JP2020530594A - 視覚モデルを考慮した眼鏡レンズの最適化 - Google Patents
視覚モデルを考慮した眼鏡レンズの最適化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020530594A JP2020530594A JP2020508392A JP2020508392A JP2020530594A JP 2020530594 A JP2020530594 A JP 2020530594A JP 2020508392 A JP2020508392 A JP 2020508392A JP 2020508392 A JP2020508392 A JP 2020508392A JP 2020530594 A JP2020530594 A JP 2020530594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectacle lens
- spectacle
- eye
- wave
- vision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title claims description 68
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 claims abstract description 63
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 79
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 51
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 36
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 33
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 30
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 75
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 235000004035 Cryptotaenia japonica Nutrition 0.000 description 1
- 235000012308 Tagetes Nutrition 0.000 description 1
- 241000736851 Tagetes Species 0.000 description 1
- 102000007641 Trefoil Factors Human genes 0.000 description 1
- 235000015724 Trifolium pratense Nutrition 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/028—Special mathematical design techniques
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/027—Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
- G02C7/061—Spectacle lenses with progressively varying focal power
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C2202/00—Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
- G02C2202/22—Correction of higher order and chromatic aberrations, wave front measurement and calculation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
a)眼鏡レンズ系を通して物体を観察するときの、眼鏡レンズ系の少なくとも1つの結像特性又は収差と、眼鏡着用者の視覚又は平均的な眼鏡着用者の視覚との関連付けを行なうステップと、
b)計算されるべき眼鏡レンズのための目的関数又は品質関数を決定又は処方するステップであって、ステップ(a)からの関連付けが評価されるようになっている、又は、関連付けられる視覚値に依存する、ステップと、
c)計算されるべき眼鏡レンズを、目的関数を評価することによって計算するステップであって、目的関数が少なくとも1回、好ましくは複数回評価される、ステップと、
を含む方法に関する。計算は、特に、目的関数が繰り返し最小化又は最大化される最適化方法によって行なわれる。
a)眼鏡レンズ系を通して物体を観察するときの、眼鏡レンズ系の少なくとも1つの結像特性又は収差と、眼鏡着用者の視覚又は平均的な眼鏡着用者の視覚との関連付けを行なうステップと、
b)評価されるべき眼鏡レンズのための目的関数又は品質関数を決定又は処方するステップであって、ステップ(a)からの関連付けが評価されるようになっている、又は、関連付けられる視覚値に依存する、ステップと、
c)目的関数又は品質関数を検討することによって眼鏡レンズを評価するステップであって、目的関数又は品質関数が少なくとも1回評価される、ステップと、
を含む方法に関する。
i(i=1〜N)は、眼鏡レンズの評価位置を示し、
Rreal(i)は、i番目の評価位置での実際の球面効果又は屈折誤差を示し、
Rreal(i)は、i番目の評価位置での目標球面効果又は目標屈折誤差を示し、
Astreal(i)は、i番目の評価位置での非点収差又は非点収差誤差を示し、
Asttarget(i)は、i番目の評価位置での目標非点収差又は目標非点収差誤差を示す。
