JP2020535127A - ニコチン性アセチルコリン受容体のヘテロアリールアロステリックモジュレーター - Google Patents

ニコチン性アセチルコリン受容体のヘテロアリールアロステリックモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2020535127A
JP2020535127A JP2020515942A JP2020515942A JP2020535127A JP 2020535127 A JP2020535127 A JP 2020535127A JP 2020515942 A JP2020515942 A JP 2020515942A JP 2020515942 A JP2020515942 A JP 2020515942A JP 2020535127 A JP2020535127 A JP 2020535127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonamide
oxadiazole
dimethylcyclopropyl
alkyl
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020515942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535127A5 (ja
JP7221944B2 (ja
Inventor
ベル,イアン・エム
クラウリー,ブレンダン・エム
マンリー,ピーター・ジェー
シペ,ウィリアム・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2020535127A publication Critical patent/JP2020535127A/ja
Publication of JP2020535127A5 publication Critical patent/JP2020535127A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221944B2 publication Critical patent/JP7221944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本開示は、α7 nAChRのモジュレーターとして有用な式Iの化合物、そのような化合物を含む組成物、および疾患、特に中枢神経系の障害、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症における認知障害、並びに、L−ドーパ誘発ジスキネジアおよび炎症を、予防、治療または改善するための当該化合物の使用に関する。【化1】

Description

本開示は、α7 nAChRのモジュレーターとして有用な化合物、そのような化合物を含む組成物、および疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症の認知障害のような中枢神経系の障害を予防、治療、または改善するためのそのような化合物の使用に関する。
α7 nAChRは、Ca2+に対する高い透過性を有する速脱感作リガンド開口型イオンチャネル(fast desensitizing ligand−gated ion channel)である。ヒト脳では、α7 nAChRは認知に関連する領域である皮質および海馬において高度に発現される(例えばBreeseら、J.Comp.Neurol.(1997)387:385−398を参照されたい。)。ニューロンにおいて、α7 nAChRはシナプス前構造およびシナプス後構造の両方に局在化され、当該受容体の活性化は神経伝達物質の放出、神経興奮性、および細胞内シグナル伝達を調節することができる(例えば、Frazierら、J.Neurosci.(1998)18:1187−1195を参照されたい。)。
認知障害は、アルツハイマー病(AD)、統合失調症、およびパーキンソン病を含む多くの神経学的および精神医学的疾患において一般的であり、コリン作動性シグナリングの機能障害は、これらの疾患の認知障害に寄与する(例えば、Francisら、J.Neurol.Neurosurg.Psychiatry(1999)66:137−147を参照されたい。)。例えば、ADにおける病因の主要な特徴は、基底前脳核におけるコリン作動性ニューロンの損失であり、一方、アセチルコリンエステラーゼの阻害によるコリン作動性伝達を増加させることは、ADの認知症状に対する治療の標準である。α7 nAChRに関してより具体的には、最近、α7 nAChRの部分的なアゴニストであるエンセニクリン(encenicline)が、アルツハイマー病における認知を改善することが実証されている(例えば、Moebiushら、67thAnnual Meeting.Am.Acad.Neurol.(AAN)2015、要旨7.100を参照されたい。)。統合失調症の病因にα7 nAChRが関与することの証拠は、統合失調症患者の脳における神経性α7 nAChRの減少した発現を示す研究、および統合失調症患者は、セルフメディケーションの形態であると考えられる喫煙を頻繁に行うという観察から得られている。さらに、α7 nAChRタンパク質の発現に影響を与える、α7 nAChRをコードする遺伝子であるCHRNA7のプロモーター領域における変異体は、統合失調症の症状と関連している(例えば、Sinkusら、Neuropharmacology(2015)96:274−288を参照されたい。)。さらに、臨床試験からの証拠の蓄積は、α7 nAChRをアゴニストで活性化することが、認知に有益な効果を有することを示している(例えば、Keefeら、Neuropsychopharmacology(2015)40:3053−3060およびBertransndら、Pharmacology Reviews(2015)67:1025−1073を参照されたい。)。したがって、α7 nAChRを標的化することは、様々な認知障害に関連する認知機能障害治療のための治療戦略としての意義がある。
パーキンソン病(PD)は、振戦、運動緩慢、硬直、姿勢反射障害などの運動機能における進行性欠損を特徴とする神経変性疾患である。この疾患に関連する主要な病理学的知見は、黒質中のドーパミン作動性ニューロンの変性であり、線条体におけるドーパミン作動性トーンの損失をもたらす。L−DOPAは、PDにおける運動症状に対する現在の標準的な治療である。しかしながら、PD患者におけるL−DOPAによる慢性治療は、L−DOPA療法の副作用であるジスキネシアも誘発する。新たな証拠は、α7 nAChRを活性化することが、いくつかの動物モデルにおいて、ジスキネシアを急性に緩和することを示している(例えば、Zhangら、J.Pharmacol.Expther.(2014)351:25−32を参照されたい。)。さらに、蓄積する証拠は、α7 nAChRアゴニストによる前処置が、黒質線条体ニューロンにおける神経変性を保護し得ることを示し、α7活性化が疾患修飾性を有することを示唆している(例えば、Suzukiら、J.Neurosci.Res.(2013)91:462−471を参照されたい。)。全体として、α7 nAChRは、疾患の進行を改善し、ジスキネシアを管理するための魅力的な標的である。
中枢神経系におけるその発現に加えて、α7 nAChRは、マクロファージ、単球、樹状細胞並びにBおよびT細胞を含む末梢免疫細胞において広く発現されている(例えば、Rosas−Ballinaら、Science(2011)334:98−1011を参照されたい。)。末梢α7 nAChRの活性化は、コリン作動性抗炎症経路を介する炎症性サイトカインの放出を阻害するために重要である(例えば、Wangら、Nature(2003)421:384−388を参照されたい。)。したがって、α7 nAChRは、慢性関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症などのいくつかの炎症性疾患の潜在的な標的である(例えば、WJ de Jongeら、British J.Pharmacol.(2007)151:915−929を参照されたい。)。
近年、AD、PDおよび統合失調症における認知障害並びにL−DOPA誘発性ジスキネシアおよび炎症を治療するための治療的アプローチとしてα7選択性陽性アロステリックモジュレーター(PAMs)が提案されている。内因性アゴニストに関係なくチャネルを活性化するα7アゴニストとは対照的に、PAMsは、神経伝達の時間的および空間的な完全性を混乱させることなく、内因性アゴニストの効力を増加させる。変調の機能的特性に基づいて異なる2つのクラス、つまりI型およびII型のPAMsがある。I型PAMs(例えば、NS1738。例えば、Timmermannら、J.Pharmacol.Exp.Ther.(2007)323:294−307を参照。)は、受容体脱感作にほとんどまたは全く影響を及ぼさずに、主にピーク電流に影響を及ぼすが、II型PAMs(例えば、PNU120596。例えば、Hurstら、J.Neurosci.(2005)25:4396−4405を参照。)は、受容体の減感を著しく遅延させる。さらに、α7 nAChR PAMsは、おそらく受容体の非保存領域に結合することにより、関連チャネル標的に対して改善された選択性を有し得る。
Timmermannら、J.Pharmacol.Exp.Ther.(2007)323:294−307 Hurstら、J.Neurosci.(2005)25:4396−4405
本発明は、α7 nAChRの陽性アロステリック調節を示す新規なクラスの化合物に関する。
本開示は、式Iの新規化合物および薬学的に許容されるその塩に関する。これらの化合物は、化合物自体またはそれらの薬学的に許容される塩(適切な場合)のいずれかとして、α7 nAChRの調節、特に、アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症における認知障害のような中枢神経系障害等の疾患の予防、治療または改善、および/または医薬組成物成分として有用であり得る。医薬組成物成分として、これらの化合物およびそれらの塩は、主要な活性な治療剤であってもよく、適切であれば、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、NMDA受容体アンタゴニスト、β−セクレターゼ阻害剤、M4 mAChRアゴニスト若しくはPAMs、mGluR2アンタゴニストまたはNAMs若しくはPAMs、5−HT6アンタゴニスト、ヒスタミンH3受容体アンタゴニスト、PDE4阻害剤、PDE9阻害剤、HDAC6阻害剤、抗精神病薬を、MAO−B阻害剤およびレボドパ(levodopa)含むがこれらに限定されない他の治療薬と組み合わせてもよい。
一態様において、本発明は、式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩に関し、
Figure 2020535127
[式中:
Yは、
Figure 2020535127
から選択され;
Xは、
Figure 2020535127
から選択され;
は、CRまたはNであり;
は、CR又はNであり;
は、CR又はNであり;
は、CR又はNであり;
但し、G〜Gのうちの少なくとも1つはNであり、G〜Gのうちの少なくとも2つはCRであり;
は、CR又はNであり;
は、OまたはSであり;
は、CR又はNであり;
Aは、OH、オキソ、アミノ、アミド、カルボキシル、ケト、シアノ、アルコキシ、S(O)−アルキル、ハロゲン、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1−4個のR基で置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アミノ、アミド、カルボキシル、ケト、アルコキシ、S(O)−アルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、OH、オキソ、CF、OCF、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、S(O)−(C−C)アルキル、C=O(C−C)アルキル、(C=O)NR、(C=O)OR、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)シクロアルキル、C=O(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、ここで、該アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、CF、OHおよびオキソから独立して選択される1つ以上で置換されていてもよく;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
は、H、ハロゲン、(C−C)アルキルであり、ここで、該アルキルは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよく;
は、H、ハロゲンまたは(C−C)アルキルであり、ここで、該アルキルは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよく;
またはRおよびRは一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成してもよく、ここで、該環は、OH、ハロゲン、または(C−C)アルキルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
およびRは、H、(C−C)アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され、ここで、該アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、OH、CF、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、シクロアルキル、CN、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、ここで、該アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、OH、CF、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;そして
mは、0、1又は2である。]
本発明はまた、本発明の化合物を含有する医薬組成物およびそのような医薬組成物を調製する方法を包含する。本発明は、アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を予防、治療、または改善する方法をさらに含む。
本発明の他の実施形態、態様および特徴は、以下の説明、実施例および添付の特許請求の範囲からさらに説明されるか、または明らかであろう。
本発明は、上記式Iの化合物および薬学的に許容されるその塩を含む。式Iの化合物は、α7 nAChRの陽性アロステリックモジュレーターである。
本発明の第1の実施形態では、Xは、
Figure 2020535127
であり、他の基は、前記一般式で示されるものと同様である。
本発明の第2の実施形態において、Rは、Hまたはメチルである。
本発明の第3の実施形態において、Aは、ハロゲン、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜3個のR基で置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、CN、(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、ここで、該アルキルは、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよく、他の基は、上記一般式で示される通りであるか、または第1または第2の実施形態と同様である。
本発明の第4の実施形態において、R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、Hまたはメチルであり、他の基は、上記一般式で示される通りであるか、または、第1、第2または第3の実施形態と同様である。
本発明の第5の実施形態において、RおよびRは、独立して、H、Fまたはメチルであり、他の基は、上記一般式で示される通りであるか、または第1〜第4の実施形態と同様である。
本発明の第6の実施形態において、RおよびRは、H、(C−C)アルキル、シクロペンチルおよびフェニルから独立して選択され、ここで、該アルキルおよびフェニルは、ハロゲンまたはフェニルで置換されていてもよく、他の基は、上記一般式で示される通りであるか、または第1〜第5の実施形態と同様である。
本発明の第7の実施形態において、本発明の化合物は、以下の式を有し:
Figure 2020535127
または薬学的に許容されるその塩であり、
式中、Yは、
Figure 2020535127
から選択され;
Xは、
Figure 2020535127
であり;
Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、キナゾリニル、オキサゾロピリジニル、キノキサリニル、イミダゾピリダジニル、ベンゾチアゾリル、ナフチリジニル、ピラゾロピリジニル、シンノリニル、イソキノリル、チエノピリジニル、インダゾリル、フロピリジニル、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルから選択され、各々が、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜2個のR基で置換されていてもよく、ここで、前記の各々が、ハロゲン、CF、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
は、Hまたはメチルであり;
は、Hまたはメチルであり;
は、Hまたはメチルであり;
は、Hまたはメチルであり;
およびRは、H、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され;そして
は、独立して、Hまたはメチルである。
本発明の第8の実施形態において、本発明の化合物は、以下の式を有し:
Figure 2020535127
または薬学的に許容されるその塩であり、
式中、Yは、
Figure 2020535127
から選択され;
Xは、
Figure 2020535127
であり;
Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択され、それらの各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、フェニル、ピリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、ピロリジニル、ピペラジニル、トリアゾリルおよびテトラヒドロピラニルから選択される1つのR基で置換されていてもよく、ここで、その各々は、ハロゲン、CF、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
は、Hまたはメチルであり;
は、Hまたはメチルであり;
は、Hまたはメチルであり;
は、Hまたはメチルであり;
およびRは、H、(C−C)アルキル、シクロペンチルおよびフェニルから独立して選択され、ここで、各アルキル、シクロペンチルおよびフェニルは、ハロゲンおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;そして
は、Hまたはメチルである。
本発明は、以下の例示化合物から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩にも関する。
5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{trans−3−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
6−メチル−5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
2−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
5−[(lR,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−3−(5−シクロペンチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
5−[trans−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−3−(3−シクロペンチルイソオキサゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−{3−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−3−(5−シクロペンチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1R,3R)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1R,3R)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1R,3R)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1R,3R)−3−[3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1R,3R)−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1R,3R)−3−[3−(シクロプロピルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1S,3S)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド
5−{(1S,3S)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1S,3S)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1S,3S)−3−[3−(3、3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1S,3S)−3−[3−(シクロプロピルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−3−(3−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−3−(5−シクロペンチル−1,3−オキサゾール−2−イル))−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[(1S,3S)−3−(5−シクロペンチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{trans−2,2−ジメチル−3−[5−(2,3,6−トリフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−3−(5−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{trans−3−[3−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{trans−2−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−2−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−[trans−3−(5−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
5−(trans−2,2−ジメチル−3−{5−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}シクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{trans−3−[5−(2、6−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
2−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−[trans−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−{trans−3−[3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−[trans−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−{trans−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−{trans−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−{trans−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
2−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
