JP2020533565A - 抗体−薬物複合体の評価方法 - Google Patents

抗体−薬物複合体の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533565A
JP2020533565A JP2020509083A JP2020509083A JP2020533565A JP 2020533565 A JP2020533565 A JP 2020533565A JP 2020509083 A JP2020509083 A JP 2020509083A JP 2020509083 A JP2020509083 A JP 2020509083A JP 2020533565 A JP2020533565 A JP 2020533565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
wavelength
absorbance
sample
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020509083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533565A5 (ja
Inventor
スキナー アンドリア
スキナー アンドリア
クリーバ ナタリア
クリーバ ナタリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2020533565A publication Critical patent/JP2020533565A/ja
Publication of JP2020533565A5 publication Critical patent/JP2020533565A5/ja
Priority to JP2024023000A priority Critical patent/JP2024071381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/3103Atomic absorption analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/34Size selective separation, e.g. size exclusion chromatography, gel filtration, permeation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • G01J3/427Dual wavelengths spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/02Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using precipitation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B5/00ICT specially adapted for modelling or simulations in systems biology, e.g. gene-regulatory networks, protein interaction networks or metabolic networks
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16CCOMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
    • G16C20/00Chemoinformatics, i.e. ICT specially adapted for the handling of physicochemical or structural data of chemical particles, elements, compounds or mixtures
    • G16C20/30Prediction of properties of chemical compounds, compositions or mixtures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N2021/3129Determining multicomponents by multiwavelength light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8813Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本開示は、公知の方法よりも優れた利点をもたらすADC産物のDARを評価する方法を提供する。具体的には、本開示の方法は、ハイスループットアプリケーションに使用することができ、及び/または、当該評価を行っている間にADC試料の希釈を必要とせずに使用することができる。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2017年9月8日に出願した、米国仮出願第62/556,153号の優先権を主張するものであって、本明細書の一部を構成するものとして、同出願の全内容を援用する。