角膜の背後の平面又は(例えば球状の)表面、
眼のレンズの前面、又は、眼のレンズの前面に接する平面、
眼のレンズの後面、又は、眼のレンズの後面に接する平面、
射出瞳(AP)の平面、又は、
後光学面の背面の平面(L2)。
計算又は評価されるべき眼鏡レンズ系又は眼鏡レンズの少なくとも1つの表面を通じた波面計算(ウェーブトレーシング)又はビーム計算(レイトレーシング)又は波動場計算を用いて、少なくとも1つの観察方向に関して、物体から発散する少なくとも1つの光ビームを、眼鏡レンズ系における評価表面まで計算するステップ。計算は、好ましくは、眼鏡レンズ系或いは計算又は評価されるべき眼鏡レンズの少なくとも1つの表面と(眼鏡レンズ系の構成要素としての)モデル眼の光学要素とを通じて、モデル眼の評価表面に至るまで行なわれる。
モデル眼の網膜上に収束する基準光ビームとの比較で、物体から発散する光ビームの、評価表面に存在する差を計算するステップ、
計算された差を使用して少なくとも1つの結像特性又は収差を決定するステップ、
を含んでもよい。
HS0=(0,0,1)T及びHS=(sinγcosφ,sinγsinφ,cosγ)T,
であり、この場合、光は正のz方向に進む。ベクトルの幾何光角は、γ=(γx,γy)=(sinγ,cosφ,sinφ)として与えられる。近軸近似では、sinγ≒γ、したがって、γ=(γx,γy)=γ(cosφ,sinφ)である。
ΔUは、眼鏡レンズ系の結像特性又は収差を示し、
パラメータγ0は初期視覚の値に依存し、
パラメータk、m、pは、視覚損失をΔUの関数と見なすためのパラメータ(必ずしも整数パラメータではない)である。
−眼鏡レンズ系を通して物体を観察する際に、眼鏡レンズ系の少なくとも1つの結像特性又は収差と、眼鏡着用者又は平均的な眼鏡着用者の視覚との関連付けを行なうための視覚関連付けモジュール、
−最適化されるべき眼鏡レンズのための目的関数を決定又は処方するための目的関数仕様及び/又は決定モジュールであって、方法のステップ(a)からの関連付けが評価される、目的関数仕様及び/又は決定モジュール、
最適化されるべき眼鏡レンズを、目的関数を最小化又は最大化することによって計算又は最適化する計算モジュールであって、目的関数が少なくとも1回評価される、計算モジュール、
評価されるべき眼鏡レンズを、目的関数を評価することにより評価するための評価モジュールであって、目的関数が少なくとも1回評価される、評価モジュール、
のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
眼鏡レンズ系を通して見たときに眼鏡着用者の片方の眼の視覚値から成る少なくとも1つの値対を検出して、眼鏡レンズ系の効果を検出するための視覚検出モジュール、
少なくとも1つの値対を使用して、眼鏡レンズ系の少なくとも1つの結像特性又は収差と視覚との関連付けを決定するための視覚モデル決定モジュール、
屈折欠損又は屈折値を検出し、随意的に眼鏡着用者の少なくとも片方の眼の少なくとも1つの更なるパラメータを検出するための眼パラメータ検出モジュール、
眼鏡着用者の眼の少なくとも1つのパラメータを使用してモデル眼を決定するための眼モデル決定モジュール、
最適化されるべき眼鏡レンズの使用位置の少なくとも1つの個々のパラメータを決定するための使用位置パラメータ検出モジュール、
計算又は最適化されるべき眼鏡レンズの第1の表面及び第2の表面(開始表面)を事前に決定するための表面モデルデータベース、
最適化される又は評価されるべき眼鏡レンズ系又は眼鏡レンズの少なくとも1つの表面を通じた、適用可能な場合にはモデル眼の光学要素を通じたウェーブトレーシング又はレイトレーシング又は波動場計算を用いて、少なくとも1つの観察方向に関して、物体から発散する少なくとも1つの光ビームを、眼鏡レンズ系における評価表面に至るまで、例えば眼における評価表面まで計算するためのモジュール、
眼の網膜上に収束する基準光ビームとの比較で、物体から発散する光ビームの、評価表面に存在する差を評価するための評価モジュール、及び/又は、
計算された差を使用して少なくとも1つの結像特性又は収差を評価又は決定するための評価モジュール、
のうちの少なくとも1つを備えてもよい。
上記の態様及び/又は例のいずれかに係る眼鏡レンズを計算する(例えば最適化する)方法にしたがった眼鏡レンズの計算又は最適化、及び、
そのようにして計算された(例えば最適化された)眼鏡レンズの製造、
を含む眼鏡レンズを製造するための方法を提供する。
ステップS1:ウェーブトレーシング又はレイトレーシングを用いて、眼の光学要素を通って、眼の評価平面又は評価表面に至るまで、例えば角膜の背後まで、眼レンズの前面に至るまで、眼レンズの後面に至るまで、射出瞳APに至るまで、又は、レンズの後面L2まで、物体から発散する少なくとも1つの光ビームを計算する。
ステップS2:網膜上に収束する基準光ビームに対する光ビームの差を評価平面又は評価表面で計算する。
ステップS3:例えば網膜上の分散ディスクのサイズに起因して、基準光ビームと比較した光ビームの差を評価する。
ステップS4:視覚値をステップS3からの光ビームの評価された差と関連付ける。
ステップS5:関連付けられた視覚値に依存する目的関数を構築する。
ステップS1:射出瞳APに至るまで又はレンズの後面L2まで、眼の光学要素を通る波面を計算する。
ステップS2:これらの波面と球状の基準波面との比較によって差を計算し、微分波面を計算する。
ステップS3:AP/L2における微分波面に対する幾何光角(又は幾何光角の物体側空間内の楕円を描くための二次形式)の関連付けにより、基準光ビームと比較した最初の光ビームの差を評価する。
ステップS4:視覚値を二次形式と関連付け、関連付け規則は、患者の測定された出力視覚(及び測定された感度)にパラメトリックに依存する。
ステップS5:関連付けられた視覚値に依存する目的関数を構築する。
ステップS1’:物体から発散する光ビームに対する光学系の影響と、光学系を通して物体を見たときの人の視覚との関連付けを行なう。
