JP2020531634A - 赤外減衰剤ブレンド - Google Patents

赤外減衰剤ブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2020531634A
JP2020531634A JP2020509497A JP2020509497A JP2020531634A JP 2020531634 A JP2020531634 A JP 2020531634A JP 2020509497 A JP2020509497 A JP 2020509497A JP 2020509497 A JP2020509497 A JP 2020509497A JP 2020531634 A JP2020531634 A JP 2020531634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
polymer
iii
mass
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020509497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019036699A5 (ja
Inventor
シャンミン ハン
シャンミン ハン
ナイジェル レイヴェンスクロフト
ナイジェル レイヴェンスクロフト
ホセ メンデス−アンディーノ
ホセ メンデス−アンディーノ
チェイス ジェイ ブードロー
チェイス ジェイ ブードロー
ヤドラー デラヴィス
ヤドラー デラヴィス
ジョン アール グリーン
ジョン アール グリーン
ヘザー アルスポー
ヘザー アルスポー
Original Assignee
オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー
オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー, オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2020531634A publication Critical patent/JP2020531634A/ja
Publication of JPWO2019036699A5 publication Critical patent/JPWO2019036699A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/142Compounds containing oxygen but no halogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/12Organic compounds only containing carbon, hydrogen and oxygen atoms, e.g. ketone or alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/044Micropores, i.e. average diameter being between 0,1 micrometer and 0,1 millimeter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/10Rigid foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B2001/7691Heat reflecting layers or coatings

Abstract

無機赤外減衰剤ブレンドは、ポリスチレン低密度フォームなどの高分子フォームの熱絶縁特性を改善するために開発されてきた。無機赤外減衰剤ブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムなどの2種以上の金属酸化物を含んでもよい。一部の好ましい実施形態において、無機赤外減衰剤ブレンドは、これらの金属酸化物のうちの4種以上を含んでもよい。

Description

関連出願
本出願は、2017年8月18日に出願された米国特許仮出願第62/547,212号に基づく優先権およびいずれの利益も主張するものであり、当該仮出願の内容は全体として参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、無機赤外減衰剤のブレンドを含む発泡高分子絶縁材料に関する。さらに詳細には、金属酸化物赤外減衰剤のブレンドを含む発泡高分子絶縁材料に関する。
高分子フォームは、絶縁材料として広く使用されており、硬質発泡高分子ボードは、建物および建設用途において壁、床、天井、および他の構造用部品に絶縁をもたらすために頻用される。絶縁材料の目的は、高い方の温度区域から低い方の温度区域への熱の移動を防止または低減することである。
典型的な発泡高分子ボードにおける総熱移動は、フォーム気泡におけるガス(発泡剤)からの熱伝導、フォームにおけるポリマー固体からの熱伝導、および発泡高分子ボードを横切る熱放射という3つの成分に分けることができる。これら3つの熱移動成分のうち、熱放射は、総熱移動の約25%を実現する。しかし、熱放射による熱の移動は、赤外減衰用剤の使用によって調節することができる。
赤外減衰剤(「IAA」)を使用して、硬質発泡高分子ボードなどの絶縁材料を保護および改善することができる。有効なIAAは、衝突熱の吸収および再放出を増加させ、絶縁ポリマーフォームを通じて熱放射の伝達が低下する。従来、例えばグラファイト、アルミニウム、ステンレス鋼、コバルト、ニッケル、カーボンブラック、および二酸化チタンを含めて、フレーク様無機材料がIAAとして使用されてきた。
残念なことに、個々の無機IAAは、IRスペクトルにおいて狭い波長範囲のみブロックすることができる。これは、IAAによってブロックされない波長におけるIR線が、やはり絶縁層を横切って伝達されるということを意味する。したがって、より広いIR波長範囲をブロックし、絶縁ポリマーフォームにおける使用のために十分な熱抵抗レベルを実現するIAAが求められている。
本開示に従って、金属酸化物のいくつかのブレンドは、有効な赤外減衰剤(IAA)として役立つことができることが判明した。したがって、一態様において、本開示は、発泡ポリマーを含む絶縁ポリマーフォームであって、a)ポリマー、b)発泡剤、ならびにc)二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含むIAAブレンドを含む絶縁ポリマーフォームを提供する。一部の実施形態において、IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化コバルトからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む。一部の実施形態において、IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化チタン、酸化鉄(III)、および酸化マグネシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む。一部の実施形態において、IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される4種以上の金属酸化物を含む。
一部の実施形態において、IAAブレンドは、絶縁ポリマーフォームに添加される赤外減衰剤の全量の少なくとも50%を構成する。一部の実施形態において、IAAブレンドは、a)約0質量%〜約10質量%の1500cm-1より大きい赤外線を吸収する金属酸化物、b)約10質量%〜約30質量%の約1500cm-1〜約1200cm-1の赤外線を吸収する金属酸化物、c)約20質量%〜約50質量%の約1200cm-1〜約800cm-1の赤外線を吸収する金属酸化物、d)約10質量%〜約30質量%の約800cm-1〜約500cm-1の赤外線を吸収する金属酸化物、およびe)約0質量%〜約10質量%の500cm-1未満の赤外線を吸収する金属酸化物を含む。一部の実施形態において、IAAブレンドは、絶縁ポリマーフォームの約0.1質量%〜5質量%を構成する。一部の実施形態において、IAAブレンドは、エンドウマメデンプンをさらに含む。一部の実施形態において、ポリマーは、ポリスチレンなどのアルケニル芳香族ポリマーである。一部の実施形態において、絶縁ポリマーフォームは、50μmより大きい気泡サイズを有する。一部の実施形態において、絶縁ポリマーフォームは、50〜300μmの範囲の気泡サイズを有する。
一部の実施形態において、本開示は、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含むIAAブレンドを含む発泡ポリマーから作製される硬質フォーム絶縁ボードを提供する。一部の実施形態において、ボードは、約1/8インチ〜約10インチの厚さを有する。
別の態様において、本開示は、熱抵抗が増加した絶縁ポリマーフォームを調製する方法であって、(a)ポリマーを用意するステップ、b)二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含むIAAブレンドをポリマーに添加するステップ、c)ポリマーを溶融して、ポリマー溶融物を形成するステップ、ならびにd)ポリマー溶融物を押し出して、絶縁ポリマーフォームを形成するステップを含む方法を提供する。一部の実施形態において、IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される4種以上の金属酸化物を含む。
一部の実施形態において、IAAブレンドは、絶縁ポリマーフォームに添加される赤外減衰剤の全量の少なくとも50%を構成する。一部の実施形態において、IAAブレンドは、絶縁ポリマーフォームの約0.1質量%〜3質量%を構成する。一部の実施形態において、ポリマーは、ポリスチレンなどのアルケニル芳香族ポリマーである。
