JP2020528304A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020528304A5
JP2020528304A5 JP2020501481A JP2020501481A JP2020528304A5 JP 2020528304 A5 JP2020528304 A5 JP 2020528304A5 JP 2020501481 A JP2020501481 A JP 2020501481A JP 2020501481 A JP2020501481 A JP 2020501481A JP 2020528304 A5 JP2020528304 A5 JP 2020528304A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sight
line
user
marker
visual acuity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020501481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020528304A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020170089067A external-priority patent/KR101922343B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2020528304A publication Critical patent/JP2020528304A/ja
Publication of JP2020528304A5 publication Critical patent/JP2020528304A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

前述した本発明に係る動体視力検査方法、およびこれを遂行する動体視力検査システムに対する好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付した図面の範囲の中で、多様に変形して実施することが可能であり、これもまた本発明に属する。
以下の項目は、国際出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
視線追跡センサおよび音声認識センサを具備するヘッドマウントディスプレイと連結される制御装置で遂行される動体視力検査方法において、
(a)検査チャートを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供する段階;
(b)前記検査チャートでユーザーによって読まれる特定の視標を表示するためのマーカーを前記ヘッドマウントディスプレイに提供する段階;
(c)前記マーカーの表示により、前記視線追跡センサから獲得された前記ユーザーの視線の移動による視線追跡データおよび前記マーカーで表示された視標をユーザーが読むことによって、前記音声認識センサから獲得された音声認識データを受信する段階;および
(d)前記視線追跡データおよび音声認識データに基づいて動体視力検査結果を生成する段階を含む、動体視力検査方法。
(項目2)
前記(a)段階以前に
前記視線追跡センサから獲得される視線追跡データと前記ヘッドマウントディスプレイに出力される映像をキャリブレーションする段階をさらに含むことを特徴とする、項目1に記載の動体視力検査方法。
(項目3)
前記キャリブレーションする段階は
キャリブレーション用マーカーを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供する段階;
前記キャリブレーション用マーカーを凝視するユーザーの視線追跡データを獲得し、前記視線追跡データから前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内でのユーザーの視線位置座標を獲得する段階;および
前記視線位置座標と前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内での前記キャリブレーション用マーカーの位置座標を一致させる段階を含むことを特徴とする、項目2に記載の動体視力検査方法。
(項目4)
前記(b)段階は、
前記ユーザーの視線が特定の視標に到達するか否かを判断するために、前記特定の視標に対する有効領域を設定し、前記有効領域をマーカーで表示する段階を含むものの、
前記ユーザーによって読まれる特定の視標は検査チャート内で順次決定され、決定された特定の視標に応じて該当視標を表示するためのマーカーは、前記ヘッドマウントディスプレイに順次提供されることを特徴とする、項目1に記載の動体視力検査方法。
(項目5)
前記(d)段階は、前記視線追跡データから前記ユーザーの視線が前記有効領域内に位置するか否かを判断する段階;および
前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間を記録する段階を含むことを特徴とする、項目4に記載の動体視力検査方法。
(項目6)
前記(d)段階は、
前記音声認識データを受信する時の時間を記録する段階を含むことを特徴とする、項目5に記載の動体視力検査方法。
(項目7)
前記(d)段階は、
前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間および前記音声認識データを受信する時の時間差を算出する段階を含むものの、
前記マーカーが順次提供されることによって複数の時間差が算出されると、前記複数の時間差の平均が算出されることを特徴とする、項目6に記載の動体視力検査方法。
(項目8)
前記(d)段階は、
前記音声認識データおよび前記検査チャート上で前記マーカーで表示された視標に基づいて垂直検査および水平検査のそれぞれに対してエラーを検出して全体のエラーの個数を算定する段階を含むことを特徴とする、項目1に記載の動体視力検査方法。
(項目9)
視線追跡センサおよび音声認識センサを具備するヘッドマウントディスプレイ;および前記ヘッドマウントディスプレイと連結される制御装置を含むものの、
前記制御装置は、
検査チャートを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供する検査チャート伝送部;
前記検査チャートでユーザーによって読まれる特定の視標を表示するためのマーカーを前記ヘッドマウントディスプレイに提供するマーカー提供部;
