JP2020531070A - 医療処置中に患者の動きをモニタするためのシステムおよび方法 - Google Patents

医療処置中に患者の動きをモニタするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531070A
JP2020531070A JP2020507567A JP2020507567A JP2020531070A JP 2020531070 A JP2020531070 A JP 2020531070A JP 2020507567 A JP2020507567 A JP 2020507567A JP 2020507567 A JP2020507567 A JP 2020507567A JP 2020531070 A JP2020531070 A JP 2020531070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
state
elongated
elongated instrument
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020507567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531070A5 (ja
JP7213867B2 (ja
Inventor
ケイ. アデバー,トロイ
ケイ. アデバー,トロイ
ドゥインダム,ヴィンセント
Original Assignee
インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド
インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド, インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド filed Critical インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2020531070A publication Critical patent/JP2020531070A/ja
Publication of JP2020531070A5 publication Critical patent/JP2020531070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213867B2 publication Critical patent/JP7213867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Master-slave robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0418Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with integrated means for changing the degree of curvature, e.g. for easy intubation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0113Mechanical advancing means, e.g. catheter dispensers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/102Modelling of surgical devices, implants or prosthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2061Tracking techniques using shape-sensors, e.g. fiber shape sensors with Bragg gratings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M2025/0166Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/63Motion, e.g. physical activity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

患者に対する細長い器具の動きを伴う医療処置中に細長い器具を制御する方法が提供される。この方法は、制御システムによって細長い器具の第1のモデルを生成し、制御システムによって細長い器具の基準姿勢に基づいて細長い器具の第2のモデルを生成することを含む。この方法は、さらに、制御システムによって、第1のモデルを第2のモデルと比較し、制御システムによって、比較に基づいてシステム構成の状態を決定することを含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年8月16日に出願された、“SYSTEMS
AND METHODS FOR MONITORING PATIENT MOTION DURING A MEDICAL PROCEDURE”と題する、米国仮出願第62/546,366号に対する優先権およびその出願日の利益を主張する。
本開示は、医療処置中に患者または患者に対する医療システムの動きをモニタする(monitoring)ためのシステムおよび方法に関する。
低侵襲医療技術は、医療処置中に損傷を受ける組織の量を減らし、それによって患者の回復時間、不快感、有害な副作用を減らすことを意図している。このような低侵襲技術は、患者の解剖学的構造における自然開口部を通して、または1つまたは複数の外科的切開部を通して実施されることがある。これらの自然開口部または切開部を通って、医師は、標的組織の位置に到達するために、低侵襲医療器具(手術用器具、診断用器具、治療用器具、または生検用器具を含む)を挿入することができる。1つのそのような低侵襲技術は、解剖学的通路に挿入され、患者の解剖学的構造内の関心領域に向かってナビゲートすることができる、可撓性カテーテルなどの可撓性および/またはステアリング可能(steerable)な細長い装置を使用することである。他の低侵襲技術は、患者の解剖学的構造内で操作される比較的硬質(rigid)の装置の使用を含むことができる。医療従事者によるこのような細長い装置の制御は、少なくとも細長い装置の挿入及び後退(retraction)の管理並びに装置のステアリング(steering)を含むいくつかの自由度の管理を伴う。加えて、異なる動作モードもまた、サポートされることがある。
医療処置中、患者が動くことがある。場合によっては、これは、患者が置かれている麻酔の種類に依存することがある。例えば、不随意的な身体運動が起こることがある、または、患者が、手術環境にいる医師または他の人によって衝突される若しくは別の方法で動かされたりすることがある。加えて、低侵襲システムは、患者に対して動かされることがある。このような動きは、画像ガイド下の医療処置を含む、低侵襲処置中に混乱を引き起こす可能性がある。
従って、医療処置中の患者の動きをモニタするための改善された方法およびシステムを提供することが有利であろう。
本発明の実施形態は、明細書に続く特許請求の範囲によって最もよく要約される。
いくつかの実施形態と一致して、患者に対する細長い器具の動きを伴う医療処置中に細長い器具を制御する例示的な方法が提供される。この方法は、制御システムによって、細長い器具の第1のモデルを生成するステップと、制御システムによって、細長い器具の基準姿勢(reference pose)に基づいて細長い器具の第2のモデルを生成するステップとを含む。この方法は、さらに、制御システムによって、第1のモデルを第2のモデルと比較するステップと、制御システムによって、比較に基づいてシステム構成(system configuration)の状態を決定するステップとを含む。
いくつかの他の実施形態と一致して、例示的な医療システムが提供される。医療システムは、センサシステムを有する細長い器具と、細長い器具の姿勢を測定するためにセンサシステムと通信する制御システムとを含む。制御システムは、動作(operations)を実行するように構成されている。このような動作は、細長い器具の第1のモデルを生成すること、および細長い器具の基準姿勢に基づいて細長い器具の第2のモデルを生成することを含み得る。動作は、さらに、第1のモデルと第2のモデルとを比較し、比較に基づいてシステム構成の状態を決定することを含み得る。
いくつかの他の実施形態と一致して、例示的な方法が提供される。この方法は、制御システムによって、細長い器具の測定状態に基づいて細長い器具の第1のモデルを生成するステップと、制御システムによって、細長い器具の基準状態およびユーザコマンドに基づいて細長い器具の第2のモデルを生成するステップとを含む。この方法は、さらに、制御システムによって、第1のモデルを第2のモデルと比較するステップと、制御システムによって、比較に基づいてシステム構成の状態を決定するステップとを含む。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、本質的に例示的かつ説明的なものであり、本開示の範囲を限定することなく、本開示の理解を提供することが意図されていることが理解されるべきである。この点に関して、本開示のさらなる態様、特徴、および利点は、以下の詳細な説明から当業者に明らかであろう。
いくつかの実施形態による遠隔操作医療システムの簡略図である。 いくつかの実施形態による医療器具システムの簡略図である。 いくつかの実施形態による延ばされた医療ツールを備えた医療器具システムの簡略図である。 いくつかの実施形態による運動学的チェーンを有する医療器具システムの図である。 いくつかの実施形態による挿入アセンブリに取り付けられた医療器具を含む患者座標空間の患者の側面視の簡略図である。 いくつかの実施形態による挿入アセンブリに取り付けられた医療器具を含む患者座標空間の側面視の簡略図である。 いくつかの実施形態による医療処置中の患者の動きをモニタするための方法のフローチャートである。 いくつかの実施形態によるヒトの肺内で使用中の、図2A〜2C、3A、および3Bの医療器具システムの遠位端部を示す。 いくつかの実施形態によるヒトの肺内で使用中の、図2A〜2C、3A、および3Bの医療器具システムの遠位端部を示す。 いくつかの実施形態によるヒトの肺内で使用中の、図2A〜2C、3A、および3Bの医療器具システムの遠位端部を示す。 いくつかの実施形態による患者の動きを識別するのに使用され得る画像を示す。 いくつかの実施形態による患者の動きを識別するのに使用され得る画像を示す。 いくつかの実施形態による医療器具システムへの使用を容易にするために気管内チューブが挿入された患者の側面視の簡略図を示す。 いくつかの実施形態によるユーザインターフェースを示す。 いくつかの実施形態による医療処置中の患者の動きをモニタするための別の方法のフローチャートである。 いくつかの実施形態による測定モデルに関連付けられた医療器具のシステム構成を示す。 いくつかの実施形態による基準モデルに関連付けられた図10Aの医療器具の別のシステム構成を示す。 いくつかの実施形態による、図10Aの測定モデルの一部と、医療器具の予測モデルの対応する一部とを示す。 いくつかの実施形態による測定モデルに関連付けられた医療器具の別のシステム構成を示す。 いくつかの実施形態による基準モデルに関連付けられた図10Aの医療器具の別のシステム構成を示す。 いくつかの実施形態による、図10Dの測定モデルの一部と、医療器具の予測モデルの対応する一部とを示す。 いくつかの実施形態による患者の動きを決定するために比較され得る測定モデルおよび予測モデルの表現を示す。 いくつかの実施形態による患者の動きを決定するために比較され得る測定モデルおよび予測モデルの表現を示す。
本開示の実施形態およびそれらの利点は、以下の詳細な説明を参照することによって最もよく理解される。同様の参照番号は、1つまたは複数の図面に示されている同様の要素を識別するために使用され、その中の表示は、本開示の実施形態を説明するためのものであり、それを限定するためのものではないことが理解されるべきである。
以下の説明では、本開示と一致するいくつかの実施形態を記載する特定の詳細が記載される。実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が記載される。しかし、いくつかの実施形態が、これらの特定の詳細の一部または全部なしに実施され得ることは、当業者には明らかであろう。本明細書に開示される特定の実施形態は、例示的であるが、限定するものではないことを意味する。当業者は、本明細書に具体的に記載されていないが、本開示の範囲および精神内にある他の要素を認識することができる。さらに、不必要な繰り返しを避けるために、1つの実施形態に関連して示され説明された1つまたは複数の特徴は、他に特に説明されないかまたは1つ若しくは複数の特徴が実施形態を非機能的にする場合を除いて、他の実施形態に組み込むことができる。
いくつかの例では、良く知られた方法、手順、構成要素、および回路は、実施形態の態様を不必要に不明瞭にしないように詳細には説明されていない。
この開示は、三次元空間におけるそれらの状態に関して、種々の器具及び器具の部分を記載する。本明細書で使用する場合、用語「位置」は、三次元空間内の物体または物体の一部の場所を指す(例えば、デカルト座標x、y、およびz座標に沿った並進3自由度)。本明細書で使用される場合、用語「向き(orientation)」は、物体または物体の一部の回転配置(回転3自由度‐例えば、ロール、ピッチ、およびヨー)を指す。本明細書で使用される場合、用語「姿勢(pose)」は、少なくとも1つの並進自由度における物体または物体の一部の位置および少なくとも1つの回転自由度における物体または物体の一部の向きを指す(最大6つのトータルの自由度)。本明細書で使用される場合、「形状(shape)」という用語は、物体に沿って測定された姿勢、位置、または向きのセットを指す。
本開示は、概して、医療処置を受ける患者の動きをモニタするための方法およびシステムに関する。幾つかのアプローチでは、専用装置が患者Pをモニタするために使用され得る。本開示の実施形態は、患者の動きをモニタする以外の主目的を有するアセンブリおよび器具からの情報を利用する。従って、本開示の実施形態は、他のシステムおよび装置が患者動作モニタ手段を二次的に提供することを可能にすることによって、専用の患者動作モニタ装置の必要性を回避し得る。また、本開示の原理は、患者の動きをモニタする際の精度および性能を向上させるために、専用装置に適用され得る。本明細書で提供されるいくつかの実施形態は、主として医療処置に関して論じられるが、医学的または手術器具および医学的または手術方法への任意の参照は、非限定的である。本明細書に記載されるシステム、器具、および方法は、動物、ヒトの死体、動物の死体、
ヒトまたは動物の解剖学的構造から取り出されそのようなヒトまたは動物の解剖学的構造に戻されないヒトまたは動物の組織、非外科的治療、診断、または美容的改良のために使用され得る。本明細書に記載のシステム、器具、および方法は、また、ヒトまたは動物組織を含まないワークピースを操作またはその他の方法で相互作用させるためのものを含む、工業システムおよび一般的なロボットまたは遠隔操作システムに使用され得る。
図1は、いくつかの実施形態による遠隔操作医療システム100の簡略図である。いくつかの実施形態では、遠隔操作医療システム100は、例えば、手術、診断、治療、または生検処置における使用に適し得る。図1に示すように、医療システム100は、概して、患者Pに種々の処置を行う医療器具104を操作する遠隔操作マニピュレータアセンブリ102を含む。遠隔操作マニピュレータアセンブリ102は、手術台Tにまたはその近傍に取り付けられている。入力制御装置またはマスタアセンブリ106は、オペレータO(例えば、図1に示す外科医、臨床医、または医師)が、遠隔操作マニピュレータアセンブリ102を制御し、いくつかの実施形態では、介入部位を見ることを可能にする。
