JP2020536716A - 統合型血液検査装置 - Google Patents

統合型血液検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020536716A
JP2020536716A JP2020541833A JP2020541833A JP2020536716A JP 2020536716 A JP2020536716 A JP 2020536716A JP 2020541833 A JP2020541833 A JP 2020541833A JP 2020541833 A JP2020541833 A JP 2020541833A JP 2020536716 A JP2020536716 A JP 2020536716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
blood
integrated
actuator
blood collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020541833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536716A5 (ja
Inventor
ウィル ポストル
ウィル ポストル
デイヴィッド サットン
デイヴィッド サットン
マーティン ギゼル
マーティン ギゼル
ドウグ クサック
ドウグ クサック
デ サンデ バーバラ ヴァン
デ サンデ バーバラ ヴァン
ベンジャミン ドーソン
ベンジャミン ドーソン
Original Assignee
アトモ ダイアグノスティックス ピーティーワイ リミテッド
アトモ ダイアグノスティックス ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2017904127A external-priority patent/AU2017904127A0/en
Application filed by アトモ ダイアグノスティックス ピーティーワイ リミテッド, アトモ ダイアグノスティックス ピーティーワイ リミテッド filed Critical アトモ ダイアグノスティックス ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2020536716A publication Critical patent/JP2020536716A/ja
Publication of JP2020536716A5 publication Critical patent/JP2020536716A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150755Blood sample preparation for further analysis, e.g. by separating blood components or by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150824Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/1513Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising linear sliding guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B2010/0003Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements including means for analysis by an unskilled person
    • A61B2010/0006Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements including means for analysis by an unskilled person involving a colour change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15111Semi-automatically triggered, e.g. at the end of the cocking procedure, for instance by biasing the main drive spring or when reaching sufficient contact pressure, the piercing device is automatically triggered without any deliberate action by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0672Integrated piercing tool

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

採血凹部と、検査構成要素と、検査流体を収容するリザーバとを含む統合型血液検査ユニット。採血装置は、アクチュエータの制御下で送達位置に移動し、アクチュエータはまた、検査流体をリザーバから検査構成要素上に放出する。さらなる特徴は、検査結果インジケータ上のウィンドウと、サンプルサイズが十分に大きい場合にのみ動作する血液送達チャネルと、自己検査状況に適合するランセットおよびアクチュエータの形状と、である。【選択図】図1