前記マーカーの表示により、前記視線追跡センサから獲得された前記ユーザーの視線の移動による視線追跡データおよび前記マーカーで表示された視標をユーザーが読むことによって、前記音声認識センサから獲得された音声認識データを受信するデータ受信部;および
前記視線追跡データおよび音声認識データに基づいて動体視力検査結果を生成する動体視力測定部を含む、動体視力検査システム。
(項目10)
前記制御装置は
前記視線追跡センサから獲得される視線追跡データと前記ヘッドマウントディスプレイに出力される映像をキャリブレーションするキャリブレーション部をさらに含むことを特徴とする、項目9に記載の動体視力検査システム。
(項目11)
前記キャリブレーション部は
キャリブレーション用マーカーを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供し、
前記キャリブレーション用マーカーを凝視するユーザーの視線追跡データを獲得し、前記視線追跡データから前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内でのユーザーの視線位置座標を獲得し、前記視線位置座標と前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内での前記キャリブレーション用マーカーの位置座標を一致させることを特徴とする、項目10に記載の動体視力検査システム。
(項目12)
前記マーカー提供部は
前記ユーザーの視線が特定の視標に到達するか否かを判断するために、前記特定の視標に対する有効領域を設定し、前記有効領域をマーカーで表示するものの、
前記ユーザーによって読まれる特定の視標は検査チャート内で順次決定され、決定された特定の視標に応じて該当視標を表示するためのマーカーは、前記ヘッドマウントディスプレイに順次提供されることを特徴とする、項目9に記載の動体視力検査システム。
(項目13)
前記動体視力測定部は
前記視線追跡データから前記ユーザーの視線が前記有効領域内に位置するか否かを判断し、
前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間を記録することを特徴とする、項目12に記載の動体視力検査システム。
(項目14)
前記動体視力測定部は
前記音声認識データを受信する時の時間を記録することを特徴とする、項目13に記載の動体視力検査システム。
(項目15)
前記動体視力測定部は
前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間および前記音声認識データを受信する時の時間差を算出するものの、
前記マーカーが順次提供されることによって複数の時間差が算出されると、前記複数の時間差の平均が算出されることを特徴とする、項目14に記載の動体視力検査システム。
(項目16)
前記動体視力測定部は
前記音声認識データおよび前記検査チャート上で前記マーカーで表示された視標に基づいて垂直検査および水平検査のそれぞれに対してエラーを検出して全体のエラーの個数を算定することを特徴とする、項目9に記載の動体視力検査システム。
(項目17)
項目1〜項目8のいずれか一項に記載された方法をコンピュータで実行させることができるプログラムを記録した、コンピュータ可読記録媒体。

Claims (17)

  1. 視線追跡センサおよび音声認識センサを具備するヘッドマウントディスプレイと連結される制御装置で遂行される動体視力検査方法において、
    (a)検査チャートを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供する段階;
    (b)前記検査チャートでユーザーによって読まれる特定の視標を表示するためのマーカーを前記ヘッドマウントディスプレイに提供する段階;
    (c)前記マーカーの表示により、前記視線追跡センサから獲得された前記ユーザーの視線の移動による視線追跡データおよび前記マーカーで表示された視標を前記ユーザーが読むことによって、前記音声認識センサから獲得された音声認識データを受信する段階;および
    (d)前記視線追跡データおよび前記音声認識データに基づいて動体視力検査結果を生成する段階を含む、動体視力検査方法。
  2. 前記(a)段階以前に
    前記視線追跡センサから獲得される視線追跡データと前記ヘッドマウントディスプレイに出力される映像をキャリブレーションする段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の動体視力検査方法。
  3. 前記キャリブレーションする段階は
    キャリブレーション用マーカーを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供する段階;
    前記キャリブレーション用マーカーを凝視する前記ユーザーの視線追跡データを獲得し、前記視線追跡データから前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内での前記ユーザーの視線位置座標を獲得する段階;および
    前記視線位置座標と前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内での前記キャリブレーション用マーカーの位置座標を一致させる段階を含むことを特徴とする、請求項2に記載の動体視力検査方法。
  4. 前記(b)段階は、
    前記ユーザーの視線が特定の視標に到達するか否かを判断するために、前記特定の視標に対する有効領域を設定し、前記有効領域を前記マーカーで表示する段階を含
    前記ユーザーによって読まれる前記特定の視標は検査チャート内で順次決定され、決定された前記特定の視標に応じて該当視標を表示するための前記マーカーは、前記ヘッドマウントディスプレイに順次提供されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の動体視力検査方法。
  5. 前記(d)段階は、前記視線追跡データから前記ユーザーの視線が前記有効領域内に位置するか否かを判断する段階;および
    前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間を記録する段階を含むことを特徴とする、請求項4に記載の動体視力検査方法。
  6. 前記(d)段階は、
    前記音声認識データを受信する時の時間を記録する段階を含むことを特徴とする、請求項5に記載の動体視力検査方法。
  7. 前記(d)段階は、
