JP2020533270A - 眼の病態を治療するための組成物および方法 - Google Patents

眼の病態を治療するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533270A
JP2020533270A JP2019560097A JP2019560097A JP2020533270A JP 2020533270 A JP2020533270 A JP 2020533270A JP 2019560097 A JP2019560097 A JP 2019560097A JP 2019560097 A JP2019560097 A JP 2019560097A JP 2020533270 A JP2020533270 A JP 2020533270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
receptor agonist
doi
serotonin receptor
retinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019560097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533270A5 (ja
Inventor
ティモシー ポール フォスター
ティモシー ポール フォスター
チャールズ デビッド ニコルズ
チャールズ デビッド ニコルズ
Original Assignee
ザ ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステート ユニバーシティ アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ
ザ ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステート ユニバーシティ アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステート ユニバーシティ アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ, ザ ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステート ユニバーシティ アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ filed Critical ザ ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステート ユニバーシティ アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ
Publication of JP2020533270A publication Critical patent/JP2020533270A/ja
Publication of JP2020533270A5 publication Critical patent/JP2020533270A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/48Ergoline derivatives, e.g. lysergic acid, ergotamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70571Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for neuromediators, e.g. serotonin receptor, dopamine receptor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、セロトニン受容体アゴニストを投与することによって、病理学的な眼の新血管形成と関連した状態を治療し、眼の瘢痕化を低減し、ドライアイを治療し、黄斑変性症を治療し、かつ角膜炎を治療するための組成物、方法、およびキットを特徴とする。【選択図】図4

Description

本出願は、2017年5月1日に出願された、米国仮特許出願第62/492,841号からの優先権を主張し、その内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に引用される全ての特許、特許出願、および刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。これらの刊行物のそれらの全体における開示は、本明細書に記載および特許請求される本発明の時点での当業者に知られている最先端をさらに十分に説明するために、参照により本出願に組み込まれる。
本特許開示は、著作権保護の対象である内容を含む。著作権者は、米国特許商標庁特許ファイルまたは記録に掲載されるように、特許文献または特許開示の何人による複製にも反対しないが、そうでなければあらゆる全ての著作権を留保する。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
本発明は、国立衛生研究所によって授与された助成金番号No.P30GM106392および米国商務省経済開発局によって授与されたプロジェクト番号08−69−04921下の政府支援で行われた。政府は、本発明において特定の権利を有する。
発明の背景
生理学的血管新生および新血管形成プロセスは、胚発生、組織リモデリング、および創傷治癒に重要である。しかしながら、眼などの特定の組織および疾患において、これらの厳密に制御されたプロセスの異常調節は、血管形成媒介性の病理学的状態を引き起こし得る。病理学的な眼の新生血管形成および血管機能の異常調節は、重大な健康上の合併症を引き起こす、間質性角膜炎、増殖性網膜症、および黄斑変性症を含む様々な状態をもたらし、それらからもたらされ得る。
この分野において、病理学的な眼の新生血管形成と関連した状態の治療のための有効な療法を開発する必要性がある。
本発明は、対象(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト対象)において病理学的な眼の新生血管形成と関連した状態を治療し、眼の瘢痕化を低減し、ドライアイを治療し、黄斑変性症を治療し、かつ角膜炎を治療するための、組成物、方法、およびキットを提供する。
一態様では、本発明は、病理学的な眼の新生血管形成(例えば、角膜新生血管形成または脈絡膜新生血管形成)と関連した状態を治療する方法を特徴とする。そのような方法は、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI(±)−1−(2,5−ジメトキシフェニル)−2−アミノプロパン塩酸塩、(R)−DOI((R)−1−(2,5−ジメトキシ−4−ヨードフェニル)−2−アミノプロパン)(95%超のRエナンチオマー)、LA−SS−Az(2’S,4’S)−(+)−9,10−ジデヒドロ−6−メチルエルゴリン−8β−(トランス−2,4−ジメチルアゼチジド)、2C−BCB(4−ブロモ−3,6−ジメトキシベンゾシクロブテン−1−イル)メチルアミン、またはリセルグ酸ジエチルアミド(LSD))またはその塩を投与することを含む。いくつかの実施形態では、病理学的な眼の新生血管形成と関連した状態は、これらに限定されないが、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症)、角結膜炎(アデノウイルス角結膜炎)、結膜炎(アデノウイルス結膜炎)、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、虚血性増殖網膜症、網膜色素変性症、錐体ジストロフィー、増殖性硝子体網膜症、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、レーバー病、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、虹彩ルベオーシス、角膜血管新生、網膜血管新生、脈絡膜血管新生、網脈絡膜血管新生、がん(例えば、眼のがん、例えば、網膜芽細胞腫)、またはそれらの組み合わせを含む。
別の態様では、本発明は、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI、R−DOI、またはLSD)またはその塩を投与することによって、眼の瘢痕化(例えば、角膜の瘢痕化、または加齢性黄斑変性症(例えば、滲出型加齢性黄斑変性症)と関連した瘢痕化)を低減する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI、R−DOI、またはLSD)またはその塩を投与することによって、ドライアイ(例えば、乾性角結膜炎)を治療する方法を特徴とする。
別の態様では、本発明は、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI、R−DOI、またはLSD)またはその塩を投与することによって、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症(AMD))を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI、R−DOI、またはLSD)またはその塩を投与することを含む、角膜炎を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、角膜炎は、ウイルス角膜炎(例えば、ヘルペス角膜炎)である。
前述の態様のいずれかのいくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、5−HT2A受容体アゴニスト(例えば、DOI、R−DOI、またはLSD)である。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、式(I)、式(II)、または式(III)の化合物である。
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、5−HT2A受容体アゴニストは、2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(DOI)である。他の実施形態では、5−HT2A受容体アゴニストは、R−2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(R−DOI)である。
前述の方法のいずれかのいくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、1つ以上の追加の治療剤と組み合わせて投与される。例えば、1つ以上の追加の治療剤は、抗生物質剤、抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、抗VEGF剤、コルチコステロイド、またはそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、抗ウイルス剤は、トリフルリジン(TFT)またはガンシクロビルである。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI、R−DOI、またはLSD)は、追加の治療剤とは異なる時点で投与される。他の実施形態では、セロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI、R−DOI、またはLSD)は、追加の治療剤と同時に投与される。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、眼に(例えば、眼の製剤として)投与される。例えば、セロトニン受容体アゴニストは、(例えば、局所投与(例えば、点眼液投与、ゲル投与、または軟膏投与による)、結膜嚢への滴下、硝子体内投与、結膜下投与、球後投与、前房内投与、またはテノン嚢下投与によって)眼に投与することができる。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、全身に投与される。
前述の態様のいずれかの対象は、哺乳動物(例えば、ヒト、例えば、病理学的な眼の新生血管形成と関連した状態を有するヒト、例えば、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症)、角結膜炎、結膜炎、角膜炎、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、虚血性増殖網膜症、網膜色素変性症、錐体ジストロフィー、増殖性硝子体網膜症、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、レーバー病、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、虹彩ルベオーシス、角膜血管新生、網膜血管新生、脈絡膜血管新生、網脈絡膜血管新生、またはそれらの組み合わせを有するヒト)であり得る。
別の態様では、本発明は、セロトニン受容体アゴニストおよび抗ウイルス剤を含む、薬学的組成物を特徴とする。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、式(I)、式(II)、または式(III)の化合物である。
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、5−HT2A受容体アゴニストは、2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(DOI)である。他の実施形態では、5−HT2A受容体アゴニストは、R−2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(R−DOI)である。
いくつかの実施形態では、抗ウイルス剤は、TFT、アシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル、ファムシクロビル、シドフォビル、シドフォビル類似体誘導体、リバビリン、インターフェロン、ホスホノアセテート、ホスカルネット、ホミビルセン、またはバルガンシクロビルである。
別の態様では、本発明は、セロトニン受容体アゴニストおよび抗ウイルス剤を含む薬学的組成物を含む、キットを提供する。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、5−HT2A受容体アゴニストである。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、式(I)、式(II)、または式(III)の化合物である。
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、5−HT2A受容体アゴニストは、2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(DOI)である。他の実施形態では、5−HT2A受容体アゴニストは、R−2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(R−DOI)である。いくつかの実施形態では、キットの抗ウイルス剤は、TFT、アシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル、ファムシクロビル、シドフォビル、シドフォビル類似体誘導体、リバビリン、インターフェロン、ホスホノアセテート、ホスカルネット、ホミビルセン、またはバルガンシクロビルである。
定義
単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈で別段に規定されない限り、複数の参照物を含む。特許請求の範囲および/または明細書において「含む」という用語と共に使用される場合、「1つの(a)」または「1つの(an)」という語の使用は、「1つ」を意味し得るが、「1つ以上」、「少なくとも1つ」、および「1つまたは2つ以上」の意味とも一貫している。
本明細書において「例えば」、「〜など」、「〜を含む」などの表現のいずれかが使用される場合はいつでも、別段に明記されない限り、「限定なしに」という表現が続くと理解される。同様に、「例となる」、「例示的な」などは、非限定的であると理解される。
「実質的に」という用語は、意図される目的に悪影響を及ぼさない記述子からの逸脱を可能にする。記述用語は、「実質的に」という語が明記されていない場合でも、「実質的に」という用語によって修飾されると理解される。
「含むこと(comprising)」および「含むこと(including)」および「有すること(having)」および「含むこと(involving)」(ならびに同様に「含む(comprises)」、「含む(includes)」、「有する(has)」、および「含む(involves)」)という用語などは、交換可能に使用され、同じ意味を有する。具体的には、用語の各々は、「含むこと(comprising)」の一般的な米国特許法定義と一貫しており、「少なくとも以下」を意味するオープンな用語を有すると理解され、追加の特徴、限定、態様なども除外しない。「1つの(a)」または「1つの(an)」という用語が使用される場合はいつでも、文脈において無意味でない限り、「1つ以上」と理解される。
本明細書で使用されるとき、「約」は、おおよそ、だいたい、その周り、またはその近くを指す。「約」という用語が数値範囲と共に使用される場合、記載される数値を上回っておよび下回って境界を拡大することによってその範囲を修飾する。一般に、「約」という用語は、本明細書において、20パーセント上または下(高または低)の分散によって記載値を上回っておよび下回って数値を修飾するために使用される。
本明細書で使用される「本発明の化合物」は、例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物、式(III)の化合物、ならびにそれらの任意の亜属および/または種を包含する。実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、少なくとも1つのフェネチルアミン基を有するアゴニスト、少なくとも1つのトリプタミン基を有するアゴニスト、または少なくとも1つのエルゴリン基を有するアゴニストを含む。
フェネチルアミン基を含むアゴニストの非限定的な例としては、1−(4−ヨード−2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(DOI、2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン)、1−(4−ブロモ−2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(DOB)、1−(4−メチル−2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(DOM)、1−(2,5−ジメトキシ−4−ニトロフェニル)プロパン−2−アミン(DON)、2−(4−ヨード−2,5−ジメトキシフェニル)エタン−1−アミン(2CI)、4−ブロモ−2,5−ジメトキシフェニルエタンアミン(2CB)、1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(TMA)、2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)エタンアミン(メスカリン)、1−[2,5−ジメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン−2−アミン(DOTFM)、(8R)−1−[(2S)−2−アミノプロピル]−8,9−ジヒドロ−7H−ピラノ[2,3−g]インダゾール−8−オール(Alcon#13)、(2R)−1−[4−(トリフルオロメチル)−2,3,6,7−テトラヒドロフロ[2,3−f][1]ベンゾフラン−8−イル]プロパン−2−アミン(TFMFly)、および25CINMoMeが挙げられる。トリプタミン基を含むアゴニストの非限定的な例としては、DMT、[3−(2−ジメチルアミノエチル)−1H−インドール−4−イル]二水素リン酸塩(プシロシビン)、3−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−インドール−4−オール(プシロシン)、および5MEO−DMTが挙げられる。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、(S)−2−(8,9−ジヒドロ−7H−ピラノ[2,3−g]インダゾール−1−イル)−1−メチルエチルアミン(AL−38022A)などのインダゾール化合物である。エルゴリン基を含むアゴニストの非限定的な例としては、6aR,9R)−N,N−ジエチル−7−メチル−4,6,6a,7,8,9−ヘキサヒドロインドロ−[4,3−fg]キノリン−9−カルボキサミド(LSD)、1,1−ジエチル−3−(7−メチル−4,6,6a,7,8,9−ヘキサヒドロ−インドロ[4,3−fg]キノリン−9−イル)−ウレア(リスリド)、および(6aR,9R)−5−ブロモ−N,N−ジエチル−7−メチル−4,6,6a,7,8,9−ヘキサヒドロインドロ[4,3−fg]キノリン−9−カルボキサミド(ブロモ−LSD、BOL)が挙げられる。いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、1−(4−ヨード−2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(DOI、2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミンとも呼ばれる)を含む。