ステップS2’:眼鏡レンズを最適化するための目的関数を構築し、この場合、ステップ(a)からの関連付けが評価されるべきである。
ステップS3’:目的関数を最小化することにより眼鏡レンズを計算し、目的関数は少なくとも1回評価される。
光学系の効果と視覚との行なわれた関連付けは、以下から与えられる1つ以上の値対を使用して決定されてもよい。
−(例えば屈折眼鏡の眼鏡レンズの)光学系を通して見たときの人の眼の視覚値
−光学系の球面及び/又は非点収差の屈折力。
また:
−値対のうちの1つが与えられると、眼の屈折値によって屈折力が与えられてもよく、及び/又は、
−値対のうちの1つが与えられると、眼の屈折値と球面及び/又は非点収差かすみとによって屈折力が与えられてもよく、
この場合、かすみに対応する屈折距離は、0.5dpt〜3.0dptの値を有することが好ましい。
目的関数を評価するため、物点から発散する光ビームは、眼の光学要素を通じて、眼の評価平面に至るまで、例えば角膜の背後まで、眼レンズの前面に至るまで、眼レンズの後面に至るまで、射出瞳APに至るまで、又は、レンズの後面L2まで、ウェーブトレーシング又はレイトレーシングを用いて、少なくとも1つの観察方向に関して決定されてもよい。
2次ウェーブトレーシング:
簡単のため、以下では、平面L2(後レンズ表面)が評価平面と見なされる。しかしながら、L2の代わりに、眼における任意の異なる評価平面又は評価表面「s」が使用されてもよい。
HOAを含むウェーブトレーシングは国際公開第2013/104548号パンフレットに記載されている。S’によって表わされる代わりに、計算の結果は、このとき、高次結像誤差も考慮に入れる対応する波面表示によって表わされてもよい。ゼルニケ係数が好ましくはこのために使用され、また、特に好ましくは、テイラー表示が使用され、それにより、波面の局所微分W’xx,W’xy,W’yy,W’xxx,W’xxy,W’xyy,W’yyy,W’xxxxなどが後者で直接に使用されてもよい。眼における評価表面は一般に「s」により示され、この場合、評価表面は好ましくは射出瞳又は後レンズ表面である(「s」=「AP」又は「s」=「L2」を意味する)。有効二次波面S’がメトリックによってこの波面と関連付けられてもよい。メトリックは、例えば、線形メトリックであってもよい。
S’BG=Metric(S’s)
DLR=Metric(R’s)(6c)
眼鏡レンズ及び眼を通じた伝搬の後、波面は一般にもはや球状ではない。完全に補正されないそのような非点収差波面の場合、網膜上には、楕円(分散楕円)で近似され得る分散ディスクが存在する。
好ましい例では、変数ΔSDが最適化のために直接に使用されず、むしろ、最初に、更に計算されなければならない変数が、ΔSDから、すなわち、幾何光角γから算出される(図1参照)。
σsは、射出瞳APから評価表面又は評価平面を特徴付ける(減少された、つまり、光学屈折率に対して)長さを示し、
rsは、眼における評価平面又は評価表面での有効瞳孔の半径を示し、
rAPは、眼の射出瞳の半径を示し、
τALは、後レンズ表面での有効瞳孔の半径を示す。
この場合、対称行列は
ΔVs=rsΔQs,(9a)
は、その半軸が行列ΔWsの逆固有値からの根によって与えられるγ空間内(つまり、幾何光角の空間内)の楕円を表わす。
光ビームの評価された差と視覚値との関連付けは、分散楕円を表わす二次形式ΔUs又は二次形式から導出される変数と視覚値との関連付けを含む。
−引数ΔUsは、式(11)で規定される行列、又は、少なくとも行列ΔUsから導出される変数、例えばその成分の少なくとも1つ又は成分の組み合わせである。成分ΔUs,iso,ΔUs,anisoによって形成されるその組み合わせが好ましい。
−V(ΔUs)はスカラー値を有し、計算値は視覚を表わす。ラジアン(したがって、幾何光角の意味で)或いは分角又は小数単位(例えば、V=0.8;1.0;1.25;1.6;2.0)で又はlogMARの単位(例えばV=−0.3;−0.2;−0.1;0.0;0.1;…)で定められることが好ましい。これにより、以下の関連付けが適用される。
表1
−引数ΔUは、一般的であり、変数ΔUs,iso,ΔUs,aniso、これらの変数の組み合わせ、行列ΔUsから導き出される他の変数、又は、それらの組み合わせのうちの1つであってもよい。
−パラメータγ0は、初期視覚に対応する幾何光角γ0(ラジアン)の値によって直接に与えられる。
−パラメータk、m、pは、(必ずしも整数ではない)ΔUの関数として視力低下を表わすためのパラメータである。
−式(16)における関数の出力値Vは、現在の視覚に対応する幾何光角(ラジアン)の意味を有する。他の全ての視覚測定値(したがって、分角の幾何光角又は10進法での視覚又はlogMARの視覚)は、表1にしたがって変換されてもよい。
a)関数γmeas(ΔUs,iso,ΔUs,aniso)は、等方性部分の代数符号とは無関係である、γmeas(−ΔUs,iso,ΔUs,aniso)=γmeas(+ΔUs,iso,ΔUs,aniso)
b)関数γmeas(ΔUs,iso,ΔUs,aniso)は、異方性部分の代数符号とは無関係である、γmeas(ΔUs,iso,−ΔUs,aniso)=γmeas(ΔUs,iso,+ΔUs,aniso)
c)所定のφの場合、関数γmeas(ΔUs,r,φ)は、式(16)の場合のような幾何学の関数である。
k(φ)=k0(1+κ1sin2φ+κ2sin22φ)
p(φ)=p0(1+π1sin2φ+π2sin22φ)
m(φ)=m0(1+μ1sin2φ+μ2sin22φ)(21)
k(φ)=k0
p(φ)=p0
m(φ)=m0(1+μ1sin2φ+μ2sin22φ)(22)
と形式
従来技術では、
第1の例では、目標視覚及び重み付けのための値が自由に選択され得る。
第2の例では、重みのみが自由に選択可能であり、また、目標視覚のための値は、頂点球での最適化の経験によって既に証明されてきた目標仕様からの変換によって得られてもよい。