Description

本発明は、統合型検査装置を用いて血液検査を行うための装置および方法に関する。
血液検査は、従来、例えば静脈穿刺によって血液を採取し、検査用の血液を中央病理学施設に提出することによって行われてきた。診療現場で実施されて解釈される検査、および、ユーザが自身の血液を採取し、それを局所検査装置に提示して検査結果を読み取る自己検査に対する需要が増している。
検査材料の構造、化学、および生化学の進歩により、特に比較的迅速な検査の可能性が存在する場合に、はるかに広いグループのユーザおよび状態に自己検査を広げる可能性がもたらされている。例えば各種病原体、抗体、血液成分、生化学的マーカー、およびその他の物質である、多くの兆候の検査を可能にする検査が開発されている。
本出願人は、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3および特許文献4(これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる)を含む、統合型検査ユニットの様々な態様を目的として出願している。
例えば自己検査を容易にすることに関して、そのような装置のさらなる改良が必要である。自己検査は、専門的なまたは通常のユーザを対象とした検査と比較して、非常に特殊な一連の設計上の課題を呈する。ユーザは、多くの場合、このような検査を実施する際に、通常の経験を有していないか、またはいかなる経験も有していない。従って、結果の質を損なうエラーが生じる危険性は、大きい。
本発明の目的は、信頼性があり、ユーザによるエラーの危険性を低減する統合型検査装置を提供することである。
WO/2012/048388 WO/2011/113114 WO2015075677 PCT/AU2016/051134
第1の広範な形態において、本発明は、検査流体および血液が単一のアクチュエータによって検査材料に送達される装置を提供する。
一態様によれば、本発明は、採血凹部と、検査構成要素と、検査流体を収容するリザーバと、を含む統合型検査ユニットを提供し、採血装置は、一旦作動すると、血液を検査構成要素に動作可能に送達し、アクチュエータは、血液が検査構成要素に送達されるようにし、検査構成要素に接触するために、検査流体がリザーバから放出されるようにする。
さらなる態様によれば、本発明は、採血装置および検査構成要素を含む統合型検査ユニットを提供し、検査構成要素は、検査結果または状態に関連する1つ以上の視覚的指標を含み、血液統合型検査ユニットは、前記または各視覚的指標の上に透明ウィンドウを含む。
さらなる態様によれば、本発明は、採血凹部と、検査構成要素と、検査流体を収容するリザーバと、一旦作動すると、血液を検査構成要素に動作可能に送達する採血装置と、統合型ランセットと、を含む統合型検査ユニットを提供し、アクチュエータは、装置上の第1の位置に位置し、ランセットは、装置上の別の位置に位置する。
別の態様によれば、本発明は、採血凹部であって、ユーザから血液を直接受け取るように適合されている凹部、を有する採血ユニットと、検査材料と、アクチュエータと、を含む統合型検査ユニットを提供し、アクチュエータが作動するときに、採血ユニットが、血液を検査材料に送出するように旋回する。
別の態様によれば、本発明は、採血凹部を含む統合型検査ユニットを提供し、凹部は、ユーザから血液を直接受け取るように適合され、凹部はチャネルを含み、チャネルは、動作可能に徐々に血液で満たされ、チャネルが、満たされているときに、検査を実施するのに十分な血液が受け取られたというユーザへの視覚的指標を提供するようになっている。
従って、本発明の適切な実施は、円滑にする、特に自己検査用途の、使用が容易な装置を可能にする。
本発明の例示的実施形態を、添付図面を参照してこれから説明する。
本発明の一実施形態の等角図を示す。 図1の実施形態の構成要素の分解図である。 図3Aから3Dは、様々な動作段階における装置の断面図である。 血液収集ユニットの詳細等角図である。 起動ボタンのキャッチ操作を示す詳細断面図である。 図4とは反対側の端部からの血液収集ユニットの図である。 血液収集ユニットのピボットを示す詳細断面図である。 ランセットが作動する前のインターロック部材の動作を部分的に断面図で示す図である。 ランセット作動後のインターロックを示す、図8と同様の図である。 充填状態の流体ユニットを示す。 流出した状態の流体ユニットを示す。
本発明を、特定の実施形態を参照して説明する。説明される実施形態は、単に例示的なものであり、開示される本発明の範囲を限定するものではないことを、理解されたい。様々な発明的特徴が開示され、本開示は、それらを、説明されるような組み合わせで、ならびにそれらの個々の整数でおよびサブコンビネーションで含むことが、理解されるであろう。
本発明は、一形態では、検査ストリップなどの検査材料を含む完全な検査装置に及ぶことを、理解されたい。検査材料は、任意の形態であってよい、および、例えば従来のライン表示を介して、直接的に、または自動化されたもしくは部分的に自動化された読み取り装置を使用して、ユーザによって読み取られるように意図されてよい。記載される例は、主に従来の横流検査ストリップに関するが、本発明は、例えば、他のストリップベースの検査、または電子センサである、代替の検査材料と共に使用されてよい。本発明は、いかなる特定の検査、条件、検査アプローチまたは検査読み取りプロセスにも限定されない。本発明の態様は、むしろ、生化学または検査材料自体の他の態様ではなく、様々な有用性、機械的および流体取扱態様に関する。