遠隔操作マニピュレータアセンブリ102は、医療器具104を支持し、1つまたは複数の非サーボ制御リンク(例えば、手動で配置され、所定位置にロックされ得る1つまたは複数のリンク、一般に、セットアップ構造と称される)および遠隔操作マニピュレータの運動学的構造を含み得る。遠隔操作マニピュレータアセンブリ102は、制御システム(例えば、制御システム112)からのコマンドに応答して医療器具104への入力を駆動する複数のアクチュエータまたはモータをオプションで含み得る。アクチュエータは、オプションで、医療器具104に結合されると、医療器具104を自然のまたは外科的に形成された解剖学的開口部に前進させる駆動システムを含み得る。他の駆動システムは、医療器具104の遠位端部を複数の自由度で動かすことができ、これは、3自由度の直線運動(例えば、X、Y、Zデカルト軸に沿った直線運動)および3自由度の回転運動(例えば、X、Y、Zデカルト軸周りの回転)を含み得る。さらに、アクチュエータを使用して、生検装置等のジョー部において組織を把持するための医療器具104の関節動作可能(articulable)なエンドエフェクタを作動させることができる。レゾルバ、エンコーダ、ポテンショメータ、および他の機構などのアクチュエータ位置センサは、モータシャフトの回転および向きを記述するセンサデータを医療システム100に提供し得る。この位置センサデータは、アクチュエータによって操作される物体の動きを決定するために使用され得る。
遠隔操作医療システム100は、遠隔操作マニピュレータアセンブリ102の器具に関する情報を受信するための1つまたは複数のサブシステムを有するセンサシステム108を含み得る。このようなサブシステムは、位置/場所(location)センサシステム(例えば、電磁(EM)センサシステム);医療器具104を構成し得る可撓性ボディに沿った遠位端部及び/又は1つまたは複数のセグメントの位置、向き、速さ、速度、姿勢、及び/又は形状を決定するための形状センサシステム;および/または、医療器具104の遠位端部から画像を取り込むための可視化システム;を含み得る。センサシステム108は、いくつかの実施形態では、マニピュレータアセンブリ102の運動学的チェーン(kinematic chain)に沿って配置された複数のセンサを含み得る。
遠隔操作医療システム100はまた、制御システム112を含み得る。制御システム112は、少なくとも1つのメモリと、医療器具104、マスタアセンブリ106、センサシステム108、および表示システム110、および/または医療システム100の他の構成要素間の制御を行うための少なくともおよび少なくとも1つのコンピュータプロセッサ(図示せず)を含む。制御システム112はまた、表示システム110に情報を提供するための命令を含む、本明細書に開示された態様に従って説明された方法のいくつかまたは全てを実施するためのプログラム命令(例えば、命令を記憶する非一時的機械可読媒体)を含む。制御システム112は、図1の簡略化された概略図において単一のブロックとして示されているが、システムは、2つ以上のデータ処理回路を含むことができ、処理の1つの部分は、オプションで、マニピュレータアセンブリ102上でまたはそれに隣接して実行され、処理の別の部分は、マスタアセンブリ106で実行される、などである。制御システム112のプロセッサは、本明細書に開示され、以下により詳細に説明されるプロセスに対応する命令を含む命令を実行し得る。広範な種類の集中型または分散型データ処理アーキテクチャのいずれかが使用され得る。同様に、プログラムされた命令は、いくつかの別個のプログラムまたはサブルーチンとして実装され得る、または、それらは、本明細書に記載される遠隔操作システムのいくつかの他の態様に統合され得る。一実施形態では、制御システム112は、Bluetooth(登録商標)、IrDA、HomeRF、IEEE 802.11、DECT、および無線テレメトリなどの無線通信プロトコルをサポートする。
いくつかの例では、制御システム112は、遠隔操作マニピュレータアセンブリ102の1つまたは複数のアクチュエータに医療器具104を動かすように指示する信号を送信し得る。医療器具104は、患者Pの体内の開口部を経由して、患者Pの体内の内部手術部位内に延び得る。任意の適切な従来型および/または専用のアクチュエータが使用され得る。
仮想ナビゲーション手順の間、センサシステム108は、患者Pの解剖学的構造に対する医療器具104の近似位置を計算するために使用され得る。その位置は、患者Pの解剖学的構造のマクロレベル(外部)追跡画像および患者Pの解剖学的構造の仮想内部画像の両方を生成するために使用され得る。システムは、1つまたは複数の電磁センサ、光ファイバセンサ、および/または他のセンサを実装して、仮想可視化システムからのもののような、手術前に記録された手術画像と共に医療器具をレジストレーションし(register)、表示するようにし得る。例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、米国特許出願第13/107,562号(2011年5月13日出願)(“Medical System Providing Dynamic Registration of a Model of an Anatomic Structure for
Image-Guided Surgery”を開示)は、そのようなシステムの1つを開示している。
図2Aは、いくつかの実施形態による医療器具システム200の簡略図である。いくつかの実施形態では、医療器具システム200は、遠隔操作医療システム100を用いて実行される画像誘導医療処置において医療器具104として使用され得る。いくつかの例では、医療器具システム200は、非遠隔操作の診査処置に、または内視鏡などの従来の手動操作の医療器具を伴う処置に使用され得る。オプションで、医療器具システム200は、患者Pなどの患者の解剖学的通路内の位置に対応するデータ点のセットを集める(すなわち、測定する)ために使用され得る。
図2A及び図2Bの医療器具システム200は、駆動ユニット204に結合された可撓性カテーテルなどの細長い装置202(細長い器具202とも呼ばれる)を含む。駆動ユニット204は、細長い装置の遠位部分をステアリングする(steer)ために制御されることができる複数のアクチュエータを含み得る。いくつかの実施形態では、駆動ユニット204は、細長い装置202の少なくとも遠位部分をステアリングするために回転することができるキャプスタンまたは回転要素を含み得る。細長い装置202は、近位端部217および遠位端部218を有する可撓性ボディ216を含む。
医療器具システム200は、さらに、以下にさらに詳細に説明するように、1つまたは複数のセンサおよび/またはイメージング装置を使用して、遠位端部218および/または可撓性ボディ216に沿った1つまたは複数のセグメント224の位置、向き、速さ、速度、姿勢、および/または形状を決定するためのトラッキングシステム230を含む。遠位端部218と近位端部217との間の可撓性ボディ216の全長は、セグメント224に効果的に分割され得る。医療器具システム200が遠隔操作医療システム100の医療器具104と一致する場合、トラッキングシステム230は、制御システム112のサブシステムとして含まれ得る。従って、トラッキングシステム230は、オプションで、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせとして実装することができ、これらは、図1の制御システム112のプロセッサを含み得る1つまたは複数のコンピュータプロセッサとインタラクトするか、またはそうでなければそれによって実行される。
トラッキングシステム230は、オプションで、形状センサ222を使用して、遠位端部218、および/または、セグメント224の1つまたは複数をトラッキングし得る。形状センサ222は、オプションで、可撓性ボディ216と整列した(例えば、内部チャネル(図示せず)内に設けられた、または外部に取り付けられた)光ファイバを含み得る。形状センサ222の光ファイバは、可撓性ボディ216の形状を決定するための光ファイバ屈曲センサを形成する。1つの代替では、ファイバブラッググレーティング(FBG)を含む複数の光ファイバコアが、1つまたは複数の次元における構造の歪み測定値を提供するために使用される。三次元における光ファイバの形状及び相対位置をモニタするための種々のシステム及び方法は、米国特許出願第11/180,389号(2005年7月13日出願)(“Fiber optic position and shape sensing device and method relating thereto”を開示);米国特許出願第12/047,056号(2004年7月16日出願)(“Fiber-optic shape and relative position sensing”を開示);および米国特許第6,389,187号(1998年6月17日出願)(“Optical Fibre Bend Sensor”を開示)に記載されており、これらは全て、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態におけるセンサは、レイリー散乱、ラマン散乱、ブリルアン散乱、および蛍光散乱などの他の適切な歪検出技術を使用し得る。いくつかの実施形態では、細長い装置の形状は、他の技術を用いて決定され得る。例えば、可撓性ボディ216の遠位端部姿勢の履歴が、時間間隔にわたる可撓性ボディ216の形状を再構成するために使用されることができる。いくつかの実施形態では、トラッキングシステム230は、位置センサシステム220を使用して、遠位端部218をオプションでおよび/または追加的にトラッキングし得る。位置センサシステム220は、外部で生成された電磁場に曝され得る1つまたは複数の導電性コイルを含む位置センサシステム220を有するEMセンサシステムの構成要素であり得る。その場合、EMセンサシステム220の各コイルは、外部生成電磁場に対するコイルの位置および向きに依存する特性を有する誘導電気信号を生成する。いくつかの実施形態では、位置センサシステム220は、6自由度、例えば、3つの位置座標X、Y、Z、および基点のピッチ、ヨー、およびロールを示す3つの方向角(orientation angles)、または5自由度、例えば、3つの位置座標X、Y、Z、および基点のピッチおよびヨーを示す2つの方向角を測定するように構成および位置決めされ得る。位置センサシステムのさらなる説明は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,380,732号(1999年8月11日出願)(“Six-Degree of Freedom Tracking System Having a
Passive Transponder on the Object Being Tracked”を開示)に提供されている。
いくつかの実施形態では、トラッキングシステム230は、呼吸などの交互の生理的運動のサイクルに沿って、器具システムの既知のポイントについて記憶された履歴の姿勢、位置、または向きデータに、代替的におよび/または追加的に依存し得る。この記憶されたデータは、可撓性ボディ216に関する形状情報を発展させるために使用され得る。いくつかの例では、位置センサ220内のセンサに類似の電磁センサなどの一連の位置センサ(図示せず)が、可撓性ボディ216に沿って位置決めされ、次いで、形状感知のために使用され得る。いくつかの例では、特に解剖学的通路が概して静止している場合には、処置中に取られたこれらのセンサのうちの1つまたは複数からのデータの履歴が、細長い装置202の形状を表すために使用され得る。
可撓性ボディ216はまた、例えば、遠位端部218の破線描写219によって示されるように、遠位端部218を制御可能に曲げるために、駆動ユニット204と遠位端部218との間に延在するケーブル、リンク、または他のステアリング制御部(図示せず)を収容し得る。いくつかの例では、少なくとも4つのケーブルが、遠位端部218のピッチを制御するための独立した「上下」ステアリングと、遠位端部218のヨーを制御するための「左右」ステアリングとを提供するために使用される。ステアリング可能な細長い装置は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第13/274,208号(2011年10月14日出願)(“Catheter with Removable Vision Probe”を開示)に詳細に記載されている。駆動ユニット204は、線形または回転位置データ、特定のケーブル上で駆動ユニット204によって加えられる力を特徴付ける力データ、および/または特定のケーブル上の張力を特徴付ける張力データを生成するセンサまたはエンコーダを含み得る。加えて、駆動ユニット204のいくつかの実施形態は、可撓性ボディ216の近位端部217、ひいては遠位端部218を挿入軸に沿って移動させるように制御することができるスレッジまたはキャリッジを含み得る。挿入軸に沿ったキャリッジの位置は、センサまたはエンコーダによってモニタされ得る。本明細書に記載されているように、位置データを提供するセンサまたはエンコーダはまた、例えば、医療器具システム200などの医療器具システムの動きを特徴付ける速度データおよび加速度データを提供し得る。
細長い装置202は、ステアリング可能であり得る、または、システムは、遠位端部218の曲げのオペレータ制御のための一体化された機構を備えずにステアリング不能であり得る。いくつかの例では、医療器具が展開され、ターゲット手術位置で使用され得る1つまたは複数の管腔が、可撓性ボディ216の壁内に画定される。
いくつかの実施形態では、医療器具システム200は、肺の検査、診断、生検、または治療に使用するために、気管支鏡または気管支カテーテルなどの可撓性気管支器具を含み得る。医療器具システム200はまた、結腸、腸、腎臓および腎杯、脳、心臓、脈管構造を含む循環系などを含む種々の解剖学的システムのいずれかにおいて、自然または外科的に作られた接続通路を経由して、他の組織のナビゲーションおよび治療にも適している。
トラッキングシステム230からの情報は、ナビゲーションシステム232に送られ、そこでは可視化システム231および/または術前に得られたモデルからの情報と組み合わされて、医師または他のオペレータにリアルタイムの位置情報を提供する。いくつかの例では、リアルタイム位置情報は、医療器具システム200の制御において医師Oが使用するために、図1の表示システム110に表示され得る。いくつかの例では、図1の制御システム112は、医療器具システム200を位置決めするためのフィードバックとして位置情報を利用し得る。手術器具を手術画像とレジストレーションし表示するために光ファイバセンサを使用するための種々のシステムが、「“Medical System Providing Dynamic Registration
of a Model of an Anatomic Structure for Image-Guided Surgery”を開示する2011年5月13日出願の米国特許出願第13/107,562号に提供されており、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
図2Cは、医療器具システム250を示しており、これは、遠隔操作医療システム100によって実行される医療処置において医療器具システム104として使用され得る。図2Cは、図1のマニピュレータアセンブリ102に取り付けられ得るまたは組み込まれ得る、制御アームのマニピュレータ252の斜視図である。医療器具システム250は、複数のジョイントから構成される運動学的チェーンを含む。運動学的チェーンにおけるジョイントの少なくともいくつかは、医療器具システム250のモニタおよび制御を容易にするためのジョイントセンサデータを提供するように、図1の制御システム112と通信することができるジョイントセンサまたはエンコーダを含む。ジョイントセンサデータは、制御システム112が医療器具システム250のモデルを生成することができるように位置データを含み得るので、マニピュレータ252のバックエンド位置及び向きが分かると、医療器具システム250の運動学的チェーンに沿った各構成要素の遠位端部位置及び向きが分かる。