「有効量」、「十分な量」、または「治療有効量」は、臨床結果を含む、有益なまたは望ましい結果をもたらすのに十分な化合物の量を指す。そのようなものとして、有効量は、罹患もしくは状態、またはその1つ以上の症状の重症度および/または期間を低減または改善、罹患または状態に関連した状態の進行を予防、罹患または状態と関連した1つ以上の症状の再発、進行、または発症を予防、あるいは別の療法の予防または治療効果を増強またはそうでなければ改善するのに十分であり得る。有効量は、望ましくない副作用を回避するか、または実質的に弱める化合物の量も含む。
当該技術分野において理解されるように、「治療すること」または「治療」は、臨床結果を含む、有益なまたは望ましい結果を得るためのアプローチを指す。有益なまたは望ましい臨床結果としては、これらに限定されないが、検出可能または検出不能にかかわらず、1つ以上の症状または状態の緩和または改善、疾患の程度の減少、安定した(すなわち、悪化しない)疾患の状態、疾患の拡大の予防、疾患進行の遅延または減速、疾患状態の改善または緩和、および(部分または完全にかかわらず)寛解を挙げることができる。治療は、治療を受けない場合に期待される生存期間と比較して、生存期間を延長することもできる。治療の効果は、疾患または疾患の1つ以上の症状もしくは兆候を回復に向かわせること、それを緩和すること、その重症度を低減すること、それを治癒すること、その進行を阻害すること、および/またはその再発の可能性を低減することを含むことができる。
「それを必要とする」という用語は、状態(例えば、病理学的な眼の新生血管形成と関連した状態)からの症候性または無症候性の解放の必要性を指す。それを必要とする対象は、それに関連した状態の治療を行っていてもいなくてもよい。
「担体」という用語は、化合物が共に投与される希釈剤、補助剤、賦形剤、またはビヒクルを指す。そのような薬学的担体の非限定的な例としては、液体、例えば、水および、ピーナッツ油、大豆油、鉱物油、ゴマ油などの、石油、動物、植物、または合成由来のものを含む、油が挙げられる。薬学的担体は、食塩水、アカシアガム、ゼラチン、デンプンペースト、タルク、ケラチン、コロイドシリカ、尿素などであり得る。加えて、補助剤、安定剤、増粘剤、潤滑剤、および着色剤が使用され得る。好適な薬学的担体の他の例は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Edition(University of the Sciences in Philadelphia,ed.,Lippincott Williams & Wilkins 2005)、およびHandbook of Pharmaceutical Excipients,7th Edition(Raymond Rowe et al.,ed.,Pharmaceutical Press 2012)に記載されており、各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「動物」、「対象」、および「患者」という用語は、これらに限定されないが、哺乳動物、動物(例えば、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ブタなど)、およびヒトを含む、動物界の全てのメンバーを指す。
「眼組織」は、眼内に含まれる組織を指す。眼組織は、水晶体、角膜(例えば、内皮、間質、および/または上皮角膜)、虹彩、網膜、脈絡膜、強膜、毛様体、硝子体、眼血管、シュレム管、眼筋、視神経、ならびに他の眼感覚、運動、および自律神経の細胞を含む組織を含む。
「眼疾患」は、これらに限定されないが、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症、AMD)、脈絡膜血管形成、糖尿病性網膜症、ウイルス性網膜症、緑内障、角膜同種移植片移植拒絶、高眼圧症、角膜新生血管形成、角結膜炎、ウイルス性結膜炎、角結膜炎、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、虹彩炎、角膜炎、感染症、およびがんを含む、眼または眼の組織の疾患または状態を指す。
「症状」は、これらに限定されないが、過敏症、灼熱、掻痒、光感受性、視力の低下、赤み、痛み、刺激、および羞明を含む、生物学的および/または生理学的続発症を指す。
「アゴニスト」は、細胞応答を生成するために、セロトニン受容体などの受容体と組み合わせることができる化合物を指す。アゴニストは、受容体に直接結合するリガンドであり得る。あるいは、アゴニストは、例えば、(a)受容体に直接結合する別の分子と複合体を形成することによって、または(b)そうでなければ他の化合物が受容体に直接結合するような別の化合物の修飾をもたらすことによって、受容体と間接的に組み合わせ得る。アゴニストは、5−HT2Aセロトニン受容体アゴニストなどの特定のセロトニン受容体のアゴニストと称され得る。
BS、XTPFDOI、または0.5TFT+XTPFDOIでの治療後のC57Blackマウスにおける急性および慢性疾患スコアの比較を示す。治療:1日4μl/眼/4回、8日間(治療期間は8日を超えなかった)、感染モデルヘルペス間質性角膜炎、C57Black、HSV−1 RE、12,000PFU/眼、示される臨床評価パラメータ:眼の細隙灯生体顕微鏡検査、間質混濁/炎症、角膜新生血管形成 BSS、1%TFT、およびXTPFDOIでの治療後のBALBcマウスにおける急性および慢性疾患スコアの比較を示す。治療:1日4μl/眼/4回、8日間(治療期間は8日を超えなかった)、感染モデルヘルペス間質性角膜炎、BALBc、HSV−1 RE、10,000PFU/眼、示される臨床評価パラメータ:体重、眼の細隙灯生体顕微鏡検査、間質混濁/炎症、角膜新生血管形成。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査することを示す:感染後15日目。疾患が臨床的に回復していないこの群の3個の眼は、依然として随伴する病態において示されるそれらの病態と関連した低い臨床スコアを有した。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査するBalBc実験からの眼の眼組織構造を示す:感染後15日目。感染していない正常な眼。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査するBalBc実験からの眼の眼組織構造を示す:感染後15日目。HSV/RE感染、対照BSS治療液滴、図5Aは眼1を示す。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査するBalBc実験からの眼の眼組織構造を示す:感染後15日目。HSV/RE感染、対照BSS治療液滴、図5Bは眼2を示す。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査するBalBc実験からの眼の眼組織構造を示す:感染後15日目。HSV/RE感染、対照BSS治療液滴、図5Cは眼3を示す。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査するBalBc実験からの眼の眼組織構造を示す:感染後15日目。HSV/RE感染、対照1%TFT抗ウイルス治療液滴:図6Aは眼1を示す。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査するBalBc実験からの眼の眼組織構造を示す:感染後15日目。HSV/RE感染、対照1%TFT抗ウイルス治療液滴:図6Bは眼1を示す。 HSV媒介性間質性角膜炎の長期慢性効果を制御するDOIの能力を調査するBalBc実験からの眼の眼組織構造を示す:感染後15日目。HSV/RE感染、対照1%TFT抗ウイルス治療液滴:図6Cは眼2(Tx群の悪いほう)を示す。 ヘルペス性間質性角膜炎眼慢性疾患モデルにおけるゴールドスタンダード眼抗ウイルス1%TFT/Viroptic(青色)または対照食塩水液滴(黒色)と比較した、5−HT受容体アゴニスト(XTPFDOI、赤色)の治療有効性の相対前臨床評価を示す。DOI液滴を感染後7日間にわたって局所適用し、慢性疾患を15日目まで評価した。DOIは全ての臨床的にスコア付けされたパラメータの発展を抑制し、眼の60%が15日目までに完全な臨床的回復を示した。 図2に示される臨床研究からの代表的な眼の組織病理学分析を示す。1番上のパネル:感染していないマウス眼の角膜は、規則的で一貫した途切れない最も外側の上皮性関門、および均一な厚さの基底をなす緊密な角膜間質層を示す。炎症または赤血球が完全に不在であり、角膜組織の血管形成がない。2行目のパネル:HSV感染および長期炎症応答は、上皮層の破壊、間質の肥厚化、および免疫浸潤物の広範囲な存在で特定可能な角膜組織の血管形成(黄色の矢印)を誘導する。3行目のパネル:抗ウイルスTFTでの治療およびHSV複製の完全な阻害にかかわらず、Txを制御する同様の疾患プロセスが15日で優勢である。4行目のパネルおよび拡大挿入図:対照的に、5−HTアゴニストDOIで治療された眼は、眼疾患の臨床兆候が不在の正常な眼形態を有する。 全身および局所治療の効果を評価するための一連の実験を示す。 病理学的な新生血管形成またはヘルペス角膜炎と関連した状態への応答を定量的に特徴付けるために臨床的にスコア付けされる様々なパラメータを列挙する表である。 前臨床モデルにおいてヘルペス角膜炎に対する治療の効果を試験するための例示的なプロトコルを示す。0日目:角膜瘢痕化およびHSV感染。3日目:初期臨床スコアリング、6つの臨床的にバランスのとれた群への選別、および治療を開始する。4匹の未感染動物を屠殺し(8個の眼を分析し)、4匹の感染動物を屠殺した(8個の眼を分析した)。動物を1日4回治療し、4匹の動物の群を6、9、および12日目に屠殺した(8個の眼を分析した)。 例示的な研究プランのタイムラインである。 R−DOI、TCB2、および4F4PPの存在下での大動脈リングからのVEGF媒介性新生血管形成を示す一連の写真である。 R−DOI、TCB2、および4F4PPの存在下でのVEGF媒介性ヒト血管内皮細管形成を示す一連の写真である。 図15Aおよび15Bは、R−DOIが三叉神経節(TG)内の潜伏性ニューロンからのHSV−1再活性化を阻害することを示すグラフである。潜伏性HSV−1の再活性化を、予めHSV−1に眼感染したマウスからのTG外植片から誘導した。神経節を対照(モック治療、青色)または500nMの(R)−DOIを含有した培地(DOI 500nM、赤色)のいずれかで治療した。感染性HSV−1の存在を連続する10日間にわたって評価した。 組織様スフェロイドからの血管成長に対する5HT2A受容体アゴニストの効果を示す一連の顕微鏡写真である。 24時間(上)、48時間(中)、および72時間(下)での健康な網膜色素上皮細胞(APRE)およびがん性網膜芽細胞腫細胞(Y−79)の細胞毒性に対するR−DOI用量の効果を示す一連のグラフである。
発明の詳細な説明
1つ以上の好ましい実施形態の詳細な説明が本明細書に提供される。しかしながら、本発明は、様々な形態で具現化することができる。したがって、本明細書に開示される具体的な詳細は、限定するものとして解釈されるべきではなく、むしろ、特許請求の範囲の基礎として、および当業者に本発明を任意の適切な方法で利用することを教示するための代表的な基礎として解釈されるべきである。
本発明は、眼の状態(例えば、角膜、網膜、虹彩、ぶどう膜、結膜、および黄斑などの眼の任意の領域と関連した状態)を治療または予防するための手段を提供する。特に、本発明の方法および組成物は、病理学的な眼の新生血管形成と関連した状態(例えば、結膜炎)を治療して、眼の瘢痕化を低減し、ドライアイを治療し、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症)を治療し、かつ/または角膜炎(例えば、ヘルペス角膜炎)を治療し得る。本発明は、少なくとも部分的に、セロトニン受容体(例えば、5−HT2A受容体)のアゴニストが、例えば、病理学的な新生血管形成(例えば、血管新生およびまたはリンパ管新生)を阻害することによって、(a)病理学的な眼の新生血管形成と関連した状態の治療、(b)眼の瘢痕化の低減、(c)ドライアイの治療、(d)黄斑変性症の治療、および/または(e)角膜炎(例えば、ヘルペス角膜炎)の治療に有用であり得るという本明細書に開示される発見に基づく。
セロトニンおよび5−HT2A受容体
セロトニン(5ヒドロキシトリプタミン、5−HT)は、その効果が13個のGタンパク質結合受容体および1個のリガンド開口型イオンチャネルからなる、14個の異なるサブタイプを含む、受容体タンパク質の7個の異なるファミリーでの相互作用を通して媒介される、神経伝達物質およびホルモンである。本明細書に記載される実施形態は、受容体タンパク質の7個の異なるファミリーの受容体タンパク質のいずれかを含むことができる。
セロトニンは、主にCNS内の神経伝達物質としてのその機能について知られており、認知および記憶を含む、多くのプロセスに関与している。末梢では、しかしながら、セロトニンは、(例えば、セロトニン受容体5−HT2Aによる)血管収縮などのプロセスも媒介する。
本明細書に記載される本発明のいくつかの実施形態では、本発明は、眼における5−HT2Aの活性化を含む。他の実施形態では、セロトニン受容体は、5−HT2Bおよび5−HT2C受容体などのセロトニン受容体のファミリーの他の受容体タンパク質、または細胞もしくは組織に治療効果を伝達するセロトニン5−HT2A受容体によって活性化された下流エフェクタータンパク質を含む。
眼の状態
「眼の状態」という用語は、眼の正常機能を低下させる眼の1つ以上の組織、部分、または眼領域の疾患または状態を指すことができる。前眼部は、眼球の前の3分の1を指し、角膜の前面と硝子体との間に位置する構造を含む。後眼部は、眼球の後ろの3分の2(水晶体の後ろ)を指し、硝子体、網膜、視神経円板、脈絡膜、および毛様体扁平部を含む。
「眼」は、視覚の感覚器官であり、受光し視覚情報を中枢神経系に伝達する眼窩の感覚器官である、眼球(eyeball)または眼球(globe)を含む。大まかに言って、眼は、眼球ならびに眼球を構成する組織および流体、眼球周囲の筋肉(斜筋および直筋など)、ならびに眼球内にあるか、またはこれに隣接する視神経の部分を含む。
生理学的な血管新生、新生血管形成、および正常免疫系は、胚発生、組織リモデリング、および創傷治癒に必要である。しかしながら、特定の組織および疾患において、これらの厳密に制御されたプロセスの異常調節は、眼の状態などの病理学的状態を引き起こし得る。
病理学的な血管形成、血管機能の異常調節、および過敏症は、多くの眼疾患および病態の転帰における重要な決定因子である。例えば、病理学的な血管形成は、失明性間質性角膜炎、増殖性網膜症、および黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症)の重要な要素である。本明細書に記載される実施形態は、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症)、角結膜炎、結膜炎、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、虚血性増殖網膜症、網膜色素変性症、錐体ジストロフィー、増殖性硝子体網膜症、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、レーバー病、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、虹彩ルベオーシス、角膜新生血管形成、網膜血管新生、脈絡膜血管新生、網脈絡膜新生血管形成、角膜炎またはそれらの組み合わせなどにおける眼血管形成関連疾患プロセスの状態または症状を治療することができる。
眼の疾患において、病理学的な新生血管形成は、神経支配組織内の病理学的プロセスの悪化と関連しており、疾患回復の予後を低下させる。インビトロおよびインビボ血管形成関連疾患モデルシステムの開発は、追加の病理学的血管形成関連疾患に拡大され、セロトニン(5−HT)アゴニスト2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(DOI)などのセロトニン受容体アゴニストを含む、追加の治療剤を評価するための機会を提供した。所見は、疾患の眼モデルにおいて、DOIが組織の疾患関連血管形成を強力に阻害し、それによって通常は疾患進行と関連した慢性病態を予防することを示す。
本明細書に記載される実施形態は、眼の疾患と関連した症状を治療または改善するために使用することができる。例えば、血管形成プロセスの異常調節または過敏症は、視力を脅かす眼疾患または病態を引き起こし得る。実施形態では、血管関連眼疾患または過敏症は、これらに限定されないが、血管新生、リンパ管新生、新生血管形成、血管漏出、浮腫、酸素増加、虚血、血管収縮、血管拡張、出血、血管閉塞、過敏症反応増加、および/または高眼圧症を含む、血管障害と関連し得、これによって引き起されるか、またはこれによって悪化される。眼の血管形成関連疾患などの眼疾患の非限定的な例としては、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症)、角結膜炎(例えば、アデノウイルス角結膜炎)、結膜炎(例えば、アデノウイルス結膜炎)、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、虚血性増殖網膜症、網膜色素変性症、錐体ジストロフィー、増殖性硝子体網膜症、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、レーバー病、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、虹彩ルベオーシス、角膜新生血管形成、網膜新生血管形成、脈絡膜新生血管形成、網脈絡膜新生血管形成、角膜炎が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明は、ドライアイ(例えば、乾性角結膜炎)を治療するための組成物、方法、およびキットを提供する。
本発明の組成物、方法、およびキットはまた、眼の瘢痕化(例えば、角膜の瘢痕化、または黄斑変性症、例えば、加齢性黄斑変性症、例えば、滲出型加齢性黄斑変性症から引き起こされる瘢痕化)を低減、改善、または予防するために使用することができる。
角膜炎
本発明は、角膜炎を低減、または改善、または予防するために使用することができる組成物、方法、およびキットを提供し、その非限定的な例は、本明細書に記載されている。