しかしながら、本発明は、検査材料を含まないが、そうするように適合された、装置にも及ぶ。文脈が認める場合、明細書および特許請求の範囲は、所定の位置に検査ストリップまたは他の材料を有する装置と、検査ストリップまたは他の材料がまだ挿入されていない装置と、の両方を含むと解釈されるべきである。従って、本発明は、統合型検査材料を有する装置と、検査構成要素がまだ挿入されていない装置と、の両方に及ぶ。
本発明は、検査流体が検査材料上に供給されることを検討する。これは、適切な緩衝液、または、検査を容易にするために、検査材料上に供給することが望ましいか、または必要である任意の他の流体であり得る。当然のことながら、検査流体の性質および体積は、実施される検査に依存し、検査流体の性質および体積は、意図される検査および検査材料を補完するように選択されることが予想される。いくつかの場合において、検査流体は、単に緩衝液またはキャリアではなく、検査の活性成分であり得る。
図1は、本発明の一実施形態による装置10を示す。これは、上側シェル30、下側シェル20、採血凹部51およびチャネル52を有する採血ユニット50を含む。装置10は、アクチュエータ60、キャップ41を有するランセット機構40、および結果表示ウィンドウ70をさらに含む。
ユーザから見た装置の動作についてこれから説明する。これは、自己検査状況に関連する。しかしながら、当然のことながら、図示された装置の特徴および利点の多くは、診療現場または他の用途においても有利であり、本発明の範囲は、自己検査、専門家の使用および診療現場用途を含む。
まず、ユーザは、理想的には温水で、手を洗って血流を増加させ、選択された指を10秒間マッサージする。次に、ユーザは、ねじって引っ張ることによってランセットキャップ41を取り外す。次に、ユーザは、露出したランセット機構40を圧迫する。これにより、ユーザの指に侵入する付勢されたランセットが解放され、次に機構40のハウジング内に後退する。
次に、ユーザは、血液の液滴を生成するように、指を搾り取る。典型的には、5から20μlが必要である。ユーザは、採血凹部52に指を当てて血液を採取する。血液は、凹部52に流入する。これは、有効な検査を提供するのに十分な血液が運ばれたことをユーザに視覚的に示す。
次のステップは、アクチュエータ60を押し下げることである。より詳細に説明するように、ランセットが操作されるまで、インターロックは、アクチュエータが押し下げられることを防止する。アクチュエータを作動させると、血液収集ユニット50は、わずかに下方に旋回し、チャネル52が検査材料80(ここでは見えない)に接触し、血液が運ばれるようになっている。同時に、アクチュエータ60は、検査流体100のリザーバ(ここでは見えない)も押し下げ、これも検査材料80に運ばれる。ラッチ機構が、アクチュエータを係合位置に保持し、流体が運ばれるようになっている。
装置10のさらなる特徴は、結果表示ウィンドウ70である。従来、ウィンドウは、検査結果と検査が有効であることを示す制御ラインとの、2つのインジケータラインを示すように、検査装置に設けられている。これらは、従来、開いている。本実施形態によれば、中実の、部分的に透明なカバーが、検査および制御インジケータ上に設けられる。これは、ユーザがうっかり血液サンプルを間違った開口部に入れることを防止する。検査に適切である期間の後、検査および制御ラインは、結果表示ウィンドウ70を通して見ることができる。
装置10の構造および機構は、図2を参照することによりさらに理解されるであろう。下側シェル20は、ランセット機構40のための開口部21を含む様々なラグおよび位置の特徴を含む。次はインターロック90であり、その動作をより詳細に後述する。
ランセット機構40は、従来の動作であり、当業者には明らかなように、任意の適切なランセット機構で代替され得る。ランセット42は、ばね43によって付勢され、ランセットハウジング45が装置10に対して十分に押し下げられるときに、タブが離脱し、ランセット42が突出し、次に、安全のために戻しばね47がそれを後退させる。安全キャップ44は、半分41A、41Bとして形成される安全カバー41の追加により使用性が高められる。
次にアセンブリ内にあるのは、ストリップキャリア85であり、その上にストリップ80が、使用時に置かれ、リテーナ86を用いて検査のために正しい位置に保持される。
次はラグ56およびばね55を含む採血ユニット50であり、それは、以下に説明するように、アクチュエータが解除されたときにピボット機能の確実な動作を可能にする。
上述した結果表示ウィンドウ70は透明であり、制御および検査ラインを見ることができるようになっている。好ましくは、結果表示ウィンドウに隣接するハウジングは、検査および制御を示す、潜在的な結果表示ラインに隣接するTおよびCのマーキングを有する。
アクチュエータ10はまた、プレート75を圧迫し、それは、この図には示されていない検査流体リザーバ100を表面87に対して圧迫する。上側シェル30は、アクチュエータ60を含み、リブヒンジ61と共に形成し、下方に旋回できるようになっている。
図3A、3B、3Cおよび3Dは、装置10の異なる動作点における、装置10の様々な構成要素の動作を断面図で示す。記載された装置は、単一の検査を意図した、単一の使用装置であることを、理解することが重要である。装置が動作段階を過ぎると、例えばランセットが発射されると、より早い段階に戻ってランセットを再使用することは不可能である。