マニピュレータ252は、ヨーサーボジョイント254と、ピッチサーボジョイント256と、挿入及び引き抜き(withdrawal)(“I/O”)アクチュエータ258とを含む。手術器具259は、取り付けキャリッジ261を含む器具スパー260に取り付けられて示されている。ヨーサーボジョイント254は、ヨー運動270を提供し、ピッチジョイント256は、ピッチ運動272を提供し、I/Oアクチュエータ258は、遠隔中心を通して挿入および引き抜き運動274を提供する。マニピュレータ252は、I/Oアクチュエータ258の挿入軸に沿ったサーボ位置に関連する位置、速度、および/または加速度を追跡するエンコーダと、ヨーサーボジョイント254およびピッチサーボジョイント256の位置および速度を追跡する他のエンコーダとを含み得る。
いくつかの例では、医療器具システム200または医療器具システム250は、マニピュレータアセンブリ102またはその構成要素として図1の医療システム100のコンテキスト内で遠隔操作され得る。いくつかの実施形態では、図1の遠隔操作マニピュレータアセンブリ102は、直接オペレータ制御によって置き換えられ得る。いくつかの例では、直接オペレータ制御は、器具のハンドヘルド操作のための種々のハンドルおよびオペレータインターフェースを含み得る。
図3Aおよび3Bは、いくつかの実施形態による挿入アセンブリに取り付けられた医療器具を含む患者座標空間の側面視の簡略図である。図3A及び図3Bに示すように、手術環境300は、患者Pが手術台T上に位置決めされることを含む。手術環境300内では、医療器具304が器具キャリッジ306に結合されている。医療器具304は、図2Aおよび図2Bの医療器具システム200によって提供され得る。いくつかの実施形態では、医療器具304は、EMセンサ、形状センサ、および/または他のセンサモダリティを使用し得る。器具キャリッジ306は、手術環境300内に固定された挿入ステージ308に取り付けられる。代替的には、挿入ステージ308は、可動であり得るが、手術環境300内に既知の位置(例えば、トラッキングセンサまたは他のトラッキングデバイスを介して)を有し得る。器具キャリッジ306は、医療器具304に結合し、挿入動作(すなわち、A軸に沿った動作)および、オプションで、ヨー、ピッチ、およびロールを含む多方向における細長い装置310の遠位端部318の動きを制御する、遠隔操作マニピュレータアセンブリ(例えば、遠隔操作マニピュレータアセンブリ102)の構成要素であり得る。細長い装置310は、可撓性のステアリング可能なカテーテルであり得る。器具キャリッジ306または挿入ステージ308は、挿入ステージ308に沿った器具キャリッジ306の動きを制御するサーボモータ(図示せず)などのアクチュエータを含み得る。
細長い装置310は、器具ボディ312に結合されている。器具ボディ312は、器具キャリッジ306に対して結合および固定される。いくつかの実施形態では、光ファイバ形状センサ314が、器具ボディ312上の近位点316に固定される。いくつかの実施形態では、光ファイバ形状センサ314の近位点316は、器具ボディ312と共に移動可能であり得るが、近位点316の位置が既知であり得る(例えば、トラッキングセンサまたは他のトラッキングデバイスを介して)。形状センサ314は、近位点316から細長い装置310の遠位端部318などの別の点への形状を測定する。医療器具304は、医療器具システム200と実質的に類似し得る。
位置測定装置320が、挿入軸Aに沿って挿入ステージ308上を移動するときの器具ボディ312の位置に関する情報を提供する。位置測定装置320は、器具キャリッジ306の動きを制御し、その結果器具ボディ312の動きを制御するアクチュエータの回転および/または向きを決定するレゾルバ、エンコーダ、ポテンショメータ、および/または他のセンサを含み得る。いくつかの実施形態では、挿入ステージ308は、直線状である。いくつかの実施形態では、挿入ステージ308は、湾曲し得る、または湾曲したセクションと線形セクションとの組み合わせを有し得る。
図3Aは、挿入ステージ308に沿った後退位置にある器具ボディ312および器具キャリッジ306を示す。この後退位置では、近位点316は、軸A上の位置Lにある。図3Bでは、器具ボディ312および器具キャリッジ306は、挿入ステージ308の直線トラックに沿って前進しており、細長い装置310の遠位端部318は、患者Pの中に前進している。この前進位置では、近位点316は、軸A上の位置Lにある。いくつかの例では、挿入ステージ308に沿った器具キャリッジ306の移動を制御する1つまたは複数のアクチュエータおよび/または器具キャリッジ306および/または挿入ステージ308に関連付けられる1つまたは複数の位置センサからのエンコーダおよび/または他の位置データが、位置Lに対する近位点316の位置Lの位置を決定するために使用される。いくつかの例では、位置Lはさらに、細長い装置310の遠位端部318が患者Pの解剖学的構造の通路内に挿入される距離または挿入深さのインジケータとして使用され得る。
図3Aおよび3Bはまた、挿入および後退の間に細長い装置310の近位端部を支持する、格子(lattice)または他の展開可能な構造などの伸長可能な(extendible)機構である抗座屈(anti-bucking)ガイド322を示す。例示的な伸長可能な機構のさらなる詳細は、“Guide Apparatus for Delivery of an Elongate
Device and Methods of Use”と題する2017年7月7日に出願されたPCT/US17/41160の開示に含まれており、その全体は本明細書に組み込まれる。
図4は、医療処置を受ける患者の動きを検出するために、医療処置中の患者の動きをモニタする方法400のフローチャートである。方法400は、患者の動きモニタ以外の主目的を有する医療器具を利用し得る。図4に示すように、方法400は、例示されたシーケンスで実行され得る、いくつかの列挙されたステップまたは動作を含む。方法400の実施形態は、列挙された動作の前、後、間、または一部として、追加のまたは代替の動作を含み得る。方法400のいくつかの実施形態は、列挙された動作の1つまたは複数を省略し得る。さらに、方法400の実施形態は、方法400の動作を実行するために、コンピュータ読取可能媒体に記憶され、図1の制御システム112のプロセッサなどのプロセッサによって実行される実行可能命令を含み得る。
従って、本方法400の一実施形態は、状態情報が医療器具と通信する制御システムから受信され得る動作402から開始してもよい。動作404において、制御システムは、医療器具の少なくとも一部の動きを検出し得る。制御システムは、医療器具または患者の状態を判定するために、動作406において、制御システムから受信した状態情報に基づいて、医療器具の一部の動きを動き閾値(threshold motion value)と比較し得る。これは、患者の動きを決定することを含み得る。動作408において、制御システムは、動き閾値との動きの比較および患者の動きの決定に基づいて、表示システムにおいてレンダリングするための通信を生成し得る。また、動作410において、制御システムは、比較に基づいて医療器具の制御を変更し得る。例えば、制御システムは、医療器具を安全状態または安全モードにすることによって、医療器具の制御を変更し得る。この安全状態は、医療器具は、コンプライアント(compliant)または柔軟(limp)になるように、図2Aの駆動ユニット204のような駆動ユニットから電力を除去することを含み得る。いくつかの実施形態では、安全状態は、アブレーションプローブまたは他の通電(energized)器具などの、追加の医療器具または医療器具を介して導入される器具の制御を変更し得る。安全状態では、制御システムは、通電器具に供給されたエネルギ供給源を切断またはパワーダウン(power down)し得る。
方法400の実施形態をより良く説明するために、図1および3の患者Pの肺500の解剖学的通路502を通る図3Aおよび3Bの細長い装置310の位置決めに関する追加の図5A〜Cおよび図6A〜Bを本明細書で参照する。これらの通路502は、気管及び気管支気道を含む。図3Aおよび3Bに示すように、キャリッジ306が挿入ステージ308に沿って移動すると、細長い装置310は、肺500の解剖学的通路502内で前進される。肺500内で細長い装置310をナビゲートするために、医師Oは、挿入軸Aに沿ってキャリッジ306の移動を指示しながら細長い装置310の遠位端部318をステアリングし得る。解剖学的通路502を通って誘導中(すなわち、駆動状態または駆動モードにおいて)細長い装置310は、細長い装置310内に延びる形状センサ314によって測定され得る形状を呈する。また、制御システム112は、細長い装置310が、医師Oからマスタアセンブリ106を介して移動コマンドが受信されないパーク状態(parked state)またはパークモード(parked mode)にあるときに、形状センサ314、および/または、(電磁システムおよび/またはジョイントセンサなど)位置情報を提供することができる追加のセンサに問い合わせ得る。動作402において、医療システム100の状態は、いくつかの可能な状態のうちのどれが現在実施されているかを示す状態情報から制御システム112によって受信され得る。パーク状態および駆動状態に加えて、医療システム100は、医療処置が細長い装置310の遠位端部318に近接する患者の解剖学的構造に適用されている治療状態を有し得る。例えば、医療処置は、生検針の挿入、アブレーションプロセス、焼灼プロセス、イメージングプロセス、注射またはドラッグデリバリ(drug delivery)プロセス、または任意の他の医療処置であり得る。
本明細書に記載されているように、望ましい位置にナビゲートするために、遠隔操作医療システム100は、医師Oにリアルタイムイメージングを提供し得る。リアルタイム画像は、取り込まれた画像であり得る。いくつかの実施形態では、イメージキャプチャ装置は、細長い装置310の遠位端部318に配置される。リアルタイム画像は、術前画像または術中画像から導出されたコンピュータモデルに基づいて、シミュレートされ得るまたは仮想画像レンダリングされ得る。仮想画像は、患者Pの外観を示す画像内に細長い装置310を描写し得る。加えて、仮想画像は、細長い装置310の遠位端部318の位置および向きによって決定される視点から、肺500の通路502の内部表面の表現を描写し得る。このようなイメージングは、以下にさらに説明する図6Aおよび図6Bに関連して、より詳細に説明される。
動作404において、制御システム112は、細長い装置310の少なくとも一部の動きを検出し得る。動きは、経時的な細長い装置310の位置の変化をモニタすることによって検出され得る。例えば、細長い装置310の位置は、毎秒10回、毎秒100回、または別の適切な周波数でサンプリングされ得る。図5Bに示すように、細長い装置310の遠位先端318は、第1の位置504Aから第2の位置504Bに移動した。この動きは、光ファイバ形状センサ314からの情報、電磁位置センサ、または解剖学的通路502内で得られた光学画像の比較を使用して定量化され得る。制御システム112は、第1と第2の位置504との間の移動を動き閾値(threshold movement value)と比較し得る。動き閾値は、患者の移動として遠位端部318の移動を誤って識別することを防止するために、制御システム112によって実装され得る。例えば、温度変動または他の小さな変化のために、遠位端部318または細長い装置310の別の部分の示された位置の変化は、いかなる大きな位置変化または移動も起こさずにレジストレーションされ得る(registered)。
図5Bに示すように、動き閾値は、移動方向に対して決定され得る。図示のように、遠位先端318の横方向移動は、動き閾値506Aを有し得、一方、挿入/引き抜き(I/O)移動は、動き閾値506Bを有得る。図示されるように、横方向の動き閾値506Aは、いくつかの実施形態では、I/O動き閾値506Bよりも小さくなり得る。加えて、動き閾値506の大きさは、医療システム100の状態に依存し得る。例えば、動作402で受信された状態情報が、医療システム100(またはそのマニピュレータアセンブリ102)がパーク状態にあることを示す場合、動き閾値506の大きさは、状態情報が駆動状態を示す場合よりも小さくなり得る。さらに、いくつかの実施形態では、動き閾値は、遠位先端318の周囲の三次元の形状として実現され得る。したがって、三次元閾値を越えて移動するデカルトX、Y、およびZ座標における遠位端部318の所与の移動は、制御システム112によって、患者の動きを示すものとみなされ得る。形状は、円形、卵形、矩形、対称、非対称、またはその他の形状であり得る。三次元閾値形状は、部分的に、動き閾値506によって定義され、その関数であり得る。いくつかの実施形態では、検出された移動および閾値移動の周波数は定量化され得、代替的にまたは追加的に、患者の動きを決定するために、検出された運動および閾値移動の大きさと比較され得る。
概して、細長い装置310の実際の動きは、肺500内の呼吸運動のような周期的な生理学的運動のために、医療システム100がパーク状態にあるときに起こり得る。他の実施形態では、心臓の動きが、細長い装置310から得られた形状/位置情報から検出され得る。このような予想される自然な動きは、患者の動きを識別する際に制御システム112によって考慮され得る。予想される生理的運動による患者Pの動きを識別するために制御システム112を誤ってトリガすることを避けるために、パーク状態に関連する動き閾値506は、このような生理的運動を説明するのに十分である。パーク状態の間に細長い装置310から得られた形状/位置情報は、心拍または呼吸などの生理学的運動を識別し、定量化するために使用され得る。例えば、形状/位置情報は、一定期間にわたって収集され得、周期性または周期的として識別される場合、生理学的運動とみなされることができる。周期的運動の大きさは、患者の動きを確立するために使用される動き閾値の値を決定するのを助けるために使用され得る。さらなる実施形態では、生理学的運動の効果は、細長い装置310の位置に依存し得るため、動き閾値506の大きさは、遠位先端318の挿入深さまたは三次元位置に基づき得る。例えば、肺500の主気管支は、正常な呼吸の間、肺500の下葉よりも小さく動き得るので、動き閾値は、モニタされている細長い装置310の部分が、肺500内により深く位置決めされている場合よりも、主気管支内に位置決めされている場合に低くなり得る。代替実施形態では、生理的運動は、呼吸モニタ、人工呼吸器をモニタする、患者の心電図をモニタする、運動パッド(movement pad)を用いて患者の胸部の運動をモニタするなどのような別個のセンサまたは装置を用いて検出され得る。
図5Bに示すように、遠位先端318は、横方向の動き閾値506Aよりも大きな距離を移動した。従って、制御システム112が、動作406において遠位先端318の移動を横方向の動き閾値506Aと比較する場合、制御システム112は、患者Pの有意な移動を示す移動を検出し得る。
次に、図5Cを参照すると、患者の動きは、駆動状態の間にも検出され得る。上述したように、動き閾値506は、医療システム100が駆動状態にある場合には、医療システム100がパーク状態にある場合とは異なり得る。加えて、医療システム100が、動作402において受信された状態情報によって示されるパーク状態にある場合、制御システム112は、マスタアセンブリ106を介して提供される医師Oからの移動コマンドを受信および分析し得る。例えば、移動コマンドを受信する前に、細長い装置310の遠位先端318は、第1の位置508Aにあり得る。受信された移動コマンドは、指令移動ベクトル510によって表され得る。換言すれば、医師Oから受け取った移動コマンドは、ベクトル510によって示されるように、例えば、気管支の第1の分岐点の壁に向かって動かすことを意図し、そのように動くように遠位先端318(および細長い装置310の後続(trailing)部分)を向ける(direct)べきである。