6−{(1R,3R)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1R,3R)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1R,3R)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1R,3R)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1R,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1S,3S)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1S,3S)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1S,3S)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1S,3S)−3−[3−(シクロプロピルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−3−(3−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1S,3S)−3−[3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1S,3S)−3−[3−(3、3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[(1S,3S)−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[trans−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{trans−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[trans−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−{trans−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
6−[trans−2−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド。
本発明の他の実施形態は、以下のものを含む:
(a)式Iの化合物および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
(b)ドネペジル、リバスチグミンおよびガランタミンなどのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤;メマンチンなどのNMDA受容体アンタゴニスト;ヴェルベセスタットおよびAZD3293などのβ−セクレターゼ阻害剤;M4 mAChRアゴニストまたはPAMs;mGluR2アンタゴニストまたはNAMs若しくはPAMs;イダロピルジン、RVT−101、AVN−101、AVN322、SUVN−502およびSYN−120などの5−HT6アンタゴニスト;S38093などのヒスタミンH3受容体アンタゴニスト;HT0712などのPDE4阻害剤;BI40936などのPDE9阻害剤;HDAC6阻害剤;抗精神病薬;LRRK2阻害剤;MAO−B阻害剤;およびレボドパからなる群から選択される第2の治療薬を更に含む、上記(a)の医薬組成物。
(c)前記第2の治療薬が、クロザピン、オランザピン、リスペリドン、アリピプラゾール、クエチアピン、ハロペリドール、ロキサピン、チオリダジン、モリンドン、チオチキセン、フルフェナジン、メソリダジン、トリフルオペラジン、クロルプロマジンおよびペルフェナジンからなる群から選択される抗精神病薬である、上記(b)の医薬組成物。
(i)式Iの化合物、および(ii)ドネペジル、リバスチグミンおよびガランタミンなどのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤;メマンチンなどのNMDA受容体アンタゴニスト;ヴェルベセスタットおよびAZD3293などのβ−セクレターゼ阻害剤;M4 mAChRアゴニストまたはPAMs;mGluR2アンタゴニストまたはNAMs若しくはPAMs;イダロピルジン、RVT−101、AVN−101、AVN322、SUVN−502およびSYN−120などの5−HT6アンタゴニスト;S38093などのヒスタミンH3受容体アンタゴニスト;HT0712などのPDE4阻害剤;BI40936などのPDE9阻害剤;HDAC6阻害剤;抗精神病薬;LRRK2阻害剤;MAO−B阻害剤;およびレボドパからなる群から選択される第2の治療薬の組み合わせ医薬であって、式Iの化合物および第2の治療薬のそれぞれが、アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を治療するのに有効な組み合わせをもたらす量で使用される、組み合わせ医薬。
(e)前記第2の治療薬が、クロザピン、オランザピン、リスペリドン、アリピプラゾール、クエチアピン、ハロペリドール、ロキサピン、チオリダジン、モリンドン、チオチキセン、フルフェナジン、メソリダジン、トリフルオペラジン、クロルプロマジンおよびペルフェナジンからなる群から選択される抗精神病薬である、上記(d)の組み合わせ医薬。
(f)それを必要とする患者においてα7 nAChR活性を調節するための医薬の調製における式Iの化合物の使用。
(g)それを必要とする患者においてアルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を治療するための医薬の調製における式Iの化合物の使用。
(h)それを必要とする患者において、アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を治療する、および/またはアルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害の症状の可能性または重篤度を減少させる方法であって、有効量の式Iの化合物を該患者に投与することを含む方法。
(i)上記(h)の方法であって、式Iの化合物が、ドネペジル、リバスチグミンおよびガランタミンなどのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤;メマンチンなどのNMDA受容体アンタゴニスト;ヴェルベセスタットおよびAZD3293などのβ−セクレターゼ阻害剤;M4 mAChRアゴニストまたはPAMs;mGluR2アンタゴニストまたはNAMs若しくはPAMs;イダロピルジン、RVT−101、AVN−101、AVN322、SUVN−502およびSYN−120などの5−HT6アンタゴニスト;S38093などのヒスタミンH3受容体アンタゴニスト;HT0712などのPDE4阻害剤;BI40936などのPDE9阻害剤;HDAC6阻害剤;抗精神病薬;LRRK2阻害剤;MAO−B阻害剤;およびレボドパからなる群から選択される第2の治療薬のうちの少なくとも1つの有効量とともに投与される、前記方法。
(j)前記第2の治療薬が、クロザピン、オランザピン、リスペリドン、アリピプラゾール、クエチアピン、ハロペリドール、ロキサピン、チオリダジン、モリンドン、チオチキセン、フルフェナジン、メソリダジン、トリフルオペラジン、クロルプロマジンおよびペルフェナジンからなる群から選択される抗精神病薬である、上記(i)の方法。
(k)それを必要とする患者におけるα7 nAChR活性を調節する方法であって、(a)、(b)または(c)の医薬組成物、或いは(d)または(e)の組み合わせを該患者に投与することを含む、前記方法。
(l)それを必要とする患者において、アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を治療する、および/またはアルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害の症状の可能性または重篤度を減少させる方法であって、(a)、(b)または(c)の医薬組成物、或いは(d)または(e)の組み合わせを該患者に投与することを含む、前記方法。
上記で提供された化合物および塩の実施形態において、各実施形態は、そのような組み合わせが安定な化合物または塩を提供し、実施形態の説明と一致する程度まで、1つまたは複数の他の実施形態と組み合わせることができることが理解されるべきである。さらに、上記(a)〜(l)で提供される組成物および方法の実施形態は、実施形態の組み合わせから得られるような実施形態を含めて、前記化合物および/または塩のすべての実施形態を含むことが理解されるべきである。
本発明のさらなる実施形態は、上記(a)〜(l)に記載の医薬組成物、組み合わせ、使用および方法を含み、ここで使用される本発明の化合物は、上記の化合物の実施形態、態様、クラス、サブクラス、または特徴に係る1つの化合物である。これらの実施形態の全てにおいて、化合物は、必要に応じて薬学的に許容される塩または水和物の形態で任意に使用することができる。
本発明はまた、(a)アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症およびL−DOPA誘発性ジスキネシアに関連する認知障害を予防または治療するため、または(b)アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症およびL−DOPA誘発性ジスキネシアに関連する認知障害を治療するため、および/またはアルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症およびL−DOPA誘発性ジスキネシアに関連する認知障害の症状の可能性または重篤度を減少させるため、または(c)医学的用途のための、(i)そのための、(ii)医薬としての、または(iii)医薬を調製するための、本発明の化合物の使用を含む。これらの使用において、本発明の化合物は、任意に、ドネペジル、リバスチグミンおよびガランタミンなどのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤;メマンチンなどのNMDA受容体アンタゴニスト;ヴェルベセスタットおよびAZD3293などのβ−セクレターゼ阻害剤;M4 mAChRアゴニストまたはPAMs;mGluR2アンタゴニストまたはNAMs若しくはPAMs;イダロピルジン、RVT−101、AVN−101、AVN322、SUVN−502およびSYN−120などの5−HT6アンタゴニスト;S38093などのヒスタミンH3受容体アンタゴニスト;HT0712などのPDE4阻害剤;BI40936などのPDE9阻害剤;HDAC6阻害剤;抗精神病薬;LRRK2阻害剤;MAO−B阻害剤;およびレボドパから選択される第2の治療薬の1つ以上と組み合わせて用いることができる。
同じ構造を記述するために、化学名、一般名および化学構造を交換可能に使用することが可能である。
本明細書で使用される場合、用語「投与」およびその変形(例えば、化合物を「投与する」)は、本発明の化合物を参照して、治療を必要とする個体に化合物を提供することを意味する。本発明の化合物が、1種以上の他の活性薬剤(例えば、ドネペジル、リバスチグミンおよびガランタミンなどのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤)と組み合わせて提供される場合、「投与」およびその変形は、それぞれ、本発明の化合物またはその塩および当該他の薬剤の同時および連続的な提供を含むことが理解される。
用語「アルコキシ」は、「アルキル−O−」基を意味する。アルコキシ基は、示されるように置換されていてもよい。
用語「アルキル」は、その水素原子の1つが結合で置換された脂肪族炭化水素基を意味する。アルキル基は直鎖状であっても分枝状であってもよく、1〜12個の炭素原子を含み得る。異なる実施形態において、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含有する[(C−C)アルキル]か、1〜4個の炭素原子を含有する[(C−C)アルキル]か、または1〜3個の炭素原子を含有する[(C−C)アルキル]。アルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシルおよびネオヘキシルを含む。一実施形態では、アルキル基は直鎖である。別の実施形態では、アルキル基は分岐している。
用語「アルキニル」は、2〜12の炭素原子を有する直鎖または分枝の炭化水素基であり、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有するものを意味する。3つまでの炭素−炭素三重結合が存在し得る。したがって、「C−Cアルキニル」は、2〜6個の炭素原子を有するアルキニル基を意味する。アルキニル基としては、エチニル、プロピニル、ブチニル、3−メチルブチニルなどを含む。一実施形態では、アルキニル基は線状である。別の実施形態では、アルキニル基は分岐している。
用語「アリール」(または「アリール環」)は、任意の単環、および、多環式環系であって、該多環系における個々の炭素環が単結合を介して互いに融合または結合し、その少なくとも1つの環が芳香族である多環式環を意味する。適切なアリール基には、フェニル、インダニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルおよびビフェニルが含まれる。アリール環系は、適切であれば、特定の環原子が結合している変数の指標を含むことができる。特に断らない限り、アリール環系への置換基は、任意の環原子に結合することができ、そのような結合は安定な環系の形成をもたらす。
「組成物」という用語は、特定の成分を含む生成物、ならびに特定の複数の成分を組み合わせることにより生じる任意の生成物を包含することが意図される。
「化合物」という用語は、一般式Iで表される化学物質をすべての形態で包含することを意図する。そのような化学物質は、水和物、溶媒和物および多形のような異なる形態で存在することができる。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、3〜10個の環炭素原子を含む非芳香族性の単環または多環式環系を意味する。一実施形態において、シクロアルキルは、5〜10個の環炭素原子を含有する。別の実施形態では、シクロアルキルは3〜7個の環原子を含む。別の実施形態において、シクロアルキルは、3〜6個の環原子[(C−C)シクロアルキル]を含有する。別の実施形態では、シクロアルキルは5〜7個の環原子を含有する。別の実施形態では、シクロアルキルは5〜6個の環原子を含有する。用語「シクロアルキル」はまた、アリール(例えば、ベンゼン)またはヘテロアリール環に縮合している上記で定義したシクロアルキル基を包含する。単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含む。多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリニル、ノルボルニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシルおよびアダマンチルを含む。用語「3−7員シクロアルキル」は、3〜7個の環炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する。シクロアルキル基の環炭素原子は、カルボニル基として官能化されていてもよい。そのようなシクロアルキル基(本明細書では「シクロアルカノイル」基とも称される。)の例示的な例は、以下に限定されるものではないが、シクロブタンノイルを含む。
Figure 2020535127
本明細書で使用される「有効量」という用語は、研究者、獣医、医療医師または他の臨床医によって求められている、組織、システム、動物またはヒトにおける生物学的または医学的応答を誘発する活性化合物または薬剤の量を意味する。一実施形態では、有効量は、治療される疾患または症状の1つ以上の徴候の軽減のための「治療上有効な量」である。別の実施形態では、有効量は、疾患または症状の1つ以上の症状の重篤度または可能性を減少させるための「予防的有効量」である。この用語はまた、本明細書において、α7 nAChR活性を調節するのに十分な活性化合物の量を含み、それにより、求められる応答(すなわち、「治療有効量」)を誘発する。活性化合物(すなわち、活性成分)が塩として投与される場合、活性成分の量に対する言及は、化合物の遊離酸または遊離塩基形態への言及である。
「ハロゲン」(または、「ハロ」)という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素の原子(或いは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードともいう。)をいう。
「ヘテロアリール」という用語は、O、NおよびSからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有する安定な5〜10員芳香族ヘテロ環をいい、単環式または二環式基を含む。「ヘテロアリール」のさらなる例としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾロニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、シンノリニル、フラニル、フラニルピラゾリル、フロピリジニル、イミダゾリル、イミダゾピリダジニル、インドリニル、インドリル、インドラジニル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフトピリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾロピリジニル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾロピリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピロリルピラゾリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、テトラゾリル、テトラゾロピリジル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエノピリジニル、チエニル、チエニルピラゾリル、トリアゾリルなど、およびそれらのすべての異性体形態を含む。ヘテロアリール置換基の結合は、炭素原子またはヘテロ原子を介することができる。
本明細書で使用される「複素環」または「ヘテロシクリル」という用語は、O、NおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する3〜10員の非芳香族ヘテロ環を意味し、単環式または二環式基(縮合、架橋またはスピロ環式)を含む。「ヘテロシクリル」のさらなる例としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:オキサゾリン、イソオキサゾリン、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロテトラゾリル、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロチエニル、並びにそれらのN−オキシド。ヘテロシクリル置換基の結合は、炭素原子またはヘテロ原子を介することができる。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルキル」という用語は、上記で定義されたアルキル基をいい、ここで、アルキル基の水素原子の1つ以上が−OH基で置換されている。一実施形態では、ヒドロキシアルキル基は1〜6個の炭素原子を有する。ヒドロキシアルキル基の非限定的な例としては、−CHOH、−CHCHOH、−CHCHCHOHおよび−CHCH(OH)CHを含む。「C−Cヒドロキシアルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を意味する。「C−Cヒドロキシアルキル」という用語は、1〜4個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を意味する。「C−Cヒドロキシアルキル」という用語は、1〜3個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を意味する。
本明細書で使用する場合、「オキソ」または「=O」という用語は、それが結合している炭素原子でのカルボニル部分の形成を意味する。
「薬学的に許容される」とは、医薬組成物の成分が互いに適合性であり、レシピエントに対して有害でないことを意味する。
本明細書では、アルツハイマー病または他の神経疾患に関して使用される「予防する」という用語は、疾患の進行の可能性を減少させることを意味する。
本明細書で使用される「対象者」(本明細書では「患者」ともいう。)は、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトをいう。
「置換された」という用語は、指定された原子上の1個以上の水素が指示された群から選択されたものにより置き換えられていることを意味し、存在する環境下での指定された原子の通常の価数を超えないこと、および置換が安定な化合物をもたらすことを意味する。特に断らない限り、指定した置換基による置換は、そのような置換が化学的に許され、安定な化合物をもたらすのであれば、任意の原子上で許容される。置換基および/または変異体の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合に限り許容される。「安定な」化合物は、調製および単離され得る化合物であり、その構造および特性は、本明細書に記載の目的(例えば、患者に対する治療的または予防的な投与)のための化合物の使用を可能にするのに十分な期間変化しないか、本質的に変化しないままである。
式Iの別の実施形態では、Xは次のものから選択される。
Figure 2020535127
[式中、R、R、RはHである。]
式Iの別の実施形態では、Xは次のものである。
Figure 2020535127
[式中、RおよびRはHである。]
式Iの別の実施形態では、Yが次のものから選択される。
Figure 2020535127
[式中、Rは、独立して、Hまたはメチルである。]
式Iの別の実施形態では、Yが次のものから選択される。
Figure 2020535127
[式中、Rは、独立して、Hまたはメチルである。]
式Iの別の実施形態において、Aは、OH、オキソ、ハロゲン、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜3個のR基で置換されたアリールまたはヘテロアリールであり、ここで、各々は、ハロゲン、CN、CF、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態において、Aは、OH、オキソ、ハロゲン、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜2個のR基で置換されたアリールまたはヘテロアリールであり、ここで、各々は、ハロゲン、CN、CF、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態では、Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、キナゾリニル、オキサゾロピリジニル、キノキサリニル、イミダゾピリダジニル、ベンゾチアゾリル、ナフチリジニル、ピラゾロピリジニル、シンノリニル、イソキノリル、チエノピリジニル、インダゾリル、フロピリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜3個のR基で置換されていてもよく、ここで、その各々は、ハロゲン、CN、CF、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態において、Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ベンゾチアゾリル、ナフチリジニル、イソキノリル、インダゾリル、ピリジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜3個のR基で置換されていてもよく、ここで、その各々は、ハロゲン、CN、CF、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態では、Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜2個のR基で置換されてもよく、ここで、その各々は、ハロゲン、CN、CF、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態では、Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、フェニル、ピリジニルおよびテトラヒドロピラニルから独立して選択される1〜3個のR基で置換されてもよく、ここで、その各々は、ハロゲン、CN、CF、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態において、Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、フェニルおよびピリジニルから独立して選択される1〜2個のR基で置換され、ここで、その各々は、ハロゲン、CN、CF、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、メトキシおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態において、Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、フェニルおよびピリジニルから独立して選択される1個のR基で置換されていてもよく、ここで、その各々は、F、Cl、CF、シクロプロピルおよびメトキシから独立して選択された1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態において、Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、フェニルおよびピリジニルから独立して選択される1個のR基で置換され、ここで、その各々は、F、Cl、CF、シクロプロピルおよびメトキシから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、Rはメチルである。
式Iの別の実施形態において、Rはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RおよびRは一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成してもよく、ここで、前記環は、OH、ハロゲンまたは(C−C)アルキルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
式Iの別の実施形態において、RおよびRは一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成してもよい。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RはHまたはメチルである。
式Iの別の実施形態において、RはHである。
式Iの別の実施形態において、RはHである。
式Iの別の実施形態において、RおよびRは、H、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキルおよびフェニルから独立して選択される。