図3Aでは、装置は、供給され、使用の準備ができている。安全キャップ44は所定位置にあり、ランセット42は操作されていない。採血ユニット50は、その下縁53が検査ストリップ80と接触しないように配置される。リザーバ100は、検査流体、例えば検査を容易にするために必要とされる緩衝液または任意の他の流体で、満たされる。アクチュエータ60は、押し下げられていない。インターロック部材90は、ランセット機構40と係合して位置し、下側シェル20上で摺動可能である。この段階では、それは(この図において)左手位置にあり、ロックポスト91は、アクチュエータポスト66と係合するように位置決めされる(ここでは見えない、図9参照)。従って、ユーザがアクチュエータを押し下げることが防止され、従って血液も検査流体も検査ストリップ80に運ばれることができない。
その結果、ユーザは、装置を誤って使用する機会が制限される。添付の指示は、次に、ユーザに安全キャップ44を取り外すように伝える。
図3Bは、安全キャップ44が取り外された状態の装置10を示す。ランセットは、今や使える状態である。この段階では、装置内の他のものは変更されない。ユーザは、前面45を用意ができた指に押し付け、ランセット42が発射し、指に入り込み、そしてランセット機構40内に後退する。これは、図3Cに示される状況である。
ランセット機構は、ここで、前面45が下側シェル20内に戻され、ランセット42が安全に保管された、後退状態にある。さらに、後退によってインターロック部材90が右側に押し出され、従ってロックポスト91(1つのみが見える)が右側に移動し、アクチュエータ60の動きが妨げられなくなった。
この段階でユーザは、血液の液滴を生成し、それを採血凹部51と接触させるべきである。ユーザは、溝52が満たされたときに十分な血液が提供されたという視覚的表示を受け取る。これで、装置10は、アクチュエータが押される準備が整った。
採血ユニットのメカニズムを理解することが重要である。それは、この段階では、ラグ56上のばね55によって付勢されて、ロックされた上方位置に捕捉されるようになっている。また、横断面58を介して、ラッチ35の溝36に捕捉される。従って、この段階では、採血ユニット50は、検査ストリップ80との接触から離れて保持される。これは、図5においてより詳細に見られる。採血ユニット50のより詳細な図は、図4において見られる。
ユーザは、次にアクチュエータ60を押し下げる。これは、いくつかの結果をもたらす。リザーバ100は、アクチュエータの直下に配置され、押し下げられて、検査流体が、開口部102を介して検査ストリップ80上に放出するためにウェル101内に排出されるようになっている。このようにして、検査流体は、検査ストリップ80上に放出される。
下方に動くアクチュエータはまた、横断面58を溝36から解放し、次に、ばね55は、採血ユニット50を下方に回動ピン53,54周りに回動させる。図6は、ピボットピン53,54が見られる採血部材50のより詳細な図を提供する。これらは、頂部シェル30から延びるホルダ35内に配置され、その1つが図7の詳細図に見られる。
旋回運動の結果として、下縁53は、検査ストリップ80と係合し、血液は、毛管作用によって溝52から検査ストリップ80の吸水性材料内に流れる。
アクチュエータ60は、さらに、閉位置にロックされる。ラッチ35は、凹部36を介してアクチュエータ60の下側突起64と今や係合し、閉位置に保持されるようになっている。この保持は、リザーバ100およびウェル101内に正圧を生成するのを助け、検査流体の表面損失を最小限に抑え、検査ストリップ80への確実な送達を提供するように、流体がリザーバ100から検査ストリップ80内に押し出されるようになっている。
次に、ユーザは、適切な時間待ち、(この場合)検査および制御ウィンドウにラインが現れるかどうかを判定する。検査結果は、それによって、有効な検査が行われたという検証と共に、判定されることができる。
特に流体が緩衝液である場合、血液は、同時に、または検査流体よりも早く、常に送達されることが、一般に好ましい。緩衝液の目的は、ストリップに沿った血液の移動を十分に駆動するのに十分な流体を提供することである。緩衝液が血液に先立って加えられるか、または血液より早い場合、検査は正しく機能しないかもしれない。
ある点において、検査流体は検査ストリップ上の領域81の辺りで加えられ、血液は、ばね55の作用のため、領域82の辺りで採血ユニット50から運ばれる。従って、血液と緩衝液が同時に加えられたとしも、緩衝液は血液に後れを取る。
図8および図9は、インターロック部材90の動作をより詳細に示す。図8は、図3Aの状況に対応し、装置10は使える状態であるが、ランセット42は用意されておらず、発射されていない。ロックポスト91は、その元の最も左側の位置、すなわち、ランセット端部に最も近い位置にある。別のロックポストが、図2に見られるように、下側シェルの反対側に位置することが理解されよう。この位置では、ロックポスト91は、アクチュエータポスト66と係合し、アクチュエータ60が押し下げることができないようになっている。
図9は、ランセットが発射された後の図3Cの状況を示す。ロックポスト91は、今や、右側、すなわち、アクチュエータ60に最も近い端部でのその位置に移動した。ロックポスト91は、アクチュエータポスト66と係合しなくなり、アクチュエータ60が押し下げられることができる。
図示された構成は、ランセットとは反対側の端部にアクチュエータを有する。装置が自己検査のために使用されるとき、これは、ユーザが一端で指を突き刺し、血液を血液凹部51上に置き、他端からアクチュエータを操作するので、ユーザにとって都合が良い。内部構造は、アクチュエータ、リザーバ、およびランセットが全て同じ端部にある配置の場合に、より良好に構成される。
さらなる有利な特徴は、アクチュエータが、制御された方法で血液を検査ストリップと接触させ、その移動が、装置によって制御され、ユーザが使用する力に依存しないことである。アクチュエータは、採血ユニットを単に解放するだけであり、ユーザは、理解または他の制御を必要としない。