いくつかの実施形態では、角膜炎は、完全に回復し得る感染と関連し得る。他の実施形態では、感染は、ヘルペスウイルス感染を有する症例など、決して回復しない場合がある。例えば、感染の初期部位での複製は回復し得るが、感染は、再感染の散発性エピソードを有する潜伏の状態内で持続する。慢性ヘルペス性眼疾患において見られるような、ニューロンから再活性化して眼疾患の繰り返しの発生を引き起こす、終生感染の再発性を制御することが重要であり得る。本明細書に記載される実施形態は、再活性化媒介性再発性疾患を制御することができる。
本明細書に記載される実施形態は、ウイルス排出、伝播、組織の散発性再感染、後続再発性急性疾患、および慢性疾患兆候の発生を予防するために、潜伏性ウイルスの再活性化を予防することができる。
ウイルス性網膜症
「網膜症」は、眼の網膜への持続性または急性の損傷を指すことができる。特定の例では、眼の網膜への損傷は、眼の機能の喪失を引き起こし得る。特定の例では、過敏症および血管リモデリングは、その病態に罹患している対象によって気づかれずに長時間にわたって発生し得る。
網膜症は、糖尿病、動脈性高血圧症、未熟児網膜症、放射線網膜症、太陽性網膜症、鎌状赤血球症、網膜静脈または動脈閉塞症などの網膜血管疾患、またはウイルス感染症(例えば、ヘルペス性角膜炎)などの感染症によって引き起こされ得る。実施形態では、網膜症は、ウイルス性網膜症であり、サイトメガロウイルス(CMV)関連または水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)関連であり得る。
網膜症は、しばしば増殖性であり、新生血管形成から引き起こされ得る。
ウイルス性網膜症は、CMV網膜炎などのCMV関連網膜症、およびVZV関連網膜症を含む。
サイトメガロウイルスは、成人集団の大部分に感染する遍在性DNAウイルスである。免疫応答性宿主において、感染は、無症候性であるか、または単核球症様症候群に限定され得る。多くの他のヘルペスウイルスと同様に、CMVは、宿主において潜伏性のままであり、宿主免疫性が低下する場合に再活性化し得る。
免疫低下個体において、一次感染または潜伏性ウイルスの再活性化は、複数の器官系の日和見感染を引き起こし得る。眼において、CMVは、最も一般的には、ウイルス性壊死性網膜炎として提示する。治療せずに放置された場合、CMV網膜炎は、視力低下および失明へと容赦なく進行する。
糖尿病性網膜症
「糖尿病性網膜症」は、糖尿病によって引き起こされる、網膜への損傷または網膜の障害を指すことができる。例えば、損傷は、酸素および栄養素を網膜に運搬するために不可欠である、眼の網膜における血管に対するものであり得る。
糖尿病性網膜症は、成人失明の3番目の原因であり(米国における失明のほぼ7%を占め)、広範な血管形成事象と関連している。非増殖性網膜症は、網膜内の周皮細胞の選択的喪失を伴い、それらの喪失は、関連毛細管の拡張をもたらし、結果として血流が増加する。拡張された毛細管において、内皮細胞は増殖し、嚢を形成し、これは細動脈瘤となり、隣接する毛細管は、これらの細動脈瘤の周りの網膜の領域が灌流されないように閉塞する。最終的には、シャント管が細動脈瘤の隣接する領域間に出現し、細動脈瘤および非灌流網膜領域を有する早期糖尿病性網膜症の臨床像が見られる。細動脈瘤は漏出し、毛細血管は出血し、滲出物および出血を引き起こし得る。初期段階の背景の糖尿病性網膜症に罹患すると、状態は、数年の期間にわたって進行し、症例の約5%において増殖性糖尿病性網膜症および失明に発展する。増殖性糖尿病性網膜症は、網膜のいくつかの領域がそれらの毛細血管を喪失し続け、非灌流となり、円板上および網膜の他の場所での新たな管の出現をもたらす場合に発生する。これらの新たな血管は、硝子体に成長し、容易に出血し、網膜前出血を引き起こす。進行増殖性糖尿病性網膜症では、大量の硝子体出血は、硝子体腔の大部分を満たし得る。加えて、新たな血管は、牽引性網膜剥離を引き起こし得る線維性組織増殖を伴う。
糖尿病性網膜症は、主に糖尿病の期間と関連している。したがって、集団が老化し、糖尿病患者がより長生きすると、糖尿病性網膜症の有病率は増加するであろう。非増殖性および増殖性糖尿病性網膜症の両方において、レーザー療法が現在使用されている。黄斑領域の周りの漏出性細動脈瘤の焦点レーザー治療は、臨床的に有意な黄斑浮腫を有する患者の50%において視力喪失が低減する。増殖性糖尿病性網膜症では、汎網膜光凝固は、(黄斑領域を除いて)網膜全体を通して散発する数千の小さな熱傷をもたらし、この治療は、失明率を60%低減する。黄斑浮腫および増殖性糖尿病性網膜症の早期治療は、患者の95%において失明を5年間予防し、後期治療は、50パーセントのみにおいて失明を予防する。したがって、早期診断および治療が必須である。
加齢性黄斑変性症
「黄斑変性症」は、眼の裏にあり網膜の中央に位置する小さな黄色の領域である黄斑の変性を指すことができる。黄斑の位置(網膜の中心)のために、黄斑変性症において結果として起こる視力喪失は、中心視力である。多くの症例では、加齢性黄斑変性症に罹患している人々は、正常な周辺視力を有するが、それらの視覚経路の真ん中に盲点を生成する。したがって、黄斑変性症は、読む、運転する、および顔を認識する能力に影響を及ぼし得る。
65歳を超える米国人の約10人に1人に影響を及ぼす疾患である加齢性黄斑変性症(AMD)は、網膜の中央領域である黄斑における一連の病理学的な変化によって特徴付けられ、これは視力の低下を伴い、特に中心視力に影響を及ぼす。AMDは、感覚網膜の直下にある網膜色素上皮と呼ばれる単細胞層を含む。これらの細胞は、それら、すなわち、視覚色素を含有する光受容体細胞と接触した網膜の部分に栄養を与え、これを支持する。網膜色素上皮は、AMDにおいて、肥厚し、強膜となる、基底膜複合体であるブルッフ膜にある。新たな血管は、豊富な血管床を含有する、基底をなす脈絡膜からブルッフ膜を突破し得る。これらの血管は、ひいては流体を漏出するか、または網膜色素上皮の下およびまた網膜色素上皮と感覚網膜との間に出血し得る。その後の線維性瘢痕化は、光受容体細胞の栄養分を破壊し、それらの死滅を引き起こし、中心視力の喪失をもたらす。このタイプの加齢性黄斑変性症は、漏出性血管および網膜下浮腫または血液のために「滲出」型と呼ばれる。滲出型は、加齢性黄斑変性症例の10%のみを占めるが、高齢者において黄斑変性症から法的盲の症例の、90%をもたらす。「萎縮」型の加齢性黄斑変性症は、上に重なる光受容体細胞の喪失と共に網膜色素上皮の崩壊を含む。萎縮型は、視力を低減するが、通常は20/50〜20/100のレベルまでのみである。
AMDは、中心視の歪みを伴い、物体がより大きくもしくは小さく見えるか、または直線が歪んで、曲がって、もしくは中心部分なしに見える。滲出型のAMDでは、黄斑領域において感覚網膜の小さな剥離が見られる場合があるが、網膜下新生血管膜の確定診断は、フルオレセイン血管造影検査を必要とする。萎縮型では、ドルーゼンが黄斑領域における色素形成パターンを破壊し得る。ドルーゼンは、細胞中に突出する網膜色素上皮の基底膜の異常生成物であり、それらを前側に飛び出させ、加齢性黄斑変性症におけるリスク因子としてのそれらの役割は不明である。萎縮型の加齢性黄斑変性症のための治療は現在存在しない。滲出型の加齢性黄斑変性症ではレーザー治療が使用され、まず新生血管膜を取り除き、18ヵ月で患者の約50%においてさらなる視力喪失を予防する。しかしながら、60ヵ月までに、20%のみは依然として実質的な利益を有する。
病因
病因は、起源の形態、生物学的機構(複数可)、または疾患もしくは状態の発症を指すことができる。例えば、病因は、過敏症、例えば、血管またはリンパ管の血管新生;血管形成;血管閉塞;血管漏出;血管透過性;血管新生;リンパ管新生;新生血管形成;血管拡張;血管収縮、例えば、リンパ管または血管のもの;血管閉塞;浮腫;角膜上皮欠損;眼内圧の増加;酸素飽和の増加;虚血;出血;壊死性炎症;上皮過増殖;上皮肥厚化;線維形成;またはそれらの組み合わせを指すことができる。
本発明は、異常な新生血管形成および新生リンパ管形成(例えば、血管新生およびリンパ管新生)と関連した病態を含む、眼の血管病理と関連した状態を治療するための方法および組成物を提供する。病理学的な新生血管形成と関連した眼の状態としては、黄斑変性症(例えば、加齢性黄斑変性症)、角結膜炎(例えば、アデノウイルス角結膜炎)、結膜炎(例えば、アデノウイルス結膜炎)、糖尿病性網膜炎、未熟児網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、虚血性増殖網膜症、網膜色素変性症、錐体ジストロフィー、増殖性硝子体網膜症、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、レーバー病、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、虹彩ルベオーシス、角膜新生血管形成、網膜新生血管形成、脈絡膜新生血管形成、網脈絡膜新生血管形成、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書に記載される本発明の実施形態は、眼疾患の病因と関連した状態を低減、改善、または予防することができる。いくつかの実施形態では、病因は、慢性病因であり、急性疾患自体の回復後に持続する。眼の病因の非限定的な例は、過敏症、血管新生、新生血管形成、血管漏出、血管透過性、またはそれらの組み合わせを含む。
病理学的な血管形成および眼機能の異常調節は、眼組織における全ての感染性および多くの非感染性プロセスの主な一因である。本明細書に記載される実施形態は、対象の眼組織において、新生血管形成などの血管形成を低減、改善、または阻害するために使用することができる。
本明細書に記載される実施形態は、対象の眼組織において血管形成と関連した症状を低減、改善、または予防することができる。そのような症状の非限定的な例は、結膜炎、角結膜炎、高眼圧症、緑内障、黄斑変性症、または浮腫を含む。
実施形態では、血管形成組織は、眼の組織を含むことができる。
実施形態では、新生血管形成は、組織の血管新生または新規血管形成の任意のタイプを指すことができる。例えば、血管形成は、血管新生、リンパ管新生、またはそれらの組み合わせを指すことができる。
リンパ管新生は、過敏症、組織浮腫、眼内圧、および過敏症疾患プロセスの調節において重要な役割を果たす。
血管形成および/またはリンパ管新生の非限定的なマーカーは、LYVE、VEGFA、VEGFB、VEGFC、VEGFD、VEGFR−3、PROX1、CCL21、TNF、IL−6、アンジオポエチン1、アンジオポエチン2、FLT−1、KDR、Tie−1、HIF1a、PGF、FGF、IL8、IL1B、IFN、TGF、IL17、TIMP、MMP2、MMP9、およびNOTCHを含む。実施形態では、新生血管形成は、評価尺度でスコア付けすることができる。例えば、ウサギモデルでは3点尺度を使用することができ、マウスでは16点尺度を使用することができる。そのような尺度は、新生血管形成の評価におけるより高い正確度を可能にする。例えば、角膜新生血管形成は、Rajasagi et al.(2011;J Immunol 186:1735、その全体が本明細書に組み込まれる)に以前記載されたように0〜16の尺度を使用して評価することができ、眼の4つの象限の各々は、角膜上へと成長した管の密度および新生管の程度について評価された。このシステムに従って、眼の4つの象限のスコア(管の不在を示す0から、新たな管系の最大密度を意味する4まで)が次いで合計され、所与の時点で各眼の新生血管形成指数(合計範囲0〜16)が導出された。
本明細書に記載される実施形態は、眼過敏症を低減、予防、または改善するために使用することができる。過敏症は、刺激、損傷、感染、または疾患に対する局所化防衛的反応を指し、痛み、赤み、腫れ、および潜在的には機能低下によって特徴付けられる。
本明細書に記載される実施形態は、血管漏出を低減、予防、または改善するために使用することができる。血管漏出は、組織の過敏症、浮腫の形成、または血液細胞の組織への漏出を引き起こし得る血管および毛細管の透過性を指す。血管漏出は、血管透過性とも称することができる。血管漏出は、細胞もしくは流体の一方向流であり得るか、または細胞もしくは流体の二方向流であり得る。
実施形態では、臨床疾患、例えば、間質性疾患、角膜混濁、および眼過敏症は、評価尺度に従ってスコア付けされる。例えば、尺度は、3点尺度(0〜3)であり得、Hill et al.(Antiviral Res.2013 Oct;100(1):14−9)およびClement et al.(Invest Ophthalmol Vis Sci.2011 Jan 21;52(1):339−44)に文書化されるパラメータを含み、その両方は、それらの全体が本明細書に組み込まれる。
実施形態では、細隙灯生体顕微鏡検査の臨床スコアリングは、フルオロフォア強化細隙灯生体顕微鏡を使用して可視化することができる。実施形態では、これは、Hill et al.(Antiviral Res.2013 Oct;100(1):14−9)およびClement et al.(Invest Ophthalmol Vis Sci.2011 Jan 21;52(1):339−44)内に詳述される、4点尺度(0〜4)などの評価尺度でスコア付けすることができ、その両方は、それらの全体が本明細書に組み込まれる。
アゴニスト
「アゴニスト」は、細胞応答を生成するために、セロトニン受容体などの受容体と組み合わせるおよび/または相互作用することができる、化合物を指すことができる。アゴニストは、受容体に直接結合するリガンドであり得る。あるいは、アゴニストは、例えば、(a)受容体に直接結合する別の分子と複合体を形成することによって、または(b)そうでなければその化合物が受容体に直接結合するような別の化合物の修飾をもたらすことによって、受容体と間接的に組み合わせ得る。アゴニストは、5−HT2Aセロトニン受容体アゴニスト(例えば、DOIまたはR−DOI)などの特定のセロトニン受容体のアゴニストと称され得る。
「5−HT2Aアゴニスト」という用語は、5−ヒドロキシトリプタミン2A受容体の活性を増加させる任意の化合物またはリガンドを指すことができる。そのようなアゴニストの非限定的な例としては、これらに限定されないが、DOI(±)−1−(2,5−ジメトキシフェニル)−2−アミノプロパン塩酸塩、(R)−DOI((R)−1−(2,5−ジメトキシ−4−ヨードフェニル)−2−アミノプロパン)(95%超のRエナンチオマー)、LA−SS−Az(2’S,4’S)−(+)−9,10−ジデヒドロ−6−メチルエルゴリン−8β−(トランス−2,4−ジメチルアゼチジド)、2C−BCB(4−ブロモ−3,6−ジメトキシベンゾシクロブテン−1−イル)メチルアミン、およびリセルグ酸ジエチルアミド(LSD)が挙げられる。
セロトニン受容体アゴニストの非限定的な例は、Nichols et al.(WIREs Membr Transp Signal 2012)に見出すことができ、その全体は、本明細書に組み込まれる。
実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、フェネチルアミン、トリプタミン、エルゴリン、またはそれらの組み合わせであり得る。フェネチルアミンの非限定的な例は、1−(4−ヨード−2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(DOI)、1−(4−ブロモ−2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(DOB)、1−(4−メチル−2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(DOM)、1−(2,5−ジメトキシ−4−ニトロフェニル)プロパン−2−アミン(DON)、2−(4−ヨード−2,5−ジメトキシフェニル)エタン−1−アミン(2CI)、4−ブロモ−2,5−ジメトキシフェニルエタンアミン(2CB)、1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパン−2−アミン(TMA)、2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)エタンアミン(メスカリン)、1−[2,5−ジメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン−2−アミン(DOTFM)、(2R)−1−[4−(トリフルオロメチル)−2,3,6,7−テトラヒドロフロ[2,3−f][1]ベンゾフラン−8−イル]プロパン−2−アミン(TFMFly)、および25CINMoMeを含む。
トリプタミンの非限定的な例は、DMT、[3−(2,−ジメチルアミノエチル)−1H−インドール−4−イル]二水素リン酸塩(プシロシビン)、3−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−インドール−4−オール(プシロシン)、および5MEO−DMTを含む。
実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、(S)−2−(8,9−ジヒドロ−7H−ピラノ[2,3−g]インダゾール−1−イル)−1−メチルエチルアミン(AL−38022A)などのインダゾール化合物である。
エルゴリンの非限定的な例は、6aR,9R)−N,N−ジエチル−7−メチル−4,6,6a,7,8,9−ヘキサヒドロインドロ−[4,3−fg]キノリン−9−カルボキサミド(LSD)、1,1−ジエチル−3−(7−メチル−4,6,6a,7,8,9−ヘキサヒドロ−インドロ[4,3−fg]キノリン−9−イル)−ウレア(リスリド)、および(6aR,9R)−5−ブロモ−N,N−ジエチル−7−メチル−4,6,6a,7,8,9−ヘキサヒドロインドロ[4,3−fg]キノリン−9−カルボキサミド(ブロモ−LSD、BOL)を含む。
実施形態では、組成物は、以下の化学式(II):
Figure 2020533270
を有する化合物を含み、上記置換化学構造におけるR基の、限定しない例示的な値を以下の表1に表す。
(表1)式(II)の化合物の例示的なR基
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、式(II)のRは、OH、O−(C〜C−アルキル)、−O−(C〜C−アルキル)−N(R、または−O−(C〜C−アルキル)−N(R ハロゲンであり得、式(II)のRは、OH、O−(C〜C−アルキル)、−O−(C〜C−アルキル)−N(R、または−O(C〜C−アルキル)−N(R ハロゲンであり得、式(II)のRは、ハロゲン、C〜C−ハロアルキル、H、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルスルフィド、OH、O−(C〜C−アルキル)、−O−(C〜C−アルキル)−N(R、または−O−(C〜C−アルキル)−N(R ハロゲンであり得、式(II)のRは、ハロゲン、C〜C−ハロアルキル、H、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルスルフィド、OH、O−(C〜C−アルキル)、−O−(C〜C−アルキル)−N(R、または−O−(C〜C−アルキル)−N(R ハロゲンであり得、式(II)のRは、ハロゲン、C〜C−ハロアルキル、H、C〜C−アルキル、−S−(C〜C−アルキル)、OH、O−(C〜C−アルキル)、−O−(C〜C−アルキル)−N(R、または−O−(C〜C−アルキル)−N(R ハロゲンであり得、Rαは、H、ハロゲン、またはC〜C−アルキルであり得、式(II)のRβは、OH、O−(C〜C−アルキル)、−O−(C〜C−アルキル)−N(R、または−O−(C〜C−アルキル)−N(R ハロゲンであり得、式(II)のRは、ハロゲン、C〜C−ハロアルキル、H、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルスルフィド、OH、O−(C〜C−アルキル)、−O−(C〜C−アルキル)−N(R、または−O−(C〜C−アルキル)−N(R ハロゲンであり得、Rは、独立して、HまたはC〜C−アルキルである。
実施形態では、組成物は、以下の化学式(I):
Figure 2020533270
を有する化合物を含み、上記置換化学構造におけるR基の、限定しない例示的な値を以下の表2に表す。
(表2)式(I)の化合物の例示的なR基