式Iの別の実施形態において、RおよびRは、H、(C−C)アルキル、シクロペンチルおよびフェニルから独立して選択される。
式Iの別の実施形態において、RおよびRは、Hおよび(C−C)アルキルから独立して選択される。
式Iの別の実施形態において、RおよびRは、Hおよびメチルから独立して選択される。
式Iの別の実施形態において、Rは、独立して、Hまたはメチルである。
式Iの別の実施形態では、RはHである。
式Iの別の実施形態では、RはHである。
式Iの化合物において、原子は、それらの天然同位体含量を示すことができ、または1つ以上の原子は、同じ原子番号を有する特定の同位体に人工的に富化され得るが、その原子質量または質量数は、自然界で主に見られる原子質量または質量数とは異なり得る。本発明は、式Iの化合物の全ての適切な同位体変化を含むことを意図する。例えば、異なる同位体形態の水素(H)は、プロチウム(H)および重水素(HまたはD)を含む。プロチウムは、自然界で主に見られる水素同位体である。重水素の富化は、生体内半減期の増加または投与量要件の低減などのある種の治療上の利点を提供し得るか、または生物学的サンプルの特性化のための標準として有用な化合物を提供し得る。化学式I内の同位体富化化合物は、当業者に周知の従来技術によって、または適切な同位体富化試薬および/または中間体を使用して、本明細書中のスキームおよび実施例に記載された方法に類似した方法によって過度の実験を必要とせずに調製することができる。
特に断らない限り、本明細書で引用される全ての範囲は包括的である。例えば、「1〜3個のヘテロ原子」を含有するものとして記載されたヘテロアリール環は、該環が1、2または3個のヘテロ原子を含み得ることを意味する。本明細書で引用されるいかなる範囲も、その範囲内の全てのサブ範囲をその範囲内に包含することが理解されるべきである。ヘテロ原子NおよびSの酸化形態もまた、本発明の範囲内に含まれる。
当業者には、有機分子中の炭素原子が、多くの場合、ケイ素原子に置換されて、類似の安定な化合物を得ることができることが理解される。例えば、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびヒドロキシアルキル基中の炭素原子は、しばしば、安定な化合物を提供するためにケイ素原子で置換され得る。全てのこのような化合物は、本発明の範囲内である。
任意の変数(例えば、R)が、任意の構成要素中でまたは式I中で、または本発明の化合物を表示および記述する任意の他の式中で1回以上生じる場合には、各出現におけるその定義は、他のあらゆる出現におけるその定義とは独立している。また、置換基および/または変数の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合に限り許容される。
本発明の化合物のあるものは、不斉中心を有することができ、立体異性体の混合物としてまたは個々のジアステレオマーまたはエナンチオマーとして生じることができる。これらの化合物の全ての異性体形態は、単離されたかまたは混合物であるかにかかわらず、本発明の範囲内である。
本発明の化合物のあるものは互変異性体として存在することができる。本発明の目的のために、式Iの化合物に対する言及は、化合物それ自体、またはその互変異性体のいずれか一方、または2つ以上の互変異性体の混合物に対する言及である。
本発明の化合物は、アルツハイマー病の予防、治療、または改善に有用であり得る。化合物はまた、α7 nAChRによって媒介される他の疾患、例えば、統合失調症、睡眠障害、パーキンソン病、自閉症、微細欠失症候群、炎症性疾患、疼痛性障害(急性疼痛、炎症性疼痛および神経障害性疼痛を含む)および認知障害(軽度の認知障害を含む)を予防、治療、または改善するのに有用であり得る。本発明の化合物によって予防、治療または改善され得る他の症状には、肺高血圧、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、尿失禁、緑内障、21トリソミー(ダウン症候群)、脳アミロイド血管症、変性認知症、オランダ型アミロイドーシスを伴う遺伝性脳出血(HCHWA−D)、クロイツフェルト・ヤコブ病、プリオン障害、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、頭部外傷、脳卒中、膵炎、封入体筋炎、その他の末梢性アミロイドーシス、糖尿病、腎臓病、癌、およびアテローム性動脈硬化を含む。
好ましい実施形態において、本発明の化合物は、アルツハイマー病、認知障害、統合失調症、疼痛障害および睡眠障害を予防、治療、または改善するのに有用であり得る。例えば、本発明の化合物は、アルツハイマー型の認知症の予防に有用であり、並びに、アルツハイマー型の早期、中間期または後期認知症の治療に有用であり得る。
本発明の化合物が有用である可能性がある統合失調症の症状または障害には、次の症状または疾患の1つ以上を含む:統合失調症または統合失調症を含む精神病(妄想、混乱、緊張型または未分化型)、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、一般的な病状による精神病性障害および物質誘発性または薬物誘発性(フェンシクリジン、ケタミンおよびその他の解離性麻酔薬、アンフェタミンおよびその他の精神刺激薬およびコカイン)精神病性精神障害、情動障害に関連する精神病、短期反応性精神病、統合失調感情性精神病、統合失調症または統合失調型人格障害などの「統合失調症スペクトル」障害、または統合失調症およびその他の精神病の陽性および陰性症状の両方を含む精神病(大鬱病、躁鬱(双極性)障害、アルツハイマー病、心的外傷後ストレス症候群など)に関連する疾患;認知症(アルツハイマー病、虚血、多発性梗塞性認知症、外傷、血管障害または脳卒中、HIV疾患、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト・ヤコブ病、周産期低酸素症、その他の一般的な医学的症状または薬物乱用に関連するもの)を含む認知障害;せん妄、健忘症または加齢に伴う認知機能低下。
したがって、別の特定の実施形態では、本発明は、本発明の化合物の有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む、統合失調症または精神病を予防、治療、または改善する方法を提供する。現在、精神障害の診断および統計的マニュアル「Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders(DSM−IV−TR)(2000,American Psychiatric Association,Washington DC)」の第4版の改訂テキストは、妄想、混乱、緊張性または未分化の統合失調症および物質誘発性精神病性障害を含む診断ツールを提供する。本明細書で使用する「統合失調症または精神病」という用語は、DSM−IV−TRに記載されているような精神疾患の治療を含む。当業者であれば、精神障害のための代替的な命名法、概念および分類システムがあり、これらのシステムが医学的および科学的な進歩と共に進化することを認識するであろう。したがって、用語「統合失調症または精神病」は、他の診断ソースに記載される同様の障害を含むことが意図される。
本発明の化合物が有用である可能性がある睡眠症状または障害は、睡眠の質の強化;睡眠の質の改善;睡眠維持の強化;対象者が眠る時間を対象者が眠ろうとする時間で割った値から計算される値の増大;睡眠潜時または開始時(睡眠に入るまでにかかる時間)の減少;睡眠困難性の減少;睡眠継続性の増加;睡眠中の覚醒回数の減少;夜行性覚醒の減少;最初の睡眠開始後の覚醒時間の短縮;総睡眠量の増加;睡眠の断片化の減少;レム睡眠発生のタイミング、頻度、または持続時間の変更;徐波睡眠(ステージ3または4)発生のタイミング、頻度、または持続時間の変更;ステージ2の睡眠の量と割合の増加;徐波睡眠の促進;睡眠中のEEG−デルタ活動の強化;日中の覚醒度の向上;昼間の眠気の軽減;日中の過度の眠気の治療または軽減;不眠症;過眠症;ナルコレプシー;中断された睡眠;睡眠時無呼吸;覚醒;夜間ミオクローヌス;レム睡眠中断;時差ぼけ;シフト労働者の睡眠障害;睡眠障害;夜驚症;鬱病に伴う不眠症;感情/気分障害;睡眠歩行および夜尿症;加齢に伴う睡眠障害;アルツハイマー病の日暮れ時兆候;概日リズムと時間帯を越えた移動や交代制勤務スケジュールに関連する精神的および身体的障害に関連する症状;副作用としてレム睡眠の低下を引き起こす薬物による症状;睡眠中の呼吸障害に関連する非回復性の睡眠および筋肉痛または睡眠時無呼吸によって現れる症候群;睡眠の質の低下に起因する症状、を含む。
本発明の化合物が有用であり得る疼痛障害は、神経障害性疼痛(例えば、帯状疱疹後神経痛、神経損傷、「疼痛」(例えば外陰部痛、幻肢痛、歯根剥離、疼痛性糖尿病性神経障害、疼痛性外傷性単神経障害、疼痛性多発神経障害));中枢性疼痛症候群(潜在的に、神経系の任意のレベルにおける任意の病変によって引き起こされるもの);術後疼痛症候群(例えば、乳房切除後症候群、開胸後症候群、断端痛);骨および関節の痛み(変形性関節症);反復運動痛;歯痛;がんの痛み;筋筋膜痛(筋肉損傷、線維筋痛);周術期の痛み(一般手術、婦人科);慢性痛;月経困難症および狭心症に関連する痛み、並びにさまざまな原因の炎症性疼痛(例えば、変形性関節症、関節リウマチ、リウマチ性疾患、腱滑膜炎、痛風);頭痛;片頭痛および群発性頭痛;原発性痛覚過敏;二次痛覚過敏;原発性異痛症;二次性異痛症;または中枢性感作によって引き起こされる他の痛み、を含む。
本発明の化合物が有用である可能性がある、強力な炎症成分を有する症状または障害は、以下の症状または疾患の1つ以上を含む:糖尿病(インスリン抵抗性につながる可能性のあるIL−6およびTNFαなどの血中サイトカインの増加を特徴とする糖尿病の全身性炎症);喘息;関節炎;嚢胞性線維症;敗血症;潰瘍性大腸炎;炎症性腸疾患;アテローム性動脈硬化症;神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、クロイツフェルト・ヤコブ病、前頭側頭型認知症、皮質基底変性、ピック病、進行性核上性麻痺、外傷性脳損傷、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症)に伴う神経炎症。
本発明の化合物はまた、ジスキネジアを治療または予防または改善するため、およびパーキンソン病の黒質線条体ニューロンの神経変性から保護するために使用され得る。さらに、本発明の化合物は、疼痛のオピオイド治療に対する耐性および/または依存性を減少させるため、ならびに、例えば、アルコール、オピオイドおよびコカインの離脱症候群の治療のために使用することができる。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩の形態で投与され得る。「薬学的に許容される塩」という用語は、親化合物の有効性を有し、生物学的またはその他の点で望ましくないものではない(例えば、そのレシピエントに対して毒性でも有害でない。)塩を意味する。適切な塩は、例えば、本発明の化合物の溶液と、塩酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸または安息香酸のような薬学的に許容される酸の溶液とを混合することによって形成され得る酸付加塩を含む。本発明の化合物の多くは酸性部分を有するが、その場合、適切な薬学的に許容される塩は、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウムまたはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウムまたはマグネシウム塩)、および第4級アンモニウム塩のような適切な有機配位子と形成された塩を含む。また、酸(−COOH)またはアルコール基が存在する場合、薬学的に許容されるエステルを用いて、化合物の溶解性または加水分解特性を修飾することができる。
酸付加塩の例としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸酸塩、ヨウ化水素塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩(「メシル酸塩」)、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩としても知られている。)などが挙げられる。さらに、一般に塩基性医薬化合物からの薬学的に有用な塩の形成に適していると考えられる酸は、例えば、P.Stahlら、Caille G(編集)“Handbook of Pharmaceutical Salts.Properties,Selection and Use.”(2002)Zurich:Wiley−VCH;S.Bergeら、“Journal of Pharmaceutical Sciences”(1977)66(1):1−19;P. Gould、“International J. of Pharmaceutics”(1986)33:201−217;Andersonら、“The Practice of Medicinal Chemistry”(1996)、Academic Press、New York;および“The Orange Book”(Food & Drug Administration、Washington, D.C.のウェブサイト)によって議論されている。
塩基性塩の例としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム、リチウムおよびカリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウムおよびマグネシウム塩など)、有機塩基(例えば、ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミン、コリンなどの有機アミン)との塩、アミノ酸(例えば、アルギニンおよびリジンなど)との塩等を含む。塩基性窒素含有基は、ハロゲン化低級アルキル(例えば、メチル、エチルおよびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチルおよび硫酸ジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、デシル、ラウリルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物)、ハロゲン化アラルキル(例えば、ベンジルブロミドおよびフェネチルブロミド)や他の薬剤で4級化されていてもよい。
アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、L−DOPA誘発性ジスキネシアおよび炎症における認知障害を予防、治療、または改善する目的で、本発明の化合物は、任意に塩の形態で、該活性物質がそれの作用部位との接触を生じる任意の手段によって投与することができる。これらは、個々の治療薬としてまたは治療薬の組み合わせのいずれかで、医薬品に関連して使用するのに利用可能な1種以上の従来の手段により投与することができる。それらは単独で投与することができるが、典型的には選択された投与経路および標準的な薬学的実施に基づいて選択された薬学的担体と共に投与される。本発明の化合物は、有効量の化合物および従来の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバントおよびビヒクルを含む医薬組成物の単位用量の形態で、例えば、次のうちの1種以上よって投与することができる:経口、非経口(皮下注射や静脈内、筋肉内、胸骨内注射または注入技術を含む。)、吸入(スプレー形態でのような)または経直腸的投与。経口投与に適した液体製剤(例えば、懸濁液、シロップ剤、エリキシル剤など)は、当該技術分野で公知の技術に従って調製することができ、水、グリコール、油、アルコール類などの通常の媒体のいずれかを用いることができる。経口投与に適した固体製剤(例えば、粉末、ピル、カプセルおよび錠剤)は、当該技術分野で公知の技術に従って調製することができ、デンプン、糖、カオリン、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などの固体賦形剤を用いることができる。非経口組成物は、当該技術分野で公知の技術に従って調製することができ、典型的には、滅菌水を担体として使用し、任意に他の成分、例えば溶解助剤として使用する。注射可能な溶液は、当業界で公知の方法に従って調製することができ、ここで、その担体は、生理食塩水、グルコース溶液または生理食塩水とグルコースの混合物を含有する溶液を含む。本発明の医薬組成物を調製する際に使用するのに適した方法および当該組成物に使用するのに適した成分のさらなる説明は、Remington‘s Pharmaceutical Sciences、第18版(A.R.Gennaro編、Mack Publishing Co.(1990))に記載されている。
本発明の化合物は、1日当たり0.001〜1000mg/kg(哺乳動物(例えば、ヒト)の体重)の投与範囲内で、1回または分割用量で経口投与することができる。1回の用量範囲は、1回または分割用量の経口投与で1日あたり0.01〜500mg/kg体重である。別の投与範囲は、1回または分割用量の経口投与で1日あたり0.1〜100mg/kg体重である。経口投与のために、本発明の組成物は、治療される患者に対する投与量の対症調整のため、1.0〜500mgの有効成分、特に1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400および500mgの有効成分を含む錠剤またはカプセルの形態で提供され得る。特定の患者のための投与量の特定の用量レベルおよび頻度は変化させることができ、使用される特定の化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用の長さ、年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食事、投与の様式および時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、並びに特定の症状の重篤度を含む様々な因子に依存する。
上記のように、本発明はまた、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、L−DOPA誘発性ジスキネシアにおける認知障害および炎症を、本発明の化合物と以下のものからなる群から選択される1種以上の治療薬とを組み合わせて、予防、治療または改善する方法、および本発明の化合物と当該1種以上の治療薬を含む医薬組成物に関する:抗アルツハイマー病薬、例えばヴェルベセスタットなどのベータセクレターゼ阻害剤;M1 mAChRアゴニストまたはPAMs;M4 mAChRアゴニストまたはPAMs;mGluR2アンタゴニストまたはNAMsまたはPAMs;ADAM 10リガンドまたは活性化剤;LY450139やTAK070などのガンマセクレターゼ阻害剤;ガンマセクレターゼモジュレーター;tauリン酸化阻害剤;グリシン輸送阻害剤;LXRβアゴニスト;ApoE4立体構造モジュレーター;NR2Bアンタゴニスト;アンドロゲン受容体モジュレーター;Aβオリゴマー形成のブロッカー;PRX−03140などの5−HT4アゴニスト;GSK 742467、SGS−518、FK−962、SL−65.0155、SRA−333およびxaliprodenなどの5−HT6アンタゴニスト;レコゾタンなどの5−HT1aアンタゴニスト;p25/CDK5阻害剤;NK1/NK3受容体拮抗薬;COX−2阻害剤;LRRK2阻害剤;HMG−CoAレダクターゼ阻害剤;イブプロフェンを含むNSAIDs;ビタミンE;バピネズマブ、ACC001、CAD106、AZD3102、H12A11V1などの抗アミロイド抗体(抗アミロイドヒト化モノクローナル抗体を含む);(R)−フルルビプロフェン、ニトロフルルビプロフェン、ND−1251、VP−025、HT−0712およびEHT−202などの抗炎症化合物;ピオグリタゾンやロシグリタゾンなどのPPARγアゴニスト;AVE1625などのCB−1受容体アンタゴニストまたはCB−1受容体逆作動薬;ドキシサイクリンやリファンピンなどの抗生物質;メマンチン、ネラメキサンおよびEVT101などのN−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体アンタゴニスト;ガランタミン、リバスチグミン、ドネペジル、タクリン、フェンセリン、ラドスチギルおよびABT−089などのコリンエステラーゼ阻害剤;イブタモレン、メシル酸イブタモレンおよびカプロモレリンなどの成長ホルモン分泌促進薬;ABT−834、ABT 829、GSK 189254およびCEP16795などのヒスタミンH3受容体アンタゴニスト;CX−717、LY 451395、LY404187およびS−18986などのAMPAアゴニストまたはAMPAモジュレーター;MEM1414、HT0712およびAVE8112を含むPDE IV阻害剤;GABA逆作動薬;AZD1080、SAR502250およびCEP16805を含むGSK3β阻害剤;神経ニコチン作動薬;選択的M1アゴニスト;HDAC阻害剤;および微小管親和性調節キナーゼ(MARK)リガンド;または本発明の化合物の有効性、安全性、利便性を高めるか、望ましくない副作用または毒性を減少させる受容体または酵素に影響を及ぼす他の薬物。
本発明の化合物の組み合わせの例としては、統合失調症の治療のための薬剤との組み合わせ、例えば以下のものとの組み合わせが挙げられる:鎮静薬、催眠薬、抗不安薬、抗精神病薬、精神安定剤、シクロピロロン、イミダゾピリジン、ピラゾロピリミジン、弱精神安定薬、メラトニンのアゴニストとアンタゴニスト、メラトニン作動薬、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸塩、5HT−2アンタゴニストなど、例えば:アジナゾラム、アロバルビタール、アロニミド、アイプラゾラム、アミスルプリド、アミトリプチリン、アモバルビタール、アモキサピン、アリピプラゾール、ベンタゼパム、ベンゾクタミン、ブロチゾラム、ブプロピオン、ブスプリオン、ブタバルビタール、ブタビタール、カプリド、カルボクロラール、クロラールベタイン、抱水クロラール、クロミプラミン、クロナゼパム、クロペリドン、クロラゼプ酸エステル、クロルジアゼポキシド、クロレタート、クロルプロマジン、クロザピン、シプラゼパム、デシプラミン、デクスクラモール、ジアゼパム、ジクロラルフェナゾン、ジバルプロエックス、ジフェンヒドラミン、ドキセピン、エスタゾラム、エトクロルビノール、エトミデート、フェノバム、フルニトラゼパム、フルペンチキソール、フルフェナジン、フルラゼパム、フルボキサミン、フルオキセチン、フォサゼパム、グルテチミド、ハラゼパム、ハロペリドール、ヒドロキシジン、イミプラミン、リチウム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、マプロチリン、メクロカロン、メラトニン、メホバルビタール、メプロバメート、メタカロン、ミダフルル、ミダゾラム、ネファゾドン、ニソバメート、ニトラゼパム、ノルトリプチリン、オランザピン、オキサゼパム、パルアルデヒド、パロキセチン、ペントバルビタール、ペルラピン、ペルフェナジン、フェネルジン、フェノバルビタール、プラゼパム、プロメタジン、プロポフォール、プロトリプチリン、クアゼパム、クエチアピン、レクラゼパム、リスペリドン、ロレタミド、セコバルビタール、セルトラリン、スプロエロン、テマゼパム、チオリダジン、チオチキセン、トラカゾレート、トラニルシプロマイン、トラゾドン、トリアゾラム、トレピパム、トリセタミド、トリクロホス、トリフルオペラジン、トリメトジン、トリミプラミン、ウルダゼパム、ベンラファキシン、ザレプロン、ジプラシドン、ゾラゼパム、ゾルピデムおよびそれらの塩、並びにそれらの組み合わせなど、または対象化合物は、光療法や電気刺激などの物理的方法の使用と組み合わせて投与することができる。
別の実施形態では、本発明の化合物は、以下のものと組み合わせて使用することができる:レボドパ(カルビドパまたはベンセラジドなどの選択的脳外デカルボキシラーゼ阻害剤と共にまたは伴わずに)、ビペリデン(必要に応じてその塩酸塩または乳酸塩)およびトリヘキシフェニジル(ベンズヘキソール)塩酸塩などの抗コリン薬;エンタカポンなどのCOMT阻害剤、MAO−B阻害剤、抗酸化剤、A2aアデノシン受容体アンタゴニスト、コリン作動薬、NMDA受容体アンタゴニスト、アレンテモール、ブロモクリプチン、フェノルドパム、リスリド、ナキサゴリド、ペルゴリドおよびプラミペキソールなどのセロトニン受容体アンタゴニスト及びドーパミン受容体アゴニスト。当該ドーパミンのアゴニストは薬学的に許容される塩の形態であってもよく、例えば、臭化水素酸アレンテモール、メシル酸ブロモクリプチン、メシル酸フェノルドパム、塩酸ナキサゴリドおよびメシル酸ペルゴリドであってもよいことが理解されるであろう。
別の実施形態では、本発明の化合物は、フェノチアジン、チオキサンテン、複素環式ジベンザゼピン、ブチロフェノン、ジフェニルブチルピペリジンおよびインドロン系神経遮断薬類の化合物と組み合わせて使用することができる。フェノチアジン類の好適な例としては、クロルプロマジン、メソリダジン、チオリダジン、アセトフェナジン、フルフェナジン、ペルフェナジンおよびトリフルオペラジンが挙げられる。チオキサンテン類の好適な例としては、クロルプロチキセンおよびチオチキセンが挙げられる。ジベンザゼピンの例はクロザピンである。ブチロフェノンの例はハロペリドールである。ジフェニルブチルピペリジンの例はピモジドである。インドロンの例はモリンドロンである。他の神経弛緩薬としては、ロキサピン、スルピリドおよびリスペリドンが挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて使用される場合、神経遮断剤はその薬学的に許容される塩の形態であってもよく、例えば、塩酸クロルプロマジン、ベシル酸メソリダジン、塩酸チオリダジン、マレイン酸アセトフェナジン、塩酸フルフェナジン、エナント酸フルルフェナジン、デカン酸フルフェナジン、塩酸トリフルオペラジン、塩酸チオチキセン、デカン酸ハロペリドール、コハク酸ロキサピンおよび塩酸モリンドンであってもよいことが理解されるであろう。ペルフェナジン、クロルプロチキセン、クロザピン、ハロペリドール、ピモジドおよびリスペリドンは、一般に非塩形態で用いられる。よって、本発明の化合物は、アセトフェナジン、アレンテモール、アリピプラゾール、アミスイプリド、ベンズヘキソール、ブロモクリプチン、ビペリデン、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、クロザピン、ジアゼパム、フェノルドパム、フルフェナジン、ハロペリドール、レボドパ、レボドパとベンセラジド、レボドパとカルビドパ、リスリド、ロキサピン、メソリダジン、モリンドロン、ナキサゴリド、オランザピン、ペルゴリド、ペルフェナジン、ピモジド、プラミペキソール、クエチアピン、リスペリドン、スルピリド、テトラベナジン、フリヘキシフェニジル、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジンまたはジプラシドンなどと組み合わせで使用することができる。