別の態様において、本開示は、a)ポリマー、b)発泡剤、ならびにc)二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含むIAAブレンドを含む発泡性ポリマー材料を提供する。一部の実施形態において、IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化コバルトからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む。一部の実施形態において、IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化チタン、酸化鉄(III)、および酸化マグネシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む。一部の実施形態において、IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される4種以上の金属酸化物を含む。一部の実施形態において、IAAブレンドは、発泡性ポリマー材料中の赤外減衰剤の全量の少なくとも50%を構成する。一部の実施形態において、ポリマーは、ポリスチレンである。
本開示は、以下の図を参照することによってより容易に理解することができる。
IAA粒子による赤外線散乱を示す図である。 25℃における例示的物体のIR発光強度を示すスペクトルを例示するグラフである。 個々の金属酸化物のIR吸収帯を示すスペクトルを例示するグラフである。 様々な無機IAAを含む例示的XPSフォームの熱伝導度を例示するグラフである。 金属酸化物IAAブレンドを含む例示的XPSフォームの熱伝導度を例示するグラフである。 金属酸化物IAAブレンドを含み、HFC発泡剤で形成された例示的XPSフォームの熱伝導度を例示するグラフである。
以下の考察は、当業者が本開示を作製および使用することができるように提示される。様々な改変形態は、当業者に容易に明らかであり、本明細書に開示される一般原則は、本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態および用途に適用することができる。したがって、本開示は、示される実施形態に限定されることを意図したものではなく、本明細書に開示される原理および特徴と一致する最大の範囲に一致するものである。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての科学技術用語は、本開示が属する技術分野の当業者が通常理解するのと同じ意味を有する。矛盾する場合には、定義を含めて、本明細書が優先する。
本明細書に記述される用語は、実施形態を説明するためのものにすぎず、限定するものと解釈すべきではない。別段の指定がない限り、「a」、「an」、「the」、および「少なくとも1つの」は同義に使用される。さらに、発明を実施するための形態および添付の特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、それらを取り囲む文脈によって適用が禁じられていない限り、それらの複数形を含む。
また本明細書において、終点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包含されるすべての数値を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5などを含む)。
絶縁ポリマーフォーム
熱絶縁により、熱接触している物体間の熱の移動が低減される。絶縁ポリマーフォームは、製造容易性、成形性、軽量、および熱絶縁性能が挙げられるがこれらに限定されない望ましい特性を有するため、一般的な熱絶縁材料である。
絶縁ポリマーフォームはポリマーとガスの混合物であり、ポリマーは、ガスを小さいガス充填気泡に封入する(独立気泡フォーム)、かつ/またはガスが流出する小さいトンネルを包囲する(連続気泡フォーム)ことができる固体マトリックスを形成する。ポリマー混合物中のガスは、圧力変化、温度変化、化学反応などのある種の条件でガスを放出する組成物である発泡剤に由来することができる。ポリマーと発泡剤を組み合わせ、適切な条件下で処理すると、組合せにより、絶縁ポリマーフォームが生じ得る。絶縁ポリマーフォームは、加工助剤、着色剤、UV吸収剤、酸化防止剤、燃焼抑制剤、赤外減衰剤、および絶縁ポリマーフォームが意図する特定の機能のために必要とされるような他の添加剤など他の成分も含んでもよい。
絶縁ポリマーフォームを使用して、多様な用途における熱絶縁を実現する。多様な用途としては、建物用絶縁材、食品容器、温または冷飲料用カップ、ピクニック用冷却用容器、輸送容器などが挙げられるが、これらに限定されない。
赤外減衰剤
熱伝導度kは、絶縁材料の断面単位当たりの熱流と単位厚さ当たりの温度降下の比と定義される。メートル系単位で、kを算出するための式は、
Figure 2020531634
であり、式中、W=パワーのワット数、m=絶縁材料の質量、°K=温度降下(ケルビン度)である。ヤードポンド系単位で、kを算出するための式は、
Figure 2020531634
であり、式中、Btu=英国熱量単位の熱、in=絶縁材料の断面厚さ(インチ)、hr=時間、ft2=絶縁材料の表面積(平方フィート)、および°F=温度降下(華氏度)である。全熱抵抗R(すなわち、R値)は、熱移動に対する抵抗性の尺度であり、
R=t/k
として算出され、式中、t=絶縁材料の厚さである。
典型的な絶縁ポリマーフォームボードにおける総熱移動は、フォーム気泡におけるガス(発泡剤)からの熱伝導、フォームにおけるポリマー固体からの熱伝導、および発泡高分子ボードを横切る熱放射という3つの成分に分けることができる。気泡内のガス対流は、典型的な絶縁高分子フォーム中に存在する気泡サイズが小さいために無視できる。Schutz and Glicksman, J. Cellular Plastics, Mar-Apr., 114-121 (1984)を参照のこと。高分子フォーム材料では、ガス熱伝導が熱移動の約60%を寄与し、固体伝導が熱移動の約15%を寄与する。発泡高分子ボードにおける発泡剤およびポリマーマトリックスの材料が選択されるとき、2つの熱伝導成分の熱移動への寄与は、本質的に固定しており、改変するのが困難である。残りの熱移動成分である熱放射は、総熱移動の約25%を寄与する。
しかし、熱放射による熱の移動は、赤外減衰用剤(「IAA」)の使用によって改変することができる。好適な量のIAAを高分子フォーム材料中に含むことによって、高分子フォーム材料の熱伝導度kを低減することができ、したがってフォームによってもたらされる絶縁効果を増加することができる。典型的に、これらのIAA材料は、無機材料(例えば、酸化アルミニウム、粘土粒子)、金属(例えば、アルミニウム、金、銀)、および炭素ベース材料(例えば、カーボンブラック、グラファイト、膨張化グラファイト、炭素またはグラファイトから作製された繊維)などを含めて様々な異なる材料から作製された、サイズが約1mm未満の小さい微粒子である。
図1は、IAAが高分子フォーム材料による熱の移動を如何に改変するかを例示する。高分子フォーム材料10は、IAA材料20の粒子を含む。高分子フォーム材料10に衝突する熱は、赤外(「IR」)線30の形をとる。IR線30が物体10の表面12に当たると、IR線のある一部分32は反射して環境中に戻され、別の一部分34は物体によって吸収され、熱に変換される。物体によって吸収された熱34の一部は、IAA粒子20からIR線36として再び放出され、その一部分は物体10の表面12を通じて環境に戻る。吸収された熱34およびIAA粒子20から再び放出された放射線36の一部は、結局物体10の反対側からIR線38として出ていく。したがって、物体10によって放出されるIR線38は、IAA粒子20の存在によって低減される。物体10によって放出されるIR線38は、その温度の関数である。そのピーク強度の波長は、ウィーンの法則に従うものであり、ピーク値波長と絶対温度の積は一定に保たれる。高分子フォームの所望の温度範囲は典型的にはおよそ室温(すなわち、25℃)付近であるので、これにより、IR線のピーク強度が、図2に例示されるIRスペクトルでわかるように約1000cm-1になる。
硬質発泡高分子ボードなどの絶縁材料に関連する共通の問題は、ボードが建物建設時に直射または反射日光に曝露される場合、IR線を吸収することである。IR線を吸収する各ボードの表面は熱くなり得るが、熱は、ボードの絶縁特性のためにボードの厚さを通じて不均等に分配される。この不均等な加熱によって、硬質発泡高分子ボードが、建設プロセス時に反り、歪み、捻れ、またはその他の状態に寸法が変化するようになり得る。そのような寸法変化は、絶縁材料の適合性を損なうおそれがあり、フォーム絶縁の周囲の割れ目を導き、したがって完成した建物内の絶縁の効率が低減する。
この加熱および不均等な熱移動性を効率的に防止するために、無機IAAを絶縁高分子フォームに添加することができる。理論に拘泥することを望むものではないが、IAA粒子は、第一に衝突IR線を吸収すると考えられるが、IR線を反射または屈折することもできる。IAA粒子によって吸収されたIR線の一部分は、熱に変換することができ、その熱は、フォームの固体ポリマーマトリックスまたはフォーム気泡中のガス状の発泡剤を通じた伝導により消散する。IAA粒子によって吸収されたIR線の残りの部分は、IAA粒子を取り囲む区域にIR線として再び放出されると考えられる。再び放出されたIR線は、IAA粒子の周りの全方向に均一に広がる。これは、再び放出されたIR線のかなりの部分(おそらく、およそ半分)が、概して元の熱源のほうに向けられ、高分子フォーム材料の大部分から離れるほうに向けられるということを意味する。この効果は、絶縁ポリマーフォーム材料による総熱吸収を低減し、絶縁ポリマーフォーム材料を通じた熱移動の総速度を下げ、巨視的な熱伝導度の低下をもたらす。
理想的には、IAAが、図2に示すIRスペクトルなどの赤外発光スペクトルのすべての波長における赤外線を吸収する。残念なことに、個々の無機IAAは、典型的にはIRスペクトルにおいて狭い波長範囲のみブロックする。これは、IAAによってブロックされていない波長におけるIR線が、やはり吸収され、絶縁層を横切って伝達されつつあるということを意味する。硬質発泡高分子ボードの不均等な加熱による問題(反り、歪み、捻れ、寸法変化)は、個々の無機IAAによって十分に軽減することはできない。