抗体−薬物複合体(ADC)は、薬物分子の新たなクラスである。特定の標的を探し出して、強力な薬物を送達するという、それらが具備している能力は、標的をベースとした治療薬を開発する上で魅力的な選択肢である。ADCは、選択した化学リンカーを介して、強力な薬物分子をモノクローナル抗体に対して化学的に結合させることで生成する。モノクローナル抗体に結合した薬物分子の平均数を、薬物/抗体比(「DAR」)と称する。DARは、産物の有効性、安全性、及び/または、安定性に影響を及ぼし得るので、ADC産物の重要な品質特性である。したがって、信頼性が高く、かつ、ハイスループットな方法において、ADC産物のDARを評価する方法が望ましい。
本開示は、公知の方法よりも優れた利点をもたらすADC産物のDARを評価する方法を提供する。具体的には、本開示の方法は、ハイスループットアプリケーションに使用することができ、及び/または、当該評価を行っている間にADC試料の希釈を必要とせずに使用することができる。
UV−Vis及びランベルト・ベールの法則
従来、DARは、UV−Vis分光法を使用して測定を行っていた(例えば、Chen,Methods Mol. Biol.1045:267−73(2013)を参照されたい)。この分析の基礎は、物質の吸光度と濃度との間の直接比例関係に関するランベルトの法則:
A=εcl、
であり、式中、Aは吸光度、εは吸光係数(物質の物理定数)、lは被検物質を含むセルを通る光路長、及び、cは、濃度である。
UV−Vis分光法を使用するADC産物のDAR測定は、抗体の吸収極大(例えば、280nmなど)と、薬物の吸収極大(例えば、252nmなど)との差異を利用している。例えば、平均DARは、共役物質について280nmと252nmで測定した吸収の差異を使用して計算することができる。UV−Vis法は、当該技術分野では広く利用されているが、製剤スクリーニング研究に必要なスループットを欠いている。また、試料希釈をせずに使用することができず、試料希釈に起因する誤差が発生する。
したがって、本開示は、少なくとも一部は、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、UPLC)、及び、勾配分光法を使用してDARを測定する代替方法に基づくものである。これらの方法は、再現性、精度、及び、感度に関して、UV−Vis分光法に対して、特徴決定と比較を行った。生成したデータは、UPLCをベースとしたDAR方法の使用を支持しており、従来のUV−Vis法のスループット制限を解消する。さらに、当該勾配分光法に基づいた方法を使用して、試料を希釈せずに、ADC試料を分析することができる。
UPLCをベースとした方法
ある実施形態では、サイズ排除を使用してDARを決定する。一部の実施形態では、本明細書で開示した方法は、抗体−薬物複合体を含む試料を、サイズ排除クロマトグラフマトリックスに適用することを含む。一部の実施形態では、本明細書で開示した方法は、サイズ排除クロマトグラフマトリックスに、抗体−薬物複合体を含む試料に適用して、移動させることを含む。一部の実施形態では、ADC試料の総量を、分析のためにサイズ排除マトリックスに適用する。例えば、次のUPLCをベースとした方法論を使用して、DARを評価した。
Figure 2020533565
280nmで収集したデータを、Empower’s Apex Track積分法と、ピーク肩検出とを使用して積分した。保持時間の積分範囲は、分子によるが、通常は、3〜9分以内である。最大の高さと面積を持つピークを、「ネイティブ」、「メイン」、または「モノマー」ピークと分類した。「ネイティブ」ピークよりも早く溶出するあらゆるピークを、「HMW」ピークと分類した。「ネイティブピーク」より遅く溶出するあらゆるピークを、「LMW」ピークと分類した。
各種の相対パーセンテージを、すべてのピークの総面積に対する個々のピークの面積の比率から計算した。以下の相対パーセント面積を、純度の指標として報告した:%総HMW、%ネイティブ(または、メインまたはモノマー)、及び、%総LMW。すべてのピークの総面積を合計し、そして、後続のDAR計算で使用した。しかしながら、一部の実施形態では、ネイティブピークの面積だけを使用する。
252nmで収集したデータを、Empower’s Apex Track積分法と、ピーク肩検出とを使用して積分した。保持時間の積分範囲は、分子によるが、通常は、3〜9分以内である。すべてのピークの総面積を合計し、そして、後続のDAR計算で使用した。しかしながら、一部の実施形態では、ネイティブピークの面積だけを使用する。