本発明の化合物の組み合わせの例としては、疼痛の治療のための薬剤との組み合わせ、例えば、アスピリン、ジクロフェナク、デュフルニサル、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラク、ナプロキセン、オキサプロジン、ピロキシカム、スリンダクおよびトルメチンなどの非ステロイド性抗炎症薬;セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、406381および644784などのCOX−2阻害剤;842166およびSAB378などのCB−2アゴニスト;AMG517、705498、782443、PAC20030、V114380およびA425619などのVR−1アンタゴニスト;SSR240612およびNVPSAA164などのブラジキニンB1受容体アンタゴニスト;VX409やSPI860などのナトリウムチャネル遮断薬およびアンタゴニスト;SD6010および274150などの一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤(iNOSおよびnNOS阻害剤を含む);ラコサミドを含むグリシン部位アンタゴニスト;ABT 894などの神経ニコチン作動薬;AZD4282などのNMDAアンタゴニスト;カリウムチャンネル開口薬;AMPA/カイニン酸受容体アンタゴニスト;ジコノチドおよびNMED160などのカルシウムチャネル遮断薬;GABA−A受容体IOモジュレーター(GABA−A受容体アゴニストなど);マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤;血栓溶解剤;コデイン、フェンタニル、ヒドロモルフォン、レボルファノール、メペリジン、メタドン、モルヒネ、オキシコドン、オキシモルフォン、ペンタゾシン、プロポキシフェンなどのオピオイド鎮痛薬;好中球抑制因子(NIF);プラミペキソール、ロピニロール;抗コリン薬;アマンタジン;モノアミンオキシダーゼB15(「MAO−B」)阻害剤;5HT受容体のアゴニストまたはアンタゴニスト;AZD9272などのmGlu5アンタゴニスト;AGN XX/YYなどのアルファアゴニスト;ABT894などの神経ニコチン作動薬;AZD4282などのNMDA受容体アゴニストまたはアンタゴニスト;NKIアンタゴニスト;選択的セロトニン再取り込み阻害剤(「SSRI」)および/またはデュロキセチンなどの選択的セロトニンおよびノルエピネフリン再取り込み阻害剤(「SSNRI」);三環系抗うつ薬;ノルエピネフリン調節剤;リチウム;バルプロ酸;ガバペンチン;プレガバリン;リザトリプタン;ゾルミトリプタン;ナラトリプタンおよびスマトリプタンとの組み合わせを含む。
本発明の化合物は、睡眠の質を増強し、睡眠障害および睡眠妨害を予防および治療するために有用な化合物と組み合わせて投与することができ、例えば、鎮静剤、催眠薬、抗不安薬、抗精神病薬、精神安定剤、抗ヒスタミン薬、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸、シクロピロロン、オレキシン・アンタゴニスト、アルファ−1アンタゴニスト、GABA作動薬、5HT−2Aアンタゴニストおよび5HT−2A/2Cアンタゴニストを含む5HT−2アンタゴニスト、ヒスタミンH3アンタゴニストを含むヒスタミン・アンタゴニスト、ヒスタミンH3逆作動薬、イミダゾピリジン、弱精神安定薬、メラトニン・アゴニストおよびアンタゴニスト、メラトニン作動薬、他のオレキシン・アンタゴニスト、オレキシン作動薬、プロキネチシン・アゴニストおよびアンタゴニスト、ピラゾロピリミジン、T型カルシウムチャネル・アンタゴニスト、トリアゾロピリジン類など、例えば:アジナゾラム、アロバルビタール、アロニミド、アルプラゾラム、アミトリプチリン、アモバルビタール、アモキサピン、アルモダフィニル、APD−125、ベンタゼパム、ベンゾクタミン、ブロチゾラム、ブプロピオン、ブスプリオン、ブタバルビタール、ブタビタール、カプロモレリン、カプリド、カルボクロラール、ベタインクロラール、抱水クロラール、クロルジアゼポキシド、クロミプラミン、クロナゼパム、クロペリドン、クロラゼペート、クロレタート、クロザピン、コナゼパム、シプラゼパム、デシプラミン、デクスクラモール、ジアゼパム、ジクロラルフェナゾン、ジバルプロエクス、ジフェンヒドラミン、ドキセピン、EMD−281014、エプリバンセリン、エスタゾラム、エスゾピクロン、エトクロリノール、エトミデート、フェノバム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、フルボキサミン、フルオキセチン、フォサゼパム、ガボキサドール、グルテチミド、ハラゼパム、ヒドロキシジン、イブタモレン、イミプラミン、インディプロン、リチウム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、LY−156735、マプロチリン、MDL−100907、メクロカロン、メラトニン、メホバルビタール、メプロバメート、メタクアロン、メチプリロン、ミダフル、ミダゾラム、モダフィニル、ネファゾドン、NGD−2−73、ニソバメート、ニトラゼパム、ノルトリプチリン、オキサゼパム、パルアルデヒド、パロキセチン、ペントバルビタール、ペルラピン、ペルフェナジン、フェネルジン、フェノバルビタール、プラゼパム、プロメタジン、プロポフォール、プロトリプチリン、クアゼパム、ラメルテオン、レクラゼパム、ロレタミド、セコバルビタール、セルトラリン、スプロクロン、TAK−375、テマゼパム、チオリダジン、チアガビン、トラカゾレート、トラニルシプロマイン、トラゾドン、トリアゾラム、トレピパム、トリセタミド、トリクロホス、トリフルオペラジン、トリメトジン、トリミプラミン、ウルダゼパム、ベンラファキシン、ザレプロン、ゾラゼパム、ゾピクロン、ゾルピデムおよびそれらの塩、並びにこれらの組み合わせなどを含み、または、本発明の化合物は、光治療または電気刺激などの物理的方法の使用と共に投与され得る。
本発明の化合物は、単独で、または、メマンチンなどのNMDA受容体アンタゴニストと組み合わせて、若しくはドネペジルなどのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEI)と組み合わせて、アルツハイマー型の中程度から重度の認知症の治療に有用である。
本発明の化合物は、単独で、またはガランタミン、リバスチグミン若しくはドネペジルのいずれかと組み合わせて、アルツハイマー型の軽度から中程度の認知症の治療に有用である。
本発明の化合物は、単独で、またはリバスチグミンと組み合わせて、パーキンソン病に関連する認知症の治療に有用である。
本発明の化合物は、単独で、またはカルビドパおよびレボドパと組み合わせて、進行性パーキンソン病患者の運動変動の治療に有用である。
本発明の併用療法を患者に施す場合、組み合わせた治療薬、または治療薬を含む医薬組成物もしくは医薬組成物類を、例えば、順次、並行して、一緒にまたは同時になど、任意の順序で投与することができる。このような併用療法における種々の活性物質の量は、異なる量(異なる投与量)または同量(同じ投与量)であってもよい。本発明の化合物および追加の治療薬は、単一の投与単位(例えば、カプセルや錠剤など)中に一定量(投与量)で存在し得る。
本発明の化合物のα7 nAChR陽性アロステリックモジュレーター(PAM)活性は、当該技術分野で公知のアッセイを用いて試験することができる。本明細書に記載のα7 nAChR・PAMは、実施例に記載されるような自動パッチ−クランプ電気生理学機能アッセイにおいて活性を有する。アッセイは、集団パッチ構成の全細胞IonFlux HTを用いて行った。Goldenら、Assay Drug Dev.Technol.(2011)9:608−619を参照されたい。本発明の化合物は、α7の天然アゴニストであるアセチルコリンの存在下および非存在下で、HEK細胞株に安定的に発現されたヒトα7 nAChRの機能を調節する能力について評価された。異なる濃度で一連のこのような測定を行うことにより、α7 nAChR・PAMの有効濃度(EC50)を測定した。Spencerら、Assay Drug Dev.Technol.(2012)10:313−324を参照されたい。
一般的な合成スキーム
本発明の化合物は、容易に入手可能な出発物質、試薬および従来の合成手順を使用して、以下の合成スキームおよび具体的な実施例、またはその改変に従って容易に調製することができる。これらの反応において、当業者には公知であるがより詳細には言及されていない変形を使用することも可能である。本発明で特許請求された化合物を製造するための一般的な手順は、当業者が以下の合成スキームを見ることにより容易に理解し、把握することができる。
本発明のいくつかの化合物をスキーム1に従って製造することができ、このスキーム1では、酸1.1をまずGhosez試薬と反応させ、得られた酸塩化物を1,4−ジオキサン中、高温でアミノフェノール1.2により処理して、対応するアミドを得る。次いで、得られたアミドを高温でTsOHにより処理してベンゾオキサゾール1.3を得る。EDCおよびHOAtなどの試薬を含む他のカップリング条件、およびオキシ塩化リンのような脱水試薬をこれらの変換に用いることができる。ベンゾオキサゾールを形成する他の方法を使用してもよく、例えば、1.1および1.2の溶液を、高温でポリリン酸トリメチルシリルにより処理することもできる。また、1.3のベンゾチアゾールの変種は、アミノフェノール1.2の代わりにアミノチオフェノールを用いることにより得ることができる。チオエーテル1.3は、1.3をDCDMHで処理した後、得られた塩化スルホニルと水酸化アンモニウムを反応させることにより、対応するスルホンアミドに変換して、生成物1.4を得ることができる。1.4がエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物である場合、混合物をキラルクロマトグラフィーにより分離することができる。或いは、1.1および1.2を単一のエナンチオマーまたはジアステレオマーとして使用して、単一のエナンチオマーまたはジアステレオマーを富化した1.4を得ることができる。さらに、チアゾールのような他の複素環類を、1.1に見られるピリジンの代わりに利用することができる。
Figure 2020535127
さらに、本発明の化合物は、スキーム2に従って調製することができ、ここで、スキーム2では、まず酸2.1をGhosez試薬と反応させ、得られた酸塩化物をトリエチルアミンの存在下、アシルヒドラジン2.2で処理して、対応するジアシルヒドラジドを得る。この変換を達成するために、他のカップリング試薬および条件を使用することができる。次いで、得られたジアシルヒドラジドをLawesson試薬で処理し、高温に加温してチアジアゾール生成物2.3を得る。他のチオ化試薬、例えば、P10およびヘキサメチルジシロキサンまたはヘキサメチルジシラチアン、および1,4−ジオキサンのような溶媒をこの変換に使用することができる。さらに、PTSAのような脱水試薬を用いて、チオ化後の複素環の形成を完了させることができる。さらに、チアゾールのような他の複素環類を、2.1に見られる6員複素環の代わりに利用することができる。
Figure 2020535127
本発明の多くの化合物は、酸2.1をジオキサン中のCDIと反応させ、次いで高温で1,4−ジオキサン中のアミドオキシム3.1で処理してオキサジアゾール3.2.を得るスキーム3に従って製造することができる。EDCおよびHOAtなどの他のカップリング試薬、およびトルエンなどの溶媒をこの変換に用いることができる。3.2がエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物である場合、混合物はキラルクロマトグラフィーによって分離され得る。或いは、2.1および3.1を単一のエナンチオマーまたはジアステレオマーとして使用して、単一のエナンチオマーまたはジアステレオマーを富化した3.2を得ることができる。オキサジアゾールを形成する他の方法も使用することができ、例えば、酸2.1の対応するエステルを、エタノール(または他の溶媒)中の炭酸カリウム(または他の塩基)の存在下で、高温でアミドオキシム3.1と反応させるか、または酸2.1をEDCおよびHOAtの存在下でアミドオキシム3.1と反応させ、続いてT3Pを反応混合物に添加するか、若しくはTHF中でTBAFを用いて単離された中間体を処理してもよい。さらに、他の複素環類、例えばチアゾール類を、2.1に見られる6員複素環の代わりに利用することができる。
Figure 2020535127
本発明のさらなる化合物は、シクロプロパン中間体4.1がアミドオキシム部分を有するスキーム4に従って調製することができる。酸4.2を、DMF中のHunig塩基の存在下でHATUと反応させ、次いでアミドオキシム4.1で処理し、高温に温めて生成物4.3を得る。
Figure 2020535127
本発明のさらなる化合物は、酸2.1をDMF中のHATUと反応させ、次いでアミノケトン5.1で処理し、続いて得られたアミドをPOClで処理して脱水環化してオキサゾール5.2を得るスキーム5に従って製造することができる。他のカップリング試薬および脱水試薬および条件を使用して、この変換を行うことができる。さらに、ステップ1の生成物を、POClの代わりに、高温でTHF中のLawesson試薬と反応させることにより、オキサゾールの代わりにチアゾールを調製できる。
Figure 2020535127
さらに、本発明の化合物はスキーム6にしたがって製造することができ、ここで、アルキン6.1とニトリルオキシド(オキシム6.2のPIFAでの処理によりその場(in situ)で形成される。)が[3+2]環化付加に加わり、イソオキサゾール6.3が得られる。ニトロアルカンまたはクロロオキシムのような他のニトリルオキシド前駆体、PIDAのようなオキシムのための活性化試薬を使用して、この変換を行うことができる。さらに、この反応シーケンスでシクロプロピルアルキン6.1の代わりにシクロプロピルオキシムを利用し、適切なアルキンと反応させて位置異性体のイソオキサゾールを得ることができる。
Figure 2020535127
本発明における2.1のような中間体は、臭化ヘテロアリール7.1(または塩化物、ヨウ化物、トリフレートまたはトシレート)をパラジウム触媒条件下でアクリレート7.2と反応させて生成物7.3を得るスキーム7に従って製造することができる。種々の異なる触媒(ニッケルのような他の金属を含む)、リガンド、塩基および溶媒をこの反応において使用することができる。次いで、ヘテロアリールケイ皮酸7.3は、イリド前駆体7.4をフェニルリチウムで処理することにより生成された硫黄イリドとの反応によりシクロプロパン化され、生成物7.5が得られる。次いで、TFAを用いて処理することにより、エステル7.5を対応する酸2.1に変換する。2.1がエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物である場合、混合物はキラルクロマトグラフィーにより分離され得る。さらに、この反応シーケンス中の7.2の代わりにシアノアクリレートを使用することができ、ヒドロキシルアミンでの処理により、4.1のようなアミドオキシムに変換された最終的なシクロプロプロピルニトリルを得ることができる。
Figure 2020535127
本発明における8.7のような中間体は、スキーム8に従って製造することができ、これは、高温でホスホラン8.2と反応させることによるヘテロアリールアルデヒド8.1のWittig−オレフィン化から開始し、生成物8.3を得ることができる。次に、フェニルリチウムを用いたイリド前駆体7.4の処理により生成された硫黄イリドとの反応により、ヘテロアリールケイ皮酸8.3をシクロプロパン化し、生成物8.4を得る。次に、クロロチアゾール8.4を、パラダサイクルJosiphos SL−J009−1 Pd G3およびHunig塩基の存在下でフェニルメタンチオールと高温で反応させて生成物8.5を得る。他のパラジウム触媒(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウ(0)等)、リガンド(キサントホス等)および塩基(トリエチルアミン等)をこの変換に用いることができる。次いで、チオエーテル8.5をDCDMHで処理し、続いて水酸化アンモニウムで処理し生成物8.6を得る。次いで、TFAで処理することにより、エステル8.6を酸8.7に変換する。
Figure 2020535127
さらに、本発明における9.3のような中間体は、臭化ヘテロアリール7.1(または塩化物、ヨウ化物、トリフレートまたはトシレート)をパラジウム触媒条件下でシクロプロピルボロネート9.1と反応させて、生成物9.2を得るスキーム9にしたがって製造することができる。種々の異なる触媒(ニッケルのような他の金属を含む)、リガンド、塩基および溶媒を、この反応において使用することができる。次いで、エステル9.2を水酸化ナトリウムで処理することにより鹸化して、酸9.3を得ることができる。
Figure 2020535127
本発明における6.1のような中間体は、スキーム10に従って調製することができる。エステル10.1は、DIBALによる処理によって還元され、得られたアルコールはPCCによる処理で酸化されてアルデヒド10.2を得る。他の還元剤(LAH等)および酸化試薬(Collin試薬、Dess−MartinペルヨージナンまたはPDC等)をこれらの変換に使用することができる。次いで、アルデヒド10.2を炭酸カリウムの存在下でジメチル(l−ジアゾ−2−オキソプロピル)ホスホネートと反応させて、アルキン6.1を得ることができる。他の塩基をこの変換に用いることができる。
Figure 2020535127
場合によっては、上記の反応スキームを実行する順序は、反応を促進するために、または望ましくない反応生成物を避けるために変更され得る。さらに、種々の保護基戦略を用いて、反応を促進したり、望ましくない反応生成物を回避したりすることができる。以下の実施例は、本発明がより完全に理解されるように提供される。これらの実施例は単なる例示であり、決して本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。ラセミ混合物が製造される場合、エナンチオマーは、最終生成物の単離または適切な中間体の単離後に、SFC逆相または順相キラル分解条件を使用して分離され得、続いて単一の異性体の処理が個別に行われる。これらの鍵中間体の合成には別の方法を用い得ることが理解される。可能かつ適切な場合には、不斉方法(例えば、キラル触媒および補助剤)を使用することができる。試薬、溶媒、温度および他の反応条件の正確な選択は、意図される生成物の性質に依存する。
上記の反応スキームにおける化合物および中間体は、本発明の別の化合物を製造するために類似の中間体を含む他のスキームにおいて合成中間体として使用することができることが理解される。
場合によっては、上記の反応スキームを実行する順序は、反応を促進するために、または望ましくない反応生成物を避けるために変更され得る。さらに、有機合成の当業者が精通している様々な保護基戦略を用いて、反応を促進したり、望ましくない反応生成物を回避したりすることができる。
場合によっては、最終生成物は、例えば、置換基の操作によってさらに修飾され得る。これらの操作には、当業者に一般に知られている還元、酸化、アルキル化、アシル化および加水分解反応を含むが、これらに限定されない。
以下の実施例は、本発明がより完全に理解されるように提供される。これらの実施例は単なる例示であり、決して本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。ラセミ混合物が製造される場合、エナンチオマーは、最終生成物の単離または適切な中間体の単離後に、SFC逆相または順相キラル分解条件を使用して分離され得、続いて単一の異性体の処理が個別に行われる。これらの鍵中間体および実施例の合成において、代替の方法を使用してもよいことが理解される。可能かつ適切な場合には、不斉方法(例えば、キラル触媒および補助剤)を使用することができる。試薬、溶媒、温度および他の反応条件の正確な選択は、意図される生成物の性質に依存する。
以下の略語は、本明細書全体を通して使用される。
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
中間体1
Figure 2020535127
trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
工程A:2−(ベンジルスルファニル)−5−ブロモピリジン
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の5−ブロモ−2−フルオロピリジン(0.585ml,5.68mmol)およびフェニルメタンチオール(0.867ml,7.39mmol)の溶液に、0℃でNaH(鉱油中60%分散物、0.295g,7.39mmol)を一滴ずつ添加した。一旦ガスの発生が停止したら、反応混合物を周囲温度に温め、2時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した(3回)。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、セライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=280.0、282.0[M+H]
工程B:tert−ブチル 3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノエート
密封可能なバイアル中の2−(ベンジルスルファニル)−5−ブロモピリジン(500mg,1.79mmol)、tert−ブチルアクリレート(0.325ml,2.23mmol)、N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン(0.764ml,3.57mmol)およびビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(91mg,0.18mmol)の混合物に、1,4−ジオキサン(8mL)を添加した。反応混合物を脱酸素化し、密封し、100℃に加温し、18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)のパッドで濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=328.0[M+H]
工程C:tert−ブチル trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
−78℃でテトラヒドロフラン(5ml)中のテトラフルオロホウ酸イソプロピルジフェニルスルホニウム(1.043g,3.298mmol)の溶液に、ジブチルエーテル(2M,1.65ml,3.30mmol)中のフェニルリチウムの溶液をゆっくり加え、反応混合物を45分間撹拌した。テトラヒドロフラン(2ml)中のtert−ブチル 3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノエート(360mg,1.10mmol)の溶液をゆっくり加えた。反応混合物を周囲温度まで温め、3時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=370.1[M+H]
工程D:trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
tert−ブチル trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(313mg,0.847mmol)を含む容器に、周囲温度でトリフルオロ酢酸(5mL)を加え、反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をトルエン(2×5mL)で共蒸発させて、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。MS:m/z=314.2[M+H]
中間体2
Figure 2020535127
(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
工程A:5−ブロモ−N−tert−ブチルピリジン−2−スルホンアミド
ジクロロメタン(100ml)中の2−メチルプロパン−2−アミン(10.5ml,100mmol)の溶液に、0℃で、5−ブロモピリジン−2−スルホニルクロライド(5g,19.49mmol)のジクロロメタン懸濁液(25ml)をゆっくり加え、反応混合物を3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(50ml)に溶解し、2分間超音波処理した。ヘプタン(50mL)を添加し、反応混合物を2分間超音波処理し、シリカゲルのパッドを通して濾過し、酢酸エチル:ヘプタン−50:50で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。H NMR(600MHz,CDCl) δ8.74(s,1H),8.11−7.95(m,1H),7.91(d,J=8.2Hz,1H),4.89(s,1H),1.23(br s,9H)
工程B:エチル 3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノエート
5−ブロモ−N−(tert−ブチル)ピリジン−2−スルホンアミド(5.277g,18.00mmol)の1,4−ジオキサン(100ml)溶液に、アクリル酸エチル(2.9mL,26.6mmol)およびN,N−ジシクロヘキシルメチルアミン(8mL,37.3mmol)を加えた。反応混合物を脱酸素化し、クロロ[(トリ−tert−ブチルホスフィン)−2−(2−アミノビフェニル)]パラジウム(II)(0.922g,1.80mmol)を加えた。反応混合物を脱酸素化し、100℃に加温し、18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)のパッドで濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分を合わせて減圧下で濃縮した。残渣に酢酸エチル:ヘプタン−10:90(50mL)を添加し、混合物を2分間超音波処理した。混合物を濾過し、固体をヘプタンで洗浄して、標題化合物を得た。MS:m/z=313.1[M+H]