HOAを考慮に入れる例2.1の他の進展では、式(6)にしたがって
例2の進展において、ΔSDs,iso,target(i),ΔSDs,aniso,target(i)は同じ関数によって与えられない。
HOAを考慮に入れない例2.2の進展では、式(5)にしたがって、
この場合
HOAを伴わない場合における変換
Cは、高次を含む角膜データセットを示し、
L1は、高次を含む前レンズ表面のためのデータセットを示し、
L2は、高次を含む後レンズ表面のためのデータセットを示す。
特に好ましい例では、重みも目標仕様も、自由に選択できず、むしろ、頂点球に対する最適化で既に実験的に証明されている重みと目標仕様とからの変換によって得られ得る。
ΔSDs(ΔSBG,A)
ΔUs(ΔSDs,A,rEP)
V(ΔUs,ω0)(42)
AP 眼の射出瞳
SK 頂点球
e 角膜頂点距離
ここでは一般的に、ゼルニケ係数を介した記述が与えられる基準半径としてのみ使用される
r0 瞳孔半径
rR 分散ディスクの半径
dLR 射出瞳からの後レンズ表面の距離
dAR 網膜からの後レンズ表面の距離
Claims (16)
- 眼鏡着用者の眼のための眼鏡レンズを計算又は評価するためにコンピュータで実施される方法であって、
a)眼鏡レンズ系を通して物体を観察するときの、前記眼鏡レンズ系の少なくとも1つの結像特性又は収差と、眼鏡着用者の視覚又は平均的な眼鏡着用者の視覚との関連付けを行なうステップと、
b)計算又は評価されるべき前記眼鏡レンズのための目的関数を決定又は処方するステップであって、前記ステップ(a)からの前記関連付けが評価されるようになっているステップと、
c)計算又は評価されるべき前記眼鏡レンズを、前記目的関数を評価することによって計算又は評価するステップであって、前記目的関数が少なくとも1回評価される、ステップと、
を含む、方法。 - 前記計算は、前記目的関数を最小化又は最大化することによる前記眼鏡レンズの最適化を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記方法は、
計算又は評価されるべき前記眼鏡レンズ系及び/又は前記眼鏡レンズを通じたウェーブトレーシング、レイトレーシング、又は、波動場計算を用いて、少なくとも1つの観察方向に関して、物体から発散する少なくとも1つの光ビームを、前記眼鏡レンズ系における評価表面まで計算するステップも含む、請求項1又は2に記載の方法。 - 前記方法は、
モデル眼の網膜上に収束する基準光ビームとの比較で、物体から発散する光ビームの、評価表面に存在する差を計算するステップ、
計算された差を使用して少なくとも1つの結像特性又は収差を決定するステップ、
も含む、請求項3に記載の方法。 - 物体から発散する少なくとも1つの光ビームの計算がウェーブトレーシングを用いて行なわれ、前記評価表面に存在する差を計算する前記ステップは、物体から発散する光ビームの波面と網膜上に収束する基準光ビームの波面との間の波面差の計算を含み、前記波面差が前記評価表面で計算される、請求項3又は4に記載の方法。
- 幾何学的/光学的角及び/又は幾何学的/光学的角の空間における二次形式と、計算されるべき前記波面差との関連付けも含み、前記少なくとも1つの結像特性又は収差は、前記幾何学的/光学的角及び/又は前記二次形式の少なくとも1つの成分に依存する、請求項5に記載の方法。
- 前記眼鏡レンズ系の前記少なくとも1つの結像特性又は収差と眼鏡着用者の視覚との前記関連付けは、測定された初期視覚及び/又は測定された眼鏡着用者の感度にパラメトリックに依存し、眼鏡着用者の測定された感度は、特に、所定の不完全な補正を前提として測定された眼鏡着用者の視覚に対応する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記眼鏡レンズ系の前記少なくとも1つの結像特性又は収差と視覚との前記関連付けは、
前記眼鏡レンズ系を通して見たときの眼鏡着用者の片方の眼の視覚値、及び、
前記眼鏡レンズ系の球面及び/又は非点収差屈折力、
から与えられる1つ以上の値対を使用して決定される、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。 - 前記値対のうちの1つが与えられると、前記屈折力は、眼鏡着用者の片方の眼の屈折値によって与えられ、
前記値対のうちの1つが与えられると、前記屈折力は、眼鏡着用者の片方の眼の屈折値と、球面及び/又は非点収差かすみと、によって与えられる、請求項8に記載の方法。 - 前記かすみに対応する、モデル眼の屈折値からの屈折間隔が、0.5dpt〜3.0dptの値を有する、請求項9に記載の方法。
- 前記眼鏡レンズ系が眼鏡レンズ及びモデル眼を備え、前記モデル眼は、以下のパラメータ、
眼の長さ、屈折表面の分離及び曲率、屈折媒体の屈折率、瞳孔直径、瞳孔の位置、
のうちの少なくとも1つを用いて表わされる、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。 - 前記モデル眼のパラメータのうちの少なくとも1つは、眼鏡着用者において個別に測定されている、及び/又は、個々の測定値から決定される、請求項11に記載の方法。
- 請求項1から12のいずれか一項に記載の眼鏡レンズを計算又は評価するための方法にしたがって眼鏡レンズを計算又は評価するように構成される計算手段を備える、眼鏡着用者のための眼鏡レンズを計算又は評価するための装置。
- コンピュータに取り込まれて実行されるときに請求項1から12のいずれか一項に記載の眼鏡レンズを計算又は評価するための方法を実施するように設計及び構成されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクト。
- 眼鏡レンズを製造するための方法であって、
請求項1から12のいずれか一項に記載の眼鏡レンズを計算するための方法にしたがって眼鏡レンズを計算するステップと、
このようにして計算された眼鏡を製造するステップと、
を含む方法。 - 眼鏡レンズを製造するための装置であって、