同様に、検査流体および血液を、好ましくはそれぞれストリップ上の各接触領域上に多かれ少なかれ同時に放出することは、ユーザが、順序付けまたは体積制御、またはタイミングについてさえ心配する必要がないことを意味する。装置は、単一のアクチュエータ動作からこれらのタスクを実行する。
リザーバユニットは、PCT/AU2016/051134により詳細に開示されているように、好ましく形成および構成される。これは適切な実施であるが、本発明は、このように構成された流体送達機構に限定されない。
図10および図11は、それぞれ、充填および放出流体ユニット105を示す。このユニットは、リザーバ100と、排出開口部102を有するウェル101と、リザーバ100をウェル101に接続するコンジット104とを含む。コンジット104は、アクチュエータ60からの圧力下で動作可能に破裂する、壊れやすいシールによってシールされる。リザーバは、強制的に閉じられ、流体をウェル101内に押し込み、次に、検査ストリップ80と接触している開口部102を通過させる。
流体ユニット105は、ラミネートされたヒートシール可能な材料から好都合に形成されてよく、周辺で縁部と重なり合う比較的強いシール106を有し、より弱い壊れやすいシール103が、好ましくは上記で参照された出願に従って形成される。
流体ユニットの寸法、および採血ユニットの容量は、検査の要件に適合するように適切な寸法設定によって変わり得る。装置の寸法の制約の範囲内で、様々な寸法の選択肢に対応することができ、異なる検査に適した体積を提供するためにのみ、同じ基本的な装置はそれらの構成要素が変化し得るようになっていることは、明らかであろう。
本発明は、例えば、ラテラルフロー検査用の自動読取装置、または電子検査材料を含む、電子部品を含んで実施することができる。そのような実施において、アクチュエータは、例えば、回路を閉じるためにスイッチを作動させる突起を使用して、電子機器を作動させる働きを付加的にしてもよい。

Claims (16)

  1. 採血凹部と、検査構成要素と、検査流体を収容するリザーバと、を含む統合型検査ユニットであって、採血装置は、一旦作動すると、血液を検査構成要素に動作可能に送達し、アクチュエータは、血液が検査構成要素に送達されるようにし、検査構成要素に接触するために、検査流体がリザーバから放出されるようにする、統合型検査ユニット。
  2. 前記アクチュエータに応答して、採血装置が傾斜して、血液を前記検査構成要素に送達する、請求項1に記載の統合型検査ユニット。
  3. 前記検査ユニットは、電子部品をさらに含み、前記電子部品は、前記アクチュエータによって動作可能にされる、請求項1または請求項2に記載の統合型検査ユニット。
  4. 前記アクチュエータは、一旦動作すると、作動位置にロックされる、請求項1から3のいずれか1項に記載の統合型検査ユニット。
  5. 前記ロックされたアクチュエータは、検査流体を前記検査構成要素上に分配するために、前記リザーバを圧縮するように継続的な力を及ぼす、請求項4に記載の統合型検査ユニット。
  6. 前記検査ユニットは、統合型ランセットをさらに提供し、インターロックが提供され、前記アクチュエータが動作不能であり、従って、採血装置が送達位置に移動することができず、前記ランセットが発射されるまで、検査流体が放出されることができないようになっている、請求項1から5のいずれか1項に記載の統合型検査ユニット。
  7. 前記検査ユニットは、前記検査構成要素による1つのまたは各視覚的指標が見えるように位置する透明ウィンドウをさらに含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の統合型検査ユニット。
  8. 採血装置および検査構成要素を含む統合型検査ユニットであって、前記検査構成要素は、検査結果または状態に関連する1つ以上の視覚的指標を含み、前記血液統合型検査ユニットは、1つまたは各視覚的指標の上に透明ウィンドウを含む、統合検査ユニット。
  9. 採血凹部と、検査構成要素と、検査流体を収容するリザーバと、一旦作動すると、血液を前記検査構成要素に動作可能に送達する採血装置と、統合型ランセットと、を含む統合型検査ユニットであって、アクチュエータは、装置上の第1の位置に位置し、ランセットは、装置上の別の位置に位置し、ランセットの動作が、前記アクチュエータに対して自己検査に都合が良くなっている、統合型検査ユニット。
  10. 前記検査ユニットは、長方形の箱として全体的に形作られ、前記アクチュエータおよびランセットは、前記箱の両端に位置する、請求項9に記載の統合型検査ユニット。
  11. 前記アクチュエータは、血液を前記検査構成要素に送達するように、採血装置を送達位置に移動させ、前記検査構成要素に接触するために、検査流体が前記リザーバから放出されるようにする、請求項10に記載の統合型検査ユニット。
  12. 統合型検査ユニットであって、採血凹部であって、ユーザから血液を直接受け取るように適合されている凹部、を有する採血ユニットと、検査材料と、アクチュエータと、を含み、前記アクチュエータが作動するときに、採血ユニットが、血液を前記検査材料に送達するように旋回する、統合型検査ユニット。
  13. 採血凹部を含む統合型検査ユニットであって、前記凹部は、ユーザから血液を直接受け取るように適合され、前記凹部はチャネルを含み、前記チャネルは、動作可能に徐々に血液で満たされ、前記チャネルが、満たされているときに、検査を実施するのに十分な血液が受け取られたというユーザへの視覚的指標を提供するようになっている、統合型検査ユニット。