工程C:trans−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチル
テトラヒドロフラン(100mL)中のイソプロピルジフェニルスルホニウム テトラフルオロボレート(15.79g,49.9mmol)の−78℃の溶液に、フェニルリチウムのジブチルエーテル(1.9M,26.3mL,49.9mmol)中の溶液を加え、反応混合物を2時間攪拌した。テトラヒドロフラン(20mL)中のエチル trans−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]プロパ−2−エノエート(5.2g,16.65mmol)の溶液をゆっくりと加えた。反応混合物を周囲温度まで温め、2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分を合わせ、減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄して、標題化合物を得た。MS:m/z=355.2[M+H]
工程D:(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチル
trans−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチルは、Chromega Chiral CC4カラムを使用して、メタノール:二酸化炭素:ジエチルアミン(30:70:0.1)で溶出するSFCで分離した。溶出する最初の主要ピークは、(1S,3S)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチルであり、溶出する2番目の主要なピークが、表題化合物の(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチルであった。H NMR(600MHz,CDCl) δ8.52(d,J=1.5Hz,1H),7.94(d,J=8.0Hz,1H),7.63(dd,J=8.1,2.1Hz,1H),4.92(s,1H),4.20(qd,J=7.1,1.8Hz,2H),2.70(d,J=5.9Hz,1H),2.06(d,J=5.9Hz,1H),1.41(s,3H),1.31(t,J=7.1Hz,3H),1.20(s,9H),0.94(s,3H)
工程E:(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
(lR,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチル(982mg,2.77mmol)のエタノール(15mL)溶液に、水酸化ナトリウム(2M,4.5mL,9.00mmol)の水溶液を加え、反応混合物を還流させ、18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣を少量の水に溶解し、そしてHCl水溶液(1M,9mL,9mmol)を添加した。混合物を濾過し、固体を水で洗浄し、減圧下で乾燥させて、標題化合物を得た。MS:m/z=327.1[M+H]
中間体3
Figure 2020535127
(1S,3S)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
中間体2に記載の手順に本質的に従い、(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチルの代わりに(1S,3S)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチル(中間体2に記載)を使用して、表題化合物を得た。MS:m/z=327.1[M+H]
中間体4
Figure 2020535127
trans−2−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸
工程A:trans−2−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸エチル
2−(ベンジルチオ)−5−ブロモピリジン(1.29g,4.60mmol)およびtrans−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパンカルボン酸エチル(1.44g,6.00mmol)のトルエン中の脱酸素化溶液(20mL)に、炭酸セシウム(3.00g,9.21mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.103g,0.460mmol)、ジ(l−アダマンチル)−N−ブチルホスフィン(0.330g,0.921mmol)および水(2.0mL)を加えた。反応混合物を脱酸素し、100℃に加温し、18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜25:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=314.3[M+H]
工程B:trans−2−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸
trans−2−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸エチル(1.19g,3.80mmol)のエタノール(20mL)溶液に、周囲温度で、水酸化ナトリウム(2M,5.70mL,11.4mmol)の水溶液を加え、反応混合物を18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、HCl(12.1M,0.935mL,11.3mmol)の水溶液をゆっくり加えた。反応混合物を10分間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、2分間超音波処理した。得られた混合物をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、減圧下で濃縮して、標題化合物を得た。MS:m/z=286.1[M+H]
中間体5
Figure 2020535127
2−[6−(ベンジルスルファニル)−2−メチルピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸
工程A:6−(ベンジルスルファニル)−3−ブロモ−2−メチルピリジン
N,N−ジメチルホルムアミド((5mL)中の3−ブロモ−6−フルオロ−2−メチルピリジン(250mg,1.32mmol)の溶液に、周囲温度でフェニルメタンチオール(0.201mL,1.71mmol)および水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物,69mg,1.7mmol)を順次加え、反応混合物を18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=294.0、296.0[M+H]
工程B:2−[6−(ベンジルスルファニル)−2−メチルピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸エチル
6−(ベンジルスルファニル)−3−ブロモ−2−メチルピリジン(367mg,1.25mmol)を含有する密封可能なバイアルに、trans−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパンカルボン酸エチル(389mg,1.62mmol)、酢酸パラジウム(II)(28.0mg,0.125mmol)、ジ(1−アダマンチル)−N−ブチルホスフィン(89mg,0.249mmol)、トルエン(5mL)、および、炭酸セシウム(5M,0.499mL,2.50mmol)の水溶液を、周囲温度で順次添加した。反応混合物を脱酸素化し、容器を密封し、反応混合物を100℃に温め、18時間撹拌した。反応混合物を放冷し、酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)のパッドで濾過し、酢酸エチルで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜20:80の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=329.1[M+H]
工程C:trans−2−[6−(ベンジルスルファニル)−2−メチルピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸
trans−2−[6−(ベンジルスルファニル)−2−メチルピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸エチル(286mg,0.873mmol)のエタノール(5mL)溶液に、周囲温度で水酸化ナトリウム(2M,1.31mL,2.62mmol)の水溶液を加え、反応混合物を18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、HCl(12.1M,0.215mL,2.60mmol)水溶液を加え、混合物を10分間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、10分間攪拌し、シリカゲルのパッドを通して濾過し、酢酸エチルで溶出し、濾液を減圧下で濃縮して標題化合物を得た。MS:m/z=300.1[M+H]
中間体6
Figure 2020535127
(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボン酸
工程A:tert−ブチル 3−(5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパ−2−エノエート
5−クロロチアゾール−2−カルバルデヒド(5g,33.9mmol)のトルエン(150mL)溶液に、tert−ブチル 2−(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート(19.13g,50.8mmol)を少しずつ加え、反応混合物を80℃に加温し18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテル(100mL)に溶解し、混合物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテル:ヘプタン(5:95)に溶解し、濾過し、ヘプタンで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=246.1[M+H]
工程B:tert−ブチル trans−3−(5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
テトラヒドロフラン(80mL)中のイソプロピルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート(10.3g,32.6mmol)の混合物に−78℃で、フェニルリチウムのジブチルエーテル溶液(2M,17.2mL,34.4mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を90分間攪拌した。tert−ブチル(5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパ−2−エノエート(4g,16.3mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液をゆっくりと加え、反応混合物を周囲温度まで温め、3時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン:ヘプタン(25:75,100mL)に溶解し、濾過し(ジクロロメタン:ヘプタン(25:75)で洗浄)、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=288.1[M+H]
工程C:tert−ブチル trans−3−[5−(ベンジルスルファニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
密閉可能な容器中のtert−ブチル trans−3−(5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(3.66g,12.7mmol)の1,4−ジオキサン(60mL)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(4.5m1,25.8mmol)およびフェニルメタンチオール(1.9mL,16.2mmol)を加え、反応混合物を脱酸素化した。{(R)−l−[(Sp)−2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ−tert−ブチルホスフィン}[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(0.588g,0.636mmol)を加え、反応混合物を脱酸素化し、容器を密封し、反応混合物を110℃に温め、18時間撹拌した。反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)のパッドで濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=376.3[M+H]
工程D:tert−ブチル trans−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボキシレート
tert−ブチル trans−3−[5−(ベンジルスルファニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(4.91g,13.1mmol)のアセトニトリル(60mL)の0℃溶液に酢酸(2.250mL)および水(1.500mL)を加え、反応混合物を1分間撹拌した。1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(5.15g、26.1mmol)を加え、反応混合物を60分間撹拌した。水酸化アンモニウム(19mL,137mmol)を加え、反応混合物を周囲温度まで温め、2時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=333.1[M+H]
工程E:tert−ブチル (1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボキシレート
ラセミ体tert−ブチル trans−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボキシレートは、2−プロパノール:二酸化炭素:ジエチルアミン(15:85:0.1)で溶出するChiralPak AD−Hカラムを使用して、SFCで分離した。溶出する最初の主要ピークは、表題化合物のtert−ブチル (1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボキシレートであり、溶出する2番目の主要なピークは、tert−ブチル (1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボキシレートであった。H NMR(500MHz,CDCl) δ8.08(s,1H),5.13(s,2H),2.79(d,J=5.6Hz,1H),2.45(d,J=5.6Hz,1H),1.48(s,9H),1.36(s,3H),1.18(s,3H)
工程F:(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボン酸
tert−ブチル (1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボキシレート(100mg,0.301mmol)を含む容器に周囲温度でトリフルオロ酢酸(2mL)を加え、反応混合物を3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をジクロロメタン:ヘプタン(1:1,3回)を用いて共蒸発させ、表題化合物を得た。MS:m/z=277.0[M+H]
中間体7
Figure 2020535127
(1S,3S)−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
工程A:N−tert−ブチル−6−クロロピリジン−3−スルホンアミド
ジクロロメタン(100mL)中の2−メチルプロパン−2−アミン(12.4mL,118mmol)の溶液に、0℃で、ジクロロメタン(25mL)中の6−クロロピリジン−3−スルホニルクロライド(5g,23.58mmol)の懸濁液をゆっくり加え、反応混合物を3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(50mL)に溶解し、2分間超音波処理した。ヘプタン(50mL)を加え、混合物を2分間超音波処理し、シリカゲルのパッド(酢酸エチル:ヘプタン、1:1で洗浄)で濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。MS:m/z=249.0[M+H]
工程B:エチル 3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]プロパ−2−エノエート
N−tert−ブチル−6−クロロピリジン−3−スルホンアミド(5.47g,22.0mmol)のトルエン(100mL)および水(10.00mL)の溶液に、エチル 3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アクリレート(6.46g,28.6mmol)および炭酸セシウム(14.33g,44.0mmol)を加えた。反応混合物を脱酸素化し、クロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’、4’、6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)(1.730g,2.199mmol)を加えた。反応混合物を脱酸素化し、100℃に温め、18時間撹拌した。反応混合物を放冷し、次いで水で希釈し、酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=313.1[M+H]
工程C:trans−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチル
テトラヒドロフラン(80mL)中のイソプロピルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート(9.44g,29.9mmol)の混合物に、−78℃でフェニルリチウムのジブチルエーテル(1.9M,15.7mL,29.9mmol)溶液をゆっくりと加え、反応混合物を2時間攪拌した。テトラヒドロフラン(20mL)中のエチル 3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]プロパ−2−エノエート(3.11g,9.96mmol)溶液をゆっくりと加え、反応混合物を周囲温度まで温め2時間攪拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3回)。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、シリカゲルのパッドで濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=355.2[M+H]
工程D:trans−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
trans−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチル(3.2g,9.0mmol)のエタノール(50ml)溶液に、水酸化ナトリウム(2M,15mL,30.0mmol)の水溶液を加え、反応混合物を80℃に温め、5時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣を水に溶解し、pHを3に調整し、混合物をジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた有機抽出物をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、次いで減圧下で濃縮して、標題化合物を得た。MS:m/z=327.1[M+H]
工程E:(1S,3S)−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
ラセミ体trans−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸を、メタノール:二酸化炭素:トリフルオロ酢酸(40:60:0.1)で溶出するChiralPak ADカラムを使用して、SFCで分離した。溶出する最初の主要なピークは、表題化合物の(1S,3S)−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸であり、溶出する2番目の主要なピークは、(1R,3R)−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸であった。MS:m/z=327.1[M+H]
中間体8
Figure 2020535127
trans−N’−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−(6−スルファモイルピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシイミドアミド
工程A:3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]プロパ−2−エンニトリル
2−(ベンジルスルファニル)−5−ブロモピリジン(5.00g,17.9mmol)の1,4−ジオキサン(30mL)溶液に、N−シクロヘキシル−N−メチルシクロヘキサンアミン(6.97g,35.7mmol)、アクリロニトリル(1.89g,35.7mmol)およびビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.27g,0.54mmol)を加えた。反応混合物を100℃に加温し、4時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:石油エーテル−25:75で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を得た。MS:m/z=253.1[M+H]
工程B:trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニトリル
イソプロピルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート(6.39g,20.2mmol)とテトラヒドロフラン(20mL)の混合物に、−78℃でフェニルリチウムのジブチルエーテル(1.9M,10.64mL,20.21mmol)溶液をゆっくりと加え、反応混合物を1時間攪拌した。エチル 3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]プロパ−2−エンニトリル(1.7g,6.74mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液をゆっくりと加え、反応混合物を周囲温度まで温め、1時間攪拌した。反応混合物を水および酢酸エチルで希釈し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、減圧下で濃縮した。
残渣を、酢酸エチル:石油エーテル−12:88で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を得た。MS:m/z=295.1[M+H]
工程C:5−(trans−3−シアノ−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド
アセトニトリル(6mL)、酢酸(0.15mL)および水(0.15mL)の混合物中のtrans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニトリル(500mg,1.70mmol)の溶液に、0℃で1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(502mg,2.55mmol)を加え、反応混合物を30分間攪拌した。水酸化アンモニウム(28%,4.72mL,34.0mmol)を加え、反応混合物を周囲温度まで温め、30分間撹拌した。反応混合物を水および酢酸エチルで希釈し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=252.0[M+H]
工程D:trans−N’−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−(6−スルファモイルピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシイミドアミド
5−(trans−3−シアノ−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド(550mg,2.20mmol)のエタノール(10mL)溶液に、トリエチルアミン(1.23mL,8.79mmol)と塩酸ヒドロキシルアミン(305mg,4.39mmol)を加えた。反応混合物を85℃に加温し、6時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮して、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。MS:m/z=285.1[M+H]
中間体9
Figure 2020535127
5−(trans−3−エチニル−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:trans−2,2−ジメチル−3−(6−スルファモイルピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