代わりに、遠位先端318は、図5Cに示すように、第2の位置508Bに移動する。この動きは、指令移動ベクトル510とは異なる実際の移動ベクトル512として、制御システム112によって計算され得る。状態情報は、医療システム100が駆動状態にあることを示すので、制御システム112は、指令移動ベクトル510を実際の移動ベクトル512と比較し、それらの間の差を決定し得る。指令移動ベクトル510と実際の移動ベクトル512との間の差が動き閾値を超える場合、制御システム112は、患者Pの何らかの動きが発生したと判断し得る。いくつかの実施形態では、アクチュエータ電流またはトルクが測定され、実際の移動ベクトル512と比較され得る。比較は、患者の動きを決定するために、閾値アクチュエータ値に対して評価されることができる。例えば、アクチュエータは、所望の位置で細長い装置310を保持するまたは所望の位置に細長い装置310を移動させるために、ある量のトルクを加え得る。細長い装置310が、患者の動きの間に組織と接触する場合、所望の動きに必要なトルクの量は、患者の移動を示す閾値アクチュエータ値を超えて増加する。
次に、図6Aおよび6Bを参照すると、そこに示されているのは、細長い装置310の遠位先端318の動きを決定するために制御システム112によって使用され得る画像である。図6Aは、遠位先端318からの仮想ビュー(virtual view)を表す画像600Aを含む。この仮想ビューは、CTスキャンなどの術前または術中の医用画像から導出された表面モデルのような肺500のモデルの内部ビュー(interior view)である。図6Bは、肺500内に位置する細長い装置310の遠位先端318に配置された画像キャプチャ装置によって得られた実際のビュー(actual view)を表す画像600Bを含む。制御システム112は、いくつかの実施形態では、受信した状態情報によって示される状態に基づいて、画像600Aの仮想ビューを選択し得る。例えば、医療システム100がパーク状態にある場合、細長い装置310の遠位先端318の位置および向きが、位置および向きによって示される視点から肺の三次元表面モデルの仮想ビューを生成するために使用され得る。医療システム100が駆動状態にあるとき、制御システム112は、実際の画像600Bが、遠位先端318の指令された動作に基づいて所与の時間に見えるべき表面モデルの部分と比較され得るように、遠位先端318の予測された視点を生成するとともに使用し得る。制御システム112は、画像600Aの仮想ビューを画像600Bの実際のビューと比較するために画像処理技術を利用し得る。画像600間の関係に応じて、制御システム112は、画像600間の視点の差を推定することができる。
いくつかの実施形態では、制御システム112は、実際の画像600Bに最も良く対応する画像を見つけるためにモデルを検索し、次いで、それらの間の位置および向きの差を計算し得る。予期される画像600Aの位置および実際の画像600Bに最も良く対応するモデルで識別された検索された画像の位置は、制御システム112によって計算され得る。加えて、制御システム112は、実際の画像600Bと仮想画像600Aとを比較して、それらの間の位置および/または向きの差を決定し得る。位置の差は、遠位先端318の動きを決定するために、制御システム112によって使用され得る。次いで、この動きは、患者Pが有意に移動したか否かを決定するために、動き閾値と比較され得る。
いくつかの実施形態では、画像600Aおよび600Bの両方が実際の画像であり得る。例えば、画像600Aは、動きの程度が検出される前に取得される画像であり得、一方、画像600Bは、その動きの程度が検出された後に取得された画像であり得る。制御システム112は、画像600を、肺500のモデルから得られた仮想ビューと比較し得る。例えば、制御システム112は、遠位先端318に近い領域内の仮想ビューによって提供される画像に一致する画像を検索するために、画像600を利用し得る。両方の画像600の一致が識別されると、肺500のモデルにおける一致画像に関連する位置同士間のベクトルが、遠位先端318の動きを識別するために使用され得る。この識別された動きベクトルは、方法400の動作406の実施形態における動き閾値と比較され得る。
いくつかの追加の実施形態では、精度を改善するために、1つより多い動き感知モダリティが、患者の動きを検出するために使用され得る。例えば、形状センサ314(第1の動き検出モダリティ)および画像処理(第2の動き検出モダリティ)の両方からの情報が、患者の動きが発生したことを決定するために使用され得る。いくつかの実施形態では、2つの感知モダリティのいずれかが動きを示す場合、制御システム112は、動きを緩和するステップを実行するように閾値が設定され得る。加えて、他の実施形態は、より低い、制御システム112が患者の動きを識別する前に複数のモダリティに対して超過することが要求される、閾値を含み得る。
本明細書に記載されているように、患者Pの運きが頻繁に参照される。本開示のいくつかの実施形態は、患者座標フレームに対する患者Pの動きの検出、別の部分に関する患者Pの一部の動きの検出(例えば、気管に対する肺の動き)、および/または医療システム100自体に対する患者Pの動きの検出を提供する。本開示のいくつかの他の実施形態は、患者Pに対する医療システム100の動きを検出することによって患者Pの動きの検出を提供する。従って、本明細書で使用される患者Pの動きは、動くのが患者Pの体であるかどうかまたは動くのが医療器具104若しくはマニピュレータ102であるかどうかにかかわらず、患者Pの体と医療器具104および/またはマニピュレータアセンブリ102との間の相対的な動きを指し得る。
場合によっては、医師O、または、医療器具104および/またはマニピュレータアセンブリ102の近傍にいる他の者が、医療器具104および/またはマニピュレータアセンブリ102の動きを引き起こし得る。例えば、医師Oは、誤って器具104に当たり、細長い装置310の遠位先端の動きを引き起こし得る。従って、器具104のこの偶発的な衝突は、制御システム112によって患者の動きとして解釈され得る。制御システム112は、この患者の動きから生じる危害を防止するために、1つまたは複数の操作を自動的に実行し得る。例えば、医師Oは、図2Cの医療器具システム250に当たることがある。サーボジョイント254及び256におけるエンコーダは、制御システム112に対して動き又は位置の変化を報告し得る。患者が動いたかどうかを決定するために、その動きは、パーク状態であろうと駆動状態であろうと、予想される動きと比較される。従って、患者Pに対する医療システム100の構成要素の動きは、患者Pの動きとして制御システム112によって検出され得るとともに応答され得る。
次に図7を参照すると、例示的な気管内(ET)チューブ700が、患者Pの肺500内への細長い装置310の挿入を容易にするために、患者P内に位置決めされているように示されている。断面部分702は、ETチューブ700内に延びる細長い装置310の一部を示している。ETチューブ700の屈曲部704が制御システム112に知られるように、ETチューブ700の幾何学的形状は制御システム112に提供され得る。チューブ700の屈曲部704が正確に知られていない場合でも、ETチューブ700の近位端部における細長い装置310の部分は、ETチューブ700の遠位端部における細長い装置310の部分に対して既知の角度(ほぼ90度)を形成するため、湾曲(curvature)は、上気道および気管に対応する形状データにおいて識別されるのに十分に特徴的(distinctive)であり得る。細長い装置310の近位端部の姿勢は、図示の実施形態の光ファイバ形状センサ314のように、その中に伸びるセンサによって知られ得る。この形状情報およびETチューブ700の既知の湾曲に基づいて、患者Pの気管が識別され得る。肺内の医療処置の間、患者Pの気管は、細長い装置310の存在のために動く可能性は低い。従って、任意の所与の時間におけるETチューブ700内に位置する細長い装置310の部分が、患者Pの動きを識別するために、モニタされ得る。細長い装置310のこの部分の動きが制御システム112によって検出されるとき、その動きは、患者の動きを示すものとして制御システム112によって解釈される可能性が高い。換言すれば、気管内チューブ700に関連する動き閾値は、細長い装置310の遠位先端318における患者の動きを検出するために使用される動き閾値よりも小さくなり得る。
ETチューブ700のいくつかの実施形態は、ETチューブ700の遠位端部近傍に示される摂動部(perturbation)706のような既知の形状特徴部を含み得る。摂動部706は、細長い装置310から受け取った形状情報から、制御システム112によって容易に検出され得る小さなうねり(undulation)または他の特徴部であり得る。そのような実施形態では、摂動部706内に配置された細長い装置310の部分は、本明細書に記載されるように、患者の動きを検出するためにモニタされ得る。図4の方法400の他の実施形態は、患者の動きを示す医療器具の少なくとも一部の動きを検出する際に、他の構造に依存し得る。
再び図4に戻ると、医療器具の部分の動きが動き閾値またはいくつかの閾値運動値と比較された後、制御システム112は、動作406において実行される比較に基づいて、表示システム110内でレンダリングまたは提示のための通信またはメッセージを生成し得る。動作408では、メッセージは、図8に示すように、ディスプレイで生成され、レンダリングされる。図8は、グラフィカルユーザインターフェース800のレンダリングを含む表示システム110の一実施形態を示す。図8に示すように、ユーザインターフェース800は、肺500のレンダリングを含み、これは、術前または術中の画像データから導出される表面モデルまたは画像データ自体のレンダリングであり得る。細長い装置310のモデルもまた、図示されたユーザインターフェース800の実施形態においてレンダリングされる。例示的な通信、患者動作メッセージ(patient motion message)802は、ユーザインターフェース800上にオーバーレイされて、患者Pが動いたまたは動いた可能性が高いことが制御システム112によって決定されることを医師Oに通信し得る。例えば、患者動作メッセージ802は、テキスト(例えば、「警告:患者動作検出!」)および/または医師Oに通信するためのグラフィカル要素を含み得る。いくつかの実施形態では、メッセージ802は、ディスプレイの下部、中央部、または上部を横切る移動メッセージまたはグラフィックとして表示され得る。患者動作メッセージ802は、医師Oに提示されるオプションに関連付けられる1つまたは複数のグラフィカルユーザインターフェース要素を含み得る。例えば、患者動作メッセージ802は、それにより医師Oは、制御システム112が既存のレジストレーションを破棄し、肺500と肺500のモデルとの間の新しいレジストレーションを実行するよう要求し得る、オプション804Aに関連付けられるインターフェース要素(例えば、選択可能ボタン)を含み得る。オプション804Aを選択することは、既存のレジストレーションを更新する要求を含み得る。メッセージ802は、センサ測定値および/または連続画像における差に基づいて、検出された患者の動きの大きさを示す数値(または数値のグラフ表示)を表示することを含み得る。いくつかの実施形態では、患者動作メッセージ802は、オプション804Bに関連付けられるインターフェース要素を含み得、その選択により、制御システム112は、レジストレーションを更新することなくまたは新しいレジストレーションを実行することなく、動作を再開し得る。
他の通信またはメッセージは、制御システム112によって生成され得る。例えば、制御システム112は、スクリーン又はスクリーン上のエレメントをフラッシュさせ得る又はパルスにし得る。メッセージは、アラーム音や言語メッセージなどの、制御システム112に結合されたスピーカから発せられる音を含み得る。メッセージはインタラクティブであり得、医師Oが何らかの行動をとる(例えば、レジストレーションの更新を要求する、または新しいレジストレーションを要求する)か、または検出された動きを無視するオプションを提供し得る。幾つかの実装形態では、医師Oが物理的ボタン、仮想ボタンを押す、又は口頭コマンドを話すことによって警告メッセージを確認するまで、制御システム112は、いかなる移動コマンド又はエンドエフェクタ作動コマンドも無視又は除外(filter out)し得る。
方法400のいくつかの実装は、医療器具の部分の動きと動き閾値との間の差の大きさを識別する動作を含み得る。閾値制御値が、差が閾値制御値を下回る場合にのみ、制御システム112によって、オプション804Bを選択することによる患者動作メッセージ802を無視することが許可されるように適用され得る。差が閾値制御値より大きい場合、オプション804Bは、医師Oに提示されなくてもよい。加えて、差が閾値制御値を超える場合、制御システム112は、動作410における医療器具の制御を変更し得る。例えば、制御システム112は、新しいレジストレーションが実行されるまたは既存のレジストレーションが更新されるまで、マスタアセンブリ106から受け取った後続の動作コマンドを無視し得る。この方法では、制御システム112は、医師Oが、患者Pまたは医療システム100の比較的大きい動きのために信頼できない可能性が高いレジストレーションに依存することを防ぎ得る。同様に、遠位先端318から突出する生検針による生検の実施のような、治療の実施に関連する任意のコマンドは、患者Pの動きを補償するために信頼できるレジストレーションが提供されるまで無視され得る。
図9は、いくつかの実施形態による、医療処置中の患者の動きをモニタするための方法900のフローチャートである。図9は、方法900を一連の動作または動作のシーケンスとして示す。本方法の実施形態は、列挙された動作の前、後、間、または一部として、追加動作または代替動作を含み得る。方法900のいくつかの実施形態は、制御システム112のプロセッサによって実行されると、プロセッサは、医療処置の間の患者の動きのモニタを改善するために、動作を実行または実装させる、コンピュータ可読命令またはプログラミングを含み得る。
