースを割り当てることを指示するためである、
    請求項49または50に記載のネットワーク装置。
  52. 前記第3の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項51に記載のネットワーク装置。
  53. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項49ないし52のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  54. 前記送信ユニットは、さらに、前記端末装置に第4の情報を送信するためであって、前記第4の情報は、第3の伝送リソースを指示するためであり、前記第3の伝送リソースは、前記端末装置がデータを受信するリソースであり、前記第3の伝送リソースは、前記第1のタイプのキャリアを含む、
    請求項49ないし53のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  55. 端末装置であって、
    ネットワーク装置に能力情報を含む第1の情報を送信するための送信ユニットであって、前記能力情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するためであり、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである送信ユニットと、
    前記ネットワーク装置によって送信される第2の情報を受信するための受信ユニットであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである受信ユニットと、を含む、前記端末装置。
  56. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項55に記載の端末装置。
  57. 前記端末装置は、
    第1の伝送リソースおよび前記第1のタイプのキャリアでのチャネル占有率にしたがって、前記第1のタイプのキャリアに対する第2の伝送リソースを決定するための処理ユニットをさらに含む、
    請求項55または56に記載の端末装置。
  58. 前記処理ユニットは、さらに、前記第1の伝送リソースおよび前記第2の伝送リソースにしたがって、第3の伝送リソースを決定するためであり、
    前記送信ユニットは、さらに、前記第3の伝送リソースでデータを送信するためである、
    請求項57に記載の端末装置。
  59. 前記処理ユニットは、さらに、前記第1の伝送リソースおよび/または前記第2の伝送リソースで前記第3の伝送リソースを決定するためである、
    請求項58に記載の端末装置。
  60. 前記処理ユニットは、さらに、チャネル占有率、複数キャリアでの同時送受信の能力、送信パワー、伝送されたサービスの優先度のうちの少なくとも1つにしたがって、前記第1の伝送リソースおよび/または前記第2の伝送リソースで前記第3の伝送リソースを決定するためである、
    請求項59に記載の端末装置。
  61. 送信パワーがプリセットパワーより大きいかまたは等しい場合、前記第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられ、および/または、
    送信パワーが前記プリセットパワーより小さい場合、前記第3の伝送リソースに含まれる複数のキャリアは時間ドメインで重ねられない、
    請求項60に記載の端末装置。
  62. 前記送信ユニットは、さらに、前記第1のリソースの有効時間内に、前記第3の伝送リソースでデータを送信するためである、
    請求項58ないし61のいずれか一項に記載の端末装置。
  63. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項55ないし62のいずれか一項に記載の端末装置。
  64. 前記受信ユニットは、さらに、第4の伝送リソースでデータを受信するためであって、前記第4の伝送リソースは、前記ネットワーク装置によって構成されるものであり、前記第4の伝送リソースは、前記第2のタイプのキャリアを含む、
    請求項55ないし63のいずれか一項に記載の端末装置。
  65. ネットワーク装置であって、
    端末装置によって送信される第1の情報を受信するための受信ユニットであって、前記第1の情報は、複数キャリアでの同時送受信の能力を指示するための能力情報を含み、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためである受信ユニットと、
    前記第1の情報にしたがって、前記端末装置に第2の情報を送信するための送信ユニットであって、前記第2の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる前記第2のタイプのキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためである送信ユニットと、を含む、前記ネットワーク装置。
  66. 前記第1の情報は、前記複数のキャリアでデータを集約し伝送することを要求するための要求情報をさらに含む、
    請求項65に記載のネットワーク装置。
  67. 前記第1の伝送リソースは、準静的なスケジューリングリソースおよび/または共有リソースプールである、
    請求項65または66に記載のネットワーク装置。
  68. 前記送信ユニットは、さらに、前記端末装置に第3の情報を送信するためであって、前記第3の情報は、第2の伝送リソースを指示するためであり、前記第2の伝送リソースは、前記端末装置がデータを受信するリソースであり、前記第2の伝送リソースは、前記第2のタイプのキャリアを含む、
    請求項65ないし67のいずれか一項に記載のネットワーク装置。
  69. 端末装置であって、
    ネットワーク装置によって送信される第1の情報を受信するための受信ユニットであって、前記第1の情報は、前記ネットワーク装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、前記第1の伝送リソースは、共有リソースプールである受信ユニットと、
    前記第1の伝送リソースにしたがって、第2の伝送リソースを決定するための処理ユニット、
    前記第2の伝送リソースでデータを送信するための送信ユニットと、を含む、前記端末装置。
  70. 前記処理ユニットは、さらに、前記第1の伝送リソースで前記第2の伝送リソースを決定するためである、
    請求項69に記載の端末装置。
  71. 前記第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項69または70に記載の端末装置。
  72. 前記処理ユニットは、さらに、前記第1の伝送リソースで第3の伝送リソースを決定するためであり、
    前記送信ユニットは、さらに、前記第3の伝送リソースでデータを受信するためである、
    請求項69ないし71のいずれか一項に記載の端末装置。
  73. ネットワーク装置であって、
    端末装置に第1の情報を送信するための送信ユニットであって、前記第1の情報は、前記端末装置によって割り当てられる複数のキャリアに対する第1の伝送リソースおよび前記第1の伝送リソースの有効時間を指示するためであり、前記複数のキャリアは、第1のタイプのキャリアおよび第2のタイプのキャリアを含み、前記第1のタイプのキャリアは、サイドリンクでのデータを伝送するためであり、前記第2のタイプのキャリアは、アップリンクでのデータ、ダウンリンクでのデータおよびサイドリンクでのデータのうちの少なくとも1つのデータを伝送するためであり、前記第1の伝送リソースは、共有リソースプールである送信ユニットを含む、前記ネットワーク装置。