  14. 前記採血凹部は、採血装置上に位置し、前記採血凹部は、血液を検査構成要素に送達するように適合され、前記採血凹部は、前記チャネルが十分に満たされない限り、前記検査構成要素に血液を送達することができない、請求項13に記載の検査ユニット。
  15. 採血装置は、下方に傾斜し、前記チャネルの端部を前記検査構成要素に隣り合って配置し、血液が前記チャネルから前記検査構成要素に流れるようになっている、請求項14に記載の検査ユニット。
  16. 前記検査ユニットは、アクチュエータをさらに含み、前記アクチュエータは、前記採血装置を動作位置に移動させ、前記検査構成要素に接触するために、検査流体がリザーバから放出されるようにする、請求項15に記載の検査ユニット。
JP2020541833A 2017-10-12 2018-10-12 統合型血液検査装置 Pending JP2020536716A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2017904127 2017-10-12
AU2017904127A AU2017904127A0 (en) 2017-10-12 Integrated blood test device
PCT/AU2018/051114 WO2019071323A1 (en) 2017-10-12 2018-10-12 INTEGRATED BLOOD TEST DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536716A true JP2020536716A (ja) 2020-12-17
JP2020536716A5 JP2020536716A5 (ja) 2021-11-18

Family

ID=66100158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541833A Pending JP2020536716A (ja) 2017-10-12 2018-10-12 統合型血液検査装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210186390A1 (ja)
EP (1) EP3713489B1 (ja)
JP (1) JP2020536716A (ja)
CN (1) CN111372518B (ja)
AU (1) AU2018348794B2 (ja)
BR (1) BR112020007269A2 (ja)
EA (1) EA202090709A1 (ja)
MX (1) MX2020005685A (ja)
WO (1) WO2019071323A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021216596A1 (en) * 2020-04-22 2021-10-28 Cercacor Laboratories, Inc. Self-contained minimal action invasive blood constituent system
IT202000009154A1 (it) 2020-04-27 2021-10-27 Zenares S R L Dispositivo di auto-test monouso con funzionalità di auto-certificazione e kit contenente il medesimo
GB2594976A (en) * 2020-05-14 2021-11-17 Owen Mumford Ltd Test device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000600A (ja) * 2002-05-09 2004-01-08 Lifescan Inc 生理学的試料採取装置及びその試料を用いる方法
WO2004084727A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Terumo Kabushiki Kaisha 体液採取具および体液採取方法
US20070087357A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Idexx Laboratories, Inc. Lateral flow device with onboard reagents
US20160287155A1 (en) * 2013-11-21 2016-10-06 Atomo Diagnostics Pty Limited Fluid control in integrated testing devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627445A (en) * 1985-04-08 1986-12-09 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US6368563B1 (en) * 1999-03-12 2002-04-09 Integ, Inc. Collection well for body fluid tester
US20020188223A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
CN1902484B (zh) * 2003-11-05 2014-07-23 分离技术公司 一次性流体试样采集装置
US7638093B2 (en) 2004-01-28 2009-12-29 Dnt Scientific Research, Llc Interrupted flow rapid confirmatory immunological testing device and method