5−(trans−3−シアノ−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド(1.2g,4.78mmol)を含む容器に、HClのメタノール溶液(4M,10mL,40mmol)を加え、反応混合物を80℃に加温し、48時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。MS:m/z=285.0[M+H]
工程B:5−[trans−3−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
trans−2,2−ジメチル−3−(6−スルファモイルピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル(1.3g,4.4mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、0℃で水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン(1M、26.1mL、26.1mmol)溶液を加え、反応混合物を1時間撹拌した。水(5mL)を加え、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。MS:m/z=256.8[M+H]
工程C:5−(trans−3−ホルミル−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド
5−[trans−3−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド(400mg,1.56mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、0℃でPCC(673mg,3.12mmol)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:石油エーテル−20:80〜50:50の勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。MS:m/z=255.1[M+H]
工程D:5−(trans−3−エチニル−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド
5−(trans−3−ホルミル−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド(200mg,0.79mmol)のメタノール(3mL)溶液に、炭酸カリウム(435mg,3.15mmol)およびジメチル(l−ジアゾ−2−オキソプロピル)ホスホネート(181mg,0.94mmol)を添加した。反応混合物を50℃に温め、4時間撹拌した。反応混合物を放冷し、水(5mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:石油エーテル−33:67で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=251.1[M+H]
中間体10
Figure 2020535127
5−{trans−3−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド
エタノール(5mL)中の5−(trans−3−ホルミル−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド(中間体9に記載)(180mg,0.71mmol)の溶液に、周囲温度でヒドロキシルアミン塩酸塩(148mg,2.12mmol)および炭酸ナトリウム(225mg,2.12mmol)を加え、反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水(5mL)を残渣に加え、得られた混合物を酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、次いで減圧下で濃縮して、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。MS:m/z=270.0[M+H]
実施例1
Figure 2020535127
5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーA
工程A:trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−N−(2−ヒドロキシフェニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド
trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(中間体1)(247mg,0.788mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、周囲温度で1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(0.313mL,2.37mmol)を加え、反応混合物を18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を、周囲温度でジクロロメタン(2mL)に溶解し、ジクロロメタン(3mL)中の2−アミノフェノール(215mg,1.97mmol)およびトリエチルアミン(0.55mL,3.95mmol)の溶液に加えた。反応混合物を3時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:エタノール:ヘプタン−0:0:100〜22:8:70の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=405.2[M+H]
工程B:2−{trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−ベンゾオキサゾール
trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−N−(2−ヒドロキシフェニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド(283mg,0.700mmol)のトルエン(5mL)溶液に、p−トルエンスルホン酸(166mg,0.874mmol)を加え、反応混合物を還流し、4日間攪拌した。反応混合物を放冷し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3回)。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜10:90の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=387.1[M+H]
工程C:5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
2−{trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−ベンゾオキサゾール(156mg,0.404mmol)のアセトニトリル(1.7mL)溶液に、0℃で酢酸(0.064mL)および水(0.043mL)を加え、反応混合物を1分間撹拌した。1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(159mg,0.807mmol)を加え、反応混合物を90分間撹拌した。水酸化アンモニウム(0.6mL,4.3mmol)を加え、反応混合物を周囲温度まで温め、18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。水を加え、混合物を酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=344.1[M+H]
5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーA
ラセミ体5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミドを、メタノール:二酸化炭素:ジエチルアミン(25:75:0.1)で溶出するChiralPak OZ−Hカラムを使用して、SFCにより分解した。溶出する最初の主要なピークは、表題化合物の5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーA、であり、溶出する2番目の主要なピークは、5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーBであった。MS:m/z=344.1[M+H]、H NMR(500MHz,DMSO−d) δ8.76(d,J=1.9Hz,1H),8.05(dd,J=8.2,2.1Hz,1H),7.88(d,J=8.1Hz,1H),7.72−7.66(m,2H),7.43(br s,2H),7.40−7.32(m,2H),3.10−3.01(m,2H),1.29(s,3H),1.02(s,3H)
実施例2
Figure 2020535127
5−{trans−3−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルクロリド
trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(中間体1)(147mg,0.468mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、周囲温度で1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(0.186mL,1.40mmol)を加え、反応混合物を3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、次の工程で使用するのに十分な純度の表題化合物を得た。
工程B:N’−({trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}カルボニル)−2,4−ジフルオロベンゾヒドラジド
ジクロロメタン(3mL)中の2,4−ジフルオロベンゾヒドラジド(201mg,1.17mmol)の溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.326mL,2.34mmol)を加え、反応混合物を1分間攪拌した。ジクロロメタン(2mL)中のtrans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルクロリドの溶液をゆっくり加え、反応混合物を周囲温度まで温め、18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=468.2[M+H]
工程C:2−(ベンジルスルファニル)−5−{trans−3−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン
N’−({trans−3−[6−(ベンジルスルファニル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}カルボニル)−2,4−ジフルオロベンゾヒドラジド(47mg,0.101mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液にLawesson試薬(142mg,0.352mmol)を添加し、反応混合物を4時間還流した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜25:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=466.2[M+H]
工程D:5−{trans−3−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド
2−(ベンジルスルファニル)−5−{trans−3−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン(47mg,0.101mmol)のアセトニトリル(1mL)溶液に、0℃で酢酸(0.038mL)および水(0.025mL)を加え、反応混合物を1分間撹拌した。1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(40mg,0.203mmol)を加え、反応混合物を90分間攪拌した。水酸化アンモニウム(0.140mL,1.01mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物を周囲温度まで温め、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=423.1[M+H]、H NMR(500MHz,CDCl) δ8.63(s,1H),8.50−8.33(m,1H),7.99(d,J=8.1Hz,1H),7.80(dd,J=8.1,1.2Hz,1H),7.07(td,J=8.9,2.4Hz,1H),7.04−6.90(m,1H),5.05(s,2H),3.16(d,J =6.0Hz,1H),2.78(d,J=6.0Hz,1H),1.31(s,3H),1.09(s,3H)
実施例3
Figure 2020535127
5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:N−tert−ブチル−5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
(1S,3S)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エチル(中間体2に記載)(100mg,0.282mmol)を含む密封容器中に、N’−ヒドロキシベンズイミドアミド(77mg,0.56mmol)、炭酸カリウム(117mg,0.846mmol)およびトルエン(2mL)を順次添加した。容器を密封し、反応混合物を120℃に温め、18時間撹拌した。容器を冷却し、開封し、N’−ヒドロキシベンズイミドアミド(77mg,0.56mmol)および炭酸カリウム(117mg,0.846mmol)を加えた。容器を密封し、反応混合物を120℃に温め、一晩撹拌した。反応混合物を放冷し、酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)のパッドで濾過し、酢酸エチルで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=427.2[M+H]
ステップB:5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
N−tert−ブチル−5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド(111mg,0.260mmol)を含む容器にトリフルオロ酢酸(3mL)を加え、反応混合物を60℃に温め、2時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテル/ヘプタンで共蒸発(3回)させて、標題化合物を得た。MS:m/z=371.1[M+H]、H NMR(600MHz,CDCl) δ8.61(s,1H),8.08(d,J=6.5Hz,2H),8.00(d,J=8.1Hz,1H),7.78(d,J=6.2Hz,1H),7.61−7.40(m,3H),5.02(s,2H),3.07(d,J=6.2Hz,1H),2.66(d,J=6.0Hz,1H),1.46(s,3H),1.09(s,3H)
実施例4
Figure 2020535127
5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:2−(ベンジルスルファニル)−5−[2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン
2−[6−(ベンジルスルファニル))ピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸(中間体4)(350mg,1.227mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液中に1,1’−カルボニルジイミダゾール(298mg,1.84mmol)を加え、反応混合物を60℃に温め、2時間攪拌した。N’−ヒドロキシベンズイミドアミド(334mg,2.453mmol)を加え、反応混合物を100℃に温め、3時間攪拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜25:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=386.2[M+H]
工程B:5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
trans−2−(ベンジルスルファニル)−5−[2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン(312mg,0.809mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、0℃で酢酸(0.150mL)および水(0.100mL)を加え、反応混合物を1分間撹拌した。1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(319mg,1.62mmol)を添加し、反応混合物を90分間攪拌した。水酸化アンモニウム(1.2mL,8.6mmol)をゆっくりと加えた後、反応混合物を周囲温度まで温め、1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜75:25の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、標題化合物を得た。MS:m/z=343.1[M+H]
工程C:5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーB
ラセミ体5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミドは、メタノール:二酸化炭素:ジエチルアミン(35:65:0.1)で溶出するChromegaChiral CC4カラムを使用して、SFCで分離した。溶出する最初の主要なピークは、5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーAであり、溶出する2番目の主要なピークは、表題化合物の5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーBであった。MS:m/z=343.1[M+H]、H NMR(500MHz,CDCl) δ8.59(d,J=2.0Hz,1H),8.16−8.02(m,2H),7.99(d,J=8.2Hz,1H),7.66(dd,J=8.1,2.2Hz,1H),7.59−7.41(m,3H),5.03(s,2H),3.01−2.83(m,1H),2.63(dt,J=9.1,5.1Hz,1H),2.09(dt,J=9.3,5.6Hz,1H),1.80(dt,J=8.9,6.0Hz,1H)
実施例5
Figure 2020535127
6−メチル−5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:6−(ベンジルスルファニル)−2−メチル−3−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン
密閉可能な容器中のtrans−2−[6−(ベンジルスルファニル)−2−メチルピリジン−3−イル]シクロプロパンカルボン酸(中間体5)(265mg,0.885mmol)の2−メチルテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、周囲温度でN’−ヒドロキシベンズイミドアミド(157mg,1.15mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.464mL,2.66mmol)および2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン−2,4,6−三酸化物(0.685mL,1.15mmol)を添加し、反応混合物を30分間撹拌した。N’−ヒドロキシベンズイミドアミド(157mg,1.15mmol)および2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン−2,4,6−三酸化物(0.685mL,1.15mmol)を添加し、反応混合物を1時間撹拌した。容器を密封し、次いで反応混合物を120℃に温め、30分間撹拌した。反応混合物を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した(3回)。合わせた有機抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜25:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、標題化合物を得た。MS:m/z=400.2[M+H]
工程B:6−メチル−5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
6−(ベンジルスルファニル)−2−メチル−3−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン(140mg,0.350mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液に、0℃で酢酸(0.113mL)および水(0.075mL)を加え、反応混合物を1分間撹拌した。1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(138mg,0.701mmol)を加え、反応混合物を90分間攪拌した。水酸化アンモニウム(0.487mL,3.50mmol)をゆっくりと加えた後、反応混合物を周囲温度まで温め、2時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、セライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜75:25の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=357.1[M+H]、H NMR(500MHz,CDCl) δ8.19−7.97(m,2H),7.84(d,J=7.9Hz,1H),7.58(d,J=7.9Hz,1H),7.56−7.39(m,3H),4.98(s,2H),2.98−2.81(m,1H),2.71(s,3H),2.49(dt,J=9.6,5.1Hz,1H),2.03(dt,J=10.3,5.3Hz,1H),1.80−1.63(m,1H)
実施例6
Figure 2020535127
2−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−スルファモイル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボン酸(中間体6)(83mg,0.301mmol)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(61.0mg,0.376mmol)を加え、反応混合物を50℃に温め、2時間攪拌した。N’−ヒドロキシベンズイミドアミド(61.5mg,0.452mmol)を添加し、反応混合物を100℃に温め、18時間攪拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を得た。MS:m/z=377.1[M+H]、H NMR(500MHz,CDCl) δ8.14(s,1H),8.12−7.98(m,2H),7.49(m,3H),5.09(s,2H),3.26−3.12(m,2H),1.42(s,3H),1.32(s,3H)
実施例7
Figure 2020535127
5−[(1R,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:N−tert−ブチル−5−[(1R,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(中間体2)(175mg,0.536mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)溶液に1,1’−カルボニルジイミダゾール(109mg,0.670mmol)を添加し、反応混合物を50℃に温め、2時間攪拌した。N’−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシミドアミド(95mg,0.67mmol)を加え、混合物を100℃に温め、18時間攪拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜25:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=433.3[M+H]
工程B:5−[(1R,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
N−tert−ブチル−5−[(lR,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド(212mg,0.490mmol)を含む容器にトリフルオロ酢酸(3mL)を加え、反応混合物を60℃に温め、4時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解し、過剰のPS−ジイソプロピルエチルアミン樹脂を添加した。混合物を10分間熟成し、濾過し(ジクロロメタンで洗浄)、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:エタノール:ヘプタン−0:0:100〜19:6:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=377.2[M+H]、H NMR(600MHz,DMSO−d) δ8.70(d,J=1.7Hz,1H),8.00(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.84(d,J=8.1Hz,1H),7.42(br s,2H),3.08(d,J=6.2Hz,1H),2.93(d,J=6.1Hz,1H),2.75(tt,J=11.1,3.5Hz,1H),1.90(d,J=12.6Hz,2H),1.71(dd,J=13.1,3.5Hz,2H),1.46(q,J=12.2Hz,2H),1.39−1.27(m,2H),1.25(s,3H),1.14(d,J=6.4Hz,2H),0.95(s,3H)