DARは、280nmの合計ピーク面積(ADCのAmax)、及び、252nmの合計ピーク面積(薬物のAmax)から決定した。252nmは、ADCに使用する薬物複合体の一般的なAmaxであるが、例えば、公知の方法を使用して、特定の複合体に対して適切な波長を選択することができる。抗体に結合した薬物の量は、適用可能であれば、参照標準として裸の抗体を使用して、これらの2つの波長での合計ピーク面積の差異によって決定することができる。
以下の(ランベルト・ベールの法則から導出した)2つの方程式を検証して、一貫性を実証した。
Figure 2020533565
式1では、裸の抗体参照標準を使用する必要はない。しかしながら、252nmでの抗体と薬物の双方についての吸光係数(ε)を体系的に決定することが必要である。所定の波長での吸光係数は、公知の濃度の抗体または薬物のいずれかの溶液を使用して、所定の波長での吸光度を測定することで、ランベルト・ベールの法則から容易に計算することができる。
Figure 2020533565
式2では、252nmでの抗体の吸光係数を決定する必要はないが、裸の抗体参照標準についてのUPLCデータを収集する必要がある。
UPLCを例示したが、その他のサイズ排除クロマトグラフィー技術を、本明細書に記載した方法で使用することができる。サイズ排除クロマトグラフィーは、一般的には、サイズで分子を分離することを指し、当該クロマトグラフィーの溶出時間は、特定の分子に対して特徴的である。さらなる方法として、例えば、SEC−HPLC、逆相(RP)HPLC、RP−UPLCがある。
一部の実施形態では、ADC試料は、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、HPLCまたはUPLC)による分析の前に希釈しない。一部の実施形態では、ADC試料の総量を、サイズ排除クロマトグラフマトリックスに適用するので、ADC試料をサイズ排除クロマトグラフィーで分析する前に希釈をする必要はない。一部の実施形態では、約1μg/μL〜約500μg/μLのADCを含有する試料を分析する。
勾配分光法に基づいた方法
一部の実施形態では、ADC試料での抗体及び薬物の濃度を計算してDARを決定する。例えば、勾配分光法は、様々な光路長で溶液の吸光度を決定するための公知の方法である。次いで、様々な光路長での吸光度の値を使用して、ランベルト・ベールの法則に基づいて、溶液に含まれる化合物の濃度を計算することができる。勾配分光法を使用する方法とシステムは公知であり(例えば、米国公開第20120130649号を参照されたい)、また、市販されている(例えば、SoloVPE(C Technologies,Inc.,Bridgewater,NJを参照されたい))。このような方法とシステムを、ADC製剤に含まれる抗体と薬物の濃度を測定するために適応させ、そこからDARを決定した。
例えば、ADC試料を、容器に入れることができる;プローブを当該容器に対して移動させて、当該プローブを当該容器の底部に接触させることができる;当該溶液を通る事前に選択した光路長を充足する所定の増分に従って、当該プローブを当該容器に対して移動させて、当該プローブを、当該容器の底部から当該試料を通るようにして移動させることができる;当該抗体の吸光度最大値で、吸光度を読み取ることができる;当該試料に対して当該プローブを繰り返し移動させて、測定を行うことができる;当該吸光度と光路長から回帰直線を生成して、当該回帰直線の勾配を得ることができる;及び、当該回帰直線の勾配を、当該抗体の吸光係数で割って、当該抗体の濃度を決定することができる。次いで、当該薬物の吸収極大を使用して、これらのステップを反復して、薬物の濃度を決定することができる。DARは、決定した薬物濃度と、抗体濃度とから計算することができる。
一部の実施形態では、ADC試料は、勾配分光法で分析する前に希釈しない。一部の実施形態では、約0.1μg/μL〜約500μg/μLのADCを含む試料を分析する。
抗体−薬物複合体
本明細書で使用する用語「抗体−薬物複合体」とは、抗体を、生物学的に活性な細胞傷害性ペイロードまたは薬物に結合させて作り出すタンパク質のことを指す。抗体−薬物複合体(ADC)は、一般的には、当業者に公知の化学修飾/カップリング反応で作り出す。本明細書に記載した方法を使用して、あらゆる抗体−薬物複合体を分析することができる。
一部の実施形態では、抗体−薬物複合体として、抗腫瘍抗体がある(例えば、Adler et al., Hematol. Oncol. Clin. North Am. 26:447−81 (2012);Li et al., Drug Discov. Ther. 7:178−84 (2013);Scott et al., Cancer Immun. 12:14 (2012);及び、Sliwkowski et al., Science 341:1192−1198 (2013)を参照されたい。)。表1は、公知の利用可能な抗体剤が標的とする特定のヒトポリペプチド抗原の非包括的リストであり、抗体剤が有用であると提案されている特定のがんの兆候を示している。表1の抗体のいずれもが、本開示の方法を使用して評価する抗体−薬物複合体に使うことができる。
Figure 2020533565