これらの問題は、いくつかの金属酸化物ブレンドを高分子フォーム絶縁においてIAAとして使用することによって回避できるということを発見した。そのような金属酸化物ブレンドは、IRスペクトルにおける広範囲の波長をブロックする。金属酸化物IAAブレンドは、絶縁ポリマーフォームの熱伝導度の実質的低減ももたらす。ただし、金属酸化物IAAの適切なブレンドおよび十分な量が選択されることを条件とする。
金属酸化物赤外減衰剤
本開示に従って、無機化合物のブレンド、さらに詳細には粉末化無機金属酸化物のブレンドは、これらのブレンドが広範囲のIRスペクトルをブロックし、それらが含まれる絶縁ポリマーフォームの熱伝導度の実質的低減を促進するので著しいIR減衰効果を達成することが明らかになった。一部の実施形態において、金属酸化物IAAブレンドは、2種以上の金属酸化物を含む。一部の実施形態において、金属酸化物IAAブレンドは、3種以上の金属酸化物を含む。一部の実施形態において、金属酸化物IAAブレンドは、4種以上の金属酸化物を含む。
一部の実施形態において、金属酸化物IAAブレンドは、絶縁ポリマーフォーム中の全IAA含有量の少なくとも50%を構成する。絶縁フォームの製剤において使用することができる他のIAAとしては、グラファイト、アルミニウム、ステンレス鋼、金、銀、コバルト、ニッケル、カーボンブラック、および酸化アルミニウムが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、金属酸化物IAAブレンドは、絶縁ポリマーフォーム中の全IAA含有量の約50%〜100%を構成し、これには例えば、絶縁ポリマーフォーム中の全IAA含有量の約60%〜100%、約60%〜95%、約60%〜90%、約60%〜85%、約60%〜80%、約60%〜75%、約60%〜70%、約65%〜100%、約65%〜95%、約65%〜90%、約65%〜85%、約65%〜80%、約65%〜75%、約70%〜100%、約70%〜95%、約70%〜90%、約70%〜85%、約70%〜80%、約70%〜75%、約75%〜100%、約75%〜95%、約75%〜90%、約75%〜85%、約75%〜80%、約80%〜100%、約80%〜95%、約80%〜90%、約80%〜85%、約85%〜100%、約85%〜95%、約85%〜90%が含まれる。
予想外なことに、いくつかの金属酸化物IAAブレンドは、典型的な個々の無機IAAを用いて可能なIR線範囲より広いIR線範囲を吸収するように選択することができるということを発見した。図3A〜3Cは、個々の金属酸化物によって吸収されたIR線領域を示すスペクトルを図示する。所与の金属酸化物の所与の吸収範囲内で、その金属酸化物は、あらゆる波長数においては均等にIR光を吸収しないことに留意されたい。代わりに、所与の範囲内で、吸収強度は、吸収が高いピークおよび吸収がより低いトラフを有する。しかし、様々な金属酸化物の吸収スペクトルを比較することによって、ある金属酸化物の吸光度ピークが別の金属酸化物のトラフに重なる金属酸化物のブレンドを選択することができる。
さらに、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から2種以上の金属酸化物をブレンドすることによって、IR線のブロッキングを改善できるということをさらに発見した。例示的金属酸化物IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化コバルトからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む。別の例示的金属酸化物IAAブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化チタン、酸化鉄(III)、および酸化マグネシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む。さらに別の例示的金属酸化物ブレンドは、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から4種以上の金属酸化物を含む。しかし、絶縁フォームの放出温度、金属酸化物の相対吸収強度、ならびに金属酸化物の利用可能性およびコストのような要因を考慮して、金属酸化物IAAブレンド中の金属酸化物の的確な組合せを調整することができる。
図2に示すように、加熱された物体のIR発光スペクトルは一定ではなく、むしろベル形分布を示し、ピーク発光を約1000cm-1に有する。金属酸化物IAAブレンド中の各金属酸化物の正確な量を選択するために、放出が大きいIR波長周辺で吸収する選択された金属酸化物のより多い量および放出が小さいIR波長周辺で吸収する選択された金属酸化物のより少ない量を使用する必要があり得る。IAAブレンド中の個々の金属酸化物は、2つ以上の波長範囲に入るIR発光を吸収することができることに留意されたい。表1は、約25℃における物体について異なる波長領域において吸収する金属酸化物の例示的質量百分率分布を示す。
Figure 2020531634
金属酸化物IAAブレンドは、微細粉末に粉砕された金属酸化物を含んでもよい。これにより、絶縁フォームのポリマー組成物への金属酸化物IAAブレンドの均一混合が改善される。一部の実施形態において、粉末化金属酸化物IAAブレンドの平均粒径は、約1μm〜約100μmとすることができ、これには例えば、約1μm〜約50μm、約1μm〜約25μm、約2μm〜約50μm、約2μm〜約25μm、約3μm〜約50μm、約3μm〜約25μm、約4μm〜約50μm、約4μm〜約25μm、約5μm〜約50μm、約5μm〜約25μmが含まれる。一部の実施形態において、粉末化金属酸化物IAAブレンドの平均サイズは、約50nm〜約1μmとすることができ、これには例えば、約50nm〜約750nm、約50nm〜約500nm、約50nm〜約250nm、約50nm〜約200nm、約50nm〜約150nm、約50nm〜約100nm、約50nm〜約75nm、約60nm〜約1μm、約60nm〜約750nm、約60nm〜約500nm、約60nm〜約250nm、約60nm〜約200nm、約60nm〜約150nm、約60nm〜約100nm、約75nm〜約1μm、約75nm〜約750nm、約75nm〜約500nm、約75nm〜約250nm、約75nm〜約200nm、約75nm〜約150nm、約75nm〜約100nm、約90nm〜約1μm、約90nm〜約750nm、約90nm〜約500nm、約90nm〜約250nm、約90nm〜約200nm、約90nm〜約150nm、約90nm〜約100nm、約100nm〜約1μm、約100nm〜約750nm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約250nm、約100nm〜約200nm、約100nm〜約150nm、約125nm〜約1μm、約125nm〜約750nm、約125nm〜約500nm、約125nm〜約250nm、約125nm〜約200nm、約125nm〜約150nm、約150nm〜約1μm、約150nm〜約750nm、約150nm〜約500nm、約150nm〜約250nm、約150nm〜約200nm、約200nm〜約1μm、約200nm〜約500nm、約200nm〜約250nm、約250nm〜約1μm、約250nm〜約750nm、約250nm〜約500nmが含まれる。
金属酸化物IAAブレンドは、絶縁フォームのポリマー組成物に、ポリマーの約0.1質量%〜約5質量%の濃度で組み込んでもよく、これには例えば、約0.1質量%〜約3質量%、約0.1質量%〜約2質量%、約0.1質量%〜約1.5質量%、約0.1質量%〜約1質量%、約0.1質量%〜約0.9質量%、約0.1質量%〜約0.8質量%、約0.1%〜約0.7%、約0.1質量%〜約0.6質量%、約0.1質量%〜約0.5質量%、約0.1質量%〜約0.4質量%、約0.2質量%〜約5質量%、約0.2質量%〜約3質量%、約0.2質量%〜約2質量%、約0.2質量%〜約1.5質量%、約0.2質量%〜約1質量%、約0.2質量%〜約0.9質量%、約0.2質量%〜約0.8質量%、約0.2%〜約0.7%、約0.2質量%〜約0.6質量%、約0.2質量%〜約0.5質量%、約0.2質量%〜約0.4質量%、約0.3質量%〜約5質量%、約0.3質量%〜約3質量%、約0.3質量%〜約2質量%、約0.3質量%〜約1.5質量%、約0.3質量%〜約1質量%、約0.3質量%〜約0.9質量%、約0.3質量%〜約0.8質量%、約0.3%〜約0.7%、約0.3質量%〜約0.6質量%、約0.3質量%〜約0.5質量%、約0.3質量%〜約0.4質量%、約0.4質量%〜約5質量%、約0.4質量%〜約3質量%、約0.4質量%〜約2質量%、約0.4質量%〜約1.5質量%、約0.4質量%〜約1質量%、約0.4質量%〜約0.9質量%、約0.4質量%〜約0.8質量%、約0.4%〜約0.7%、約0.4質量%〜約0.6質量%、約0.4質量%〜約0.5質量%、約0.5質量%〜約5質量%、約0.5質量%〜約3質量%、約0.5質量%〜約2質量%、約0.5質量%〜約1.5質量%、約0.5質量%〜約1質量%、約0.5質量%〜約0.9質量%、約0.5質量%〜約0.8質量%、約0.5%〜約0.7%、約0.5質量%〜約0.6質量%、約0.6質量%〜約5質量%、約0.6質量%〜約3質量%、約0.6質量%〜約2質量%、約0.6質量%〜約1.5質量%、約0.6質量%〜約1質量%、約0.6質量%〜約0.9質量%、約0.6質量%〜約0.8質量%、約0.6質量%〜約0.7質量%、約0.7質量%〜約5質量%、約0.7質量%〜約3質量%、約0.7質量%〜約2質量%、約0.7質量%〜約1.5質量%、約0.7質量%〜約1質量%、約0.7質量%〜約0.9質量%、約0.7質量%〜約0.8質量%、約0.8質量%〜約5質量%、約0.8質量%〜約3質量%、約0.8質量%〜約1質量%、約0.9質量%〜約5質量%、約0.9質量%〜約3質量%、約0.9質量%〜約1質量%、約1質量%〜約5質量%、約1質量%〜約3質量%が含まれる。