実施例8
Figure 2020535127
5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:(1S,3S)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)シクロプロパンカルボキサミド
(1S,3S)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(中間体3)(100mg,0.306mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液に、周囲温度で、HATU(151mg,0.398mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.17mL,0.97mmol)を順次添加し、反応混合物を30分間撹拌した。2−アミノ−1−フェニルエタノン塩酸塩(79mg,0.46mmol)を加え、反応混合物を18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜100:0の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=444.2[M+H]
工程B:5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
(1S,3S)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)シクロプロパンカルボキサミド(67.9mg,0.153mmol)のアセトニトリル(1mL)溶液にオキシ塩化リン(70μL,0.75mmol)を添加し、反応混合物を80℃に温め、18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、反応混合物を60℃に温め、2時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(0.5mL)に溶解し、水酸化アンモニウム(15M,0.5mL,7.5mmol)の水溶液を加え、反応混合物を50℃に加熱し、2時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣をDMSO(1.5mL)に溶解し、濾過し、アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸−20:80:0.1〜65:35:0.1の勾配で溶出させる分取HPLCで精製した。生成物含有画分を減圧下で濃縮し、残渣をジクロロメタンに溶解し、過剰のPS−ジイソプロピルエチルアミン樹脂を添加した。混合物を10分間熟成し、濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物を得た。MS:m/z=370.1[M+H]、H NMR(600MHz,CDCl) δ8.61(s,1H),7.97(d,J=8.2Hz,1H),7.77(d,J=6.2Hz,1H),7.63(d,J=7.5Hz,2H),7.43(t,J=7.8Hz,2H),7.33(t,J=7.5Hz,1H),7.27(s,1H),5.03(s,2H),2.91(d,J=6.0Hz,1H),2.56(d,J=6.0Hz,1H),1.36(s,3H),1.04(s,3H)
実施例9
Figure 2020535127
5−[(1R,3R)−3−(5−シクロペンチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
工程A:(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−N−(2−シクロペンチル−2−オキソエチル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド
(1R,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(中間体2)(100mg,0.306mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液に、周囲温度でHATU(151mg,0.398mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.17mL,0.973mmol)を順次加え、反応混合物を30分間撹拌した。2−アミノ−1−シクロペンチルエタノン塩酸塩(75mg,0.460mmol)を加え、反応混合物を18時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜100:0の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を得た。MS:m/z=436.2[M+H]
工程B:5−[(1R,3R)−3−(5−シクロペンチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
アセトニトリル(1mL)中の(lR,3R)−3−[6−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−N−(2−シクロペンチル−2−オキソエチル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド(66.6mg,0.153mmol)の溶液に、Lawesson試薬(186mg,0.459mmol)を添加し、反応混合物を80℃に温め、18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、次いで酢酸エチルで希釈し、シリカゲルのパッドで濾過(酢酸エチルで洗浄)し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜50:50の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分を減圧下で濃縮した。残渣をトリフルオロ酢酸(1mL)に溶解し、反応混合物を60℃に温め、2時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣をDMSO(1.5mL)に溶解し、濾過し、アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸−20:80:0.1〜65:35:0.1の勾配で溶出させる分取HPLCで精製した。生成物含有画分を減圧下で濃縮し、残渣をジクロロメタンに溶解し、過剰のPS−ジイソプロピルエチルアミン樹脂を添加した。混合物を10分間熟成し、濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物を得た。MS:m/z=378.2[M+H]、H NMR(600MHz,CDCl) δ8.58(s,1H),7.94(d,J=8.2Hz,1H),7.74(dd,J=8.0,1.4Hz,1H),7.35(s,1H),5.07(s,2H),3.22(q,J=8.0Hz,1H),2.87(d,J=5.9Hz,1H),2.65(d,J=6.0Hz,1H),2.13(m,1H),1.81(m,2H),1.69(m,2H),1.61(m,3H),1.24(s,3H),1.00(s,3H)
実施例10
Figure 2020535127
6−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド
工程A:N−tert−ブチル−6−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド
(1S,3S)−3−[5−(tert−ブチルスルファモイル)ピリジン−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(中間体7)(175mg,0.536mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)溶液に1,1’−カルボニルジイミダゾール(109mg,0.670mmol)を加え、反応混合物を50℃に温め、2時間攪拌した。N’−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシイミドアミド(95mg,0.67mmol)を加え、反応混合物を100℃に温め、18時間攪拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘプタン−0:100〜25:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=433.3[M+H]
工程B:6−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド
N−tert−ブチル−6−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド(135mg,0.312mmol)を含む容器にトリフルオロ酢酸(3mL)を加え、反応混合物を60℃に温め、4時間撹拌した。反応混合物を放冷し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解し、過剰のPS−ジイソプロピルエチルアミン樹脂を添加した。混合物を10分間熟成し、濾過し(ジクロロメタンで洗浄)、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:エタノール:ヘプタン−0:0:100〜19:6:75の勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た。MS:m/z=377.2[M+H]、H NMR(600MHz,DMSO−d) δ8.87(d,J=2.1Hz,1H),8.09(dd,J=8.2,2.3Hz,1H),7.73(d,J=8.3Hz,1H),7.55(s,2H),3.14(d,J=5.9Hz,1H),3.05(d,J=5.8Hz,1H),2.81−2.66(m,1H),1.90(d,J=13.2Hz,2H),1.71(d,J=13.1Hz,2H),1.63(d,J=12.5Hz,1H),1.48−1.41(m,2H),1.41−1.31(m,2H),1.28(s,3H),1.22(d,J=12.0Hz,1H),1.08(s,3H)
実施例11
Figure 2020535127
5−[trans−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の安息香酸(21.5mg,0.176mmol)の溶液に、HATU(67mg,0.18mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.031mL,0.18mmol)を加え、反応混合物を10分間攪拌した。trans−N’−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−(6−スルファモイルピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシイミドアミド(中間体8)(50mg,0.176mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌した。反応混合物を80℃に温め、5時間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、アセトニトリル:水:水酸化アンモニウム−35:65:0.05〜65:35:0.05の勾配で溶出させる分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。MS:m/z=371.2[M+H]、H NMR(400MHz,CDOD):δ8.66(s,1H);8.13−8.15(m,2H);7.96−7.97(m,2H);7.55−7.67(m,3H),2.96(d,J=6.0Hz,1H);2.74(d,J=6.0Hz,1H);1.35(s,3H);1.05(s,3H)
実施例12
Figure 2020535127
5−[trans−3−(3−シクロペンチルイソオキサゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド
5−(trans−3−エチニル−2,2−ジメチルシクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド(中間体9)(25mg,0.10mmol)のメタノール(2.4mL)および水(0.6mL)溶液に、周囲温度でシクロペンタンカルバルデヒドオキシム(17.0mg,0.150mmol)および[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(86mg,0.200mmol)を加え、反応混合物を18時間撹拌した。反応混合物を濾過し、アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸−36:64:0.1〜66:34:0.1の勾配で溶出させる分取HPLCにより精製して、標題化合物を得た。MS:m/z=362.0[M+H]、H NMR(400MHz,CDOD):δ8.62(s,1H);7.89−7.99(m,2H);6.22(s,1H);3.09−3.13(m,1H);2.70−2.76(m,1H);2.62−2.68(m,1H);2.06(br s,2H);1.64−1.85(m,6H);1.22(s,3H);0.99(s,3H)
実施例13
Figure 2020535127
5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーB
工程A:5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド
5−{3−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド(中間体10)(120mg,0.45mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、周囲温度でNCS(59.5mg,0.45mmol)およびピリジン(0.0036mL,0.045mmol)を加え、反応混合物を1時間攪拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の1−エチニル−3−フルオロベンゼン(80mg,0.67mmol)の溶液を加えた後、混合物を85℃に温め、1時間攪拌した。トリエチルアミン(0.06mL,0.45mmol)を加え、反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物を放冷し、アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸−45:55:0.1〜75:25:0.1の勾配で溶出させる分取HPLCにより精製して、標題化合物を得た。MS:m/z=388.1[M+H]
工程B:5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーB
ラセミ体5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミドは、エタノール:二酸化物:水酸化アンモニウム(30:70:0.1)で溶出するChiralPak OJ−Hカラムを使用するSFCによって分離された。溶出する最初の主要なピークは、5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーAであり、溶出する2番目の主要なピークは、表題化合物の5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド、エナンチオマーBであった。MS:m/z=388.0[M+H]、H NMR(400MHz,CDOD):δ8.68(s,1H);7.94−8.01(m,2H);7.67−7.72(m,1H);7.52−7.64(m,2H);7.22−7.25(m,1H);6.93(s,1H);2.81(d,J=6.0Hz,1H);2.65(d,J=6.5Hz,1H);1.27(s,3H);1.06(s,3H)
以下の表に示される実施例は、当業者に知られている変更を伴う類似の変換の結果として説明または調整されるものとして、上記の実施例と同様に調整された。必要な出発材料は、本明細書に記載されているか、商業的に入手可能であるか、文献により知られているか、または当業者によって容易に合成されるものであった。いくつかの経路では、簡単な保護グループ戦略が適用された。
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
Figure 2020535127
α7ニコチン性アセチルコリン受容体活性の陽性アロステリック調節因子としての本発明の化合物の有用性は、当該技術分野で公知の方法によって実証することができる。α7の直接活性化(アゴニズム)、およびアセチルコリン誘発α7電流の増強は、次のように決定された。
自動パッチクランプ電気生理学機能アッセイ(アッセイA)
全細胞による集団パッチ構成で、IonFlux HT(Fluxion Biosciences Inc.、サンフランシスコ、カリフォルニア州)を使用して、自動パッチクランプ電気生理学分析を実施した。試験化合物を、天然α7アゴニストであるアセチルコリンの存在下および非存在下の両方で、α7ニコチン性アセチルコリン受容体の機能を調節する能力について評価した。ヒトRIC−3およびヒトα7の両方を安定して発現するHEK細胞株(PrecisION hnAChR α7/RIC−3、Eurofins Pharma、セントチャールズ、ミズーリ州)を、175cmの三層組織培養フラスコ内で、10%熱不活化ウシ胎児血清、1%非必須アミノ酸、0.625μg/mLピューロマイシンおよび400μg/mLジェネティシン添加DMEM/F−12増殖培地中での90%コンフルエンシー以下まで培養した。アッセイの直前に、まず増殖培地を吸引して細胞を剥離し、ダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水ですすぎ、次いで10mLのAccutase(Innovative Cell Technologies、サンディエゴ、カリフォルニア州)をフラスコに加えてから37℃で5分間インキュベートした。次に、40mLの25mM HEPES添加CHO無血清培地を添加して剥離細胞を回収し、パッチクランプアッセイ前に50mLコニカルチューブで20分間穏やかに揺り動かした。回収後、コンパクト卓上遠心分離機により1,000RPMで1分間遠心分離することにより細胞をペレット化し、回収培地を吸引し、細胞を外部記録溶液(150mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl、1mM MgCl、10mM HEPES、12mM デキストロース)に再懸濁して、5.0x10細胞/mLの密度にした。細胞懸濁液を、前もってすすぎ、脱イオンHOでプライミングしたIonFlux HT集団パッチプレート上の細胞注入ウェルに加えた。試験化合物をDMSOで連続希釈した後、40μMのアセチルコリンを加えたか、または加えていない外部記録溶液で最終試験濃度に再懸濁した。次に、試験化合物をIonFlux HT集団パッチプレートに移した。内部記録溶液(110mM TrisPO、28mM TrisBase、0.1mM CaCl、2mM MgCl、11mM EGTA、4mM MgATP)を、前以って細胞と試験化合物をロードしたIonFlux HTパッチプレート上の内部記録溶液インレットウェルに追加し、そのプレートをIonFlux HT機器にロードした。IonFlux HTでプロトコルを実行して、細胞をトラップし、細胞塊を崩し、全細胞記録の構成を確立した。細胞は、実験期間中、−60mVの保持電位で電圧クランプされ、すべての実験は室温で行われ、IonFlux HT注入圧力は溶液アプリケーションでは8psiであった。全細胞構成を確立したら、外部記録溶液を記録チャンバーに120秒間灌流し、その後40μMのアセチルコリンを1秒間適用し、すぐに外部記録溶液で60秒間洗い流した。40μMアセチルコリン誘発α7電流は、その後の試験化合物の効果が、40μMアセチルコリンの存在または非存在下で相対的に定量化される応答電流として機能した。次に、α7電流応答を誘発または調節する能力について、試験化合物を複数の濃度で、つまり、試験化合物を3つの濃度で、記録ごとに昇順で評価した。試験化合物のアゴニスト活性を評価するために、外部記録溶液で希釈した試験化合物を、濃度系列において試験される試験化合物の最低濃度から58秒間適用した。58秒の化合物適用期間の最初の20秒は、20秒のデータ収集スイープと一致し、5,000サンプル/秒の速度で収集された。試験化合物の陽性アロステリック調節因子活性を評価するために、58秒の試験化合物のみの適用期間の直後に、40μMのアセチルコリンを含む外部記録溶液で希釈した同じ濃度の試験化合物を1秒間適用した。このようにして、試験化合物と天然の受容体アゴニストであるアセチルコリンが同時適用され、試験化合物の増強効果が観察された。40μMアセチルコリンを含む外部溶液で希釈された試験化合物の1秒間の適用は、20秒のデータ収集スイープと一致し、5,000サンプル/秒の速度で収集された後、外部記録溶液のみが42秒間適用された。外部記録溶液のみでのこの42秒間の洗浄に続いて、濃度系列中の次に高い濃度の試験化合物を、前述のようにアセチルコリンの非存在下および存在下で適用し、前述のようにデータを収集した。試験化合物のアゴニストおよび陽性アロステリック調節因子活性を3つの上昇濃度で評価した後、実験を終了し、IonFlux HTデータ分析ソフトウェアを使用してリーク減算を実行した。ピーク電流振幅と曲線下面積(AUC)は、独自のソフトウェアを使用して各電流スイープに対して定量化され、試験化合物の効果が以下のように定量化された。
Figure 2020535127
そのようなものとして、40μMアセチルコリン単独と同じ電流振幅を誘発した試験化合物は、%アゴニストの計算値が100%を示すであろう。40μMアセチルコリンと同時適用したときに、40μMアセチルコリン単独から誘発した電流の2倍の電流振幅を誘発する試験化合物は、%増強の計算値が100%示すであろう。一方、40μΜアセチルコリンと同時適用したときに、40μMアセチルコリン単独と同じ電流振幅を誘発した試験化合物は、増強作用を示さないと特徴付けられるであろう。
ピーク電流振幅または曲線下面積(AUC)から導出されたアゴニストおよび増強データをグラフ化し、以下のLevenberg−Marquardtアルゴリズムに基づく4パラメーターロジスティックフィットを使用してフィットした。
Figure 2020535127
本発明の化合物から選ばれたものの自動パッチクランプ電気生理学機能アッセイ(アッセイA)における効力データを以下の表に示す。
Figure 2020535127
本発明の化合物から選ばれたものの自動パッチクランプ電気生理学機能アッセイ(アッセイA)における電気生理学EC50値を以下の表に示す。
Figure 2020535127
上記および他のさまざまな特徴および機能、またはそれらの代替物を、他の多くの異なるシステムまたは用途に望ましく組み合わせることができることが理解されよう。また、現在予測されていないまたは予期されていないさまざまな代替、修正、変形、または改良が当業者によって後に行われ、これらも特許請求の範囲に含まれることが意図される。

Claims (16)

  1. 式I:
    Figure 2020535127
    [式中:
    Yは、
    Figure 2020535127
    から選択され;
    Xは、
    Figure 2020535127
    から選択され;
    は、CRまたはNであり;
    は、CR又はNであり;
    は、CR又はNであり;
    は、CR又はNであり;
    但し、G〜Gのうちの少なくとも1つはNであり、G〜Gのうちの少なくとも2つはCRであり;
    は、CR又はNであり;
    は、OまたはSであり;
    は、CR又はNであり;
    Aは、OH、オキソ、アミノ、アミド、カルボキシル、ケト、シアノ、アルコキシ、S(O)−アルキル、ハロゲン、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1−4個のR基で置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アミノ、アミド、カルボキシル、ケト、アルコキシ、S(O)−アルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、OH、オキソ、CF、OCF、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、S(O)−(C−C)アルキル、C=O(C−C)アルキル、(C=O)NR、(C=O)OR、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、O(C−C)シクロアルキル、C=O(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、ここで、該アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、CF、OHおよびオキソから独立して選択される1つ以上で置換されていてもよく;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、(C−C)アルキルであり、ここで、該アルキルは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよく;
    は、H、ハロゲンまたは(C−C)アルキルであり、ここで、該アルキルは1つ以上のハロゲンで置換されていてもよく;
    またはRおよびRは一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル環を形成してもよく、ここで、該環は、OH、ハロゲン、または(C−C)アルキルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