Figure 2020533565

Figure 2020533565
一部の実施形態では、抗体−薬物複合体は、アポトーシス促進剤、細胞増殖抑制剤、及び/または、細胞傷害剤の1つ以上の薬物を含み、例えば、具体的には、望ましくない細胞増殖に関連する1つ以上の疾患、障害、または、病態の処置での使用のために利用する、及び/または、同使用において推奨を受けている作用物質がある。数多くの実施形態では、薬物は、がんの処置に有用な化学療法剤である。一部の実施形態では、化学療法剤を、1つ以上のアルキル化剤、1つ以上のアントラサイクリン、1つ以上の細胞骨格撹乱剤(例えば、タキサン、マイタンシン、及び、それらの類似体などの微小管標的化剤)、1つ以上のエポチロン、1つ以上のヒストンデアセチラーゼ阻害剤(HDAC)、1つ以上のトポイソメラーゼ阻害剤(例えば、トポイソメラーゼI、及び/または、トポイソメラーゼIIの阻害剤)、1つ以上のキナーゼ阻害剤、1つ以上のヌクレオチド類似体、または、ヌクレオチド前駆体類似体、1つ以上のペプチド抗生物質、1つ以上の白金をベースとした作用物質、1つ以上のレチノイド、1つ以上のビンカアルカロイド、及び/または、以下の1つ以上の1つ以上の類似体(すなわち、関連する抗増殖活性を共有するもの)とし得る、または、これらを含む。一部の特定の実施形態では、化学療法剤は、アクチノマイシン、オールトランスレチノイン酸、アウリスタチン、アザシチジン、アザチオプリン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、カルボプラチン、カペシタビン、シスプラチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、クルクミン、シタラビン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、エピルビシン、エポチロン、エトポシド、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イマチニブ、イリノテカン、マイタンシン、及び/または、その類似体(例えば、DMI)、メクロレタミン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ミトキサントロン、メイタンシノイド、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペメトレキセド、テニポシド、チオグアニン、トポテカン、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、及び、それらの組み合わせの1つ以上とし得る、または、これらを含む。
一部の実施形態では、本開示の方法を使用して評価を受ける抗体−薬物複合体は、hLL1−ドキソルビシン、hRS7−SN−38、hMN−14−SN−38、hLL2−SN−38、hA20−SN−38、hPAM4−SN−38、hLL1−SN−38、hRS7−Pro−2−P−Dox、hMN−14−Pro−2−P−Dox、hLL2−Pro−2−P−Dox、hA20−Pro−2−P−Dox、hPAM4−Pro−2−P−Dox、hLL1−Pro−2−P−Dox、P4/D10−ドキソルビシン、ゲムツズマブオゾガマイシン、ブレンツキシマブベドチン、トラスツズマブエムタンシン、イノツズマブオゾガマイシン、グレムタモマブベドチン、SAR3419、SAR566658、BIIB015、BT062、CMC−544、SAR3419、CDX−011、SGN−75、SGN−CD19A、AMG−172、AMG−595、BAY−94−9343、ASG−5ME、ASG−22ME、ASG−16M8F、MDX−1203、MLN−0264、抗PSMA ADC、RG−7450、RG−7458、RG−7593、RG−7596、RG−7598、RG−7599、RG−7600、RG−7636、ABT−414、IMGN−853、IMGN−529、IMGN−901、ボルセツズマブマホドチン、または、ロルボツズマブメルタンシンである(例えば、Sassoon et al.,Methods Mol.Biol.1045:1−27(2013);Bouchard et al.,Bioorganic Med.Chem.Lett.24:5357−5363(2014)を参照されたい)。
用途
本開示の方法には様々な用途があり、例えば、原薬または製剤の製造における異なる段階での品質管理、原薬または製剤の製造の完了前、及び/または、完了後(例えば、充填/仕上げ環境、または、施設への流通の前後)、原薬または製剤の商取引に向けた出荷の前後(例えば、薬局、介護者、患者、または、その他の消費者に流通させる前)でのADC調製物の分析がある。一部の事例では、ADC製剤とは、原薬(医薬品有効成分、または、「API」)、または、製剤(ヒト患者などの対象での使用のために製剤したAPI)である。一部の事例では、ADC製剤は、介護者、または、その他の消費者に向けて流通させる前の製造または使用の段階から;シリンジ、ペン、バイアル、または、複数回投与バイアルなどの個々の剤形に包装する前から;試験証明書、Material Safety Data Sheet(MSDS)、または、分析証明書(CofA)の作成に先駆けて、バッチを商業流通させることが可能であると判断する前にある。
本明細書に記載した方法での評価は、ADC製剤を、製造する、流通させる、及び、監視する、ならびに、安全で効果的な使用を提供するプロセスでの数多くの活動またはステップを案内する、制御する、または、実施する上で有用である。したがって、ある実施形態では、例えば、評価に応答して、例えば、基準(例えば、特定のDAR、平均DAR、及び/または、DAR範囲)が満たされるか否かに応じて決定が下され、または、ステップを実施する。本明細書に記載した方法は:(a)ADC製剤を、製剤原料または製剤へと加工し得るかどうかの決定;(b)ADC製剤を、再処理し得る(例えば、当該調製物を、従前のプロセスステップに改めて供し得る)かどうかの決定;及び/または、(c)当該ADC製剤が、原薬または製剤への加工に適していないとの決定を下すことを含み得る。一部の実施形態では、方法は:ステップ(a)で示した加工作業、ステップ(b)で示した再処理、または、ステップ(c)で示したように、例えば、ラベル付けする、または、使用不能にすることで、当該製剤を商品として流通できなくする、ことを含む。

Claims (3)

  1. 抗体−薬物複合体を含む試料における薬物/抗体比(DAR)を決定する方法であって:
    前記試料を、サイズ排除クロマトグラフマトリックスに適用する;
    第1の光波長(λ1)で、前記試料の吸光度の検出を行い、前記第1の波長は、前記抗体の所定の吸光度最大値である;
    第2の光波長(λ2)で、前記試料の吸光度の検出を行い、前記第2の波長は、前記薬物の所定の吸光度最大値である;
    前記第1及び第2の波長での前記試料の全吸光度を決定する;及び、
    以下の式1を使用して、DARを計算する、ことを含み:
    Figure 2020533565
    式中、
    Figure 2020533565