  74. 前記第1の情報は、システム情報または無線リソース制御(RRC)専用シグナリングである、
    請求項73に記載のネットワーク装置。
JP2020512695A 2017-09-15 2017-09-15 リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置 Withdrawn JP2020537366A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/101951 WO2019051803A1 (zh) 2017-09-15 2017-09-15 资源配置的方法、终端设备和网络设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020537366A true JP2020537366A (ja) 2020-12-17

Family

ID=65723476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512695A Withdrawn JP2020537366A (ja) 2017-09-15 2017-09-15 リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11234238B2 (ja)
EP (1) EP3627928B1 (ja)
JP (1) JP2020537366A (ja)
KR (1) KR20200047555A (ja)
CN (1) CN110622593B (ja)
AU (1) AU2017431428A1 (ja)
BR (1) BR112019027882A2 (ja)
CA (1) CA3066679C (ja)
RU (1) RU2740707C1 (ja)
SG (1) SG11201912252VA (ja)
WO (1) WO2019051803A1 (ja)
ZA (1) ZA201908256B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11297472B2 (en) * 2018-02-01 2022-04-05 Hyundai Motor Company Method and apparatus for load distribution using a plurality of carriers in communication system supporting vehicle-to-everything communication
US11006269B2 (en) * 2018-07-20 2021-05-11 Qualcomm Incorporated Techniques for facilitating co-existence of radio access technologies in wireless communications
WO2020087468A1 (zh) * 2018-11-01 2020-05-07 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法和设备
CN111148237B (zh) * 2018-11-02 2022-12-30 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN111866795A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 华为技术有限公司 通信方法及装置
WO2021046703A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-18 Qualcomm Incorporated Access network and sidelink joint scheduling
US11937277B2 (en) * 2019-12-20 2024-03-19 Qualcomm Incorporated Concurrent sidelink and uplink transmission
US20210409936A1 (en) * 2020-06-29 2021-12-30 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for relay reporting sidelink user equipment (ue) capability information in a wireless communication system
WO2022027639A1 (zh) * 2020-08-07 2022-02-10 Oppo广东移动通信有限公司 信号接收方法、信号发送方法、终端设备及存储介质
US20220070890A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-03 Qualcomm Incorporated Sidelink scheduling request
WO2022071762A1 (ko) * 2020-09-29 2022-04-07 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 보조 정보의 유효성을 확인하는 방법 및 장치
CN113194438B (zh) * 2021-04-25 2022-06-21 武汉船舶通信研究所(中国船舶重工集团公司第七二二研究所) 一种车载多网多频融合宽带移动通信设备
CN113841458A (zh) * 2021-08-20 2021-12-24 北京小米移动软件有限公司 一种传输时频资源配置信息的方法、装置及可读存储介质
CN114040513B (zh) * 2021-12-13 2023-08-11 哲库科技(北京)有限公司 链路建立方法、装置、终端设备和计算机可读存储介质
CN117941434A (zh) * 2021-12-15 2024-04-26 Oppo广东移动通信有限公司 资源选择的控制方法、装置、设备及存储介质
WO2023130243A1 (en) * 2022-01-05 2023-07-13 Qualcomm Incorporated Signaling for base station-controlled sidelink grants
CN116939507A (zh) * 2022-03-31 2023-10-24 华为技术有限公司 基于侧行链路的通信方法、装置、存储介质和芯片系统
WO2023199174A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Carrier aggregation for sidelink communication
CN117793907A (zh) * 2022-09-29 2024-03-29 华为技术有限公司 通信方法、装置及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101389054B (zh) 2007-09-11 2012-07-04 电信科学技术研究院 一种多载波资源的分配方法、系统及一种网络侧
CN101599936B (zh) * 2008-06-05 2013-04-24 华为技术有限公司 信息获取方法及系统和终端
CN101959251A (zh) 2009-07-21 2011-01-26 鼎桥通信技术有限公司 一种支持多载波频段能力的上报方法