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、式(I)のRは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(I)のRは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(I)のRは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得る。
実施形態では、組成物は、以下の化学式(III):
Figure 2020533270
を有する化合物を含み、上記置換化学構造におけるR基の限定しない例示的な値を以下の表3に表す。
(表3)式(III)の化合物の例示的なR基
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、式(III)のRN1は、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(III)のRN2は、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(I)のRαは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(I)のRは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(I)のRは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(I)のRは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得、式(I)のRは、H、C〜C−アルキル、OH、O−(C〜C−アルキル)、ハロゲン、またはC〜C−ハロアルキルであり得る。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I)、(II)、または(III)の化合物)は、対象においてセロトニン受容体に結合する。セロトニン受容体の非限定的な例としては、HTR2A(5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Aアイソフォーム1(ヌクレオチド配列のGenBankアクセッション番号:NM_000621.4およびアミノ酸配列のGenBankアクセッション番号:NP_000612.1)、5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Aアイソフォーム2(ヌクレオチド配列のGenBankアクセッション番号:NM_001165947.2およびアミノ酸配列のGenBankアクセッション番号:NP_001159419.1))、HTR2B(5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Bアイソフォーム1(ヌクレオチド配列のGenBankアクセッション番号:NM_000867.4およびアミノ酸配列のGenBankアクセッション番号:NP_000858.3)、5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Bアイソフォーム2(ヌクレオチド配列のGenBankアクセッション番号:NM_001320758.1およびアミノ酸配列のGenBankアクセッション番号:NP_001307687.1))、およびHTR2C(5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Cアイソフォームa前駆体(ヌクレオチド配列のGenBankアクセッション番号:NM_000868.3およびアミノ酸配列のGenBankアクセッション番号:NP_000859.1)、5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Cアイソフォームa前駆体(ヌクレオチド配列のGenBankアクセッション番号:NM_001256760.2およびアミノ酸配列のGenBankアクセッション番号:NP_001243689.1)、5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Cアイソフォームb前駆体(ヌクレオチド配列のGenBankアクセッション番号:NM_001256761.2およびアミノ酸配列のGenBankアクセッション番号:NP_001243690.1))が挙げられる。
いくつかの実施形態では、セロトニン受容体は、配列番号1(GenBankアクセッション番号NP_000858.3を有するアミノ酸1−481)を含む。
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、セロトニン受容体は、配列番号2(GenBankアクセッション番号NP_000612.1を有するアミノ酸1−471)を含む。
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、セロトニン受容体は、配列番号3(GenBankアクセッション番号NP_000859.1を有するアミノ酸1−458)を含む。
Figure 2020533270
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、配列番号1、2、または3の、113位、114位、118位、131位、132位、133位、135位、136位、139位、140位、190位、203位、207位、209位、213位、214位、217位、218位、221位、222位、225位、242位、293位、308位、336位、337位、339位、340位、341位、343位、344位、362位、363位、366位、367位、またはそれらの組み合わせを含むセロトニン受容体のアミノ酸残基(複数可)に結合することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、配列番号1の、アミノ酸残基T114、W131、L132、D135、V136、S139、T140、V190、L209、F214、F217、M218、G221、S222、A225、H242、W337、F340、F341、N344、L362、E363、V366、またはそれらの組み合わせに結合することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、配列番号2の、アミノ酸残基M114、S131、L133、I135、L136、Y139、R140、T190、S203、S207、P209、F213、D217、D218、V221、F222、G225、S242、W336、F339、F340、N343、L362、N363、V366、またはそれらの組み合わせに結合することができる。
本明細書に記載される実施形態は、プロドラッグとして対象に投与することができる。プロドラッグは、投与後、薬学的に活性や薬物に代謝される、医薬品または化合物である。不活性プロドラッグは、体内で活性形態に代謝される、薬理学的に不活性な医薬品または化合物である。
本発明に使用される特定の5−HT2Aアゴニストは、眼(例えば、局所眼(例えば、点眼液またはゲルによる)または眼内)、経口、動脈内、非経口、皮下、肺内、局所、硝子体内、経皮、経粘膜、直腸、および鼻腔内投与を含む、任意の好適な手段によって、患者に投与することができる。眼投与は、点眼液投与、局所ゲル投与、結膜嚢への滴下、硝子体内投与、結膜下投与、またはテノン嚢下投与を含む。非経口注入は、筋肉内、静脈内、動脈内、または腹腔内投与を含む。化合物は、例えば、徐放性皮下移植片の形態で、または経皮パッチとして、経皮投与することもできる。それらは、吸入によって投与することもできる。直接経口投与は、抗炎症活性のいくらかの喪失を引き起し得るが、アゴニストは、腸溶性コーティング、カプセル、または当該技術分野で知られている他の方法の使用によって消化から活性成分(複数可)を保護するような方法で包装することができる。
非経口、皮内、または皮下適用に使用される溶液または懸濁液は、以下の成分:注射用水、食塩溶液、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、または他の合成溶媒などの滅菌希釈剤;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗細菌剤;アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩、または硫酸塩などの緩衝剤および塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの張度の調整のための薬剤を含むことができる。pHは、塩酸または水酸化ナトリウムなどの酸または塩基で調整することができる。
式(I)、(II)、もしくは(III)の化合物、または式(I)、(II)、もしくは(III)の化合物を含む組成物は、対象に一回で(例えば、単回注射または沈着として)投与することができる。あるいは、投与は、それを必要とする対象に、約2〜約28日、または約7〜約10日、または約7〜約15日の期間にわたって1日1回または2回であり得る。対象に、1年あたり1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24回、またはそれらの組み合わせの期間にわたって1日1回または2回投与することもできる。
投与量は、活性成分の薬力学的特徴ならびにその投与様式および経路;活性成分の投与時間;レシピエントの年齢、性別、健康状態、および体重;症状の性質および程度;併用治療の種類、治療の頻度、および所望の効果;ならびに排泄率などの既知の因子に応じて変動し得る。
治療有効量は、当業者に知られている多数の因子に依存し得る。用量(複数可)は、例えば、治療される対象または試料の識別、サイズ、および状態に応じて、該当する場合、組成物が投与される経路、および従事者が所望する効果にさらに応じて変動し得る。これらの量は、当業者によって容易に決定され得る。
いくつかの実施形態では、対象に投与される本発明の化合物(例えば、セロトニン受容体アゴニストおよび/または追加の治療剤)の治療有効量は、少なくとも約0.0001mg/体重kg、0.0005mg/体重kg、0.001mg/体重kg、0.005mg/体重kg、0.01mg/体重kg、0.05mg/体重kg、0.1mg/体重kg、少なくとも約0.25mg/体重kg、少なくとも約0.5mg/体重kg、少なくとも約0.75mg/体重kg、少なくとも約1mg/体重kg、少なくとも約2mg/体重kg、少なくとも約3mg/体重kg、少なくとも約4mg/体重kg、少なくとも約5mg/体重kg、少なくとも約6mg/体重kg、少なくとも約7mg/体重kg、少なくとも約8mg/体重kg、少なくとも約9mg/体重kg、少なくとも約10mg/体重kg、少なくとも約15mg/体重kg、少なくとも約20mg/体重kg、少なくとも約25mg/体重kg、少なくとも約30mg/体重kg、少なくとも約40mg/体重kg、少なくとも約50mg/体重kg、少なくとも約75mg/体重kg、少なくとも約100mg/体重kg、少なくとも約200mg/体重kg、少なくとも約250mg/体重kg、少なくとも約300mg/体重kg、少なくとも約350mg/体重kg、少なくとも約400mg/体重kg、少なくとも約450mg/体重kg、少なくとも約500mg/体重kg、少なくとも約550mg/体重kg、少なくとも約600mg/体重kg、少なくとも約650mg/体重kg、少なくとも約700mg/体重kg、少なくとも約750mg/体重kg、少なくとも約800mg/体重kg、少なくとも約900mg/体重kg、または少なくとも約1000mg/体重kgである。
いくつかの実施形態では、対象に投与される本発明の化合物(例えば、セロトニン受容体アゴニストおよび/または追加の治療剤)の治療有効量は、0.0001mg/体重kg〜0.0005mg/体重kg、0.0005mg/体重kg〜0.001mg/体重kg、0.001mg/体重kg〜0.005mg/体重kg、0.01mg/体重kg〜0.05mg/体重kg、0.05mg/体重kg〜0.1mg/体重kg、0.1mg/体重kg〜0.5mg/体重kg、0.5mg/体重kg〜1.0mg/体重kg、1.0mg/体重kg〜2.0mg/体重kg、2.0mg/体重kg〜3.0mg/体重kg、3.0mg/体重kg〜4.0mg/体重kg、4.0mg/体重kg〜5.0mg/体重kg、5.0mg/体重kg〜7.5mg/体重kg、7.5mg/体重kg〜10mg/体重kg、10mg/体重kg〜25mg/体重kg、25mg/体重kg〜50mg/体重kg、50mg/体重kg〜100mg/体重kg、100mg/体重kg〜250mg/体重kg、250mg/体重kg〜500mg/体重kg、または500mg/体重kg〜100mg/体重kgである。
いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、対象に、低用量で(例えば、知覚されない用量で、例えば、対象の挙動が変わらないように)投与される。例えば、知覚されない用量は、約100μg/kg未満、約75μg/kg未満、約50μg/kg未満、約25μg/kg未満、約10μg/kg未満、約7.5μg/kg未満、約5.0μg/kg未満、約2.0μg/kg未満、約1.5μg/kg未満、約1.0μg/kg未満、約0.5μg/kg未満、約0.1μg/kg未満、またはそれ以下であり得る。
本明細書に記載される治療用途のいずれかは、例えば、ヒト、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ウサギ、サル、ブタ、ヒツジ、またはヤギなどの哺乳動物を含む、そのような療法を必要とする任意の対象に適用することができる。いくつかの実施形態では、対象は、マウス、ラット、ブタ、またはヒトである。いくつかの実施形態では、対象は、マウスである。いくつかの実施形態では、対象は、ラットである。いくつかの実施形態では、対象は、ブタである。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される治療用途は、獣医学的環境において適用することができる。例えば、対象は、ネコまたはイヌであり得る。
式(I)、(II)、または(III)の化合物は、投与に適した薬学的組成物に組み込むことができる。そのような組成物は、式(I)、(II)、または(III)の化合物および薬学的に許容される担体を含むことができる。よって、いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、薬学的組成物中に存在する。
実施形態では、アゴニストは、DOIである。他の実施形態では、アゴニストは、DOIではない。
組成物
「組成物」という用語は、単一の化合物を指すことができるか、または少なくとも2つの化合物の組み合わせを指すことができる。例えば、組成物は、セロトニン受容体アゴニストおよび薬学的に許容される担体を含むことができる。他の実施形態では、組成物は、3つ以上の化合物を含むことができる。例えば、組成物は、セロトニン受容体アゴニスト(例えば、5−HT2A受容体アゴニスト、例えば、DOI)、抗病原体剤(例えば、抗ウイルス剤、例えば、TFTまたはガンシクロビル)、および薬学的に許容される担体を含むことができる。
薬学的に許容される担体は、無菌、水性、または非水性溶液、懸濁液、および乳濁液を含む。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、オリーブ油などの植物油、およびオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルである。水性担体は、水、食塩水および緩衝媒体を含む、アルコール性/水性溶液、乳濁液、または懸濁液を含む。非経口ビヒクルは、塩化ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキストロースおよび塩化ナトリウム、乳酸リンゲル液、または不揮発性油を含む。活性治療成分は、薬学的に許容され、活性成分と相溶性である賦形剤と混合することができる。好適な賦形剤は、水、食塩水、デキストロース、グリセロール、およびエタノール、またはそれらの組み合わせを含む。静脈内ビヒクルは、流体および栄養素補充剤、リンゲルデキストロースをベースとするものなどの電解質補充剤などを含む。例えば、抗微生物剤、抗酸化剤、キレート剤、不活性ガスなどのような防腐剤および他の添加剤も存在し得る。
眼使用に適したものなどの実施形態は、眼における滞留も増加させながら、眼における薬物の分散を増加させるために添加剤を組み込む。そのような添加剤の非限定的な例は、カルボキシメチルセルロースまたはポリエチレングリコールを含む。
本発明の眼科用製剤は、点眼液、ゲル、および軟膏などの局所製剤を含む。眼科用溶液は、1つ以上の粘度調節剤を含有し、1.0〜100,000cP(例えば、2.0〜90,000cPまたは2.5〜75,000cP)の粘度を有し得、これは、この粘度範囲の組成物が眼にとって心地よく感じ、霧視を引き起こさないので、許容される。粘度調整剤は、眼科用組成物に使用することができ、眼科用製剤の増粘を引き起こす(粘度を増加させる)能力を有する物質である。粘性化溶液は、主に投与しやすさのために、患者によって大いに受け入れられている。粘度調整剤は、キサンタンガム、エデト酸塩、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール、アルギン酸プロピレングリコール、キトサン、およびトラガカンスを含む。ヒドロゲルはしばしば、特に人工涙液において、粘度向上賦形剤として使用され、高いゲル化能力を有するコロイドを指す。必要に応じて、本明細書に言及される全ての製剤において相溶性粘度調整剤を使用することができる。必要な場合、選択された粘度調整剤の濃度は、約0.1重量パーセント〜約10重量パーセント、好ましくは1重量パーセント〜5重量パーセントの範囲である。ソルビトールは、組み合わされた張度調整および粘度調整賦形剤として約0.1〜約10パーセント、好ましくは約2パーセント〜5パーセントの濃度範囲で使用され得る。
形態は、投与の経路に応じて異なり得る。例えば、注射のための組成物は、各々が単位用量を含有するアンプルの形態で、または複数回の用量を含有する容器の形態で提供することができる。いくつかの実施形態では、非経口調製物は、ガラスまたはプラスチック製のアンプル、使い捨てシリンジ、または複数回用量バイアルに封入することができる。
いくつかの実施形態では、注射可能な使用に適した薬学的組成物は、滅菌水性液剤(水溶性の場合)または分散剤および滅菌注射可能液剤または分散剤の即席調製のための滅菌散剤を含む。静脈内投与について、好適な担体は、生理食塩水、静菌性水、Cremophor EM(商標)(BASF、Parsippany、N.J.)、またはリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。全ての場合において、組成物は、滅菌状態でなければならず、容易な注射針通過性が存在する程度まで流体であるべきである。これは製造および貯蔵の条件下で安定でなければならず、細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して保存されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、グリセロールのような薬学的に許容されるポリオール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール、およびそれらの混合物を含有する溶媒または分散媒体であり得る。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散の場合には必要な粒子サイズの維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用の予防は、様々な抗細菌および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、およびチメロサールによって達成することができる。多くの場合では、組成物中に等張剤、例えば、糖、多価アルコール、例えば、マンニトール、ソルビトール、塩化ナトリウムを含むことが有用であり得る。注射可能組成物の長期吸収は、組成物中に、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含むことによってもたらすことができる。