いくつかの実施形態において、絶縁ポリマーフォームは、1000cm-1周辺のIR線を吸収する多糖などの好適な有機化合物をさらに含んでもよい。好適な多糖としては、セルロースおよびデンプンが挙げられる。好適な多糖の具体例は、エンドウマメデンプンであり、以下の構造を有する約35%のアミロースおよび約65%のアミロペクチンを含有する。
Figure 2020531634
フォームを形成するポリマー
本開示の金属酸化物IAAブレンドを使用する絶縁ポリマーフォームは、絶縁ポリマーフォームを作製するのに適しているいずれのポリマーからでも作製することができる。例えば、それらは、ポリオレフィン、ポリビニルクロリド、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニリデンクロリド、ポリメチルメタクリレート、ポリウレタン、ポリ尿素、フェノール−ホルムアルデヒド、ポリイソシアヌレート、フェノール樹脂、上述のもののコポリマーおよびターポリマー、熱可塑性ポリマーブレンド、ゴムで改質されたポリマーなどから作製することができる。好適なポリオレフィンとしては、ポリエチレンおよびポリプロピレン、ならびにエチレンコポリマーが挙げられる。
本開示の絶縁ポリマーフォームを作製するのに特に適した熱可塑性ポリマークラスは、アルケニル芳香族ポリマーである。アルケニル芳香族ポリマーの例としては、アルケニル芳香族ホモポリマー、およびアルケニル芳香族化合物と共重合性エチレン性不飽和コモノマーのコポリマーが挙げられる。アルケニル芳香族ポリマー材料は、わずかな割合の非アルケニル芳香族ポリマーをさらに含んでもよい。アルケニル芳香族ポリマー材料は、1種もしくは複数のアルケニル芳香族ホモポリマー、1種もしくは複数のアルケニル芳香族コポリマー、アルケニル芳香族ホモポリマーおよびコポリマーのそれぞれの1種もしくは複数のブレンド、または上述のもののいずれかと非アルケニル芳香族ポリマーとのブレンドからのみなるものとすることができる。
好適なアルケニル芳香族ポリマーとしては、スチレン、α−メチルスチレン、エチルスチレン、ビニルベンゼン、ビニルトルエン、クロロスチレン、およびブロモスチレンなどのアルケニル芳香族化合物に由来するものが挙げられる。特に適しているアルケニル芳香族ポリマーはポリスチレンである。C2-6アルキル酸およびエステル、アイオノマー誘導体、およびC4-6ジエンなどのモノエチレン性不飽和化合物のわずかな量をアルケニル芳香族化合物と共重合させることができる。共重合性化合物の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、アクリロニトリル、無水マレイン酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、酢酸ビニル、およびブタジエンが挙げられる。特に適したアルケニル芳香族ポリマーは、実質的に(すなわち、約95%より多い)ポリスチレンを含むものであり、ポリスチレンホモポリマーが特に好ましい。
本発明のフォームを作製するのに使用されるポリマーは、約30,000〜約500,000の質量平均分子量を有することができる。約100,000〜400,000、さらには約120,000〜300,000ほどの質量平均分子量はより興味深い。
金属酸化物IAAブレンドとポリマーの組合せ
金属酸化物IAAブレンドを、本発明の絶縁ポリマーフォームを形成するポリマーといずれか通常の方式で組み合わせることができる。約0.1質量%〜約5質量%の量の金属酸化物IAAブレンドをポリマーに含めることができる。
一手法として、その場重合が使用され、ポリマーを形成するモノマーが、最初に本開示の金属酸化物IAAブレンドと組み合わされた後に重合される。この手法は、エチレン性不飽和モノマーの付加重合により、フォームを形成するポリマー、特にスチレン、メチルメタクリレート、もしくはこれらの混合物および/または他のエチレン性不飽和モノマーのポリマーおよびコポリマーが作製されるとき特に有効である。一部の例示的実施形態において、ホモジナイザーなどの通常の混合装置を使用して、スチレンモノマーと過酸化ベンゾイル(BPO)または2,2’−アゾ−ビス−イソブチロニトリル(AIBN)などの開始剤(触媒)を一緒に完全にブレンドする。次いで、モノマー−開始剤混合物に、金属酸化物IAAブレンドをポリマーの質量に基づいて約0.1質量%〜約5質量%の量で添加する。混合した後、混合物をオーブン中、約60〜100℃の温度で約15〜30時間加熱し、その場重合を行う。
以上で論じたように金属酸化物IAAブレンドをモノマーと混合する際に、金属酸化物IAAブレンドが均一分布していることが重要である。例えば、IAAブレンドを構成する金属酸化物を個別にモノマーに添加することができ、それぞれ添加後に徹底的に混合する。あるいは、重合が開始する前に金属酸化物IAAブレンドをモノマーに添加するとき激しく混合することによって、均一分布を達成することができる。あるいは、金属酸化物IAAブレンドをポリスチレン、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、エチレンメタクリレートコポリマー(EMA)などの高分子担体とプレブレンドして、IAAマスターバッチを形成することができる。そのようなIAAマスターバッチにおいて、金属酸化物IAAブレンドの添加量は、70質量%と高いことがあり、これには例えば、5質量%〜60質量%、10%〜50%、20質量%〜40質量%が含まれる。次いで、重合が開始する前に、IAAマスターバッチをモノマーに添加し、徹底的に混合することができる。
本開示の金属酸化物IAAブレンドを本発明の絶縁ポリマーフォームを形成するポリマーと組み合わせる別の手法は、溶融コンパウンディングプロセスにおける物理的ブレンディングである。この手法は、これらのポリマーが比較的低い融点または軟化点を有するとき特に有用である。例えば、絶縁フォームにおいて使用される軟化または溶融ポリマーに、IAAブレンドを構成する個々の金属酸化物を個別に添加することができ、それぞれ添加後に徹底的に混合する。あるいは、金属酸化物IAAブレンドを、絶縁フォームにおいて使用される軟化または溶融ポリマーに直接ブレンドすることができ、次に徹底的に混合する。あるいは、金属酸化物IAAブレンドをポリスチレン、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、エチレンメタクリレートコポリマー(EMA)などの高分子担体とプレブレンドして、IAAマスターバッチを形成することができる。そのようなIAAマスターバッチにおいて、金属酸化物IAAブレンドの添加量は、70質量%と高いことがあり、これには例えば、5質量%〜60質量%、10%〜50%、20質量%〜40質量%が含まれる。次いで、IAAマスターバッチを、絶縁フォームにおいて使用される軟化または溶融ポリマーとブレンドし、マスターバッチおよびポリマーを徹底的に混合する。混合は、当技術分野において公知のいずれの標準方法でも実施することができる。一部の実施形態において、単軸または二軸押出機を使用して、成分を混合する。
いずれの手法でも、可塑剤、難燃化学品、顔料、エラストマー、押出助剤、酸化防止剤、充填剤、帯電防止剤、UV吸収剤、クエン酸、造核剤、界面活性剤、加工助剤など追加の通常の添加剤を、絶縁フォームにおいて使用されるポリマーに通常の量で添加することができる。
絶縁ポリマーフォームの形成
その場重合または溶融コンパウンディング後に、バッチ式発泡プロセスまたは標準押出プロセスを使用して、金属酸化物IAAブレンドを含むポリマーを発泡させる。例えば、高温および高圧下で発泡剤を含む溶融ポリスチレンを周囲または真空状態に連続的に押し出し、塊が軽量の独立気泡フォームに膨張できることによって、押出ポリスチレンフォームを作製することができる。本開示の製造プロセスの実施形態において使用することができる標準押出プロセスおよび方法については、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,753,161号に記載されており、当該特許は全体として参照により本明細書に組み込まれる。
あるいは、金属酸化物IAAブレンド(粉末化された個々の成分として、粉末化ブレンド、またはIAAマスターバッチ)を、絶縁フォームにおいて使用されるポリマーとは別に押出機に添加することができる。金属酸化物IAAブレンドをポリマーと押出機に同じフィーダーポートにおいて添加することができ、または金属酸化物IAAブレンドを押出機に別個のフィーダーポートにおいて添加することができる。
押出プロセスにおいて、金属酸化物IAAブレンドを含む押出絶縁ポリマーフォームを、フラットダイおよびプレートシェーパー(plate shaper)またはラジアルダイおよびスリンキイシェーパー(slinky shaper)を備えた単軸、二軸、またはタンデム押出機により調製することができる。ポリマー(金属酸化物IAAブレンドを含むまたは含まない)、金属酸化物IAAブレンド(事前にポリマーに組み込まれていない場合)、発泡剤、および任意に他の添加剤を押出機に添加して、高分子樹脂混合物を形成する。
有機IAA、ポリマー、および任意に他の添加剤を含む高分子樹脂混合物を溶融混合温度に加熱し、徹底的に混合する。溶融混合温度は、ポリマーを軟化または溶融するのに十分でなければならない。したがって、溶融混合温度は、ポリマーのガラス転移温度または融点以上である。一部の実施形態において、溶融混合温度は、約170℃〜約220℃を含めて、約160℃〜約250℃である。
次いで、発泡剤を組み込んで、発泡性ゲルを形成する。次いで、発泡性ゲルをダイ溶融温度に冷却する。ダイ溶融温度は、典型的に溶融混合温度より低温であり、好ましくは約100℃〜約140℃、最も好ましくは約110℃〜約130℃である。ダイ圧力は、発泡剤を含む発泡性ゲルのプレ発泡を防止するのに十分でなければならない。プレ発泡は、発泡性ゲルを減圧領域に押出する前の発泡性ゲルの望ましくない時期尚早の発泡である。したがって、ダイ圧力は、発泡性ゲル中の発泡剤のアイデンティティーおよび量に応じて異なる。好ましくは、圧力は、約50バール〜約80バール、より好ましくは約60バールである。膨張比(すなわち、ダイギャップ幅当たりのフォーム厚さ)は、約20〜約70、典型的には約60の範囲である。