US20090326355A1 (en) * 2005-08-12 2009-12-31 Brenneman Allen J Integrated Test System for Monitoring Bodily Fluids
US8741230B2 (en) * 2006-03-24 2014-06-03 Theranos, Inc. Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US20080300508A1 (en) 2007-05-30 2008-12-04 Inverness Medical Switzerland Gmbh Diagnostic patch
NZ602912A (en) 2010-03-19 2014-07-25 Atomo Diagnostics Pty Ltd Diagnostic system
ES2574405T3 (es) * 2010-10-15 2016-06-17 Atomo Diagnostics Pty Limited Conjunto de toma de muestras
CN103149363A (zh) * 2013-03-06 2013-06-12 江苏岱洛医疗科技有限公司 一体化血糖仪

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000600A (ja) * 2002-05-09 2004-01-08 Lifescan Inc 生理学的試料採取装置及びその試料を用いる方法
WO2004084727A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Terumo Kabushiki Kaisha 体液採取具および体液採取方法
US20070087357A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Idexx Laboratories, Inc. Lateral flow device with onboard reagents
US20160287155A1 (en) * 2013-11-21 2016-10-06 Atomo Diagnostics Pty Limited Fluid control in integrated testing devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019071323A1 (en) 2019-04-18
AU2018348794A1 (en) 2020-05-14
US20210186390A1 (en) 2021-06-24
CN111372518A (zh) 2020-07-03
EP3713489A4 (en) 2022-05-18
CN111372518B (zh) 2024-01-19
EP3713489B1 (en) 2024-04-03
EP3713489A1 (en) 2020-09-30
MX2020005685A (es) 2020-08-20
EA202090709A1 (ru) 2020-09-29
AU2018348794B2 (en) 2023-12-21
BR112020007269A2 (pt) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6799043B2 (ja) 生物体液の極微標本管理装置
JP2020536716A (ja) 統合型血液検査装置
US11358139B2 (en) Pinch to open sample collection device
US11358138B2 (en) Fluid sample collection device
KR100995479B1 (ko) 최소 단계의 분석대상물 시험 시스템
KR100662124B1 (ko) 샘플 검사장치
US10525463B2 (en) Integrated testing device
US11772097B2 (en) Simultaneous spot test and storage of blood samples
JP2005526954A (ja) サンプル収集装置および試験装置
US20190381499A1 (en) Blood metering device with desiccant and support for storage media and inlay with flange
US20220395620A1 (en) Plasma separation devices and related methods
WO2010001296A1 (en) Sampling device and sampling method
CN114126485B (zh) 采血装置
CN113347926A (zh) 血液样本的同时现场测试和储存
JP5416227B2 (ja) 生物学的流体のための収集および検定デバイス
CA2638408C (en) Self-monitoring analytical system with test unit recognition and handling
US9205971B2 (en) Cartridge and metering device for fluid-testing strips
EA042596B1 (ru) Устройство для полного анализа крови

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230214