いくつかの実施形態では、滅菌注射可能液剤は、適切な溶媒中の必要量の化合物を、本明細書に列挙される成分の1つまたは組み合わせと組み合わせ、必要に応じて、続いて濾過滅菌を行うことによって調製することができる。一般的には、分散物は、活性化合物を、塩基性分散媒体および本明細書に列挙されるものからの必要な他の成分を含有する滅菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。滅菌注射可能液剤の調製のための滅菌散剤の場合において、有用な調製方法の例は、その予め滅菌濾過された液剤から活性成分および任意の追加の所望成分の散剤をもたらす真空乾燥および凍結乾燥である。
いくつかの実施形態では、経口組成物は、一般的には、不活性希釈剤または可食性担体を含む。それらは、ゼラチンカプセル剤に封入するか、または錠剤に圧縮することができる。経口治療投与の目的のために、活性化合物は、賦形剤と組み合わせ、錠剤、トローチ剤、またはカプセル剤の形態で使用することができる。経口組成物もまた、マウスウォッシュとしての使用のために流体担体を使用して調製することができ、流体担体中の化合物は、経口適用し、うがいし、吐き出すか、または飲み込む。
本発明による化合物は、薬学的に許容される塩、例えば、塩酸塩として治療組成物に製剤化することができる(例えば、上記例で使用される(R)−DOI)。これらの塩は、無機酸、例えば、塩酸もしくはリン酸、または酢酸、シュウ酸、もしくは酒石酸などのような有機酸で形成される酸付加塩を含む。塩は、例えば、水酸化ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、または水酸化第二鉄のような無機塩基、およびイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなどのような有機塩基から形成されるものも含む。
作用の期間を制御するための方法は、活性化合物を、ポリエステル、ペプチド、ヒドロゲル、ポリアクチド/グリコリドコポリマー、またはエチレンビニルアセテートコポリマーなどのポリマー物質の粒子に組み込むことを含む。あるいは、活性化合物は、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロースもしくはゼラチンマイクロカプセルまたはポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルの使用による、例えば、コアセルベーション技法によって、または界面重合によって調製されたマイクロカプセルに、あるいはコロイド薬物送達システムに封入することができる。コロイド状分散システムは、高分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフェア、ビーズ、および水中油型乳濁液を含む脂質ベースのシステム、ミセル、混合ミセル、ならびにリポソームを含む。
薬学的に相溶性の結合剤、および/またはアジュバント物質を、組成物の一部として含むことができる。錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、以下の成分のいずれか、または同様の性質の化合物を含有することができる:微結晶セルロース、トラガカンスガム、もしくはゼラチンなどの結合剤;デンプンもしくはラクトースなどの賦形剤;アルギン酸、Primogel、もしくはトウモロコシデンプンなどの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムもしくはステロートなどの潤滑剤;コロイド状二酸化ケイ素などの滑剤;スクロースもしくはサッカリンなどの甘味剤;またはペパーミント、サリチル酸メチル、もしくはオレンジ味などの香味剤。
全身投与はまた、経粘膜または経皮手段によるものであり得る。経粘膜または経皮投与について、透過される関門に適した浸透剤が製剤に使用される。そのような浸透剤は、当該技術分野で一般的に知られており、例えば、経粘膜投与について、洗浄剤、胆汁塩、およびフシジン酸誘導体を含む。経粘膜投与は、鼻内噴霧または坐剤の使用を通して達成することができる。経皮投与について、活性化合物は、当該技術分野で一般的に知られているように、軟膏、膏薬、ゲル、またはクリームに製剤化される。
実施形態では、セロトニン受容体アゴニストは、対象に、少なくとも1つの追加の生物活性剤を含む組成物で投与することができる。生物活性剤の非限定的な例は、抗微生物剤、抗病原体剤、薬物、またはそれらの組み合わせを含む。抗微生物剤の非限定的な例は、抗ウイルス剤、抗細菌剤、抗生物質剤、抗真菌剤、抗原虫剤、またはそれらの組み合わせを含む。
任意の好適な抗感染剤(複数可)(例えば、抗生物質剤、例えば、抗ウイルス剤または抗細菌剤)は、(例えば、同じ時間または異なる時間で)セロトニン受容体アゴニストと組み合わせて投与され得る。眼投与に適した抗感染剤および製剤は、例えば、レボフロキサシン、ナタマイシン、トブラマイシン、ポリミキシンb/トリメトプリム、シプロフロキサシン、トリフルリジン、モキシフロキサシン、ガチフロキサシン、ベシフロキサシン、モキシフロキサシン、ガンシクロビル、アジスロマイシン、クロラムフェニコール、バシトラシン/ポリミキシンb、トブラマイシン、ポビドンヨード、スルファセタミドナトリウム、イドクスウリジン、エリスロマイシン、ゲンタマイシン、バシトラシン/ネオマイシン/ポリミキシンb、グラミシジン/ネオマイシン/ポリミキシンb、オフロキサシン、オキシテトラサイクリン/ポリミキシンb、トブラマイシン、ビダラビン、およびガチフロキサシンを含む。
実施形態では、本発明の一部として有用な抗ウイルス剤の非限定的な例としては、TFT、アシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル、ファムシクロビル、シドフォビル、およびその類似体誘導体;リバビリン、インターフェロン、ホスホノアセテート、ホスカルネット、およびバラシクロビルが挙げられる。例えば、TFTおよびガンシクロビルは、ヘルペス性感染など、眼の感染に関連性がある。
キット
本発明は、上記の組成物と、任意に、1つ以上の追加の薬剤とを含む、単位剤形を含有する1つ以上の容器(例えば、ボトル、ブリスターパック、バイアル、アンプル)を有することができるキットをさらに提供する。各薬剤(例えば、セロトニン受容体アゴニストまたは抗ウイルス剤)は、別々の容器に、または同じ容器に含めることができる。そのような容器(複数可)と関連したもの(例えば、容器と一緒にパッケージに封入されるもの)は、薬学的製品の製造、使用、または販売を規制する政府機関(例えば、米国食品医薬品局または欧州医薬品庁)によって規定された形態の通知であり得、これは急性または慢性疼痛の治療のためのヒト投与についての製造、使用、または販売の機関による承認を反映する。通知は、例えば、用量、投与の経路および/もしくは方法、承認された適応症、治療有効レベルについて監視する方法、ならびに/または他の使用情報を、医療従事者および/または患者に説明することができる。
生理学的血管新生および新生血管形成は、胚発生、組織リモデリング、および創傷治癒に必要である。しかしながら、特定の組織および疾患において、これらの厳密に制御されたプロセスの異常調節は、血管形成媒介性の病理学的状態を引き起こし得る。病理学的血管形成および血管機能の異常調節は、間質性角膜炎、増殖性網膜症、および黄斑変性症を含む、眼新生血管形成疾患の転帰における重要な決定因子である。以下の例は、アゴニスト剤(例えば、DOI)による5−HT2A受容体の活性化が血管形成関連プロセスを効果的に抑制することを示す。
以下の例は、本発明のより完全な理解を促進し、本発明の例示的な作製および実施様式を示すために、以下に提供される。しかしながら、本発明の範囲は、これらの例に開示される具体的な実施形態には限定されず、これらは例示のみを目的とするものである。これらの方法の変形を利用して同様の結果を得ることができることが当業者によって理解されるであろう。
実施例1.ヘルペス性角膜炎の治療
セロトニンまたは5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)は、主に神経伝達物質としてのその役割で知られている小モノアミン分子である。脳内で、5−HTは、認知、気分、攻撃性、配偶、摂食、および睡眠を含む様々な挙動を調整する(Nichols and Nichols,2008)。これらの挙動は、14個の別個のサブタイプを含む7個の異なる受容体ファミリー(5−HT1−7)での相互作用を通して媒介される(Nichols and Nichols,2008)。これらの各々は、リガンド開口型イオンチャネルである5−HT受容体を除き、Gタンパク質結合受容体である。全てのセロトニン受容体の中で、Gαqエフェクター経路に主に結合することが知られている(Roth et al.,1986)、5−HT2A受容体は、複雑挙動に最も密接に関連したものである。
DOIなどのセロトニン受容体経路のアゴニストは、病原体選択性宿主媒介性疾患プロセスを予防および回復するために、全身または(例えば、局所点眼液を通して)局所送達することができる。そのような局所製剤は、ウイルス複製プロセスを予防する第二の化合物の包含を含み得る。我々は、異なる局所眼組成物を比較し、ヘルペス性疾患モデルにおいて、DOIの包含が急性および慢性ヘルペス関連眼疾患を効果的に抑制したことを示した。重要なことに、ヘルペス性眼疾患モデルにおいて、DOIは、ゴールドスタンダードの抗ヘルペス剤、トリフルオロチミジン(TFT)と比較したとき、急性および慢性両方の、視力を脅かす疾患を制御することに優れていた。具体的には、DOIを含んだ組成物での治療は、角膜の新生血管形成、角膜への免疫細胞の輸送、ならびに上皮および間質損傷を含む疾患プロセスを抑制した。DOIは、追加の化合物(例えば、病原体複製プロセスを抑制する化合物、例えば、TFT、図1および2)の包含ありおよびなしで試験された。特定の病原体の複製を抑制することができる有効な抗感染剤の利用可能性にかかわらず、病原体媒介性プロセスは、慢性自己永続プロセスとなり得る重度の症状を引き起こす。眼において、疾患媒介性プロセスの蓄積は、病原体の複製とは無関係な重度の症状をもたらし得る。したがって、現在の抗感染剤による病原体の有効な治療および回復は、それ自体では最終的に眼組織を損傷(例えば、瘢痕化)する慢性疾患プロセスを予防することができない。これは組織の病理学的な血管形成を含む。DOIなどのセロトニンアゴニストでの治療は、これらの宿主媒介性疾患プロセスを、古典的な治療(例えば、免疫抑制治療)と関連した潜在的な副作用のいくつかを起こさずに抑制することができる、新たなアプローチである。我々のデータは、DOIなどの化合物が、通常は角膜の重度の不可逆的破壊および瘢痕化をもたらす、急性および慢性ヘルペス性眼疾患を効果的に予防することができることを示す。DOIはまた、いくつかの眼関連疾患プロセスの一因となるプロセスである、通常は血管のない角膜の病理学的な血管形成を予防した。病原体複製を予防する薬物は、これらのプロセスおよび、そのようなものとして、病原体複製を制御する薬物の能力に関係なく疾患プロセスを制御することができない。したがって、単独の、または他の抗感染剤(例えば、抗ウイルス剤)と組み合わされたセロトニン受容体アゴニストの使用は、ヘルペス感染ならびに関連した急性および慢性疾患プロセスの長期の慢性的な結果の予防における有効な手段であるように思われる。
C57bl/6マウスをランダムに3つの治療アームに選別した:1)眼科用平衡塩類溶液(BSS)治療、2)DOI治療(XTPFDOI)、3)DOIを含む0.5%TFT(TFT+XTPFDOI)。動物にキシレン:ケタミンで麻酔をかけ、曲針を使用して両眼をクロスハッチパターンに乱切した。眼乱切の直後、眼に、12,000プラーク形成単位(PFU)の単純ヘルペスウイルス1型(HSV−1)RE株を含有する3マイクロリットル液滴を接種した。感染後の翌朝、動物をそれらの治療アーム内で割り当てられた各治療で治療した。治療は、4マイクロリットル液滴で眼に局所適用した。液滴は、臨床スコアリング直後から開始して、午前9:00から午後5:30までの1日あたり4回適用した。治療は、感染後の最初の8日間にわたって適用した後、停止した。臨床スコアリングは、薬物治療パラメータがマスキングされている単一の個人によって示された日数で、16倍拡大の細隙灯生体顕微鏡を使用して行われた。細隙灯生体顕微鏡検査は、全ての臨床パラメータのスコアリング後に角膜表面のフルオレセイン排除標識も含んだ。各眼は、独立してスコア付けした。
C57bl/6マウスモデル研究の結果を図1に示す。BSS対照と比較して、DOIで治療されたマウスは、感染後12日目までに試験された3つ全てのメトリックにおいて減少したスコアを有した。感染後16日目までに、DOI治療マウスは、BSS対照と比較して各メトリックにおいてさらにより大きな改善を示した。TFTとDOIとの組み合わせは、試験された3つのメトリックの各々においてこの効果を向上させた。
16匹のBALB/cマウスをランダムに3つの治療アームに選別した:1)PBSで1:1に希釈した眼科用平衡塩類溶液(BSS+PBS)治療(6匹のマウス)、2)DOI治療(XTPFDOI)(5匹のマウス)、3)1.0%TFT(TFT+PBS)(5匹のマウス)。動物にキシレン:ケタミンで麻酔をかけ、曲針を使用して両眼をクロスハッチパターンに乱切した。眼乱切の直後、眼に、10,000プラーク形成単位(PFU)の単純ヘルペスウイルス1型(HSV−1)RE株を含有する3マイクロリットル液滴を接種した。感染後の翌朝、動物をそれらの治療アーム内で割り当てられた各治療で治療した。治療は、4マイクロリットル液滴で眼に局所適用した。液滴は、臨床スコアリング直後から開始して、午前9:00から午後5:30までの1日あたり4回適用した。治療は、感染後の最初の8日間にわたって適用した後、停止した。臨床スコアリングは、薬物治療パラメータがマスキングされている単一の個人によって示された日数で、16倍拡大の細隙灯生体顕微鏡を使用して行われた。細隙灯生体顕微鏡検査は、全ての臨床パラメータのスコアリング後に角膜表面のフルオレセイン排除標識も含んだ。各眼は、独立してスコア付けした。動物の死は、重度の脳炎のために安楽死が必要であった場合、または動物がHSV関連疾患で死んだ場合に記録した。臨床的にクリアな眼は、慢性期中に任意の臨床パラメータにおいて疾患の明らかな兆候が存在しなかった場合に、そのようなものとしてスコア付けした。
BALB/cマウスモデル研究の結果を図2に示す。BSS対照およびTFT対照と比較して、DOIで治療されたマウスは、感染後12日目までに試験された3つ全てのメトリックにおいて減少した細隙灯スコア、間質容量スコア、および新生血管形成スコアを有した。さらに、DOI治療マウスにおいて動物の体重が保持された一方で、TFT治療はBSS対照に対して体重を変化させなかった。
感染後15日目、ウイルスの存在なしに慢性免疫関連疾患に罹患している段階で、動物を安楽死させ、組織学のために眼を取り出した。中心角膜を通る切片を得ることによってランダムな代表眼を調製し、可視化のためにH&E組織学によって処理した。切片を顕微鏡で検査し、中心角膜にかけて撮影した。その群の臨床スコア端点および中間点の最良の表現を示した各群からの複数の眼を図3〜9に示す。
実施例2:前臨床モデルの開発
上に示されたデータは、DOIが眼の疾患関連血管形成を強力に阻害し、通常は疾患進行と関連した慢性病態を予防したことを示す。理論に縛られることを望むことなく、DOIは、血管細胞に対する直接または間接効果を通してこれらの疾患プロセスにおいて血管新生および血管恒常性を調整し得る。
病理学的血管形成関連眼ヘルペス性間質性角膜炎に対するDOIの効果を評価するために、追加の動物モデルシステムが本明細書に記載されるように開発され得る。モデルシステムは、血管細胞生物学および作用に対するDOIの直接効果を評価するために構築されたインビトロ機構研究によって補完することができる。この疾患プロセスにおける5−HT受容体の寄与を同様に調査することができる。
病理学的血管形成関連状態の改善のための5−HT受容体調整の治療有効性の評価
データは、5−HTアゴニスト、R−DOIが眼内で疾患プロセスを抑制することができることを示す。具体的には、R−DOIの眼科用製剤は、眼のHSV誘発性病理学的血管形成を抑制し、慢性宿主媒介性の、視力を脅かす疾患プロセスを消失させた。理論に縛られることを望むことなく、これは、5−HT受容体が眼組織内の関連疾患プロセスに関与し、特定の5−HT受容体活性の調整が眼疾患の予防および回復のための治療可能性を有することを示す。
治療有効性は、1)疾患特異的モデルにおいて概説される臨床スコアリング、2)組織病理学的所見、3)血清炎症性サイトカインレベルおよび罹患組織内の細胞の浸潤を含む、支持的免疫学的データによって評価される。
DOI(ここでは、XTPF−DOI)の眼科用局所製剤を開発し、HSV感染後に角膜失明を誘発する原因となる長期血管形成媒介性疾患プロセスを阻害するその能力を評価した。ヘルペス性間質性角膜炎(HSK)のマウスモデルからのデータは、DOIがHSV関連眼疾患続発症および失明への進行を抑制するのに有効であったことを示した(図7および8)。
ヘルペス性間質性角膜炎のウサギモデル
ウサギの眼は、臨床疾患パラメータを正確に反映し、ヒト疾患続発症の臨床的回復についての薬物の可能性を予測するFDA承認眼前臨床モデルである。加えて、ウサギの眼は、HSV複製およびその関連疾患兆候を調査するための決定的な臨床モデルである。薬物治療パラメータは、図10に定義されるように臨床パラメータを毎日スコア付けするウサギヘルペス性眼疾患モデルおよび図11に描写されるプロトコルにおいて評価することができる。
実施例3:製剤開発および検証
本発明の態様は、DOI、ヘルペス性角膜炎を治療することができる5−HTRアゴニストに関する。研究では、(R)−DOIは、初期および慢性のヘルペス性角膜炎のマウスモデルにおいて抗血管形成特性を示した。加えて、エクスビボニューロンモデルでは、(R)−DOIは、再発性ヘルペス性間質性角膜炎の発症の主な原因であるHSV−1の潜伏からの再活性化を阻害した。理論に縛られることを望むことなく、本明細書に記載される実験は、(i)(R)−DOIがヘルペス性角膜炎と関連した血管形成を改善することを示し、(ii)有効な(R)−DOI眼送達のための製剤および投与パラメータを開発し、(iii)眼科用(R)−DOIについてのCNS安全性プロファイルを構築する。
(R)−DOIの眼科用製剤忍容性および薬物動態パラメータ
局所製剤中の(R)−DOIの眼忍容性、ウサギの眼における(R)−DOIの薬物分布および薬物動態評価を含む、投与パラメータを決定するように設計された一連の実験を行う。この情報を用いて、現在の標準治療である抗ウイルス(トリフルオロチミジン、TFT)および抗炎症(デキサメタゾン)治療と比較した(R)−DOIの治療有効性を調査する。
薬物の毒性、安全性、および耐性プロファイルの構築は、その後の有効性試験の前提条件である。これらのプロファイルは、薬物の実際の濃度、および忍容性を変化させ得るそれらが担体製剤に与える特性(すなわち、pH)に影響する。適切な眼機能に重要な再生および創傷治癒能力を有する、眼の露出上皮において、薬物製剤は以下であるべきではない:1)角膜上皮に対して細胞毒性を示す、2)細胞代謝活性を減少させる、3)角膜に熱傷を与え得る眼生理学的pHを変化させる、4)角膜縁からの幹様細胞の複製能力を阻害する、または5)上皮移動/創傷治癒を損なう。
ウサギは依然として、眼薬物動態の評価のための比較的信頼性のあるモデルを提供する眼科用化合物の評価に好まれる種である。局所投与は、ほとんどの場合は局所治療効果を有する、前部疾患の治療に好まれる経路である。この経路は、非侵襲性、無痛、および速効性である。加えて、より低用量の要件は、薬物の全身効果を制限する。局所バイオアベイラビリティは、しかしながら、薬物クリアランスを増加させる角膜前喪失および薬物の分布を限定する角膜障壁のために限定されることが多い。ウサギの眼への眼局所送達後の結膜、房水(AH)、および角膜における経時的な(R)−DOIの吸収、薬物分布、および局所化濃度は、角膜炎のおよび種にわたる治療パラダイムにおける臨床用量および用法用量の決定を誘導するであろう。眼の角膜の後ろにある眼マトリックスの異なる深さにわたって浸透および分布する(R)−DOIの能力の研究はまた、ぶどう膜炎などの追加の潜在的な治療適応症に情報を伝える。さらに、眼標的組織における薬物動態を説明することは、眼の複雑な解剖学およびその動的生理学的保護を考慮すると困難である。薬物開発中、動物およびヒト薬物動態は、異なる時点で血漿を採取することによって評価することができる。眼局所送達後のウサギにおける(R)−DOIへの全身曝露のレベルの決定は、したがって、全身曝露が想定内であり、薬物決定のための眼マトリックスの生検ではなく血漿薬物動態が行われるであろう今後の開発研究に情報を伝えるであろう。