    前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間および前記音声認識データを受信する時の時間差を算出する段階を含
    前記マーカーが順次提供されることによって複数の時間差が算出されると、前記複数の時間差の平均が算出されることを特徴とする、請求項6に記載の動体視力検査方法。
  8. 前記(d)段階は、
    前記音声認識データおよび前記検査チャート上で前記マーカーで表示された視標に基づいて垂直検査および水平検査のそれぞれに対してエラーを検出して全体のエラーの個数を算定する段階を含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の動体視力検査方法。
  9. 視線追跡センサおよび音声認識センサを具備するヘッドマウントディスプレイ;および前記ヘッドマウントディスプレイと連結される制御装置を含
    前記制御装置は、
    検査チャートを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供する検査チャート伝送部;
    前記検査チャートでユーザーによって読まれる特定の視標を表示するためのマーカーを前記ヘッドマウントディスプレイに提供するマーカー提供部;
    前記マーカーの表示により、前記視線追跡センサから獲得された前記ユーザーの視線の移動による視線追跡データおよび前記マーカーで表示された視標を前記ユーザーが読むことによって、前記音声認識センサから獲得された音声認識データを受信するデータ受信部;および
    前記視線追跡データおよび前記音声認識データに基づいて動体視力検査結果を生成する動体視力測定部を含む、動体視力検査システム。
  10. 前記制御装置は
    前記視線追跡センサから獲得される視線追跡データと前記ヘッドマウントディスプレイに出力される映像をキャリブレーションするキャリブレーション部をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の動体視力検査システム。
  11. 前記キャリブレーション部は
    キャリブレーション用マーカーを生成して前記ヘッドマウントディスプレイに提供し、
    前記キャリブレーション用マーカーを凝視する前記ユーザーの視線追跡データを獲得し、前記視線追跡データから前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内での前記ユーザーの視線位置座標を獲得し、前記視線位置座標と前記ヘッドマウントディスプレイで出力されたディスプレイ映像内での前記キャリブレーション用マーカーの位置座標を一致させることを特徴とする、請求項10に記載の動体視力検査システム。
  12. 前記マーカー提供部は
    前記ユーザーの視線が特定の視標に到達するか否かを判断するために、前記特定の視標に対する有効領域を設定し、前記有効領域を前記マーカーで表示
    前記ユーザーによって読まれる前記特定の視標は検査チャート内で順次決定され、決定された前記特定の視標に応じて該当視標を表示するための前記マーカーは、前記ヘッドマウントディスプレイに順次提供されることを特徴とする、請求項9から11のいずれか一項に記載の動体視力検査システム。
  13. 前記動体視力測定部は
    前記視線追跡データから前記ユーザーの視線が前記有効領域内に位置するか否かを判断し、
    前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間を記録することを特徴とする、請求項12に記載の動体視力検査システム。
  14. 前記動体視力測定部は
    前記音声認識データを受信する時の時間を記録することを特徴とする、請求項13に記載の動体視力検査システム。
  15. 前記動体視力測定部は
    前記ユーザーの視線が前記有効領域内に到達する時の時間および前記音声認識データを受信する時の時間差を算出
    前記マーカーが順次提供されることによって複数の時間差が算出されると、前記複数の時間差の平均が算出されることを特徴とする、請求項14に記載の動体視力検査システム。
  16. 前記動体視力測定部は
    前記音声認識データおよび前記検査チャート上で前記マーカーで表示された視標に基づいて垂直検査および水平検査のそれぞれに対してエラーを検出して全体のエラーの個数を算定することを特徴とする、請求項9から15のいずれか一項に記載の動体視力検査システム。
  17. 請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載された方法をコンピュータで実行させることができるプログラムを記録した、コンピュータ可読記録媒体。
JP2020501481A 2017-07-13 2018-07-12 動体視力検査方法およびシステム Pending JP2020528304A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0089067 2017-07-13
KR1020170089067A KR101922343B1 (ko) 2017-07-13 2017-07-13 동체 시력 검사 방법 및 시스템
PCT/KR2018/007886 WO2019013563A1 (ko) 2017-07-13 2018-07-12 동체 시력 검사 방법 및 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020528304A JP2020528304A (ja) 2020-09-24
JP2020528304A5 true JP2020528304A5 (ja) 2021-07-29

Family

ID=64602880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501481A Pending JP2020528304A (ja) 2017-07-13 2018-07-12 動体視力検査方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2020528304A (ja)
KR (1) KR101922343B1 (ja)
WO (1) WO2019013563A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3951482A4 (en) * 2019-03-29 2022-04-20 Hoya Lens Thailand Ltd. MEASUREMENT METHOD FOR MEASURING A ROTATION CHARACTERISTIC OF AN EYEBALL OF A SUBJECT AND ADJUSTMENT METHOD FOR PROGRESSIVE POWER LENS