本開示の実施において、いずれか適当な発泡剤を使用することができる。本開示の実施において有用である発泡剤としては、無機剤、有機発泡剤、化学発泡剤、およびそれらの組合せが挙げられる。
本発明の例示的態様は、様々な発泡剤の1種または複数を利用して、最終生成物における所望の高分子フォーム特性を達成することができる。本発明の一態様によれば、発泡剤組成物は、CO2;ヒドロフルオロカーボン(HFC)、ヒドロクロロフルオロカーボン、ヒドロフルオロエーテル、ヒドロフルオロオレフィン(HFO)、ヒドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)、ヒドロブロモフルオロオレフィン、ヒドロフルオロケトン、ヒドロクロロオレフィン、およびフルオロヨード炭素などのハロゲン化発泡剤;ギ酸メチルなどのアルキルエステル;エタノール;水;ならびにそれらの混合物の1種または複数を含む。他の例示的実施形態において、発泡剤は、CO2、エタノール、HFO、HCFO、HFC、およびそれらの混合物の1種または複数を含む。
ヒドロフルオロオレフィン発泡剤としては、例えば3,3,3−トリフルオロプロペン(HFO−1243zf);2,3,3−トリフルオロプロペン;(cisおよび/またはtrans)−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze)、特にトランス異性体;1,1,3,3−テトラフルオロプロペン;2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf);(cisおよび/またはtrans)−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(HFO−1225ye);1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(HFO−1225zc);1,1,2,3,3−ペンタフルオロプロペン(HFO−1225yc);ヘキサフルオロプロペン(HFO−1216);2−フルオロプロペン、1−フルオロプロペン;1,1−ジフルオロプロペン;3,3−ジフルオロプロペン;4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン;2,4,4,4−テトラフルオロブテン−1;3,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン;オクタフルオロ−2−ペンテン(HFO−1438);1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−2−メチル−1−プロペン;オクタフルオロ−1−ブテン;2,3,3,4,4,4−ヘキサフルオロ−1−ブテン;1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(HFO−1336mzz)または(HFO−1336mzz−Z);1,2−ジフルオロエテン(HFO−1132);1,1,1,2,4,4,4−ヘプタフルオロ−2−ブテン;3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン;1,1,3−トリフルオロプロペン;1,3,3−トリフルオロプロペン;1,1,2−トリフルオロプロペン;1−フルオロブテン;2−フルオロブテン;2−フルオロ−2−ブテン;1,1−ジフルオロ−I−ブテン;3,3−ジフルオロ−I−ブテン;3,4,4−トリフルオロ−I−ブテン;2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン;I,1,3,3−テトラフルオロ−I−ブテン;1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン;3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン;4,4−ジフルオロ−1−ブテン;I,I,1−トリフルオロ−2−ブテン;2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン;1,1,1,2−テトラフルオロ−2ブテン;1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン;2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン;1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン;1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン;および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−プロペンを挙げることができる。
一部の例示的実施形態において、発泡剤は、CO2および地球温暖化係数(GWP)25以下の少なくとも1種のHFOを含む。一部の例示的実施形態において、発泡剤ブレンドは、trans−HFO−1234zeを含む。
発泡剤としては、HCFO−1233;1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン(HCFC−124);1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン(HCFC−141b);1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a);1,1,2,2−テトラフルオロエタン(HFC−134);1−クロロ1,1−ジフルオロエタン(HCFC−142b);1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC−365mfc);1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFC−227ea);トリ(tn)クロロフルオロメタン(CFC−11);ジクロロジフルオロメタン(CFC−12);およびジクロロフルオロメタン(HCFC−22)などの1種または複数のヒドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)も挙げることができる。
用語「HCFO−1233」は、本明細書ではすべてのトリフルオロモノクロロプロペンを指すために使用される。トリフルオロモノクロロプロペンのうちに、cis−およびtrans−3−クロロ−1,1,1−トリフルオロ−プロペン(HCFO−1233zdまたは1233zd)の両方が含まれる。用語「HCFO−1233zd」または「1233zd」は、本明細書では1,1,1−トリフルオロ−3−クロロプロペンを、シス形であるのかそれともトランス形であるのかに関係なく総称して指すために使用される。用語「cis HCFO−1233zd」および「trans HCFO−1233zd」は、本明細書ではそれぞれ1,1,1−トリフルオロ−3−クロロプロペンのシス形およびトランス形またはトランス異性体を記述するために使用される。したがって、用語「HCFO−1233zd」は、その範囲内で、cis HCFO−1233zd(1233zd(Z)と呼ぶこともある)、trans HCFO−1233zd(1233(E)と呼ぶこともある)、ならびにこれらのすべての組合せおよび混合物を含む。
一部の例示的実施形態において、発泡剤は、1種または複数のヒドロフルオロカーボンを含んでもよい。利用される具体的なヒドロフルオロカーボンは、特に限定されない。好適なHFC発泡剤の非包括的例のリストには、1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(HFC−134)、1,1,1−トリフルオロエタン(HFC−143a)、ジフルオロメタン(HFC−32)、1,3,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFO−1234ze)、ペンタフルオロ−エタン(HFC−125)、フルオロエタン(HFC−161)、1,1,2,2,3,3−ヘキサフルオロプロパン(HFC 236ca)、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパン(HFC−236ea)、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン(HFC−236fa)、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロプロパン(HFC−245ca)、1,1,2,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245ea)、1,1,1,2,3ペンタフルオロプロパン(HFC−245eb)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタン(HFC−356mff)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC−365mfc)、およびそれらの組合せが含まれる。
絶縁ポリマーフォーム
絶縁ポリマーフォームは、約1.0〜約5pcf、より典型的には約1.4〜約3pcfの密度、および約0.1〜約0.3BTU・インチ/(時・フィート2・°F)、0.14〜約0.25BTU・インチ/(時・フィート2・°F)、または約0.2〜BTU・インチ/(時・フィート2・°F)の熱伝導度を示す硬質独立気泡フォームである。本開示の金属酸化物IAAブレンドを含む絶縁ポリマーフォームは、好ましくはIAAを含まない絶縁ポリマーフォームと比較して約0.5〜2%低い伝導度をもたらす。絶縁ポリマーフォームは、50〜500μmの範囲の気泡サイズを有することができる。一部の実施形態において、絶縁ポリマーフォームは、50〜400μm、または100〜300μm、または100〜250μmの範囲の平均気泡サイズを有する。約150μmより大きい平均気泡サイズを有する絶縁ポリマーフォームが特に適している。絶縁ポリマーフォームを絶縁ポリマーフォームボードなどの様々な形状に形成することができる。絶縁ポリマーフォームボードは、厚さ約1/8〜12インチとすることができるが、より典型的に厚さ約1/2〜4インチである。