全体評価群およびパラメータ
薬物動態研究および忍容性研究の両方のために、意識のあるDutch−Beltedウサギ(Vertebrate Animals文献参照)に、両眼の眼表面への局所適用によって試験化合物を投与する。50μLの製剤化試験物品を、校正されたピペットを用いて投与する。ポケットとして機能するように下瞼を眼表面から少し引っ張り、投与後約15秒で放す。製剤のビヒクルは、食塩水中の0.5%カルボキシメチルセルロース(CMC)である。
下位研究1:(R)−DOIの局所投与後の雄Dutch Beltedウサギにおける潜在的な眼忍容性の評価
実験アプローチ:3つの(R)−DOI用量(低、中、および高(100、300、1000μΜ))、およびビヒクル単独の眼忍容性を、両眼へ1日3回(TID)4日間の試験製剤の局所投与後に特徴付け(試験中の合計8匹のウサギについて、N=2ウサギ/群、n=4眼/群、眼あたり50μl、表4)、ドレイズスコアリングを投薬前、ならびに1、3、および5日目に行う。完全眼科検査を投薬前および5日目の安楽死前に行う。組織病理学のために眼を摘出し、固定する。
(表4)
Figure 2020533270
この目的は、(R)−DOIの用量の範囲の眼に対する忍容性および毒性の基礎的基準ならびに全てのその後インビトロおよびインビボ研究内で使用することができる機能的パラメータを構築する。この目的の成功は、治療効果と両立できる局所眼科製剤中の(R)−DOI濃度範囲の決定による。掻爬創傷治癒モデルおよび放射創傷治癒モデルでの実験を含む今後の研究は、損傷した眼に対する(R)−DOIの忍容性および許容される使用を決定するために行われるであろう。
代替アプローチ:眼科用薬物の潜在的な制限は、眼組織における低忍容性である。しかしながら、R−DOIの有効用量は、低く(100〜500μΜの範囲)、短期間の刺激性またはpH変更特性の可能性を低減する。有意により長い慢性投与は、特に薬物が反復投与後に眼組織において蓄積する場合、忍容性の問題もたらし得る。これに対処するために、曲線下面積(AUC)レベルおよび半減期などの眼薬物動態およびパラメータの決定は、標的眼組織においてほぼ定常状態の薬物レベルを達成ようとする反復薬物投与のための投与レジメンに情報を伝える(薬物消失速度が薬物投与速度を相殺する)。
下位研究2:ヘルペス性角膜炎のための治療として(R)−DOIを使用する雄Dutch Beltedウサギにおける局所眼薬物動態研究
実験アプローチ:両眼への試験製剤の単回の眼局所投与後の(R)−DOIの眼曝露を特徴付ける。用量を各ウサギの両眼に1回投与する。動物を、以下の時点:投与後0.25、0.5、1、3、6、および24時間の直前に安楽死させる。眼組織結膜、虹彩毛様体、硝子体液、網膜、脈絡膜、および角膜の正確な解剖および処理を行い、薬物レベルの決定のために各動物から房水(前眼房)および血漿を収集する。合計12匹のウサギについて各時点で2匹の動物(n=4眼)を使用する。(R)−DOIについての血漿および眼マトリックスの試料分析のためのクロマトグラフィー−タンデム質量分析(LC−MS/MS)方法の開発および設定には、n=144眼試料(24眼x6マトリックス)およびn=12血漿試料を使用する。
この研究は、ヒトと密接に関連したモデルにおいて、眼結膜、虹彩毛様体、硝子体液、網膜、脈絡膜、角膜、房水、および血漿における(R)−DOIの眼投与の初回投与薬物動態パラメータ(すなわち、Tmax、Cmax、AUC0−t、AUC0−∞、T1/2、CL)を推定する。
代替アプローチ:異なるマトリックスにおける薬物濃度の決定は、研究中に使用される分析方法の感受性、線形性、定量および検出限界の影響下にある。薬物定量化のLC−MS/MS分析技術は、そのために最も適したアプローチの1つとみなされる。これは、低分子量分析物のための従来の高速/高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)のそれよりも優れた分析特異性を提供し、ガスクロマトグラフィー−質量分析(GC−MS)よりも高いスループットを有する。予備推定検出限界(LOD)、定量下限(LOQ)、および線形性上限(ULOL)は、5〜1000ng/mlの範囲内である。この研究では、(R)−DOIを、高治療用量よりも高いが、急性単回投与の最大眼耐量よりも低い、単一用量で投与する。
(R)−DOIが急性および慢性両方のヘルペス性角膜炎と関連した臨床兆候を制御するという、3つの補完的な動物モデルを用いた検証
マウスモデルデータは、ヘルペス性間質性角膜炎の形成の予防に対する治療有効性を示す。マウス研究を行い、特にヒト臨床ヘルペス関連慢性および再発性疾患に直接関連したモデルにおいて治療有効性を調査した。加えて、これらの研究は、ウイルス性および炎症媒介性疾患のための局所眼治療剤の開発において予測能力を示したモデルである、急性ヘルペス性角膜炎ウサギ眼モデルにおける治療有効性を調査することによって補完される。
これらの研究は、ヘルペス性角膜炎に対する新たな治療アプローチのための有効性、最適眼送達、および投与パラメータを構築することができる。これらの研究は、他の炎症関連眼疾患のための本発明の実施形態の使用を検証する。
ヘルペス性角膜炎の発症は、ウイルス性および宿主媒介性プロセスの両方によるものであり、これは現在の抗ウイルス治療剤によって効果的に制御されない慢性および再発性疾患兆候をもたらす。この戦略は、3つの下位研究における制御されていないウイルス複製および増加した眼内圧など、抗炎症剤と関連した有害な結果なしに、急性、慢性、および再発性ヘルペス性角膜炎と関連した疾患兆候を制御する(R)−DOIの能力を検証する。
全体評価群およびパラメータ:
下位研究の各々は、1)対照BSS治療、2)抗ウイルス薬(TFT)、または3)抗炎症デキサメタゾンと比較した(R)−DOIの2つの用量の効果を評価する5つのアーム(表5に要約)を有する同様の実験設計に従う。全ての治療群はカラーコーディングによってマスキングされる。各下位研究について、別々の臨床、挙動、およびウイルス学的評価は、治療についてマスキングされている独立した調査員によって毎日スコア付けされる。各下位研究プロトコルの終わりに、眼が摘出され、組織病理学が行われる。
(表5)
Figure 2020533270
下位研究1:ウサギ眼モデルにおいて急性HSV角膜炎の回復のための(R)−DOIの治療有効性を決定する
HSV−1感染のウサギ眼モデルは、HSV媒介性急性眼疾患に影響を及ぼす薬物の能力のゴールドスタンダード小動物モデル評価として確立されている。急性HSV−1感染のウサギ眼モデルは、ヒト感染のウイルス学的、および新生血管形成関連臨床パラメータを厳密に模倣する。マウスの眼における他の研究とは異なり、ウサギの眼は、多くの点において、より形態学的にヒトの眼に類似しており、ウイルス複製および急性ヘルペス性角膜炎疾患の経過は、ヒト疾患のように起こる。そのようなものとして、局所治療剤の薬学的有効性をロバストに予測することが示されている。上で構築された眼薬理学的パラメータは、疾患転帰と関連付け、今後の投与および治療レジメンを最適化するために利用することができる。
実験アプローチ:New Zealand Whiteウサギ(治療群あたり7匹、n=14眼)に対し、両眼の角膜を4x4クロスハッチパターンで乱切し、直ちに50μlの眼科用BSSに懸濁させた3x10PFUのHSV−1を接種した。感染回復および臨床疾患に対する効果を評価するために、感染は衰えずに3日間進行し、その際に動物を臨床的にスコア付けし、それに応じて治療を開始する前に臨床的にバランスのとれた群に選別した。このプロセスは、動物間の固有の相違を正常化し、ヘルペス性病変の発症をクリニックに報告する者の臨床シナリオを要約する。局所薬物を1日4日投与する。表3に示されるように、毎朝、各臨床疾患パラメータのスコアを細隙灯生体顕微鏡検査によって評価する。加えて、眼内圧を、毎朝および最終治療の直前に、Tonovetリバウンドトノメーターを用いて決定する。ウイルス複製に対する薬物効果を評価するために、感染性ウイルスを毎日涙から収集する。薬物治療が挙動に対して任意の有害効果を有するかを決定するために、挙動を本明細書に定義されるパラメータに従って、各治療の前に簡単に、および毎日の最終治療後に連続する15分間にわたって監視する。急性疾患研究の終わりに、臨床的およびウイルス学的にスコア付けされたものを可視化するために、眼の組織学的評価を行う。
下位研究2:マウス眼モデルにおいて急性および慢性HSV角膜炎の予防のための(R)−DOIの治療有効性を決定する
急性ウサギ眼モデルは、薬物研究のウイルス学的、臨床的、および薬理学的パラメータを効果的に評価するが、急性モデルは、ヘルペス性間質性角膜炎の一因となる慢性宿主媒介性因子の評価を効率的には可能にしない。HSV−1(RE)株でのBalbCマウスの感染によって、動物のほぼ100%が失明性ヘルペス性間質性角膜炎を発症し、抗ウイルス剤によるウイルス複製の有効な抑制にもかかわらず大きなパーセンテージが疾患を発症する。したがって、このモデルは、宿主媒介性慢性HSV関連眼疾患発症に対する(R)−DOIの効果を評価するために使用される。
実験アプローチ:9週齢Balb/Cマウス(群あたり10匹のマウス、n=20眼)に対し、両眼の角膜を4x4クロスハッチパターンで乱切し、直ちに5μlの眼科用BSSに懸濁させた5x10PFUのHSV−1(RE)株を接種した。動物を表3のように治療群にランダムに割り当て、薬物または特定の対照を、感染後3時間で開始して1日4回投与する。感染後24時間で開始する10日目までの臨床、挙動、およびウイルス学的評価を毎日行う。感染後約8〜9日で、ウイルス力価は、生存動物においてほぼ検出不能であり、宿主媒介性疾患プロセスが開始する。最初の10日後、隔朝の臨床およびウイルス学的評価を感染後20日まで継続し、その後、細隙灯生体顕微鏡検査による本明細書に記載される臨床疾患パラメータのスコアリングを行う。感染後20日はピーク慢性疾患の時間を表し、よって動物を屠殺し、組織学的検査のために眼を取り出す。特定の免疫細胞の浸潤、血管形成、間質および上皮の肥厚化、ならびに線維性瘢痕化を調査する。
下位研究3:HSV潜伏性再活性化マウスモデルにおいて再発性ヘルペス性角膜炎の予防のための(R)−DOIの治療有効性を決定する
ヒトにおける失明性ヘルペス性間質性角膜炎は、長年のHSV再活性化および再発性眼疾患の後に発生する。それらは、薬物有効性の決定においてその有用性を有するが、本明細書に記載される一次HSKモデルは、HSKのいくつかの態様を要約せず、これはHSVに対して適応免疫応答を発現した免疫宿主の文脈における再活性化の結果として起こる。したがって、このモデルは、HSV再活性化および再発性免疫関連疾患の発症後の(R)−DOIの効果を評価する。
実験アプローチ:死亡率を低減し、一次感染中の急性HSKを予防するために、C57BL/6マウス(各群15匹のマウス、n=30眼)に、感染前に正常ヒト免疫グロブリンをIP投与した。両眼の角膜を4x4クロスハッチパターンで乱切し、直ちに5μlの眼科用BSSに懸濁させた1x10PFUのHSV−1 McKrae株を接種した。一次感染の6日後、眼をスコア付けし、眼疾患の兆候を示さない眼を有する動物を本明細書に記載される評価群にランダムに選別する。HSVをトランスイルミネーターでのUV−B光への曝露によって再活性化し、ウイルスの存在について涙膜を収集し、治療を開始する。マウスはマスキングされている観察者によって5日毎に25日間評価され、その際に動物を屠殺し、組織学的検査のために眼を取り出す。
成功のメトリックおよび代替アプローチ:(R)−DOIは、ヘルペス性角膜炎のこれらのモデルにおいて有害なHSV誘発性疾患を抑制する。(R)−DOIは、HSV複製または眼内圧を増加させることなく、急性、慢性、および再発性HSKと関連した疾患続発症を抑制するのに有効であり得る。
実施例4.発症
病理学的血管形成および血管機能の異常調節は、ウイルス媒介性病態、がん、関節リウマチ、乾癬、および重度の肺感染症などの多くの疾患の転帰における重要な決定因子である。加えて、眼内、特に通常は血管のない角膜内での病理学的血管形成は、失明性間質性角膜炎、増殖性網膜症、および黄斑変性症を含む、多くの眼疾患の主な原因である。本明細書に記載される研究は、眼の血管形成関連疾患プロセスの回復における5−HT2Aアゴニストの治療可能性および有効性を決定する。
I.5−HT2Aアゴニスト治療製剤の眼毒性、安全性、および耐性を決定する
毒性、安全性、および耐性プロファイルは、薬物の実際の濃度、治療指数、および忍容性を変化させ得るそれらが担体製剤に与える特性に情報を伝える。適切な眼機能に重要な再生および創傷治癒能力を有する、眼の露出上皮では、追加の基準が満たされなければならない。薬物製剤は、1)角膜上皮に対して細胞毒性を示す、2)細胞代謝活性を減少させる、3)角膜に熱傷を与え得る眼生理学的pHを変化させる、4)角膜縁からの幹様細胞の複製能力を阻害する、5)上皮移動/創傷治癒を損なうべきではない。この研究は、これらの基礎的基準および全てのその後インビトロおよびインビボ研究内で使用することができる機能的パラメータを構築する。これは、動物実験委員会の評価基準としても役立つ。
下位研究1A:5−HT2Aアゴニスト製剤についての前提条件となる眼細胞毒性および創傷を修復する能力に対する効果を構築する
毒性のインビトロ評価は、角膜上皮に対する細胞毒性、角膜上皮の掻爬創傷修復、および角膜上皮の放射創傷修復を評価することによって示される。眼の性質を考慮すると、局所点眼液について、角膜上皮に対する細胞毒性を測定することは、直接細胞毒性、創傷治癒および修復に対する効果、ならびに細胞増殖および代謝エネルギー産生に対する変化を含む、多パラメータ評価を含む。
初代ヒト角膜上皮に対する薬理学的細胞毒性評価:
1)用量依存的細胞毒性
2)時間依存的細胞毒性(毎日および長期評価)
3)50%細胞毒性(CC50)の決定
細胞生存性は以下によって評価する:
1)膜完全性アッセイ
2)代謝活性アッセイ
3)エネルギー産生アッセイ
4)細胞増殖アッセイ
角膜は必然的に、視力の維持を確保する再生能力を有する。角膜上皮への損傷は、細胞複製および損傷の角膜縁「穴埋め」部位からの遊走のプロセスを通して修復される。これらのプロセスを阻害する薬物は、短期または長期使用後の眼内で本質的に毒性である。したがって、非細胞毒性用量での掻爬(二次元遊走)および放射(増殖および多次元遊走)創傷修復モデルにおける5−HT2Aアゴニストの効果の評価は、同じパラメータのその後のインビボ試験に情報を伝えるために有用な安全性分析である。
創傷治癒評価:
1)24時間での濃度依存的治癒パーセント
2)創傷治癒の動力学
3)創傷治癒に対する眼薬物担体効果
下位研究1B:ウサギ眼モデルにおいて5−HT2Aアゴニスト局所治療製剤についてのインビボ毒性および創傷修復に対する効果を評価する
眼毒性のインビボ評価は、刺激/ドレイズ、角膜上皮の掻爬創傷修復、および角膜上皮の放射創傷修復を含む。毎日の臨床評価は、眼内圧、創傷サイズ、閉塞速度、細隙灯生体顕微鏡検査、角膜新生血管形成、角膜上皮、角膜炎症、流涙、間質炎症、強膜炎症、結膜炎症、眼瞼炎、炎症性の目やに、挙動毒性を含む。
製剤を段階的な一連のインビボ眼毒性モデル:1)反復投与後の眼刺激モデル、2)掻爬創傷治癒モデル、3)放射創傷治癒モデルにおいて評価し、角膜上皮の>90%を除去し、反復投与中に再生させる。眼組織および血液試料を薬物分布の決定のために収集する。
5HT2a受容体アゴニスト局所眼科用製剤:
1.局所眼科用担体および非毒性薬物濃度の選択。
2.可溶性、pHなどの決定。pHの最適化。
3.処方特性の短期維持の評価:8日
4.処方特性の長期維持の評価:30日
眼刺激評価反復投与(ウサギ眼モデル):
1.短期急性毒性:1用量、本明細書に定義される臨床パラメータの24時間評価。
2.反復投与毒性:1日4〜8回投与、臨床評価 本明細書に定義される臨床パラメータによって1日2回(朝/晩):7日
眼創傷治癒(ウサギ眼モデル)に対する薬物効果:
1.角膜クロスハッチ掻爬の治癒に対する薬物の効果の決定
2.10mm放射角膜脱上皮化の治癒に対する薬物の効果の決定
3.本明細書に定義される全ての臨床パラメータの毎日の評価
これらの研究は、5HT2A受容体アゴニスト眼科用製剤の眼毒性効果を評価するように設計されるが、それらは、予後を悪化させる、外科手術または外傷誘発性眼新生血管形成の低減についての臨床情報も提供する。さらに、眼内圧に対するこれらの薬物の効果は、緑内障などの疾患における、またはIOPを増加させるステロイド系抗炎症剤の代替としての使用の適応を与え得る。
II.5−HT2Aアゴニストの治療製剤の送達、投与、および分布を評価する
眼局所または全身送達後の5−HT2Aアゴニストの組織分布および局所化濃度は、追加の潜在的な治療適応症に情報を伝えることができる。この研究は、下位研究1Bに記載されるインビボ眼安全性および毒性研究と連携している。全ての研究の完了後、いずれの眼毒性も示さなかった薬物濃度で治療された眼を採取し、以下の組織を収集する:1)角膜、2)結膜、3)強膜、4)房水、5)硝子体液、6)網膜、7)血液/血清。今後の分析のために試料をカタログ化し、急速凍結し、−80℃で貯蔵する。
(ウサギの耳を通して静脈内投与された)全身送達後の分布の第2の評価も24および48時間で行い、全身投与後の眼分布および濃度を評価する。
III.疾患の改善のための5−HT2aアゴニストの治療有効性を評価する
感染関連眼疾患は、角膜失明および視覚罹病の主な原因であり、5億人の個体が影響を受けている。病原体関連眼疾患は、病原体媒介性外傷と宿主媒介性病態の複雑な組み合わせである。眼科使用に入手可能である場合、抗病原体薬物は、病原体の複製を阻害することができ、多くの場合、病原体関連疾患の重症度を低下させる。しかしながら、それらは、所与の病原体に特異的であり、角膜上皮の薬物誘発性毒性を誘導し、病原体の複製機構の単一の態様のみを標的とし得る。HSV−1などの持続性または再発性眼感染について、これらの薬物の長期使用は、薬物抵抗性バリアントの発生をもたらし得る。より重要なことに、現在の抗病原体薬物は、宿主媒介性新生血管形成応答を阻害することができず、したがって眼疾患は、炎症を制御する薬物の能力にもかかわらず進行し得る。この研究は、5−HT2Aアゴニストの眼および肺適応症を直接評価する4つの下位研究(3A〜3D)を含む。
下位研究3A:急性および慢性ヘルペス性角膜炎の回復における5−HT2aアゴニストの治療有効性を評価する
ウイルス複製の分析:New Zealand Whiteウサギ(1.5〜2kg)の両眼の角膜を4x4クロスハッチパターンで乱切し、直ちに50μlの眼科用BSSに懸濁させた3x10PFUのHSV−1を接種する。予防研究について、動物を治療群にランダムに割り当て、薬物または特定の対照を感染後3時間で投与開始し、臨床およびウイルス学的評価を感染後24時間で開始する。感染および臨床疾患の回復について、感染は衰えずに3日間進行し、その際に動物を臨床的にスコア付けし、治療を開始する前に臨床的にバランスのとれた群に選別した。このプロセスは、動物間の固有の相違を正常化し、ヘルペス性病変の発症をクリニックに報告する者の臨床シナリオを要約する。局所薬物は、毎日、例えば、1日4〜6回投与する。本明細書に示されるように、毎朝、感染後9日目まで、臨床疾患パラメータのスコアを細隙灯生体顕微鏡検査によって評価する。加えて、眼内圧を評価する。スコアリング後、臨床転帰に影響を及ぼすことなくウイルス複製に対する効果を評価するために、感染性ウイルスを涙から眼スワブで収集する。ウイルス複製に対する効果を、感染性ウイルスに陽性の眼の数、評価された各日の眼スワブあたりのウイルスの相対力価によって決定する。