方法900の例示の実施形態は、動作902から始まり、ここでは制御システムの処理装置は、現在の測定モデルとも呼ばれる医療器具の第1のモデルを生成する。第1のモデルは、解剖学的構造の第1の挿入位置における医療器具に対応し得る。一実施形態では、第1のモデルは、医療器具の現在の測定状態を特徴付けるものとして理解され得る。いくつかの例では、医療器具の第1のモデルは、図2Aおよび2Bの細長い装置202、図2Cのマニピュレータ252、および/または図3Aおよび3Bのキャリッジ306および挿入ステージ308を含み得る、医療器具の状態(例えば、姿勢、形状、または動き)を表すデータのセットとして理解され得る。データのセットは、カテーテルの長さに沿った点に関連付けられる測定データを含み得る。一例として、医療器具の第1のモデルは、駆動ユニット204内のまたは図2のマニピュレータアセンブリ102内のキャプスタン、回転駆動要素、または線形駆動要素の回転または並進位置、速度、または加速度を示す回転または並進センサからのデータを使用して、制御システム112によって生成され得る。別の例として、制御システム112は、医療器具の遠位端部を制御するように医療器具を通って延びるケーブル上の張力をモニタする張力センサを使用し得る。別の例として、制御システム112は、図2Cの医療器具システム250に関して説明したジョイントセンサからのデータを使用し得る。ジョイントセンサからのデータは、マニピュレータ252の制御アーム内の既知の構成要素の長さ、および/または可撓性ボディ216の長さと組み合わせて、医療器具のモデルを生成し得る。代替的または追加的に、制御システムは、図3Aおよび3Bの形状センサ314のような光ファイバ形状センサ、または医療器具の長さに沿った位置に配置された電磁コイルのセットを使用して、第1のモデルを生成するのに使用されるデータの少なくとも一部を生成し得る。いくつかの例では、医療器具の第1のモデルは、医療器具が既知の基準フレーム内で完全にモデル化されることができるように、医療器具システムの動く構成要素の全てをモデル化し得る。いくつかの例では、第1のモデルは、医療器具の一部のみを記載し得る。例えば、いくつかの実施形態では、第1のモデルには、細長い装置202(図2A及び2B)の可撓性ボディ216の遠位端部218のみが含まれる。いくつかの実施形態では、データは、解剖学的構造内の位置によって確立された測定ゾーン内にある医療装置の一部分について捕捉され得る。その測定ゾーンは、ランドマークおよびそのランドマークからの設定された後退または挿入距離のような、解剖学的構造内の挿入深さに基づき得る。特定の例では、測定ゾーンは、主気管分岐部および/または気管の気管分岐部に近接する特定の距離内の領域を含み得る。測定ゾーンは、レジストレーション中に決定され得る。一例では、気管分岐部から近位側の気管内の後退距離が定義され得る。気管分岐部が決定されると、挿入深さが記録され、挿入軸エンコーダによって識別される後退方向の固定距離として測定ゾーンが確立される。データは、その測定ゾーン内にあるカテーテルのセクションについて測定されます。いくつかの実施形態では、測定ゾーンは、細長い器具の抗座屈ガイドの細長い器具の気管内チューブに基づいて決定される。
動作904において、処理装置は、医療器具の第2のモデルを生成する。第2のモデルは、制御システム112によって生成することができ、第1のモデルとは異なるデータソース、第1のモデルに組み込まれたソースのサブセット、または異なるデータソースと第1のモデルに組み込まれたソースのサブセットとの組み合わせに基づくことができる。この例では、第2のモデルは、医療器具の予測状態(例えば、姿勢、形状、または動き)を特徴付けるものとして理解され得、予測モデルとも呼ばれる。
方法900に関連して記載されるように、第2のモデルは、ある仮定を与えられた第1のモデルの予想される状態(例えば、姿勢、形状、または動き)を示す予測モデルである。仮定には、1回または複数回における測定された医療器具の状態など、多くの要因が含まれ得る。1回または複数回の医療器具の状態は1回または複数回の前回の測定で測定され得、処理装置によって記録され得る。基礎となる仮定は、現在の時点における図2の駆動ユニット204内の1つまたは複数の回転センサまたは並進センサからのデータをさらに含み得る。基礎となる仮定は、仮定の組み合わせを含み得る。例えば、第2のモデルは、医療器具の測定状態(複数可)(例えば、1つまたは複数の対応する基準モデルを使用する)と、図2の駆動ユニット204内の1つまたは複数の回転センサまたは並進センサからのデータ(挿入など)とを、現在の時点で組み合わせ得る。
図9に示すように、いくつかの実施形態では、動作904は、処理装置が、第1の基準挿入位置における医療器具の測定状態に基づいて、医療器具の第1の基準モデルを生成する、動作905A−1を含む。動作905A−1の第1の基準挿入位置は、動作902の第1の挿入位置と同じであってもよく、異なるものであってもよい。動作904は、さらに、処理装置が、第2の基準挿入位置における医療器具の測定状態に基づいて、医療器具の第2の基準モデルを生成する動作905A−2を含む。動作905A−2の第2の基準挿入位置は、動作905A−1の第1の基準挿入位置および/または動作902の第1の挿入位置と同じであっても、異なるものであってもよい。動作905A−1および905A−2の医療器具の測定状態は、動作902の時間(現在の時間(current time)とも呼ばれる)より前の時間(前の時間(previous time)とも呼ばれる)で測定され得る。動作905A−1および905A−2からの2つの基準モデルが記述されるが、動作904は、互いに同じかまたは異なる基準挿入位置に関連する任意の数(例えば、1、2、...、N)の基準モデルを生成する動作を含み得ることに留意されたい。
いくつかの実施形態では、動作904は、処理装置が、動作905A−1および905A−2の1つまたは複数の基準モデルに基づいて、(例えば、動作902の第1の挿入位置における)医療器具の予測モデルを生成する、動作905Bを含む。例えば、予測モデルは、動作902の第1のモデルの第1の挿入位置、および/または動作905A−1および905A−2の基準モデルの参照挿入位置を使用して生成され得る。いくつかの実施形態では、予測モデルは、例えば、平均および標準偏差を含む、医療器具の可能な予想される状態の確率分布を含み得る。
「現在の時間」と「前の時間」との間の時間間隔は、短くてもよく、例えば、ミリ秒または秒であってもよいが、より長くてもよい。例えば、前の時間は、レジストレーションアルゴリズムが実行された最後の時間であってもよく、これは、分のオーダーで測定することができる。仮定はさらに、医療器具の機械的挙動、例えば、近位端部の測定された動きに基づく細長い装置202の可撓性ボディ216の遠位端部の予想される動きの知識を含み得る。この予想される動きは、近位端部の測定された動きに加えて、細長い装置218を構成する構成要素の物理的寸法および特性に基づき得る。基礎となる仮定はさらに、使用時に医療器具を取り囲む環境を提供する患者Pの組織の知識を含み得る。例えば、CTスキャンが、作業部位の周囲の組織のタイプ(tissue types)を分類し、その寸法を決定するために分割され処理され得る。制御システム112は、組織のタイプの各々に関連する物理的特性の表を含み得、組織が医療器具にどのように影響するかを予測するために、患者の解剖学的構造の三次元モデルおよび組織のタイプの物理的特性を使用し得る。例えば、患者の解剖学的構造は、制御システム112が、解剖学的構造およびその特性、例えば、特定の力で医療器具を特定の方向に押す傾向に基づいて、医療器具の押される部分の位置を予測するように、医療器具をある方向または別の方向に押し得る。
動作906において、制御システム112は、(例えば、動作902で生成される)第1のモデルの状態(例えば、姿勢、形状、または動き)と(例えば、動作904で生成される)予測モデルを比較する。いくつかの実施形態では、動作906は、気管内チューブ(ETチューブ)もしくはラリンジアルマスク(LMA)を通って延びるセグメントまたは患者Pの気管内に延びる医療器具のセグメントなどの、医療器具のセグメント(例えば、測定ゾーン)のみの比較を含み得る。図10A〜10Fの例を参照すると、第1のモデル、基準モデル、および予測モデルのグラフ表示が図示されている。図10A、10B、および10Cの例は、第1のモデルと予測モデルとの間の差が、(例えば、患者の動きを決定するための)特定の閾値を下回ることを示す。図10D、10E、および10Fの例では、第1のモデルと予測モデルとの間の差が、(例えば、患者の動きを決定するための)特定の閾値を超えることを示す。
次に、図10Aおよび10Bを参照すると、ここに示されているのは、患者の解剖学的構造内に配置された医療器具を有するシステム構成のグラフである。モデル1000の各々は、本明細書に提供される様々な実施形態において存在し得るまたは存在しないいくつかの構成要素を含む。図10Cは、第1のモデル1010(測定モデル1010とも呼ばれる)および例示的な予測モデル1012のグラフ表示を示す。
図10Aの例では、第1の構成1000Aは、第1の構成要素1002、第2の構成要素1004、および第3の構成要素1006を含む。第1の構成要素1002は、ジョイントによって接続された剛性(rigid)セグメントを有するマニピュレータ252のようなマニピュレータを表す。第2の構成要素1004は、図3A及び3Bの挿入ステージ308のような挿入ステージを表す。第2の構成要素1004は、固定された態様で、又は、構成要素1002と1004との間の関係が制御システム112に知られるようにセンサを有するヒンジによって、第1の構成要素1002に結合され得る。第3の構成要素1006は、図2A及び図2Bに示す細長い装置202の可撓性ボディ216のような可撓性ボディを有する医療器具を表す。第3の構成要素1006の可撓性ボディは、バックエンド機構(backend mechanism)によって第2の構成要素1004に結合されてもよく、バックエンド機構に対して固定された又は測定された向きを有してもよい。第3の構成要素1006は、さらに、光ファイバ形状センサまたは一連の電磁センサなどの形状感知システムを含み得る。医療器具の近位端部からその遠位端部まで分布されたセンサに問い合わせすることによって、医療器具の長さに沿ったデータ点のセットが、含まれる構成要素に関連する長さ及び他の幾何学的情報を決定し、記憶するために、収集され得るとともに使用され得、医療器具の状態(例えば、姿勢、形状、または動き)が制御システム112によって測定されるとともにモデル化され得る。加えて、制御システム112は、医療器具の動きを測定することができるように、毎秒数十、数百、又は数千回問い合わせし得る。
同様に、基準構成1000Bは、第1の構成要素1002、第2の構成要素1004、および第3の構成要素1006を含む。基準構成1000Bは、基準構成1000Bが第1の構成1000Aに関連付けられた時間(例えば、現在の時間)とは異なる時間(例えば、前の時間)における医療器具の測定状態に基づいて生成されることを除いて、第1の構成1000Aと実質的に同様であり得る。図10Aおよび10Bの例では、第1の構成1000Aは、第1の挿入位置に関連付けられ、基準構成1000Bは、基準挿入位置に関連付けられ、第1の挿入位置と基準挿入位置との間に距離D1が存在する。図10Aおよび10Bの例では、構成要素1002および1002Bならびに構成要素1004Aおよび1004Bは、実質的に同様の姿勢を有する。図10Aおよび10Bは、いくつかの実施形態による、モデル1000Aおよび1000Bを示す。これら2つの図の間で、構成要素1004Aおよび1004B上のバックエンド機構の位置が変化している。バックエンド機構の移動D1は、1006Aおよび1006Bとしてモデル化された可撓性構成要素の後退をもたらす。
図10Cに示すように、制御システム112は、例えば、予測モデル1012および第1のモデル1010を含む複数のモデルの比較を実行し得る。第1のモデル1010および予測モデル1012は、それぞれ、異なる時間および/または異なる挿入距離で取られた、測定ゾーン1008などの、特定のゾーン内の医療器具1006の形状を表すデータに基づいて、それぞれ生成され得る。
第1のモデル1010は、例えば、システム構成1000Aの間に取られた、1つまたは複数の現在の状態または1つまたは複数の現在測定されているモデルから生成され得る。
予測モデル1012は、例えば、システム構成1000B(例えば、動作905A−1および905A−2の基準モデルに関連付けられる基準構成)の間に取られた、1つまたは複数の前の状態または1つまたは複数の前に測定されたモデル、および医療器具が前の状態にあった間にオペレータから受け取られた、挿入距離のための挿入コマンドなどの1つまたは複数のコマンドから生成され得る。例えば、予測モデル1012は、基準構成1000Bのバックエンド機構の前の位置、および移動D1に関連して受信、発行、および実装された入力コマンドおよびアクチュエータコマンドの知識を使用して生成され得る。予測モデル1012は、アクチュエータによって実現されることになる所望の動きを記述したユーザから受け取った入力などの状態情報をさらに含み得る。入力は、マスタアセンブリ106などの入力装置の操作、および/または、医療器具を動かすまたは作動させるためにケーブルに張力を加えるキャプスタンなどのアクチュエータのための制御信号への操作の変換の点から定義され得る。図10Cは、測定ゾーン1008における第3の構成要素1006に関連付けられる予測モデル1012を示しているが、様々な実施形態では、予測モデル1012は、例えば、カテーテルの全長に関するデータを使用して、第3の構成要素1006の全長に関連付けられ得る。
加えて、本明細書に記載されるように、予測モデル1012はさらに、医療器具の一部を押圧している組織など、医療器具の周囲の環境を特徴付ける解剖学的情報または他の情報に基づき得る、加えて、予測モデルは、ユーザ入力装置からのデータを使用し得る。例えば、ユーザが入力装置を通してシステムに左を曲げるように命令する場合、予測モデルは、カテーテルが左に曲がることをその予測に示す。いくつかの例では、予測モデルは、動作905A−1および905A−2の基準モデルを特徴付ける状態情報に含まれる移動コマンドの予測結果を含む。例えば、動作905A−1および905A−2の基準モデルは、移動コマンドから生じる医療器具の実際の構成および/または移動コマンド自体を含み得、一方、予測モデル1012は、移動コマンドに基づく医療器具の予測される構成を含み得る。制御システム112は、実際の構成と予測される構成との差を検出し得る。
いくつかの実施形態では、第1の構成1000Aから生成された測定モデル1010および基準構成1000B(および対応する基準モデル)から少なくとも部分的に生成された予測モデル1012は、測定ゾーン1008内で実質的に重複する形状を有するが、近位端部および遠位端部では形状が異なる。比較は、測定モデル1010および予測モデル1012またはそのサブセットの全ての構成要素を含み得る。いくつかの実施形態では、図10Cに示すように、比較は、構成要素1002および1004を無視して、測定ゾーン1008内の測定モデル1010および予測モデル1012に基づいてもよい。図10Cの例では、測定モデル1010および予測モデル1012は、実質的に互いに重複する。したがって、図10Cの例では、測定モデル1010と予測モデル1012との間の差が特定の閾値より小さいため、患者の動きがないと決定される。
図10D、10E、および10Fの例を参照すると、患者の解剖学的構造の位置の差が示されており、第1のモデルと予測モデルとの間に(例えば、患者の動きを決定するための)特定の閾値を超える差が生じている。図10Dおよび10Eは、第1のシステム構成1000Dおよび基準システム構成1000Eのグラフ図を示す。図10Fは、第1のモデル1010(例えば、第1のシステム構成1000Dから生成される)と予測モデル1012(例えば、基準構成1000Eから生成される基準モデルから生成される)との例示的な比較を示す。システム構成1000Dおよび1000Eは、システム構成1000Aおよび1000Bと実質的に類似しているが、図10Fの比較は、以下に説明される差を除いて、図10Cの比較と実質的に類似している。図10Dは、患者の解剖学的構造502のシフト(shift)を示す。図10Fは、第1のモデル1010と予測モデル1012が互いに離れる(diverge)ことを示す。動作906で実行される比較は、第1のモデル1010と予測モデル1012との間のこの乖離(divergence)(例えば、その大きさおよび姿勢の観点から)を同定し得る。これに基づいて、制御システム112は、動作908において、比較に基づいて、システム構成1000A若しくは1000Dによって表される器具の現在の状態、または患者の現在の状態を決定し得る。本明細書に記載されているように、制御システム112はまた、動作910において、比較および同定に基づいて患者が動いたかどうかを決定し得る。図10Fの例では、制御システム112は、測定された第1のモデル1010と予測モデル1012との間の差が特定の閾値を超えることを決定し、それによって、患者が動いたことを決定し得る。