CN110377157B (zh) * 2019-07-22 2023-05-26 北京七鑫易维信息技术有限公司 一种应用于眼动追踪的校准方法、装置及系统
KR102226198B1 (ko) * 2019-08-27 2021-03-10 단국대학교 산학협력단 양안 흐름을 이용한 시력 진단 시스템 및 방법
US10827918B1 (en) * 2019-12-25 2020-11-10 Shamir Optical Industry Ltd. System and method for automatically evaluating a vision of a user
CN111143640B (zh) * 2019-12-28 2023-11-21 中国银行股份有限公司 一种交易数据记录方法及装置
DE102021202451A1 (de) * 2021-03-12 2022-09-15 Rodenstock Gmbh Verfahren, System und Computerprogrammprodukt zur Bestimmung optometrischer Parameter
CN113080842B (zh) 2021-03-15 2023-06-27 青岛小鸟看看科技有限公司 一种头戴式视力检测设备、视力检测方法及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818234A (en) * 1986-06-25 1989-04-04 Redington Dana J Psychophysiological reflex arc training simulator
JP3649921B2 (ja) 1998-10-26 2005-05-18 株式会社ニデック 動体視力検査装置
JP3777439B2 (ja) * 2001-10-22 2006-05-24 株式会社テクノネットワーク四国 視覚検査設備および視覚検査方法
JP5437992B2 (ja) * 2007-04-13 2014-03-12 ナイキ インターナショナル リミテッド 視覚能力検査装置及び検査方法
US9788714B2 (en) * 2014-07-08 2017-10-17 Iarmourholdings, Inc. Systems and methods using virtual reality or augmented reality environments for the measurement and/or improvement of human vestibulo-ocular performance
US11426069B2 (en) * 2013-03-13 2022-08-30 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Enhanced neuropsychological assessment with eye tracking
JP2016202716A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 株式会社コーエーテクモゲームス プログラム及び記録媒体
KR20170048072A (ko) * 2015-10-26 2017-05-08 에스케이플래닛 주식회사 웨어러블을 통한 안구상태 검사 및 관련 컨텐츠 제공 서비스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020528304A5 (ja)
WO2020190976A3 (en) Arterial imaging and assessment systems and methods and related user interface based-workflows
US9504445B2 (en) Ultrasound imaging system and method for drift compensation
JP6108486B2 (ja) 生体の測定読み出しを得る及び処理するデバイス及び方法
KR101922343B1 (ko) 동체 시력 검사 방법 및 시스템
US20180235708A1 (en) Apparatus for determining a motion relation
JP2016515017A5 (ja)
US20160081663A1 (en) Method and system for automated detection and measurement of a target structure
EP2921104B1 (en) Blood pressure measuring system
KR101417226B1 (ko) 심탄도 분석 장치와 방법 및 이를 이용한 차량의 심탄도 활용 시스템
JP2019088772A5 (ja)
CN105996975A (zh) 用于检测视力的方法、设备以及终端
JP2010088576A5 (ja)
JP2017000198A (ja) 電子聴診システム
CN104856647B (zh) 血液动力学测量装置和血液动力学测量方法
CN104545802B (zh) 生物信息显示装置和生物信息显示方法
JP7030700B2 (ja) 超音波システム及び方法
EP3484346B1 (en) Apparatus, system and method for feedback on quality of property measurement in a vessel
US11457823B2 (en) Wearable blood pressure detecting device and detecting method thereof
EP3174001A1 (en) Gaze tracking system and gaze tracking method
US11826158B2 (en) Method for head impulse test
KR101716352B1 (ko) 센싱 단말의 부착 위치 가이드 방법 및 장치
JP2022018244A5 (ja)
US20170332947A1 (en) System and methods for diplopia assessment
JP6721818B2 (ja) 瞳孔径拡大による脳活動量判定装置およびプログラム