請求項1から12のいずれか一項に記載の眼鏡レンズを計算するための方法にしたがって前記眼鏡レンズを計算するように設計される計算又は最適化手段と、
計算の結果にしたがって前記眼鏡レンズを処理するように設計される処理手段と、
を含む装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017007663.4A DE102017007663B4 (de) | 2017-08-14 | 2017-08-14 | Verfahren und Vorrichtung zum Berechnen oder zum Bewerten eines Brillenglases für ein Auge eines Brillenträgers unter Berücksichtigung eines Visusmodells, entsprechendes Computerprogrammerzeugnis sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Brillenglases |
DE102017007663.4 | 2017-08-14 | ||
PCT/EP2018/071628 WO2019034525A1 (de) | 2017-08-14 | 2018-08-09 | Optimierung eines brillenglases unter berücksichtigung eines visusmodells |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020530594A true JP2020530594A (ja) | 2020-10-22 |
JPWO2019034525A5 JPWO2019034525A5 (ja) | 2023-01-19 |
JP7461873B2 JP7461873B2 (ja) | 2024-04-04 |
Family
ID=63294199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020508392A Active JP7461873B2 (ja) | 2017-08-14 | 2018-08-09 | 視覚モデルを考慮した眼鏡レンズの最適化 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11703694B2 (ja) |
EP (1) | EP3669230B1 (ja) |
JP (1) | JP7461873B2 (ja) |
DE (1) | DE102017007663B4 (ja) |
ES (1) | ES2942984T3 (ja) |
IL (1) | IL272592B2 (ja) |
WO (1) | WO2019034525A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021202442A1 (de) | 2021-03-12 | 2022-09-15 | Rodenstock Gmbh | Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zum Bestimmen einer Sensitivität zumindest eines Auges eines Probanden |
DE102021133152A1 (de) | 2021-12-14 | 2023-06-15 | Rodenstock Gmbh | Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zum Bestimmen einer Sensitivität zumindest eines Auges eines Probanden |
DE102022001541B3 (de) | 2022-05-03 | 2023-08-24 | Rodenstock Gmbh | Visuelles Objekt, Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Ermitteln einer oder mehrerer Seheigenschaften eines Probanden |
DE102022209490A1 (de) | 2022-09-12 | 2024-03-14 | Rodenstock Gmbh | Verfahren, Verwenden von angepassten Sehzeichen und Vorrichtung zum Bestimmen von Sehschärfecharakteristika eines Probanden |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005500585A (ja) * | 2001-08-24 | 2005-01-06 | ローデンストック・ゲーエムベーハー | 個々の眼鏡レンズをデザインし、最適にするための方法 |
JP2013507649A (ja) * | 2009-10-07 | 2013-03-04 | エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) | 光学関数決定方法 |
JP2013511060A (ja) * | 2009-11-13 | 2013-03-28 | エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) | 設計を計算するまたは選択することによって眼科用メガネレンズを提供するための方法 |
JP2015506499A (ja) * | 2012-01-11 | 2015-03-02 | ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | 個別的眼球モデルを用いた眼鏡レンズの最適化 |