いくつかの実施形態において、絶縁ポリマーフォームは、3〜8°F・フィート2・時/BTUの範囲のR値を有することができる。他の実施形態において、絶縁ポリマーフォームは、4〜6°F・フィート2・時/BTUの範囲のR値を有することができる。いくつかの実施形態において、絶縁ポリマーフォームは、50質量%未満の通常の無機IAAからなることができ、通常の無機IAAは、グラファイト、アルミニウム、ステンレス鋼、コバルト、ニッケル、カーボンブラック、二酸化チタン、およびそれらの組合せからなる群から選択される。さらに、いくつかの実施形態において、3〜8°F・フィート2・時/BTUの範囲のR値を有し、金属酸化物IAAブレンドからなる絶縁ポリマーフォームは、通常の無機IAAを実質的に含まないことがある。
本開示の実施形態をさらに徹底的に説明するために、以下の実施例を提示する。以下の実施例は、例示の目的で提示されるものにすぎず、決して本開示の範囲を限定するためのものでない。
(実施例1)
異なる赤外吸収波長を有する金属酸化物IAAを含むポリスチレンフォーム
3種の金属酸化物IAAブレンドを含むポリスチレンフォーム試料を調製した。各金属酸化物IAAブレンドの組成を表2に示す。
Figure 2020531634
3つのレベル(0.2、0.4、および0.8質量%)の各金属酸化物IAAブレンドを、二軸押出機中でポリスチレンに溶融ブレンドした。対照として、IAAを含まないポリスチレンも調製した。二酸化炭素/エタノールを発泡剤として、タルクを造核剤として、押出機中で溶融ポリスチレン混合物に組み込む。試料フォームの組成およびいくつかの特性を表3に含める。
Figure 2020531634
次いで、フォーム試料が熟成するときの熱伝導度を60日まで記録した。試料中の金属酸化物ブレンドの各濃度における60日目の熱伝導度を図4に示す。図からわかるように、すべての金属酸化物ブレンドが熱伝導度を低減することができるわけではない。ブレンドMO#1およびMO#2は酸化チタンおよび酸化ジルコニウムを含み、それらの赤外吸収帯は、図3に示したように400〜900cm-1の範囲で重なる。これらの2種の金属酸化物ブレンドでは、フォーム熱伝導度は低減をほとんどまたは全く示さない。比較すると、ブレンドMO#3はより多くの金属酸化物を含み、これらの酸化物はより広い赤外波長範囲(400〜4000cm-1)をカバーする。その結果、フォーム熱伝導度は、金属酸化物ブレンドMO#3の濃度が増加すると共に一貫して低下する。
(実施例2)
異なる赤外吸収強度を有する金属酸化物IAAを含むポリスチレンフォーム
実施例1について記載された方法を使用して、2種の金属酸化物IAAブレンドを含むポリスチレンフォーム試料を調製した。ブレンドMO#6は、金属酸化物IAAを有機IAAとブレンドする効果を評価するために多糖であるエンドウマメデンプンも含むものであった。各IAAブレンドの組成を表4に示す。
Figure 2020531634

実施例1に記載された同様の製剤化および加工条件に従うことによって、2種のブレンドMO#6およびMO#8をXPSフォームに4つのレベル(0.2、0.4、0.8、および1.6質量%)で添加した。試料フォームの組成およびいくつかの特性を表5に含める。
Figure 2020531634

熱伝導度試験の結果を図5に示す。図からわかるように、熱伝導度は、MO#6およびMO#8の両方の金属酸化物IAAブレンドの濃度が増加すると共に低下する。ブレンドMO#6は、ブレンドMO#8と比べて、熱伝導度の低下が少なく、それらの赤外吸収能力と一致している。金属酸化物IAAが同じ赤外吸収波長領域をカバーするとき、より高い吸収強度を有する金属酸化物IAAは、より多いIR線を吸収し、したがってその金属酸化物IAAを含むXPSフォームに対してより低い熱伝導度をもたらす。
(実施例3)
金属酸化物IAAをHFCと共に含むポリスチレンフォーム
実施例1について記載された方法を使用して、2種の金属酸化物IAAブレンドを含むポリスチレンフォーム試料を調製した。しかし、この実施例では、発泡剤は、HFC−134aとHFC−152aの50/50質量/質量ブレンドであった。実施例1からの金属酸化物IAAブレンドMO#3および他の2種の金属酸化物IAAブレンドを、フォーム試料において使用した。各金属酸化物ブレンドの組成を表6に示す。
Figure 2020531634
実施例1に記載された同様の製剤化および加工条件に従うことによって、3種のブレンドMO#3、MO#11、およびMO#17をXPSフォーム試料に2つのレベル(0.4および0.8質量%)で添加した。試料フォームの組成およびいくつかの特性を表7に含める。
Figure 2020531634
熱伝導度試験の結果を図6に示す。さらに、HFCを発泡剤として使用するとき、熱伝導度は、各金属酸化物IAAブレンドの濃度が増加すると共に低下することがわかった。
約0.4質量%の濃度の金属酸化物IAAブレンドは、金属酸化物IAAブレンドの成分に応じて熱伝導度を0.001〜0.003BTU・インチ/時・フィート2・°F低減することを示した。5/インチのR値または0.2BTU・インチ/時・フィート2・°Fのk値を有するXPSフォームにおいて使用されるとき、この低減は、全熱伝導度の約0.5〜1.5%である。このような程度の熱伝導度低減は、伝統的に1.5pcfの密度フォームについてフォーム密度を約0.2pcf増加させることによって、または普通の使用法の約8質量%より約1〜2質量%多く発泡剤を使用することによって得られるが、原料コストを約10%増加させる。EPSフォームの製造において起こるように、絶縁発泡剤(HFCまたはHFO)を適用することなく4.2/インチ(0.2381BTU・インチ/時・フィート2・°F)のR値を有するPSフォームでは、金属酸化物IAAブレンドの使用による熱伝導度改善がはるかに著しい。これらの適用では、金属酸化物IAAブレンドが、仕様書および建築基準において必要とされる絶縁ボードのR値をR 4.2/インチからR 5.0/インチに改善するのに必要な0.2381BTU・インチ/時・フィート2・°Fから0.2BTU・インチ/時・フィート2・°Fへの低減の約3〜8%を実現するのを助けることができる。
本明細書に引用されているすべての特許、特許出願、および刊行物、および電子的に入手可能な資料の完全な開示内容が参照により組み込まれる。上述の詳細な説明および実施例は、理解を明瞭にするために示したにすぎない。それらから、不必要な限定が理解されることはない。特に、本明細書に提示される操作のいずれの理論も任意であり、したがって、本発明者らは本明細書に記載される理論に拘束されない。

Claims (28)

  1. 発泡ポリマーを含む絶縁ポリマーフォームであって、
    a)ポリマー、
    b)発泡剤組成物、ならびに
    c)二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む無機赤外減衰剤ブレンド
    を含む絶縁ポリマーフォーム。
  2. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化コバルトからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  3. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化チタン、酸化鉄(III)、および酸化マグネシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  4. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される4種以上の金属酸化物を含む、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  5. 赤外減衰剤ブレンドが、絶縁ポリマーフォームに添加される赤外減衰剤の全量の少なくとも50質量%を構成する、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  6. 赤外減衰剤ブレンドが、
    a)約0質量%〜約10質量%の1500cm-1より大きい赤外線を吸収する金属酸化物、
    b)約10質量%〜約30質量%の約1500cm-1〜約1200cm-1の赤外線を吸収する金属酸化物、
    c)約20質量%〜約50質量%の約1200cm-1〜約800cm-1の赤外線を吸収する金属酸化物、
    d)約10質量%〜約30質量%の約800cm-1〜約500cm-1の赤外線を吸収する金属酸化物、および
    e)約0質量%〜約10質量%の500cm-1未満の赤外線を吸収する金属酸化物
    を含む請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  7. 赤外減衰剤ブレンドが、約1μm〜約100μmの平均粒径を有する、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  8. 赤外減衰剤が、絶縁ポリマーフォームの約0.1質量%〜5質量%を構成する、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  9. ポリマーが、アルケニル芳香族ポリマーを含む、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  10. ポリマーが、ポリスチレンを含む、請求項9に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  11. 絶縁ポリマーフォームが、50μmより大きい平均気泡サイズを有する、請求項1に記載の絶縁ポリマーフォーム。