動作906において実行される比較は、例えば測定ゾーン1008をシフトすることによって、構成要素1002、1004、および1006のいずれかまたは全て、又はそれらの特定部分の比較であり得る。例えば、いくつかの比較は、図3A及び図3Bの抗座屈ガイド322内の構成要素1006の部分の比較のみを含み得る。いくつかの実施形態では、異なる重み(different weights)が、医療器具の異なる構成要素または異なる構成要素の異なる部分に割り当てられ得る。例えば、動作906のいくつかの実施形態は、気管内チューブ(ETチューブ)もしくはラリンジアルマスク(LMA)を通って延びるセグメントまたは患者Pの気管内に延びる医療器具のセグメントなどの、測定された構成要素1006Aのセグメント(例えば、測定ゾーン1008)のみと予測された構成要素1006Cの比較を含み得る。いくつかの例では、モデルを比較することは、特定の方向におけるまたは特定の場所に沿ったもしくは特定の場所から離れる、測定された動きまたは形状と予測される動きまたは形状の比較を含み得る。例えば、モデルは、台Tに垂直な方向、台Tに平行な方向、または関心のある他の方向におけるそれらの動きに基づいて比較され得る。患者の状態を決定することは、患者が動いたことを決定することを含み得るとともに、咳のまたは呼吸動作などの正常な周期的動作の識別のような、患者の動きのタイプを決定することを含み得る。代替的または追加的に、患者または器具の状態を決定することは、医療処置に使用される追加の構成要素を決定することを含み得る。例えば、状態は、医療器具が特定のトロカールカニューレを介して、特定のETチューブを通って、特定のLMAを通って等、患者に導入されることを示し得る。状態に含まれる形状情報は、複数のこのようなエントリ装置(entry device)の既知の幾何学的形状に一致し得る。患者の状態を決定することはまた、抗座屈ガイド322内に配置された医療器具の部分の座屈を検出することを含み得る。
図11Aは、患者Pの肺Lに対する測定モデル1010および予測モデル1012の表示を示している。いくつかの例では、このようなグラフ表示は、図1の表示システム110のようなディスプレイにおいて医療器具のオペレータに提供され得る。図11Aは、モデルの長さに沿った複数の乖離を示す。場合によっては、比較は、モデルの長さに沿って一定の間隔で行われ得る。いくつかの例では、特定の方向の乖離のみが注目される。例えば、図11Bは、モデル1000Aおよび1000Cの側面図を示し、乖離または差D4、D5、D6、およびD7がラベル付けされている。これらの乖離は、台Tに対して垂直な軸に沿って数値的に表され得る。
動作910に戻って、制御システム112は、測定モデル1010と予測モデル1012との比較に基づいて、患者Pが移動したかどうかを決定し得る。上述のように、場合によっては、モデルの特定のセグメントのみが比較され得る。例えば、いくつかの実施形態では、図11Bの乖離D4の周囲の領域のみが比較され、患者Pが移動したかどうかを決定するために使用され得る。患者Pが移動したかどうかを決定するために、制御システム112は、同定されたいずれかの乖離または差を閾値と比較し得る。この閾値は、比較されるモデルの構成要素または比較されるモデルの特定の部分に依存して異なり得る。例えば、乖離D4が、10mm、5mm、または1mmより大きい場合、制御システム112は、患者Pが動いたことを乖離D4が示していると識別し得る。概して、乖離は、絶対的な大きさなど、多くの方法で決定され得るが、特定の方向の大きさ、または動きの周波数の観点からも決定され得る。患者Pが動いたことの兆候は、医療器具に対して決定され、その結果、患者に対する医療器具の移動(例えば、医療器具を支持するカートが誤って押される可能性がある)は、患者の移動と解釈される。患者Pが動いたかどうかを決定する際に適用される閾値は、作業部位または医療器具を取り囲む環境に対する医療器具のおよその位置に依存し得る。例えば、気管の領域における乖離の閾値は、肺の内側または内側にある可能性が高い領域における乖離の閾値とは異なり得る。閾値はまた、実行されるタスクまたは要求される精度のレベルに依存して異なり得る。例えば、システムが特定の小領域にアクセスするために使用されている場合、標的領域が血管または胸膜などの傷つきやすい身体構造に近い場合、またはタスクの性質(例えば、アブレーション)がより高い精度を必要とする場合には、閾値はより厳しく設定され得る。制御システム112は、そのような情報を含み、比較および決定動作中にそれを利用し得る。
いくつかの実施形態では、測定モデルと予測モデルとの間の差は、測定モデルの点を予測モデルの点と比較することによって決定される(例えば、1つまたは複数の比較基準に基づいて)。差が比較基準の対応する閾値より小さい場合には患者の動きがなく、差が対応する閾値以上である場合には患者の動きがあると決定され得る。対応する閾値を持つ種々の比較基準が用いられ得る。一例では、差は、測定モデル1010の測定点と予測モデル1012の対応する予測点との間の振幅差の和に基づいており、対応する閾値は、総計の閾値距離(例えば、15mm)である。別の例では、差は、振幅差(例えば、半径方向)および/または長さ差(例えば、挿入軸に沿った直線方向)を使用して決定される。さらに別の例では、差は、測定ゾーン1008の全長にわたる平均振幅差または最大振幅差を使用して決定される。いくつかの例では、振幅は、測定ゾーン1008の全長に沿った最大値に基づく。さらに別の例では、比較基準は、移動特性(例えば、周波数、速度、加速度など)および形状特性(例えば、振幅、ピーク数、くぼみ(dip)数、曲率など)と対応する閾値との比較を提供する。いくつかの実施形態では、比較基準は、閾値が予測モデル1012の分布に基づくことを提供し得る。例えば、測定ゾーン1008における測定モデル1010が、予測モデル1012の分布の標準偏差の範囲外である場合、患者の動きがあると決定され得る。
動作910の結果として、制御システム112は、表示システム110を介してオペレータに警告を発する、および/または動作912において図9に示すように比較および決定に基づいて医療器具の制御を変更するなどのアクションをとり得る。いくつかの実施形態では、制御システム112は、図8に示すように、患者動作メッセージ802を表示し得る。いくつかの実施形態では、ユーザは、警告またはメッセージを無視または却下し得る、またはアクションが取られるまでメッセージを却下することができなくなり得る。制御システム112は、メッセージ802が確認されるまたはインターフェース要素オプション804Aおよび/または804Bが選択されるまで、オペレータから受信されたいかなる移動コマンドまたはエンドエフェクタ作動コマンドも無視、取り合わない、または実行しないことができる。いくつかの実施形態では、制御システム112は、医療器具の実際の位置を維持しようと能動的に試み得る、または医療器具が、組織および周囲の環境によって加えられる圧力および力に迎合的に従う(compliantly yield to)ことを可能にし得る。別の実施形態では、制御システムは、患者を治療するために方法900で使用される、アブレーションプローブなどの通電器具へのエネルギ供給を無効にし得る。さらに、患者Pが動いたことを制御システムが決定するときに、制御システム112は、医療器具、患者の解剖学的構造のモデル、および実際の患者の解剖学的構造の間でレジストレーションプロセスを実行するまたは既存のレジストレーションを更新するようにユーザに指示し得る。これは、患者Pの動きが、これらの特徴の既存のレジストレーションを、オペレータによる使用のために信頼性がなく且つ不適当にする可能性があるからである。
本開示の実施形態は、実施される医療処置に必要な構造に配置されたセンサを使用し、利用される医療器具の姿勢および/または動きの測定および予測モデルを使用して、患者の動きの検出を提供し得る。例えば、(光学センサ、EMセンサ、または光ファイバセンサなど)患者の動きをモニタするために専用のシステムを使用する代わりに、細長い装置310の光ファイバ形状センサ314などの既存のセンサおよびシステムに依存して、位置決め、向き、および/または形状情報を得ることができる。この情報は、主に、画像誘導医療処置におけるレジストレーションおよび使用の目的でカテーテルを特徴付ける際に、制御システム112によって使用され得る。本明細書に記載されるように、このような情報は、信頼できないレジストレーションの使用を防止するために、患者の動きをモニタするために二次的に使用され得る。多くの実施形態において、本明細書に記載のシステムは、かかる専用システムの交換を可能にし、より少ない数の装置からより多くの情報を得ることを可能にする。これにより、処置を手頃な価格にすることができ、作業部位からクラッタ(clutter)を取り除くことができる。
当業者は、開示された実施形態および本開示の範囲内にある追加の特徴の組み合わせを同定することができる。従って、本開示の精神および範囲は、以下の特許請求の範囲を参照することによって最もよく理解され得る。

Claims (54)

  1. 患者に対する細長い器具の動きを伴う医療処置中に前記細長い器具を制御する方法であって:
    制御システムが、前記細長い器具の第1のモデルを生成するステップと;
    前記制御システムが、前記細長い器具の基準姿勢に基づいて前記細長い器具の第2のモデルを生成するステップと;
    前記制御システムが、前記第1のモデルを前記第2のモデルと比較するステップと、
    前記制御システムが、前記の比較に基づいてシステム構成の状態を決定するステップと;を含む、
    方法。
  2. 前記第1のモデルは、前記細長い器具の測定された姿勢に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定された姿勢および前記基準姿勢はそれぞれ、前記細長い器具の長さに沿って延びる形状センサからなる第1のセンサシステムによって提供されるデータに基づく、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記形状センサによって提供される前記データは、測定ゾーンに位置する前記細長い器具のセグメントから受信される、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記測定ゾーンは、気管内チューブのセグメントまたは患者の気管のセグメントに対応する、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2のモデルはさらにユーザコマンドに基づく、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記ユーザコマンドは、挿入距離のためのコマンドである、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のモデルはさらに、第2のセンサシステムによって測定される挿入距離に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  9. 前記システム構成の前記状態は、前記患者の状態を含む、
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記患者の前記状態を決定するステップは、前記制御システムが、前記第1のモデルおよび前記第2のモデルの前記比較に基づいて前記患者が動いたかどうかを決定するステップを含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記比較に基づいて前記システム構成の前記状態を決定するステップはさらに:
    前記制御システムが、前記比較および前記比較に関連付けられる閾値に基づいて前記システム構成の前記状態を決定するステップを含む、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記細長い器具の前記基準姿勢は第1の基準姿勢であり、
    前記細長い器具の前記第2のモデルを生成するステップはさらに:
    前記細長い器具の前記第1の基準姿勢に基づいて第1の基準モデルを生成するステップと;
    前記細長い器具の第2の基準姿勢に基づいて第2の基準モデルを生成するステップと;
    前記第1の基準モデルおよび前記第2の基準モデルに基づいて前記細長い器具の前記第2のモデルを生成するステップと;
    を含む、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第2のモデルは、前記細長い器具の予測される状態に関連付けられる確率分布を含む、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記システム構成の前記状態は、前記細長い器具の状態を含む、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記細長い器具の前記状態を決定するステップは、前記細長い器具の座屈を検出するステップを含む、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記システム構成の前記状態の前記の決定に基づいて表示システムに提示のためのメッセージを生成するステップをさらに含む、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記メッセージに応じてユーザによって選択されるインタラクティブなインターフェース要素を生成するステップをさらに含む、
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記システム構成の決定された前記状態に基づいて、前記制御システムが、前記細長い器具の制御を変更するステップをさらに含む、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記制御システムが、前記細長い器具の制御を変更するステップは:
    マスタアセンブリを経由して受信される入力コマンドを無視するステップ;
    前記細長い器具を前記患者に対して再レジストレーションするステップ;
    前記細長い器具を術前画像データに対して再レジストレーションするステップ;
    前記細長い器具の現在の姿勢を維持するステップ;および
    前記細長い器具が前記細長い器具の作業部位において組織によって加えられる力に従うことを可能にするステップ;
    のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記システム構成の決定された前記状態に応じて前記システムを安全状態に移行させるステップをさらに含む、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記安全状態は、前記細長い器具の駆動ユニットから動力を除去するステップを含む、
    請求項20に記載の方法。
  22. センサシステムを有する細長い器具と;
    前記細長い器具の姿勢を測定するために前記センサシステムと通信する制御システムであって、前記制御システムは:
    前記細長い器具の第1のモデルを生成すること;
    前記細長い器具の基準姿勢に基づいて前記細長い器具の第2のモデルを生成すること;
    前記第1のモデルを前記第2のモデルと比較すること;および
    前記比較に基づいてシステム構成の状態を決定すること;
    を含む動作を実行するように構成される、制御システムと;
    を有する、
    医療システム。
  23. 前記細長い器具は、中を延びる第1のセンサシステムを有する可撓性構成要素を含む、
    請求項22に記載の医療システム。
  24. 前記第1のセンサシステムは、光ファイバ形状センサまたは複数の電磁(EM)センサを含む形状センサを含む、
    請求項23に記載の医療システム。
  25. 前記第1のモデルは前記細長い器具の測定された姿勢に基づく、
    請求項23に記載の医療システム。
  26. 前記測定された姿勢および前記基準姿勢はそれぞれ、前記細長い器具の前記可撓性構成要素の前記形状センサからの形状データに基づく、
    請求項25に記載の医療システム。
  27. 前記形状センサによって提供される前記形状データは、測定ゾーンに位置する前記細長い器具のセグメントから受信される、
    請求項26に記載の医療システム。