    は、前記第1の波長での前記抗体の吸光係数であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第2の波長での前記抗体の吸光係数であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第1の波長での前記薬物の吸光係数であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第2の波長での前記薬物の吸光係数であり;
    総面積λ1は、前記第1の波長での前記試料の総吸光度であり;及び、
    総面積λ2は、前記第2の波長での前記試料の総吸光度である、前記方法。
  2. 抗体−薬物複合体を含む試料における薬物/抗体比(DAR)を決定する方法であって:
    前記抗体−薬物複合体を含む試料の全吸光度を測定するものであって:
    前記抗体−薬物複合体を含む前記試料を、サイズ排除クロマトグラフマトリックスに適用する;
    第1の光波長(λ1)で、前記試料の吸光度の検出を行い、前記第1の波長は、前記抗体の所定の吸光度最大値である;
    第2の光波長(λ2)で、前記試料の吸光度の検出を行い、前記第2の波長は、前記薬物の所定の吸光度最大値である;
    前記第1及び第2の波長での前記試料の全吸光度を決定することで、前記全吸光度を測定する;
    前記抗体を含む試料の全吸光度を測定するものであって:
    前記抗体を含む前記試料を、サイズ排除クロマトグラフマトリックスに適用する;
    前記第1の光波長(λ1)で、前記抗体を含む試料の吸光度を検出する;
    前記第2の光波長(λ2)で、前記抗体を含む試料の吸光度を検出する;
    前記第1及び第2の波長での前記抗体を含む試料の全吸光度を決定することで、前記全吸光度を測定する;及び
    以下の式2を使用して、DARを計算する、ことを含み:
    Figure 2020533565
    式中、
    Figure 2020533565
    は、前記第1の波長での前記抗体の吸光係数であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第1の波長での前記薬物の吸光係数であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第2の波長での前記抗体の吸光係数であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第1の波長での前記抗体を含む前記試料の総吸光度であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第2の波長での前記抗体を含む前記試料の総吸光度であり;
    Figure 2020533565
    は、前記第1の波長での前記抗体−薬物複合体を含む前記試料の総吸光度であり;及び、
    Figure 2020533565

    は、前記第2の波長での前記抗体−薬物複合体を含む前記試料の総吸光度である、前記方法。
  3. 抗体−薬物複合体を含む試料における薬物/抗体比(DAR)を決定する方法であって:
    前記試料を容器に入れる;
    プローブを前記容器に対して移動させて、前記プローブを前記容器の底部に接触させる;
    前記溶液を通る事前に選択した光路長を充足する所定の増分に従って、前記プローブを前記容器に対して移動させて、前記プローブを、前記容器の底部から前記試料を通るようにして移動させる;
    第1の光波長(λ1)で、前記試料の吸光度の検出を行い、前記第1の波長は、前記抗体の所定の吸光度最大値である;
    前記試料に対して前記プローブを移動させ、そして、前記第1の波長で測定するステップを反復する;
    前記第1の光波長と光路長での吸光度から回帰直線を生成して、前記回帰直線の勾配を得る;
    前記回帰直線の勾配を、前記第1の波長での前記抗体の吸光係数で割って、前記抗体の濃度を決定する;
    第2の光波長(λ2)で、前記試料の吸光度の検出を行い、前記第2の波長は、前記薬物の所定の吸光度最大値である;
    前記試料に対して前記プローブを移動させ、そして、前記第2の波長で測定するステップを反復する;
    前記第2の光波長と光路長での吸光度から回帰直線を生成して、前記回帰直線の勾配を得る;
    前記回帰直線の勾配を、前記第2の波長での前記薬物の吸光係数で割って、前記薬物の濃度を決定する;及び
    決定した薬物の濃度と、決定した抗体の濃度とを使用して、DARを算出する;
    ことを含む前記方法。
JP2020509083A 2017-09-08 2018-09-05 抗体−薬物複合体の評価方法 Pending JP2020533565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024023000A JP2024071381A (ja) 2017-09-08 2024-02-19 抗体-薬物複合体の評価方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762556153P 2017-09-08 2017-09-08
US62/556,153 2017-09-08
PCT/US2018/049599 WO2019050981A1 (en) 2017-09-08 2018-09-05 METHODS OF ASSESSING CONJUGATES ANTIBODY-MEDICINE