  12. 請求項1に記載の絶縁ポリマーを含む硬質フォーム絶縁ボード。
  13. 約1/2インチ〜約10インチの厚さを有する、請求項12に記載の硬質フォーム絶縁ボード。
  14. 熱抵抗が増加した絶縁ポリマーフォームを調製する方法であって、
    a)ポリマーを用意するステップ、
    b)二酸化ケイ素、酸化ジルコニウム(IV)、酸化マグネシウム、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、三酸化ビスマス、酸化マンガン(IV)、酸化カルシウム、三酸化モリブデン、五酸化バナジウム、および酸化イットリウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む無機赤外減衰剤ブレンドをポリマーに添加するステップ、
    c)ポリマーを溶融して、ポリマー溶融物を形成するステップ、ならびに
    d)ポリマー溶融物を押し出して、絶縁ポリマーフォームを形成するステップ
    を含む方法。
  15. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化コバルトからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化チタン、酸化鉄(III)、および酸化マグネシウムからなる群から選択される4種以上の金属酸化物を含む、請求項14に記載の方法。
  18. 赤外減衰剤が、絶縁ポリマーフォームの約0.1質量%〜5質量%を構成する、請求項14に記載の方法。
  19. ポリマーが、アルケニル芳香族ポリマーを含む、請求項14に記載の方法。
  20. ポリマーが、スチレンを含む、請求項19に記載の方法。
  21. a)ポリマー、
    b)発泡剤組成物、ならびに
    c)二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む無機赤外減衰剤ブレンド
    を含む発泡性ポリマー材料。
  22. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化コバルトからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む、請求項21に記載の発泡性ポリマー材料。
  23. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化チタン、酸化鉄(III)、および酸化マグネシウムからなる群から選択される2種以上の金属酸化物を含む、請求項21に記載の発泡性ポリマー材料。
  24. 赤外減衰剤ブレンドが、二酸化ケイ素、酸化マンガン(IV)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化ビスマス(III)、酸化コバルト、酸化ジルコニウム(IV)、酸化モリブデン(III)、酸化チタン、および酸化カルシウムからなる群から選択される4種以上の金属酸化物を含む、請求項21に記載の発泡性ポリマー材料。
  25. 赤外減衰剤ブレンドが、絶縁ポリマーフォームに添加される赤外減衰剤の全量の少なくとも50質量%を構成する、請求項21に記載の発泡性ポリマー材料。
  26. ポリマーが、ポリスチレンを含む、請求項21に記載の発泡性ポリマー材料。
  27. 絶縁ポリマーフォームを請求項21に記載の発泡性高分子材料から調製する方法であって、
    a)ポリマーを用意するステップ、
    b)無機赤外減衰剤ブレンドをポリマーに添加するステップ、
    c)ポリマーを溶融して、ポリマー溶融物を形成するステップ、
    d)発泡剤をポリマー溶融物に添加するステップ、および
    d)ポリマー溶融物を押し出して、絶縁ポリマーフォームを形成するステップ
    を含む方法。
  28. 請求項27に記載の方法によって作製される硬質フォーム絶縁ボード。
JP2020509497A 2017-08-18 2018-08-20 赤外減衰剤ブレンド Pending JP2020531634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762547212P 2017-08-18 2017-08-18
US62/547,212 2017-08-18
PCT/US2018/047029 WO2019036699A1 (en) 2017-08-18 2018-08-20 MIXTURES OF INFRARED MITIGATION AGENTS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531634A true JP2020531634A (ja) 2020-11-05
JPWO2019036699A5 JPWO2019036699A5 (ja) 2022-09-29

Family

ID=65362726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509497A Pending JP2020531634A (ja) 2017-08-18 2018-08-20 赤外減衰剤ブレンド

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10934409B2 (ja)
EP (1) EP3681939A4 (ja)
JP (1) JP2020531634A (ja)
KR (1) KR20200043416A (ja)
CN (1) CN110997774A (ja)
CA (1) CA3071717A1 (ja)
MX (1) MX2020001815A (ja)
WO (1) WO2019036699A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011551A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 Dmノバフォーム株式会社 発泡体およびその製造方法
US11753516B2 (en) 2021-10-08 2023-09-12 Covestro Llc HFO-containing compositions and methods of producing foams

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038443A (ja) * 1983-07-15 1985-02-28 イー・アイ・デユポン・デ・エモアス・アンド・カンパニー 発泡可能なポリマーブレンド
JPH02300241A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Toshiba Silicone Co Ltd スポンジ用シリコーンゴム組成物
JPH11504359A (ja) * 1995-04-27 1999-04-20 ザ ダウ ケミカル カンパニー 赤外線減衰剤を含む微小気泡発泡体及びその使用方法
JP2005528494A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 オウェンス コーニング セル異方性比の減少によるポリマーフォームの断熱性の向上及びその製造方法
US20050247917A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Loyd Dennis D Infrared and heat absorption or reflection for raw materials and products
JP2010511773A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 赤外線減衰剤を含むスチレンアクリロニトリルコポリマーフォーム
JP2010539255A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 サンポール クンストストツフ ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 発泡ポリスチレンの製造方法及びその使用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9305431U1 (de) 1993-04-13 1994-08-11 Algostat Gmbh & Co Kg Formkörper aus Polystyrol-Hartschaum
MXPA02005370A (es) 1999-11-30 2002-11-29 Owens Corning Fiberglass Corp Producto de espuma extruida.
CN1662593A (zh) * 2002-06-20 2005-08-31 欧文斯科尔宁格公司 用于聚合物组合物的多功能微胶囊化添加剂
DE102006018528A1 (de) 2006-04-21 2007-11-08 Deutsche Amphibolin-Werke Von Robert Murjahn Stiftung & Co Kg Dämmender geschäumter Werkstoff
US20080242752A1 (en) 2007-03-28 2008-10-02 Yadollah Delaviz Polystyrene foams incorporating nanographite and HFC-134
US20090130451A1 (en) 2007-11-19 2009-05-21 Tony Farrell Laser-weldable thermoplastics, methods of manufacture, and articles thereof
US20100331433A1 (en) 2009-06-26 2010-12-30 Nikoi Annan Porous Carbon-Containing Compounds As Water Carriers And Cell Size Controlling Agents For Polymeric Foams