  28. 前記測定ゾーンは、気管内チューブのセグメントまたは患者の気管のセグメントに対応し、
    前記細長い器具は前記患者に対して位置決めされる、
    請求項27に記載の医療システム。
  29. 前記第2のモデルはさらに、前記細長い器具の挿入距離に基づく、
    請求項22に記載の医療システム。
  30. ロボットアセンブリであって、前記ロボットアセンブリに沿って配置された第2のセンサシステムを含む、ロボットアセンブリをさらに有し、前記細長い器具は、前記ロボットアセンブリに結合され、前記制御システムは、前記第2のセンサシステムと通信する、
    請求項29に記載の医療システム。
  31. 前記ロボットアセンブリは、挿入ステージ、マニピュレータ、またはロボットアームのうちの少なくとも1つを含む、
    請求項30に記載の医療システム。
  32. 前記挿入距離は、前記第2のセンサシステムによって測定される、
    請求項30に記載の医療システム。
  33. 前記第2のセンサシステムは、回転エンコーダまたはリニアエンコーダを含む、
    請求項30に記載の医療システム。
  34. 入力制御装置をさらに有し、前記制御システムは、前記入力制御装置および前記ロボットアセンブリと通信して前記細長い器具の前記挿入距離を制御し、前記挿入距離は、前記入力制御装置から受信される1つまたは複数のコマンドに基づく、
    請求項30に記載の医療システム。
  35. 前記システム構成の前記状態は、前記細長い器具が患者に対して位置決めされるときの前記患者の状態を含み、前記システム構成の前記状態を決定することは、前記患者が動いたかどうかを決定することを含む、
    請求項22乃至34のいずれか1項に記載の医療システム。
  36. 前記システム構成の前記状態は、前記細長い器具の状態を含み、前記システム構成の前記状態を決定することは、前記細長い器具の座屈を検出することを含む、
    請求項22乃至34のいずれか1項に記載の医療システム。
  37. 前記比較に基づいて前記システム構成の前記状態を決定することは:
    前記制御システムによって、前記比較および前記比較に関連付けられる閾値に基づいて前記システム構成の前記状態を決定することをさらに含む、
    請求項22乃至34のいずれか1項に記載の医療システム。
  38. 前記第2のモデルは、前記細長い器具の予測される状態に関連付けられる確率分布を含む、
    請求項22乃至34のいずれか1項に記載の医療システム。
  39. 前記システム構成の前記状態を決定することに基づいてメッセージを表示するための表示システムをさらに有する、
    請求項22乃至34のいずれか1項に記載の医療システム。
  40. 制御システムが、細長い器具の測定状態に基づいて前記細長い器具の第1のモデルを生成するステップと;
    前記制御システムが、前記細長い器具の基準状態およびユーザコマンドに基づいて前記細長い器具の第2のモデルを生成するステップと;
    前記制御システムが、前記第1のモデルを前記第2のモデルと比較するステップと;
    前記制御システムが、前記比較に基づいてシステム構成の状態を決定するステップと;を含む、
    方法。
  41. 前記システム構成は、患者に対する前記細長い器具の動きを伴う医療処置中の前記患者の状態を含む、
    請求項40に記載の方法。
  42. 前記システム構成は、前記細長い器具の状態を含む、
    請求項40に記載の方法。
  43. 前記細長い器具の前記状態を決定するステップは、前記細長い器具の座屈を検出するステップを含む、
    請求項42に記載の方法。
  44. 測定ゾーンを決定するステップをさらに含み、前記測定状態および前記基準状態はそれぞれ、前記測定ゾーンに位置する前記細長い器具のセグメントから受信されるデータに基づく、
    請求項40に記載の方法。
  45. 前記測定ゾーンを決定するステップは:
    レジストレーションプロセスの間に決定される位置および前記位置からの距離に基づいて前記測定ゾーンを決定するステップを含む、
    請求項44に記載の方法。
  46. 前記位置は、分岐位置を含む、
    請求項45に記載の方法。
  47. 前記測定ゾーンを決定するステップは:
    前記細長い器具の抗座屈ガイドの前記細長い器具の気管内チューブに基づいて前記測定ゾーンを決定するステップを含む、
    請求項44に記載の方法。
  48. 前記システム構成の前記状態の前記の決定に基づいて前記細長い器具の制御を変更するステップをさらに含む、
    請求項40に記載の方法。
  49. 前記細長い器具の制御を変更するステップは、入力制御装置から受信されるオペレータ入力を無視するステップを含む、
    請求項48に記載の方法。
  50. レジストレーションプロセスの実行の後に前記入力制御装置による前記細長い器具の制御を復活させるステップをさらに含む、
    請求項49に記載の方法。
  51. 前記システム構成の前記状態を決定するステップに基づいて表示システムでの提示のためのメッセージを生成するステップをさらに含む、
    請求項40に記載の方法。
  52. 前記メッセージに応じてユーザによって選択されるインタラクティブなインターフェース要素を生成するステップをさらに含む、
    請求項51に記載の方法。
  53. 制御システムの処理装置によって実行されるとき、請求項1乃至21のいずれか1項に記載の方法を前記処理装置に実行させるプログラム命令を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  54. 制御システムの処理装置によって実行されるとき、請求項40乃至52のいずれか1項に記載の方法を前記処理装置に実行させるプログラム命令を記憶する有形の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2020507567A 2017-08-16 2018-08-14 医療処置中に患者の動きをモニタするためのシステムおよび方法 Active JP7213867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762546366P 2017-08-16 2017-08-16
US62/546,366 2017-08-16
PCT/US2018/046685 WO2019036456A2 (en) 2017-08-16 2018-08-14 SYSTEMS AND METHODS FOR MONITORING THE MOVEMENTS OF A PATIENT DURING A MEDICAL ACT

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020531070A true JP2020531070A (ja) 2020-11-05
JP2020531070A5 JP2020531070A5 (ja) 2021-09-16
JP7213867B2 JP7213867B2 (ja) 2023-01-27

Family

ID=65362035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020507567A Active JP7213867B2 (ja) 2017-08-16 2018-08-14 医療処置中に患者の動きをモニタするためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200297442A1 (ja)
EP (2) EP4245246A3 (ja)
JP (1) JP7213867B2 (ja)
KR (1) KR102616535B1 (ja)
CN (1) CN111032140B (ja)
WO (1) WO2019036456A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8218847B2 (en) 2008-06-06 2012-07-10 Superdimension, Ltd. Hybrid registration method
US9633431B2 (en) 2014-07-02 2017-04-25 Covidien Lp Fluoroscopic pose estimation
US9603668B2 (en) 2014-07-02 2017-03-28 Covidien Lp Dynamic 3D lung map view for tool navigation inside the lung
US9986983B2 (en) 2014-10-31 2018-06-05 Covidien Lp Computed tomography enhanced fluoroscopic system, device, and method of utilizing the same
US10702226B2 (en) 2015-08-06 2020-07-07 Covidien Lp System and method for local three dimensional volume reconstruction using a standard fluoroscope
US10716525B2 (en) 2015-08-06 2020-07-21 Covidien Lp System and method for navigating to target and performing procedure on target utilizing fluoroscopic-based local three dimensional volume reconstruction
US10674982B2 (en) 2015-08-06 2020-06-09 Covidien Lp System and method for local three dimensional volume reconstruction using a standard fluoroscope
US11690678B2 (en) * 2017-02-01 2023-07-04 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods of registration for image-guided procedures
US11793579B2 (en) 2017-02-22 2023-10-24 Covidien Lp Integration of multiple data sources for localization and navigation
WO2018195221A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Graphical user interface for planning a procedure
US10699448B2 (en) 2017-06-29 2020-06-30 Covidien Lp System and method for identifying, marking and navigating to a target using real time two dimensional fluoroscopic data
WO2019075074A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Covidien Lp SYSTEM AND METHOD FOR IDENTIFICATION AND MARKING OF A TARGET IN A THREE-DIMENSIONAL FLUOROSCOPIC RECONSTRUCTION
US10930064B2 (en) 2018-02-08 2021-02-23 Covidien Lp Imaging reconstruction system and method
US10893842B2 (en) 2018-02-08 2021-01-19 Covidien Lp System and method for pose estimation of an imaging device and for determining the location of a medical device with respect to a target
US10905498B2 (en) 2018-02-08 2021-02-02 Covidien Lp System and method for catheter detection in fluoroscopic images and updating displayed position of catheter
US10872449B2 (en) 2018-05-02 2020-12-22 Covidien Lp System and method for constructing virtual radial ultrasound images from CT data and performing a surgical navigation procedure using virtual ultrasound images
US11071591B2 (en) 2018-07-26 2021-07-27 Covidien Lp Modeling a collapsed lung using CT data
US11705238B2 (en) 2018-07-26 2023-07-18 Covidien Lp Systems and methods for providing assistance during surgery
US11944388B2 (en) 2018-09-28 2024-04-02 Covidien Lp Systems and methods for magnetic interference correction
US11877806B2 (en) 2018-12-06 2024-01-23 Covidien Lp Deformable registration of computer-generated airway models to airway trees
US11045075B2 (en) 2018-12-10 2021-06-29 Covidien Lp System and method for generating a three-dimensional model of a surgical site
US11801113B2 (en) 2018-12-13 2023-10-31 Covidien Lp Thoracic imaging, distance measuring, and notification system and method
US11617493B2 (en) 2018-12-13 2023-04-04 Covidien Lp Thoracic imaging, distance measuring, surgical awareness, and notification system and method
US11357593B2 (en) 2019-01-10 2022-06-14 Covidien Lp Endoscopic imaging with augmented parallax
US11625825B2 (en) 2019-01-30 2023-04-11 Covidien Lp Method for displaying tumor location within endoscopic images
US11564751B2 (en) 2019-02-01 2023-01-31 Covidien Lp Systems and methods for visualizing navigation of medical devices relative to targets