US9408212B2 (en) 2011-11-10 2016-08-02 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for facilitating use of carrier aggregation for device-to-device communications
CN104247300B (zh) 2012-04-19 2018-04-10 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中发送用于直接d2d通信的控制信息的方法及其装置
GB2505489A (en) * 2012-08-31 2014-03-05 Sony Corp A mobile communications device for use in a virtual narrowband carrier within a wideband carrier of a mobile communications system
CN103874205B (zh) * 2012-12-12 2019-01-08 中兴通讯股份有限公司 数据的传输、接收方法及装置
WO2014175149A1 (en) 2013-04-24 2014-10-30 Nec Corporation Method for use in device-to-device communication, wireless communication system, and architecture
WO2015116159A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Nokia Technologies Oy Unlicensed band transmission
WO2016063599A1 (ja) 2014-10-24 2016-04-28 シャープ株式会社 端末装置、集積回路、および、通信方法
CN107148798B (zh) 2014-11-06 2020-08-04 夏普株式会社 单位移位寄存器电路、移位寄存器电路、单位移位寄存器电路的控制方法以及显示装置
US10880851B2 (en) * 2015-04-20 2020-12-29 Lg Electronics Inc. Method for D2D operation performed by terminal in wireless communication system, and terminal using same
WO2016181240A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-carrier d2d resource allocation
US9942917B2 (en) 2015-05-14 2018-04-10 Blackberry Limited Allocating resources for a device-to-device transmission
EP3437423A1 (en) * 2016-04-01 2019-02-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Capability signalling for multicarrier sidelink
CN109891985B (zh) * 2016-11-01 2023-05-09 Lg电子株式会社 在无线通信系统中基于拥塞控制配置用于直接d2d通信的资源的方法及其装置
EP3547778B1 (en) * 2017-01-03 2022-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Information transmission and reception method and device for v2x communication in communication system
KR102275288B1 (ko) 2017-01-03 2021-07-09 삼성전자 주식회사 V2X 통신을 위한 inter-carrier 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019051803A1 (zh) 2019-03-21
EP3627928A1 (en) 2020-03-25
CA3066679C (en) 2022-07-19
AU2017431428A1 (en) 2020-01-16
EP3627928A4 (en) 2020-05-13
EP3627928B1 (en) 2021-10-06
CN110622593A (zh) 2019-12-27
SG11201912252VA (en) 2020-01-30
RU2740707C1 (ru) 2021-01-20
US20200229188A1 (en) 2020-07-16
KR20200047555A (ko) 2020-05-07
US11234238B2 (en) 2022-01-25
ZA201908256B (en) 2020-10-28
CN110622593B (zh) 2021-03-02
CA3066679A1 (en) 2019-03-21
BR112019027882A2 (pt) 2020-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020537366A (ja) リソースの構成方法、端末装置およびネットワーク装置
JP6992090B2 (ja) データ送信方法およびその装置
US10623981B2 (en) Information transmission method, apparatus, and system
CN111586643B (zh) 单播传输的方法和通信装置
CN113630229B (zh) 一种通信方法及装置
JP6900501B2 (ja) データ伝送方法、端末機器及びネットワーク機器
JP2022511296A (ja) 構成情報の伝送方法および端末機器
CN110651514B (zh) 数据传输的方法、终端设备和网络设备
JP6968909B2 (ja) データ伝送方法、端末装置及びネットワーク装置
TWI821359B (zh) 側行通道配置方法、終端設備和網路設備
EP4142413A1 (en) Sidelink feedback method and terminal device
CN109644453B (zh) 载波选取的方法和设备、终端设备
JP2021517793A (ja) Harq情報の伝送方法及び装置、コンピュータ記憶媒体
KR20200120701A (ko) 채널 전송 방법, 장치 및 컴퓨터 기억 매체
AU2018412968A1 (en) Method for carrier selection in Internet of vehicles, and terminal device
JP6426841B2 (ja) データチャネルのスケジューリング方法、装置及びシステム
CN111418241A (zh) 资源授权的方法和设备
WO2020143280A1 (zh) 通信的方法和装置
CN115379399A (zh) 数据传输的方法、相关装置、设备以及通信系统
CN114747162A (zh) 使用预配置资源传输的方法及相关装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210618

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210621