US9005745B2 (en) 2009-06-26 2015-04-14 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Porous carbon-containing compounds as water carriers and cell size controlling agents for polymeric foams
US8349909B2 (en) 2010-01-29 2013-01-08 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Polystyrene/polyethylene oxide copolymer cell size enlarger for foam
US8378001B2 (en) 2010-01-29 2013-02-19 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Polystyrene/polyethylene oxide copolymer for enhancing water vapor permeability in thermoplastic foam
US8323787B2 (en) * 2010-01-29 2012-12-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Additive blend for enhancing water vapor permeability and increasing cell size in thermoplastic foams
DE102010003366A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Chemische Fabrik Budenheim Kg Laserinduziertes Kunststoffschäumen
WO2013003254A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Organic infrared attenuation agents
US9145674B2 (en) * 2011-08-26 2015-09-29 Basf Se Vacuum insulation panels comprising nanoporous polymer particles
DE102011056228A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Eckart Gmbh Polystyrol-Hartschaum mit Aluminiumpigmenten, Verfahren zur Herstellung des Polystyrol-Hartschaums und Verwendung desselben
JP2016500396A (ja) * 2012-12-17 2016-01-12 エー.シュルマン, インク.A.Schulman, Inc. ポリマーフォーム
DK2969470T3 (en) 2013-03-15 2019-04-08 Owens Corning Intellectual Capital Llc PROCESSING AID FOR USING THE PREPARATION OF EXTRADED POLYSTYRENCY FOAM USING LOW GLOBAL HEATING POTENTIALS
WO2015116548A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Dow Global Technologies Llc Stable styrenic foam with brominated styrene/butadiene copolymer and metal oxide infrared attenuator
WO2016007697A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Methods of manufacturing extruded polystyrene foams using carbon dioxide as a major blowing agent
US9960812B2 (en) * 2014-11-14 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Advanced routing mechanisms for secure elements
US10987910B2 (en) 2015-07-27 2021-04-27 Basf Se Foam as adhesive for composites for thermal insulation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038443A (ja) * 1983-07-15 1985-02-28 イー・アイ・デユポン・デ・エモアス・アンド・カンパニー 発泡可能なポリマーブレンド
JPH02300241A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Toshiba Silicone Co Ltd スポンジ用シリコーンゴム組成物
JPH11504359A (ja) * 1995-04-27 1999-04-20 ザ ダウ ケミカル カンパニー 赤外線減衰剤を含む微小気泡発泡体及びその使用方法
JP2005528494A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 オウェンス コーニング セル異方性比の減少によるポリマーフォームの断熱性の向上及びその製造方法
US20050247917A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Loyd Dennis D Infrared and heat absorption or reflection for raw materials and products
JP2010511773A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 赤外線減衰剤を含むスチレンアクリロニトリルコポリマーフォーム
JP2010539255A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 サンポール クンストストツフ ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 発泡ポリスチレンの製造方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200043416A (ko) 2020-04-27
US11499026B2 (en) 2022-11-15
US11780980B2 (en) 2023-10-10
US20240052123A1 (en) 2024-02-15
US10934409B2 (en) 2021-03-02
MX2020001815A (es) 2020-07-13
US20210246280A1 (en) 2021-08-12
CA3071717A1 (en) 2019-02-21
EP3681939A4 (en) 2021-06-16
WO2019036699A1 (en) 2019-02-21
EP3681939A1 (en) 2020-07-22
CN110997774A (zh) 2020-04-10
US20190144624A1 (en) 2019-05-16
US20230087175A1 (en) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11780980B2 (en) Infrared attenuation agent blends
US20190077935A1 (en) Methods of manufacturing extruded polystyrene foams using carbon dioxide as a major blowing agent
CA2955293C (en) Non-voc processing aids for use in manufacturing foams using low global warming potential blowing agents
CA2907180A1 (en) Processing aids for use in manufacturing extruded polystyrene foams using low global warming potential blowing agents
US20230076355A1 (en) Blowing agent compositions for insulating foams
US20190153181A1 (en) Methods of manufacturing foams comprising nanocellular domains
CN107614582B (zh) 挤出的聚苯乙烯泡沫体
US20220315722A1 (en) Methods of manufacturing extruded polystyrene foams using conductive polymers as an infrared attenuation agent
TW202321358A (zh) 供使用於製造聚合物發泡體產品的障壁塗層組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220622

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230110