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024023000A Division JP2024071381A (ja) 2017-09-08 2024-02-19 抗体-薬物複合体の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533565A true JP2020533565A (ja) 2020-11-19
JP2020533565A5 JP2020533565A5 (ja) 2021-09-16

Family

ID=63708452

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509083A Pending JP2020533565A (ja) 2017-09-08 2018-09-05 抗体−薬物複合体の評価方法
JP2024023000A Pending JP2024071381A (ja) 2017-09-08 2024-02-19 抗体-薬物複合体の評価方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024023000A Pending JP2024071381A (ja) 2017-09-08 2024-02-19 抗体-薬物複合体の評価方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10976241B2 (ja)
EP (2) EP4317980A3 (ja)
JP (2) JP2020533565A (ja)
KR (3) KR102605352B1 (ja)
CN (2) CN117030649A (ja)
AR (1) AR112996A1 (ja)
AU (1) AU2018328212A1 (ja)
BR (1) BR112020000978A2 (ja)
CA (1) CA3069455A1 (ja)
EA (1) EA202090627A1 (ja)
IL (3) IL300065B2 (ja)
MX (1) MX2020002395A (ja)
SG (1) SG11202000242PA (ja)
TW (1) TW201920933A (ja)
WO (1) WO2019050981A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808641B2 (en) * 2007-04-13 2010-10-05 C Technologies Inc. Interactive variable pathlength device
CN111812220A (zh) * 2020-05-29 2020-10-23 南京品生医学检验实验室有限公司 一种检测血浆中抗肿瘤药物浓度的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120130649A1 (en) * 2007-04-13 2012-05-24 C Technologies, Incorporated Interactive variable pathlength device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2277044B1 (en) * 2008-05-13 2015-06-17 Genentech, Inc. Analysis of antibody drug conjugates by bead-based affinity capture and mass spectrometry
WO2014208987A1 (ko) * 2013-06-24 2014-12-31 한화케미칼 주식회사 안정성이 개선된 항체-약물 결합체 및 이의 용도
US10261058B2 (en) * 2014-01-14 2019-04-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method and system for liquid chromatography data analysis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120130649A1 (en) * 2007-04-13 2012-05-24 C Technologies, Incorporated Interactive variable pathlength device