潜伏性HSV−1の分析:9週齢マウス(約18g)に対し、両眼の角膜を4x4クロスハッチパターンで乱切し、直ちに5μlの眼科用BSSに懸濁させた1x10PFUのHSV−1を接種する。動物を治療群にランダムに割り当て、薬物または特定の対照を感染後3時間で投与開始し、臨床およびウイルス学的評価を感染後24時間で開始する。局所薬物を毎日、例えば、1日4〜6回投与する。毎朝、感染後9日目まで、9つの臨床疾患パラメータのスコアを細隙灯生体顕微鏡検査によって評価し、各動物の体重を決定する。スコアリング後、臨床転帰に影響を及ぼすことなくウイルス複製に対する効果を評価するために、感染性ウイルスを涙から眼スワブで毎日収集する。
ニューロン内の潜伏性HSV−1の低減の分析について、ニューロンの数およびニューロン内で潜伏性のウイルスゲノムのレベルは、再活性化および/またはウイルス排出の増加したエピソードの可能性を示すことができる。急性感染後のニューロン内に存在するHSV−1ウイルスゲノムのレベルに対する治療の効果を決定するために、ウイルスが任意の測定前に少なくとも30日間にわたって潜伏性を構築することを可能にし、潜伏性を感染後30日の2つの連続した陰性眼スワブによって定義する。三叉神経節(TG)を取り出し、標準曲線と比較して定量的RT PCRによってTGあたりのウイルスゲノムのレベルを決定する。加えて、潜伏性ニューロンからのHSVのエクスビボ再活性化を阻害する5−HT2Aアゴニストの能力を評価する。
慢性HSV間質性角膜炎:眼のHSV−1感染は、先進国世界における感染性角膜失明の主な原因である。疾患経過は、眼科用抗ウイルス剤によって常に効果的に制御されるわけではないウイルス性および宿主媒介性の両方のプロセスによるものである。急性ウサギ眼モデルは、薬物研究のウイルス学的、臨床的、および薬理学的パラメータを効果的に評価するが、モデルは、再現性ヘルペス性間質性角膜炎の一因となる誘発性宿主媒介性疾患因子の評価を効率的には可能にしない。HSV−1 REでのBalbCマウスの感染によって、動物のほぼ100%が失明性間質性角膜炎を発症し、抗ウイルス剤1%TFTによるウイルス複製の有効な抑制にもかかわらず大きなパーセンテージが依然として疾患を発症する。慢性ヘルペス性眼疾患の特徴を有するHSV RE株誘発性間質性角膜炎のマウスモデルを使用する。
下位目的3B.急性アデノウイルス性結膜炎(conjunctivitis)(結膜炎(pink-eye))の回復における5−HT2Aアゴニストの治療有効性を評価する
ウサギの眼は、眼科用薬物の有効性を良好に予測することができ、関連疾患の転帰がヒト感染症において観察されるものを模倣するので、アデノウイルス複製および関連疾患の誘発のウサギ眼モデルを使用する。
New Zealand Whiteウサギ(1.5〜2kg)に対し、両眼の角膜を4x4クロスハッチパターンで乱切し、直ちに50μl液滴の眼科用BSSに懸濁させた2x10PFUのアデノウイルスを接種した。動物を治療群にランダムに割り当て、薬物または特定の対照を感染後3時間で投与開始する。参照対照、シドフォビルを毒性のため1日2回投与する以外、局所薬物は、毎日、例えば、1日4〜6回投与する。毎朝、本明細書に記載される臨床疾患パラメータのスコアを細隙灯生体顕微鏡検査によって評価する。加えて、眼内圧を評価する。スコアリング後、ウイルス複製に対する効果を評価するために、感染性ウイルスを眼スワブで収集し、A549細胞で力価測定する。
アデノウイルス誘発性眼疾患のウイルスおよび宿主媒介性の複雑さを考慮して、このモデルのエンドポイントは、ウイルス複製および新生血管形成関連臨床疾患の両方に対する薬物効果の毎日の評価を含む。ウイルス複製に対する効果を、感染性ウイルスに陽性の眼の数、および眼スワブあたりのウイルスの相対力価の両方によって決定する。臨床的およびウイルス学的にスコア付けされるものを可視化するために、8日目に眼の組織学的評価を行う。
IV.5−HT2A受容体アゴニストの抗新生血管形成活性の検証
この研究は、5−HT2A受容体アゴニストが新生血管/血管新生プロセスに直接影響を及ぼすことを確認する。この目的は、3つの補完的な下位研究を通して達成される。
下位研究4A:新生血管形成のメディエーター(例えば、VEGF、一酸化窒素、サイトカイン、およびケモカインアレイ)の発現に対する5−HT2Aアゴニスト製剤の効果を評価する
5−HT2A受容体アゴニストでの治療は、新生血管形成の特定のメディエーターの発現を抑制することができる。新生血管形成のメディエーターの産生に対する5−HT2A受容体アゴニストの効果を評価する。具体的には、(1)新生血管形成関連PCRアレイを利用して、様々なインデューサーでの処理および刺激後に病理学的プロセスを促進するこれらの疾患と関連した遺伝子の相対転写プロファイルを評価する。これらのアレイは、成長因子およびそれらの受容体、シグナル伝達経路、細胞周期調節経路、サイトカインおよびケモカイン、接着分子、プロテアーゼ、ならびにマトリックスタンパク質の分析を含む。これらのアレイは、5−HT2A受容体アゴニストがこれらの経路において遺伝子の転写発現にどのように影響を及ぼすかの統計分析も提供し、(2)分泌したタンパク質の多重化定量的タンパク質分析を、疾患進行または予後不良と関連した様々なインデューサーによる処理および刺激後にBioplexによって行う。この作業は、抗新生血管形成活性についての追加の機構的情報をもたらすために、インビボ研究と組み合わせてもよく、(3)異常調節された血管プロセスに関与する一酸化窒素および/または他の活性酸素種を、処理および刺激されたマクロファージおよび/または樹状細胞系統から評価する。
下位目的4B:血管発生のインビボおよびエクスビボモデル内で5−HT2Aアゴニストを新生血管形成/血管新生の直接抑制剤として特定する
例えば、5−HT2A受容体アゴニストは、内皮細胞遊走、血管発芽、管形成、および安定化を消失させることができる。内皮細胞遊走に対する効果を評価する。血管内皮の遊走は、新たな血管の形成に必須である。初代HUVECおよびHMVECの遊走を阻害する5−HT2A受容体アゴニストの能力を、掻爬創傷治癒アッセイおよびトランスウェル遊走アッセイによって評価する。
創傷治癒遊走アッセイ:HUVECまたはHMVEC細胞のコンフルエントな単一層を、5−HT2A受容体アゴニストで処理し、掻爬創傷を、ピペットチップを用いてクロスパターンで誘発する。細胞を、ライブセルイメージャーで24時間にわたって30分毎にリアルタイムで顕微鏡画像化する。閉塞パーセントおよび閉塞の動力学を決定し、細胞の遊走する能力および管足を形成する能力ならびに細胞伸長をビデオから評価する。
トランスウェル遊走アッセイ:細胞を、走化性勾配を促進するために下チャンバに維持されたVEGFを有するトランスウェルの上チャンバに播種する。ウェルを5−HT2A受容体アゴニストまたは対照のいずれかで処理し、24時間後、トランスウェルを通して遊走した細胞を画像化および定量化する。
血管発芽および管形成に対する効果を評価する。マトリゲル管形成アッセイならびに大動脈リング発芽および血管形成アッセイにおいて、血管発芽およびチューブ形成に直接影響を及ぼすDOIの能力を評価する。5−HT2A受容体アゴニストまたは対照を含有するマトリゲルを、48ウェルプレート上に凝固させる。血管内皮細胞は、マトリゲル上に播種されると3D血管を形成する。12および24時間後、細胞を画像化し、血管形成の程度、管厚、および分岐点を、WimTube/Wimasis分析パッケージを用いて定量化する。大動脈発芽アッセイについて、マウス大動脈を取り出し、1mm切片に切断する。大動脈を前記の最初のマトリゲル層の上に置き、5−HT2A受容体アゴニストまたは対照を含有する追加のマトリゲルを重ねる。大動脈を、双眼実体顕微鏡を用いて毎日画像化し、以下について定量化する:1)血管発芽の開始、2)発芽の長さ、3)発芽の数、4)分岐点の数。
インビボ研究は、強膜および角膜の血管形成が、治療開始前に既に発生していたことを示す。したがって、5−HT2A受容体アゴニストは、血管形成の進行を阻害し得るだけでなく、分岐構造の顕著な減少ならびに血管のサイズおよび密度の減少によって示されるように新生血管形成の領域を消散させ得る。これは血管の内皮細胞付着物、分岐構造、および血管平滑筋細胞安定化を脱安定化する5−HT2A受容体アゴニストによるものであり得る。5−HT2A受容体アゴニストの脱安定化活性を評価するために、大動脈リングに複数の分岐点で管構造を成長させる(これらのリングはここでは対照リングから誘導することができる)。リングおよび管構造を、5−HT2A受容体アゴニストまたは対照を含有する成長因子培地において画像化および処理する。分岐点および管構造の維持に対する5−HT2A受容体アゴニストの効果を、7日にわたって毎日画像化し、管構造、管長さ、および分岐点の変化を定量的に決定する。7日後、リングおよびそれらの付属構造を固定し、構造的完全性/安定性の最終評価を、平滑筋アクチン、DAPI、および細胞外マーカーで染色することによって決定する。管を、デコンボリューション蛍光顕微鏡検査によって画像化し、完全性における全体的な相違、分岐点安定化、血管の長さ、および形成された管の周りのSMAマーカーの存在について分析する。
下位目的4C:インビボモデルにおいて非炎症性VEGF−角膜移植片およびマトリゲルプラグ移植片での新生血管形成/血管新生の抑制における5−HT2Aアゴニスト製剤の直接治療可能性を検証する
本明細書に記載される感染性および生化学モデルを利用して、5−HT2A受容体アゴニストが病理学的血管形成を予防および消散させることができるかを決定する。しかしながら、ウイルス複製を阻害する5−HT2A受容体アゴニストの能力によって複雑となるので、これらの研究の性質は、直接的な抗血管形成活性の対応付けを妨げる。VEGFは、いくつかの重篤な眼疾患およびがんにおける病理学的血管新生および増加した血管透過性の誘発に関与する。したがって、補完的で直接翻訳可能な2つのモデルシステムにおいて、DOIがVEGF媒介性新生血管形成を直接遮断することができるかを評価する。1)薬物の抗血管形成活性を評価するための標準となったVEGF媒介性眼血管形成モデル、2)疾患組織の血管形成を遮断する局所および全身投与DOI送達の能力を評価するマトリゲル移植片腫瘍血管形成モデル。
(i)ウサギ角膜マイクロポケット内の徐放性VEGFペレットの移植後のVEGF媒介性眼新生血管形成およびその関連病態の抑制剤としてのDOIの検証
ウサギ角膜マイクロポケットアッセイを使用して、VEGF媒介性角膜血管形成を予防する局所投与されたDOIの能力を評価する。VEGFまたは食塩水対照徐放性マイクロペレットを以前に記載されるように生成する。角膜マイクロポケットを各ウサギ眼において角膜縁から3.0mmに形成し、マイクロペレットを移植する。移植の翌日から開始して、対となるOD眼およびOS眼を、それぞれ対照(OD眼)またはDOI(OS眼)液滴で1日4回治療した。局所薬物評価のための姉妹眼の利用は、動物間のばらつきを制御する。眼を毎日臨床的に評価し、本明細書において全ての他の眼研究に記載されるように細隙灯生体顕微鏡検査によって画像化する。
角膜新生血管形成の毎日の面積を、縁からの血管長さ(L)、関与する縁の実働時間数(C)、および角膜の半径(r)を測定することによって決定する。毎日各眼に存在する血管形成の量は、式:A=C/12 x 3.1416 (r−(r−L)によって計算する。
VEGF誘発性血管形成および血管透過性は、角膜浮腫、炎症、および眼混濁を引き起こし得る。したがって、(本明細書に記載される)臨床パラメータのパネルは、血管形成媒介性の眼疾患に対するDOI治療の治療効果を確認するために蛍光細隙灯生体顕微鏡検査によって毎日評価される。
DOIで治療された眼は、血管形成の回復を示しただけでなく、浮腫および結膜浮腫の臨床症状を大いに低減した。VEGFは、血管透過性の既知のメディエーターであり、我々は、このモデルシステムにおいて、誘発される血管形成の程度は関係なく、浮腫および結膜浮腫が一般的であることを観察した。VEGF媒介性血管漏出に対するDOIの効果を確認するために、FITCデキストランを耳静脈を介して全身送達し、角膜、結膜、および強膜におけるその存在を蛍光生体顕微鏡検査によって評価する。DOIが眼組織内でのFITCの相対的な不在によって血管漏出を抑制することを目視検査が明示する場合、動物を屠殺し、角膜を取り出し、組織均質化および消化後にFITCの相対レベルを分光光度的に決定する。代表的な眼を、組織学について眼血管形成の程度および浮腫の存在の直接可視化のために処理する。
(ii)腫瘍血管形成モデルにおいてDOIをマトリゲルプラグ移植片の血管新生および血管形成の抑制剤として検証する
ほとんどの抗血管形成療法は、固形腫瘍の血管形成を阻害するために開発されている。この研究は、局所または全身送達後の血管形成を抑制するその有効性を同時に評価しながら、血管新生および病理学的血管形成を抑制する5−HT2A受容体アゴニストの能力の評価を拡張する。マトリゲルにVEGF(および/またはPDGF)を注入し、5−HT2A受容体アゴニストまたは対照治療と組み合わせる。得られた対の懸濁液を、各マウス横腹に皮下注射し、重合させる。移植後7〜10日に、マウスを屠殺し、マトリゲルへの血管形成の程度を評価する。並列実験では、未処理成長因子注入マトリゲルを移植し、5−HT2A受容体アゴニストまたは対照のいずれかを、全身投与がマトリゲル移植片の血管形成を抑制することができるかを評価するために、毎日皮下注射によって全身送達する。
マトリゲル移植片の成長因子誘発性血管形成を阻止するための、5−HT2A受容体アゴニストの局所化および全身送達の能力を以下によって評価する:1)2つの治療間に存在する血液内容物の直接可視化および画像化(血管形成がない場合マトリゲルは透明である)、2)切除された移植片内に存在するヘモグロビンの量を、Drabkins試薬を用いて定量化、3)血管内皮のCD34染色でのプラグの切片の免疫組織病理学的検査、4)尾静脈へのFITC−デキストラン注射、続いて外植片の切除、ならびに血管形成および分岐度の共焦点3D画像化。
実施例5:大動脈リングアッセイ
図13に示されるように、屠殺したマウスから大動脈を取り出し、清浄化し、1mm細管切片に切断した。これらの大動脈リングをマトリゲル基底膜に移植し、血管内皮成長因子を含有する内皮細胞成長媒体においてインキュベートする。大動脈を、指定された濃度の5−HT2A受容体アゴニストおよびアンタゴニストの存在下で連続してインキュベートし、毎日顕微鏡で検査する。対照大動脈リングにおいて、新たな血管の広範な発芽、分岐、およびネットワーク形成を観察することができ、ただし、形成された広範な血管ネットワークを捕捉するためには複数の画像を合わせることが必要であった。
対照的に、5−HT2Aアゴニスト(R−DOIおよびTCB2)は、血管発芽、分岐、および形成を阻害した。R−DOIの10nM濃度で、新生血管形成、発芽、分岐、およびネットワーク形成の阻害効果が有効ではなくなり始めたことも決定された。
実施例6:内皮細管形成アッセイ
毛細管様内皮管形成を阻害する5−HT2Aアゴニストおよびアンタゴニストの能力を評価するために、ヒト微小血管内皮細胞を、Geltrex基底膜に播種し、血管内皮成長因子(VEGF)および指定される薬物を含有する内皮成長培地で覆った。図14に示されるように、5−HT2Aアゴニストおよびアンタゴニストは、内皮管ネットワークの形成、分岐する複雑な毛細管構造の形成、および毛細管の相互接続性を破壊した。
実施例7:三叉神経節内の潜伏性からのHSV−1ニューロン再活性化の阻害
60日間を超えてそのニューロン内に潜伏性HSV−1ゲノムを含有した7匹の眼感染マウスからの14個の三叉神経節を取り出し、7個の神経節の2つの群にランダムに分け、その後500nMのDOIまたは同等の薬物を含まないバッファー対照のいずれかを含有した培地に外植および摘出した。潜伏性ニューロンからのHSV−1再活性化を、1時間の温熱ショック(42C)を用いて誘発した。外植および再活性化の誘発後10日間にわたって毎日、培地体積の1/5体積を取り出し、感染性HSV−1の存在について評価し、潜伏性からのウイルスの再活性化を示した。この体積を500nMのDOI薬物または同等のモック担体バッファーのいずれかを含有した培地で置き換えた。
表6に示されるように、5HTアゴニスト、DOIは、任意の感染性HSV−1の存在について陽性のニューロンの数およびパーセンテージによって観察されるように、再活性化誘発性ニューロン内でHSV−1の潜伏性を維持する。加えて、感染性ウイルスの最終的な存在についてわずかな陽性を示したTGからのHSV−1の再活性化には有意な(2倍大きな)遅延があった。
加えて、5HTアゴニスト、DOIは、潜伏性ニューロンから排出された感染性ウイルスの再活性化の程度および量を有意に阻害した。平均総再活性化感染性ウイルス(PFU/ml/TG、図15A)または陽性TGあたりの総再活性化感染性ウイルス(PFU/ml/陽性TG、図15B)の分析は共に、DOIがモック処理ニューロンと比較して潜伏性ニューロンからの感染性ウイルスのHSV再活性化、活性複製、および排出を抑制したことを示す。
(表6)
Figure 2020533270
実施例8:スフェロイド細管成長アッセイ
セロトニンは、ヒト微小血管内皮細胞(HMEC、図16)から誘導される組織様スフェロイドにおいて血管形成様複製および細管成長を誘発した。対照的に、複数の5−HT2A受容体アゴニスト(DOI、TCB2、および2C2I)は予想外にも、HMECスフェロイドからの血管様細管成長の形成を消失させた。HMEC細胞を、組織様三次元スフェロイドを形成するために、特別にコーティングされたU字底96ウェルプレートにおいて培養した。スフェロイドをその後、血管内皮成長因子(VEGF)が補足された、または飢餓状態にした(飢餓対照VEGFなし)、マトリゲル基底膜を含有するウェルに移植した。培養培地を、セロトニン(50nM)、(R)−DOI(100nM)、またはTCB2(500nM)のいずれかで処理し、血管様構造のスフェロイドからの成長を顕微鏡で監視した。
実施例9:網膜芽細胞腫の特異的殺滅
健康(APRE)およびがん性(Y−79)網膜細胞株を、変動用量のR−DOIで処理し、24時間間隔で溶解によって細胞毒性について監視した。図17に示される結果は、R−DOIが24時間で網膜芽細胞腫細胞の強い用量依存的毒性を示し、殺滅効果が全ての用量で48時間までに飽和したことを示す。比較すると、試験されたR−DOIの最高用量のみが、健康な網膜色素上皮細胞に対して控えめな細胞毒性を示した。まとめると、これらのデータは、がん性細胞を選択的に殺滅するための5−HT2A受容体アゴニストの使用を支持する。
他の実施形態
本明細書に引用される全ての特許、特許出願、および刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。これらの刊行物のそれらの全体における開示は、本明細書に記載および特許請求される本発明の時点での当業者に知られている最先端をさらに十分に説明するために、参照により本出願に組み込まれる。
本特許開示は、著作権保護の対象である内容を含む。著作権者は、米国特許商標庁特許ファイルまたは記録に掲載されるように、特許文献または特許開示の何人による複製にも反対しないが、そうでなければあらゆる全ての著作権を留保する。
本発明は、その具体的な実施形態に関連して記載されたが、さらなる変更が可能であり、本出願が、一般的には、本発明の原則に従い、本発明が属する当該技術分野内の既知または通例の実施に該当し、ホ明細書に記載される本質的な特徴に適用され得る本開示からのそのような逸脱を含む、本発明の任意の変形、使用、または適合を網羅することを意図し、かつ特許請求の範囲を踏まえることが理解されるであろう。
他の実施形態が特許請求の範囲内に含まれる。

Claims (32)

  1. 病理学的な眼の新血管形成と関連した状態を治療する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニストまたはその塩を投与することを含む、方法。