US11925333B2 (en) 2019-02-01 2024-03-12 Covidien Lp System for fluoroscopic tracking of a catheter to update the relative position of a target and the catheter in a 3D model of a luminal network
US11744643B2 (en) 2019-02-04 2023-09-05 Covidien Lp Systems and methods facilitating pre-operative prediction of post-operative tissue function
WO2020190605A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems for determining buckling and patient movement during a medical procedure
US11819285B2 (en) 2019-04-05 2023-11-21 Covidien Lp Magnetic interference detection systems and methods
JP2022536908A (ja) * 2019-06-12 2022-08-22 バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド マイクロイントロデューサシステム
US11269173B2 (en) 2019-08-19 2022-03-08 Covidien Lp Systems and methods for displaying medical video images and/or medical 3D models
US11864935B2 (en) 2019-09-09 2024-01-09 Covidien Lp Systems and methods for pose estimation of a fluoroscopic imaging device and for three-dimensional imaging of body structures
US11931111B2 (en) 2019-09-09 2024-03-19 Covidien Lp Systems and methods for providing surgical guidance
US11627924B2 (en) 2019-09-24 2023-04-18 Covidien Lp Systems and methods for image-guided navigation of percutaneously-inserted devices
US11847730B2 (en) 2020-01-24 2023-12-19 Covidien Lp Orientation detection in fluoroscopic images
US11380060B2 (en) 2020-01-24 2022-07-05 Covidien Lp System and method for linking a segmentation graph to volumetric data
DE102020205091A1 (de) 2020-04-22 2021-10-28 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Steuersignals
KR102188195B1 (ko) * 2020-04-29 2020-12-09 주식회사 이지엔도서지컬 내시경 장치 및 내시경 장치를 제어하는 방법
US11701492B2 (en) 2020-06-04 2023-07-18 Covidien Lp Active distal tip drive
US20210378769A1 (en) * 2020-06-09 2021-12-09 Verb Surgical Inc. Inverse kinematics of a surgical robot for teleoperation with hardware constraints
US11950950B2 (en) 2020-07-24 2024-04-09 Covidien Lp Zoom detection and fluoroscope movement detection for target overlay
CN112022293B (zh) * 2020-08-18 2022-04-05 同济大学 一种用于静脉注射机器人的姿态识别静脉穿刺方法和装置
WO2024014910A1 (ko) * 2022-07-13 2024-01-18 주식회사 로엔서지컬 움직임 보상 장치
CN115445039B (zh) * 2022-09-19 2023-09-29 无锡仁诺科技发展有限公司 自动位移自动搜寻声门并置入气管导管的智能插管系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015505507A (ja) * 2012-02-03 2015-02-23 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 埋め込み型形状感知機能を有する操縦可能な可撓性針
WO2016164311A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods of registration compensation in image guided surgery
WO2017049163A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Auris Surgical Robotics, Inc. Navigation of tubular networks

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2567149B1 (fr) 1984-07-06 1986-12-05 Solvay Procede pour l'extraction de poly-beta-hydroxybutyrates au moyen d'un solvant a partir d'une suspension aqueuse de micro-organismes
US6380732B1 (en) 1997-02-13 2002-04-30 Super Dimension Ltd. Six-degree of freedom tracking system having a passive transponder on the object being tracked
GB9713018D0 (en) 1997-06-20 1997-08-27 Secr Defence Optical fibre bend sensor
US7998062B2 (en) * 2004-03-29 2011-08-16 Superdimension, Ltd. Endoscope structures and techniques for navigating to a target in branched structure
US9265589B2 (en) * 2007-11-06 2016-02-23 Medtronic Navigation, Inc. System and method for navigated drill guide
EP4268758A3 (en) * 2008-05-06 2024-01-03 Corindus, Inc. Catheter system
US9675302B2 (en) * 2009-12-31 2017-06-13 Mediguide Ltd. Prolapse detection and tool dislodgement detection
DE202011110755U1 (de) * 2010-10-28 2016-02-22 Fiagon Gmbh Navigationsaufsatz für optische Geräte in der Medizin und Vorrichtung zum Darstellen von Bilddaten
US20120203067A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 The Penn State Research Foundation Method and device for determining the location of an endoscope
KR101447931B1 (ko) * 2011-04-12 2014-10-13 (주)미래컴퍼니 증강현실을 이용한 수술 로봇 시스템 및 그 제어 방법
US8900131B2 (en) * 2011-05-13 2014-12-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical system providing dynamic registration of a model of an anatomical structure for image-guided surgery
US10039473B2 (en) * 2012-05-14 2018-08-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for navigation based on ordered sensor records
PL2867615T3 (pl) * 2012-06-28 2017-08-31 Koninklijke Philips N.V. Sposób szacowania pozycji urządzenia i przyrząd implementujący ten sposób
KR102530836B1 (ko) * 2012-08-03 2023-05-10 스트리커 코포레이션 로봇 수술을 위한 시스템 및 방법
JP6123061B2 (ja) 2012-08-10 2017-05-10 アルスロデザイン株式会社 ガイド器具設置誤差検出装置
US9592095B2 (en) * 2013-05-16 2017-03-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for robotic medical system integration with external imaging
US20160228200A1 (en) * 2013-10-02 2016-08-11 Koninklijke Philips N.V. Device tracking using longitudinal encoding
WO2015128761A2 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Koninklijke Philips N.V. Adaptive instrument kinematic model optimization for optical shape sensed instruments
EP3443925B1 (en) * 2014-05-14 2021-02-24 Stryker European Holdings I, LLC Processor arrangement for tracking the position of a work target
JP6703524B2 (ja) * 2014-08-25 2020-06-03 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 医療器具力検知のためのシステム及び方法
WO2016192671A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Chen Chieh Hsiao Intra operative tracking method
JP7167035B2 (ja) 2016-09-21 2022-11-08 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 器具座屈検出のためのシステムおよび方法
US10244926B2 (en) * 2016-12-28 2019-04-02 Auris Health, Inc. Detecting endolumenal buckling of flexible instruments

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015505507A (ja) * 2012-02-03 2015-02-23 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 埋め込み型形状感知機能を有する操縦可能な可撓性針
WO2016164311A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods of registration compensation in image guided surgery
WO2017049163A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Auris Surgical Robotics, Inc. Navigation of tubular networks

Also Published As

Publication number Publication date
CN111032140A (zh) 2020-04-17
EP3668582B1 (en) 2023-10-04
EP4245246A2 (en) 2023-09-20
US20200297442A1 (en) 2020-09-24
EP4245246A3 (en) 2023-12-06
EP3668582A2 (en) 2020-06-24
EP3668582A4 (en) 2021-04-28
WO2019036456A3 (en) 2019-03-28
KR20200032235A (ko) 2020-03-25
JP7213867B2 (ja) 2023-01-27
CN111032140B (zh) 2022-08-16
KR102616535B1 (ko) 2023-12-27
WO2019036456A2 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213867B2 (ja) 医療処置中に患者の動きをモニタするためのシステムおよび方法
US20230157769A1 (en) Systems and methods for monitoring patient motion during a medical procedure
JP7133582B2 (ja) 介入処置計画のためのシステム及び方法
US11957424B2 (en) Systems and methods for planning multiple interventional procedures
US11723606B2 (en) Systems and methods for anatomic motion compensation
JP7167035B2 (ja) 器具座屈検出のためのシステムおよび方法
CN108024698B (zh) 用于图像引导外科手术的配准系统和方法
CN108024699B (zh) 用于图像引导外科手术的配准系统和方法
CN107072717B (zh) 用于自适应输入映射的系统和方法
US20230000354A1 (en) Systems and methods for medical procedures using optical coherence tomography sensing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150