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOYLAN NICHOLAS J. ET AL.: "Conjugation Site Heterogeneity Causes Variable Electrostatic Properties in Fc Conjugates", BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. 24, JPN6022033066, 2013, pages 1008 - 1016, XP055518687, ISSN: 0004845795, DOI: 10.1021/bc4000564 *
KIM MICHAEL T. ET AL.: "Statistical Modeling of the Drug Load Distribution on Trastuzumab Emtansine (Kadcyla), a Lysine-Link", BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. 25, JPN6022033068, 2014, pages 1223 - 1232, ISSN: 0004845794 *
WANG CHUNLEI ET AL.: "Chromatography-based methods for determining molar extinction coefficients of cytotoxic payload drug", JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, vol. 1455, JPN6022033070, 26 May 2016 (2016-05-26), pages 133 - 139, XP029606189, ISSN: 0004983006, DOI: 10.1016/j.chroma.2016.05.086 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3679344B1 (en) 2023-12-27
AU2018328212A1 (en) 2020-02-06
CN111148985B (zh) 2023-08-22
US20210172866A1 (en) 2021-06-10
CA3069455A1 (en) 2019-03-14
IL272028A (en) 2020-03-31
KR20230161542A (ko) 2023-11-27
AR112996A1 (es) 2020-01-15
KR102559940B1 (ko) 2023-07-27
IL300065B2 (en) 2024-03-01
IL300065B1 (en) 2023-11-01
EP3679344A1 (en) 2020-07-15
SG11202000242PA (en) 2020-02-27
EP4317980A3 (en) 2024-04-17
US20190079005A1 (en) 2019-03-14
IL307618A (en) 2023-12-01
EP4317980A2 (en) 2024-02-07
WO2019050981A1 (en) 2019-03-14
EA202090627A1 (ru) 2020-06-10
MX2020002395A (es) 2020-07-13
TW201920933A (zh) 2019-06-01
KR102605352B1 (ko) 2023-11-24
IL300065A (en) 2023-03-01
KR20230113417A (ko) 2023-07-28
CN111148985A (zh) 2020-05-12
KR20200051616A (ko) 2020-05-13
JP2024071381A (ja) 2024-05-24
IL272028B2 (en) 2023-06-01
BR112020000978A2 (pt) 2020-07-14
US10976241B2 (en) 2021-04-13
CN117030649A (zh) 2023-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024071381A (ja) 抗体-薬物複合体の評価方法
Zinner et al. Trastuzumab in combination with cisplatin and gemcitabine in patients with Her2-overexpressing, untreated, advanced non-small cell lung cancer: report of a phase II trial and findings regarding optimal identification of patients with Her2-overexpressing disease
Paoletti et al. A comparative analysis of paediatric dose-finding trials of molecularly targeted agent with adults’ trials
Razis et al. Phase II study of neoadjuvant imatinib in glioblastoma: evaluation of clinical and molecular effects of the treatment
Pivot et al. A randomized phase I pharmacokinetic study comparing biosimilar candidate SB3 and trastuzumab in healthy male subjects
Bhongade et al. A validated method for the quantitation of ciprofloxacin hydrochloride using diffuse reflectance infrared fourier transform spectroscopy
Young et al. Evaluation of the physicochemical and functional stability of diluted REMSIMA® upon extended storage—a study compliant with NHS (UK) guidance
Bhaskar et al. Q-analysis and simultaneous equation method for estimation of domperidone and naproxen by UV spectrophotometry in bulk and tablet dosage form
Saraya et al. Sensitive spectrofluorimetric determination of metoclopramide, itopride, mosapride, and trimebutine by Fluorescence Quenching Reaction with Eosin Y in Pharmaceutical Formulations and Spiked Human Plasma.
Zimmermann et al. Clinical validation and assessment of feasibility of volumetric absorptive microsampling (VAMS) for monitoring of nilotinib, cabozantinib, dabrafenib, trametinib, and ruxolitinib
Patel et al. A Novel Validated Simultaneous Equations Method for Simultaneous Estimation of Omeprazole and Ondansetron in Bulk and Pharmaceutical Preparation
Debnath et al. Simultaneous Method for Quantification of Genotoxic Impurity in the Gemcitabine Hydrochloride by RP-HPLC
Vetrichelvan et al. New Spectrophotometric Methods for the Determination of Racecadotril in Bulk Drug and Capsules.
Wajurkar et al. Development and validation of HPTLC method for determination of imatinib mesylate in API and tablet dosage form
Susena et al. NEW EXTRACTIVE METHOD DEVELOPMENT OF PAZOPANIB HCl IN API AND ITS UNIT DOSAGE FORM BY SPECTROPHOTOMETRY.
Rajanit et al. Absorption Correction Method for Simultaneous Estimation of Nifedipine and Metoprolol Succinate in Their Synthetic Mixture Using from Spectrophotometry
Cantarini et al. The relative bioavailability of gefitinib administered by granular formulation
Vijaya et al. Validation of UV Spectrophotometric and HPLC Methods for quantitative determination of Imatinib in Bulk and Pharmaceutical Dosage Form
Abou Al Alamein et al. Validated Spectrophotometric Methods for Simultaneous Determination of Sulphadoxine and trimethoprim in a Veterinary Pharmaceutical Dosage Form
Kolte et al. Simultaneous Spectrophotometric Estimation of Omeprazole and Ondansetron Hydrochloride by First Order Derivative Spectroscopy Method in Combined Dosage Form.
Neve et al. Simultaneous Estimation of Adapalene from Marketed Gel Formulation along with the Preservative Phenoxyethanol by UV-Visible Spectroscopy
Elbaramawi et al. Various techniques for resolving overlapping ultraviolet spectra of combination pharmaceutical dosage forms containing hydroxychloroquine and paracetamol
Sabane et al. STUDY OF THE EFFECT OF ANHYDROUS SOLVENT ON METHOTREXATE BY USING UV-SPECTROPHOTOMETER.
Chapke et al. UV spectrophotometric method development and validation for simultaneous determination of flunarizine dihydrochloride and propranolol hydrochloride in combined capsule dosage form
Chiruță et al. Evaluation of precision and accuracy of a spectrophotometric method for measuringconcentrationof active compoundin pharmaceutical forms

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240220