  2. 前記病理学的な眼の新血管形成が、角膜新血管形成または脈絡膜新血管形成である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記病理学的な眼の新血管形成が、黄斑変性症、角結膜炎、結膜炎、糖尿病性網膜炎、未熟児網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、虚血性増殖網膜症、網膜色素変性症、錐体ジストロフィー、増殖性硝子体網膜症、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、レーバー病、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、虹彩ルベオーシス、角膜血管新生、網膜血管新生、脈絡膜血管新生、網脈絡膜血管新生、がん、またはそれらの組み合わせと関連している、請求項1または2に記載の方法。
  4. 眼の瘢痕化を低減する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニストまたはその塩を投与することを含む、方法。
  5. ドライアイを治療する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニストまたはその塩を投与することを含む、方法。
  6. 黄斑変性症を治療する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニストまたはその塩を投与することを含む、方法。
  7. 前記黄斑変性症が、加齢性黄斑変性症である、請求項6に記載の方法。
  8. 角膜炎を治療する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的に許容される担体中の治療有効量のセロトニン受容体アゴニストまたはその塩を投与することを含む、方法。
  9. 前記角膜炎が、ウイルス性角膜炎である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ウイルス角膜炎が、ヘルペス性角膜炎である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記セロトニン受容体アゴニストが、5−HT2A受容体アゴニストである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記セロトニン受容体アゴニストが、
    式(I):
    Figure 2020533270
    式(II):
    Figure 2020533270
    または式(III):
    Figure 2020533270
    の化合物である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記5−HT2A受容体アゴニストが、2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(DOI)である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記5−HT2A受容体アゴニストが、R−2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(R−DOI)である、請求項12に記載の方法。
  15. 前記セロトニン受容体アゴニストが、1つ以上の追加の治療剤と組み合わせて投与される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記1つ以上の追加の治療剤が、抗ウイルス剤、抗細菌剤、抗生物質剤、抗炎症剤、抗VEGF剤、コルチコステロイド、またはそれらの組み合わせを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記抗ウイルス剤が、トリフルリジン(TFT)またはガンシクロビルである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記セロトニン受容体アゴニストが、前記追加の治療剤とは異なる時点で投与される、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記セロトニン受容体アゴニストが、前記追加の治療剤と同時に投与される、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記セロトニン受容体アゴニストが、眼に投与される、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記眼投与が、局所投与、結膜嚢への滴下、硝子体内投与、結膜下投与、球後、前房内、またはテノン嚢下投与である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記局所投与が、点眼液またはゲルによる、請求項21に記載の方法。
  23. 前記セロトニン受容体アゴニストが、全身に投与される、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記対象が、哺乳動物である、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項24に記載の方法。
  26. セロトニン受容体アゴニストおよび抗ウイルス剤を含む、薬学的組成物。
  27. 前記セロトニン受容体アゴニストが、5−HT2A受容体アゴニストである、請求項26に記載の薬学的組成物。
  28. 前記セロトニン受容体アゴニストが、
    式(I):
    Figure 2020533270
    式(II):
    Figure 2020533270
    または式(III):
    Figure 2020533270
    の化合物である、請求項26または27に記載の薬学的組成物。
  29. 前記5−HT2A受容体アゴニストが、2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(DOI)である、請求項27に記載の薬学的組成物。
  30. 前記5−HT2A受容体アゴニストが、R−2,5−ジメトキシ−4−ヨードアンフェタミン(R−DOI)である、請求項29に記載の薬学的組成物。
  31. 前記抗ウイルス剤が、TFT、ガンシクロビル、アシクロビル、ペンシクロビル、ファムシクロビル、シドフォビル、シドフォビル類似体誘導体、リバビリン、インターフェロン、ホスホノアセテート、ホスカルネット、ホミビルセン、またはバルガンシクロビルである、請求項26〜30のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  32. 請求項26〜31のいずれか一項に記載の薬学的組成物を含む、キット。
JP2019560097A 2017-05-01 2018-05-01 眼の病態を治療するための組成物および方法 Pending JP2020533270A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762492841P 2017-05-01 2017-05-01
US62/492,841 2017-05-01
PCT/US2018/030448 WO2018204359A1 (en) 2017-05-01 2018-05-01 Compositions and methods for treating ocular pathologies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533270A true JP2020533270A (ja) 2020-11-19
JP2020533270A5 JP2020533270A5 (ja) 2021-05-27

Family

ID=64017034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560097A Pending JP2020533270A (ja) 2017-05-01 2018-05-01 眼の病態を治療するための組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11759438B2 (ja)
EP (1) EP3618850A4 (ja)
JP (1) JP2020533270A (ja)
KR (2) KR20200003110A (ja)
CN (1) CN110662549A (ja)
AU (2) AU2018263853A1 (ja)
CA (1) CA3061900A1 (ja)
WO (1) WO2018204359A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048174A1 (ja) * 2021-09-22 2023-03-30 テイカ製薬株式会社 角膜疾患治療剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114025750A (zh) * 2019-03-07 2022-02-08 阿伯门蒂斯有限责任公司 包含神经可塑性作用物质的以非迷幻/致幻觉剂量和制剂给药的组合物和使用方法
US11312684B1 (en) 2021-02-10 2022-04-26 Eleusis Therapeutics Us, Inc. Pharmaceutically acceptable salts of psilocin and uses thereof
WO2024010765A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Compositions for treating 5-ht2 conditions and methods of using the same
WO2024028495A1 (en) 2022-08-04 2024-02-08 Synex Holdings Bv Prodrugs of substituted ergolines

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067684A (ja) * 1996-06-17 1998-03-10 Mitsubishi Chem Corp 涙液分泌促進剤
US20060069124A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-30 Rao P S Use of MDL-100,907 for treatment of allergic and eosinophil mediated diseases
US20090191288A1 (en) * 1996-02-12 2009-07-30 Squires Meryl J Composition to Treat Herpes, Pseudomonas, Staph, Hepatitis and Other Infectious Diseases
US20110104155A1 (en) * 2008-03-11 2011-05-05 Raouf Rekik Drug delivery to the anterior and posterior segments of the eye using eye drops
JP2014533289A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 アドバンスド セル テクノロジー、インコーポレイテッド ヒトrpe細胞医薬品およびその使用
US20170020891A1 (en) * 2015-07-24 2017-01-26 United States Government As Represented By The Department Of Veterans Affairs Use of dopamine and serotonin receptor antagonists for treatment in a subject with retinal degeneration

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554617A (en) * 1979-09-28 1996-09-10 The Upjohn Company Method for treating cancer with 6-aryl pyrimidine compounds
US5545617A (en) 1993-11-12 1996-08-13 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Therapeutic regulation of abnormal conjunctival goblet cell mucous secretion
AU3708295A (en) * 1994-11-04 1996-05-31 Stefan L. Marklund Use of receptor agonists to stimulate superoxide dismutase activity
EP0813878B1 (en) * 1996-06-17 2002-02-06 Mitsubishi Chemical Corporation Lacrimation accelerating agent containing a serotonin ligand, especially aminoalkoxybibenzyl compounds
US20030207890A1 (en) * 2001-02-23 2003-11-06 Collier Robert J Compounds with 5-ht1a activity useful for treating disorders of the outer retina
US20040058313A1 (en) * 2002-04-24 2004-03-25 Abreu Marcio Marc Compositions, targets, methods and devices for the therapy of ocular and periocular disorders
US8859579B2 (en) 2008-03-21 2014-10-14 Richard Andrew Sewell Compostions and methods for preventing and/or treating disorders associated with cephalic pain
US9642819B2 (en) * 2008-07-10 2017-05-09 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical Low dosage serotonin 5-HT2A receptor agonist to suppress inflammation
US9271980B2 (en) * 2009-08-03 2016-03-01 Daljit Singh Dhanoa Deuterium-enriched pyrimidine compounds and derivatives
US8877183B2 (en) * 2012-06-26 2014-11-04 National Institutes Of Health (Nih) Methods for treatment of ocular diseases

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090191288A1 (en) * 1996-02-12 2009-07-30 Squires Meryl J Composition to Treat Herpes, Pseudomonas, Staph, Hepatitis and Other Infectious Diseases
JPH1067684A (ja) * 1996-06-17 1998-03-10 Mitsubishi Chem Corp 涙液分泌促進剤
US20060069124A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-30 Rao P S Use of MDL-100,907 for treatment of allergic and eosinophil mediated diseases
US20110104155A1 (en) * 2008-03-11 2011-05-05 Raouf Rekik Drug delivery to the anterior and posterior segments of the eye using eye drops
JP2014533289A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 アドバンスド セル テクノロジー、インコーポレイテッド ヒトrpe細胞医薬品およびその使用
US20170020891A1 (en) * 2015-07-24 2017-01-26 United States Government As Represented By The Department Of Veterans Affairs Use of dopamine and serotonin receptor antagonists for treatment in a subject with retinal degeneration

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOL. PHARM. BULL., vol. 36(9), JPN6022019200, 2013, pages 1416 - 1419, ISSN: 0004775605 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048174A1 (ja) * 2021-09-22 2023-03-30 テイカ製薬株式会社 角膜疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230135163A (ko) 2023-09-22
AU2018263853A1 (en) 2019-11-14
CA3061900A1 (en) 2018-11-08
AU2024200866A1 (en) 2024-02-29
US20200330405A1 (en) 2020-10-22
US11759438B2 (en) 2023-09-19
WO2018204359A1 (en) 2018-11-08
EP3618850A1 (en) 2020-03-11
KR20200003110A (ko) 2020-01-08
EP3618850A4 (en) 2021-01-27
CN110662549A (zh) 2020-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020533270A (ja) 眼の病態を治療するための組成物および方法
AU2016276170B2 (en) Compositions and methods for treating pterygium
EP3441069B1 (en) Treatment of diabetic retinopathy using pharmaceutical agents that eliminate senescent cells
US11865123B2 (en) Methods of inhibiting pathological angiogenesis
US20230277503A1 (en) Compositions and methods to reduce pathogenesis
US20190336482A1 (en) Compositions and methods for treating and diagnosing ocular disorders
JP2013544838A (ja) 網膜の疾患を治療するための方法
RU2815482C2 (ru) Лечение глазных болезней типа дегенерации желтого пятна, глаукомы и диабетической ретинопатии с помощью лекарственных средств, устраняющих стареющие клетки
US20150284393A1 (en) Methods for treating eye disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230126