JPWO2014133166A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-02-09 | Hoya株式会社 | 眼鏡レンズの設計システム、供給システム、設計方法及び製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2478295T3 (es) | 2007-01-25 | 2014-07-21 | Rodenstock Gmbh | Método para optimizar un cristal para gafas |
JP5116773B2 (ja) | 2007-10-31 | 2013-01-09 | Hoya株式会社 | 眼鏡レンズ評価方法、これを用いた眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ製造システム及び眼鏡レンズ |
DE102007062929A1 (de) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | Rodenstock Gmbh | Verfahren zur Berechnung und Optimierung eines Brillenglaspaares unter Berücksichtigung binokularer Eigenschaften |
JP5737827B2 (ja) | 2008-01-31 | 2015-06-17 | レスメド・リミテッドResMedLimited | 呼吸装置 |
EP2177943A1 (en) * | 2008-10-16 | 2010-04-21 | Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) | Optical system determination according to advanced criteria |
EP2490065A1 (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-22 | ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) | A method for determining target optical functions |
GB201400302D0 (en) | 2014-01-08 | 2014-02-26 | Vodafone Ip Licensing Ltd | Telecommunications network |
US9933632B2 (en) * | 2014-03-26 | 2018-04-03 | Indizen Optical Technologies, S.L. | Eyewear lens production by multi-layer additive techniques |
-
2017
- 2017-08-14 DE DE102017007663.4A patent/DE102017007663B4/de active Active
-
2018
- 2018-08-09 EP EP18758555.9A patent/EP3669230B1/de active Active
- 2018-08-09 ES ES18758555T patent/ES2942984T3/es active Active
- 2018-08-09 IL IL272592A patent/IL272592B2/en unknown
- 2018-08-09 US US16/639,268 patent/US11703694B2/en active Active
- 2018-08-09 WO PCT/EP2018/071628 patent/WO2019034525A1/de unknown
- 2018-08-09 JP JP2020508392A patent/JP7461873B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005500585A (ja) * | 2001-08-24 | 2005-01-06 | ローデンストック・ゲーエムベーハー | 個々の眼鏡レンズをデザインし、最適にするための方法 |
JP2013507649A (ja) * | 2009-10-07 | 2013-03-04 | エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) | 光学関数決定方法 |
JP2013511060A (ja) * | 2009-11-13 | 2013-03-28 | エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) | 設計を計算するまたは選択することによって眼科用メガネレンズを提供するための方法 |
JP2015506499A (ja) * | 2012-01-11 | 2015-03-02 | ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | 個別的眼球モデルを用いた眼鏡レンズの最適化 |
JPWO2014133166A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-02-09 | Hoya株式会社 | 眼鏡レンズの設計システム、供給システム、設計方法及び製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL272592A (en) | 2020-04-30 |
EP3669230A1 (de) | 2020-06-24 |
US20200326560A1 (en) | 2020-10-15 |
US11703694B2 (en) | 2023-07-18 |
JP7461873B2 (ja) | 2024-04-04 |