    およびRは、H、(C−C)アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され、ここで、該アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、OH、CF、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、シクロアルキル、CN、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、ここで、該アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、OH、CF、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;そして
    mは、0、1又は2である。]
    を有する化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. 前記Xが、
    Figure 2020535127
    である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. 前記RがHまたはメチルである、請求項1〜2のいずれかに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  4. 前記Aが、ハロゲン、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜3個のR基で置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン、CN、(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、ここで、該アルキルは、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  5. 前記R、R、RおよびRが、それぞれ独立にHまたはメチルである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  6. 前記RおよびRが独立してH、Fまたはメチルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  7. 前記RおよびRが、H、(C−C)アルキル、シクロペンチルおよびフェニルから独立して選択され、ここで、該アルキルおよびフェニルは、ハロゲンまたはフェニルで置換されていてもよい、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  8. 式I:
    Figure 2020535127
    [式中、Yは、
    Figure 2020535127
    から選択され;
    Xは、
    Figure 2020535127
    であり;
    Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、キナゾリニル、オキサゾロピリジニル、キノキサリニル、イミダゾピリダジニル、ベンゾチアゾリル、ナフチリジニル、ピラゾロピリジニル、シンノリニル、イソキノリル、チエノピリジニル、インダゾリル、フロピリジニル、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルから選択され、各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択される1〜2個のR基で置換されていてもよく、ここで、前記の各々が、ハロゲン、CF、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、Hまたはメチルであり;
    は、Hまたはメチルであり;
    は、Hまたはメチルであり;
    は、Hまたはメチルであり;
    およびRは、H、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され;そして
    は、独立して、Hまたはメチルである。]
    を有する、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  9. Yは、
    Figure 2020535127
    から選択され;
    Xは、
    Figure 2020535127
    であり;
    Aは、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリルおよびベンゾオキサゾリルから選択され、それらの各々は、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、NR、(C−C)シクロアルキル、フェニル、ピリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、ピロリジニル、ピペラジニル、トリアゾリルおよびテトラヒドロピラニルから選択される1つのR基で置換されていてもよく、ここで、その各々は、ハロゲン、CF、CN、(C−C)アルキル、O(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C=O)O(C−C)アルキルおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、Hまたはメチルであり;
    は、Hまたはメチルであり;
    は、Hまたはメチルであり;
    は、Hまたはメチルであり;
    およびRは、H、(C−C)アルキル、シクロペンチルおよびフェニルから独立して選択され、ここで、各アルキル、シクロペンチルおよびフェニルは、ハロゲンおよびフェニルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;そして
    は、Hまたはメチルである、
    である式Iを有する、請求項8に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  10. 以下の、
    5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{trans−3−[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    6−メチル−5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    2−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−3−(5−シクロペンチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    5−[trans−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−3−(3−シクロペンチルイソオキサゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−{3−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−3−(5−シクロペンチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1R,3R)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1R,3R)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1R,3R)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1R,3R)−3−[3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1R,3R)−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1R,3R)−3−[3−(シクロプロピルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1S,3S)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド
    5−{(1S,3S)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1S,3S)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1S,3S)−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1S,3S)−3−[3−(シクロプロピルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−3−(3−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−3−(5−シクロペンチル−1,3−オキサゾール−2−イル))−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(5−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[(1S,3S)−3−(5−シクロペンチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{trans−2,2−ジメチル−3−[5−(2,3,6−トリフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−3−(5−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{trans−3−[3−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{trans−2−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−2−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−[trans−3−(5−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−(trans−2,2−ジメチル−3−{5−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル}シクロプロピル)ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{trans−3−[5−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−{trans−3−[5−(3−フルオロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    2−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−[trans−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−{trans−3−[3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−[trans−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−{trans−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−{trans−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−{trans−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    2−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
    6−{(1R,3R)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1R,3R)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1R,3R)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1R,3R)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1R,3R)−3−(3−シクロヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1S,3S)−3−[3−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−3−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1S,3S)−3−[3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1S,3S)−3−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1S,3S)−3−[3−(シクロプロピルメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−3−(3−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1S,3S)−3−[3−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1S,3S)−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[(1S,3S)−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{(1S,3S)−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[trans−3−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[trans−2,2−ジメチル−3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{trans−2,2−ジメチル−3−[3−(プロパン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]シクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[trans−3−(3−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2,2−ジメチルシクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−{trans−3−[3−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2,2−ジメチルシクロプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    6−[trans−2−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド;および
    6−[trans−2−(3−シクロペンチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−スルホンアミド
    から成る群から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  11. (i)薬学的に許容される担体、および(ii)請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、を含む医薬組成物。
  12. アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、NMDA受容体アンタゴニスト、抗精神病薬、MAO−B阻害剤およびレボドパからなる群から選択される第2の治療薬をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 治療に使用するための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  14. α7 nAChR活性を調節するための、または、アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を治療するための医薬の調製のための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
  15. アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を有する患者を治療するのに使用するための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  16. アルツハイマー病、パーキンソン病および統合失調症に関連する認知障害を有する患者を治療する方法であって、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を、患者を治療するのに有効な量で患者に投与する、前記方法。
JP2020515942A 2017-09-19 2018-09-14 ニコチン性アセチルコリン受容体のヘテロアリールアロステリックモジュレーター Active JP7221944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762560444P 2017-09-19 2017-09-19
US62/560,444 2017-09-19
PCT/US2018/050975 WO2019060210A1 (en) 2017-09-19 2018-09-14 HETEROARYLIC ALLOSTERIC MODULATORS OF NICOTINIC ACETYLCHOLINE RECEPTORS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020535127A true JP2020535127A (ja) 2020-12-03
JP2020535127A5 JP2020535127A5 (ja) 2021-10-21
JP7221944B2 JP7221944B2 (ja) 2023-02-14

Family

ID=65811090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515942A Active JP7221944B2 (ja) 2017-09-19 2018-09-14 ニコチン性アセチルコリン受容体のヘテロアリールアロステリックモジュレーター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11198687B2 (ja)
EP (1) EP3684357B1 (ja)
JP (1) JP7221944B2 (ja)
CN (1) CN111107846A (ja)
CA (1) CA3073212A1 (ja)
WO (1) WO2019060210A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773106B2 (en) * 2015-10-16 2023-10-03 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11512092B2 (en) * 2015-10-16 2022-11-29 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
WO2018165520A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Vps-3, Inc. Metalloenzyme inhibitor compounds

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012103583A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-09 Bionomics Limited Positive allosteric modulators of the alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor and uses thereof.
JP2012524752A (ja) * 2009-04-25 2012-10-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 複素環式抗ウイルス化合物
JP2015529651A (ja) * 2012-08-01 2015-10-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. α7ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターおよびそれらの使用−I
WO2015191799A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Alpha-7 nicotinic acetylcholine receptor modulators and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585388A (en) * 1995-04-07 1996-12-17 Sibia Neurosciences, Inc. Substituted pyridines useful as modulators of acetylcholine receptors
US9840481B2 (en) 2016-03-22 2017-12-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Allosteric modulators of nicotinic acetylcholine receptors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524752A (ja) * 2009-04-25 2012-10-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 複素環式抗ウイルス化合物
WO2012103583A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-09 Bionomics Limited Positive allosteric modulators of the alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor and uses thereof.
JP2015529651A (ja) * 2012-08-01 2015-10-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. α7ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターおよびそれらの使用−I
WO2015191799A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Alpha-7 nicotinic acetylcholine receptor modulators and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US11198687B2 (en) 2021-12-14
EP3684357B1 (en) 2022-12-28
WO2019060210A1 (en) 2019-03-28
EP3684357A1 (en) 2020-07-29
EP3684357A4 (en) 2021-01-20
US20200262826A1 (en) 2020-08-20
CN111107846A (zh) 2020-05-05
JP7221944B2 (ja) 2023-02-14
CA3073212A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526352B2 (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体のアロステリック調節剤
TW200911254A (en) Oxadiazole derivatives and their use as metabotropic glutamate receptor potentiators-842
JP7073533B2 (ja) スピロピペリジン系ニコチン性アセチルコリン受容体アロステリック調節剤
JP2020535127A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体のヘテロアリールアロステリックモジュレーター
JP7041141B2 (ja) 置換された二環式ヘテロアリール系ニコチン性アセチルコリン受容体アロステリック調節剤
JP7041140B2 (ja) 置換された6員アリール又はヘテロアリール系ニコチン性アセチルコリン受容体アロステリック調節剤
TWI839355B (zh) 菸鹼乙醯膽鹼受體之螺哌啶異位調節劑
BR112018069456B1 (pt) Composto útil como modulador de a7 nAChR ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, sua composição farmacêutica e seu uso
EA035585B1 (ru) Аллостерические модуляторы никотиновых ацетилхолиновых рецепторов

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150