WO2019034525A1 (de) | 2019-02-21 |
ES2942984T3 (es) | 2023-06-08 |
DE102017007663A1 (de) | 2019-02-14 |
DE102017007663B4 (de) | 2022-12-29 |
IL272592B1 (en) | 2023-11-01 |
EP3669230B1 (de) | 2023-01-25 |
BR112020002854A2 (pt) | 2020-07-28 |
IL272592B2 (en) | 2024-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5997351B2 (ja) | 眼鏡レンズの製造方法 | |
US8757800B2 (en) | Method for optimizing a spectacle lens | |
JP5369121B2 (ja) | 眼鏡レンズの評価方法、眼鏡レンズの設計方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの製造システム、及び眼鏡レンズ | |
AU2008274298B2 (en) | Apparatus and method for determining the necessary correction of defective vision of an eye | |
RU2511711C2 (ru) | Способ оценивания очковой линзы, способ проектирования очковой линзы и способ изготовления очковой линзы | |
JP7461873B2 (ja) | 視覚モデルを考慮した眼鏡レンズの最適化 | |
CN102227674B (zh) | 根据高级标准确定光学系统的方法 | |
KR102001808B1 (ko) | 눈의 보다 고차의 수차를 고려하여 프로그레시브 렌즈를 위한 개선된 설계를 결정하기 위한 방법 | |
JP2008292499A (ja) | 光学系の性能評価方法及び光学系の設計方法 | |
TR201815339T4 (tr) | Gözlük camlarının sipariş edilmesi için sistemler ve yöntemler. | |
US20170261767A1 (en) | Optical visual aid with additional astigmatism | |
US9784992B2 (en) | Method and system for determining an eyeglass prescription | |
JP7341131B2 (ja) | 眼科用レンズを評価する方法、眼科用レンズを製造するための関連評価システム及び産業アセンブリ | |
CN105339833B (zh) | 用于确定镜片验光单的方法和系统 | |
US9733491B2 (en) | Method for calculating and optimizing an eyeglass lens taking into consideration higher-order imaging errors | |
WO2023186999A1 (en) | Method for determining the adaptation of a myopia control optical lens | |
JP2021519172A (ja) | 自覚的及び他覚的屈折の調整 | |
Fischer et al. | The influence of eye model parameter variations on simulated eye-tracking outcomes | |
JPWO2019034525A5 (ja) | ||
WO2018079835A1 (ja) | 眼鏡レンズの評価方法、眼鏡レンズの設計方法、眼鏡レンズの製造方法および眼鏡レンズ評価装置 | |
CN114051389A (zh) | 优化特别是针对植入式人工晶状体的佩戴者的眼镜镜片的方法和设备 | |
CN110248590B (zh) | 处方确定 | |
BR112020002854B1 (pt) | Método implementado por computador a fim de calcular ou avaliar uma lente de óculos, dispositivo para calcular ou avaliar uma lente de óculos para um usuário de óculos, método para produzir uma lente de óculos e aparelho para produzir uma lente oftálmica |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220805 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221107 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20230104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230120 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230728 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20231127 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7461873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |